スマートフォン版はこちら

千葉県の筐体設計の転職・求人情報

検索結果一覧8件(1~8件表示)
  • 宇宙関連製品/レイアウト設計エンジニア

    AstroX株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 土日休み

    【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、当社が開発する成層圏発射型の宇宙輸送システムの、観測・通信機器などの各種機器を搭載部分の全体設計を担当いただきます。打ち上げ環境は高高度気球を使用しますが、気球自体の経験は不問です。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。「具体的には」・高高度気球に搭載する観測・通信機器用モジュールのレイアウト設計・軽量性・断熱性・強度・輸送性を考慮した部品選定およびレイアウト設計・試作・製造のための外注事業者との連携・現地試験および打ち上げ作業※高高度気球に関する経験は不問です。【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 地上通信・追跡設備/設計エンジニア

    AstroX株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 土日休み

    【職務内容】Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、衛星通信や直接通信など、長距離通信に必要な地上設備の設計を担当していただきます。~当社ついて~・2019年設立、従業員数約30名の少数精鋭スタートアップ。超小型ロケット開発を通じて「日本発の民間宇宙輸送サービス」の実現を目指しています。・官公庁・大学・大手メーカーと共同研究を進めており、年間数億円規模の資金調達を実施済み。今後の打上げ実証に向けて事業を加速しています。・創業5年ながら国内外から注目を集める成長企業で、0→1フェーズの開発に携われる環境です。■具体的には・アンテナ追尾装置・通信ラックの構造・筐体設計・モーターや電装品とのインターフェース設計・防水・防塵・放熱など屋外対応の設計検討・外注対応、試作・設置・運用・保守…等【魅力】日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われるIT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われるまだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができる宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等業務内容【同社について】AstroXは「宇宙開発でJapan as No.1を取り戻す」をビジョンに掲げる民間宇宙スタートアップです。日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決すべく、Rockoon方式による衛星軌道投入ロケットの開発を行っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.05

  • 機械設計(部長候補)【転勤無/国内トップシェアメーカー】

    東部重工業株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 学歴不問

    【募集背景】現任部長の後継者を外部からお迎えするために採用を開始※現任部長が50代後半と高齢のため、世代交代を目的に採用を行います。【期待する役割】貨物船上クレーン等に装備する大型の『グラブバケット』、倉庫・港湾用大型『吊り具』など、「つかむ」荷役機械の機械設計に一貫して携わって頂きます。組織の世代交代に伴い、将来的には同部部長としてプレイングマネージャーのご活躍を期待しております。【職務内容】■造船メーカーや大手製鉄所、物流関連企業からのニーズに合わせて、基本設計から詳細設計、出図まで担当頂きます。■顧客折衝や次期部長候補として組織のマネジメントにも携わっていただき、将来的に部長に着任いただくことを期待しています。■顧客との仕様打ち合わせに始まり、実際の納品までを一気通貫で対応する組織体制が整っています。・設計いただくのは、ばら積み貨物船(鉱石、石炭、穀物等を梱包せずにそのまま貨物室に積載して運搬する船)で使われる「グラブバケット」や倉庫、港湾で使用される吊具など、「つかむ」に特化した製品群です。当社の製品は日本を含む世界全域(北米、南米、豪州、アジア、中東、欧州他)で使われています。貨物の輸出入の99%以上を海上物流に頼る我が国の海運業界において、欠かせない存在と自負しており、全社員誇りをもって業務に携わっています。【魅力】国内の港湾事業者(製鉄所、高炉、製紙メーカー、海運業等)のほとんどは当社の取引先となります。例:今治造船・日本通運・商船三井重量ベースでは、世界貿易の90%、日本の運送の99.6%は、海運輸送であるため、その最終工程の荷下ろし等に同社製品が利用され、日本を含む世界全域の海運業を支えています。同社製品は競合が少なく、マーケットシェア率も高くなっており、コロナ禍での海上輸送の変動による影響はありましたが、比較的事業も安定しております。今後も船用グラブバケットの需要は伸びていくとされ、今期も前期に比べ+10億円ほどの売り上げとなる見込みです。その需要は年々増しており、同社でも受注をさばききれないほどとなっているため、今後も組織拡大・強化を図りマーケットに強固な立ち位置を築いていきます。また、同社では納品後のアフターサービスにも力を入れており、お取引先様より高いご評価をいただいております。外国製の同製品は安価で導入コストは安く抑えられるものの、アフターメンテナンスが行き届いていないことやすぐに修理/買い替えが必要になることがお客様のネックとなっております。そのような中、同社ではいち早くアフターサービスの強化を図りお客様からの信頼と納品後の安定的な収入を確保しております。今後もこの点においては人員の強化を図りより一層高いサービス提供へ力を入れることで、他社との差別化を大きくしていく予定です。また、本社屋に工場を抱えているので、自らが設計に携わった製品の納品までを間近で見届けることができます。【組織構成】設計部 設計課:7名各机ごとにパーテーションがあり、作業に集中できる環境です。若手、ベテランが融合しながら、技術を教え合う雰囲気がございます。また、ほとんどの社員は中途入社であり、受け入れの体制も整っております。入社後はOJTを通じて業務に慣れていってください。【働き方】出張:2ヶ月に1回程度 佐世保工場への出張が発生することがございます。

    勤務地
    千葉県
    年収
    ~900万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.06.08

  • 【千葉】機械設計エンジニア/精密加工技術※プライム/在宅可

    化学・繊維・素材メーカー

    ■製造ラインにおいて品質やリードタイムの決め手となるコア部品の設計■コア部品の内製化を実現する加工技術の開発と、加工物のQCD改善■グループ内技術員への加工技術指導と、少人数のチームを率いた業務遂行※ 世界トップクラスのデータセンター事業者向け冷却部品の試作や、当社光ファイバ製品の製造におけるキーテクノロジーなどが対象。【期待する役割】■自ら開発のゴールとその実現に向けた課題を明確化し、主体的に加工開発業務を遂行する。■マシニングセンタ・研削盤・ワイヤ放電加工機などの加工・操作を把握し、その特性に応じた最適な加工工程を構築する。■共に働く技術員に技術的指導をしながら課題解決に向けた実務を推進する。■製造・研究開発の核となる部品・冶具及び製品の精密加工技術・新工法・独自技術を開発し、フジクラグループのものづくり力を向上させ製品の差別化を果たす。■設計・精密加工技術を進化し展開することで、事業部・研究開発部門の課題を解決する生産性の高い工程を実現する。【募集背景】様々な開発テーマが進行中であり、よりスピード感を持った精密加工技術の開発が必要となっています。そのため、今後の組織力・開発力強化を目的とした人材を募集します。【働き方】■8:30~17:15 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:30時間)【キャリアパス】■新規開発を進める製品の試作・加工工程を開発し、数名の技術者をリードし業務遂行する加工技術者を目指してほしい。■テーマによっては、事業部との中に入り込み、製造工程で製造法の改善等を担当するケースもあります。【魅力】■ミクロンオーダーの精度で製品の品質と生産性の向上を目指し、自分が考えたアイデアを自分で具現化し成果を出すことで、達成感と満足感を得られ、同時に自分自身の成長や「会社・組織に貢献している」という実感を得られる。■開発の過程で、計画力・実行力・分析力・コミュニケーション力・課題解決力など、多様なスキルが磨かれる【職場からのメッセージ】■精密加工技術の進化に日々挑戦しながら、製品の品質向上や生産性の革新を目指しています。私たちの仕事は、ミクロン単位の精度を追求するだけでなく、現場の課題を自ら発見し、改善アイデアを形にしていく創造的な業務です。■この職場では、自ら考え、動き、成果を出すことができる人材が活躍しています。年齢は関係なく、技術への情熱と前向きな姿勢があれば、誰しも成長できる環境があります。あなたの挑戦を、私たちは心から歓迎します。

    年収
    800万円~1100万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.06

  • ≪設計職/プロジェクトリーダー≫油圧関連機器のグローバルメーカー/年休130★

    機械・精密機器メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ■産業機械/建設機械の製品を提供しているドイツの部品メーカーの日本法人。 ■全世界9500名/500以上の拠点のあるグローバル企業!国内有数の工作機械メーカー等との取引実績があります!【仕事の内容】油圧関連機械の設計業務をお任せいたします。ドイツ本社のエンジニアや同社の営業、工場部門とも密に連携を図ってコミュニケーションを取り、前述部門を技術サポートする業務も同時におこないます。【具体的な仕事内容】 ・仕様の検討、強度の計算、機械設計及び図面の作製 ・仕様書/取扱説明書/検査要領書/試作品の見積り/その他技術資料の作成 ・営業部門・工場部門への技術サポートの提供 ・客先/業者との打ち合わせ(出張含む),試運転の立ち合い(国内,海外) ・海外への問い合わせ(主にメール)必要な経験・能力等【必須】■建機・工作機械の設計経験8年以上■機械工学/電気工学の卒業 ■英語に抵抗がなく、入社後に習得する意欲のある方 (入社時点では辞書を用いて読み書きができる程度で大丈夫です)■PCスキル:Excel中級/Word中級/その他:ブラインドタッチ,メール送受信の基本操作(Microsoft Outlookを使用) 【尚可】FEM(有限要素法)解析の実務経験/油圧業界での業務経験/3D-CAD (Solidworks)の使用経験/課員の指導・教育 /マネジメント経験【配属部門】※アクセス方法:八千代緑が丘駅(会社バス有)※マイカー通勤可能■配属予定部署:技術部 船橋工場■人数構成:9名(男性7名、女性2名)

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.03

  • 【千葉】機械設計◆スタンダード上場企業グループ会社◆

    機械・精密機器メーカー

    液晶パネルの製造に欠かすことのできない装置「フレキソ印刷機」の機械設計をご担当いただきます。・液晶製造装置、特殊印刷機の基本設計、詳細設計、部品設計・AUTO-CADを使用した設計業務(2D、3D)ベースとなる図面から顧客毎のオーダーメイド設計を行い、1ミクロン以下の印刷精度かつ大型装置を3名前後のチームが、2~3ヶ月程の期間で設計を行っていきます。【募集背景】欠員補充【組織構成】技術一課 15名【魅力】モノづくりが好きな方、装置・機械が好きな方歓迎します!20~30代メンバーが活躍しております。

    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2024.08.21

  • 【千葉/蘇我】自動車ボディ素材の研究開発◆フレックス/在宅可

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】素材メーカーの研究者として衝突安全等の様々な機能面を検討し、薄鋼板の性能を最大限に発揮するための研究をご担当いただきます。【職務内容】■CAE解析による衝突性能等の評価技術研究■構造体の試作による実験評価と評価技術研究■開発した薄鋼板を適用した構造開発【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★自動車車体に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】自動車メーカー等のお客様から高まるニーズに応えるため、同社でも自動車で薄鋼板の性能を最大化する研究を進め、素材提供だけで無いトータルでの価値提供を進めており、ボディ設計・性能評価のご経験がある人材を募集しています。【組織構成】東日本製鉄所 千葉地区 スチール研究所 薄板加工技術研究部千葉地区は車体構造設計・開発に特徴があります。自動車用薄鋼板の利用加工・評価技術の開発とその技術を駆使した EVI (Early Vendor Involvement) 活動を通じ、同社製品の付加価値の向上に貢献します。【働き方】■出張頻度:平均1~2回/月(日帰りが多いです)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【東日本製鉄所 千葉地区について】東京から電車で40分。京葉工業地帯の真ん中に位置する都市型製鉄所です。1951年に、戦後初の銑鋼一貫の臨海製鉄所として建設されました。成形性に優れた自動車向け鋼板やステンレス鋼板などを主力製品として製造しています。千葉地区の冷間圧延機は、最高圧延速度が毎分2,800メートル、仕上げ板厚平均0.24ミリメートルという世界最高水準の性能を誇ります。また、スラブを圧延機で延ばし、さまざまなサイズの鋼板に仕上げることができる「エンドレス圧延プロセス」を世界で初めて実現させたのも、ここ千葉地区。高級薄鋼板製造を得意とする、国際競争力のある製鉄所です。【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.08

  • 【千葉】光配線ソリューション製品開発※プライム/在宅可

    化学・繊維・素材メーカー

    ■光配線ソリューション製品(光コネクタクリーナ、成端ユニット等)の設計が主たる業務となります■3DCADを用いた機構設計■試作、機械的・光学的・環境評価、製品化■設計書類作成、製造支援、営業技術支援【期待する役割】■機構設計、強度計算、コスト算出、顧客の潜在的および仕様上のニーズの検討を駆使した製品開発■光配線ソリューション製品の開発を通じ、顧客や社会の課題に対して最適なソリューションの提供を実現する。■光配線ソリューション製品(光コネクタクリーナ、成端ユニット等)の機構設計・金型成形品の設計・製品開発を担う【募集背景】欠員補充【働き方】■8:30~17:15 ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間■フレックス勤務制度、在宅勤務制度(コアタイム:11:00~14:00を基本に事業所毎に設定) 職場と相談にて勤務方法を決められます■残業:有(平均残業時間:30時間)【キャリアパス】■光配線ソリューション製品(光コネクタクリーナ、成端ユニット等)の製品開発担当を3年~5年程度経験したのち、本人の適正により、製品開発の専門家への道やマネジメント業務へ進む可能性があります。■本人の希望から営業技術等の他部署へのローテーションの場合もあり、様々な業務を経験できるチャンスもあります。【魅力】自身でアイディアを出した製品を顧客に提案し、最終的な製品立ち上げまでを実施できるため、やりがいを感じられる【職場からのメッセージ】■当社が世界に誇る光接続部品・ソリューションを一緒に開発しましょう。■世界中のお客様に自らの開発品を提案していける職場です。■設計開発には、苦労も伴いますが、完成しお客様に導入されたときの喜びは大きいです。■設計業務以外にも様々なキャリアパスがあり、成長できる機会も多いです。

    年収
    550万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.06

  • 検索結果一覧8件(1~8件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    千葉県の筐体設計の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問