プロジェクトマネージャー【データAIソリューション本部】人材ビジネス
人材ビジネス
■部門概要:当組織は、ビジネス・アナリティクス・エンジニアリングの各領域で活躍するエキスパートが在籍しているデータ活用推進部門です。その専門性を活かし「既存事業の業務改善」や「既存事業にとらわれない新規サービス開発」を行っています。R&Dの視点を持ちながら、データ設計・解析・活用等を通じて、既存サービスの非連続な成長に深く携わっていただくことができます。■業務内容既存事業及び新規事業向けにデータ分析や機械学習、生成系AIなどの技術を用いた業務改善プロジェクト、新技術の検証プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。プロジェクト計画、管理や社内外のステークホルダーとの調整を行っていただき、プロジェクトを前進させることが求められます。■プロジェクト例データ分析や機械学習、生成系AIなどを用いた新規機能の企画/開発、及び、既存機能の改善などのプロジェクトをPMとして推進します・ミドル部門(業務企画等)と連携しシステム化実現に向けた相談対応や推進を行います・開発チームマネジメント(スケジュール・コスト・アサイン・課題等の調整、進捗状況確認、技術サポート等)・社内向けの生成AIシステム(社内版チャットGPTに関するPJT)⇒得意領域やご志向性に合わせてPJTに携わっていただきます■関わりを持つ社内外の関係性事業部長以上の役職者や法務・広報・情報セキュリティなどのバックオフィス部門、既存事業の営業組織、また外部パートナーでは最先端技術を持っている大手企業やベンチャーなどもプロジェクトに参画いただき、複数社の関係者を巻き込みながらサービス開発を進めるポジションになります。■特徴/魅力 能動的かつチャレンジングにプロダクトやサービス開発に携わりたい方・開発だけでなく、構想・企画など、上流行程でサービスづくりを経験できます・要件定義後の要件を元に情報設計から携わることも可能です・すでに走り出しているプロジェクトについても、ボトムアップで改善提案をビジネス側へ積極的に発信可能です・オウンドメディアである techtekt で、プロのライター・カメラマンからの取材を受け、自身の取り組みを紹介可能です■はたらき方ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります・PMとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます
- 年収
- 540万円~860万円※経験に応ず
- 職種
- ネット系プロジェクトマネージャー
更新日 2025.06.25