■同社の管理部門について同社はIR資料にも記載がある通り、人的資本経営に非常に力を入れており、守りでなく、【攻めの管理部門】を徹底的に追及しています。各部門それぞれがオペレーションだけではなく、どうすれば従業員、企業、そして社会全体に良い影響をもたらすことができるのかを考え、企画し経営に対してアプローチをしていけるような、環境です。人事予算には全体の6%を割くなど、管理部門に予算を投入し、より良い経営基盤を作っています。そのため、守りではなく攻めの管理部門に従事されたい方を心よりお待ちしております。【職務内容】ご経験に応じてお任せする範囲はご相談させていただく予定です。・M&A進行おける人事労務DD/PMI初期プランの実行支援-3名程度のチームを組んで実施するので、当該チーム運営および関係各所との調整・人事労務の潜在リスク、多角的人事リスクマネジメント-予防と発生後の対応の、両面からの対応-状況の可視化・各種プロジェクトに対する定性的、定量的観点からの企画実行立案‐ミッションを理解した制度企画提案‐PMとして経営層や他部署を巻き込んだ運営/会議体検討【魅力】■経営陣からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境・事業計画(IR)に人事組織としての未来像があるとおり、「ヒト」を中核に置いている企業であるため、会社から人事への期待値も高く、やりがいが非常に高い■毎年高い売上高成長を継続しており、意思決定も非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる・主体的に動ける方であれば、人事のみならずこれまでの経験と知見を大いに発揮することができる■SHIFTはまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)・プライム市場企業であるが、現在も変革を日々遂げようとしており、大企業という土俵で、チャレンジができる・継続的なM&Aを実施しており、人事労務DDやPMIといった市場価値の高い業務ができる■戦略企画推進グループ自体が2023年9月に新設された部署・この規模でもまだまだ走りながらいろいろつくりあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能【配属部署】<人事本部 戦略企画推進グループ>・2023年9月に新設された部署・グループ長(他部署兼務):30代男性、グループ長補佐:30代女性、リーダー:30代男性【ミッション】同社は毎年高い売上高成長を維持しつづけており、2022年にプライム市場へ移行しました。現在はグループ連結で11,132人(2023年5月末時点)と、企業規模としても成長をつづけるSHIFTですが、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みをつぎつぎに発表しつづけております。次に目指すは、売上3,000億円を達成する「SHIFT3000」という目標です。その実現に向け、M&Aを積極的に推進しております。本ポジションの配属部署では、このM&Aにおける人事DDと短期的なPMIをはじめ、SHIFTの5年後10年後を見据え、人事施策を企画推進していくことを目的に、2023年9月に新設された本部直下部門です。ここを一緒に推進いただける方を募集します!同社のクレドには、「できないとは言わない、できると言った後にどうやるかを考える」といったものがあり、その言葉どおり、つねに常識にとらわれないチャレンジが必要となります。HR領域から事業の成長を推進したい方のご応募をお待ちしております。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 750万円~1200万円※経験に応ず
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)