人事(管理職又は次期管理職候補)(岩国工場)機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
岩国工場にて、総務・人事業務全般のマネジメントをお願いします。(※対象業務範囲:全事業所)また直近の人事課題にも取りくんでいただき、社員がより働きやすい環境・制度を作ることをミッションとしています。※企画管理部のみ東京本社ですが、その他管理部門は全て岩国工場内に集約しています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 総務
更新日 2020.10.06
機械・精密機器メーカー
岩国工場にて、総務・人事業務全般のマネジメントをお願いします。(※対象業務範囲:全事業所)また直近の人事課題にも取りくんでいただき、社員がより働きやすい環境・制度を作ることをミッションとしています。※企画管理部のみ東京本社ですが、その他管理部門は全て岩国工場内に集約しています。
更新日 2020.10.06
機械・精密機器メーカー
~人事業務のお仕事となります~・新卒採用(高卒・大卒)・中途採用(管理職・一般)・労働組合対応(春闘・賞与などの交渉等)・各種社会保険制度対応・社員教育の立案・海外出向駐在のサポート・表彰、式典などの運営等各種業務等※これまでのご経験・スキルに合わせて担当頂く業務を決定します。【組織情報】部長(50代)、主任 2名(30/40代)、再雇用嘱託 1名地域限定社員 2名(20/50代)ほか
更新日 2020.10.06
化学・繊維・素材メーカー
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>*徳山事業所のビジョン『活気あふれる、ソルファインマザー事業所』をビジョンに掲げ、半導体前工程で使用される高純度溶剤(ソルファイン)を製造しています。同事業部の高純度ガス(ファインガス)の拡大も図っています。*SCMグループの方針『お客さまとの最前線を守り、「安心」供給を体現する』を方針を定め、徳山事業所が需要変動の激しい半導体業界を生き抜くため、「攻めの購買」「柔軟な生産管理」「きめ細やかなデリバリー」を心構えとしています。<業務概要>SCMグループでは徳山事業所で製造する半導体製造向けの高純度溶剤の生産管理~受注・配車・出荷までの一連の業務を担っています。入社後にお任せする業務は以下を想定していますが、経験・バックグラウンドに応じて業務範囲を検討いたします。▼SCMグループの業務:a) 生産計画・生産指図、及び原価管理・損益管理b) 受注・配車・出荷指図、及び物流管理<業務詳細>・1,000品目超の製品、3,000件近い取引パターンを対象とした生産管理業務の一部・ユーザー目線でのITアプリケーション・インフラの改善提案(業務手順見直しも含む)(基幹システムと連動するローカルシステムをフル活用することにより、少量多品種の供給を実現しており、その継続改善は不可欠です。)<配属部署>生産管理部 SCMグループSCMグループは購買チーム/生産管理チーム/デリバリーチームで構成されています。<働き方>残業時間:約20~40h/月(?忙期に応じて変動有り)リモート対応:可(頻度週1程度)※月末月初は締め業務のため原則出勤です。<やりがい・魅力点>・需要変動の大きい半導体業界で少量多品種のサプライチェーンを担うことで、どのような事業でもサプライチェーン全体を俯瞰できるマネージャーとして活躍できる人事に成長することが期待できます。・業務に必要な資格の取得には本人のやる気を優先し、みんなでフォローします。・従業員数が100名に満たない小規模事業所ですが、営業部門とは頻繁に情報共有しているため、事業の全体像を把握することができます。自身の努力次第ですが、一人の力で事業全体に影響を及ぼすことも不可能ではありません。・瀬戸内海に面し、気候は穏やかで山海の幸が豊富です。少し車を走らせれば、史跡、自然、温泉があります。
更新日 2025.10.17
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】無機化学関連の特許出願、契約、発明発掘などを行うリエゾン業務を行っていただきます。研究員と直接コミュニケーションをとり、新製品の創出に携わっていただきます。【募集背景】当社は総合化学メーカーであり、3つのコア(クロル・アルカリ、石油化学、機能商品)で事業展開しており、知財部門の強化は経営の重要課題です。従来の知財業務である既存事業の拡大や新規事業の創出に加え、新しい知財戦略に着手しています。知財マインドがあり、新しい取組みに挑戦できる人材を募集しています。◆同社の主力製品とシェアについてファインセラミックス用ジルコニア粉末(世界シェアNO.1)/電解二酸化マンガン(国内唯一の生産者)/合成ゴムのCSM(世界シェアNO.1)/苛性ソーダ(国内シェアNO.1)/高速液体クロマトグラフィー用カラム(国内シェアNO.1)/臭素(国内生産量NO.1)/ウレタン原料のMDI(国内シェアNO.1)/エチレンアミン(国内唯一の生産者)【同社について】同社はグローバル規模で事業を展開しております。食塩電解・ナフサ熱分解を起点としたプロダクトチェーンで構成される事業群のチェーン事業と他の事業と設備上は直接のつながりがない事業群で 先端的な技術・製品を取り扱う先端事業の2つの事業で高い製品シェアを実現しております。山口県にある南陽事業所は東京ドーム約62個分の敷地面積を誇る「日本最大級の化学工場」となっております。
更新日 2025.10.15
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。