【大阪】経営企画部FP&A課 ※海外赴任可能性ありレストラン・フード
レストラン・フード
【募集背景】特に海外事業において、進出地域が増加していることから、予算作成、業績管理業務のボリュームも増加しております。今後も事業拡大が続くと予想されるなかで、予算作成・業績管理を担うFP&A課の増員が必要となっており、採用活動を行います。【業務内容】経営企画部はグループ各社の予算作成や業績管理、中期経営計画の策定、M&A、投資戦略策定などを行っております。また、各プロジェクトの推進において、実行組織となる各事業部をサポートする役割もございます。【業務の特徴】今回の採用部署となりますFP&A課はそれらの業務のなかで、予算作成、業績管理、中期経営計画の策定がメインミッションとなっております。事業会社単位や進出地域などで担当を割り振っており、それぞれの責任者と協議を重ねながら、予算金額の決定、そしてその予算を達成するための戦略を構築しております。また、国内からの支援だけではなく、海外に赴任し、海外子会社社長の右腕として、財務、人事、法務領域など様々な課題やプロジェクトに対応していただく可能性もございます。その際は、日本の本部や社外の支援企業と連携しながら、解決に導いていただきたいと考えております。【海外現地法人について】東アジア圏、東南アジア圏の現地法人が想定されます。それぞれの現地法人の規模は異なりますが、10数名から多くて40名程度の規模となります。日本からの出向者は社長含め2名程度であり、ほとんどが店舗運営を行う営業部門の管理職経験者となります。その他の社員は現地で採用した外国人の方々という構成となりますが、日本語が話せる社員も多く在籍しております。【このポジションの魅力】同社は売上1兆円のグローバル外食カンパニーを目指しておりますが、着実に事業が拡大しており、今後も新しい地域への進出などの展開が想定されます。今回のポジションは海外子会社の経営層(日本人)と近い距離で重要な意思決定に関わりながら、グローバルな経営視点で事業を推進していく業務経験を積むことはご自身のスキルアップにも繋がると考えております。また、同社としては常に事業スピードを意識した経営に取り組んでおり、この環境下のなかで経営企画業務に従事頂くことは、ご自身のスキルアップにも繋がると考えております。【組織体制】現状のFP&A課の組織体制としては課長級4名、リーダークラス1名、メンバークラスが3名在籍し、40代~20代の年齢層で構成されております。※メンバーの経歴としては、コンサル出身者や事業会社の経理部門経験者、同社の店舗管理の経験者など、非常に幅広いバックグラウンドとなっております。
- 年収
- 540万円~880万円
- 職種
- 経営企画・事業企画
更新日 2025.08.05