【横浜】材料開発・配合/製品設計開発(事務機器向け精密部品)化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【概要】カラーレーザープリンター向け現像ローラ製品開発を担っていただきます。【業務内容】・ユーザー/材料メーカーとの協同開発・材料開発/配合設計/製品設計/製造プロセス設計/評価技術開発・試作(開発・量試)/評価業務/顧客との仕様調整・海外工場での量産立ち上げ(目標の生産性達成に向けた課題解決:歩留まり改善、原価改善など) 【将来的な業務期待】レーザープリンター向け製品開発の一連を経験後、当社技術を活用した新事業向け製品開発への従事にも携わっていただける人材を希望しております。※プリンター向け製品開発ののみならず、粒子分散や塗膜設計技術を活用した新事業向け製品開発(例:フレキシブルセンサーや電極材への応用等)も模索しております。【募集背景】異動に伴う欠員補充【配属部署】OA電材開発部 開発第1課 (レポートライン:課長)レーザープリンターを中心とした事務機器用精密部品の開発を担当しています。素材(材料設計)~製品(配合設計、成形・塗装プロセス設計)まで一貫した開発を行っているのが特徴です。【組織構成】2課構成となっており、品種・拠点毎に製品開発を担当。 開発第1課:ACP(フィリピン) 開発第2課:ACK(中国) 20代:2名30代:5名40代:5名50代:6名 ∟計18名 ※全員が中途入社者 (キャリア入社者も含む)【働き方】■平均残業時間:20~30時間/月■出張:海外:3か月に1回程度(1週間ほど)国内:月に1~2回程度(日帰り)【当社について/魅力】■22年8月にウレタン専業の新会社として設立。独立したことで、某社のDNAを受け継ぎつつ、意思決定スピードが早まり、ウレタン独自の事業戦略も立てやすい状況。現在当社の売り上げ比率の7割を占める車載領域(シートパッド)をベースに、今後はビジネス強化を通じ、市場拡大余地の大きい寝具マーケットを強化予定。世界TOPシェアを目指しております。■市場成長性の高いウレタン業界において、米国大手誌に取り上げられる技術力を有し将来性〇■経営層との距離も近く、ボトムアップで意見を発信できる社風
- 年収
- 460万円~780万円
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.10.08