【インフラ構築・運用エンジニア】週3リモート可/東京システムインテグレーター
システムインテグレーター
【配属先】ITインフライノベーション本部 サーバー実行基盤サービス第一グループ配属先部署では、同社グループ基幹系システムのサーバーを所管しており、同社グループのディーラーや代理店向けオンラインシステムを提供しています。利用者数が数十万人規模となる大規模なシステムのインフラ構築・運用を行っており、やりがいと責任を持ち、大規模システムを担う醍醐味を感じながら仕事を行っています。配属先では所管サーバーにおける1機能ではなく、システム環境全体の構築・運用を行っており、WebサーバーやDBサーバー、ネットワークなど基幹システム全体の設計や開発・運用を行うことができます。また、2022年度に業界初となる基幹システムのパブリッククラウド(Azure)への移行を実現し、クラウドの技術も学んでいます。グループ全体は約40名、担当予定となるチームは社員9名になります。若手やキャリア入社の方にベテラン社員がフォローを行い、コミュニケーションが活発で風通しがよく、人が育つ組織をモットーに業務遂行しています。テレワークを活用しており、現在5割程度テレワークをしています。社員間で交代して出社をしたり、支援が必要な場合は対面でのフォローを行うなど柔軟に対応します。基幹システムの運用ということで休日・夜間の出社対応が必要なケースもあり、交代で調整して対応しています。【具体的な仕事内容】・同社グループにおけるミッションクリティカルな代理店向け基幹システムのサーバー運用保守業務・上記システムにおける運用改善や新規機能実装の対応案件遂行(要件定義フェーズからリリースまでの一連の工程)・案件対応時における周辺システム部門(ネットワーク・クライアント・アプリケーション)との作業調整・協力会社への作業委託と実績管理、各種ドキュメントレビュー・システム将来像の構想や技術調査および採用に向けた検討【この仕事の魅力】同社グループ唯一の日本におけるシステム戦略会社であり、社員の立場として上流工程から同社グループの基幹システムに携わることができます。金融系のミッションクリティカルで大規模なシステムの開発、保守経験を得られハイレベルなエンジニアとして成長することができます。自ら手を動かす対応と、関連各所と協力して進める対応の両側面を持っているため、様々な立場での経験ができます。自分たちで構成、運用を変えていくことができ、システム全体をよりよくしているという手ごたえを感じることのできる仕事です。<こんな人と働きたい!>・既存のルールや技術を踏まえつつ新しいことを切り開いていく、「変える勇気・変えない勇気」を持った方・世の中のスタンダードを作り上げたいという気概を持つ方・チームで協力して仕事をし、より良いシステムをつくりたいという方・スキルアップに向けて努力している方
- 年収
- 616万円~740万円※経験に応ず
- 職種
- サーバーエンジニア(設計・構築系)
更新日 2025.07.08