スマートフォン版はこちら

福岡県の技術職(電気・電子・機械・化学)の転職・求人情報(8ページ目)

検索結果一覧365件(358~365件表示)
  • 【複合商社×品質業務】品質管理、品質保証(福岡)

    化学・繊維・素材商社

    【募集背景】同社の強みの1つとして、商社ながら技術力を駆使したテクノロジカルサポートがございます。エレクトロニクス領域ではスピード感のある技術革新が求められているため、お客様の新製品開発における部材の提供だけでなく、「技術本部」を発足することで技術面からもサポートしています。(例)商社として新製品に搭載される先端部材のご提案に加え、国内外の様々なメーカーとタイアップした部材の企画・開発、および量産に向けた生産設備・検査設備のご提案などこれらの技術力を支える品質部門にて、社内技術部門ならびにお客様に対する品質サポートを強化するための募集となっています。【業務内容】複合商社として、エレクトロニクス分野を中心に多角的な事業展開をおこなっている同社にて、主に電子材料における品質業務をお任せします。■分析成績表作成・委託先成績表を弊社版として作成・発行し、エンドユーザーへ送付■顧客リクエストの対応・品質マネジメントシステム・BCPアンケート対応■監査対応・委託先監査ならびに顧客監査の同行・監査後の是正対策進捗フォロー■顧客クレームの対応・委託先と協業しながら問題解決を推進■新規立ち上げ品サポート・新規品に伴い、データ評価、パッケージ、ラベル、倉庫、各手配のサポート【ポジションの魅力】商社でありながら技術面で支援できる価値提供をおこなうことができます。また、社内外問わずご活躍いただきますので、品質業務における幅広い経験を得ることができます。将来的には部門の中核となっていただくためキャリアパスも充実しています。【配属部門】品質保証本部 3名(男性2名、女性1名)【勤務地】■九州支店:福岡県福岡市博多区綱場町9-20 長府博多ビジネスセンター4階 ※中州川端駅/呉服町駅すぐ(下記も選択可能)大阪本社:大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル6階 ※淀屋橋駅/本町駅すぐ東京支店:東京都千代田区神田東松下町47-1 Daiwa神田イーストビル4階 ※神田駅/岩本町駅すぐ【企業の魅力ポイント】★海外ネットワークを強みに売上高が右肩上がりに伸びている商社★残業は少なくワークライフバランスの整った働きやすい環境です(年間休日126日/通年オフィスカジュアルなど)★家族手当や住宅手当などの福利厚生も充実しています★最寄駅からも近く好立地です(淀屋橋駅/本町駅からすぐ)★年収も高い水準で推移しています

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.20

  • 【北九州】九州製造所_環境安全担当(管理職候補)

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】安全・環境・防災業務について、官公庁対応や社内調整等の実務者、管理職候補者としてご活躍頂きます。ご経験に合わせて、周囲がサポートしながら業務をキャッチアップして頂きます。【募集背景】環境安全室 スタッフの体制強化、世代交代を見据えた募集。【九州製造所の紹介】九州製造所は、八幡製鐵株式会社(現:日本製鉄)から1956年に化学部門が分社独立し「八幡化学工業株式会社」となった発祥の製造所です。福岡県北九州市戸畑区に位置し、敷地面積約55万㎡・従業員数約300名(研究所等を含めると約500名)と、当社の中でも最大の製造所となります。各製品の原料は、日本製鉄株式会社で鉄を作る過程で発生するコールタール(油)とコークス炉ガスを蒸留・精製を繰り返し様々な成分を抜き出し、各種製品の原料として利用しています。【配属部署】九州製造所 環境安全室【部署の紹介】九州製造所 環境安全室は、多様な工場の環境・安全・防災管理を担っており、幅広い経験ができ、またそれを活かせる活躍の場があります。【組織構成】室長以下21名(内、スタッフは9名)全員男性(年齢:40代~3名、50代~10名、60代~8名)(内、スタッフは、40代~2名、50代~3名、60代~4名)<職場の雰囲気>平均年齢50代半ばの職場であるが、積極的に報告・連絡を取り合い連携した業務を行っています。【身につくスキル・やりがい】・安全・環境・防災に係る法的知識、及び、コミュニケーション能力・折衝の能力。・環境、安全、防災に関する間系法令知識・製造現場で最も大切な「安全」をどのようにすればしっかり確保できるのか、各室員が懸命に考え行動している。各自が製造所の代表であるとの意識で行政や関係機関と接しており、この点がやりがいにもつながる。【特徴など】・当社は日本製鉄グループの化学部門が分離独立して出来た会社であり、身に着けた専門知識とスキルは、全社で活かせる。【キャリア】入社後5年程度は九州製造所で勤務いただく想定で、その後はご本人の希望や適性に鑑みながらにはなりますが、他事業所でも経験を積み、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。【働き方】・残業:平均20~30時間/月程度。、基本的に休日出勤はなし。・休日出勤:基本的には無し。(事故、災害発生時には有)・出張:3~4回/年程度 本社、他拠点への出張など。・研修:本社での初日導入研修後、その後は製造所でのOJTにて業務を習得いただく予定です。

    年収
    520万円~950万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.10.22

  • 【福岡】法人営業:産業用フィルター/ニッチ産業国内TOP

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】各種産業界の幅広い分野に向けて自社のろ過技術を活かしお客様の課題解決を行う営業をお任せします。またお客様の新製品開発に初期段階から関わることができるため、最先端の技術に触れることができます。【具体的な職務内容】■営業活動:既存顧客フォロー、新規開拓、見積提案~受注対応、納期管理、など■製品:フィルター、ハウジング及びオゾン発生装置 他■お客様:エレクトロニクス、ライフサイエンス及び一般産業分野【配属組織】福岡営業所【本ポジションの魅力】・自社のろ過技術を活かし、幅広い業界/お客様における課題解決を行う営業をお任せします。・お客様の新製品開発に初期段階から関わることができるため、最先端の技術に触れることができます。【働き方】年間休日125日残業時間20H程度、保養所や各種休暇(誕生日休暇・WLB休暇等)制度等が充実しており、腰を据えて働ける環境です。【企業の業務概要/魅力】「ろ過技術」で社会へ貢献し、100年続く企業を目指しています。同社のフィルターカートリッジは、普段の暮らしの中で使用している自動車やスマートフォン、飲料(お茶、ビール他)、医薬品など多種多様な製造プロセスで採用され、人々の暮らしを支える社会貢献性の高い製品です。2022年厚生労働省が支援する「ワクチン生産体制等緊急整備事業」にも採択され、今後さらなる多様化するフィルターニーズに応えるため、事業の成長段階にあります。

    年収
    430万円~600万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

  • 【北九州市】生産管理/離職率わずか1.7%/残業17H

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    主にレクサスブランド等に使用される自動車部品を製造している当社にて、生産管理業務をお任せいたします。お客様との納期調整、それに応じた生産計画等がメイン業務となります。【具体的には】・自動車製品を製造するための部品等の納入管理・仕入先、物流、製造部門への部品供給調整、納期管理 ・生産調整などの主管業務 ・データ入力、伝票検収

    年収
    400万円~700万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.11.08

  • 【福岡勤務】装置提案営業(製造業向けAI検査・自動化装置)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    ※博多支店立ち上げメンバーとして従事いただく想定です。(2026年度立ち上げ予定) 勤務地は博多駅から徒歩圏内の予定です。 入社後数か月は東京本社で研修を行っていただき、その後博多支店の立ち上げに従事いただきます。ーーー同社が開発・提供するAI検査装置や自動化設備の装置提案営業をお任せします。単なるプロダクトの提供ではなく、顧客の生産課題を深く理解した上で、ソリューション型の提案を行う営業スタイルです。新規開拓営業として担当エリアを持ち、クライアントの課題のヒアリングから技術検証業務、外観検査装置の顧客に最適化した提案から導入までをリードしていただきます。【主な業務内容】・製造業(自動車、食品、電子部品など)へのAI外観検査装置の法人提案営業・顧客の課題ヒアリングおよび最適なAIカメラ、装置・システムの技術営業・担当エリアの架電から商談、技術検証、装置構想企画、提案資料・見積作成、クロージング・受注後は納品前後のカスタマーサポート業務【魅力ポイント】・2020年設立のスタートアップで、設立4年目で上場を成し遂げた企業です!・現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大中で、売上高はYonY200%程度の成長や高い営業利益率と収益性の高い事業経営を展開しており、新規顧客数も右肩上がりに増えております!・新卒の20代前半の若手社員から50代社員まで年齢問わず幅広い層の社員が在籍して活躍しており、ボードメンバーはキーエンス出身者や大手銀行出身者で構成され、スタートアップながらも堅実な経営を推進して企業です!

    年収
    400万円~800万円
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.10.28

  • 【北九州市】燃料電池触媒担体用多孔質炭素の開発担当 ■日本製鉄グループ

    化学・繊維・素材メーカー

    【業務内容】■高性能燃料電池触媒担体用多孔質炭素の開発(設計、性能発現メカニズム解明、作製条件明確化)・新規多孔質炭素の試作。既存製品MCNDの改良・試作品の比表面積、細孔分布などの物性評価・発電特性評価解析・顧客サンプルワーク・新規炭素、用途の探索【募集背景】燃料電池触媒担体用多孔質炭素の開発担当補充【配属部署】総合研究所 新材料開発センター(戸畑)【配属部署の紹介】既に事業化している燃料電池触媒担体(MCND)の改良を含め、次世代触媒担体用多孔質炭素の材料開発。並びに、その製造プロセス開発(プロセス開発センターと共同)。【組織構成】新材料開発センター(戸畑):11名 内、当該テーマ人員 4名年齢構成:50代(リーダー)1名、40代 2名、60代 1名※少数精鋭のチームで研究者の自主性を尊重する雰囲気【キャリア】入社後、新材料開発センターで新製品開発。将来的にはプロセス開発センター、もしくは共業での製造設備設計・建設などのキャリアや、製造部として生産業務に携わる機会など幅広いキャリアパスがある。【働き方】〇残業:~20時間程度/月〇出張:顧客や社内関連部門との打ち合わせ、学会参加等で数回/年〇研修:初日は本社にて終日導入研修を受講。その後は総合研究所全体概要・センター業務説明後、OJTにて業務にキャッチアップ頂く予定。【身につくスキル・やりがい】・新材料の開発(設計、試作、評価のサイクル)を自身が担当することができる。・新材料開発、既存製品改良、プロセス開発(既存・新規)など、研究と生産技術の両面を経験することも可能。・顧客(ユーザー)とのサンプルワークにより顧客要求を把握し、材料設計へ自身のアイデアを反映できる【他社との差別化ポイント】・MCNDという優れた発電特性を有する多孔質炭素を保有(詳細な顧客要求を蓄積、新材料へ展開可能な構造要件を把握)・少数精鋭での開発体勢(事業貢献を実感しやすい、広い業務範囲、高い自由度、相応の責任)

    年収
    470万円~850万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.15

  • 施工管理【福岡】

    電気・電子・半導体メーカー

    【具体的な仕事内容】■メインで任せる業務範囲:先行開発・設計、量産開発・設計、顧客特殊開発・設計、評価等業務種別:基本設計、詳細設計、部品設計、解析、CAE、製図、評価など・設計分類:筐体、駆動、構造、光学等・対象製品:電子部品実装システム、半導体関連システム、FPD関連システム・材料 :金属、樹脂、その他など【当社の電子部品実装設備・ソリューションについて】詳細は当社HP(https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services_fa/products/mounting-related?cid=r_gn_prd_em-cat-indu-machine_231115をご参照ください。)【配属部門】■【回路形成プロセス事業部とは】電子部品実装プロセス、半導体製造プロセス、FPD製造プロセスにおいて、モノづくり技術を駆使した最先端の生産設備やソフトウェア、O&Mソリューションなどの提供で、お客様の工場全体の製造プロセスを最適化し、高生産性・高品質の実現に貢献しています。■【機構開発部とは】機構開発部は、顧客の本質的なニーズを捉え、エッジデバイスや製造装置の基盤となる機構技術を開発します。高精度・高品質の設計力で価値を創出し、製造プロセスの最適化と事業成長に貢献します。【職場の雰囲気】■組織の平均年齢は44歳で、リーダークラスは年齢に関係なく、取り組む姿勢や実績に応じて30代前半から登用しています。5~10名程度のプロジェクトで開発しており、特に機構設計者がリーダーシップをとってプロジェクトを推進していくことが多いので、設計者が活躍する場面が多い職場です。■出社に関しては個別の事情に応じて在宅勤務をされる方もおられますが、実機での評価や実験などを行うことが多いため、出社されている方の割合が多いです。【募集背景】■製造業ではEVや通信インフラの拡大、半導体需要の急増により、基板実装やパッケージング技術の高度化が求められています。当社は「Autonomous Factory」を掲げ、現場の自律進化と省人化・高品質化を実現するソリューションを強化中です。特にモジュラーマウンターや半導体実装機の開発では、多様な基板・部品対応力やAI活用によるスキルレス化が鍵となります。こうした変化に対応し、次世代のものづくりを支える革新的な機構設計に挑戦するため、柔軟な発想と技術力を持つ人材を求めています。【キャリアパス】■23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Linkedin Learning」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.11.11

  • 【福岡】日立G/特約店向け空調製品の営業

    電気・電子・半導体メーカー

    【配属組織について:ミッション/期待する役割・責任】今後あらゆる産業で必要とされる空調ソリューション事業を、特約店ルート中心に事業拡大を担っていただきます。空調に纏わる技術力向上、他社との差別化、特約店担当者とのコミュニケーション強化により、販売店様およびエンドユーザー様にご満足いただける製品・ソリューションを提供します。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】■空調設備、冷凍冷蔵設備、環境試験設備、 パッケージエアコン(店舗用、設備用、ビルマルチ他)、チラーユニット(冷温水)、低温製品他■exiida関連事業 遠隔監視、予兆診断、稼働音診断、デマンド制御、空気質管理等【募集背景】地球沸騰化が進むなか、九州地区においても毎年猛暑が続いております。その状況下において職場環境改善の一環で、空調機を空気導入されるユーザーや買い替えされるユーザーが多くおられます。現在在籍してる担当者と連携し、技術力を高め・他社との差別化により、特約店ルートでの空調製品・ソリューション事業拡大に向け取組んでいただける人財を募集いたします。【職務詳細】特約店ルートでの空調製品、ソリューション提案営業・特約店およびユーザーへの製品、ソリューションの訴求(製品説明会、展示会、営業会議など)・サブコン、中小設備業、卸商社、直需顧客等への特約店同行営業・受注、売上、粗利予算の遂行、予実管理【ポジションの魅力・やりがい】地球沸騰化が進む中、熱中症患者が急増しており、空調機が電気・ガス・水道と並びライフラインの一つとなっておりますが、快適な生活空間や職場環境を提供するだけではなく、社会インフラを支える重要施設(データセンター、病院、工場、物流倉庫等)の設備として要求されており、これらのニーズに応え、人々のクオリティ向上に貢献する仕事です。また、同社グループ各社と連携することで、同社のみならず同社グループの経営リソース活用により、お客様の「社会価値」、「経済価値」、「環境価値」向上に貢献できることが魅力であり、やりがいです

    年収
    年収非公開
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.19

  • 検索結果一覧365件(358~365件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    福岡県の技術職(電気・電子・機械・化学)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    よくあるご質問