スマートフォン版はこちら

ITコンサルタントのフレックスタイム制度の転職・求人情報(6ページ目)

検索結果一覧632件(256~306件表示)
    • 入社実績あり

    九州支社【製造・流通業向け】ERP導入 会計コンサルタント

    三菱総研DCS株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    九州支社【文教業界向け】ソリューション企画営業

    三菱総研DCS株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    営業組織内でも「企画営業」という立ち位置であり、私立中学校・高等学校・大学・国立や公立校のお客様を中心に展開するインターネット出願サービス『miraicompass』のサービス企画・マーケティングおよび新規顧客への提案をお任せします。【職務内容】■新規および既存のサービスの企画業務■顧客への提案や開発組織との調整システム要件などに対する知見をもとに、顧客にとってより良いサービスづくりをしながら提案活動を行っていただくことを期待しています。文教業界でトップシェアを誇る当社サービスの更なる拡大をともに推進していただきます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【事業の魅力】全国トップシェアを誇るサービスの企画・営業いずれもが経験でき、顧客の声をサービスに反映させることができるやりがいがございます。また最上流のITコンサル・業務改革等から企画・マーケティング・提案、システム構築、運用に至るまでのトータルソリューションの提供により顧客満足度の高いシステムとサービスを提供できる体制を整えています。【会社の魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    九州支社【製造・流通業向け】ERP導入 販売管理コンサル

    三菱総研DCS株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    九州支社【製造・流通業向け】ERP導入(生産管理・原価計算)

    三菱総研DCS株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【シニアコンサルタントに求める役割】特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 【コンサルタントに求める役割】特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【入社後の流れ】従事していただく案件の状況に応じて、週単位で数か月~半年程度の本社OJT、月に数回の本社出張の可能性があります。※詳細はご都合を考慮し調整致します。【魅力】◆三菱総合研究所の総合シンクタンクとしての知見と、三菱総研DCSの多彩なITソリューション・サービスによる実現力◆同社の事業戦略拠点としてゼロベースでの九州支社立ち上げ◆経験を活かし裁量もって事業開発が出来る◆総合職として東京水準での処遇◆リモート勤務も可能なため基本的に転勤はございません【募集背景】拠点立ち上げに伴う【組織構成】九州支社:5名(支社長・副支社長・社員2・人事 ※4月には7名に増員予定)

    勤務地
    福岡県
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.18

    • 入社実績あり

    【領域責任者】ITコンサルタント職(AIコンサルティング)

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】・AI&Data Analytics領域の事業責任者として、AIを活用したコンサルティングサービスの企画・運営から案件獲得、チーム組成、チームメンバーの育成まで担当していただきます。・クライアント企業のデータドリブンによる事業・業務変革支援のための以下の業務を行います。 1.データ処理・分析技術を用いた業務高度化・効率化支援 2.AI/Data & Analyticsを用いたDX戦略・計画の策定支援 3.顧客の社内データ利活用に向けたデータガバナンス整備/データ統合基盤整備/組織組成・人材育成 4.AI/Data & AnalyticsにおけるPoCからシステム開発および運用保守までのシステム構築支援【募集背景】PERSOL Cross Technologyにおける「AIコンサルティングチーム」責任者募集【ミッション】・AIコンサルティングサービスの企画、戦略立案、および事業計画の策定・クライアントとの関係構築、ニーズの把握、提案および案件獲得のリーディング・デリバリー責任者としてクライアントプロジェクトの管理と実行、プロジェクトチームのリード、および成果物の品質管理・最新のAI技術とトレンドを追跡し、サービスに適用するための技術リーダーシップを発揮・チームメンバーの育成・指導、新しい人材の採用のリーディング【プロジェクト事例】・金融機関でのAI利活用・会員分析強化に関する提案・モビリティ品質保証におけるAI利活用の提案・AIを活用したサービス/商品の強化提案【魅力】★フレキシブルな組織運営において、事業開発・サービス開発・チーム運営にも関わっていただきます。★PERSOLグループの60,000社以上の顧客基盤を活用した新たなプロジェクト組成、セールス活動にも関与していただきます。★コンサルティングだけでなく、10,000名のエンジニアとの連携によるものづくり領域の実行支援にも関与していただけます。★多様な業界やプロジェクトに関わることができ、市場価値の高いAI/Data Analyticsエキスパートを目指すことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1500万円~2400万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.03.11

    • 入社実績あり

    【広島】製造ソリューション 開発/PM/ITスぺシャリスト

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】現在、製造ソリューション事業部では、電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対して、製品開発・製造を支える先進的なソリューション群を提供しています。これまで電通総研では、3D設計、PLM、CAE、Model Base Design、Digital Manufacturingの分野で、コンサルティング、先進的なパッケージ、およびシステム開発を通じて、SIサービスを提供してきました。現在、CASE対応、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が求められる中、AI/IoTなどの先端ソリューションも組合せたソリューション提供などが実現できる開発リーダ、システムエンジニア、ITスペシャリストを担い、事業拡大を支えて頂く人財を求めています。【職務内容】製造業の製品開発・生産技術部門に対し、直接、プライムコントラクターとして、SIソリューションの提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。【具体的な役割】① システムエンジニア:顧客の業務課題に対してシステム提案/導入/開発を行う技術リーダー② ITスペシャリスト:複数の先端技術の調査/適用判断を行い、新たなソリューションを創出するスペシャリスト③ プロジェクトマネージャー:プロジェクトを成功に導く技術責任者【キャリアパス】入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、システム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。自身の保有スキルや目指すキャリアを考慮の上、プロジェクトマネージャ、またはITスペシャリストのキャリアパスを考えていきます。役割の特性に合わせ、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、技術調査能力、コミュニケーション能力/人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。【働き方】リモートワーク(自宅、サテライトオフィス)とオフィスワーク(大阪および広島支社)を併用しており、柔軟な働き方が可能です。

    勤務地
    広島県
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    製造ソリューションPM/スペシャリスト(生産技術PLM)

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    製造ソリューション事業部ではこれまで自動車・電機精密・重工業をはじめ様々な製造業のお客さまをご支援してきました。開発・設計領域では業務コンサルティングに加えてCAE・CAD・CAM・データマネジメントと業務とITの両輪のソリューションをご提供しております。最近ではお客さまのご支援範囲は拡大し、生産領域にまで至っております。【採用背景】増員『工程設計』領域におけるご提案の機会、ご支援の依頼は増加傾向にあり、当社としても体制の強化を継続して実施しております【職務内容】・製造業 生産技術部門に対する業務コンサルティング・生産PLM(BOP)に関するソリューション提案・ITシステム導入・支援・付随プログラム開発【具体的な役割】①業務コンサルタント②システムコンサルタント・プログラム開発【キャリアパス】入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、システム開発・IT導入のプロジェクトに従事していただきます。自身の保有スキルや目指すキャリアを考慮の上、プロジェクトマネージャ、またはITスペシャリストのキャリアパスを考えていきます。役割の特性に合わせ、顧客提案力、システム開発やシステム導入の実行力、技術調査能力、コミュニケーション能力/人間魅力といったスキルを習得・発揮いただきます。【働き方】リモートワーク(自宅、サテライトオフィス)とオフィスワーク(大阪および広島支社)を併用しており、柔軟な働き方が可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    CAEスペシャリスト/プロジェクトマネージャー(PM)

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ●部門の組織・事業ビジョン/ミッション当社では、自動車・電機精密・重工業など様々な製造業のお客様に対して、製品開発・製造を支える先進的なソリューション群を提供しています。今回募集するCAEの分野では、設計開発に必要なCAEソフトウェアの導入およびその活用を支援する技術コンサルタントを求めています。メカ・エレキ・制御といったマルチドメインにわたる評価検証を進めるにあたり、幅広いCAE技術に加えて、クラウド環境のHPC技術や最先端のAI技術などを取り入れた総合的な支援を提供することで製造業のお客様の開発力向上に寄与します。●職務内容 ※担当業務はご希望と適性を踏まえ総合的に判断いたします。①製造業の製品開発部門に対し、CAEソフトウェアの導入支援、モデル構築などの技術構築支援、技術教育や環境構築などの活用支援を担当具体的には、メカ~エレキ領域における構造・機構・熱流体・電磁界・振動・騒音などの3D/1DCAEの技術コンサルタントとして、お客様の要望ヒアリングから具体的な提案、実作業の支援を行います。②クラウドHPC(High Performance Computing)環境におけるCAE活用提案/支援具体的には、クラウドHPC環境でCAEを利用する際の技術課題整理および、より効果的な活用方法の提案を行います。お客様のニーズや課題に対して、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、課題解決手法の提案から実行までをお任せいたします。クラウド環境はAWS、Azure、OCI、その他のパブリッククラウドなど、お客様のニーズに合わせて柔軟に提案いたします。●このポジションで目指せるキャリア・魅力・世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとして支援できます。・様々な分野のお客様からの要望に対応するため、幅広く情報を収集し、必要な先端技術を習得することで、高い問題解決力を持つコンサルタントを目指すことが可能です。・自身の保有スキルや希望を考慮の上、特定の技術分野に特化したスペシャリストか、多くの必要技術をマルチに組み合わせるジェネラリストとしてのキャリアパスを歩むか選択ができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    グループ資金管理システム導入PM(自社プロダクト/リーダー)

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ●事業ビジョン/ミッション財務会計に関わるソリューションの提供を通じて、決算業務効率と経営情報の精度向上により顧客企業の「グループ経営の高度化」を実現する●バリュー・グループ経営の視点をもったユニークな自社開発製品「Ci*X(サイクロス)」シリーズ・決算プロセス全体を俯瞰したコンサルテーション・顧客に真摯に向き合い、対話を通して課題解決していく姿勢現在は「Ci*X Financials」を中心に決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すソリューションを展開していきます。●職務内容「グループ資金管理」という日本では黎明期である市場に対して、ビジネスを立ち上げていくとともにマーケットを創造していく一員となり、チームを引っ張っていただきます。①導入コンサルタントとして、顧客課題ヒアリング、製品デモなどを通じてソリューションの価値を顧客に伝え、プロジェクトの受注を目指します②案件獲得後は、リーダーまたはメンバーとしてグループ資金管理ソリューションを計画から立上まで遂行します③参画時期によっては、ソリューション開発にも携わり、ソリューションの内容をキャッチアップいただきます④導入プロジェクトを通じて導入方法論をブラッシュアップし、品質や効率の向上を図ります⑤マーケット創造・普及のためにセールス支援の活動を続けながら、販売戦略の検討にも参画します●このポジションで目指せるキャリア・新規ビジネスの立ち上げから軌道に乗せるフェーズを経験することができます・自らの創意工夫と裁量を最大限に活用して、新しい市場を創造・開拓する経験を積むことができます上記を経験を積むことで、財務領域で高い専門性を持つコンサルタントや、次なる新規ビジネスの立ち上げを牽引するリーダーなどをキャリアプランとして目指していくことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    製造業向けシステム導入エキスパート/業務スペシャリスト

    株式会社電通総研

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    ●ビジョン製造業のグローバル競争が激化する中、世界市場で勝ち抜く競争力を持った製品を生み出すためには、目標達成に向けた精度の高い技術シナリオを構築することが重要です。製造業の製品開発におけるありたき姿を顧客とともに描き、それを実現するためのデータの利活用、DX推進をさらに強化するために、自社パッケージ製品の「iQUAVIS(アイクアビス)」を通じて、技術・業務・判断の見える化により、バリューチェーン全体を通じたデジタルファーストなビジネス改革を支援していきます。●職務内容①職務/役割主に大手製造業に対し、業務課題の整理や課題解決の方針立案などから入り、iQUAVISの導入支援を行います。iQUAVIS(アイクアビス)についてはこちら https://mfg.dentsusoken.com/product/iquavis/・お客様の業務課題を確認し、iQUAVISでどのように支援するのか検討し、課題解決の方針を立案する業務をお任せいたします。・PM又はPLとして要件定義から設計、導入までを担当していただきます。※iQUAVISの標準機能をベースとしたものについて対応。カスタマイズが必要な場合は、社内の別グループに連携する。②業務内容業務課題の整理、課題解決の方針立案(提案活動)、業務要件定義、システム要件定義、業務導入定着支援(一部保守/運用サポートを含む)●iQUAVIS(アイクアビス)の強み・選ばれる理由・製造業の現場課題をきっかけとして生み出された内製ツールで、140社、9万ユーザー以上に導入されている実績あるソリューションです。・製品開発、セールス、導入支援、SI開発、保守サポート等を一気通貫で提供しており、顧客の状況に応じ、柔軟、かつスピード感をもって対応することができます。・APIによる様々なツールチェーンが実現でき、業務に不可欠な基幹システムとしてご利用いただいています。●このポジションで目指せるキャリア入社後、まずはプロジェクトメンバーとして、IT導入のプロジェクトに従事していただきます。顧客の役員やマネジメント層、現場メンバー等、さまざまな方との対話を通じて、ありたき姿の実現、課題解決を推進していきます。その経験を通じて構想力、高い課題解決力をもつエンジニアリング分野のエキスパートを目指すことが可能です。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    <連結会計業務領域>業務スペシャリスト/BPOリーダー

    株式会社電通総研

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)連結会計ソリューション「STRAVIS」を活用してクライアントの連結決算支援(BPO)や業務コンサルティングを実施していただきます。●職務内容<期待役割>システム導入、業務コンサルティング、連結決算支援と顧客と二人三脚で連結決算の仕組みを構築いただきます。<過去提案案件の概要/提案ソリューション例>・製薬業界向け/連結決算業務支援・海運業界向け/連結決算業務改善コンサルティング・自動車業界向け/IFRS導入支援   ●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力<身につくスキル>連結会計×IT×コンサルティング×BPOのスキルを伸ばしていただけます。将来的には業務で得た知見を活かしてクライアントの経営課題に提言できる人材を目指していただきたいと考えております。<想定するキャリアパス>①連結会計ソリューション「STRAVIS」の理解を深めていただき、導入・業務・BPOコンサルタント(プロジェクトマネージャー業務を含む)として経験を積んでいただきます。②将来的には連結会計業務のスペシャリストとして日本を代表する企業様の課題解決ができるコンサルタントとしてのご活躍を想定しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    会計プロダクト開発業務スペシャリスト(Ci*Xシリーズ)

    株式会社電通総研

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)「40年間変わらない会計システムを根本から変えること」を目指してプロジェクトを立ち上げ、会計プロダクト領域に参入しました。「使いにくい会計システムは過去のもの、我々が次世代の会計プロダクトを世に出すんだ」という強い想いで開発プロジェクトに取り掛かり、機能の充実は勿論、従来の業務アプリケーションとは大きく一線を画すユーザーフレンドリーなUIや、入力サポート機能の充実など「使いやすさ」を徹底的に追求しました。現在はCi*X Expense、Ci*X Journalizer、Ci*X Financialsを中心に経費精算、決算領域のソリューションを提供しており、今後はこれに加えグループ全体の資金の可視化・管理の高度化を目指すプロダクトも提供していく予定です。【記事】各分野のプロフェッショナルが集結し、新製品「Ci*X Financials」開発プロジェクトを成功に導く https://prtimes.jp/story/detail/yxJongSL7Jr (「PR TIMES STORY」に掲載)●職務内容コンシューマサービス発の先進技術や開発手法を用いた次世代会計ソリューション「Ci*X(サイクロス)」シリーズの業務スペシャリストとして以下の業務をご担当いただきます。社内外から集まった最新のテクノロジートレンドに精通したチームメンバーと共に、従来の業務システムの枠組みに捉われない、革新的なソリューションづくりに初期フェーズからリリース後のフォローまで一貫して携わることができます。新規プロダクトや新バージョンのリリースに向けて裁量を持ってプロジェクトを遂行いただきます。主な業務内容は以下の通りです。・製品リリースロードマップの策定・新プロダクトや新バージョンの要件定義・業務観点での設計、シナリオテスト、マニュアル等のレビュー・その他業務的観点での開発作業への参画・プレスリリースの文案作成・セールスサポート活動・導入チームからの問い合わせへの対応   ●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力・業務スペシャリストとして大規模開発プロジェクトの上流のシステムデザインからリリース後の広報活動まで幅広く経験することができます・お客様の声や市場・競合の動向を踏まえ、プロダクトの継続的成長を企画する段階から参画いただくことができます・将来的にはCi*Xのビジネスに責任を持つラインマネージャーやプロジェクトディレクターを目指すこともできます

    勤務地
    東京都
    年収
    570万円~1170万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.04.22

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント(法人顧客向けDX支援)★リモート制度有

    株式会社広島銀行

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 転勤なし

    銀行業務を通じた地域経済への貢献を主軸とする中で、質の高い商品・サービスを基盤とした「ファースト・コール・バンク」の実現を目指してまいります。法人顧客向けのDX支援において、提案活動やプロジェクトマネジメント、お客さまに最適なソリューションの提案をお任せいたします。【業務詳細】◇法人顧客向けDX支援の営業・提案活動◇DX支援における課題整理、資料作成、顧客ディスカッションへの参画◇DXソリューションの提供におけるプロジェクトマネジメント実施◇ひろぎんグループ企業・外部提携企業との連携も含めた提供ソリューションの検討【配属先】DX統括部

    勤務地
    広島県
    年収
    600万円~1200万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    自社サービスPL/PM(電力会社向け顧客情報管理システム)

    ユニファイド・サービス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    小売電気事業者向けパッケージアプリケーションの開発/導入、カスタマイズ機能の開発および運用保守を主業務とする新電力チームのプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーを担っていただきます。【採用背景】組織拡大のための増員【具体的な業務内容】■小売電気事業者向けパッケージアプリケーション「Unisrv電力CIS」の導入および お客様個別のカスタマイズ機能開発/運用/保守におけるプロジェクトマネージャー もしくはプロジェクトリーダー業務 ■Unisrv電力CISの機能追加および機能改修における要件定義/設計業務す。【サービス/プロダクトについて】Unisrv 電力CIShttps://pages.unisrv.jp/service/unisrv-cis一般電気事業者の料金ルールと新電力事業者の料金ノウハウを併せ持ったパブリッククラウド上のシステムです。導入先数は新電力業界のトップクラスのシェア 30社以上(合計90万超需要家以上)でご利用されています。【配属部署および構成】新電力チーム:13 名50 代(3名)40 代(7 名)30 代(2 名)20 代(1 名)【ポジションの魅力】■社会インフラを支える高いやりがい毎日の生活に欠かせないライフラインの1つである電気を提供する小売事業者向けのインダストリークラウドサービスに携わることができます。同社は東京電力エナジーパートナーとSalesforceからの出資を受けており、安定基盤をベースに提案が可能です■キャリア/スキルを伸ばせる環境個別のお客様へのパッケージアプリケーションの導入/カスタマイズ開発だけではなく、自社パッケージアプリケーションの新機能追加や機能改修に携わることができます。(毎年多額の投資を行っています)■働きやすい就業環境在宅と出社のハイブリッドワークで実施しております。フレックスタイム制もあるため、プライベートを大切にしながら働くことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.09

    • 入社実績あり

    社内SE【salesforce活用NECグループDX】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループにおいては今後の価値提供サービス事業の方向性として、顧客のDX化推進における、経営課題解決や業務変革を含むEnd to Endでのサービス展開を強く推し進めていく構想の下、DXオファリングメニューを中核事業の一つとして位置付けています。DXオファリングメニューに対しては、NECグループの総力を挙げ、持てるケイパビリティを最大限に発揮するべくデリバリー体制の再構築を進めているところですが、さらなる体制強化、ならびに我々とは異なる知見やアイディアを持ち込んで頂くことで、より柔軟かつソリッドな事業体制を構築できるとの想いから、本有力な人材の採用を実施致します。【業務内容】NECグループ社内業務システムの開発・運用・保守をご担当いただきます。今後の開発において、NECグループ内の業務部門に対し、リーダー的な立場でサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)を推進し、その後の運用保守業務をご担当いただきます。また、社内システムの開発・運用・保守で得た知見を活用し、新たなサービスの企画・立上げといった業務をご担当いただくこともございます。【想定プロジェクト】NECグループ内の多種多様な業務部門に対し、サービス提案・導入・構築をリーダーとして推進いただくことを想定しています。プロジェクト体制はプロジェクト規模によりますが、当部門では開発の上流から下流までの全工程を担当しており、その中で主に開発リーダーとしてプロジェクト内外の調整、および開発チーム内の管理をしていただくことを想定しています。お一人ではなく、当部門の社員も一緒に進めていく体制になります。【配属予定部署】入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。出向配属先:日本電気株式会社 コーポレートIT・デジタル部門 グループDX統括部【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】5〜10名【開発環境】使用言語:Apex、使用環境:SFDC【コード品質のための取り組み】CI/CD、NCP【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Zoom、Teams、Outlookなど【本ポジションの魅力】・NECグループ内の様々な業種の方々と様々な課題に対して、サービス提案する機会が得られる。・NECグループのサービス事業を担う機会が得られる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。・様々なNEC内のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる。【入社後のキャリアパス】入社後は、既存メンバーから説明を受け、少しづつ作業に慣れていただきたいと思います。慣れれば、SFDC案件の開発を受け持つリーダとして作業していただくことを想定しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】既存システムのモダナイゼーションや開発・運用・保守業など、いろいろな経験ができる職場だと思います。また、いろいろなラーニング教育も受講でき、スキルアップすることもしやすい環境かと思います。

    勤務地
    東京都
    年収
    642万円~825万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.02

    • 入社実績あり

    社内SE・上流メイン/基幹システムのリプレイス/年休126日

    日本山村硝子株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員

    ※主に上流工程に従事していただくためプログラム経験は不問【期待する役割】基幹システムのバージョンアップが重要ミッションとなっています。上流工程をメインにプロジェクトリーダー・ベンダーコントロールを担っていただきます。【職務内容】・社内業務部門との調整、ベンダー管理、メンバー統率・技術情報の収集、社外ベンダーとの関係維持・IT中長期計画の立案と実施、業務改革の推進【募集背景】基幹システムのリプレイスが差し迫っており、複数のベンダーコントロールの必要があるため昨年から2名増員、今年も2名増員を計画し組織強化を図っています。【組織構成】コーポレート本部 総合企画グループ 情報システムグループ課長1名担当3名

    勤務地
    兵庫県
    年収
    550万円~750万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.04.11

    • 入社実績あり

    ITコンサルタント職(PMOコンサル)

    パーソルクロステクノロジー株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【業務内容】同社のPMOコンサルタントは、大規模システム導入やDX推進プロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントの専門知識を活かし、計画策定から実行管理、リスク対応までを支援します。クライアントの経営戦略とIT戦略を結びつけ、プロジェクト成功のための最適なフレームワークを提供し、プロジェクトの円滑な推進を支援します。【募集背景】・近年、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)や大規模システム導入プロジェクトの重要性が増しており、それに伴いPMOの役割がますます重要になっています。・IT戦略策定、システム導入、クラウド移行などのプロジェクトにおいて、高い専門性を持つPMOコンサルタントの需要が増加している状況から、当社では、プロジェクトの成功確率を高めるためのプロジェクトマネジメントに精通したプロフェッショナルを積極採用し、さらなる組織強化を図っていきたいと考えております。・「プロジェクトの成功にコミットするPMOのプロフェッショナルとして活躍したい」「大規模プロジェクトの中核を担いたい」―― そんな想いをお持ちの方をお待ちしています【期待するミッション】・プロジェクトの可視化・管理基盤の整備:進捗、課題、リスクを一元管理し、プロジェクトの円滑な推進を支援・プロジェクトガバナンスの強化:PMOの立場からプロジェクトの標準化、ベストプラクティスの適用を推進・経営層・ステークホルダーへのレポーティング:適切な意思決定をサポートするための分析とレポート作成・クライアントのPM/PL支援:プロジェクト管理プロセスの改善や、プロジェクト成功に向けたアドバイザリー業務・リスクマネジメント:プロジェクトの潜在的なリスクを早期に特定し、予防策を講じる【プロジェクト事例】■ファイナンス高度化に向けたPJ推進におけるプログラムマネジメント支援■全社ワークフローシステム導入におけるクライアントPMO支援、等【本ポジションの魅力】★経営×ITの視点でキャリアを築けるPMOとして、プロジェクトマネジメントのみならず、経営層とIT部門の橋渡し役として活躍可能。戦略的な意思決定を支援する立場でキャリアアップが目指せます。★プロジェクトの中核を担うクライアントとともに、影響力のあるプロジェクトを推進。最先端のシステム導入やDX案件に携わることができます。★プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして成長様々なプロジェクトを経験することができるため、PMOとしてスキルを磨ける環境。経験豊富なコンサルタントと協働しながらスキルアップできます。

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~2400万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    【大阪勤務】財務会計DXコンサルタント

    アビームコンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    【組織について】財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織となります。CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてデジタル技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。【入社後のアサイン想定プロジェクト】会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。【直近のプロジェクト事例】■データ活用サイクル構築支援・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成■グローバル連結経営基盤の構築支援・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進■その他プロジェクト事例・予算管理プロセス改革支援 -IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入 -働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施 -最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革 -Digital技術を活用した業務改革支援・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 -トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援やトレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援・請求回収処理業務の自動化支援 -OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現【おすすめポイント】■財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織となります。戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。■日系のコンサルティングファームであり、ヘッドクォーターも日本国内にあるため、外資系企業のように意思決定が本国に左右されることがありません。また、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。■ワークライフバランスを気にした組織運営をしており、専門組織も立ち上げています。

    勤務地
    大阪府
    年収
    580万円~2000万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.09.02

    • 入社実績あり

    【函館】ITソリューション営業/東証プライム上場グループ

    SCSK北海道株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    ・函館近郊を中心に第一次産業、製造メーカー、流通・小売りなどに向け、課題を解決できるITサービスを提案いただきます。・主に食品製造業向けソリューション「TABECLA」の拡販営業に従事いただきます。・自社製品やSCSKグループの持つ様々な製品/ソリューション/自社開発を組み合わせた最適な提案を行います。・窓口は営業が担いますが、エンジニアも一緒に同行し提案します。※札幌や東京への出張が発生する可能性がございます。【TABECLA(タベクラ)とは】中堅・中小食品製造業様に多い個別の業務パッケージ導入による、業務とデータの分断と重複を排除した「販売・在庫・生産管理」一体型のクラウドサービスとなります。メーカー/小売双方の業務をカバーし、製配販のサプライチェーンの効率化を実現します。【入社後の流れ】・既存のお客様からのご紹介や問い合わせなどを中心に函館のお客様を拡大していくことがミッションとなります。・札幌本社の営業担当と協業しながら、商材について/営業手法について学んでいただきます。【組織構成】函館拠点開設にあたり、新規の立ち上げメンバーの募集となります。皆中途で、一緒に業務/組織/社風を作っていただくことを期待しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    503万円~728万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【札幌/転勤無】システムエンジニア/開発

    株式会社HARP

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • Iターン・Uターン

    自治体職員や地域住民にご利用いただく自治体向けクラウドサービスについて、企画から運用・保守まで全工程をになっていただきます。担当となったサービスについて一貫して携わっていただくため、新たなサービスの企画・設計・開発から、稼働中サービスの運用・保守、お客様へのレクチャーや一部テクニカルサポート/ヘルプデスクからエスカレーションされた問合せ対応など業務は多岐に渡ります。お客様である自治体と直接打ち合わせをし、場合によってはITベンダーと連携して業務を進めます。プロジェクトリーダーとして数名~数10名の各種マネジメントを担当していただきます。 【具体的な仕事内容】■自治体向けクラウドサービスの企画・設計・開発・運用・保守■クラウドサービスのヘルプデスク ※テクニカルサポート/ヘルプデスクからのエスカレーション【仕事の魅力】●担当するサービスに一貫して関わる担当するサービスに一貫して携わっていただくため、企画から運用・保守まえ幅広い経験を積むことができます。例えば公共施設の予約管理に使われる「施設予約サービス」の担当となった場合は、機能設計やプログラミングはもちろん、エンドユーザーからの問合せ対応や、施設を訪問しての研修会やデモの実施、新機能の提案など、サービスに関するほぼ全ての役割を担います。責任は大きくありますが、サービスの質やお客様満足度の向上に直接的に貢献できる仕事です。●札幌で転勤なしまた、担当するサービスは全て自社のクラウドサービスであるため、開発拠点は自社内です。転勤や客先常駐はなく、札幌に腰を落ち着けてじっくり仕事に取り組めます。【開発環境】■開発言語:Ruby /C# /Java /JavaScript /PostgreSQL など■フレームワーク:Ruby on Rails /.NET Core /Spring Boot /Vue,js /React Native ■開発環境・使用ツールなど:Docker /Ansible /Jenkins /Git 他  ※案件ごとに最適なアーキテクチャ構成を検討し、積極的に新しい技術を採用しています。 【教育制度・資格補助】●個人の能力に合わせた研修を実施研修制度:Web技術研修、データベース研修、ネットワークテクノロジー研修、OJT研修●自己啓発支援制度実施資格の研修費用、受験費用、維持費用などを会社負担、一部対象資格は資格取得奨励金支給

    勤務地
    北海道
    年収
    480万円~630万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    NEC社内業務システム開発運用【SAPメイン/リモート8割】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】当部門では、SAPをはじめとしたNECグループの社内業務システムの開発・運用・保守およびDX推進のプロジェクトを担当しています。現在、システム運用のDX化を進める上で、DX推進プロジェクトをリードする要員が不足しています。今回リーダクラスの要員を補強することで、システム運用の高度化と業務効率化の実現を目指します。【業務内容】SAPをはじめとしたNECグループ社内業務システムの運用管理をご担当いただきます。また、運用管理の他に、リーダー的な立場で運用改善施策の検討、実施を推進していただきます。その後、社内業務システムの運用で得た知見を活用し、新たなサービスの企画・立上げといった業務をご担当いただくこともございます。【想定プロジェクト】NECグループの社内業務システムの運用管理業務(システムの運用監視、ユーザーサポート、システム保守、データ管理、ドキュメント管理、システムの性能改善、効率化に向けた提案・対応)のとりまとめとして主に以下の業務を担当していただきます。・チーム管理・運用計画立案・障害対応・品質管理・改善活動の推進・関係者とのコミュニケーション等【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門 グループDX戦略統括部 関係会社DX第二グループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】5~10名【開発環境】SAP(BASIS)【コード品質の取り組み】品質会計に基づくPJ審査【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】・NECグループ内の様々な業種の方々と様々な課題に対して、サービス提案する機会が得られる。・NECグループのサービス事業を担う機会が得られる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。・様々なNEC内のサービスと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる。【入社後のキャリアパス】入社後は、既存メンバーから説明を受け、少しづつ作業に慣れていただきたいと思います。慣れれば、SAPをはじめとした基幹系業務システムの運用をを受け持つリーダとして作業していただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NECグループの社内業務システムで大規模な開発・運用・保守を経験することが可能です。また様々なクラウドサービスにも触れる機会があり、スキルアップにつながる環境となっています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.04.19

    • 入社実績あり

    NECグループ社内システムの開発・運用保守【SAP活用】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、NECグループの社内業務システムの開発・運用・保守およびDX推進のプロジェクトを担当しています。今回、次世代マネジメント層のリーダー職強化を図ることで、同部門の業務拡大に向けて確固たる体制を構築したいと考え、採用を実施します。【業務内容】まずはNEC社内業務システムの安定稼働とサービス品質の維持・向上に尽力いただきます。その後は、担当領域拡大に向けた提案活動にも参画をして頂き、事業拡大に向けた役割を担って頂きます。また、リーダー職としてマネジメントスキルとチームビルディング力が求められるポジションです。【想定プロジェクト】NEC社内システムの開発・運用・保守チームのプロジェクトリーダーとして、主に以下の業務を担当していただきます。・お客様対応、プロジェクト進捗管理、予算・実績管理・要件定義・システム開発・運用保守業務・品質管理およびリスク管理・関連部署との連携、調整【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門 グループDX戦略統括部 関係会社DX第一グループ【配属事業部の紹介】NECグループの社内システムの提案、設計、構築から運用保守を行っているグループです。勤務地は玉川で、出社、テレワークを併用して業務遂行しています。【プロジェクト人数】5~10名【開発環境】SAP(BTP)FioriiflowJAVA【コード品質の取り組み】品質会計に基づくPJ審査【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】ZoomTeamsOutlookなど【本ポジションの魅力】NECグループ内の社員5,000名以上が利用している大規模システムの開発・運用・保守業務のプロジェクトリーダーとして貴重な経験ができます。また、将来はプロジェクトリーダーとして現場をけん引していただくことを想定しており、キャリア形成を図る良いポジションです。【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダから指示された作業を社内有識者とOJTを行いながら進めて貰うことを想定しております。(知識習得のための社内研修等も併用)まずはPJメンバとして活躍いただき、その後は状況に応じて時期をみてリーダクラスとして活躍いただくことを想定しています。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC/NECグループの社内基幹システムで大規模な開発・運用・保守を経験することが可能です。また様々なクラウドサービスにも触れる機会があり、スキルアップにつながる環境となっています。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.06

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】servicenow企画推進PL

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】NECでは全社で社内DX(クライアントゼロ)を推進。その中でもServiceNowは重要テーマとして位置付けられており、同部ではServiceNowを活用した社内業務の統合ワークフロー化がミッションとなっている。様々な業務のワークフロー化を並行して遂行する必要があるため、案件推進役・技術指導役となれる新たな人材の確保が急務。【業務内容】ServiceNowを活用して、NECグループ内の様々な社内業務(経理、人事、調達、法務、など)のワークフローを企画・構築するプロジェクトリーダー。主に下記の業務を担当。・プロジェクト管理・要求分析や基本設計・関係者との仕様調整・技術調査、実現性検証・新機能活用の企画、提案【想定プロジェクト】・社内ITサービスの申請ワークフローをServiceNow上で構築するチームのスクラムマスターとしてビジネス部門との要件調整、計画立案、チーム管理、技術指導等を行う。・ServiceNowの新機能の機能検証や実業務での利用場面を検討し、企画・提案を行う。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートITシステム部門/経営システム統括部/ServiceNowグループ【配属事業部の紹介】NECグループ社内DXの中で、ServiceNowを活用した統合エクスペリエンス向上を担う部門で、ServiceNowのCoE、及び構築・運用・保守を行います。現時点、社員は25名、ソフトハウス約70名規模。【プロジェクト人数】5~10名程度、小規模PJの場合は2~3PJ【開発環境】・ServiceNow NowPlatform・ServiceNow ITSM・ServiceNow ServicePortal【コード品質の取り組み】ATF【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル【情報共有のツール】Teams、Zoom、Redmine/JIRA、Box、など【本ポジションの魅力】・NECグループ社員10万人が利用する仕組みづくりを通じてUI/UX向上の知見、ServiceNowのスキルが得られる。・複数のスキルレベルを持つベンダーを取りまとめるマネジメント力を付けることができる。・ServiceNow社との戦略協業やイベント登壇/参加の機会があり、最新動向・技術を知ることができる。・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができる。【入社後のキャリアパス】即戦力としてチームリーダまたはサブリーダとしてユーザ調整・開発メンバの指導を行い、案件を推進いただきます。3~5年活動した後、 管理職(部下を指導する立場)等を見据えたキャリアデザインを想定します。 【働き方】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】・NEC社内DXの中枢で活躍するチャンスです。ServiceNowをはじめとした様々な技術に触れることも可能です。・会社の教育や研修の制度は充実しており、同部門としても万全のサポート体制で成長を後押しします。・ハイブリッドワークなので個人の時間やご家庭の時間を作りやすいです。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    社内SE【Salesforceアーキテクト/週3以上在宅】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】現在、NECではマーケティング領域のDXを推進しております。同グループは、IT面からDXを加速するべく2023年に新設されましたが、対応範囲の拡大に伴い、中核となる要員の増強が必要となっております。【業務内容】NECの営業管理システム(Salesforce)の機能拡張・高度化を技術面でリードする。【想定プロジェクト】NEC社内のSFAの高度化【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレート/コーポレートITシステム部門/基盤運用統括部/マーケティングITシステムグループ【配属事業部の紹介】NECのマーケティング系ITシステムの構築・運用・保守を一手に担うグループです。業務部門と連携した企画立案から新規システムの構築、日々の運用まで幅広い業務を行っております。社員は14名でうち4名が管理職です。【プロジェクト人数】約10名【開発環境】・Salesforce【コード品質の取り組み】 -【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】JiraTeamsZoom【本ポジションの魅力】・業務部門と一体となって機能強化を行っているため、上流の段階から参画することができます。・Agentforceなど、最新のSalesforceの技術を習得することができます。・様々なシステムとの連携を行っているため、Salesforce以外の知見も得ることができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、Salesforceのアーキテクトして活躍していただきます。3年以降は希望するキャリアパスに応じて、幅広いシステムのアーキテクトや構築PJのPM等を担って頂く予定です。【働き方】リモートワーク60%、出社40%、を目安とし、業務の状況に応じて調整【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】大規模かつ先進的な取り組みを行っており、アーキテクトとしてやりがいのある内容になっております。熱意のある方の応募をお待ちしております。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    社内SE

    更新日 2025.07.10

    • 入社実績あり

    【事業幹部候補】SAP上流企画・推進マネージャ

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】先進的なお客様では、経営幹部が中心となってDX改革(新たな事業創出・顧客接点のDX化・データ経営推進等)を進めており、中核となる業務プロセス全体の変革を進めています。上記状況の中、NECグループでは経営課題解決から業務変革を含む一貫でのサービスをグループ連携して推進しています。昨今では、改革の早期化を目的にSAPなどデファクトソリューションが採用されるケースが多く、我々も該当する体制の構築を進めています。人材を育成し、事業構想の更なる強化を図り、同社を本質的DX時代の顧客パートナーに成長させる取り組みです。我々と一緒に構想を実現させていく人材を求めています。【業務内容】幹部として、SAPビジネス拡大に向けた人材育成・案件獲得・施策推進を行っていただきます。※スキル・ご経験により相談可・人材育成:新入社員、スクラッチSEからの転換、キャリアアップなどSAPコンサルタントの育成をデザインし、推進する。・案件獲得:NECグループ全体のSAPビジネススキームの中でグループ会社間で連携して提案、役割分担、体制構築を行います。受注後は要員管理、BP調達、品質確保などPMOとしてプロジェクト状況を確認し、プロジェクト責任者の指導を行います。・施策推進:SAPビジネス拡大のために必要な取り組みを定義し、施策検討、実施を推進する。【想定プロジェクト】SAP事業推進体制・2023年度末(2024/3):社員約150名・2025年度末には社員:約500名体制を目指す【配属予定部署】第一EA統括部【配属事業部の紹介】・同部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。 リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。 プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。・SAP資格取得の補助を行っています。・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。【本ポジションの魅力】・SAP事業拡大をご自身の手で担えます。・SAP及びDXビジネスを幹部として創造することが可能です。・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られます。【働き方】勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルームリモートワーク状況:現在27%の出社率 残業時間:平均月25時間程度【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    1000万円~1400万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.07.30

    • 入社実績あり

    SAPシニアコンサル(領域特化/70歳長期就業)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【業務内容】製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントにSAP S/4 HANA一連のシステム導入をご担当いただき、SAP Srコンサルタントとして様々はプロジェクトでプロジェクトタスクの推進をしていただきます。ご経験に応じた業務領域や導入フェーズを想定しております。面接を通じてご希望お知らせください。・SAP S/4 HANA導入コンサルティング、要件定義、設計作業・SAP S/4 HANAのコンバージョン、保守作業スキルや経験に応じて、担当業務や管轄チームの規模は変化して参ります。また、将来的には、チームリーダーとして得意領域のチームを統率し、プロジェクトを推進する役割を期待しています。【想定プロジェクト】具体的な製品・業務領域・SAP ERP(会計、販売、購買、生産、基盤)・S/4 HANA(会計、販売、購買、生産、基盤)・S/4 HANA Cloud(会計、販売、購買、生産、基盤)・SAP Analytics Cloud(分析)・SAP SuccessFactors(人事、給与、タレントマネジメント)・SAP Concur(経費精算)・SAP Ariba(直接材・間接材調達)・SAP Business Technology プロジェクトリーダーatform(開発、アプリケーション基盤)【配属予定部署】第一EA統括部【配属事業部の紹介】・同部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。 リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。 プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。・SAP資格取得の補助を行っています。・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。【本ポジションの魅力】・大規模プロジェクトにおける主体的な立ち位置でのプロジェクト遂行を経験できる・SAPシニアコンサルタントとしてプロジェクトの中核を担う経験ができる・将来のチームリーダー、プロジェクトマネージャーとしてのキャリア形成を図ることができる・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られる【入社後のキャリアパス】入社後:シニアコンサルタントとして業務領域の一部においてSAPを用いた業務プロセス設計等の上流工程を担当3年後:チームリーダーとして、得意領域のチームを統率しプロジェクトタスクを遂行5年後:プロジェクトマネージャーとして、SAPプロジェクト全体におけるQCD/メンバー管理、非SAPチームとの調整等を推進する立場【働き方】勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルームリモートワーク状況:現在27%の出社率 残業時間:平均月25時間程度

    勤務地
    東京都
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.05.07

    • 入社実績あり

    SAP BASISコンサル(基盤DX企画/リモートメイン)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【業務内容】SAP BASISコンサルタントとしてSAP社各種製品を活用した、製造業/流通業を中心とした多様な業種のクライアントへの一連のシステム導入(要件定義/設計/構築/テスト)、運用保守業務等をご担当頂きます。ご経験に応じた製品や導入フェーズをご担当頂く事になりますが、これまでのご経験を活かせるSAP BASISコンサルタントの役割を担って頂くことを想定しています。【想定プロジェクト】具体的な製品・業務領域・SAP ERP(BASIS)・S/4 HANA(BASIS)・S/4 HANA Cloud(BASIS)・SAP Business Technology プロジェクトリーダーatform(BASIS)・BW/4 HANA(BASIS)【配属予定部署】第一EA統括部【配属事業部の紹介】・同部署は、複数領域を跨る大規模プロジェクトや単一領域に閉じるプロジェクト等様々ですが、部門内においては領域間の壁が無く、職制グループ/プロジェクトグループいずれにおいてもチームでの闊達なコミュニケーションが見られます。・リモートワーク下においてもコミュニケーションツールを活用して密なコミュニケーションを実現しています。 リモートワーク下における新入社員や中途採用社員の受け入れも十分な実績があり、スムーズにチームに合流できています。・領域ごとに形態は異なりますが、領域別のグループ・コミュニティを形成し、ノウハウやナレッジを共有しあっています。 プロジェクト横断的な情報の共有やセミナー情報、資格取得に役立つ情報等、メンバー同士での積極的な交流と自発的な情報発信が各領域で見られます。・アビームコンサルティングの人材育成プログラムが受講でき、早期にスキルアップを図ることが可能です。・SAP資格取得の補助を行っています。・NECグループ内DXプロジェクトに携わり、社内プロジェクトで経験を積んで頂いた後に、顧客への導入案件等に携わっていく事も可能です。【本ポジションの魅力】・SAPコンサルタント未経験の方でも育成環境が整っているため知識、スキルを習得することができる。・SAP BASISコンサルタントとしてプロジェクトの中核を担う経験ができる。・将来のITアーキテクトとしてのキャリア形成を図ることができる。・大規模プロジェクトにおける主体的な立ち位置でのプロジェクト遂行を経験できる。・SAPソリューションのみならず、E2Eでのサービス提供に携わる機会が得られる。【入社後のキャリアパス】入社後:SAP BASISコンサルタントとして、システム要件に基づくSAP環境設計・構築、SAP運用設計等を担当3年後:SAP BASISチームリーダーとして、チームを統率しプロジェクトタスクを推進5年後:SAP BASISリーダーとして、h/W構成、M/W選定、環境計画などSAPシステム設計等のリードを担当8年後:ITアーキテクトとして、SAPを中心とした周辺システムを含めたシステム全体のグランドデザインを推進する立場※SAP経験者の場合、未経験者の場合は+2年程度かかる想定【働き方】勤務地:新木場本社、または、客先プロジェクトルーム リモートワーク状況:現在27%の出社率  残業時間:平均月25時間程度【出向】有【客先常駐】有【応募者へのメッセージ】・当初アサインはご経験に応じて決定致しますが、1on1ミーティングを通じたキャリア希望や適性および部門状況を踏まえて、将来における担当領域を見直していく事も可能です。・NECグループの中核会社である同社には、SAP事業のみでなく先端テクノロジーに基づく様々なソリューションやサービスがございます。 将来的にはこれらのSAP事業以外の領域への転身もキャリア形成上の選択肢として考えることができ、変化していく市場環境の中で中長期的に安定したキャリア形成を実現する事ができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    salesforceアーキテクト(顧客接点DX/リモート主)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。現在対応しているSIフェーズ(要件定義以降)から更に上流フェーズの対応力を強化するべく、アーキテクトおよび戦略立案、施策推進が可能な人材を募集しています。【業務内容】・アーキテクト お客様の要件を実現するためのSalesforceサービス構成設計、非機能要件設計、技術リスク評価・A戦略立案、施策推進 CRM領域の動向、業界標準を理解したSalesforceビジネス拡大に向けた戦略・施策の立案【想定プロジェクト】中規模クラス(50百万程度)から大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトにおけるアーキテクトを担っていただき、その後、同社の事業戦略立案、施策推進に携わっていただきます。【配属予定部署】第二EA統括部【配属事業部の紹介】同部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。【プロジェクト人数】中規模:10名程度、大規模:20名程度【技術】・Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)・システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】同社標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【本ポジションの魅力】NEC-Gの多種多様な案件を対応するため、Salesforceを軸としたシステムアーキテクト、ビジネス戦略立案において、幅広い業務経験を積むことができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、2~3年程度は中規模から大規模案件のアーキテクトを実施してもらいながら、Salesforceビジネス拡大に向けた戦略立案・施策推進に携わっていただきます。その後はアーキテクトと戦略立案のいずれかのキャリアパスを選択頂きます。【働き方】リモートワークを基本とし、プロジェクト状況、部門運営状況から週1回程度の本社ビル出社あり。またプロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    salesforce PM【顧客接点DX/リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクト経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、SIプロジェクトをマネージメントできる人材の募集を実施しております。【業務内容】プロジェクトマネージャーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当【想定プロジェクト】中規模クラス(50百万程度)のプロジェクトリーダーを担って頂き、その後、実績に応じて大規模クラス(100百万以上)のプロジェクトマネージャーを担当して頂きます。【配属予定部署】第二EA統括部【配属事業部の紹介】同部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。【プロジェクト人数】中規模:10名程度大規模:20名程度【技術】・Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)・システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】同社標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【本ポジションの魅力】Salesforceの各種サービスを活用し、様々な業種SEと連携したSIを実施するため、SEとしての幅広い経験を積むことが可能です。・Salesforceの大規模案件に携われるチャンスがあります・Salesforceの機能・製品領域を全てカバーし、経験ができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、2~3年程度は中規模程度のプロジェクトマネージメント経験を積んでもらいながら、大規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただきます。【働き方】リモートワークを基本とし、プロジェクト状況、部門運営状況から週1回程度の本社ビル出社あり。またプロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    930万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.22

    • 入社実績あり

    salesforce導入PL(リモートメイン)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同社ではCOVID-19の影響を発端に加速した企業のDX化に対して、お客様の事業変革を支えるべくクラウドサービスを活用した支援サービスを提供することで、お客様のビジネスパートナーを目指しています。その中でも顧客軸を中心としたDX化を実現するため、顧客接点業務に強いSalesforceを活用したSI事業を全社で推し進めています。我々としてはケイパビリティの継続的な強化を進めていますが、Salesforceに関する様々な知見や多種多様なプロジェクト経験を持ち込んでいただくことにより更に強化できると考え、SIプロジェクトをリードできる人材の募集を実施しております。【業務内容】プロジェクトリーダーとして、Salesforceの各サービスの導入、アプリケーション開発を担当【想定プロジェクト】小規模クラス(30百万以下)のプロジェクトリーダーを担って頂き、その後、実績に応じて中規模クラス(50百万以上)のプロジェクトリーダーを担当して頂きます。【配属予定部署】第二EA統括部【配属事業部の紹介】同部署ではSalesforceを活用したSI事業を展開しております。60名前後の人員で構成されており、キャリア採用入社者もご活躍いただいております。【プロジェクト人数】小規模:5名程度、中規模:10名程度【技術】・Salesforceプロジェクトリーダーatform全般(標準設定、Lightningコンポーネント、Apex、SOQL等を使った開発、AppExchangeで公開されているアドオンの組み込み)・システム連携技術(WebAPI、DataLoaderを使ったバッチ処理、Mulesoftを使ったAPI基盤)【コード品質のための取り組み】同社標準のQMS適用(レビュー等)【開発手法】ウォーターフォール、プロトタイピング、アジャイルをプロジェクト特性により選択【社内ツール】Salesforce、Teams、redmine等【本ポジションの魅力】Salesforceの各種サービスを活用し、様々な業種SEと連携したSIを実施するため、SEとしての幅広い経験を積むことが可能です。・Salesforceの大規模案件に携われるチャンスがあります・Salesforceの機能・製品領域を全てカバーし、経験ができます。【入社後のキャリアパス】即戦力として、2~3年程度は小規模程度のプロジェクトマネージメント経験を積んでもらいながら、中規模プロジェクトでのマネージメントが実践できるようになっていただきます。【働き方】リモートワークを基本とし、プロジェクト状況、部門運営状況から週1回程度の本社ビル出社あり。またプロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    東京都
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.06.26

    • 入社実績あり

    データマネジメントPM【リモートメイン】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【採用背景】同部門では、データマネージメント領域のシステム提案・構築支援をおこなっています。データ利活用を推進するにあたり、データ収集/統合/マスタ管理/分析の各領域に対応しており、とくに分析の前段階で必須であるデータ収集/統合/マスタ管理を得意としています。昨今この領域のビジネスが活況であり、同社としても対応案件数を拡大する必要があり、本格的な採用を始めました。【業務内容】データマネジメント案件においてリーダー的な役割でNECが対応する多種多様な業種のお客様へのサービス提案・導入(要件定義/設計/構築/テスト)をご担当いただきます。【想定プロジェクト】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件でのリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト体制例) NEC PM/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム★NECソリューションイノベータ データマネジメント開発・構築チーム(3名~10名程度)【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ【配属事業部の紹介】中小規模(数百万程度)のお客様から官公庁や大手企業といった大規模(数億程度)のお客様など多種多様な業種におけるデータマネジメント案件を手掛けるグループです。拠点は玉川事業場(武蔵小杉)にあり、リモートワークと組み合わせて柔軟な働き方が可能です。・ITアーキテクト 1名・プロジェクトマネージャー 5名・アプリケーションスペシャリスト5名・開発者 18名【プロジェクト人数】3-10名【技術】使用言語:Python、Java、JavaScript使用環境:AWS、AzureOS: Windows、Linux【コード品質のための取り組み】CI/CD、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teamsなど【本ポジションの魅力】様々な業種のお客様の様々な課題に対して、サービスを提案し、プロジェクトを推進する機会が得られます。【入社後のキャリアパス】入社後は同社のPMとともに活動していただき、その中で、主体的に動いていただける小規模の案件があれば実践できるようにします。その後は、段階的に対応する案件規模を拡大していただきます。【働き方】リモートワーク80%、適宜20%出社 プロジェクト次第ですが、現状は常駐無しを想定としています。【出向】無【客先常駐】無

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円※経験に応ず
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.05.14

    • 入社実績あり

    【関西支社立ち上げ】ITコンサルタント/マネージャー

    株式会社Dirbato

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • ベンチャー企業

    【業務内容】10期1000億に資する関西圏での事業拡大を目的とし、関西圏での顧客ニーズの高まりと昨今の働き方の選択肢の多様化に伴い、26年に関西支社を設立予定です。これまで西日本の顧客を東京から支援するケースもありましたが、オフィス回帰の流れが顕著となり関西拠点にてハンズオン支援できる体制を確立するために支社を立ち上げます。東京本社同様に各業界大手顧客を中心に、下記のようなプロジェクトにおいてプロジェクトメンバーとして、一部領域のリードデリバリーをご担当いただきます。【プロジェクト事例】※ご経験に応じて業務をお任せします。・IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定・全社クラウド基盤グランドデザイン策定・全社デジタルトランスフォーメーション企画構想・業務/組織/システムの現状分析/RPA選定/導入/実装・プライベート/パブリッククラウド導入・AI活用による業務効率化/業務再構築・IoTを活用したデジタルワークスタイル変革案企画・Disruptive Technologyを活用した新規事業の立案/推進  等※インフラ案件も多く取り扱っております。【業界例】・製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等・金融インダストリー:中央銀行、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等・通信インダストリー:通信キャリア、IT等・小売インダストリー:百貨店、化粧品、等※上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。【ポジションの魅力】★大手企業からのプライム案件も多く、上流工程の経験値を高められます。★コンサル業界最速となる5期売上160億円達成の業界大注目企業であり、今後の成長性も期待できます。★残業少な目:20~30時間程度とWLBも整えやすい企業です。★インキュベーション事業(新規事業開発)にも力を入れており、コンサル×事業開発のハイブリットキャリアを形成することができます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    【NEC社内SE】OneData推進リーダー/データ統合分析

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】NECグループのデータドリブン経営を加速するためのシステム開発力強化を目的としています。【業務内容】基幹システム・生産管理システム等の業務システムのデータを解析し、時系列・マーケット別等に集計・統合しレポート構築を行っていただく想定です。【想定プロジェクト】NECグループの基幹システム・生産管理システム等の業務システムデータをOneDataとして集積し、データを時系列・マーケット別等に集計・統合しレポート化する事でデータドリブン経営を実現するための情報提供基盤の構築などを行っています。【配属予定部署】日本電気(NEC)へ出向となります。出向先部署名:NEC出向 コーポレートIT戦略部門/グローバルKFP戦略統括部/データドリブン基盤グループ【配属事業部の紹介】NECグループ内の経営に携わるシステムの企画・管理・運用を行う部門となります。その中で当グループはデータ管理基盤の企画・管理・運用を担当し社員15名、ソフトハウス約20名の規模となります。【プロジェクト人数】35名【開発環境】開発言語:SQL、Pythonなど開発環境:Snowflake, BigQuery, Denodoなど【コード品質の取り組み】SWF利用【開発手法】ウォーターフォール【情報共有のツール】ZoomTeams【本ポジションの魅力】・各クラウドベンダー(AWS、Azure、GCP)およびクラウド上で提供されるSaaSへの理解が深まり、各ベンダーが定める各種資格が取得できるレベルに成長できる。・基幹業務(経理/調達/販売)の知識の習得、または深耕【入社後のキャリアパス】入社後は、リーダーの指導・補佐の下、小さな案件に対する調整を実施いただきます。1~3年後はチームの中核メンバーとしてユーザー調整対応・開発メンバーへの技術指導を推進、リードしていただきます。 【リモートワーク/出社比率】リモートワーク6割、出社4割【出向】有【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】NEC社内向けサービスにおいてデータドリブン経営を実現するためのシステム開発に従事する事が出来ます、また新技術にチャレンジする機会も多分にあります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【札幌】ITソリューション営業

    ウェルネット株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    北海道内の企業・自治体などに対し、当社のマルチペイメントサービスを中心とした提案営業をお任せします。既存顧客との関係構築の強化に加え、新規取引先拡大の両面をご担当いただきます。(新規:5、既存:5)【具体的に】■既存取引先への訪問、ニーズや課題のヒアリング■課題に応じた決済システムの企画提案■提案資料作成、導入支援、フォローアップ対応■新規案件(紹介や問い合わせ)への提案■交通MaaS関連プロジェクトへの参画(業務割合2割程度)【営業スタイル】■訪問型フィールドセールス(出張・直行直帰OK)■飛び込み営業は原則なし。アウトバウンド・インバウンド両方で機会創出■既存顧客は先輩と同行し、段階的に独り立ちできるサポート体制【魅力】■決済インフラ×ITで、地域に根ざした課題解決営業に挑戦できる■フルフレックス制×直行直帰可で、柔軟な働き方を実現できる■自社サービスだから、課題に合わせた“仕組み提案”ができる【組織構成】30代~60代の計3名で構成されております。受託開発は行わず、自らの資金で先進的なプラットホームを開発・運用し、それらサービスのご利用手数料をいただく、 いわばSaaSスタイルによるビジネスモデルを2000年当時から提供しており、この先進的モデルが当社の成長エンジンとなりました。

    勤務地
    北海道
    年収
    450万円~500万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    DXコンサルタント【フルリモート/全国から勤務可能】

    クラウドエース株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    顧客のビジネス課題の解決を目的としたコンサルティング業務を中心に、システムプロジェクトの推進や顧客とのリレーション構築をお任せします。【採用背景】事業拡大に向けた増員Google Cloud の利用者増加に伴い、多くのお客様からプライム案件を中心にお問い合わせを頂いております。お客様のニーズにお応えするために組織規模を拡大中です。事業収益の要となるコンサルティング部の人員を増強します。【具体的な職務内容】① コンサルティング・顧客のビジネス課題を特定し、デジタル技術を活用した最適解を実現・事業成長に直結するクラウド活用戦略を設計し、意思決定を支援②システムプロジェクト推進・顧客の業務要件を整理し、最適なクラウドアーキテクチャを提供・プロジェクトマネジメント(QCD管理・リスク管理・チームビルディング)③顧客リレーション構築&プリセールス・顧客のステークホルダと継続的な関係を構築・戦略的なアカウントプランを策定し、営業チームと連携して提案活動を実施【配属部署】コンサルティング部特定のインダストリー(第一事業部~第四事業部)を担当し、アカウント獲得や長期的な関係の構築をお任せします。《組織イメージ》(部長)ー(グループコンサルタントリーダー)ー(ユニットコンサルタント)ー(クラウドエンジニア)※経験と能力に応じてグループコンサルタントリーダーかユニットコンサルタントをお任せする予定です【想定のキャリアパス】・経営幹部・事業責任者・コンサルティング部責任者※ご経験やキャリアビジョンにより、他幅広くご用意しております。【同ポジションの説明サイト】■コンサルティング部紹介スライドhttps://drive.google.com/file/d/1OPRR4pli-476O9IWZZ74bSuk0qKa04NW/view?usp=drive_link■親会社吉積ホールディングス採用ページhttps://www.yoshidumi-group-recruit.com/consulting■事例紹介https://cloud-ace.jp/case/【同ポジションの魅力】■Google Cloudアプリ開発で世界No.1Google Cloudアプリ開発で世界No.1の取得実績を持っており、メンバー全員はGoogleCloudのスペシャリストに認定されています。国内でも1000社以上と取引経験があり、今後も伸びが期待されています■Google社と連携GoogleCloudをメインに扱う背景から米Google社との連携が増えてきます。世界最大とも呼べるIT企業と業務進めて行く背景から、ITの最先端技術技術はもちろん社会的影響力持って業務を行えます。■資格取得/手当GoogleのCloud Engineer、Cloud Architectなどの認定資格以下URLの資格取得の試験費用負担や取得による手当などがあります。■全国からフルリモート可部内でも地方から就業を行っており、国内どこからでも就業が可能です。就業形態(フルリモート/ハイブリット/出社型)も入社時に希望を伝えられる為、それぞれに合った働きか方が可能です。※フルリモート手当 10,000円/月【数字で見る同社の強みについて】・同社経由でのGoogle Cloud導入社数:1400社・Google Cloud専門分野認定数:12分野 (世界トップクラス)・Google Cloud認定トレーナー数:26名 (国内トップクラス)・海外拠点数:12拠点(※日本、シンガポール、ベトナム、インドネシア、台湾、タイ、 中国/深セン、香港、インド、ドイツ、ブラジル、アメリカ)【同グループ企業】▼吉積ホールディングス株式会社・グループ会社の経営管理、およびこれらに付帯する業務・事業戦略立案▼クラウドエース株式会社・Google Cloudトータル サポート サービス▼吉積情報株式会社・Google Workspace のライセンス販売▼ガオ株式会社・生成 AI の運用支援にかかわるプロフェッショナル サービス

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1300万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.15

    • 入社実績あり

    コンサルタント(オープンポジション)

    アクセンチュア株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ■募集組織の詳細について①~③①Industry Consulting Careers:産業カットに分かれた専門家チームによるPoVの発信、業界をまたぐ変革、社会課題の解決をリードがミッションです。業界のコンバージェンスを利用し、収益を改善しながら新たな成長機会を獲得できるよう、業界を超えた提携の促進を支援します。<15種類の産業別の専門家>(通信・メディア・ハイテク・銀行・保険・証券・公共・医療・ライフサイエンス・流通・小売り・自動車・化学・素材・エネルギー)②Function Consulting Careers:機能特化の深い知見に基づく変革シナリオ、改革の実行がミッションです。業界を横断してプロジェクトを経験でき、コンサルタントとしてのベースを身に着けることができます。(事業戦略・経営管理、販売・サービス・マーケティング、ロジスティクス・サプライチェーン、組織開発・人材育成、財務・経理、M&A)③Technology Strategy&Advisory careers:「テクノロジーを起点としたお客様の抜本的な経営・事業トランスフォーメーション」「先端技術を用いた業界の垣根を超えたイノベーションの創出」をミッションに、CEO/CxOをはじめとする経営層が抱える課題解決を支援します。★ご応募いただいた方のご希望と経験を鑑み選考の中で最適なポジションをご案内させていただきます。働き方はプロジェクト制のため、部門横断でプロジェクトチームを組成し、One Accentureとして価値を創出していますので、入社後はご志向に応じた多様なキャリアパスを実現することが可能です。■女性の働きやすさ女性社員比率約40%、管理職22% さらに採用強化中です!法定以上の独自制度を導入:・ベビーシッター費用の半額補助・育児休業を2歳まで可能・短日時間勤務の選択が可能(週3日20時間以上の範囲)など多数・子育てしながらプロジェクトを回しているメンバーが多くいます。子育てが大変な時には面談の機会が設けて、家庭と仕事のバランスを調整することができます。男性社員も育児休業を取ることが当たり前の文化が根付いています。産休前後に有給休暇を合わせて取得でき、長期間の休暇が可能です。復帰後のプロジェクトも考慮され、ライフイベントについての相談にも対応してもらえます。■キャリアの幅広さ・キャリアズマーケットプレイス制度(社内転職)社内で募集しているポジションがオープンで見ることができ、希望部署の社員との面談も積極的に斡旋してもらえます。上司からも快く背中を押してもらう文化ですので社内転職が容易に行えます。不安が少なく、スムーズに新しい職務に挑戦できます。・グローバルを経験したい、業務支援、テクノロジー支援など様々なキャリアパスが描けます。子育てと仕事の両立もしやすい環境が整っています。■多様なバックグラウンドの社員・アクセンチュアは、テクノロジとコンサルティングを組み合わせた分野においては業界トップの組織です。顧客の要望に応えられないことがほとんどありません。特殊な顧客課題に対しても、多様なバックグラウンドの社員が多数おりますので、社内にオープンに聞ける掲示板で、ノウハウを享受いただくことが可能です。掲示板は頻繁に動いており、やりたいことを投げたら誰かが手を上げてくれる文化です。人脈を広げる機会も多いです。■アクセンチュアの文化・自分の頭で考え、臆することなく意見を伝える文化が根付いています。自分の意見を求められる場面が多くあり、常に新しい挑戦ができる環境を提供してくれます。裁量権をもってプロジェクトを遂行することができるのが魅力です。■働き方改革中・昔のアクセンチュアの激務のイメージから働き方改革を大きく進められています残業30時間前後、有給消化率70%・アクセンチュアのトップが主導する「プロジェクトプライド」残業規制、研修など長く働ける組織に変革しています。・ワークスタイルチャレンジ業務の密度を上げ短い時間でアウトプットを出す働き方に変革しました

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~800万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    【大阪】ITコンサルティング営業/公共交通・自治体DX

    ウェルネット株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    自治体や公共交通事業者、観光関連事業者などに対し、当社のMaaS・決済サービスを活用した企画・提案を行います。単なる“物売り”ではなく、お客様の「困りごと」にじっくり耳を傾け、ITで仕組みづくりを行う営業です。【具体的に】■公共交通事業者や自治体への訪問、ニーズや課題のヒアリング■課題に応じたMaaSサービスや決済システムの企画提案■提案資料作成、導入支援、フォローアップ対応■新規案件(紹介や問い合わせ)への提案■既存顧客の追加提案・深耕営業(既存8:新規2)■組織構成拠点長(60代・男性)課長(40代半ば・男性)メンバー4名(20~30代)の7名体制です。【営業スタイル】■訪問型フィールドセールス(出張・直行直帰OK)■顧客との信頼関係構築を重視した提案営業(新規:2、既存8)■飛び込み営業は原則なし。アウトバウンド・インバウンド両方で機会創出■既存顧客は先輩と同行し、段階的に独り立ちできるサポート体制

    勤務地
    大阪府
    年収
    480万円~550万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    データ活用スペシャリスト(AI・クラウド活用/データ分析)

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】私たちは、企業のデータ利活用と生成AI活用を加速させるため、クラウドベースのデータ基盤構築からAI活用の実装支援まで一貫して行っています。今回、スケーラブルなデータ処理基盤やBI・AI技術を活用したプロジェクトで活躍いただける方を募集します。データ基盤の構築・運用経験のある方や、生成AIとの連携に関心のある方を歓迎します。【業務内容】以下のいずれか、または複数のプロジェクトでご活躍いただきます。・クラウド環境を活用したデータ基盤(DWH・データレイク)の設計、構築、運用・ビッグデータ処理環境でのETL/ELTパイプライン開発・BIツール(主にPowerBI/Tableau)によるレポート設計開発・生成AIを活用したデータ利活用 (FAQ生成、要約、音声活用、RAG構成)・ローコードアプリケーション(PowerPlatform)による業務アプリ開発・メタデータ管理/データカタログなどのデータ品質向上施策の企画実装【想定プロジェクト】官公庁や製造・流通・金融業といった多種多様な業種に対してのサービス提案・導入・構築において主体的にご活躍いただくことを想定しています。プロジェクト例・BIダッシュボード・ビッグデータ連携 (ETL)・生成AI基盤・生成AIユースケースソリューション・半非構造データ統合基盤・ローコードアプリ構築全体体制はプロジェクト規模にもよりますが、部分のリーダーとしてプロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。【本ポジションの魅力】データの有効活用にフォーカスしていることから、お客様貢献への実感や生成AIなど最先端な技術に取り組む機会が得られます。【プロジェクト人数】3-10名【開発環境】使用言語:Python、Java、JavaScriptフレームワーク:Python(FastAPI、Django)、JS要フレームワーク各種、AIエージェントフレームワーク各種使用環境:Azure、AWSOS:Windows、Linux【コード品質のための取り組み】 CI/CD、IaC、品質会計【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【情報共有のツール】Teams【入社後のキャリアパス】組織事業の方向性とご本人の志向に応じたキャリアパスとなりますが、入社後はエンジニア (アプリケーションスペシャリスト)としてプロジェクト参画、遅くとも1~3年後にはリーダーをお任せします。5年後には更なるサービス拡充に向けた事業化、サービス化のリーダーとしてチームを牽引いただく想定です。(前職までのご経験に応じて変動します)【配属予定部署】エンタープライズ事業ラインEA・リテールソリューション事業部門第二EA統括部第六ソリューショングループ【配属予定部門の紹介】特定のインダストリーに属さない横断型の部門としてデータマネジメント領域を手掛ける約15名のグループです。データマネジメントは特性別にいくつかの部門が横断的に活動しており、PM・アーキテクト・アプリケーションスペシャリスト・運用スペシャリストなど総勢60名が活躍しています。【リモートワーク/出社比率】リモートワーク60%、出社40%最先端技術かつお客様要件の複雑さから対面コミュニケーションによるアイデアの具現化を大切にしていることから、メリハリを付けたワークスタイルを勧めています。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】データマネジメントはデータを知に変え人に機械に直接貢献できる醍醐味があります。この領域は生成AIをはじめ技術変化がとても早くエキサイティングな体験が得られます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    683万円~939万円
    職種
    ネット系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.16

    • 入社実績あり

    【製造・流通業等の一般顧客向け】ERP導入/アドオン開発SE

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    新規の基幹システム構築プロジェクトにおけるアドオン開発エンジニアとして、各種パッケージの開発業務をご担当いただきます。販売・在庫系、生産・購買計、原価系、会計系の各コンサルタントやインフラメンバーと連携し、案件推進を担っていただくことを期待しています。【ERP製品】ビズインテグラル、製造業向け 生産・販売・原価管理ソリューション mcframe など【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、 各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。 ■社員を支える働き方改革プロジェクトを推進「仕事の質アップ・ゆとりアップ・健康アップ」の実現によりワークライフバランスの向上を図る活動「E-タイム運動」をはじめ、「ノー残業デー」や「フレックスタイム制」なども取り入れ、社員が働きやすい環境づくりを心がけています。また、仕事と子育ての両立支援の一環でプラチナくるみんも取得。男女関係なく活躍できる環境作りに取り組んでいます。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~900万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.30

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入会計コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、 ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■会計システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも経理・財務系の業務知識に強みをもつ方のいずれも歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.28

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入会計コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、 ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■会計システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも経理・財務系の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入販売管理コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■販売・購買・出荷・在庫管理システム領域に強みをもつ方、営業・販売・購買・入出荷・在庫管理の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入販売管理コンサル/製造・流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(販売管理領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■販売・購買・出荷・在庫管理システム領域に強みをもつ方、営業・販売・購買・入出荷・在庫管理の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】ERP導入生産管理・原価計算コンサル/製造流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■生産・原価管理システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも工場管理部門・購買部門の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    大阪府
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【仙台】ERP導入生産管理・原価計算コンサル/製造流通業向け

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(生産管理・原価計算領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。【具体的な業務内容】■シニアコンサルタント 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。 ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■コンサルタント 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。【働き方】■本社以外の勤務地を選択いただいた場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。その後も数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。(これまでの実績は上記が基本ですが、入社前のスキルや居住地やご状況によっては数か月単位で東京OJTをご相談させていただく可能性もございます。)■ご自宅からのテレワーク勤務or各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。(詳しくは面接でご説明・ご相談させていただきます。)【同ポジションの魅力】■個々の製品の提案・導入スキルに特化した人材、業種や業務領域に特化した人材、システムグランドデザインといった超上流を担当する人材、これらの専門家を取りまとめることができるPM人材など、各領域で高い知識やスキルを習得いただくことを期待しています。■生産・原価管理システム領域に強みをもつ方、IT業界未経験でも工場管理部門・購買部門の業務知識に強みをもつ方のいずれもを歓迎いたします。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。

    勤務地
    宮城県
    年収
    520万円~1200万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    BtoB向けDX推進サービス/企画推進【SMBC Gr基盤】

    三井住友カード株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。【職務詳細】入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。・大型加盟店顧客との折衝、課題ヒアリング、要件整理・顧客によるアプリ開発プロジェクトの伴走支援(仕様調整、進行管理)・stera terminaへの開発完了後のアプリ配信対応(リリース管理、運用フォロー)※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。■本ポジションの魅力・社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われること・事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ・経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われること・チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できること※弊社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです■募集背景strera terminal(*)のローンチより約5年が経過し、設置拡大に伴い、stera marketも右肩上りに成長を続けています。キャッシュレスの進展や業務のデジタル化に伴い、加盟店様のニーズは拡大と共に多様化し、アプリ導入件数も年々増加している他、各企業の個別ニーズに合わせて開発するケースも増加しており、キャリア採用で増員を図っています。チームメンバーは大半が中途採用のメンバーかつ様々な業界の出身であり、金融業界の経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。(*)1台の端末ですべての決済手段に対応したオールインワン決済端末機。stera terminal standard(ステラターミナルスタンダード)、stera terminal unit(ステラターミナルユニット)、stera terminal mobile(ステラターミナルモバイル)の3機種を展開しています。【配属部署】■マーチャントビジネス開発部 ソリューションデザインG

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1300万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.10.25

    • 入社実績あり

    PLM導入コンサル/PM【自社製品の企画開発/リモート主体】

    NECソリューションイノベータ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【採用背景】Obbligatoは、日本の製造業のDXを支える重要なソリューションとして、多くの企業に導入されており、今後もその役割はますます拡大していきます。こうした社会的責任を果たし続けるため、Obbligatoの導入・活用を通じて製造業の課題解決に貢献できる人材を募集しています。部門の成長を担い、製造業の未来を共に支えていく仲間をお迎えしたいと考えています。【業務内容】製造業の製品企画・製品設計領域のお客様向けに、PLMパッケージ「Obbligato」を用いた業務システムのシステムインテグレーションを担当いただきます。〇上流コンサルティングお客様の現状の業務課題を把握し、システムでの解決策を模索・提案します。業務をどう改善するか、お客様をリーディングしながら検討し、システムの導入内容を定めます。〇プロジェクトマネジメントお客様の業務課題をObbligatoを使って解決していただきます。そのためにお客様の業務実態を把握し、Obbligatoを使って具体的な改善を図れるようにメンバー率いてシステムの設計構築を進める業務を担当いただきます。【想定プロジェクト】製造業の設計・開発部門や生産技術部門向けに、数百万円~数億円の規模のSIプロジェクトを実施します。お客様は製造業が中心ですが、産業機械/電機・精密/自動車部品など組立製造業から、食品・化粧品などのプロセス業や建設業など様々です。PLMシステムで管理する情報は、部品表、文書、設計変更、生産工程、コスト、含有化学物質など、幅広く管理し、他システムのCAD/ERP/SFA等とも連携させます。プロジェクトはウォータフォールの開発手法の流れを元に進めます。担当頂く要件定義や上流設計では、お客様と会話しながら業務とシステムを確認して、パッケージを利用した新しい業務運用をお客様と一体になって検討していきます。【ポジションの魅力】■NECと同等の給与水準、福利厚生、働き方(NECより技術スキル向上を目指せる会社)■70歳長期就業が可能■営業、提案段階からNECグループで一貫して対応しているため、プロジェクトを主体的に進めることができます。 プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダ、パッケージコンサルタント、SEと各役割を経験できる環境です。■製造業の多くのお客様にご利用頂いているため、製造業の業務知識に精通することができ、業務コンサルのキャリア形成など、自身の強みを身に着けることができます。■Obbligato未経験者でも、会社の教育制度や、パッケージとして用意する標準教育の受講、OJTによる実戦でのスキルアップもフォローしていますので、着実に成長することが出来ます。【配属予定部署】エンタープライズ事業ライン製造ソリューション事業部門第二製造ソリューション統括部【配属事業部の紹介】当部門では、製造業における技術情報管理システム「PLM(Product Lifecycle Management)」の導入支援を通じて、日本のものづくりを根幹から支えています。PM/PL/SE/PGと個々の特徴やスキルレベルに合わせた役割でプロジェクトに対応しています。社内外の会議ではWeb会議を活用しており、テレワークと出社によるハイブリッドな業務遂行をしています。

    勤務地
    東京都
    年収
    930万円~1100万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.26

    • 入社実績あり

    サービス導入推進・顧客サポート【文教業界向け】

    三菱総研DCS株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    同社が開発するインターネット出願サービストップシェアを誇る『miraicompass』について最上流のITコンサル・業務改革等から企画・提案を通じた導入業務、および導入後のサポートを担っていただきます。【具体的な業務内容】プロダクト毎やエリア毎でチームが編成されており、3~4名程度のチームリードの機会や、営業・開発組織との連携リードの機会も多くございます。システム品質の高さとコンサルティング力を活かして顧客のニーズを把握し、業務改革と価値創造に向けたサービス提案・導入・運営を行っていただくことを期待しています。【参考】miraicompassとは:自社サービス”miraicompass”は全国1,900校以上で採用実績を持つ、インターネット出願サービスを中核とした学校DXソリューションです。https://www.dcs.co.jp/solution/type/miraicompass.html【同ポジションの魅力】■同事業は売上・組織ともに年々拡大しており、キャリア採用者の割合が高く、新卒・キャリア入社間での分け隔てなく、安心して就業いただける環境です。【同社について】三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。【同社の魅力】■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的連携により、約5,000社との取引実績があります。日本有数の企業をお客様として多数抱えているのが特徴です。4社の連携により提供価値を拡大し、企業の業務変革を強力にバックアップしています。 ■自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況自己資本比率は総資産に占める自己資本の割合を示し、一般的にこの比率が高いほど経営の安全度が高いことを示します。三菱総研DCSは自己資本比率約60%と国内トップクラスの健全な財務状況を誇ります。 ■多様な業種・業界への幅広いマーケット展開金融業界だけでなく、銀行で培ったノウハウを活かし、クレジットカード業界、一般事業法人まで、多様な業種・業界のマーケットを対象としています。さまざまなプロジェクトに携わることができるのも魅力です。 ■国内トップのプロジェクト遂行力ケーススタディに基づいてまとめられた、製品とサービス開発のための「プロセス成熟度モデル」CMMIの「レベル5」を達成。現在、最上位のレベル5を達成した国内企業は6社であり、その内、全社範囲で取り組む企業はわずか2社。2,000人を超える規模の企業では同社のみです。三菱総研DCSが業界内においていかに高い開発プロセス体制を持っているかが分かる数字と言えるでしょう。 ■新規事業への積極的な取り組みシステム構築に限らず、ビッグデータ、ロボティクス、AIなど時代の先端をいく技術を積極的に取り入れ、新たな価値の創出に努めています。

    勤務地
    東京都
    年収
    520万円~800万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.16

    • 入社実績あり

    Dynamics365/PLPM候補【住友グループ/在宅可】

    SCSK株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    Dynamics 365を中心とした、システム導入~運用保守をご担当いただきます。【募集背景】お客様に対する自社の強みを活かした提案を強化すべく、組織体制の強化を図っております。組織の育成・成長を一緒に目指していただけるPL/PM候補を募集いたします。【具体的な業務内容】■要件定義、基本設計、開発、テスト、保守/運用の一連のフェーズご経験に応じてアサインを決定しますが、複数のプロジェクトを経験いただく中で、2~3年後を目安にチームリーダーとしての役割を担っていただくことを期待しています。その後は、PMやコンサルタントなど、より専門性の高いキャリアへのステップアップも可能です。【案件事例】■不動産業界の大手顧客様(大東建託株式会社/大東建物管理株式会社 様、三菱地所株式会社 様、森ビル株式会社 様など)関連URL:https://www.scsk.jp/product/common/dcrm/【アサイン検討プロジェクト例】■大手不動産向けCRMシステムバージョンアップ (要件定義~リリース)■大手不動産向けCRMシステムの保守・エンハンス開発【同ポジションの魅力】■プロジェクトマネージャやDynamics365のプロダクトスペシャリストへのステップアップが可能です。 大小様々な規模のPL/PM Dynamics365のスペシャリストとして製品説明、要件定義(Fit&Gap、プロトタイプ開発)、設計、開発■コンサルタントやビジネスクリエータとしてのキャリアアップにもつなげることができます。 CRMコンサルタントとして、顧客ビジネス促進におけるKPIのマネジメント ビジネスクリエータとして、同社独自のCRMビジネスを創出・推進 CRM事業を推進するための事業戦略を描き、ソリューション・マーケティング施策を立案推進【組織について】CX事業本部サービス開発第四部40名(一課・二課各20名)※20代14名、30代9名、40代11名、50代6名(2025/10/1時点)Daynamicsは一課のみ、一課の中途入社:2名(Dynamics経験者1名、Dynamics以外のCRM領域経験小規模から大規模まで業界を絞らず幅広い案件があるため、早期からリーダーの経験チャンスがある環境です。お客様の依頼を待つのではなく、自社の強みや知財を活かしたお客様への訴求提案を強化していきたい!とお客様の価値向上に動いていくことを今後の方針として掲げています。【キャリアパス】入社後3か月は先輩社員とのOJTを通じて業務をしっかり学んでいただきます。その後は業務を通じてPGからSE、SEからリーダーという形でステップアップしていきます。目安は下記のとおりです。■入社3か月での基礎を確実に理解する■入社6か月でプロジェクトの進め方を把握する■入社12か月でサブリーダレベルの業務を担当【開発環境】■ソリューション:Dynamics365■開発言語:C#, JavaScript■コラボレーションツール:Redmine, Backlog,Teams等■開発環境:Visual Studio等※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません【研修について】※Dynamics365を未経験の方には、入社1ヶ月程度は、研修を受講してもらいます。 その後、経験者の方も含めてDynamics365の資格を取得して頂きます。【同社について】 同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【Salesforce関連】SE/コンサルタント

    SCSK株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    CRM領域でグローバルNo1のSalesforceパッケージの開発・販売の主管部署となります。Salesforceを利用して、営業管理・販売管理を中心とした顧客接点領域全般のシステム化を行っています。CRM導入企画~ライセンス販売-開発・導入~保守・伴走支援まで一連をカバーしています。【募集背景】5年間で年130~150%成長拡大していますが、コンサル、リーダーの採用によりさらなるビジネス拡大を目指しています。【具体的な業務内容】■Salesforce導入案件の提案■Salesforce導入プロジェクトにおけるコンサルタント、システムエンジニア■Salesforce導入後のAMO(Application Management Outsourcing)サービスを遂行するコンサルタント、システムエンジニア【事例紹介】https://www.scsk.jp/product/common/salesforce/#case【同ポジションの魅力】■SaaSのあるべき姿である、「利用し続けて頂く」システムおよび保守体制を構築する経験とスキルを習得する事ができます。【開発環境/商材の説明】Salesforce は、より多くの商談を成立させ、想像を超えたサービス体験を提供するためのクラウド型ソフトウェアです。製品は多岐にわたり、SalesCloud・ServiceCloud・ExperienceCloudをコア製品として周辺にDataCloudやMarketingCloud、Mulesoftなどの製品があります。また、顧客業界毎のindustryCloudなどもあり、広範囲にCRM領域を網羅しています。◎関連URLhttps://www.scsk.jp/product/common/salesforce/【研修について】Salesforceコンサルタント資格取得に関する研修・受験費用補助あり【同社について】 同社は、住友商事グループで唯一のIT企業です。「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、成長戦略としてサステナビリティ経営を推進。事業を通じた社会課題解決や、新たな価値創造に取り組むことで、「2030年 共創ITカンパニー」を目指します。2030年までに売上高1兆円、総合的企業価値の飛躍的向上を達成すべく、事業分野・事業モデルの再構築を進め、SCSKグループ発で新たな価値を提供する領域に積極的に取り組むことに加えて、収益性・生産性の高い事業モデルへのシフトを進めます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.04

    • 入社実績あり

    【11月15日(土)オンライン選考会】PMOコンサルタント

    株式会社マネジメントソリューションズ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    ==============================書類応募〆切:2025年11月13日(木)14時<当日スケジュール>9:00~会社説明10:00~面接(50分前後/回 1~2回)※1次通過者は、同日に2次面接実施となります。(選考状況により当日に結果が出ず、後日の選考をご案内することがあります)※開始時間・面接回数の変更はございます。<今後のフロー>・本求人票にてご推薦、ご応募をお願いします。・随時書類選考(通常選考より少々お時間いただきます。)・応募〆切:2025年11月13日(木)14時・当日のご案内:随時ご参加枠は20人程度のため、定員になり次第、締め切らせていただきますので何卒ご了承下さい。過去選考会に参加いただいた方から下記の声をいただいております!・PMOについてや、実際の仕事内容、御社ならではの魅力など、ホームページを見るだけでは分からない内容を知ることができました。・当日中に2次面接まで実施いただいたため、他社さんの選考よりもスピード感をもって面接対策に取り組むことができました。・御社の強み、PMO業界の動向など学ぶことができ、それを面接にも活かすことができたのでとても有意義な説明会でした。弊社への理解の深まり、入社意欲の高まりに 100%の方が「繋がった」 と回答いただいております。==============================【仕事内容】同社ではメーカー、金融、小売など幅広い業界を支援をしています。各クライアントのニーズを的確につかみ、コンサルタントの専門分野や参画したプロジェクト経験をタイムリーに把握・マッチングすることで、最適なプロジェクトへアサインを行っています。そのため、自身の経験や強みを活かしながら、幅広い顧客・業界のプロジェクト支援に関わり、スキルを広げていくチャンスがあります。※プロジェクト事例はこちらhttps://www.msols.com/recruit/work/around-project/【採用職階及び、役割・年収イメージ】採用職階はご希望のご年収とご経験を鑑みて決定いたします。■PMC(プロジェクトマネジメントコンサルタント)年収:850万円~1300万円経営層やPMの参謀として、プロジェクトをリーディングしていく役割■PMA(プロジェクトマネジメントアナリスト)年収:650万円~950万円PMやリーダー層の業務を支援し、チーム間・グループ間・組織間の問題を調整・解決 しながら、PJ推進の一翼を担う役割■PJC(プロジェクトコントローラー)年収:450万円~750万円PJ状況を正確に把握・可視化、問題を早期発見し、リーダーが意思決定するための 情報を得られる環境を作る役割

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~1300万円
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.04

  • 検索結果一覧632件(256~306件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    ITコンサルタントのフレックスタイム制度の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問