スマートフォン版はこちら

設備保全・設備メンテナンス・保守の完全週休2日制の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧743件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    水処理プラント工事監督(国内)【プライム上場・国内最大手】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】OJT期間終了後は、比較的小規模現場の責任者としての役割を担っていただき、将来的には小~中規模案件の計画からCLOSEまでの一連の流れを身に着け、国内工事の現場責任者として大規模現場の責任者も対応できる人材になることを期待します。【職務内容】国内の用排水製造設備建設に関する施工管理及び試運転・現場常駐期間における顧客窓口・安全管理、品質管理、工程管理、コスト管理・設備の試運転、性能確認※担当エリアは国内全国となります。・案件の約9割が元受け案件です。・配管/電気工事がほとんどですが、ごくまれに建屋ごと携わる案件の依頼もございます。・プロジェクトは大きいもので50-100名、小さいもので20-30名程度です。・新築と既存改造の割合は7:3程度です。プロジェクト事例工事請負金額:1,500百万円工期:1年設備内容:排水処理設備工事内容:土木建築(RC水槽、鉄骨建屋)、機器据付、配管敷設、電気計装、試運転、性能確認【募集背景】働き方改革と案件増につき、増員募集を致します。【魅力】工事の計画から試運転立ち上げまで一貫して行うという点。モノづくりの最前線に立ち、絶えず活きた知識を身に着けることができます。現場責任者として仕事をするため、リーダーシップを磨くことができます。【組織構成】グループ生産本部フィールドエンジニアリング部門プラント工事部 工事課(課長30代、課員50代2名、30代4名、20代3名)うち、国内担当は6名程度ただし、基本的に異なる現場に勤務するため、フィジカルで一緒に仕事をするメンバーは時期によって変動します。工事課の役割:電子産業及び洗浄関連以外の大型建設工事・試運転に係る安全・品質・工程・コスト管理■安全…無事故無災害で業務を完遂する。安全な装置を納入する■品質…定められた品質を担保し、顧客の期待以上の品質に仕上げる。■納期…約束された納期を厳守し、期待された納期に応える。■コスト…顧客への追加提案などによりコスト改善を行う。ミッション:「安全と品質が担保された設備納入を通して勇逸無二の顧客接点になる」【働き方】所属は東京都中野区の本社ですが、全国の各現場に出張という形で長期滞在していただく形になります。現場勤務が主となるため、在宅勤務は原則認められませんが、新案件の計画を行うときに1週間程度の在宅勤務期間が認められることがあります。・1プロジェクトの期間は短いもので6か月、長いもので2,3年程度です。※プロジェクト期間は現地に滞在いただきますが、週末などは会社負担にて帰省いただけます。(業務状況にもよりますが2週間に1回程度は帰省している方が多いです。)【その他】・想定年収は出張費を含めない金額で記載をしております。出張は1日1万円程度(宿泊を伴う場合)の手当てが支給されます。・時間外労働/休日取得について:現在同社では時間外労働の削減、有給消化率向上に努めております。BPO活用などにより、昨年の月平均残業時間は30時間程度/人で年々減少傾向をたどっております。また、直近3年の休日取得率は95%以上を保っており、WLBの取りやすさに努めております。【求人部署からのメッセージ】情報技術の急速な進化により個人の生き方に合わせて働き方の多様性が実現されつつある現在において、我々のものづくりの仕事はまだまだ三現主義(現場、現物、現実)が必要とされる世界でありそのことに対する誇りもあります。一方で’変わらなければ’という危機意識も他の職種以上に強く、DX推進、BPO活用等、様々な取り組みも行っています。是非一緒に日本のものづくりの未来を変えて選ばれる業界にしていきましょう。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1150万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【東京】メンテナンス営業│スタンダード上場/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■エリア:東京23区を中心とした首都圏で出張はほぼありません。■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【組織構成】■勤務地:本社(東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア7F/最寄駅:両国駅)■配属予定部署:ソリューション営業部■人数構成:約30名程度【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【千葉】メンテナンス営業│スタンダード上場/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■千葉支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【つくば】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■つくば支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    茨城県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【横浜】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■横浜支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【名古屋】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■名古屋支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    愛知県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【大阪】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■大阪支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【岡山】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■岡山支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    岡山県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【広島】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■広島支店【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    広島県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【札幌】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■札幌営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    北海道
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【埼玉】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■さいたま営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    埼玉県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【山梨】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■山梨営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    山梨県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【厚木】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■厚木営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【鳥取】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■鳥取営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    鳥取県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【島根】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■松江営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    島根県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【山口】メンテナンス営業│スタンダード/健康経営優良法人

    日本電技株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    スタンダード上場の空調計装リーディングカンパニーにて、同社と取引のあるオフィスビルや商業施設などの既存顧客に対しての空調自動制御システムの継続メンテナンス契約、緊急対応、スポット工事の見積、提案、受注管理、一部メンテナンス業務をお任せします。※見積作成など事務作業においては営業アシスタントの方のサポートがあります。最近では、AIやIoT技術を活用して需要予測と運転計画を策定したプラントの最適稼働を実施するほか、設備機器の運転状況の監視・異常状態の検知、供給実績データの記録などの付加価値提案も行っています。【担当について】■担当数:企業規模にもよりますが数件~20数件程度【入社後のキャリアパス】基本的には担当課長や営業担当者によるOJT教育です。まずは先輩社員から引き継いだ企業を担当いただき、その後大型案件のプロジェクトへの参画を目指していただきます。その他、メーカー研修や社内技術研修により知識・技術の習得をしていただきます。【募集背景】案件増加による増員募集【配属先情報】■山口営業所【働き方】■基本的に出社がメインですが、会社制度として週2回のリモート勤務が可能です。■転勤:当面無※転勤は当面想定していませんが、将来的(5年~10年後)に、ジョブローテーションの一環として転勤が発生する可能性があります。■残業:平均20~30時間程度【同社の魅力】■同社はビルや工場等の自動制御システムの設計~販売・保守を事業としており、特に空調に強みを持つ空調計装専業会社です。同事業は工場、ビル・病院等の施設の適切な温度湿度管理だけでなく、昨今は省エネシステムとしても注目をされており、脱炭素化社会に貢献しております。■業界平均の営業利益率が4%以下である中、同社の営業利益率は9.8%と非常に安定した収益基盤を持っています。それは1959年の創業以来培ってきた顧客基盤・高い施工管理能力が原動力となっており、これまで携わってきた案件のリニューアル事業は、将来の事業展開の強みとなっています。また当社の事業は地球温暖化対策における「パリ協定」の目標達成への一翼を担っています。(2030年の建築物のCO2削減目標は2013年比▲40%)

    勤務地
    山口県
    年収
    年収非公開
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【愛知】化学工場の新設/施工管理/保全

    旭有機材株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】国内外のケミカルプラント及び加工、組立設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する、設備・機器の検討、設計・施工管理および設備管理(保全)業務をお任せします。 【職務内容】■生産設備に関するプロセスの検討・基本設計・詳細設計・施工管理、設備管理、原料設備、計量設備、反応設備、燃焼設備、搬送設備、製品包装設備、用役設備、環境設備など ■生産設備の本質安全設計に関する制御システムの基本構想立案、DCS、PLC、シーケンス制御設計につなぐ構想立案 ■建築機械設備に関する検討・設計・施工、設備管理 、空気調和換気設備、給排水衛生設備、防火設備、消火設備、昇降設備など 【働き方/業務イメージ】■愛知工場での業務を基本とし、必要に応じて自社工場に関する国内・海外出張での対応もございます。■国内・海外での建設工事の際は、長期出張のケースもございます。■月平均残業:20h程度(時期により変動)【入社後の教育イメージ】 内部(OJT、社内教育体制)、外部教育(専門教育機関)での教育となります。【組織構成】施設部 樹脂施設グループ(8名)40代以上 5名、30代 2名、20代 1名【会社の魅力】同社は、戦時下の1945年宮崎延岡にて、不足する金属の代わりに木材と樹脂で航空機部品を製造する使命をもって誕生しました。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といった特徴を持った『樹脂バルブ』は、例えば発展途上国での海水を淡水に変える設備で使われ、インフラとしての役割も果たしています。パイオニアである同社は、金属バルブが主流の業界スタンダードを覆すクオリティで、他の海外メーカーを圧倒しシェアを伸ばしています。創業89年の老舗企業でありながら、24年度も過去最高の売上と利益を更新、今後も積極的な成長投資により半導体・海外事業を伸ばしていきます。【同社事業について】同社は旭化成グループの化学メーカーとして、樹脂を用いたものづくりを展開。樹脂バルブを扱う配管材事業では、化学工場や半導体工場、水族館などで幅広く利用されています。また、熱硬化性樹脂の技術を応用して、自動車産業や機械、電気、建設などの基幹産業の樹脂部品や部材を製造しています。さらに、水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を買収し、地熱発電や温泉開発などの資源開発にも取り組んでいます。【その他企業情報】◆TOKYO MX(地上デジタル9ch)の番組「企業魂」で放送されたムービーがご覧いただけます。https://youtu.be/gkVR1PnDoUc◆テレビ東京系列「知られざるガリバー エクセレントカンパニーファイル」にて同社が紹介されました!https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gulliver/vod/269996

    勤務地
    愛知県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【北陸】電力流通(変電・送電職種)/IUターン歓迎

    北陸電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問
    • 完全週休2日制

    【仕事内容】電力設備(変電所,送電線等)の巡視点検業務および修理・取替の設計・工事監理業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/

    勤務地
    富山県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【北陸/配電職種】地域を支えるエネルギー企業/IUターン歓迎

    北陸電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 学歴不問
    • 完全週休2日制

    【仕事内容】配電設備の巡視・点検・設計・工事管理・系統運用に係る業務仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/

    勤務地
    富山県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【北陸】再生可能エネルギー(水力・風力・太陽光・その他発電)

    北陸電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【仕事内容】■発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理■再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計仕事内容はこちらをクリック:https://www.rikuden.co.jp/saiyo/graduates/business/

    勤務地
    富山県
    年収
    500万円~700万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    機材管理(洗浄事業向け)【福井/プライム/業界トップ】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】近年、設備投資の増加により社内で機材管理の重要性がより一層増しています。日常業務の中で洗浄用機材の知識、機材管理の知識を蓄積いただき、将来的に機材管理拠点のセンター長を目指していただくことを期待しています。【職務内容】・産業プラントを洗浄する際に使用する大型ポンプ、バルブ、配管等の洗浄用機材の管理・上記機材の不良部品の判定および整備要領の検討・上記機材の在庫管理、記録確認、発注業務機材設備(ポンプ・タンク・ホース・バルブなど)の製造はアウトソースをしており、納期の調整・進捗確認や、完成品の品質検査・管理などを行います。【募集背景】増員(近年の設備投資額増加による管理業務増加のため)【キャリアパス】ご志向性により様々なキャリアパスをご用意しております。マネジメントのご志向性のある方には、将来的には同部の管理職ポジションのお任せも期待しております。総合職採用のため転勤可能性はございますが、高浜で長くご活躍いただける方を歓迎いたします。【魅力】私たちは洗浄セグメントの3つの要である人材・技術・機材のうち、機材の管理を一手に担う非常に重要な役割を任されています。私たちが日々設備投資の判断、改善改良の検討、不良部品の整備を行うことが現場担当者の安心・安全に直結する、非常にやりがいのある仕事です。【配属先】部署名:グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 SDM洗浄計画部 SDM計画一課組織構成:課長含む5名(うち高浜事業所所属3名、50代3名)  部署業務:洗浄設備機材の保守点検・維持管理・出入庫管理、購入品の出入庫管理、環境管理機器・装置のスキッド化・内作化 【通勤・居住・働き方について】高浜勤務の社員は、小浜市、大飯町、東舞鶴などから車通勤しております。年に数回、市原事業所(同部署の別拠点)への出張(1週間程度)やトラブル発生時には機材使用先・現地に出張いただく場合がございます。【洗浄事業(プラント洗浄)とは】コンビナートなどの産業プラントや発電プラントを安全かつ効率的に稼働させるために、ボイラや熱交換器、配管などに蓄積した汚れや詰まりを除去しています。薬品を使った化学洗浄、高圧水やブラストなどによる物理洗浄など、各種洗浄技術を駆使し、産業プラントの幅広い分野で安定操業に貢献しています。栗田工業は総合水処理メーカーとして汚れ付着防止や帽子など、プラントの安定操業に貢献する様々な薬品、技術を保有していますが、プラント洗浄はその中の重要な技術の一つです。設備が稼働する限り、いずれ汚れは付着し、効率低下を来します。プラント洗浄は汚れによる課題を抜本的に解決する最後の手段です。栗田のプラント洗浄事業は顧客から高い信頼を得ており、国内トップシェアを維持しています。

    勤務地
    福井県
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    整備士・サービスエンジニア

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【千葉・袖ヶ浦】設備保全・管理(次世代電池材料)

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    ■業務内容:2027~2028年に全固体リチウムイオン二次電池の実用化を目指し、全固体電池の材料となる固体電解質の量産化に向けて、大型パイロット装置の基本設計を、2024年10月に開始しました。現在は、小型実証設備である2つのプラントが稼働しております。このプロジェクトにおいて、下記業務をお任せします。<詳細業務>・設備管理、保全に関する業務・予算管理、工事計画、仕様検討、見積査定、工事監理、設備トラブル対応、発注業務など※検査・静機械・動機械・計装・電気いずれものご経験が活かせます。<トヨタ自動車と協業>2027~28年に全固体電池を搭載した電気自動車の実用化を目指します。当社が大型パイロット装置で製造した固体電解質は、トヨタ自動車が開発する EV 向け全固体電池で使用される計画です。■充実した福利厚生:・住宅手当:16,000~50,000円/月を支給※支給条件あり。地域によって金額が異なります・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割~6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担)※家賃上限あり・独身寮(35歳まで入居可):社宅料10,000円/月+食事代実費※水道光熱費は別※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり)・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給■出光興産の次世代事業に携わる:当社では、1990年代から硫化リチウムの研究開発に取り組んできました。その後EV向けにターゲットを絞って、研究開発を進めてきました。硫化物系固体電解質の特許保有数は、業界トップクラスレベルです。当部は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【福島】総務(工場ファシリティ設備保全・環境管理)/プライム

    株式会社東京精密

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【具体的な職務内容】総務業務(特に工場ファシリティ設備保全・工場環境管理)を行っていただきます。■工場内ファシリティ設備に関する設備保全・建屋・電力・空調・給排水設備の更新企画・運用管理・維持管理・その他、工場内施設の営繕■工場における環境管理・環境活動の企画・実践・管理・環境マネジメントシステムの実践・その他、環境改善の推進業務■その他・工場における安全衛生管理【ポジションの魅力】■風通しの良いフラットな組織です。新しい取り組みやアイデアなどが受け入れられやすく、裁量が大きい職場です。■役員含め中途採用の社員が多く、活躍しやすい環境です。【働き方】■基本出社■マイカー通勤可能■フルフレックス

    勤務地
    福島県
    年収
    600万円~860万円
    職種
    総務

    更新日 2025.10.21

    • 入社実績あり

    生産設備・動力設備の電気技術者【新潟県】

    株式会社クラレ

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】新潟事業所において、化学プラント・成形プラントなど事業所内製造設備の電気・計装関連の設計、発注、工程管理、設備管理、技術開発業務全般をご担当いただきます。【職務内容】・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電気計装設備の設計と導入 ・電気計装設備に関する技術的な相談や指導 ・電気計装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行 ・電気計装設備に関する各種の報告書や書類の作成 工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。1) 設計(エンジニアリング)業務 製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。 設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。 また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。 2) 設備管理(保守管理)業務 電気計装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。 電気計装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。 【魅力・キャリア】ご経験によりますが、基本的には小規模案件から対応を開始し、幅広い経験を積んでいただけるように育成を進めていきます。? 30代以降は部下を持ち、チームリーダーとして部下のマネジメントや大型プロジェクトの担当なども対応いただき、マネジメント面での能力向上も目指していただけます。? また弊社では関連する海外拠点へ選抜され駐在経験を積めるなど、 グローバルな経験も積んでいただける環境です。?【配属】新潟事業所 設備技術部 電装グループ新潟事業所・設備技術部電装グループの業務を紹介した動画もご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=OTHEAehTr28【新潟事業所について】 新潟事業所は、クラレグループの中で2番目の規模の工場であり、クラレの主力製品であるビニルアセテート樹脂、機能材料樹脂、イソプレン、歯科材料などの研究開発から生産までを行っています。 事業所の紹介動画もご参照下さい。 https://youtu.be/jBMHWYUymX0

    勤務地
    新潟県
    年収
    500万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    楢葉町/化学プラント保全/年収~1,500万

    豊通リチウム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 英語
    • 完全週休2日制

    電気計装設備およびDCSに関する保全職経験者は特に歓迎!【具体的な職務内容】■予知保全・予防保全の体制構築(設備の信頼性プログラムとリスクベースメンテナンスの導入)■設備保全、不具合修理、定期メンテナンス、既存設備改造、新規設備導入■工事の計画立案■予算金額積算、予算管理、設計・施工管理■保全及び各種工事の年間計画の策定■保全課内の安全活動

    勤務地
    福島県
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    楢葉町/化学プラント保全(機械・電装)/年収~1,000万

    豊通リチウム株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    電気計装設備およびDCSに関する保全職経験者は特に歓迎!【具体的な職務内容】■設備保全、不具合修理、定期メンテナンス■工事の計画立案■予算金額積算、予算管理、設計・施工管理■保全及び各種工事の年間計画の策定■保全課内の安全活動

    勤務地
    福島県
    年収
    640万円~1000万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    プラントエンジニア(機械系)【茨城】

    旭化成株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    旭化成グループにて採用、旭化成建材に入社いただくポジションとなります。(出向という形式ではありません。待遇面や福利厚生等に変化はありません)【期待する役割】プラントエンジニアとして、オーナーズエンジニアリングを推進します。自社工場の機械設備におけるEPC全般(企画・設計・施工管理・試運転など)を一気通貫でご担当いただきます。また、リーダーとして、若手社員の教育や育成も担っていただきます。【職務内容】・建材事業領域におけるオーナーの立場として、上流から下流までのEPC全般を推進します。 各プロジェクトの構想、企画、基本設計、詳細設計監理、建設マネジメント(施工管理・据付・試運転)、など・機械担当のプラントエンジニアとして、電気・計装担当エンジニア、製造部門、機械メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマを担当します。 詳細設計は外部の協力会社に発注し、そのマネジメントを行います。・他製造拠点や協力メーカー(打合せ~テスト・試運転・立上げなどの対応)への出張の可能性もあります(基本的には国内で、数日程度のもの)。【募集背景】旭化成グループでは各事業領域で様々なEPCプロジェクトが進んでいます。建材事業領域の製造プラントにおいても「品質・生産性向上の為の技術や設備の開発」・「増産への設備対応」・「DXの推進」・「サステナブル社会に向けた各種施策検討や技術開発」などのテーマを推進していただく、リーダー候補となるプラントエンジニアを募集します。【ポイント】・既存のテーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、基本設計から導入まで一貫して取り組むこともできます。・自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿をみていくことができます。・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。【仕事の魅力・やりがい】・自由闊達な社風の下で、人々のくらしをより豊かなものにする高性能材料の生産設備の設計に取り組んでいただきます。・『オーナーズエンジニアリング』として、建材事業領域における各製造拠点のニーズに応え、工場の生産性向上、品質向上、自動化などのプロジェクトを推進していきます。・すぐ傍らには、その工場を実際に操業し、製品を造り出している製造部門があります。一緒に改善点を見つけ設備に盛り込むことや、担当した設備に対するフィードバックが常にあるため、さらなる改善に繋げていくことで、ご自身のエンジニアリング能力を高めることができます。・積極的な設備投資のなかでIoT等、最新技術の活用も進んでいます。【キャリアパスイメージ】▼1~3年後まずは、設備工事等を担当いただきながらエンジニアリングの知見を深めてください。若手メンバーのリードもお願いしたいと考えています。▼3~5年後将来的には保全部門とのローテーションによって、稼働後のプラントの改修・増強・メンテナンスなどの経験も積むことが出来ます。そうして設計と保全の両技術を習得した上で、エンジニアリング全体を担うマネージャー職への育成を図っていきます。【取扱い商材】ALC(軽量気泡コンクリート)「へーベル」または高性能断熱材「ネオマフォーム」【参考URL】https://www.asahikasei-kenzai.com/product/index.html

    勤務地
    茨城県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    計装(制御)エンジニア/プラントの計画保全の推進【岡山】

    旭化成株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    プラントを監視制御する計装設備の設計・更新・保全を担当していただきます。計画保全・予防保全を推し進め『設備を故障させない』ためにPDCAを廻していきます。更新計画・検査計画・寿命評価・基準の策定など幅広く業務に取り組み、改良・改善を加えつつプラントの安定生産を支えていく業務です。また、今後、プラントのカーボンニュートラル推進に関する取り組みや施策へも携わっていただきたいと思います。■詳細・保全計画の立案・実行、保全予算策定~管理・修繕、設備工事の仕様書作成~検収、施工管理・既存設備の更新・能力アップ等の提案および推進■ポイント・自分のアイデアや考え(改良・改善)を計装設備に活かし、具現化していくことができます。・機械、電気、計装の各担当者で1つのチームを作り、担当する工場の計画保全を進めていくのが旭化成流です。チーム内での連携によりスムーズで最適な保全管理が可能となり、また個々のメンバのスキルアップも実現できます。・実際にモノづくりを行う製造部門とのコミュニケ―ションを重視し、計装機器だけでなくプロセスの理解も深めていきます。・自由度の高い仕事を任せるだけではなく、会社・部門・チームとして関連する資格取得などもバックアップします。キャリアアップを実現したい方にメンバーに加わっていただきと思います。※水島製造所のプレスリリースhttps://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze211208_2.html<仕事の魅力・やりがい>・設備の設計、施工管理、保全と幅広く業務を行い、特に計装分野ではIoT関連など最新技術の導入に向けての進化が求められ、自身の経験・技術力が確実に身にきます。・特に旭化成の設備保全技術は世界最高レベルであり、蓄積されたノウハウを継承し自身の技術レベル向上と会社ひいては社会への貢献を実感出来きます。・事業は国内、海外問わずグローバルに展開し今後大きく発展していきます。<募集背景>旭化成では各製造拠点での設備投資を強化しています。水島地区でも積極的な設備投資が進められおり、設計・保全部門の体制強化をさらに図っていくためキャリア採用を実施します。

    勤務地
    岡山県
    年収
    年収非公開
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【秦野/プライム上場】設備・電気保守管理スタッフ

    スタンレー電気株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【募集の背景】同社のマザー工場でインフラ面から製品の土台を支えている重要な役割の体制強化のために募集いたします。【業務内容】各種電気設備の保守・管理・メンテナンス・工事・省エネ施策をお任せします。具体的に:・事業所内の各種設備機器・ユーティリティ(建築・設備)の保守、管理、メンテナンス・建物、設備改修計画企画・立案から工事監理までの業務遂行・ファシリティ工事全般における見積査定、発注、検収・工事・省エネ施策の企画立案、並びに評価・事業所内で使用するエネルギーの集計・管理・不具合箇所の簡易修繕、緊急対応・行政報告書の作成など、法令順守業務【キャリアパス】将来的には特定の現場・業務だけではなく様々な業務や分野のご経験を積んでいただき建物・設備に関する幅広い業務にご対応いただけることを期待しています。【配属部署】コーポレート本部 総務部 秦野製作所業務課※秦野製作所業務課の仕事は、人、金、建物と人事、総務、経理を凝縮した部署【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】職場にはベテラン社員が多く、様々な知識を吸収することが可能です。また、設備更新等、工場や職場の仲間と協力し、計画立案から実施・運用など一連の業務をお任せいたします。なお、フレックスタイム制の職場であるため、繁閑に応じて、自律的に業務を進めることが出来ます。【働き方】・フレックスタイム:有・在宅勤務:可能・外出/出張:多くても年1~2回程度【定年】65歳※役職定年無し【数値で見る同社の魅力】■創業1920年自動車用電球の製造・販売から始まった同社。現在は光の総合メーカーとして生活を幅広く支えています。■売上高:約4,724億円(1962年に東証一部上場、以後、売上を拡大しつつ、現在の企業規模まで成長を遂げてきました。)■拠点数:国内32拠点、海外34拠点■平均勤続年数:16.3年■平均年齢:40.9歳■中途比率:43.2%■フレックス制:有(コアタイム:13:00-15:00)■全社平均残業時間:20.3時間/月■有給休暇取得日数:13日/年間※2024年度実績

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    廃棄物資源化市場における技術支援【東京/在宅〇】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【ミッション】■産業廃棄物及び都市ごみ焼却施設のプロセスを理解し、安定操業や適正処理に貢献するソリューション(排ガス処理、重金属処理、操業改善等)を提案する。■国内外の顧客現場、メーカー、学会等での活動を通じて、顧客ニーズを発掘し、新商品の開発や改良を行う。■国内外の営業部隊と、顧客の要望に対応する(運転データ解析、トラブル原因調査、対策立案、ラボ・現場試験等)。【業務詳細】〇営業支援・営業同行による顧客への技術説明・依頼試験対応(テーブルテスト)・実証試験時の効果検証業務(現場試験)・現場データ解析・報告書作成・技術資料の作成/営業への周知・トラブル原因調査及び対策立案・海外市場調査、海外視察、技術の現地導入・海外事業会社からの技術問合せ対応(メール、Teams会議)〇商品改良/開発・商品改良 - 薬品の配合検討 - 原料評価、製品安定性評価 - 納入仕様書/製造メーカーとの製造条件の改良・新技術の探索 - 業界・学術機関との意見交換、社会課題の把握など - 学会での技術事例の聴講や発表・特許対応 - 新事例の特許取得 - 材料関連の特許取得〇担当製品発電設備向け:KURITA KT(発電効率改善/空冷復水器汚れ防止剤)排ガス処理: ハイパーサー(酸性ガス処理剤) クリコール(Hg/ダイオキシン処理剤)固体廃棄物処理: アッシュナイト(焼却残さ重金属固定材)提案先:エンジニアリング企業・自治体・焼却事業者(焼却施設:一般廃棄物清掃工場/産廃焼却施設/バイオマス発電施設)【募集背景】即戦力の獲得と新たな知見の獲得のため増員募集を行います。海外を含め、廃棄物市場にソリューションを展開するため、施設運営や業界人脈、当該技術分野に造詣が深い人員を模索している状況です。また、ベテラン技術者の引退や組織の高齢化も進んでおり、技術の伝承を進める為にも、数年先を見越した人員の補強を行いたい意図がございます。同事業は中期経営計画のマテリアリティの一つに組み込まれており、循環型社会の実現に向けた同事業への取り組みは同社にとって大きな役割を担っています。その他同社が持つ事業との技術融合など新しいシナジーが生まれることも期待しており、今後の事業拡大が期待される分野に意欲をもって参画いただける方を歓迎いたします。【組織構成】バリュー・プロバイディング戦略本部 技術統括部 焼却技術課 6名(課長:40代/メンバー:5-60代3名、30代1名、20代1名)※営業系本部横断の技術支援と市場/事業戦略・デジタルマーケティングを行っています。部署ミッション:・循環型経済社会実現に向けた廃棄物発生量、GHG(CO2)の削減・従来廃棄物とされていた物質の再資源化に関わる各種ソリューションの推進・焼却施設の排ガス処理、飛灰向け重金属処理、ダイオキシン処理に関連するソリューションの推進【キャリアイメージ】廃棄物処理市場の技術者として、営業への技術支援を通じて専門性を高めるとともに、資源化市場における課題解決を通じて資源循環に関するソリューション提案ができる人材としてご活躍いただくことを期待いたします。また、社内、本部内での研修、教育の機会を提供し、専門性の向上と共にクリタグループの水に関する知を幅広く学び、キャリアパスの選択肢を拡げていただくことも可能です。一定期間の業務後は、当課で培ったスキルやキャリアを基に、営業、デジタル推進、海外業務等、本人のキャリアプランに従って柔軟に配置を考えて参ります。【その他】在宅頻度:1-2日/週出張頻度:1-2日/週(海外出張の場合は1-2週間程度滞在する場合有)※出張エリアは全国が対象です【英語使用について】海事会社との会議、海外案件の技術サポート時 1-2日/月(今後増加する可能性有)【魅力】■業務を通じて社会貢献(サーキュラーエコノミーのサプライチェーンの構築、CO2輩出削減)が実現できる。■お客様の課題解決に対して、自身の提案・アイデアを技術を用いてが課題解決をすることができ、強い責任感が求められるが、課題解決時には顧客からの感謝と共に、大きな達成感、喜びが得られる業務です。

    勤務地
    東京都
    年収
    606万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    施工管理(発電所向け洗浄工事)【神戸/プライム/業界トップ】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【洗浄事業(プラント洗浄)とは】コンビナートなどの産業プラントや発電プラントを安全かつ効率的に稼働させるために、ボイラや熱交換器、配管などに蓄積した汚れや詰まりを除去しています。薬品を使った化学洗浄、高圧水やブラストなどによる物理洗浄など、各種洗浄技術を駆使し、産業プラントの幅広い分野で安定操業に貢献しています。栗田工業は総合水処理メーカーとして汚れ付着防止や帽子など、プラントの安定操業に貢献する様々な薬品、技術を保有していますが、プラント洗浄はその中の重要な技術の一つです。設備が稼働する限り、いずれ汚れは付着し、効率低下を来します。プラント洗浄は汚れによる課題を抜本的に解決する最後の手段です。栗田のプラント洗浄事業は顧客から高い信頼を得ており、国内トップシェアを維持しています。【期待する役割】まずはOJTを通じてプラント洗浄技術の幅広い知識を身につけていただき、将来的には管理職となっていただくことを期待しています。管理職候補として、当課でも丁寧に知識・技術を継承したいと考えています。【職務内容】・原子力発電所および原子力施設におけるメンテナンス保守(洗浄工事の計画・施工)業務。・現場施工管理・安全管理・予算管理等。【魅力】洗浄工事の計画・施工を通して、顧客発電プラントの安全・安定運転に直接的に貢献することができます。またお客様との接点が多く、ともに問題解決に取り組む重要な役割を担う、非常にやりがいのある仕事です。【募集背景】シニアスタッフ契約期間終了や出向受入社員出向元復帰による人員不足のため。【組織構成】グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 エネルギー洗浄計画部 原子力計画課人数11名、平均年齢43歳(5~60代5名、3~40代5名、20代3名)部署業務:原子力分野に関わる工法改善、工事計画、現地施工管理、工事予算管理【働き方】・1年の半分以上は出張となり、案件によっては1週間~2ヶ月/工事になります。・それ以外は在宅勤務が可能です。

    勤務地
    兵庫県
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【苫小牧】プラントオペレーター(4直2交替)◇UIターン歓迎

    出光興産株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ■業務内容:当社製油所にて、プラントオペレーターをお任せします。<具体的な業務内容>・フィールドマン:装置の日常・定期点検を通して異常の早期発見、トラブルの未然防止や機器・設備の調整操作を行います。・ボードマン:監視画面による運転状態の監視、運転条件の変更・調整を行います。■働き方:・勤務サイクルは8日間サイクル(4直2交替)L勤:7:50~20:20(11時間勤務)M勤:19:50~8:20(11時間勤務)※勤務時間には90分の休憩を含む(シフトサイクル)(1)L勤→(2)L勤→(3)休み→(4)M勤→(5)M勤→(6)夜勤明け→(7)休み→(8)休み・年間休日124日(夜勤明けを含まない休日日数)※有給休暇を組み合わせて、連続休暇取得も可■充実した福利厚生:・住宅手当:16,000~50,000円/月を支給※支給条件あり。地域によって金額が異なります・独身寮(35歳まで入居可):家賃月10,000円(※水道光熱費は別)└完全個室(トイレ・洗面所あり)└間取り:1LDK・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割~6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担)※家賃上限あり・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり)・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給■苫小牧エリアについて:【過ごしやすい気候】苫小牧市は、北海道の中でも比較的穏やかな気候です。冬は積雪が少なく、晴天の日が多いため、厳しい寒さが苦手な方にも住みやすい地域です。【交通アクセスの良さ】苫小牧駅から札幌までは特急列車で約1時間、新千歳空港までは車で30~40分程度と主要都市へのアクセスが良好です。【生活に便利】苫小牧製油所から徒歩圏内に、大型ショッピングモールもあり、買い物には困りません。公共施設や病院なども充実しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    470万円~800万円
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    電池材料の製造職(機械操作や運転管理)◇日勤のみ・土日祝休

    出光興産株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■職務内容:電池材料(固体電解質)の製造をお任せします。現在、試作段階のため、小ロットでの製造となります。<具体的な業務内容>・固体電解質およびその材料の製造 (委託先での運転立ち合いを含む)・固体電解質製造装置における運転管理業務(トラブルシューティング、工程改善業務等含む)・固体電解質製造装置における出荷管理業務※ 上記業務のいずれかに特化して担当いただくか、複数の業務を広く担当いただくかは、これまでのご経験・知識・適性から個別で判断させていただきます。■働き方:・日勤のみ、土日祝休、年124休日■充実した福利厚生:・住宅手当:16,000~50,000円/月を支給※支給条件あり。地域によって金額が異なります・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割~6割が自己負担となります。(例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担)※家賃上限あり・独身寮(35歳まで入居可):社宅料10,000円/月+食事代実費※水道光熱費は別※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり)・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給■配属部署:リチウム電池材料部 生産技術開発センター■魅力ポイント:<トヨタ自動車と協業を開始>2027~28年に全固体電池を搭載した電気自動車の実用化を目指します。当社が大型パイロット装置で製造した固体電解質は、トヨタ自動車が開発する EV 向け全固体電池で使用される計画です。

    勤務地
    千葉県
    年収
    年収非公開
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【横浜】営業 ◆プライム市場/施工管理/火災報知器

    能美防災株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【職務内容】新設、または既設の様々な施設に対して、各種消防設備等の納入またはメンテナンスの営業を行っていただきます。顧客は、民間企業の施主、官公庁を中心に、営業活動を展開しています。【具体的に】■情報調査、収集、営業計画立案、営業促進■受注、請求および回収 等■営業、施工、保守関連の業務 等◆配属先となる横浜支社は、20~60代まで幅広い年齢層の社員が70名ほど在籍しております。【魅力ポイント】★今後の事業拡大においては、人材力の向上と事業領域の拡大が必要だと考えます。人材力に関しては、基幹事業の研修を充実させること新規事業に対する人材の発掘と育成の2軸で進めています。また、事業領域の拡大については、基幹事業である法律上必要ではない製品の提案力強化を考えています。クラウド技術を使用した防災支援ソフトの活用やこれまでの知見とデータ・テクノロジーを活用した製品・サービスの提供を目指して参ります。★当社は事業として、防災設備・防災機器の開発→製造→販売→施工→メンテナンスまで一気通貫で行っています。売り上げに関しても、火災報知設備、消火設備、保守メンテナンスの事業でバランス良く売り上げを計上しています。★設置義務のある火災報知器だけでなく、工場やビルなどに導入される防災設備や重要文化財向けの防災設備などの開発製造なども行っています。様々な施設に導入できる幅広い製品も同社の強みです。また、営業利益率についても10%を越えています。【当社について】当社は1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。当社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    生産設備・動力設備の電気技術者【茨城県神栖市】

    株式会社クラレ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社の化学製造工場における電装設備(電気・計装・制御・通信機器)の設計、維持管理・改良等に携わる技術者として従事いただきます。国内各地工場、海外も含めた全拠点で活躍することができ、将来は基幹業務(組織マネージメント、高度な専門知識を要する職務)を担当いただくことを想定しています。【職務内容】・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電装設備の設計と導入を行う・電装設備に関する技術的な相談や指導を行う・電装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行する・電装設備に関する各種の報告書や書類の作成する工場ではこれらを、以下2つの担当業務にわかれて実施しています。1)設計(エンジニアリング)業務製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。2)設備管理(保守管理)業務電装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。電装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。

    勤務地
    茨城県
    年収
    540万円~800万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    原子力発電所運営保守【愛媛県】

    四国電力株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    ★平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」★四国の技術で世界の電力事業に貢献/国際事業・新規事業も強化の電力会社電力事業を中心に同社だからこそできる地方創生/四国の地勢を活かした再生可能エネルギーにも強み★当ポジションの特徴:化石燃料のほとんどを海外に依存している日本にとって、将来にわたるエネルギーの安定供給のために、原子力発電は重要なエネルギー源です。四国唯一の原子力発電所である伊方発電所には約500名の社員が在籍し、さまざまな安全対策が講じながら、四国を含む西日本エリアに電力を供給しています。★四国の重要電源である発電所で専門知識・スキルが身につきます★各種手当や研修などが充実しており、安定して働き続けることができる環境★寮あり(月5,000円程度で食事付/光熱費は別途必要)【業務内容】・発電所の運転、電気・機械設備の保守・点検・原子燃料、炉心管理の業務・安全対策工事や各種保全工事の計画・放射線管理等の業務など■研修/キャリアアップ:・採用後はOJTに加えて同社保有の研修施設である原子力保安研修所(松山市)で研修があります。(計画的に実施)・キャリアアップの過程では、原子力本部、原子力保安研修所(ともに松山市)、本店(高松市)等で経験を積んでいただく可能性もあります。経験の幅を広げるため、関係会社・団体等に出向する可能性もあります。※基本的には愛媛県で定着して勤務することが可能です。

    勤務地
    愛媛県
    年収
    450万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.09.10

    • 入社実績あり

    【クラレ/岡山事業所】プラントの設計、施工管理(経験者歓迎)

    株式会社クラレ

    • 上場企業
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 完全週休2日制

    ■化学品、食品、電子材料等の製造設備や工場に関する、社内外のプラント設計、建設工事、施工管理業務をお任せいたします。【業務詳細】 《1》生産フロー、機器仕様、レイアウトの検討、設計 《2》機器、部品、工事等の手配 《3》現場施工、工事における工程、品質、安全管理 《4》プロジェクトの工程管理、予算管理 等※設計~施工までチームで一貫して対応します。※案件によっては出張、現場単位での短期派遣の可能性があります。※入社と同時にクラレエンジニアリング(株)へ出向となりますが、給与・福利厚生面は、クラレと全く同じ待遇です。【働き方について】・岡山で設計業務を行い、施工時には現場へ出張し、管理業務を行って頂きます。※社外案件では、県内外で数日~1年以上の派遣に従事頂きます<派遣中の給付>・派遣給付 ・帰宅旅費(毎月1回分)

    勤務地
    岡山県
    年収
    600万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.07

    • 入社実績あり

    運転管理(自社内水処理設備/研究所)【プライム/業界最大手】

    栗田工業株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】KIHの水処理施設(超純水製造,水回収,排水処理)維持管理を経験いただき、水処理施設の全体統括を担っていただきます。また、長期的には、ビル管理(ボイラ、チラー、冷却水等空調設備、高圧ガス設備等)のKIH本体の管理や各種自治体への届出も経験いただき、KIH施設全体の統括管理の専門家として活躍いただくことを期待しております。【職務内容】KIH施設の維持管理・水処理施設(超純水製造,水回収,排水処理)・ビル管理(ボイラ、チラー、冷却水等空調設備、高圧ガス設備等)・主に水処理施設のメンテナンス計画策定、メンテナンスやトラブル対応等の指導を含む全体管理※実際のメンテナンス作業は子会社に協力をお願いしております。【魅力】■KIHは、同社の国内唯一、世界最大の研究所であり、施設管理は、当社の開発を支えるうえで重要なミッションである。また、KIHは、新たな開発設備を導入する場でもあり、水処理の知識、運転管理のノウハウは重要であり、より高度な運転管理の実現に向けて、専門性を生かした活動が可能である。■同社の先行開発・研究を担う拠点にて最適化や安定運転管理を行うことで、縁の下の力持ちとして事業全体を支えるやりがいを味わうことができます。【募集背景】KIH(昭島の自社研究施設)の水処理施設において、様々なトラブルが発生しているが、施設運営側に水処理施設(超純水製造,水回収,排水処理)の運転管理を経験した人材が不足している状況です。特に、超純水製造,水回収の維持管理に必要な知識,ノウハウをもった人材獲得が必要なことから今回新規での採用検討をいたします。※取り組んでいただきたい課題:膜交換の最適化やメンテナンス工程の改善/最適化【組織構成】イノベーション本部 管理部門 業務部 施設管理課4名:57歳・40代前半・30代前半(昨年度中途入社)・25歳課員は水処理装置の技術営業やプラントのメンテナンスバックグラウンドがある社員もおりますが、超純水や純水に関する知識/経験は浅く、この点の専門人材を採用したいと考えております。その他、水処理設備の運転管理については子会社側で10名ほどのメンバー体制・ビル全体の管理についても関係子会社側10名体制で運用しています。【組織ミッション】・KIH施設の維持管理・水処理施設(超純水製造,水回収,排水処理)、ビル管理(ボイラ、チラー、冷却水等空調設備、高圧ガス設備等)等の維持管理【KIHについて】https://www.kurita-water.com/innovation/kih.html【キャリアパス】■水処理装置の運転最適化から始まり、ビル全体の管理や総務機能としてその他幅広い分野に携わっていただくこともできます。■KIHの運転設備の見学企画やお客様へのレクチャー対応等の企画系業務に携わっていただくこともできます。■その他、ご志向性に合わせて幅広く柔軟なキャリアパスがございます。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    海外原子力推進【プロジェクトマネージャ】(BWRX-300)

    株式会社日立製作所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】海外原子力事業における受注活動およびプロジェクトマネジメント全般をお任せいたします。※入社後に日立GEベルノバへ出向となります。諸条件や福利厚生等は日立製作所本体と同様です。【職務詳細】・海外事業における受注前活動(拡販、顧客との仕様調整、社内見積とりまとめ、契約交渉など)および受注後のプロジェクトマネジメント(設計、調達、製造、品証部門等をリードしたプロジェクト推進、ステークホルダとの調整。進捗管理、コスト管理、リスク管理など)【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】業務を通じて、グローバルでの社会課題の解決に貢献することができます。グローバルで電力需要が増加していく中で、クリーンで安定的な電力供給を可能とする原子力発電への期待が高まっています。様々なステークホルダーとの協創を通じて、設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給しながらカーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。特に我々が開発推進する小型炉であるBWRX-300は、欧米を中心に多数の導入計画があり、今後グローバルに活躍の場が広がっていきます。【働く環境】・勤務場所は東京(秋葉原)もしくは日立地区となります。・チームワークを重視し、出社することを前提としていますが、在宅勤務等、柔軟な働き方が可能です。・業務遂行には、日立地区の部門(設計、調達、製造、品証他)との連携が重要であり、東京勤務の場合、コミュニケ―ション活性化、社内形成、企業文化の理解のため、定期的な日立地区への出張等により業務遂行状況の確認やコミュニケーション活性化を図り、より大きな成果につなげていきます。【募集背景】今般グローバルで原子力発電のニーズが拡大している状況において、HGNEでは海外事業を成長の柱の一つとしてとらえています。特にSMR(Small Modular Reactor)の市場においては、パートナーであるGEベルノバ日立と共同で小型軽水炉「BWRX-300」の開発を進めており、その初号機をカナダ ・オンタリオ州営電力会社のダーリントンサイトにて推進中です。HGNEは原子炉の主要機器を提供するなど、本プロジェクトに参画しています。初号機を成功させることで拡大するSMR需要を取り込み、事業成長につながることが期待されます。また、大型炉のビジネスについても提案活動を継続しています。そうした海外事業の受注活動と、プロジェクトマネジメントにおいて活躍できる方を募集いたします。【配属組織】日立GEベルノバは、日立GEベルノバニュークリアエナジー株式会社の略称です。日立GEベルノバニュークリアエナジーでは、より高い信頼性と安全性を兼ね備えた原子力発電設備を追及し、研究・開発・設計・製造・建設・保守までを一貫した責任体制で推進しています。これまで建設中も含めて日本国内で 23 基の原子炉納入実績を有し、原子炉の新規建設から予防保全、廃止措置にいたるまで幅広いソリューションを提供してお客さまを支援しています。これらの機器の信頼性は原子力発電所の安全性・安定稼働に直結するため、高い技術と品質が求められますが、その分非常に意義のある業務に携わることができます。また、国内プロジェクトで培った技術や経験を活かしながら、パートナーであるGEベルノバ日立と協力し、海外事業の拡大も積極的に推進しています。参照URL:https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2025/05/0509.pdf【福利厚生】■住宅支援住宅手当制度や寮・社宅制度等(詳細は勤務事業所により異なります)によって皆さんの住居をサポートします。転勤などの際の住居の不安を解消する役割も果たしています。■育児教育育児施設利用費補助、子どもの教育費補助 等※福利厚生制度(参考HP)※https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/compan

    勤務地
    東京都
    年収
    780万円~1030万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.09.11

    • 入社実績あり

    【静岡/富士宮工場】保全(ユーティリティー・建屋保全担当)

    テルモ株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【募集背景】事業拡大に伴う(新ライン導入、新商品)に伴う建屋の改修やユーティリティーの新設を進めるための組織力強化、また、定年退職による人員補充を目的に新たなメンバーを募集いたします。【職務内容】各種業務を遂行するにあたり、関連法令に基づく対応や、関連各課や外部業者との業務調整を行います。※スキルによっては工事施工管理の業務を担います ・ユーティリティー設備(ボイラー・冷凍機・コンプレッサー等)の操作・点検・保守の実施・新規設備導入や更新に関する仕様の取りまとめ、発注、導入工事・工場建物の維持管理に関する改修、修繕工事・空調設備の維持管理に関する改修、修繕工事・消防設備の維持管理に関する法令点検、修繕工事【担う役割】・保全業務全般に携わっていただきますが、直近では新規ライン設営に伴う建屋、ユーティリティー設備工事のタスク管理及び、安全を優先した施工管理(外部業者のコントロール)を想定しています。ただし、ご経験やスキルに応じて、担当いただく業務は柔軟に検討します。【仕事の魅力】★医療器、医薬品を生産する工場において保全業務は、医療生産設備へのエネルギー供給や環境維持に欠かせない業務を担い、「人命を救う商品の安定供給」という社会貢献度の高い重要な役割を果たします。★業務を通じた経験や専門知識の蓄積によってて自己の成長にもつながる仕事です。★生産現場をはじめとした様々な部署の人から頼られる存在として、やりがいを持って働ける職場です。【組織構成】・製造管理部 保全課:約30名※担当領域毎にチームが分かれており、1チーム5~6人体制で業務に従事します。※中途入社実績も多くございます。【働き方】・平均残業:10~20時間/月程度・夜間対応:基本なし【富士宮工場について】・富士宮工場は工場を多く持つ当社の中で最も歴史ある工場で、当社の3つの事業領域全てに関わっている重要拠点です。・輸血剤や輸血バッグ、人工心肺を中心に社会になくてはならない製品を作り続けています。輸血剤については実際に使用者から高評価を受けており、人工心肺については医療機関のニーズに応え約1600種類の仕様を作り続けています。・製造ラインの自動化や受け入れ~出荷までの一貫した品質管理など、当社の様々な製品を作りつづけ、医療現場の方々になくてはならない工場です。【アクセス】・東京駅~新富士駅(最寄り駅):約1時間新富士駅からは社員限定のシャトルバスを運行※実際に新幹線通勤を行う社員の方も一部います。・東名高速富士ICより25分【富士宮での暮らし情報】https://recruit.terumo.co.jp/experienced/workstyle/fujinomiya/

    勤務地
    静岡県
    年収
    650万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.10

    • 入社実績あり

    柏崎刈羽原子力発電所/運転管理および訓練関連(プラント補佐)

    東京電力ホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 正社員
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【業務内容】主に以下の業務を担当いただきます。(1)運転管理部PICo(パフォーマンス向上コーディネーター)業務 【7割】〇自部門における不適合等の原因分析や対策の立案・実行、期限管理の支援・指導〇部内パフォーマンス向上に向けた、不適合等の定期的なデータ分析、自部門の共通的な課題の特定〇毎日のPICoピア会議出席、改善のための日常的なレビュー・把握・運転管理部PICoとして運転管理部長及び運転管理担当を補佐するとともに運転管理部内各GM及び当直長を指導する。・折衝相手:発電所PICo、他部PICo、炉主任(2)緊急時の即応担当業務(プラント補佐)【3割】・本部長へのプラント状況に関する情報報告の補完及び事故時対応運転操作の補足説明・緊急時活動レベル(EAL)の判断補助・発電所構内・構外で起きている事象・状況の当直長(号機統括経由)への連絡並びに状況に応じて影響緩和・拡大防止の措置の助言【職責】・運転管理部の管理職として、不適合管理の対応、原子力運転検査官の対応、当直長支援など、原子力発電所の運転に関する業務のマネジメントを担当いただきます。・運転管理部門(特に運転員)の後進育成にお力添えをいただきたいです。・上記運転管理業務のマネジメントのほか、緊急時対応においては、本部長(発電所長)の補佐役および「号機班」の現場活動全体を統括する責任者として、「プラント補佐」の役割を担っていただきます。【募集背景】・柏崎刈羽原子力発電所では、緊急時防災体制を構築しており、事象に応じて各班が緊急時の対応を実施しています。・緊急時対応において運転管理部は「号機班」に所属し、統括・班長のもと、班員が現場の活動を行っております。・防災体制においてプラント状況の把握、事故の影響緩和・拡大防止は重要であり、ICS上の組織である「プラント補佐」の素養がある人財が必要です。・現在の運転PICo(代理PICo含む)は他業務と兼務しております。より一層の業務パフォーマンス向上のために、プラント運転経験者に専属で運転PICoを担当いただきたく、人財を募集するものです。【仕事の魅力・やりがい】・運転部門は発電所全体をリードする組織であり、責任感を持って業務ができます。・不適合の原因分析や対策の立案を行うことで、問題・課題解決に寄与し、業務のパフォーマンス向上、さらには発電所の安全性向上に貢献できます。・技術的なスキルだけではなく、問題解決能やリーダーシップ、危機管理能力を高めることができます。【キャリアパス】・基本は短期での異動は予定しておらず、まずは運転管理に関する業務のパフォーマンス向上に向けた原因分析(PICo)を担務いただきます。・日々の宿直業務や訓練・教育等を通じ、緊急時対応の力量を身に付けていただき、緊急時対応の班員を統括・指揮する「プラント補佐」として、ご活躍いただきます。・運転経験を生かし、人財育成部門で運転に関するインストラクターを担務いただく可能性もございます。【部署の雰囲気】1.配属先部署人数・構成年代別人数構成:入社1年目の若手から50代まで、幅広い年齢層の社員が在籍チーム別人数構成:運転管理部全体では約360名。・第一運転管理部、第二運転管理部があり、それぞれ運転員、発電グループ、燃料グループ、運転評価グループから構成される。・運転員は約260名で二交替勤務、約100名が事務所での机上業務を担当。2.部署の雰囲気・管理職と一般職の心理的な壁がなく、良好なコミュニケーションが図られています。・運転管理部は、プラントを操作・制御する運転員と、運転員をサポートするグループメンバーにて構成されています。発電所運転にかかわる業務を担当し、メンバー同士が協力、連携して業務を遂行しており、一体感のある職場です。

    勤務地
    新潟県
    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    プロジェクト管理

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    監理技術者 【東京・世界最大手G・土日祝休】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 外資系企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    【職務内容】水処理プラントの新設・更新工事や水処理プラントに設置している装置の更新・改修・修繕工事の施工管理を行っていただきます。<具体的職務内容>■上下水道プラント内に設置されている「遠心脱水装置」「?寄装置」「回転濃縮装置」など自社製品(一部他社製品の 取扱有り)の更新・改修・修繕工事■設計・積算・予算管理・施工管理・試運転・引渡し等同時に複数の業務を担当していただく場合もあります。(予算管理・工程管理・安全管理・労務管理等、施工に関する全ての管理を担当いただきます。)■工期は数ヶ月~1年程度。案件は数百万円~1億円以上【募集背景】後任募集および欠員補充【組織】EPC管理本部 関東支店EPC部【主要取引先】日本下水道事業団、全国自治体(都道府県、市町村)【手当備考】資格出張日当:※7営業日以上の長期出張の場合・一般職2000円/日 ・管理職2200円/日 支給【その他】エリア内のプラント工事現場へ出張にて管理者として勤務いただきます。管轄エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県(場合によりエリア外の現場を担当する可能性もあります。)※工事が無い期間は本社や浦和事務所等へ出社いただく可能性がありますが、居住地や業務状況によりテレワークも相談可能です。出張期間:工期により数ヶ月~1年程度

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    <東京/愛知>汚泥処理開発

    メタウォーター株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ・汚泥濃縮脱水設備、汚泥消化設備、リン回収設備の開発・設計・上記開発の調査、探索、基礎研究、実証設備の開発・設計・開発計画書立案、開発業務の実施及び評価・検証・開発責任者、開発リーダー、開発リーダー補助・学会等の対外発表、特許出願・研究機関等との共同研究※東京勤務する場合は、週に数日名古屋へ出張いただきながらお仕事を行っていただきます。(交通費・宿泊費は会社負担です)【仕事のやりがい】■未利用バイオマスである下水汚泥を資源・エネルギーとして利活用する国の政策に沿った技術開発が可能■ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験まで一貫して経験することにより広範の知識・技術の習得が可能■実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟が可能■開発者として実設備の第一号機を担当することも可能

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~950万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.10.31

    • 入社実績あり

    【苫小牧】プラントの電気・計装設備の保全/設備管理技術

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    メンテナンスエンジニア(ME)は日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・工場の安全安定操業を技術で支える設備管理業務です。≪配属予定課の業務≫製油所・工場の設備を安全・安定かつ効率的に運転するために各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。■電気設備・計装設備に関わる工事業者のとりまとめ、工事の提案、計画、工事管理 等■協力会社への業務指示や監督業務 ■中期保全計画の策定と実行■設備メンテナンス(電気計装課でのメイン業務ではありませんが、一部担当頂く場合があります)【配属予定部署】北海道製油所 電気計装課【組織ミッション】■配属予定1)電気係発電機、変電所などの電気設備を担当2)計装係DCS(生産制御システム)や流量計などの計装機器を担当【特徴・魅力】<北海道製油所について>■北海道製油所は、苫小牧市に位置する日本最北端の製油所です。 1973年に、北海道・東北・北陸などにエネルギーを供給する基地として操業を開始しました。北海道をはじめ北日本の各地では、石油製品のなかでも暖房用の灯油や軽油を多く必要とします。そのエネルギーニーズに応えるため、北海道製油所では分解装置を備えています。このように、需要の多い石油製品の生産比率を高め、安定した供給に努めています。■原油精製能力は、1日あたり15万バレル。1年間で札幌ドーム約5.5杯分の原油を精製しています。<出光興産の製油所・事業所について>自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    600万円~770万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    【苫小牧】静機械、回転機械設備保全/設備管理技術

    出光興産株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    メンテナンスエンジニア(ME)は日常業務を進める中でプロダクション・エンジニア(PE)と協業し、製油所・工場の安全安定操業を技術で支える設備管理業務です。≪配属予定課の業務≫製油所・工場の設備を安全・安定かつ効率的に運転するために各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。■プラント設計会社のとりまとめ、工事の提案、計画、工事管理 等■協力会社への業務指示や監督業務 ■中期保全計画の策定と実行■設備メンテナンス(機械課でのメイン業務ではありませんが、一部担当頂く場合があります)【配属予定部署】北海道製油所 機械課【組織ミッション】■配属予定1)静機係配管や蒸留塔・反応塔などの圧力容器、タンクなどの静機械を担当2)動機係圧縮機やポンプなどの回転機械を担当【特徴・魅力】<北海道製油所について>■北海道製油所は、苫小牧市に位置する日本最北端の製油所です。 1973年に、北海道・東北・北陸などにエネルギーを供給する基地として操業を開始しました。北海道をはじめ北日本の各地では、石油製品のなかでも暖房用の灯油や軽油を多く必要とします。そのエネルギーニーズに応えるため、北海道製油所では分解装置を備えています。このように、需要の多い石油製品の生産比率を高め、安定した供給に努めています。■原油精製能力は、1日あたり15万バレル。1年間で札幌ドーム約5.5杯分の原油を精製しています。<出光興産の製油所・事業所について>自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。

    勤務地
    北海道
    年収
    600万円~770万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.06

    • 入社実績あり

    水処理装置の電装設計(エネルギー産業)【在宅〇/東京】

    栗田工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】入社後、現担当者とのOJTにて、エネルギー産業向けの水処理プラントの制御システム設計業務に従事いただきます。その後、その経験を活かしながら他産業向けの制御システム設計にも従事いただくことで、幅広い技術・知識を持ったエンジニアとしてご活躍いただきたいと考えております。【募集背景】エネルギー産業向けセグメントの高齢化にともなう技術伝承のため。また、案件増にともなうマンパワー不足もあり、増員を図りたく新規募集をいたします。【職務内容】エネルギー産業(原子力・火力等)のお客様向け水処理プラントの制御システム設計エネルギー産業向けには以下のような水処理ソリューションを提供しています。・蒸気タービンに吹きかけるための水を用意するために、海水から純水に変える・利用した排水を、海に放流するための排水処理・その他水素合成などの新規水処理ソリューション※放射性物質を扱う水処理が一部ございますが、安全対策が徹底されているので業務上のリスクはほとんどございません。案件数:一人4~5件(大小含め)プロジェクト期間:案件にもよりますが、計画~納品まで3年-5年程度です。【魅力】水処理プラントの制御システム設計を通じて、昨今大きな社会課題となっているエネルギー問題の解消や、CO2削減などに直接貢献することができます。社会貢献性が高く、大きなやりがいを感じることができる業務です。【組織構成】グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計二部 設計二課課長一名(50代)、課員二名(40代、50代)+派遣(CAD担当)三名設計二部は合計23名(うち8名派遣)が在籍しております。部署ミッション:原子力・火力・バイオマス発電所向けを中心として水処理装置案件の設計、システム制御設計※計画設計(技術開発協業含む)、生産設計、機械設計、システム制御設計、電力に関わる全ての設計業務を担っています。【働き方】■在宅勤務も併用いただけます(週4回)三鷹、中野、昭島、出張にて週約1回は出社が伴います。※業務状況により柔軟にご勤務場所を選択できる環境です(週1対面ミーティング有/フルリモート・通勤圏外からの勤務は原則不可)■月平均残業20時間程度(繁閑によって増減はございます)■出張:・エリア…全国の発電所・頻度…月0~4回程度(1回あたり1日2泊程度~一週間程度)【その他】600MW以上の大型事業用石炭火力における同社シェア:・純水 約27%・排水 約72%・コンデミ(復水脱塩装置ボイラー冷却水を浄化する装置) 約14%

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1136万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.14

    • 入社実績あり

    上下水道事業・環境事業のプロジェクト運営管理

    メタウォーター株式会社

    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 正社員
    • 完全週休2日制

    ■インフラ基盤である浄水場や下水処理場、リサイクルセンター等の施設整備事業に関する官民連携(PPP事業)における長期事業プロジェクト運営の全体管理業務をお任せいたします。■担当の現場への出張(目安:月3~4回程度)もありますが基本的にオフィスでの仕事が中心です。【具体的に】■担当の現場への出張(目安:月3~4回程度)もありますが、基本的にオフィスでの仕事が中心です。■浄水場、下水処理場、廃棄物処理施設等■SPC設立し、運営・各種契約書の締結■水道という生活に不可欠なインフラ設備を守る、非常にやりがいのある業務です。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~800万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    事業部リソース活用推進/維持管理部門【東京・世界最大手G】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】同社維持管理部門の統合マネジメント推進部にて、人事業務支援~営業推進活動など幅広く部門支援を行っていただきます。【募集背景】統合マネジメント推進部は、人材・情報・各種ツール等のリソースを部門内で十分に管理ができていない現状に課題を感じ、組織強化と事業強化に伴い新設された部署です。技術、営業、バックオフィス様々なバックグラウンドを持つメンバーから構成されております。コーポレートとして、人事やデジタル専門部隊はございますが、事業部に特化した指針の構築や各種アドバイザリー業務を担っていただく方の強化を図っていきたく、この度新規募集を行います。【職務内容】同社水処理施設の維持管理部門における統合マネジメント推進部にて、以下の業務に従事いただきます。■ウォーターPPPおよびコンセッション案件に関する営業推進活動(提案書作成、設計積算補助、営業折衝など営業関連業務全般をサポート)■部門の人材開発(新卒採用の支援、キャリアパス構築プロジェクトの推進、社員の技術育成支援、資格取得制度運営の補助等)■DX推進・業務基盤強化(DXツール(AppSheet等)を活用した業務効率化、デジタル人材育成の推進をサポート)■O&M本部全体の課題対応支援 等※直接的な人事・システム・営業業務ではなく、あくまで指針構築などアドバイザリー立場での業務推進となります。※講義や採用イベント時に地方教育機関や現地への出張が発生いたします。【組織構成】水処理施設の運転維持管理受託事業を担う事業部です。部門長ー担当課長ーメンバー2名(官公庁向け営業のバックグラウンドを持つベテラン2名)【働き方】フレックスタイム制、在宅勤務も可(週2日)フレキシブルタイム(始業)5時から10時(終業)15時から22時コアタイム 10時から15時 ※試用期間中は9時から17時45分とする。【キャリアパス】同部のマネジメント(部長)業務を担っていただくことや、転勤や転居に抵抗がなくご志向性が沿う場合には、官民連携事業の事業統括などのパスがございます。その他社内オープンポジション制度もございますので、ご志向性により柔軟に幅広いキャリアの選択肢がございます。【ポジションについて】マネージャークラスとしてのご入社を想定しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1000万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【設備保全/黒姫工場】プリント基板/年休126日※長野県

    FICT株式会社

    • 正社員
    • 未経験可
    • 土日休み
    • 完全週休2日制

    【期待する役割】最先端のインフラ(5G)、スーパーコンピューター「京」「富岳」などに使用される高多層基板・半導体PKG基板の製造において、設備保全としてご活躍いただきます。【職務内容】■プリント基板製造設備の定期点検・保守■設備トラブル発生時の初期対応・原因調査・復旧作業■故障予防のための保全計画の策定・実施■部品交換や消耗品管理、協力会社との調整■新設備の導入や改造における技術サポート【働き方について】全社平均残業20時間、有給取得日数平均13日、年間休日126日、また新幹線通勤も可能(規定有り)となります

    勤務地
    長野県
    年収
    530万円~850万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    水処理施施設の運転管理責任者【環境プラント・大和】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 完全週休2日制

    【職務内容】水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。・施設全体の管理・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成※常駐社員を束ねる責任者として業務を担っていただきます。各拠点ごとに若干の増減はあるものの、およそ30名~40名ほどのスタッフと業務に従事いただくこととなります。【募集背景】現状は同業務をエリア全体を管轄するセンター長がトラブル発生時に対応しておりましたが、同社事業推進のため施設の責任者を配置し業務の効率化と質向上を図っていきたく新規募集を行います。※一部施設には現責任者がおりますが、高齢化が進んでいることから30-50代前半までの年齢層の人材をお迎えし組織強化を図りたい意図もございます。【組織について】官需水事業O&M事業本部:上下水処理施設のオペレーションを担う部署同本部では【東北・中部】【関西・九州】【首都圏(東・西)】とエリアごとに管轄組織が分かれておりますが、それぞれのエリア単位でセンター長が配置されています。組織図としてはこの各エリアに各施設が配置されており、今回は大和の水処理施設の責任者を担っていただける方をお迎えします。※レポートライン:センター長【働き方】土日祝休み、緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。【キャリアパス】複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。

    勤務地
    神奈川県
    年収
    612万円~840万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    水処理施施設の運転管理責任者【環境プラント・千葉】

    ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 完全週休2日制

    【職務内容】水処理施設(浄水場、下水処理場)の統括責任者または副総括責任者として勤務いただきます。部門の方針に伴い、担当グループの目標を設定し、より効率的・効果的な業務遂行を指導していただきます。・施設全体の管理・運転方針の指示、運転方法の助言、プロセスに応じた運転計画の作成・業務改善案、保守保全計画、年間整備計画、各種報告書の作成※常駐社員を束ねる責任者として業務を担っていただきます。各拠点ごとに若干の増減はあるものの、およそ30名~40名ほどのスタッフと業務に従事いただくこととなります。【募集背景】現状は同業務をエリア全体を管轄するセンター長がトラブル発生時に対応しておりましたが、同社事業推進のため施設の責任者を配置し業務の効率化と質向上を図っていきたく新規募集を行います。※一部施設には現責任者がおりますが、高齢化が進んでいることから30-50代前半までの年齢層の人材をお迎えし組織強化を図りたい意図もございます。【組織について】官需水事業O&M事業本部:上下水処理施設のオペレーションを担う部署同本部では【東北・中部】【関西・九州】【首都圏(東・西)】とエリアごとに管轄組織が分かれておりますが、それぞれのエリア単位でセンター長が配置されています。組織図としてはこの各エリアに各施設が配置されており、今回は大和の水処理施設の責任者を担っていただける方をお迎えします。※レポートライン:センター長【働き方】土日祝休み、緊急トラブル対応時に夜間も出勤して頂くことがあります。【キャリアパス】複数の水処理施設の総括責任者を経て、支店のオペレーションマネージャーや技術支援などのポジション、全国の各浄水場を見る立場へのキャリアパスも可能です。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。

    勤務地
    千葉県
    年収
    612万円~840万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.21

  • 検索結果一覧743件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    設備保全・設備メンテナンス・保守の完全週休2日制の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問