次世代経営人財プログラムの運用※在宅フレックス可生命保険・損害保険
生命保険・損害保険
【組織のミッション】当社は変化の激しい時代に柔軟に対応するため、統括担当役員に人財マネジメントに関する権限を委譲し、柔軟かつ機動的な人財マネジメントを行う「部門型人財マネジメント」を2021年から開始しています。人財戦略部は会社の持続的な成?に向け、新たな価値創造・CSV経営に資する人財マネジメント戦略の立案と実行にリーダーシップを発揮し、人的資本経営(*)を実現しています。その中で、人財戦略第一部人財開発課は、アフラックのCSV経営や中期経営戦略など、会社の戦略や方針を実現するための社員教育・研修の実施、個人のキャリア形成支援など全社の人財育成・能力開発の役割を担っています。(*)人財を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中?期的な企業価値向上につなげる経営のあり方【募集背景】当社の持続的成長を支えるリーダーシップ・パイプライン強化のための次世代経営人財プログラム(次世代の経営を担う人財を適切に選定し、育成・能力開発の支援を行うプログラム)の更なる高度化に向け、当該プログラムの仕組みを抜本的に改革し、運用を再構築する担当者を増員したく、1名を募集致します。【具体的に想定している業務】■当社の持続的成長を支えるリーダーシップ・パイプライン強化のための次世代経営人財プログラムの抜本的な見直し・運用の再構築■リーダーシップ・トランスフォーメーション(変革をリードするリーダーの育成、支援)■アフラック・リーダーシップ・アカデミー(企業内大学)の企画・運営■全社的な教育・研修の企画/実施■各部門における人財育成の支援■従業員のキャリア形成支援■コアバリューの浸透 等【組織構成】・人財戦略第一部:3課体制※新卒:中途=9:1 男女比率=5:5 平均年齢=34.9歳(2025年9月1日時点)・人財開発課:計6名(課長1名・課長代理2名・主任3名)※新卒:中途=10:0 男女比率=5:5 平均年齢=32.6歳(2025年9月1日時点)風通し良く、年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています。【魅力ポイント】■フレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です。■次世代経営人財プログラムの企画・デザインの経験を得ることができます。※経営層からのフィードバックもあり【求める人物像】以下のコンピテンシーを有する方・オーナーシップ:自律的に考え上位者や関係者を巻き込みながら、確かな実行力を持ち成果創出に繋げることができる・論理的思考力:論点や検証ポイントを整理し、論理的に上位者や相対者に説明することができる)・コラボレーション力:業務上の関係者の考えや意見を理解・尊重しながら、アウトプットの最大化に向けて協働することができる・課題設定・解決力:担当業務の背景や顧客ニーズを踏まえ、主体的に課題を特定し、解決策を提示することができる
- 年収
- 792万円~1032万円
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.10.15