水処理プラント運転管理統括者候補株式会社日本ビル管理
株式会社日本ビル管理
水処理プラント運転管理統括者候補(課長待遇)・水処理設備の保守・メンテナンス工事の施工管理・工事のための計画全般・協力会社の手配、物品の手配・調整・工事の進捗管理・作業手順書、報告書の作成・提出変更の範囲:変更無し
- 勤務地
- 熊本県
- 年収
- 336万円~430万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2024.05.20
株式会社日本ビル管理
水処理プラント運転管理統括者候補(課長待遇)・水処理設備の保守・メンテナンス工事の施工管理・工事のための計画全般・協力会社の手配、物品の手配・調整・工事の進捗管理・作業手順書、報告書の作成・提出変更の範囲:変更無し
更新日 2024.05.20
旭化成カラーテック株式会社
【仕事の内容】・製造設備の修理、保全、改善業務・業者への発注関連業務・定修工事(年3回)の保全・立会い業務【対象設備】・受電、変電設備・用役設備、製造設備の電気計装機器【同社について】旭化成カラーテックでは、旭化成機能樹脂事業のマザー工場としての役割を果たすべく、製造スタッフとそれを支える人たちが一体となって頑張っています。製造現場の暑熱対策やシャワー設備などの職場環境整備にも力をいれており、借家手当や家族手当、旭化成グループ共済制度の利用など福利厚生も充実し、安定就業が可能です。
更新日 2025.06.12
株式会社グリーンポートリー
各工場の修繕やメンテナンスを行う方を募集します。工場鶏肉生産・加工設備、農場鶏飼育設備において、設備メンテナンス・修理・改善・新規設備導入・排水処理まで、幅広い内容の職場です。自身の考え方、アイデア次第で生産性が向上していくことが目に見える「やりがいのある仕事」です。【具体的には】■工場内設備メンテナンス■農場鶏舎内設備メンテナンス■新規機械導入■会社全体の設備メンテナンス■排水処理施設管理手先が器用でDIYがお好きな方を求めております。(電気工事士の資格がある方は尚よし)出来ないものは外注に出していますが、できる修繕は社内で行いたいと考えています。今はまだ少数ですが、修繕チームを作って会社および工場のメンテナンス強化に向けて力を貸してください。◎今まで工場設備関係職に就かれていた方は大歓迎!◎初心者でも、この際転職して、「手に職」技術を身に着けてみませんか?仕事は丁寧に、わかりやすく、理解できるまで指導します!現在3名で仕事を分担していますが、すべてをカバーするには人員が不足しています。会社を陰ながら支える「縁の下の力持ち」として一緒に働いていただける方を募集します!
更新日 2023.10.31
株式会社ヤマダ技研
■仕事内容大型業務用の冷凍冷蔵機器、製氷、空調設備等の設置からメンテナンスに従事いただきます。入社後先輩に同行し、機械設備の修理や点検をメインに行いながら業務を覚えていきます。【具体的な業務内容】・定期点検: 機械や設備が正常に稼働しているかを定期的にチェックし、部品の摩耗や劣化を確認します。・予防保全: トラブルが発生する前に設備をチェックし、消耗品の交換や油圧システムの点検などのメンテナンスを行います。・改善作業: 設備の性能を向上させるために、古い設備のアップデートや効率的な運用を可能にする改良を行います。・データ管理と分析: 設備の稼働状況や点検結果を記録し、データを分析して保全計画を立てたり、トラブルの原因を突き止めたりします。・緊急対応: トラブルが発生した場合には、迅速に対応して設備の停止時間を最小限に抑えることが求められます。■働く環境・スキル次第で給与や昇進など評価をする会社です。そしてそのスキルを身に着けることに全面的に支援しますので、のびのびと働ける環境です。・残業時間は平均~30時間程度(繁忙期は残業時間が多くなる場合もございます)・出張はありますが転勤無の為、地元に根差して働くことができます。【補足】・現在~向こう4年ほどは関東・関西の物流倉庫等、大手ゼネコン様を中心とした案件が多くなっております。・メンテナンス業は大手ゼネコン相手や長期出張はなく、宮城県内が主な業務エリアとなります。・年に数回他県業務での出張はありますが、8割程日帰りとなります。・宿泊を伴う出張の場合はご自身で宿泊先の手配いただいております(出張旅費交通費等も全額会社負担)■同社について・同社は昭和48年創業、冷凍・冷蔵、凍結、製氷設備の施工を強みとして、これまで多数の実績がございます。・石巻市、気仙沼市、釜石市などに拠点を構え、主に東北の冷凍設備をメインに事業展開しておりましたが、現在では北海道や関東~関西のお客様の施工にも携わっております。・主要なお客様は大手ゼネコン様となっており事業も安定しております。 更に多くの案件を受託できるようにする為、この度募集に至りました。・資格取得支援が充実しており、働きながらスキルアップできる会社です。
更新日 2025.05.02
リョーサン株式会社
各種化学プラントで行われるメンテナンス業務の進行管理をお任せします。担当する顧客は基本的に既存の案件がメインとなります。《具体的な業務》■各種書類資料作成■協力業者との打ち合わせ■資材やスタッフの手配■進捗管理(工程や品質、現場の安全など)※顧客は三菱ケミカル様やENEOS様などの大手企業が中心です。(水島や倉敷のプラント・工場がメイン)※ただし、現場の状況や協力業者からの相談等により県外への出張対応による業務も発生する可能性があります。《入社後の流れ》先輩スタッフのOJTで業務を覚えながら必要に応じて各種講習会にも参加が可能。また、施工管理技士や消防設備士など、将来ずっと役に立つ国家資格の取得もできます。(費用は全額会社負担です)【組織構成】施工管理担当:約25人
更新日 2025.06.09
株式会社テクノメディック
■理化学・分析機器の保守・メンテナンス業務を行っていただきます。■機器設置に伴います各種工事をしていただきます。■特注機器の設計、組立を行っていただきます。【具体的には】■障害や不具合の発生時の対応:事象の発生地で修理作業、または代替機と交換対応■基本的には現場で対応いただき、その場での対応が難しい場合にはメーカーへ連絡し、修理のための梱包・配送依頼をお願いします。■まずは半年~1年ほどかけて教育を行います。わからないことがあっても聞きやすい環境で、研修にも積極的に参加していただきます。■機器設置に伴う配管、配線、組立など各種工事を施工していただきます。■特注機器の設計、組立、試運転などを行っていただきます。
更新日 2025.06.04
株式会社テクノメディック
■理化学・分析機器の保守・メンテナンス業務を行っていただきます。■機器設置に伴います各種工事をしていただきます。■特注機器の設計、組立を行っていただきます。【具体的には】■障害や不具合の発生時の対応:事象の発生地で修理作業、または代替機と交換対応■基本的には現場で対応いただき、その場での対応が難しい場合にはメーカーへ連絡し、修理のための梱包・配送依頼をお願いします。■まずは半年~1年ほどかけて教育を行います。わからないことがあっても聞きやすい環境で、研修にも積極的に参加していただきます。■機器設置に伴う配管、配線、組立など各種工事を施工していただきます。■特注機器の設計、組立、試運転などを行っていただきます。
更新日 2025.06.04
DOWAテクノエンジ株式会社
■DOWAグループが展開する多種多様な設備機械が融合するプラントの企画、設計から施工管理までを行っていただきます。施工管理や図面作成など経験に応じて担当します。■環境、リサイクル、製錬、電子材料、金属加工、熱処理等と多様な分野にわたってのエンジニアリング■様々なプラント建設プロジェクトを経験することで、機械設計スキルやプロジェクトマネジメント力、プラントの グランドデザインなどスペシャリストとして高度なスキルを身に付けることができます■1、2週間~数ヶ月の出張あり
更新日 2025.06.05
KOBASHI HOLDINGS株式会社
【募集背景】機能強化のための増員【職務内容】生産設備の設計、工程設計、改善業務をお任せします。■同社設備は自社専用機(汎用機でない)が中心であり、チームで全設計業務(設計、検証、分析、改善)に携わっていただきます。
更新日 2025.04.04
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。<入社後の流れ>・練習用設備や簡単な現場で工事の流れをつかむ※動画を使用したマニュアルあり・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける※同社のライニング(表面加工)技術やお客様との信頼関係の強さも知っていただけます・約1年で担当を持ち一人立ちしていただきます※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)※転勤無し
更新日 2025.06.12
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)<入社後の流れ>・先輩社員に同行し、現場の動きや流れを通して習得して頂きます。 ・技術的な知識については、先輩社員からの座学を通じて学ぶ機会をご用意します。 ・一通り覚えて頂いた後は、独り立ちしていただけるようにOJTにて先輩社員がフォローしていきます。
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。<入社後の流れ>・練習用設備や簡単な現場で工事の流れをつかむ※動画を使用したマニュアルあり・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける※同社のライニング(表面加工)技術やお客様との信頼関係の強さも知っていただけます・約1年で担当を持ち一人立ちしていただきます※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)※転勤無し
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)<入社後の流れ>・先輩社員に同行し、現場の動きや流れを通して習得して頂きます。 ・技術的な知識については、先輩社員からの座学を通じて学ぶ機会をご用意します。 ・一通り覚えて頂いた後は、独り立ちしていただけるようにOJTにて先輩社員がフォローしていきます。
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)<入社後の流れ>・先輩社員に同行し、現場の動きや流れを通して習得して頂きます。 ・技術的な知識については、先輩社員からの座学を通じて学ぶ機会をご用意します。 ・一通り覚えて頂いた後は、独り立ちしていただけるようにOJTにて先輩社員がフォローしていきます。
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)<入社後の流れ>・先輩社員に同行し、現場の動きや流れを通して習得して頂きます。 ・技術的な知識については、先輩社員からの座学を通じて学ぶ機会をご用意します。 ・一通り覚えて頂いた後は、独り立ちしていただけるようにOJTにて先輩社員がフォローしていきます。
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)<入社後の流れ>・先輩社員に同行し、現場の動きや流れを通して習得して頂きます。 ・技術的な知識については、先輩社員からの座学を通じて学ぶ機会をご用意します。 ・一通り覚えて頂いた後は、独り立ちしていただけるようにOJTにて先輩社員がフォローしていきます。
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。<入社後の流れ>・練習用設備や簡単な現場で工事の流れをつかむ※動画を使用したマニュアルあり・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける※同社のライニング(表面加工)技術やお客様との信頼関係の強さも知っていただけます・約1年で担当を持ち一人立ちしていただきます※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)※転勤無し
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。<入社後の流れ>・練習用設備や簡単な現場で工事の流れをつかむ※動画を使用したマニュアルあり・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける※同社のライニング(表面加工)技術やお客様との信頼関係の強さも知っていただけます・約1年で担当を持ち一人立ちしていただきます※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)※転勤無し
更新日 2025.06.06
株式会社林ケミック
■プラントの配管やタンク内部等の劣化を防止するライニング(表面加工)工事<具体的には>様々なプラントで配管やタンクのメンテナンス工事を行う施工管理・工事のスケジュール確認・段取りに合わせて現場指示・現場の安全対策・工事後の品質不良対策(検査や管理)※工事の実作業は主に協力会社にお願いするので、現場監督としての管理がメインの仕事です。<入社後の流れ>・練習用設備や簡単な現場で工事の流れをつかむ※動画を使用したマニュアルあり・先輩のアシスタントをしつつ実践的スキルを身につける※同社のライニング(表面加工)技術やお客様との信頼関係の強さも知っていただけます・約1年で担当を持ち一人立ちしていただきます※出張あり(月に2~3回、2~3日程度/回)※転勤無し
更新日 2025.06.06
株式会社東洋マーク
【期待する役割】印刷機を用いて、樹脂フィルムへのスクリーン印刷を行っていただきます。マニュアルのように決められた業務ではなく、顧客の要望に合わせた色になるように試行錯誤しながら、機械の調整やインクの調合をします。【職務内容】■自動スクリーン印刷機の操作およびその関連業務 ■版の印刷機へのセット、洗浄、試し刷り ■印刷物の仕上がり検査、確認 ■インクの色の調合、試作 ※スクリーン印刷は、高い耐久性や鮮やかな色彩が特徴の手法です。【魅力】■印刷から成型・切削まで一気通貫体制で行っている数少ないニッチトップ企業■有給消化率90%、残業ほぼなしなどホワイトな環境■各製造工程において、長年培った独自の技術・技能・ノウハウを有しており、この高い技術力を背景として、お客様の要望に対して素早くタイムリーに応えることができる【募集背景】現在代表が経営管理部長も兼任していいるため本来の業務に専念できるようにするための増員。【組織構成】10名(30代~60代が在籍、全員が業界未経験からの入社)※工場内は冷房もございます。
更新日 2024.09.26
太陽ファルマテック株式会社
医薬品製造設備のエンジニアリング業務をご担当いただきます。特に設備の新設に携わっていただきますが、一部、改良、修繕、保全工事の計画、実務および実務管理を行っていただきます。【具体的な仕事内容】■無菌製剤設備の新規設備導入、改造:製造設備の新設および既存設備の増設や改造に関する計画立案、基本設計、見積査定、バリデーション関連書類の作成■GMP業務:設備適格性評価、キャリブレーション、定期メンテナンス等に関する手順作成・維持、計画・報告、全般統括管理■設備関連業務委託先との連携・マネジメントなど
更新日 2024.12.20
太陽ファルマテック株式会社
注射剤製造に関する業務を担っていただきます。当社では、アイソレータやラブスといった最新鋭の設備を保有し、アンプル、バイアルの他、ユーザーの使用利便性を考慮したシリンジ製剤を製造しています。
更新日 2024.12.20
山陽電気保全株式会社
■電気設備のプロフェッショナルとして、岡山県内を中心とした工場、病院、空港、ビル、公共施設など大規模施設の電気設備点検・保守業務を行って頂きます。■業務はチームで協力して進めていきます。一人でする仕事はありません。【同社技術について】 電力技術と電子技術を組み合わせ、他社にないオンリーワン技術があり、設備試験に関してできない試験はないと言えるほどの技術力です。 経験を積むことにより他にはない技術力を身につけることが可能です。【働き方について】・転勤→なし・残業→月30時間程度・出張→年に数回、1泊程度(中四国)・夜間対応→年に数回程度 ※岡山空港勤務に配属の場合は夜間対応有り【スキルアップについて】 社員一人一人の成長や資格取得が企業の信頼や案件の獲得に繋がるため、資格取得サポートや関連業務へのアサインなど会社として支援します。
更新日 2025.06.05
東陽特紙株式会社
■加工機械の修繕から、製造工場内の管理やマネジメントまで、工場長補佐としての幅広い業務をお任せします。【具体的には】■加工機械の造営・修繕・保全■生産状況の進捗確認■生産ラインの改善■ラインリーダーの指導育成■社員の指導・シフト管理■各種トラブルの指示対応■ISO(品質・環境)の管理目標の進捗確認■生産品質の維持管理 など★工場長補佐=工場内のキーパーソンです。裁量大きく力を発揮していただけます!
更新日 2025.06.29
三木鋼業株式会社
弊社は自動車の廃車、解体する建物のから出る部材を回収し、シュレッダープラントで粉砕、選別したのち、リサイクルできる母材にしたものを販売しています。シュレッダープラント・選別設備・重機のメンテナンスをお任せ致します。現在1名で全体を管理していますがぜ増員をし、しっかりと丁寧に対応できる体制を作りたいと考えております。
更新日 2025.06.29
三木鋼業株式会社
【仕事内容】同社の高松本社工場にて工場の管理・運営のお仕事です。工場長候補として、生産技術や品質管理、設備保全などの業務全般をお任せします。■主な業務内容・工場長候補として、工場運営に関する業務全般を担当していただきます。<業務内容例>・工場内における生産ラインの管理1日の業務内容を各ラインのリーダーへ連携・進捗管理を行います。また業務内容について改善点などがあれば、各ラインの従業員へフィードバックを実施します。・未処理在庫、製品在庫の管理・出荷調整工場内の仕掛品、処理済み製品の在庫管理等を行い、出荷ロットになれば出荷調整をおこなっていきます。・設備保全各生産ラインには処理設備があり、各ラインの管理者と連携しメンテナンス計画や修繕対応の調整を行っていきます。自社メンテナンスチームもありますので、状況に応じて、自社もしくは他社対応で修理やメンテナンスを実施しています。・チームマネジメント工場内スタッフと定期的に交流し、意見交換することで業務内容の効率化を図り、チームワークの向上を図っていただきます。・総務事務運送部門として、トラックの配車調整業務もあります。(小規模:運転手3名)営業事務、総務事務の業務もお手伝いいただきます。基本的には現在の担当者(40歳)の補佐的な業務を行っていただき、慣れてくれば業務の引継ぎを実施していきます。将来的には工場長及び総務部門の管理職としては活躍をしていただきたいので、しっかりと指導させていただきます。【三木鋼業は持続的循環社会に貢献しています】ものづくりとは違い、リサイクルは普段あまり目にする機会ありませんが、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」は世界規模で注目されています。同社はそんなSDGsに賛同し、持続的循環社会に貢献するリーディングカンパニーです。【海外メーカーの最新鋭の設備を導入!】同社のリサイクル工場では、海外の最新鋭の機械設備を導入し、作業効率を高めています。ドイツやアメリカ、イタリア製の高度な設備が揃っており、ほとんどの作業が自動化されているため、仕分け作業もスムーズに進められます。【多様なキャリアアップが可能!】同社では中途入社の方が多く、年功序列ではなく実力をしっかり評価する職場です。資格取得支援に力を入れており、フォークリフトやドライバーへのキャリアアップが可能です。また、現場リーダーや管理職を目指すこともできます。未経験からでも意欲があれば成長できる環境なので、自分の可能性を広げたい方には最適な職場です!●職種生産管理総務事務【職場環境】 ブランクOK・業界未経験歓迎・中途入社50%以上・管理職・マネジャー採用・経験不問
更新日 2025.06.29
トリツ機工株式会社
■主に既存のお客様への課題解決や、効率化提案をお任せします。生産財の提供、ロボット化の提案、設備導入を行います。経営者への営業も必要となります。<具体的には>・既に取引のある製造業の企業様に対し、新たな設備の導入に際しての機械の説明や、各地で行われるロボットの展示会にお客様と同行をして、工場内のロボット化に向けたご提案・お客様が新しい機械を導入するにあたっての補助金の申請や納期までの計画<部署構成>現在計3名 (30代~60代) の社員が在籍【募集背景】産業用ロボット総合展示場を活用した自動化の提案、高精度な加工を行うための工作機械等の販売を推し進めるにあたり部署強化のため
更新日 2024.05.17
株式会社CEM
【期待する役割】まずはソフトの領域をできるようになってもらい、その後全領域の業務をこなせるようになってほしい。【職務内容】制御盤のハード設計や制御設計、機体の配線など<具体的には・・>■制御盤のハード回路設計■PLC等のソフト設計■納入先にて機体の電気配線現場での流れを覚えていただくために最初は納品先での機体の電気配線や現地での製品復元業務を行う。【魅力】機械メーカーの依頼に合わせて一部、場合によってはすべて受託して行う。短期間でスキルが身に付き、手に職をつけることができる。【募集背景】欠員【組織構成】エンジニア6名 内訳ソフト設計3名 ハード設計3名
更新日 2024.11.15
株式会社ウエストヒル
発電所やプラント施設にて、金属部品の熱処理加工、加熱・冷却プロセスの管理等をお任せします。具体的には・・・■金属部品の熱処理加工業務■加熱・冷却プロセスの管理および制御■品質管理と製品の検査■生産計画の遵守と納期管理■機械や工具の点検とメンテナンス■安全ルールと規定の遵守3人1チームなどチームになって行動します。早い方で半年~1年でチームの中で現場責任者を任せられることもあり、早いタイミングでの昇給が望めます。熱処理とは・・・一言でいえば「赤めて冷やす」ことです。この赤めて冷やすという処理を行うことによって、鋼の性質を改善することができます。全国的にみても熱処理技術を持つ会社が少ないため、発電所や大手重工メーカーなどから安定的に依頼を頂いている状況です。【出張について】全国への出張がございます。出張期間は2週間~1ヵ月が多く、長期の場合は3ヵ月に及ぶこともあります。会社の費用で1時帰宅できる制度が整っています。結婚式や家庭内行事など配慮頂けます。【募集背景】業務繁忙につき増員お客様からの依頼も断らなければならないことも出てきています。【組織構成】技術スタッフ13名20~50代の幅広い年代の方が活躍されています。
更新日 2024.05.21
株式会社ウエストヒル
現場作業の監督・管理、スタッフの指導およびトレーニング、生産計画の策定および実行などをお任せします。具体的には・・・■現場作業の監督・管理■スタッフの指導およびトレーニング■生産計画の策定および実行■品質管理・品質向上の取り組み■安全管理および安全対策の実施■コスト削減・効率改善のための取り組み熱処理とは・・・一言でいえば「赤めて冷やす」ことです。この赤めて冷やすという処理を行うことによって、鋼の性質を改善することができます。全国的にみても熱処理技術を持つ会社が少ないため、発電所や大手重工メーカーなどから安定的に依頼を頂いている状況です。【出張について】全国への出張がございます。出張期間は2週間~1ヵ月が多く、長期の場合は3ヵ月に及ぶこともあります。会社の費用で1時帰宅できる制度が整っています。結婚式や家庭内行事など配慮頂けます。【募集背景】業務繁忙につき増員お客様からの依頼も断らなければならないことも出てきています。【組織構成】技術スタッフ13名20~50代の幅広い年代の方が活躍されています。
更新日 2024.05.21
株式会社ウエストヒル
広島市近郊、呉市、岩国市等の発電所やプラント施設にて、金属部品の熱処理加工等を担当していただきます。具体的には・・・■金属部品の熱処理加工業務■炉の操作と温度管理■加熱・冷却プロセスの管理および制御■品質管理と製品検査■生産計画の遵守、納期管理■機械や工具の点検とメンテナンス■安全ルールと規定の遵守※出張はございません。熱処理とは・・・一言でいえば「赤めて冷やす」ことです。この赤めて冷やすという処理を行うことによって、鋼の性質を改善することができます。全国的にみても熱処理技術を持つ会社が少ないため、発電所や大手重工メーカーなどから安定的に依頼を頂いている状況です。【募集背景】業務繁忙につき増員お客様からの依頼も断らなければならないことも出てきています。【組織構成】技術スタッフ13名20~50代の幅広い年代の方が活躍されています。
更新日 2024.05.21
加藤製油株式会社
■生産管理と工場の生産設備の維持、改善業務に従事していただきます。<具体的には>・指示役として、工場内の人と協力をしながら保守管理、改善まで一貫して携わっていただきます。・4~10名の製造スタッフのマネジメントも行っていただきます。※夜間休日にトラブルがあると、まれに呼び出し、修理対応する場合があります。(頻度:月に1回あるかないか 手当・代休の給付有)【部署構成】5名※30代~70代の人が落ち着いた雰囲気の中、業務に当たっています。【募集背景】体制強化による増員
更新日 2025.03.12
シマ株式会社
■業務内容官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計(基本・詳細)、製作、調達、現地工事、チューニング、試運転までを請け負う同社にて、下記業務をお任せします。・工程・安全管理・報告書作成・発注元・協力会社との打ち合わせ・設計と協力しながらの試運転 等■就業環境◎年間休日120日、土日祝休み、残業は月30h程度とワークライフバランスを整えて働くことができます。◎施工現場は国内各地にあり、1件あたりの工期は半年~1年程です。現場への直行直帰可能、ご経験に応じてリモート勤務も可能です。◎転勤なし/退職金制度ありで腰を据えて働くことが出来ます。■同社について近年リデュース・リユース・リサイクル(3R)に対する意識は、世界規模で注目を浴びており、多くの自治体や企業が、環境問題に?を入れています。同社の業績は3Rの普及と共に年々増加しており、実績はトップクラスで、直近22年で約160件を上回ります。同業他社に先んじて自動積算システムを確立し、海外調達を始めたのが35年前、海外設計子会社設立が15年前であり新しい取り組みにTRYしてきました。また、独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。■最近のトピック(1)2023年11月経済産業省主催第17回令和5年度「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」で 「優良賞(審査委員会賞)」を受賞(2)2022年12月mamatas award2022家事サスティナブル部門にて生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」がグランプリを受賞
更新日 2025.06.09
株式会社三共機械工業
【職務内容】同社の工事部工事課にて浄水装置、ベルトコンベヤ、ホッパ、カットゲート、キルンなど、年間200件を超える自社で製作した「水と環境」装置の設置工事を担当します。【業務内容詳細】●機器の製造●工程管理●人材管理●機器の組立●機器の配送手配●機器の据付●据付機器の定期メンテナンス●メールでのお客様とのやり取り●軽微な製図●軽微な営業※一人で施設に行くことは基本ありません。先輩に同行して業務をおこないます。※長期出張で施設に行くこともあります。【入社後の流れ】※未経験の方の場合まずは工事の流れから段階的に仕事を身に付けて頂きます。またOutlook、Excel、Word、Teams や社内ツール研修、コンプライアンス研修、基本的なところから学んでいただきます。先輩と同じ施設へ行き、徐々に業務に慣れていただきます。【配属先情報】工事部工事課
更新日 2025.04.27
株式会社サンキ
■建築設備技術者として下記業務をご担当いただきます。【具体的には】■工場・商業施設・文化施設・教育施設・医療施設・戸建住宅など、あらゆる建築構造物の設備設計および現場監理業務に携わっていただきます。【部署】人財部【所属組織/人数等】施設営業本部/約30名【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.04.27
株式会社サンキ
■産業機器の設置施工管理をご担当いただきます。【具体的には】■工事施工計画の作成■現場代理人■工程・安全・品質管理■現地調査■工事担当者・発注者との打ち合わせ等【部署】人財部【所属組織/人数等】ソリューション営業本部/約25名 産業システム営業本部/約20名【募集背景】事業拡大による増員
更新日 2025.04.27
株式会社リョーウン
【業務内容】■当社は半導体製造装置を手掛ける会社で、ドライバーなどの工具を使って半導体装置を海外の工場で組み立てる仕事をお任せいたします。■現場でも職場は日本語OK!英語や現地語が出来なくても大丈夫です。【働き方】■しっかり研修を受けてから装置を設置する海外工場へ、4~8名くらいのメンバーと一緒にチームで向かいます。現地で行う業務も本社研修したことですし、ベテラン社員も同行しますので安心です。■渡航先は、イタリア、イギリス、フランス、アメリカ、シンガポール、中国、韓国、台湾と様々な国を予定しています。※出張については、一ヵ国ごとで最長3ヶ月間を予定していますが、進捗状況によって変わることがあります。
更新日 2025.06.12
山丸汽船株式会社
【期待する役割】工務部に配属され、新造船建造・修繕ドックの監督業務(立ち合い業務)、新造船の企画、仕様打ち合わせ、図面承認、既存船メンテナンスチェック、価格交渉など。同社で保有する船舶の管理、新規建造船の企画を行っていただきます。【職務内容】・自社保有船は主にバラ積貨物船・自社管理船に加え外部への管理委託船の監督業務がメイン・新規建造船では建造造船所、搭載機器の各メーカーとの打合せおよび交渉・海外のドックを活用することも多いため2~3ヶ月に一度は海外出張が発生 (ご経験に応じます)※海外出張先は、アジア(シンガポール、中国、韓国、フィリピン等)、ヨーロッパ、アメリカなど【職務備考】船舶が世界中の水域を航行して各国の港に寄港している関係上、業務時間外での電話・Email等の交信対応が必要となる場合もありますが、出来る限り働きやすい環境を整えて社員満足度向上に努めております。【組織構成】工務部は次長2名、課長1名(外国籍)、女性アシスタント2名で構成。
更新日 2025.04.23
山丸汽船株式会社
【期待する役割】工務部に配属され、新造船建造・修繕ドックの監督業務(立ち合い業務)、新造船の企画、仕様打ち合わせ、図面承認、既存船メンテナンスチェック、価格交渉など。同社で保有する船舶の管理、新規建造船の企画を行っていただきます。【職務内容】・自社保有船は主にバラ積貨物船・自社管理船に加え外部への管理委託船の監督業務がメイン・新規建造船では建造造船所、搭載機器の各メーカーとの打合せおよび交渉・海外のドックを活用することも多いため2~3ヶ月に一度は海外出張が発生 (ご経験に応じます)※海外出張先は、アジア(シンガポール、中国、韓国、フィリピン等)、ヨーロッパ、アメリカなど【職務備考】船舶が世界中の水域を航行して各国の港に寄港している関係上、業務時間外での電話・Email等の交信対応が必要となる場合もありますが、出来る限り働きやすい環境を整えて社員満足度向上に努めております。【組織構成】工務部は次長2名、課長1名(外国籍)、女性アシスタント2名で構成。東京事務所は現状(海務、業務部1名ずつ)が在籍。
更新日 2025.04.23
株式会社西日本工業
■焼却炉など環境プラントや船舶用の設備機器など鉄鋼製品(タンク、ダクト、架台など)の設置工事の現地での工事管理■施工台帳の作成【組織構成】3名次長1名、担当者2名【募集背景】同社は船舶向けからプラント向けへ製品の移行期にあり、新規の製品に取り組んでいます。新規分野に対応するため中堅・ベテランの方を採用し、即戦力として活躍いただくとともに若手社員への技術継承を図るための増員です。【魅力】製品の幅を広げ、造船関連事業中心から環境プラント分野への比重を高めつつ、大型設備(クレーン等)の補修を行う現地工事部門にも注力しているため、多様な分野の多様な製品に関わることができます。
更新日 2024.05.15
ゼオライト株式会社
【雇入れ直後】【期待する役割】日々責任をもってお客様へ安全な水を供給する【職務内容】メンテナンス職商業施設やホテル、学校、病院などに導入されている水処理プラントのメンテナンス業務をお任せします。機器の保守点検と薬品補充、お客様へ機器の更新の提案などを行う仕事です。お客様の喜びを直に感じ、責任感と達成感が得られる仕事です。入社後はOJTで仕事を教えていくので、未経験の方も安心してご入社ください。<具体的には>■定期点検業務1日に3~4件のお客様先を訪問し、1~2時間をかけて点検業務を実施します。チェックリストに基づいてプラントの状態を確認。フィルター交換、薬品の補充等を行ないます。また、水中のpHや残留塩素などを調べるために簡易計測器を使用した水質検査なども実施します。【働きやすさ】◎休日、夜間の対応は当番制勤務となります(当番時は自宅にて待機、緊急発報時に出動)◎出動なしでも休日夜間手当支給◎休日出勤時は代休も100%取得◎夜間緊急出動は月に1回あるかないかです(実態としてはほとんどありません)(あったとしても電話応対で完了する場合がほとんど)【入社後について】◎入社後約3か月間の本社技術研修があります。研修期間の給与雇用条件は同等に支給いたします。◎研修のための岡山~本社間の公共交通機関交通費及び期間中の住居及び費用は当社で支給いたします。◎入社後はOJTで仕事を教えていきますので、わからないことは都度聞きながら徐々に仕事を覚えていけます。【納入実績】当社のお客様は、企業、病院、学校、ホテル、工場、大型ショッピングセンター、官公庁など様々。いずれのお客様もプラントによって創り出される水の安全性、そして導入による水道水のコストメリットにはご満足を頂いています。導入先には、JR九州、イオン、国立大学、フジパングループなど、大手企業がその名を連ねています。【魅力】大規模商業施設、駅ビル、病院、空港、メジャーホテルなどで多くの人に利用される水を供給しているという責任感と誇りをもって仕事をしています。【募集背景】導入先への対応強化のための増員採用になります。創業から50年以上にわたり、水処理技術の研究に取り組んできた当社。逆浸透膜の技術を応用し、独自に開発した水処理プラントを様々な施設に導入。日本でもトップクラスのシェアを占めるまでに成長を遂げました。全国にいらっしゃるお客様の期待に応えていくため、事業の要となるメンテナンススタッフを岡山で募集いたします。【組織構成】現在は2名体制(いずれも30代)で業務をしており、工場の設備保全経験者が中途入社されています。
更新日 2025.05.20
ナガセヴィータ株式会社
<職務内容>(1)工場関係の排水運転業務…監視業務、薬剤補充、脱水機調整、pH管理(廃薬液処分)、各計器校正、確認・資材受取、現場搬入)(2)ボイラー運転業務…ボイラー監視業務、軟水装置再生、薬剤補充・現場点検、確認 ※遠隔改造でも点検義務有)(3)変電所業務…常駐監視業務、特高変電所点検、場内変電設備点検、力率監視操作、特高変電所操作)(4)ユーティリティ管理…今保全体まとめ(経理報告)、第二工場側エネルギー管理・原動ユーティリティまとめ、現場メーター検診)(5)書類業務…大気汚染関係、排水運転まとめ、原動関連官庁申請業務、環境測定、手順書作成、改訂提案、5S、HHK)※(1)、(2)は必須になりますが、(3)、(4)は入社後に働きながら勉強していただくことも可能です。【配属先情報】現在、本ポジションには、幅広い年代の社員が活躍しております。中途入社者も在籍しており、すぐに馴染みやすい風土があります。
更新日 2025.06.12
フェニテックセミコンダクター株式会社
【職務内容】・日々進化する半導体を製造する為の装置の新規導入や立ち上げおよび改造・各種装置の保守およびメンテナンス、条件出しなど・ボトルネック解消のための装置バイパス化・工程不良対策や異常早期発見、遡及対応、再発防止などの品質管理・総合保安システムやガス検知警報器といった監視システムの保全管理※業務経験や知識によって、お任せする業務を決定いたします【募集背景】今後ますます加速するAI化・IoT化に対応するために、次世代の半導体製造装置の保全業務のポジションの増員求人です。【組織構成】設備技術課は21名(男性29名、女性1名)で構成されています。入社後は周囲の先輩に不明点をすぐに聞くことができる環境です。
更新日 2025.04.23
JRCS株式会社
■職務内容:船舶の無線通信機器の点検・保守・検査・取付業務を行うエンジニアを募集します。無線通信が未経験のかたでも興味があれば大歓迎です。■具体的な業務内容:船舶無線・航海計器の点検および保守作業※国内の出張有り、造船所や船舶寄港地に訪問して作業を行う■特徴:『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした同社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に同社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。
更新日 2025.03.10
JRCS株式会社
■職務内容:同社製品(配電盤・始動器盤・監視盤等)のメンテナンス、仕様変更による改造等を行うエンジニアを募集します。国内および海外で活躍して頂けるやる気のある方の応募をお待ちしております。■具体的な業務内容:配電盤、機関監視盤、始動器盤等の点検および保守作業工事業務の指導・育成■特徴:『海洋事業』はJRCSの重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした同社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に同社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。
更新日 2025.03.10
JRCS株式会社
■業務内容:電気設備のメンテナンス、仕様変更による改造等を行うエンジニアを募集します。国内および海外で活躍して頂ける元気でやる気のある方の応募をお待ちしております。・配電盤、機関監視盤、始動器盤等の点検および保守作業・工事業務の指導、育成■特徴:『海洋事業』は同社の重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした同社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に同社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。
更新日 2025.03.10
JRCS株式会社
■業務内容:船舶の無線通信機器の点検・保守・検査・取付業務を行うエンジニアを募集します。無線通信が未経験のかたでも興味があれば大歓迎です。・船舶無線、航海計器の点検および保守作業※国内の出張有り。造船所や船舶寄港地に訪問して作業を行います。■特徴:『海洋事業』は同社の重要な事業のひとつです。船舶用無線、航海計器の販売からスタートした同社も、今では最新の動力、計装システムをLNG(液化天然ガス)運搬船へ一括でご提供できる、世界唯一のメーカーに成長しました。すでに8000隻を超える船舶に同社の製品が使われており、世界中の海で、物流の安全と効率的な航行をサポートしています。
更新日 2025.03.10
株式会社KGKエンジニアリング
【期待する役割】工業製品製造設備のアフターフォロー(修理・調整・故障対応・メンテンナンス)をお任せします。※製造設備は主に海外製(主にヨーロッパ)【職務内容】■設備の販売者(主に親会社の兼松KGK)より依頼を受け、客先様より状況を伺った後、設備メーカーとのやり取りを経て現地へ赴き、対応します。■設備メーカー技術者と一緒に現地へ赴き、技術者の指示の下で作業を行います。※設備メーカー技術者からの遠隔指示の下、単身で作業を行う可能性あり。■見積書・報告書等の作成※取引設備・機械※・建築資材・印刷用資材・ゴムロール・プラスチック成型機等・製パン・製菓等・バイオマス発電事業・公共インフラ事業者・廃棄物処理業<職場環境について>・残業は月10H~20Hです。残業削減する会社全体の雰囲気があるので、内勤勤務のときは原則定時退社です。※海外製の製品メーカーとの連絡に時差が発生する関係で残業や休日出勤、長期出張が発生する可能性があります。・訪問件数は1日1件~2件です。エリアは日本各地のため、週に平均3・4日は出張します。【魅力】■語学力が活かせます!多くの製品がヨーロッパ等の海外製なので、メーカーとのやり取りに英語が必要です。日本製品にはないスキルや技術を経験することができます。■安定性抜群取り扱い業界は多種多様です。製造・食品製造・医療機器・公共インフラ等の多種多様な製品を扱っているので経済変動にも左右されづらい環境です。【募集背景】事業拡大に伴う、増員【組織構成】技術営業部には4名(50代3名、30代1名:男性)在籍しております。
更新日 2025.06.11
上田石灰製造株式会社
【仕事内容】■電気エンジニアとして「石灰製造設備の電気に関する点検・メンテナンス」や「電気設備の点検、部品交換、整備」などをお任せいたします。電気主任技術者の資格をお持ちの方歓迎です。■配属先のメンバーと二人一組になって各工場の電気メンテナンス業務を担っていきます。工場の休転時にしか出来ない作業があり、土日に振替出勤することもありますが、その場合は平日に代休を取得しています。また事前に申し出れば有給休暇も取得しやすい環境です。その他、同社で対応できない場合は外部業者へ委託し、その工事施工管理、工事進捗の管理なども行うことがございます。【同社の魅力】[1]岐阜の安定優良企業:明治23年の創業以来、石灰のパイオニアとして安定基盤を築きながらも、常に新しいことに挑戦し続けています。[2]働きやすさ抜群:業務時間が少なく、休日もしっかりとれるので家族との時間を大切にしていただくことができます。【年間休日に関して】年間休日112日ですが、有給休暇を入社月に応じて2~10日付与いたします。【配属先情報】昼飯工場 プラント部プラント二課(4名)【将来的な期待】係長や課長等、管理職に昇格していただき、ご活躍いただくことを期待しております。
更新日 2025.04.23
大豊産業株式会社
◇お客様先の工場内の設備管理業務お客様先工場の各設備(空調・水関連)の巡回点検作業及び監視業務をお任せします。施設に設置されているセンサー等の異常を感知した際、各機器の操作や小修繕を行い問題解決を図ります。大規模な修繕、工事が必要な場合は外部業者へ作業発注を行い、その工程管理も行っていただきます。
更新日 2025.05.28
丸子警報器株式会社
■生産技術担当として、生産性向上に向けた新しい設備の検討及び導入・工程設計・改善や電気・機械の設備 メンテナンス等、一連の工程をお任せします。入社後は先ずご経験に応じた職務を担当いただき、徐々に範囲を広げていただきます。【ミッション】自社で製造ラインを開発し、世界レベルのモノづくりを実現している同社で、豊かな発想と創意工夫で、より高品質な生産システムを構築することがミッションです。日々の保全業務も担当するため、生産を滞りなく進めることも重要なポジションです。【特徴・魅力】大手完成車メーカーとも複数取引:トヨタ社の約6割、スバル社の約5割の車両に同社のクラクションが搭載されております。完成車メーカーのエンジニアと直接技術的なやり取りを行うことで、技術力の向上を図っております。国内各種大手完成車メーカーを安定的な取引を実現しており、高級車ブランドにも同社製品が導入されています。今後自動車業界がEV車へと移行を進める中、クラクションの必要性は変わらず今後も安定した需要が見込まれております。◇高い技術力・開発力:製品開発は技術開発部を中心に、各部門の技術スタッフが参画してプロジェクトを結成して進めています。また外部の研究機関、メーカー等との共同研究も積極的に行っています。独自に設計開発した自動機、自動化設備によって、加工から組立、調整、検査まで一貫して生産する体制が整えられています。材料受入検査、完成品評価試験、さまざまな信頼性試験などが厳格に行われ、高品質・低コストな製品づくりが行われています。構成される小型・高性能なクラクションを作ることは勿論、耐久力高く適切な音量を出し続ける製品を開発することが求められます。
更新日 2024.07.26
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。