- 入社実績あり
空調機器メーカーでの会計担当(資金課)【大阪市北区】新晃工業株式会社
新晃工業株式会社
◇同社の資金課において、会計処理および帳簿管理を担当していただきます。【職務内容】・経費精算業務の対応(社員の立替経費を含む)・資金出納業務および資金管理・請求書の作成および管理業務・その他、部署内の庶務業務【配属組織】管理部資金課
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 350万円~500万円
- 職種
- 会計事務・経理事務
更新日 2025.08.11
新晃工業株式会社
◇同社の資金課において、会計処理および帳簿管理を担当していただきます。【職務内容】・経費精算業務の対応(社員の立替経費を含む)・資金出納業務および資金管理・請求書の作成および管理業務・その他、部署内の庶務業務【配属組織】管理部資金課
更新日 2025.08.11
山田アンドパートナーズアカウンティング株式会社
【業務内容】経理業務のアウトソーサーをまとめる経理業務のアウトソーサーをまとめるチェッカーとして、クライアントの経理業務のアウトソーシングや、経理に関する悩み・課題を解決していくコンサル業務を中心にご担当いただきます。【具体的職務】ご経験に合わせて下記のような業務を想定しています。10~20社程度/月ご担当頂きます。各案件に対し、最低2名がアサインされるため1人で全ての業務を行うことはありません。・決算サポート(月次・年次・四半期・連結)・記帳代行、経理部門サポート業務・会計システム導入支援・社員教育、育成・業務フロー改善提案・会計システム導入支援・営業活動(グループ内営業、顧客の新規開拓の補佐)※顧客先への訪問(月7~10日程度)もございます。【魅力】一般事業会社から医療法人、公益法人、個人の富裕層の方から数千億の売上がある大企業まで幅広いお客様を担当することができます。【募集背景】増員強化【部署構成】大阪経理チーム:10名(うちマネージャー2名)【弊社の特徴】・当社は税理士法人山田&パートナーズのグループ会社として、2009年に業務を開始し、経理、給与計算の経常的な業務の受託に加え、社員の退職等による突発的な業務サポートにも対応しています。また、企業の海外進出に伴う海外赴任者の社会保険や所得税の管理処理業務も受けており、経理・労務業務のプロフェッショナル・アシスタントとして、スピードと正確性を重視し、経理、給与、社会保険、管理業務をサポートします。・当社の特徴として、税理士法人山田&パートナーズの公認会計士、税理士、弁護士と協業をすることにより、専門家によるソリューション提供を組み合わせ、実行推進力を備えた総合的なサービスの提供が可能となっていることも強みとなっています。
更新日 2025.10.06
住友電装株式会社
【職務内容】・自動車用ワイヤーハーネスの原価企画業務を担当いただきます。 主に、①新製品の受注に向けたコスト低減活動と受注戦略の立案②受注後から量産開始までのコスト低減活動牽引を指しますが、いずれも将来製品の量産原価を想定して創り込んで行く作業をベースにしつつ、人や組織を動かして行く仕事です。【入社後のキャリアイメージ】・1年目・・・配属先にて、OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち・2年目・・・業務範囲拡大と人脈形成によるキャリアを積み上げて頂きます。(業務により海外プロジェクトにも参画)・3年目・・・上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。【採用背景・PR情報】・自動車業界はCASEと呼ばれる100年に1度の大変革を迎える中、依然としてワイヤーハーネスは受注拡大が進む一方で「カタチが変わる」という変革期も同時に迎えています。そうした中、将来の事業拡大・利益拡大に向け、コーポレート本部においても、主導的役割で従来からのやり方を変革していく必要があります。各製品の原価企画、海外法人管理、基盤強化を通じた全社的なビジョン・方針を提案・具現化するという経営に近い立場での経験を積むことができ、将来の幹部候補生、グローバル人材として成長するための機会を提供します。
更新日 2025.07.04
株式会社ミロク情報サービス
【期待する役割】MJSグループ全体の経営ビジョンを着実に実行するために、中期経営計画や単年度予算の策定・管理、業績モニタリング、経営分析などを担い、経営層の意思決定を支える重要な役割を期待します。経営に近い立場から経営戦略の企画提案を行い、事業成長を牽引していただきます。【職務内容】■月次の業績管理■予算の策定および統制■経営会議など会議体の運営■サステナビリティ委員会の事務局運営■統合報告書、コーポレートガバナンス報告書など、ステークホルダー向け情報配信■競合・市場情報の収集、分析■経営戦略の企画提案【魅力】・経営層に近いポジションでグループ全体の経営戦略や年度予算策定に関与し、幅広い経営経験を積めます。・中長期の視点で計画立案や組織編成にも携わり、経営基盤の維持・向上に貢献できるやりがいがあります。・経営分析を通じて的確な判断材料を提供し、経営の意思決定を支援する重要なポジションです。
更新日 2025.10.14
中部電力株式会社
【部署のミッション】同社の経理部門は、計数情報と専門知識を基に、グループ大の意思決定や企業価値の向上を支援すると共に、財務ガバナンスの確保を志向しております。まず、財務や税務に係る専門的知見を用いて、経営判断に有用な評価や意見などを関係部署に提供し、企業価値の向上を支援しています。加えて、時代や諸制度に合わせ、IT等の技術変化にキャッチアップしたグループ大での最適な経理業務および執行体制を構築し、経営リソースの最適化に貢献していきます。また、経理実務にもしっかり目を向け、連結財務諸表の作成や税務申告といった経理の基幹業務を適時適切に完遂することで、同社グループ全体の事業基盤を確実に支えていきます。【採用背景】グループ大の意思決定・企業価値向上を実現するためには、計数管理能力を有する人財による、経理・財務組織の基盤強化が必要不可欠となります。加えて、同社の成長事業領域へ計数人財を輩出し、事業リスクの適切な管理や経営の意思決定を支援することで、電気事業分野以外の成長に貢献することは、経理部門としての重要なミッションであると考えております。近年、新会社の設立や新取引の発生に伴い会計上の懸念や税務上のリスクがないか主管部署から助言を求められる機会が増加しています。更には、ステークホルダーのニーズに応え正確な財務情報を開示する、経営層に対し経営判断に有用な情報をタイムリーに提供することや、経理機能をグループ大に展開することなど、経理部門に求められる役割は重要性を増しています。今回、上記の課題・役割を一緒に担っていただける方を募集します。なお、中核人財として採用しますので、まずは連結決算や個別決算を中心とした会計・税務実務、更には各種業務変革等に従事いただきますが、将来的には収支管理・財務・リスク管理等の財務会計以外の分野、経理の知見を活かすことのできる事業部門など幅広い領域で活躍することを期待しております。【業務内容】【雇用時】連結決算、個別決算、固定資産管理をはじめとした会計・税務実務、および関連する主管部署からの問合わせ対応や各種課題検討等の業務を担当いただきます。【具体的には】連結決算、個別決算、固定資産管理をはじめとした会計・税務実務、および関連する主管部署からの問合わせ対応や各種課題検討等の業務を担当いただきます。<主な業務内容>〇経理第1グループ ・グループ内事業会社に係る個別決算業務 ・グループ内事業会社に係る会計、税務相談対応 ・その他関連業務〇経理第2グループ ・固定資産管理業務 ・工事精算の支援業務 ・その他関連業務〇経理第3グループ ・連結財務諸表の作成を始めとした連結決算の各種業務 ・決算開示に向けた書類作成および開示対応業務 ・グループ会社経理支援 ・その他関連業務【仕事の魅力】・同社は現在、電気事業に留まらず様々な事業分野に進出しており、経理部門に求められる業務スキル、知識は年々高度化しています。ここで幅広い知見を吸収いただくことで、経理部門は元より、計数スキルを必要とする他部門でご活躍いただくことも可能です。・同社経理の基幹業務に携わることで、数字の面から同社の経営状態を深く理解することができ、更には、新たな事業展開を進める部署を始めとした社内外の関係者から会計および経営的な着眼点において信頼を集めることで、業務を通じたやりがいや充実感を持っていただけます。・なお、かいぜん活動、業務標準化のプロジェクトなど、実務以外でのプロジェクト業務もあり、経理部門で培った知識経験を活かしながら各種業務変革にも挑戦いただけます。【キャリアアップイメージ】まずは連結決算や個別決算を中心とした会計・税務実務、更には各種業務変革等に従事いただきますが、将来的には収支管理・財務・リスク管理等の財務会計以外の分野、経理の知見を活かすことのできる事業部門など幅広い分野領域で活躍することを期待しております。
更新日 2025.08.12
株式会社トヨタシステムズ
【概要】■取得設備の固定資産・費用判定 及び 固定資産計上・減価償却費計算■会計、税務上の論点整理 及び 社内ルールの設計・施策の検討/実行■全社教育資料の作成や周知■資産棚卸業務の推進、効率化施策の検討/実行【業務内容】■ビジネス実態、多様な調達方法(買取、リース、サブスク、社内制作 等)をふまえた固定資産・費用判定 及び 固定資産計上、減価償却費計算■新リース会計等を見据えた社内ルールの設計、運用への落とし込み■全社教育資料やマニュアルの企画、作成、周知、改善■資産棚卸業務の推進、現地立ち合い、業務効率化に向けたルール・運用見直し■将来のチームリーダー候補としての実務担当として定常業務と企画業務を遂行【採用背景】事業規模・領域の拡大に向けた体制強化【キャリアプラン】■入社1~3年目:実務経験をしっかり積んでいただき、実務のエキスパートを目指していただきます■入社4年目~ :チームリーダーの役割も視野に取組みいただきます
更新日 2025.07.10
auコマース&ライフ株式会社
事業のPL・KPI管理業務(事業計画の策定や年間の見通し管理、差異が出た際に原因はどこかを分析)を行っているポジションです。経営陣や現場部門と連携し、計画・見通しPLの策定、実績の集計など、経営計画実現に向けたサポートを行っていただきます。 また、将来的には事業の課題の洗い出しや打ち手などを事業部門と連携しながら進めて頂く予定です<具体的な業務>事業KPI管理事業PL策定(計画・見通し・実績)予実管理および分析を踏まえた打ち手の検討その他、各事業部との連携【求める人物像】粘り強い性格の方コミュニケーションを大切にする方質とスピードのバランスを考え業務を進められる方柔軟性と実直性の両面を持っている方
更新日 2025.08.20
株式会社アイシン
【お任せする業務】【予算・要員管理】会社・本部の年度利益計画より工場の年度予算立案と月度計画と実績との差異分析、年度予算遵守に向けた工場の方向性提案、工場重点課題へのリソーセス(人・お金・時間)確保とリソーセスの再分配の提案。将来に向けてのコスト競争力確保に向けた目標策定と達成までの道筋の見える化。●具体的には予算立案:実績や今後の改善計画などで工場の実力値を見極め、会社利益計画と比較し年度予算や目標値を設定する。改善推進:工場と関連部署とを橋渡しし、改善が円滑に進むようにプロモートする。必要なリソーセスは工場内外で確保する。実績確認:月度や4半期で予算・目標遵守状況、今後の見通しや課題を工場や本部会議で議論する。戦略立案:中長期的な競争力目標を予測し、現状とのギャップを解析した上で必要な合理化やその刈取策をプロモートしていく。上記PDCAを回し、工場運営の参謀として工場・会社の利益確保に貢献する。●使用言語、環境、ツール等Office(Excel、Word、PowerPoint、OUTLOOK)【組織のミッション】【工場の使命】・安全・品質を最優先に競合他社を圧倒する生産性/環境の2軸の競争力を確保しダイカストのトップランナーとなる【原価要員Gのミッション】・競争力の見える化により競合に勝つ目標を現場KPIにまで落し込み各課が自発的に行動できる体制構築し、また業務効率化及びDX推進により、工場全体の利益UPに貢献【募集背景】私たちの工場は主にeAxleやATのケースやハウジングなどアルミ粗形材を生産しているダイカスト工場です。今後、既存のトランスミッションから電動化部品の生産拡充に伴い、アルミ事業も様変わりが予測され競争力の強化が不可欠です。新たに加わるメンバーには競合他社に負けない競争力があるダイカスト工場を目指して、コスト管理・改善を推進するプロフェッショナルとして活躍していただきます。【キャリアパス】・これまでの経験および入社後の業務経験により差が発生しますが、社内システムを使いこなし工場の特定科目の予算管理・原価管理に従事(~3年目)、複数科目・工場目線での予算管理・原価管理に従事(~5年目)・実務経験を積み、本人の希望・適正を見て工場内の他グループへの異動や他拠点の工場、本社機能(経理・原価企画部門)へのローテーションにより全社目線での知識・経験を習得することも可能です。将来的には海外拠点へ赴任の可能性もあり、グローバルでの活躍や視野拡大により国内外の業務を通じて成長の機会は多いです。このポジションの魅力●仕事の魅力・生産工場はどこでどんな費用をどれだけ使って運営がされているのか工場費用についての全体像がわかり、プロモートができる。・製造現場に近い部署で現地・現物・現認がすぐできる環境の中で ものづくりの知見を広げることができる。・製造現場や他工場、社内関連部署など年齢・性別・職位等さまざまな人たちと関わり合いを持ち、人脈形成ができる。●組織・製品等の魅力私たちの部署は会社や工場のお金の流れを理解し、コスト面から工場や会社の競争力向上に向けた取り組みをしています。その活動を通じて、会社の利益計画から工場の費用計画を一連の流れで見ることができ、将来のキャリア形成においても重要な経験を積むことができます。●体制・教育先輩社員からのOJT社内のスキルアップ教育・研修、社外展示会への参加、Eラーニング●職場環境工場敷地内の事務棟での勤務となります(同建屋内に食堂、売店あり)
更新日 2025.10.08
株式会社アイキューブドシステムズ
同社は、福岡に本社を構えるソフトウェア事業を主力として東証グロース上場企業です。成長を続ける企業として、経営企画部門の更なり強化を目指し、経営企画スタッフを募集いたします。経営陣と密接に連携し、戦略的な意思決定をサポートする為、以下の業務を担当して頂きます。■各部門の予算計画の予実管理および差異分析■経営数値の管理・分析およびレポーティング■IRのサポート業務■決算説明会資料やその他開示資料の作成および更新■市場調査や競合分析、経営戦略策定のサポート【入社したら得られるもの】*成長企業での挑戦→同社は成長過程にあり、働き方や組織の生産性向上に貢献する企業として自らの手で会社を創り上げる醍醐味を感じられます。*経営中枢での経験→IR業務や開示資料作成に加え、中期経営計画の策定や予実管理・分析・経営陣への助言等、経営に直結する業務に携われます。*幅広いスキルの習得→少数精鋭のチームの一員として経営企画の多岐にわたる分野で知識・経験を深め、キャリアアップを目指せる環境です。【同社について】◎福岡と東京に本社、大阪、札幌、仙台、名古屋、広島に営業機能を中心にオフィスを構える、約140名の社員で構成のグロース市場上場のSaaS企業◎同社は働き方や組織の生産性に課題を抱えている組織(法人)向けにクラウドやモバイルの技術を駆使したソリューション(MDM)を提供をしMDM市場14年連続シェアTOPを誇る成長企業!◎主力製品である[CLOMO]は企業や学校などの法人がスマートフォンやタブレットPCなどを安全に利用するためのセキュリティ【働き方の番人】として必須のインフラであり、顧客数5,751社。◎具体的なお客様先は従業員500名を超える大企業が主な取引先になりますが民間企業・医療機関・教育機関・行政など業種問わず全国で幅広く導入。継続率も97.4%と高い水準を誇る。【CLOMOの強み】◎ブランド力:「国内14年連続シェアNo.1」「日本初のiOS対応MDM」◎営業力:「大手販売パートナーによる広域販売網」「技術的知識の豊富な営業とコンサルタント」◎サポート力:「10年以上のノウハウを積み重ねた社内のカスタマーサクセスチーム」◎機能的優位性:「製品開発力」「世界で10社のみのAndroidの認定取得」◎ユーザー体験:「ベンダーフリー」「高い操作性(UI)へのこだわり」【働き方について】◎原則テレワーク(基本リモート勤務ですが週に1-2度の出社と必要に応じての出社があり)◎フルフレックスタイム制(1日8時間、6:00-22:00の時間帯で自由に勤務することができるので途中離席やお子様の送り迎えなどの中抜けも可能)◎テレワーク勤務の完備:モニター/イスの貸与や必要な備品の経費精算が可能/在宅勤務手当による水道光熱費・通信費補助有/インターネット回線開設の初期費用補助◎育休産休取得率100%(男性社員含む)
更新日 2025.09.22
新電元工業株式会社
下記業務を行っていただきます。■事業部門の原価計算・特定事業部門から入手した在庫情報、生産高情報、売上データなどに基づいた原価計算・事業部門からの経理関連の相談対応■損益分析・特定事業部門の営業損益について、事業部門へのヒアリングやデータ解析により、計画値や前年同期からの変動要因、トピックス情報等の分析・報告■損益着地予想・特定事業部門から入手したデータ・情報等に基づいた損益着地予想■開示文書の作成・チェック・開示文書作成ソフトを用いた決算短信・会社法計算書類・有価証券報告書の入力やチェック■子会社決算書のチェック・子会社決算書(数社/四半期)のチェックや、決算書に関するメール問合せ等※経験の有無を問わず、業務の目的・全体像・作業手順等を説明させていただきますので、上記業務の実施経験を採用要件とするものではございません。【募集背景】増員1人1人の業務量がかなり多く、課長も実務レベルに深く入り込んでいる状況です。担当レベルの人員を補充し、課長が本業に集中できるように組織を強化したいと考えております。また京セラ社のパワー半導体事業を買収する予定ですが、それに伴いM&A周りを経理として推進していく必要があるため、そういった知識やご経験のある方は大歓迎でございます。【配属先】経理部 経理課※経理部は、経理課・財務課の2課構成となっており、決算・税務関連業務を担当する経理課に配属予定です。※経理課内訳:連結決算チーム4名、税務チーム2名、単体決算・原価計算チーム8名どのチームに配属になるかはこれまでのご経験によって判断いたします。※組織としては20代から30代前半が多くなっております。中途社員も昨年3名採用し、徐々に増えております。(現在全体の3割程度)【やりがい・魅力】■若手の頃からでも決算対応など比較的幅広い業務をお任せしますので、豊富に経験を積んでいただけます。■組織として若く意欲的なメンバーが多いため、刺激し合い業務いただけます。■勤務地である朝霞事業所に開発や営業部門もほぼ集約している為、他部門とのコミュニケーションも行いやすい環境です。【キャリアパス】■ご本人の希望や適正によりますが、経理部内でのキャリアパスとして、単体決算の統括、連結決算、税務、銀行対応など、将来的に幅広い業務に携わることができます。【教育体制について】業務品質の向上や、メンバー各位のスキルアップのため、各部員のスキル・経験・希望に応じて、以下のような相互教育をコンスタントに実施しています。■経理知識・経理業務の全体像、金商法決算・会社法決算の枠組み、キャッシュ・フロー計算書の仕組みなどの説明■エクセルの活用スキル・エクセルの高度な関数やピボットテーブル、変換マスタ設計を含めた集計資料の作成方法の説明■システム・会計システムや開示文書作成システムだけでなく、関連諸システムの機能や、他システムからの連携インターフェースも含めたシステム全体像の説明■講座受講・多数の社外webセミナーの中から、希望する講座を受講※簿記3級、簿記2級の取得奨励のため、受験料・テキスト代の補助を行っています。【働き方】■年間休日約130日■フレックス■リモート 週2回程度可能※会社として7割の出社率を推奨しており、部門としては週に2日以上の出社を必須としています。■残業時間 月30Hほど■転勤 当面無し■出張 ほぼ無し■引っ越し・借り上げ手当あり【当社について】当社(連結親会社)および連結子会社18社から成るパワーエレクトロニクスのトップクラスメーカーです。家電・情報通信・自動車など様々な分野へ、半導体製品やIC製品、電装製品を提供し、東証プライム市場にも上場しております。
更新日 2025.10.21
日本板硝子株式会社
【職務内容】経営会議・部門横断会議等の運営サポート(アジェンダ作成、議事録作成、各種調整)や、経営層向け資料の作成・編集(PowerPoint・Excel)、データ収集・分析、業界・競合・市場調査などをお任せします。また、経営企画部門における庶務・調整業務全般にも携わっていただきます。【キャリアパス】経営企画としての専門性を高めるほか、経理・財務などの管理部門や事業部門への異動など、幅広いキャリア形成の機会があります。【業務の魅力】・経営層と近い距離で会社の方向性に関わる重要業務を経験・現場と経営をつなぐハブとして活躍できる・グローバルな視点や戦略的思考力、資料作成スキルが磨かれる【組織構成】グループファンクション部門 経営企画部【求める人物像】・論理的思考力と高いコミュニケーション能力をお持ちの方・複数のタスクを同時に進行できるマルチタスク能力・経営層や他部門との連携を円滑に行える柔軟性と協調性・自ら課題を見つけて主体的に行動できる方
更新日 2025.10.22
株式会社三井ハイテック
電動車用モーターコア製造部門での事業数値管理を担当頂きます。事業部の予算立案・課題解決・業績管理・業績評価等を実行・支援いただきます。<具体的には>■電機事業部内の業績管理、予実管理(見込/KPI/製品PL管理等)■電機事業部内の予算及び事業計画策定 ■ROIC改善活動の推進等 ■設備投資管理機能<配属先情報>モーターコア事業本部 電機事業部 生産企画部
更新日 2025.10.22
株式会社NTTドコモ
■組織のミッション・NTTドコモグループの損保会社としてドコモやパートナー企業と共に再保険事業を通じて、新しく持続的な価値を創造し、皆が安心して挑戦できる世界を作ること。・NTTグループにおける保険ビジネスのプロフェッショナルとして、リスク評価や保険購入の助言等を通じて企業価値向上に寄与すること。・経済金融特区を活かし、再保険会社として適切なリスクファイナンスにより利益貢献する。■担当いただく業務概要経験・スキルに合わせて以下のよう業務を担っていただきます。・月次・四半期・年間決算、財務諸表作成・予算策定、予実管理・税務対応・事業計画、事業戦略策定・監督官庁への報告対応、監査法人対応・保険収支構造分析・新規保険引受時の財務的なフィージビリティ評価■業務の魅力・創業フェーズにおける保険契約の管理からアンダーライティング、保険料・保険金の精算、分析業務、資産運用までを幅広く担う少数精鋭のチームです。・また、複数の業務領域を横断的に担うスタイルで運営しており、経営管理全般のノウハウを身に着けることが可能です。■候補者へのメッセージ・スモールチームゆえの裁量と全体視点会社規模がコンパクトな分、経営に近い立場で意思決定に関わることができ、管理部門を横断して“会社全体を見渡す経験”が得られます。・創業フェーズならではの創造的業務設計既存の枠にとらわれず、ゼロから業務・制度・ルールを構築し、組織の未来を自らの手で形づくることができます。・柔軟な環境で自らの発想を具現化決まりきったフレームではなく、自身の知見やアイデアを積極的に試せる環境です。・安定性とスケールの両立NTTドコモグループという財務基盤・顧客基盤を背景に、創業期でありながらも大規模かつ安定したビジネス展開が可能です。・日本でも稀な“再保険プレーヤー”としての挑戦日本に数少ない再保険会社として、業界横断的なリスクスキームの設計や高度なERMへの関与など、チャレンジの幅が広がります。・沖縄・名護という地でしか得られない“働き方”美しい海と豊かな山々に囲まれリゾート地としての魅力を持ちながらも、生活に必要な施設も充実しており、都市機能と自然環境が共存しています。都心部では得られない環境で、会社の未来をともに創っていきましょう。■環境の魅力や現場カルチャーについて・働く環境沖縄県名護市に移住していただくにあたり、借り上げ社宅に入居いただけます。車通勤となりますが、自家用車を持ち込んでいただくか、リースの場合はリース代を支給します。自動車保険料も支給します。フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟な勤務時間で働くことができます。
更新日 2025.09.02
株式会社NTTドコモ
■組織のミッション・NTTドコモグループの損保会社としてドコモやパートナー企業と共に再保険事業を通じて、新しく持続的な価値を創造し、皆が安心して挑戦できる世界を作ること。・NTTグループにおける保険ビジネスのプロフェッショナルとして、リスク評価や保険購入の助言等を通じて企業価値向上に寄与すること。・経済金融特区を活かし、再保険会社として適切なリスクファイナンスにより利益貢献する。■担当いただく業務概要経験・スキルに合わせて以下のよう業務を担っていただきます。・月次・四半期・年間決算、財務諸表作成・予算策定、予実管理・税務対応・事業計画、事業戦略策定・監督官庁への報告対応、監査法人対応・保険収支構造分析・新規保険引受時の財務的なフィージビリティ評価・社内外関係者との調整■業務の魅力・創業フェーズにおける保険契約の管理からアンダーライティング、保険料・保険金の精算、分析業務、資産運用までを幅広く担う少数精鋭のチームです。・また、複数の業務領域を横断的に担うスタイルで運営しており、経営管理全般のノウハウを身に着けることが可能です。■候補者へのメッセージ・スモールチームゆえの裁量と全体視点会社規模がコンパクトな分、経営に近い立場で意思決定に関わることができ、管理部門を横断して“会社全体を見渡す経験”が得られます。・創業フェーズならではの創造的業務設計既存の枠にとらわれず、ゼロから業務・制度・ルールを構築し、組織の未来を自らの手で形づくることができます。・柔軟な環境で自らの発想を具現化決まりきったフレームではなく、自身の知見やアイデアを積極的に試せる環境です。・安定性とスケールの両立NTTドコモグループという財務基盤・顧客基盤を背景に、創業期でありながらも大規模かつ安定したビジネス展開が可能です。・日本でも稀な“再保険プレーヤー”としての挑戦日本に数少ない再保険会社として、業界横断的なリスクスキームの設計や高度なERMへの関与など、チャレンジの幅が広がります。・沖縄・名護という地でしか得られない“働き方”美しい海と豊かな山々に囲まれリゾート地としての魅力を持ちながらも、生活に必要な施設も充実しており、都市機能と自然環境が共存しています。都心部では得られない環境で、会社の未来をともに創っていきましょう。■環境の魅力や現場カルチャーについて・働く環境沖縄県名護市に移住していただくにあたり、借り上げ社宅に入居いただけます。車通勤となりますが、自家用車を持ち込んでいただくか、リースの場合はリース代を支給します。自動車保険料も支給します。フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟な勤務時間で働くことができます。
更新日 2025.09.02
株式会社日立製作所
【期待する役割】ディフェンスシステム事業部における決算書作成の実務担当をメインの業務として、事業部内/外の幹部報告の取纏め、定期的に実施される各種監査の取纏め、関連子会社(2社)の財務部門との連携業務に従事頂きます。【職務詳細】上長の指示・サポートの元に以下の下記業務を中心に遂行する。(1)各種情報を収集、整理し決算書作成(2)事業部内幹部への業績報告(1回/月)、上位組織への業績報告(1回/四半期)の取纏め(3)各種監査(社内内部監査、会計士監査、税務調査)の取纏め(4)関連子会社への業績ヒアリング(1回/月)、監査実施(1回/年)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】■防衛予算は当面の間、拡大基調にあることが期待でき、当社も受注増加を見込んでおります。決算業務は事業部としての成長を数値面で定量的に評価するための重要な業務であり、各種監査業務も事業部としての統制をはかり、正しい組織体として維持するための必要不可欠な業務です。それらの業務に携わるメンバも財務関連での知識・経験を背景に社会的意義の高い業務に従事するという責任をもち日々の業務に取組んでおります。防衛関係の用語は特殊ですが入社後、業務を通じて徐々に習得できます。■日立Grの財務部門を対象とした各種研修への参加、e-learningによる研修制度、全社施策としてLXP(Learning Experience Platform/学習体験プラットフォーム)などが利用できます。これら制度を積極的に活用して、自身のスキルアップを図ることが可能です。【働く環境】■配属組織/チームについて部全体では21名が所属しており、平均年齢は40代半ばです。他事業所からの異動者、経験者採用で入社した方も複数名在籍しており、防衛事業を一から勉強する方も活躍しております。決算関連の業務に対応するチームは5名が在籍しております。■働き方について個人によって出社の頻度は異なっており、柔軟性をもった勤務形態が可能です(毎日出社する方もいれば週1回の出社の方もいます)防衛関係の資料は機密性が高いため、自宅での印刷は不可です。【募集背景】国家安全保障戦略等に基づく政府方針により、防衛事業の規模は年々拡大しています。それに伴いディフェンスシステム事業部の日立社内における重要性も高まっており、財務業務も増加しております。そのため決算業務を中心とした各種業務を取纏める人財を募集いたします。【配属組織について(概要・ミッション)】ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。※ディフェンスシステム事業について:https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/経理部ではディフェンスシステム事業部全体の予実算管理、原価計算を中心に事業を推進するにあたり必要な会計的なアドバイスを中心とした財務関係のサポートを行います。また、事業部固有の業務としてお客様である防衛省に対する監査対応(エビデンスを収集し、そのエビデンスを元に原価計算の妥当性を説明)も行います。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】(1)ディフェンスシステム事業部における制度決算の取纏め(2)幹部、上位組織向けの業績説明対応(資料作成、事業部内関連部門の取纏め)(3)各種監査対応(会計士監査、(本社)基本業務監査、事業部内自己監査)(4)Gr会社管理【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/company/welfare.html
更新日 2025.10.07
ライフネット生命保険株式会社
経理数理部にて下記業務に従事いただきます。【具体的な業務内容】・経理に関わる日々のオペレーション業務の確認・日本基準およびIFRSの決算業務全般(月次・四半期・期末) ・開示資料の作成業務・管理会計に関する業務(予実管理、コスト管理等)・金融庁等への各種財務情報のレポーティング業務・会計基準、法令等に関する知識の習得・情報収集・監査法人との情報交換・調整 【ポジションの魅力】・上場企業での経理やIFRSのご経験を積んでいただくむことができます・ご希望とご経験次第では管理会計まで広げていただくことも可能です・保険会社という安定したした業界でありながら、国内生保で初めてIFRSを適用するなど挑戦する社風のある会社です。・PJにも経理の立場として関わっていただく機会が多くあります(ex.商品開発PJなど)
更新日 2025.09.02
株式会社ルルアーク
カプセルトイショップ“ガチャガチャの森”を中心に事業拡大中の同社にて、持続的な成長の実現のために、社長直下部門の経営企画室にてご活躍いただく方を採用します。具体的には・・・・中期経営計画の策定→室全体で実施するものの、一部をお任せするイメージ・予実管理体制の整備、運用→来期から整備、運用につなげたい・経営判断に資する情報の収集、レポート→親会社へのレポート、要望に応じてレポートをアップデートすることを含む・過去データのクレンジング→当社に存在するデータが点在しているものを線にして有益なデータに変換していく業務【魅力】同社の従業員数は1000名以上在籍しており事業基盤がある中で、今年から上場企業のグループ会社となり、0から体制づくりを推し進めていけるフェーズです。また経営層との距離も近く、積極的な企画・提案も可能であり、個性を十分に発揮できる環境です。【職場の雰囲気】・ご年齢や入社年数に関係なく、様々な新しいことに挑戦ができる社風です。・2023年春にオフィスを改装し、明るく働きやすい環境となりました。一部フリーアドレス席もございます。【配属組織】経営企画室
更新日 2025.10.02
株式会社ジェイテクト
軸受事業本部の中長期事業計画達成に向け、次に挙げる業務を担当頂きます。国内関係会社または海外現法とのコミュニケーションをベースに ・月次の予算管理、損益管理・分析、レポート作成 ・中長期含む利益計画作成・経営支援 ・各地域、各個社ごとの経営課題に関する会議体運営と諸課題の解決【ジェイテクトの強み】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
更新日 2025.10.02
株式会社ジェイテクト
【概要】■経理財務の関連業務を担当していただきます。◆決算業務…連結・単体決算、監査対応、有価証券報告書、適時開示、IR◆財務業務…資金管理、債権債務管理、グループ内金融◆管理会計業務…単体・子会社の収益管理、予算・事業計画の策定◆税務・資産管理業務…税務申告・調査対応、固定資産管理※ご希望や適性等を考慮の上、いずれかの業務を担当いただく予定です。※定期的なローテーションにより幅広い業務を経験して頂きます。 また、将来的に海外赴任をして頂く可能性があります。【ジェイテクトの強み】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。経理部は若手も多く、とても風通しの良い組織です。困りごとがあれば、組織を越えて、互いに助け合える雰囲気の職場です。
更新日 2025.10.20
株式会社日立アドバンストシステムズ
業績管理を中心とした原価管理を主体的に行う事により、経営幹部の意思決定に資する財務情報の提供を行います。【具体的には】1.月次、四半期、年度の決算を通じた原価計算の取りまとめ→会社決算の一翼を担う。2.予算策定、中期経営計画の財務数値作成。3.月次損益管理と月次の業績見通し取り纏め。→設計部門と連携し、予算達成の為のPDCA円滑運営。【配属先の編成】財務部 財務グループに配属となります(主任相当職を想定)。係のメンバーは、主任2名 担当2名(内1名育休中)、派遣3名です。組織(原価係)のミッションは以下の通りです:1.会社決算における原価計算にかかわる部分の取りまとめ2.経営幹部の意思決定に資する財務情報の提供3.防衛省監査対応【ミッション/期待する役割】業績管理を中心とした原価管理を主体的に行う事により、経営幹部の意思決定に資する財務情報の提供を行います。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】当社事業全般に係る業績管理、決算時の原価計算、予算、中期経営計画策定。【この仕事の魅力】・中期経営計画、予算、決算、業績見通し検討を通じて経営幹部の意思決定に資する財務情報の提供を 行うことにより、当社の意思決定に主体的に関与することができます。・様々な組織、人財と交流することができ、そこで得られた知識と財務が有する定量的情報を元に、 各所へ財務的見地から助言を行う事により、頼られる存在となりえます。・上記の通り、事業を深く知ることができるとともに、責任とやりがいが大きい仕事です。【将来のキャリアパス】当初の業務は原価計算など業績管理が中心ですが、決算(財務会計)や、資金調達など幅広い経験を積んでいただきたいと思います。財務部門を引っ張るリーダー(課長相当職)としての活躍を期待しています。
更新日 2025.10.03
住友電装株式会社
自動車用ワイヤーハーネスの業績管理全般です。主に下記の業務をご担当頂きます。・海外関係会社の業績管理・海外関係会社の事業計画立案支援・住友電装(株)と海外関係会社との製品・部品取引価格、取引条件設定入社後のキャリアイメージ 入社後は海外関係会社の業績管理、取引価格・条件設定、事業計画立案支援を指導員と一緒に行っていきます。将来は業績管理担当者として、海外駐在も視野に入れたキャリア形成も可能です。採用背景・PR情報 自動車業界は100年に1度の変革期と言われており、電動化・自動運転等の変化に伴い、同社のビジネスチャンスも今後ますます拡大することが見込まれます。その中で広い視野を持ち、グローバルな業績管理や国内外関係会社の事業計画立案・業績改善支援の経験を得ることが出来ます。
更新日 2025.10.21
アオイ建設株式会社
【業務内容】入社時のご経験に合わせて、単体決算/及び連結決算(子会社側)、月次、四半期、年度決算業務、連結決算業務(四半期毎)、その他以下業務に携わっていただきます。【具体的職務】■単体決算及び連結決算(子会社側)■財務関連業務■会社法に基づく計算書類の作成■会計業務フローの整備■税務関連業務※同社は上場していませんが、親会社は上場(ファースト住建)しており、単体決算および連結決算(子会社側)に関する業務、資料の作成、監査法人対応等々の業務を通して経理・財務のキャリアを形成できます。※将来、同社の経理財務責任者となっていただきたいと考えております。【組織構成】経理財務部門:4名(責任者60歳、管理部責任者=次長兼経理財務課長)【募集背景】現責任者(60歳)の後任育成【当社の特徴】<風通しがよく、仕事が進めやすい会社!>経理財務課は、役員や各部門の部長・課長と話す機会が多いと思いますが、当社は、風通しがよく、仕事が進めやすい環境が魅力です。<ワークライフバランスの満足度が高い!>・1月に実施したWevoxサーベイ(社員アンケート)において、ワークライフバランス部門は、社員から最も高い評価を得ました。育休・育休の取得率&復職率は女男共100%。復職後の朝晩の時短勤務。休暇の取りやすさ(有休取得率平均77%)等、社員にとって働きやすい職場環境が魅力です。
更新日 2025.10.29
株式会社FOOD&LIFE COMPANIES
【募集背景】回転寿司チェーン「スシロー」を中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。お陰様で事業成長が続いており、当グループを取り巻く環境は日々変化し続けています。その変化に対応していくためにも、経理体制の強化が必要であることから、募集を致します。【業務内容】 ご入社いただく方には日々の経理業務を中心に、月次・四半期・期末といった一連の決算業務におけるコア業務に携わって頂きます。一連の決算業務をご経験頂いた上で、注記資料の作成や計算書類の作成に加え、法人税や消費税といった税務業務にも携わって頂きます。【やりがい】当グループを取り巻く環境が日々変化し続けているなかで、経理部門としてグループ全体の持続的な成長に貢献するためには、変化に対応するだけでなく、その先を読んだ動きも必要となります。そのため、変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います
更新日 2025.10.14
ミネベアミツミ株式会社
【職務内容】当事業部は防衛装備品の設計・開発・製造を行っている事業部となり、その中で以下の業務をご担当いただきます。1. 防衛装備品の見積作成:実積及び業者見積をもとに契約用の見積を作成するとともに営業担当と同行して契約金額の折衝2. 修理契約での原価説明資料作成:修理契約では発生原価の実績をまとめ費用請求用資料の作成とともに発生原価の適正性についての説明3. 客先による原価監査への対応:監査に必要な準備書類について工場部門へ指示を行い、取りまとめの実施。監査当日の対応窓口。※監査対応は、エンドユーザー向けには4年に1度、社内の内部監査は1年に1度あり、そのタイミングで群馬県松井田工場へ1,2週間滞在の出張はございます。【組織構成】・特機事業部業務部現在、9名程度が在籍しております(シニア社員2名、50代1名、40代3名、20代2名程度)。【キャリアパス】まずは見積業務の実務を担当し経験を積んでいただき、将来的には管理職を担っていただくことも可能です。松井田工場(群馬県)への異動の可能性もあります。【藤沢工場について】藤沢工場は、各種ファスナー・航空機部品の生産、計測機器の開発・設計及び生産などのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ファスナー」「航空機部品」「圧力センサー」等を有しております。【会社の特徴】◆ミネベアミツミとは~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。◆当社の成長戦略について当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そのソリューション製品に必ず使われる部品が「8本槍製品」であり、当社は、今後ニーズが高まる可能性を秘めている製品を揃えております。◆当社の強み・ミネベアミツミの強みは、「(1)コア事業の強化」「(2)ニッチ分野で多角化経営」「(3)相合してシナジーを創出」の3つです。これら3つの強みをかけ合わせ、シナジーを生み出すことにより、 社会的課題解決に貢献し、 会社と地球・社会のサステナビリティの両立を目指していきます。・積極的な海外進出当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。
更新日 2025.10.16
住友電装株式会社
①経理部門【本社・鈴鹿】■決算業務(原価計算、棚卸集計、決算分析、監査対応)■資金管理(金融機関対応、為替管理)■税務業務(税務申告、国際税務関係)■管財業務(固定資産管理)■出納業務(支払・入金、与信・債権管理)■国内・海外関係会社 経理業務支援・指導(資金、税務、業績管理)②ワイヤーハーネスの原価企画 【本社】■受注前の見積原価、事業採算■受注後の将来原価、事業採算検証と目標利益達成に向けた原価企画■量産後の原価管理、投資採算検証表④海外関係会社の事業管理、取引管理■損益/設備投資取り纏め、資金手当てサポート、事業採算性計算■部材販売、製品買上、取引レート設定等(事務処理は一般職が担当)⑤経理業務(出納関連、債権債務管理、等)【本社】 住友電装の出納関連業務、及び債権債務管理、国内外関係会社の経理業務支援、 関連業務の法規改正対応、その他経理業務全般。■支払/請求の事務処理、経理仕訳の確認/承認■取引先との債権債務残高照合、滞留管理■与信管理■現預金、手形、小切手、有価証券の管理■国内・海外関係会社の経理業務支援・指導■決算業務(棚卸集計、決算分析、監査対応)■資金管理(金融機関対応)■税務業務(税務申告)■管財業務(固定資産管理)⑤《入社後の流れ》入社と同時に関係会社(SWS-MS)への在籍型出向となります。処遇は原籍(住友電装)の扱いに基づきます。【歓迎要件】・製造業での経理または原価管理、原価企、会計監査、事業企画業務経験者 ・海外駐在や海外出張、留学経験(海外生活未経験でも海外に行くことに抵抗の無い人)・職場のチームリーダー等の経験(部下が少人数でも可)・論理的思考力、課題発見力に自信が有る人(説得力に自信が有る方や緻密な分析が得意な方、大歓迎)・日商簿記3級(2級以上は大歓迎) ・英語以外の外国語能力(中国語他)・輸出入業務経験・OAスキル中級以上(EXCELのVlookup関数等によるデータ処理、グラフ作成等のスキル)【入社後のキャリアイメージ】・1年目・・・配属先にて、OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち・2年目・・・業務範囲拡大と人脈形成によるキャリアを積み上げて頂きます。(業務により海外プロジェクトにも参画)・3年目・・・上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。【採用背景・PR情報】・自動車業界はCASEと呼ばれる100年に1度の大変革を迎える中、依然としてワイヤーハーネスは受注拡大が進む一方で「カタチが変わる」という変革期も同時に迎えています。そうした中、将来の事業拡大・利益拡大に向け、コーポレート本部においても、主導的役割で従来からのやり方を変革していく必要があります。・各製品の原価企画、海外法人管理、基盤強化を通じた全社的なビジョン・方針を提案・具現化するという経営に近い立場での経験を積むことができ、将来の幹部候補生、グローバル人材として成長するための機会を提供します。
更新日 2025.07.04
住友電装株式会社
自動車用ワイヤーハーネスの原価企画業務として主に以下を実施①受注前の原価見積、事業採算確認②受注後の将来原価、事業採算検証と目標利益達成に向けた原価企画③量産後の原価管理、投資採算検証【入社後のキャリアイメージ】・入社後1年程度はOJTを行う中で担当する製品を持ち経験を積む (会社、事業部の幅広い知識を得る)・5年目以降は企画部門内ローテーションにより企画部門他部署で研鑽を積み、将来的にはマネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待【採用背景・PR情報】自動車の高性能化、電動化が進行する中、ワイヤーハーネスの需要は高まる一方です。その様な状況の中で会社の事業/利益拡大に向け、原価企画は事業の羅針盤や利益確保の番頭として国内外の関係部署、会社幹部へ必要数値を示し、事業/経営判断に資することが求められます。
更新日 2025.07.08
住友電装株式会社
車載用コネクタの生産管理業務 津製作所での生産・出荷・在庫管理、デリバリー業務及びシステム・仕組構築をはじめとした基盤整備。【入社後のキャリアイメージ】・数年単位にて鈴鹿の生産企画、生産管理部内やその他の国内内製工場や海外内製工場での生産管理業務や生産企画業務へのローテションを計画・そのため国内外拠点への異動の可能性あり・将来の幹部候補として活躍できるよう育成します。【採用背景・PR情報】・電動化、情報コネクテッド化が進む自動車業界の動向を読み解き、それに対応した生産体制をグローバルに企画・実行できる方、毎年増加する需要やより複雑化するサプライチェーンに対し事前にグローバルにて準備/調整できる柔軟な人材を求めています。・自分の実行された改善内容によって生産性向上やコスト改善の結果がすぐに目でわかるやりがいのある仕事です。
更新日 2025.07.08
キヤノン株式会社
【具体的な仕事内容】1.半導体またはFPD(Flat Panel Display)・販売計画最大化&最適生産計画の調整・商品在庫管理/商品在庫の最適化・物流サポート(装置完成~出荷まで)・システムによる工場への発注業務(営業との仕様確認含む)・製販調整会議の運営(毎月実施、事業部長/営業/工場/開発を招集し、その月の生産台数確定と部材発注金額を決定する会議)2.半導体またはFPD(Flat Panel Display)露光装置事業の財務管理・計画推進業務・計画立案・推進と実績管理:事業の損益(売上/原価/経費/利益)、設備投資・事業内投資の管理:消耗資産、固定資産、情報資産・事業内容契約管理:締結手続き、進捗/有効期限の管理【仕事内容の訴求ポイント】■関連業界動向半導体およびディスプレイは会社のインフラを支えており、家電・スマホ・車など、暮らしを豊かにするためにも必要不可欠なものになりました。また搭載される製品の種類と数も拡大を続けており、また最近では生成AI需要が急増していることもあり、半導体の場合、4年後(2027年)の半導体市場(W.W.半導体売上規模)は2023年の約2倍になると予想されています。■訴求ポイント企画・管理部門が事業の中心となって、・半導体需要急増に対応できる事業基盤の強化・市場成長率以上の事業拡大を目標に事業を支えることにチャレンジしたいと思います。このチャレンジに向けて、私たちと楽しく一緒に牽引していける方を求めています。【仕事内容の面白さ、社会貢献性、将来像など】・光機事業本部は、キャノンで唯一お客様と直接ビジネスをしている事業です。お客様の声を直接聞き、製品開発に反映することでお客様・社会に貢献する製品を提供していきます。・事業の要となり、さらに良い企画・立案ができるような部門にしていきたいと思います。皆さんの経験を生かして、新しい目線での提案・工夫・改善を期待します。【キャリアパス例】基礎体力アップ(研修+実習)→スキルアップ(研修+OJT)→スキルワイド(他部門・国内拠点・国内関係会社・海外関係会社への短期出向等で他業務経験することも可能)→事業のさらなる成長へ向けたフィードバック/指導(リーダー・専門職・管理職)
更新日 2025.07.31
マブチモーター株式会社
【期待する役割】当社の経営管理部にてIT経営基盤高度化・PMI担当業務に従事いただきます。【具体的には】・新原価管理システム導入に関する業務(システム要件定義・構築・テスト・データ移行)・新原価管理の社内浸透に向けた施策の企画・実行(運用方法の提示、教育訓練、コンテンツ・情報提供等)・標準原価計算の精緻化/高度化に向けた原価諸元の情報整備(調達・製造技術と協業)・経営管理領域のPMIに関する企画・実行(グループ商流、標準原価、取引価格設定ポリシー設計等)・PMIに関する経営管理グループ定型業務への落とし込み【ポジションの魅力】少数精鋭の組織構成となるため、裁量をもって業務従事が可能な環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】経営管理部 経営管理グループ マネージャー以下:9名(平均年齢43.8歳)【企業の魅力】■年間休日127日に加え、リフレッシュウィーク制度も完備。高い生産性を上げるための規則、福利厚生を充実させており、働きやすい環境です。■中途入社者も多数在籍しており、先任の教育体制も万全。新卒社員との区別もなく働ける風土です。■リモート勤務も相談可能です。週1~2回出勤できるということであれば、転居しないという働き方も可能です。【福利厚生について】社風はとてもアットホームで、離職率も低水準です。建築賞も受賞した本社の社屋は2004年に改築され、外観は庭園が広がり、内部も非常にきれいです。社内には食堂があり、1食400円程度で3食すべて食堂を使うことが出来ます。各種手当や研修などの福利厚生が充実し、マイカー通勤可能(社員の7~8割が車通勤)で働きやすい環境です。【今後の展開について】現在当社は緩やかな伸びを見せるモーター市場で、直近5年での年間平均売上高成長率が~10%と「第二創業期」と言える成長期にあり、より意欲的かつ計画的な成長を図るための採用活動を行っており、キャリア採用入社の方にも大いにご活躍頂けることを期待しています。
更新日 2025.09.17
株式会社アークエッジ・スペース
【期待する役割】同社は世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューションを提供しています。本ポジションでは、当社の事業を支える事業管理担当として予算策定やコスト管理、政府系案件の対応などをお任せします。急成長する宇宙ベンチャーの中核的な役割として、事業運営を支え、会社の成長を共に推進できるポジションです。IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおける営業事務担当として、海洋デジタル化・海洋状況把握、気候変動対策、さらには月面産業の構築や深宇宙探査など、さまざまな課題解決に大きく貢献し得るポジションです。世界の宇宙ビジネスをともにリードしていきたいという方のご応募をお待ちしています。【職務内容】1. 予算策定・コスト管理・各事業部の予算策定、実績管理、差異分析・経理・財務部門と連携した資金繰り管理、財務計画の立案・プロジェクトごとのコスト分析および最適化提案・経営層向け資料、レポート作成2. 政府系案件の管理・運営・官公庁からの受託事業・補助金事業の管理業務・補助金申請・契約書作成・進捗管理・報告書作成・官公庁・自治体・関連機関との調整、渉外業務・政策動向のリサーチ、補助金・助成金の活用戦略立案3. 事業管理・オペレーション支援・取引先との契約管理・発注書・請求書等の作成・サプライチェーン・調達管理、リスクマネジメント・経営層の意思決定をサポートするデータ分析・資料作成・事業部間の調整および業務フローの最適化【本ポジションの魅力】・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など)【募集背景】事業拡大に伴う増員です。宇宙戦略基金への採択が続き、当社が手掛ける事業が質量共に拡大をしています。プロジェクトを円滑に推進できる土台を担う事業管理担当者を募集します。【組織構成】衛星通信事業部/衛星リモートセンシング事業部/先端研究開発事業部/ソリューション事業部のいずれかの事業部を想定しております。・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 ・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス)・マネージャー、事業管理メンバーのバックボーン:官公庁、電機・機械メーカー、宇宙関連企業など【同社について】・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし、今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工衛星コンステレーションの構築を実現するとともに月面活動にむけた衛星コンステレーション構築や深宇宙探査等、あらゆる宇宙ニーズに応える事業モデルにより誰でも手が届く宇宙の開発利用を推進します。・経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3)」に採択、EY新日本有限責任監査法人が主催する「EY Innovative Startup 2024」において今後著しい成長が期待されるスタートアップ企業として表彰、「国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)」に初出展する等様々な分野で注目を浴びており、IPOを目指し急拡大中です。・主要取引先が宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、台湾国家宇宙センター(NSPO)ルワンダ政府インフラ規制庁、東京大学等であり、非常に注目を集めているスタートアップ企業です。・パソナから内定実績のある企業で選考フローを熟知しておりますので、内定まで丁寧にフォロー致します。
更新日 2025.10.25
株式会社ツインバード
財務経理(次長クラス)■下記を中心とした、財務経理業務全般・製造の原価計算、決算業務・月次/四半期/年次財務諸表作成業務・決算報告書、事業報告書作成業務・有価証券報告書作成 等々をご経験に応じてお任せいたします。
更新日 2025.09.30
トヨタバッテリー株式会社
【職務内容】〇SOX法に基づく全社統制(統制環境等)の内部統制監査関連業務〇会社法に基づく内部統制監査(財務報告管理、資産管理)関連業務〇監査法人等の外部監査対応業務【求める人材イメージ】・内部監査で社内関係者多数と接点があるため、初対面の方とも柔軟にコミュニケーションが図れる方・業務に積極的に関与し、提案、意見交換を通じチームワーク良く業務遂行できる方・内部監査、関係法令等の学習、PCスキルの習得に自主的に取り組める向上心を持っている方【魅力】自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。その競争に打ち勝つためにはお客様や世の中の皆さんから応援・支持される会社でなくてはならず、コンプライアンス順守活動や内部統制監査等によって、「正しい事業活動」を行うことがその大前提です。その正しい事業活動を行い続けるための事業基盤強化に参画でき、事業基盤(仕組み)の改善提案ができるポジションです。【募集背景】急速に進む自動車業界の電動化を背景に拡大する事業活動に対応していく上で大事なのが企業基盤の強化と考えています。TQM推進室の経営品質グループでは、3線ディフェンスの考え方に基づき、第3者の独立した立場(3線)で、主に、業務執行部門(1線)、管理部門(2線)の内部監査を実施しています。事業拡大のなか、内部統制監査の実務を任せることが来る人財の確保・育成が急務となっています。【組織のミッション】①SOX法の内部統制の評価・改善推進②監査結果に基づく被監査部門のレベルアップアドバイス③内部統制監査体制の強化【職場のイメージ】職場のイメージTQM推進室は、16名の職場で、経営品質向上グループ、組織力向上グループ、領域総括グループの3つで構成されています。室長以下、経営品質向上グループは4名(男性2名、女性2名)で会社法やSOX法に基づく、内部統制監査を実施しています。組織力向上グループは5名(男性4名、女性1名)でQMSの維持改善、自動車産業に特化した品質マネジメントシステム規格の認証事務局やQMS内部監査の事務局を実施しています。領域総括グループは6名(男性4名、女性2名)で品質領域の円滑な業務執行を支援しています。内部監査部署といっても明るい性格の方が多く、意見交換・提案がしやすいフラットな職場です。【キャリアプラン】SOX法と会社法に基づいた内部統制監査での活躍を期待しますが、室内のもう一つの業務品質グループでは、自動車規格の監査領域も含めて幅広い経験が可能です。また、自ら将来のキャリアプランを描き、希望部署への異動について上司と協議するキャリア自己申告面談の制度もあります。将来的には一段高い役割で部下育成や組織マネジメントを任せられる人財となることも期待しています。
更新日 2025.10.16
株式会社ラグロフ設計工房
同社の経営管理部(財務部門)を統括する責任者として、以下の業務を中心に担当をしていただきます。(1)経営戦略と連動した財務戦略の立案及び実行(2)予算管理の実行および高度化(3)財務業務での経営陣との連携、金融機関対応など(4)経営管理部関連業務のサポート・関係官公庁・諸団体への対応など・補助金申請書作成
更新日 2025.09.01
琴参バス株式会社
《年間休日123日!ワークライフバランス◎》総務や経理事務の業務を全般にお任せします。まずはできることから覚えていってくださいね。【具体的には】■仕訳伝票入力業務■有料道路代未収管理業務■経理帳簿管理事務■請求書作成業務■電話応対・来客対応 など
更新日 2025.10.28
HINODE&SONS株式会社
【募集背景】ホールディングスにおける管理基盤強化、定年を控えた課長の後任採用のため【職務内容】物流の枠を超え人々の生活に密着したさまざまなサービスを提供する同社にて、課長候補として経理業務、部下のマネジメントをご担当いただきます。以下の業務を個々の経験、特性を踏まえご担当いただく業務を決めてまいります。《具体的な業務》■親会社単体経理業務伝票起票(入出金・振替)、請求書発行、支払処理、残高管理(売掛金、未払金等)、固定資産台帳管理、月次決算対応、年次決算対応■子会社経理業務モニタリング仕訳確認・修正、営業管理(与信管理、販売管理システムメンテ、滞留債権管理など)、残高管理の状況のモニタリング、全社共通会計方針の展開、月次決算処理のモニタリング・補助、年次決算処理対応・補助■連結決算業務補助連結財務諸表作成、関係会社債権債務取引高照合、各種会計方針の適用■その他業務部下のマネジメント、監査法人対応、金融機関対応、税理士事務所対応、会計ソフト入替、その他関連する業務【組織構成】経理部門:4人(課長、係長、課員2人)
更新日 2025.10.15
株式会社ペンギン
【期待する役割】経理課長候補として、以下の業務を実施頂きます。【職務内容】・仕訳確認・月次/年次決算業務・財務諸表の作成・分析・各勘定科目の残高管理・債権債務管理・管理会計作成・承認業務(銀行振込、稟議)・銀行折衝・資金繰り計画の策定・実行・税理士法人との連携・メンバーの育成・評価、キャリアパス支援【配属先について】現在、経理部門には1名が所属しています。今後、さらなる店舗拡大を予定しており、業務も増加していく予定です。そのため、部門のマネジメントをはじめ、金融機関との折衝の同席も担っていただくことを期待しています。【組織構成】管理部門 4名(人事総務部門:3名 財務経理部門;1名)年齢層:30~50歳代【募集背景】組織強化に伴う増員【ペンギンベーカリーについて】ペンギンベーカリーは「北海道の大地で育った小麦を使い、子どもからお年寄りまで毎日食べていただけるパン屋さん」をコンセプトに立ち上げたベーカリーです。2016 年5月、北海道恵庭市に1号店が誕生。北海道産小麦をメインに、安心・安全なパンを届けることを心がけています。この美味しさを日本中に広めていくために2021年から新たにFC展開をスタートして店舗拡大中です。
更新日 2025.10.22
東北化学薬品株式会社
上場企業での管理系総合職として、経理業務ご担当いただきます。 【業務内容】■日次処理(伝票起票、現預金管理、売掛・買掛金管理、在庫管理、経費精算等) ■決算全般(月次・四半期・年次)および会社法計算書類の作成 ■有価証券報告書や決算短信等の開示資料作成 ■税金計算や法定調書の作成、税務調査対応 ■経営レポート等管理会計資料の作成■本社:経理部 上司は40代課長 7名構成
更新日 2025.10.26
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【ポジションの魅力】■募集背景として企業がここ数年間10%近くの売上伸長を続けており、組織規模増大に伴い、管理部門の強化があります。■また、NTTデータグループとしての企業基盤もあり、安定性と成長性を兼ね備えた組織で経験を重ねることが可能です。■まずは、同社の財務・経理業務を理解できるように、ご経験を活かし決算対応などオペレーション部分から携わっていただきます。■そのうえで、社内の他部署の各種制度・基準・ルールについても学んでいただき、財務企画領域(計画の作成、実績の作成、分析、各種予測、必要アクションの立案)や、財務に関わる社外向けの対応(主に官公庁向け)等にも携わっていただくことを想定しています。■ご経験とご志向を参考に、一つの業務にとどまらずに幅広く様々な業務へ経験の幅を広げていくことができるポジションです。【募集背景】事業・会社の成長に伴う管理部門の強化→ここ数年、売上も伸長を続けており、会社全体としての人数規模も増加していることから、管理部門も強化をしていくための増員です。【ポジション概要】下記業務における企画立案~推進調整~オペレーションを担当頂きます。ご本人の経験と志向を参考に、一つの業務にとどまらずに幅広く様々な業務を経験していただくことを想定しています。実際に担当する業務はご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定します。【職務内容】■財務企画を中心とした企画業務全般・事業計画(数値)の策定・収支管理(管理会計の運用)、予実分析とレポーティング・業績予想(着地見込)の作成・該当システムの運用、上層部との調整■財務・経理業務・経費審査、支払審査、労務費把握、原価計算、資金管理、投資管理、固定資産管理、監査対応等・連結決算用資料の作成等・顧問税理士への税務申告用資料の作成、税務署対応等・該当システムの運用、上層部との調整■確定検査業務(官公庁からの受託案件の精算業務支援)・現場部門に対する確定検査業務の指導、提出書類の確認・官公庁等の実地検査への対応・官公庁向け営業単金の算定・該当システムの運用、上層部との調整【組織構成】財務・法務部 4名・財務・法務部長1名・課長1名・課長代理1名・主任1名【キャリアパス】まずは、同社の財務・経理業務を理解できるように、オペレーション部分から携わっていただきます。そのうえで、社内の他部署の各種制度・基準・ルールについても学んでいただき、財務企画領域(計画の作成、実績の作成、分析、各種予測、必要アクションの立案)や、財務に関わる社外向けの対応(主に官公庁向け)等にも携わっていただくことを想定しています。※ご本人の経験と志向を参考に、一つの業務にとどまらずに幅広く様々な業務を経験していただくことを想定しています。※実際に担当する業務はご本人のこれまでの経験やキャリア志向も考慮の上、決定します。【働き方】・リモートワーク頻度:業務状況に応じてですが、管理部門は出社メインの働き方となります。・住まいの縛り:あくまで通勤圏内
更新日 2025.10.07
人材ビジネス
上場企業およびそのグループ会社や非上場企業などに対して記帳・月次決算・年次決算・連結決算・開示業務・債権債務管理・固定資産管理などの会計業務をお任せします。【当ポジションの魅力】比較的大きな規模の企業の経理に携わることができ、かつ監査法人などの専門集団と意見交換する機会もあるため、経理スキルや専門性を磨くことのできる環境です。法定労働時間を越える残業は月平均約10~20時間程度で、繁忙期はありますが定時で退社する日もあり、また時間単位で休暇を取得できるため、ご家庭やプライベートと両立しやすく長期的に活躍できる環境です。産休・育休取得実績も多数あり、育休明けで復職している実績も多く定着率も高いのが特徴です。【歓迎要件】・Excelスキル(Vlookup/sum if/ピボットテーブル等)・英語を使用する機会が多い為、英語に抵抗がない方・連結パッケージ作成経験・子会社経理担当経験・ERP操作経験・英文会計可能な方・公認会計士受験経験・会計事務所での勤務経験・外資系企業での経理経験・上場会社及びその子会社での経理経験・税効果会計の実務経験・日商簿記検定1級【求める人物像】・明るく向上心を持って建設的な意見を述べることができる方・能動的であり主体的でありながらも積極的に情報共有をして協働作業ができる方【魅力】担当顧客や案件が変わっても職種が変わることはありません。経理としてスペシャリストを目指したい方 におすすめです!これまでの経験を活かしつつアウトソーシングの業務を理解し、数年後にはマネージャーとして業務管理・顧客管理等、様々な場面で活躍頂くことを期待します。【研修制度】【専門研修制度】1. 会計・経理(総論、財務会計、管理会計、監査論、内部統制、会社法等)2. 租税法(消費税、源泉所得税、法定調書、法人税等)3. IT(IT基礎、エクセル、情報セキュリティ等)4. 英語(英文メール、英会話等)5. 職位別研修(新人、リーダー、スーパーバイザー、マネジメント研修)6. 各種外部研修及び研修費補助※すべての社内研修は勤務時間内に実施。Webラーニング有。
更新日 2025.10.30
テラル株式会社
<仕事内容>本社オフィスの管理本部/経理部/経理課で経理・会計業務を担当していただきます。経験を積みながら業務範囲を広げ、将来的にはマネジメントポジションへのキャリアアップが可能です。<業務内容>・電話対応(約10件/日)・入出金管理、仕訳・伝票処理、売掛金・買掛金管理・決算業務(税務手続き、会計士事務所との打ち合わせ含む)・月次・年次の経営指標資料作成(試算表等)など<入社後の流れ>当社では、安心して業務に慣れていただけるよう、十分な研修期間を設けておりますのでご安心ください。まずは入出金管理からスタートし、経験やスキルに応じて、無理なく徐々に業務を担当していただきます。数年を見据えた育成を行いながら、少しずつ業務の幅を広げていき、着実にステップアップできる環境です!<配属先の編成>配属先となる経理課は現在11名体制(男性4名・女性7名)若手メンバーを中心に、20代~50代まで幅広い年齢層が活躍中!分からないことがあっても、気軽に相談できるチームワークが魅力です。みんなで協力し合い、助け合う風土があるため、有給休暇も計画的に取得しやすい環境です。<このような方はぜひご応募ください!>◎経理としてスキルアップを目指す方◎幅広い仕事に挑戦したい方◎向上心を持って取り組める方◎マネージメントスキルを習得したい方<本ポジションの魅力>本ポジションは、幅広い経理業務を通じて着実にスキルアップできる環境が整っています。経理に関する多様な業務への挑戦機会が豊富で、意欲次第でキャリアアップも可能です!充実したサポート体制と、チャレンジを歓迎する社風があり成長意欲のある方にはピッタリな職場です。経理職としてのキャリアアップを目指す方のご応募を心よりお待ちしております!<求人背景>1918年の創業以来、100年以上、給水のためのポンプや建物の換気のための送風機の製造や販売を手掛けてきたテラル。「水と空気と環境」というテーマのもと、事業に取り組み続け、積み上げてきた歴史と共に、お客様から大きな信頼を頂いています。今回は拡大を続ける当社の未来を支える人材育成に向けた採用。5年、10年先を見据えた募集です。スキルアップのチャンスも多彩にご用意しています!
更新日 2025.10.08
デロイトトーマツサービシーズ株式会社
デロイトトーマツグループのグループ会社(監査法人トーマツ、デロイトトーマツコンサルティング等)が提供した業務に関する請求書発行業務を担当頂きます。【職務詳細】主な月次、日次業務:・請求書発行に関する業務チーム管理、請求情報のシステム登録や発行業務・部門方針に沿った施策対応業務改善や品質管理、フロントやグループ会社の担当者との調整、グループ会社横断のプロジェクトへの参加(標準化や統一化等)・部門管理業務補佐月次報告資料(稼働状況や対応件数、品質等)、会議資料作成、勘定科目の管理や仕分け【働き方・社風】・出社と在宅のハイブリット勤務になります。(在宅勤務率7割程度)・フレックスタイム制により、プライベートと仕事を両立しながら働ける環境です。【仕事の魅力】・また、業務統一や効率化といった社内プロジェクトや海外メンバーファームとのフロー検討・各種調整にも関与頂き、将来的にはチームリーダーとして活躍できます。・研修や実務をとおしてAIやBIツールを学ぶことが出来ます。・出社と在宅のハイブリット勤務が可能です。・4大監査法人のひとつであるデロイトグループの各ビジネス法人(監査法人・税理士法人・弁護士法人、コンサルティング等)を担当いただくため、様々なビジネスに対応した請求業務を経験いただけます。【募集背景】増員【組織構成】40名程度名(正職員・契約職員・派遣職員)の部門です。【求める人物像】・チームや関係者等、相手の意を汲んだコミュニケーションがある方・職場環境を整え、メンバーの創意工夫を引き出す・楽しむ気持ちがある方・じっくり取り組むよりも、スピード感を持って仕事に取り組むことが好きな方。・タスク管理をしながら、効率的に業務を進めることができる方
更新日 2025.07.11
株式会社トーシン
急成長による業務拡大に伴い、部門強化のため増員募集を行います。経営企画課(次長以下1名)の実務担当者として、次長やリーダーの指示・指導のもと、主に下記の経営企画業務をサポートいただきます。※業務内容は多岐にわたるため経験に応じて主業務を配分します。【主な業務】■予算編成、予実管理■中期経営計画、事業計画、年度方針策定■会議体運営■組織編成、人員計画■開示関連業務■投資計画(設備・不動産)など※スキル・キャリアアップを見据えた働き方や、将来的に経理・財務・人事・総務(広報)などの他の分野へ業務の幅を広げていただく事も可能です
更新日 2025.08.15
株式会社トプコンオプトネクサス
経理、財務会計にかかわる実務全般・管理会計、税務会計担当・予算見込作成、予実績分析、設備投資計画作成・財務諸表から管理分析作成(変更範囲:変更なし)※慣れるまでは指導担当が丁寧にサポートいたします。分からないことがあれば、何でも聞ける環境が整っています。
更新日 2025.09.05
社会福祉法人パートナー
社会福祉法人パートナー本部の総合事務職として、事務業務全般をお任せします。将来的には経営企画・新規事業企画運営・人事・労務マネジメント等を幅広くお任せする想定です。【具体的には】●介護保険請求●請求書作成●PCでのデータ入力●電話対応、来客対応●そのほか上記に付随する業務定型業務だけではなく、自ら考え創意工夫・改善していける方を歓迎します。※お任せするのは総合事務職としての業務であり介護業務ではありません。【募集背景】組織強化のため増員
更新日 2025.09.09
株式会社アスプコミュニケーションズ
会計ソフトでの仕訳入力経費の精算支払処理税金納付固定資産台帳作成債権・債務管理請求書発行原価計算月次・年次決算業務ご自身の志望と業務習得度に応じて税務会計やIFRS対応、監査対応、予実管理・分析など経理業務の専門キャリアを広げていただくことも可能です配属組織:管理部 約10名
更新日 2025.08.26
株式会社テクノスマイル
■経営管理・年度予算策定・予実管理/分析・取締役会/経営会議資料の作成・支払い業務 など■業務改善・業務改善/効率化に向けた推進や施策改善の検討【魅力】◆フレックス制度、リモートワーク制度あり◆年間休日122日(2025年度)◆財務課課長、経営企画課長、各部門の事業管理など経理財務の知見が活かせるキャリアステップが図れる環境がございます。【キャリステップ】▼キャリア年収 総合職:部長職(800‐900)、課長(600‐800)▼マネジメントのないエキスパート職:主幹(800‐900)、主査(600‐800)【募集背景】体制強化のための新規採用【組織構成】経営管理部 経営管理課
更新日 2025.10.17
長瀬ランダウア株式会社
◇預金・現金管理◇仕訳伝票の記帳◇経費精算◇売掛金・買掛金の管理◇月次決算処理◇年次決算補助(決算整理仕訳の作成)◇固定資産台帳の入力※将来的にリーダー候補の可能性があります。【募集背景】人事異動のための欠員補充【組織体制】財務経理課 課長1名、経理担当3名の計4名
更新日 2025.07.30
沖エンジニアリング株式会社
月次、四半期決算処理・管理(経費精算・債権債務・固定資産)と業績数値管理のサポート■経費精算・社内システムで各部門から申請された経費の内容(仕訳など)を確認する業務です。■債権債務・社内システムで各部門から申請された売上、仕入の内容(仕訳)を確認する業務です。■固定資産・社内各部門から申請された試験設備などの内容(仕訳など)を確認する業務です。■業績数値管理のサポート・月次、四半期決算数値の集計を行い、経営へ報告する資料を作成する業務をサポートします。・毎月の実績数値を確認・分析し、1年間の業績見込を作成し経営へ提案する業務をサポートします。・翌年1年間の業績計画を作成し、経営へ提案する業務をサポートします。【仕事のやりがい】・将来の当社を支える経理部の中心的存在として、会社全体の業績数値の取りまとめを行うことで、経営スタッフとしての役割を担うことができます。・全体の決算数値を取りまとめ経営へ報告することで、会社の経営状況をいち早く把握することができ、事業の方向性などを検討することができます。・他部門への支援、指導を行いコミニュケーションを取ることで、当社が誇るサービス技術を覚え、社会に貢献することも可能です。【求める人物像】・OKIグループを支える歴史ある当社の業績数値を扱える人材を求めています。・会社の決算業務を正確、迅速に処理できるように成長し、会社の経理数値全体を把握することで、会計監査の対応や経営の片腕となる立場での活躍を期待しています。【組織構成】経理部 経理グループ人数:4名(経理部)、構成:部?1名(男性)、グループ?1名(男性)、チームメンバー2名(女性2名)、平均年齢:49歳【職場の雰囲気・PR】・男性2名、女性2名と男女のバランスがとれた、個人の意見が話しやすい職場です。・慣れない業務でも丁寧にレクチャーしますので、安心して仕事が出来ます。・顧客訪問時以外の出社時の服装は自由です。・状況に応じてテレワークも可能です。
更新日 2025.09.18
株式会社e431
【期待する役割】経理業務全般をお任せします。経理部門の中枢として、業務改善に向けて尽力いただくことをゆくゆくは期待しております。【業務内容】<入社後~6カ月>日々の出荷業務に係る入金チェック(照合)や入金消込、請求書作成といった債権管理業務からスタートし、日次の領収書発行処理やクレジットカードなど決済周りのデータチェック・照合作業などを担当する。<3カ月~1年程度>上記の作業に慣れてきたら、月次決算の補助業務(各勘定の内容確認や一部仕訳処理を行いながら、ワークフローシステムや基幹システムが経理業務でどのように使われているかの理解を深め月次決算業務を覚えていく)<1年~>月次決算補助業務をある程度できるようになれば、四半期、年次決算、監査対応や決算書の作成業務など、経理業務の幅を広げていきます。<将来的には…>各部署と連携し、業務の効率化を図るため業務フローの改善業務等にもチャレンジしていただきます。経理業務だけでなく、財務業務も徐々にお任せいたします。債権債務管理や資金繰り管理 等【募集背景】増員強化【組織構成】管理部門 経理財務チーム・部長1名・経理財務スタッフ2名(契約社員1名 派遣社員1名)
更新日 2025.09.20
株式会社東精エンジニアリング
土浦市にある神立工場(本社)にて、会社全体の事務や販売管理等のバックオフィス業務をお任せします。まずは、売上伝票の管理や伝票のファイリングからお任せしますので、ご安心ください。【業務内容詳細】・受注先、需要家の顧客審査から売掛金の回収まで管理業務・受注先、需要家の顧客審査が適切に行われているかの確認・受注、売上計上が適切に行われているか証憑等を用いて確認・異例取引等の際に適切に申請プロセスが行われているか確認【配属先】管理部は、全国18拠点すべての管理業務を、本社で集約しています。経理(4名)・人事・総務・経営支援・販売原価管理担当社員計18名が所属します。【働き方】残業月平均20時間、産休育休介護休暇取得実績あり。中途入社実績も多く馴染みやすい職場環境。【当社について】当社は半導体製造装置・自動計測機器・汎用計測サービスの事業を行い、海外子会社が多数あるグローバルな会社です。職場環境は部門間の垣根が低く、自らの意見が経営層まで届くフラットな職場です。
更新日 2025.09.26
株式会社穴吹ハウジングサービス
【事務経験が活かせる】土日祝休み・転勤なし・賞与年2回!同社が管理しているマンション居住者対応のサポート・各種書類の作成など、運営に関わる事務業務をお任せします。専門知識は不要!基本内勤で、落ち着いた環境の中で長く働けるお仕事です。事務スタッフとして以下のようなサポート業務をお任せいたします。【具体的には・・】◎収支決算資料の作成などのサポート業務(経理や金融の知識のある方、歓迎!) 同社が管理しているマンションの、管理費など毎月の入金の確認や経費の支払処理、 請求書の発送や月次の収支報告書の作成など、会計・経理に関するサポート業務です。 書類作成は決められたフォーマットやシステムがありますので、未経験者もご安心ください!◎データ入力などのサポート業務・電話応対などの事務仕事あり 営業社員のサポート業務をしていただきます。 電話は取次が主で、クレーム対応などの業務はコールセンターや営業社員にて行います。◎銀行や事務用品などの買い出しなど、たまに外出あり 銀行へ行ったり、事務用品や備品の購入などの業務もお任せいたします。◎来店される業者様対応など 郵便や荷物の発送で日々業者が来られますのでご対応をお任せします。 来店される取引業者様へ、書類のお渡し等の来客対応業務もあります。だれかのサポートをすることが好きな方、人と接することが好きな方に向いているお仕事です。最初は不動産の専門用語などもあり難しいかもしれませんが、自然と知識が身に付きますのでご安心下さい。多くのスタッフが不動産業界未経験からスタートしています!正社員登用もあります!資格取得支援も充実していますので、私たちと一緒にキャリアップをめざして頑張りませんか?【働きやすい環境を目指しています】◎入退室時のチェックシステムに加えてPCログの確認もしているため、過度な残業やサービス残業が発生しないよう労務管理に気を配っています。◎20代~40代の女性が多く活躍しています!産休育休制度も充実しており子育て中のスタッフも多く働いています!◎転勤なし、残業も少なく土日休みなので、ワークライフバランスも充実できます!◎難しいスキルや特別な経験は不問!慣れるまでは先輩がイチから丁寧に教えていくので、初心者の方でも大丈夫です!
更新日 2025.08.22
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。



