- 入社実績あり
BtoB向けDX推進サービス/新規開発【SMBC Gr基盤】三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社
SMCCが加盟店様にご提供するオールインワン決済端末「stera」は、決済端末でありながら、アプリのインストールによって様々な業務に対応出来る多機能端末です。SMCCはアプリのプラットフォーム「stera market(*)」を運営することで、加盟店様のサービスの成功を支援しています。本ポジションでは「stera market」の新規開発プロジェクトにて、顧客ニーズ聴取から各アプリベンダーとの調整等のプロジェクト推進からアプリ導入まで一貫してリードいただける方を募集します。【職務詳細】入社後は、まずは各会議体に参加いただきながらキャッチアップを進めていただきつつ、下記のような業務に従事いただきます。・「stera market」の新規開発(市場ニーズ、事業者課題の分析と解決策の設計)・steraプラットフォームを活用した新規ソリューション企画・提案・各種KPIのモニタリング、プロダクト改善※具体的な担当業務はチーム内で分担をしていますので、経験・適性に応じて相談予定※社内の他部門や外部パートナーとの連携も多く、ステークホルダーとの連携が重要な業務※重要な事業開発を担っているため、役員レイヤーにも直接レポーティングをしながら業務を進めています<関連サービス> ・stera terminal向け独自アプリマーケットプレイス「stera market」https://www.smbc-card.com/kamei/steramarket/index.jsp(*)三井住友カードが提供する決済端末「stera terminal」の拡張機能。stera terminalへスマホやタブレットのようにアプリをインストールし活用することで、加盟店ニーズにお応えし、ビジネスをサポートするサービス。アプリは既存のアプリをアレンジすることや、加盟店様のニーズに合わせて一から開発することもあります。■本ポジションの魅力・社会インパクト:政府や社会のニーズが高まっているキャッシュレスの推進を通して、より便利で暮らしやすい社会をつくっていく仕事に携わることが可能。社会的インパクトが大きい大企業の企画推進に携われること・事業規模:30兆円を超えるクレジットカード取り扱い高など、三井住友フィナンシャルグループの中核を担うスケールの大きさ・経験の幅広さ:サービスの企画からリリースに至るまで、一気通貫で新規事業に携わることで今後のキャリア可能性を広げることができる。またプラットフォーマーとして、幅広い業界案件、大規模加盟店とのプロジェクトに携われること・チャレンジ性:決済ビジネスに関わらない新規ビジネスの創出に挑戦できること※弊社の持つ決済領域の強みを活かしながら、新しい切り口で社会の変化を加速させていく面白みのあるポジションです■募集背景strera terminal(*)のローンチより約5年が経過し、設置拡大に伴い、stera marketも右肩上りに成長を続けています。キャッシュレスの進展や業務のデジタル化に伴い、加盟店様のニーズは拡大と共に多様化し、アプリ導入件数も年々増加している他、各企業の個別ニーズに合わせて開発するケースも増加しており、キャリア採用で増員を図っています。チームメンバーは大半が中途採用のメンバーかつ様々な業界の出身であり、金融業界の経験がなくとも安心してジョインいただける環境です。(*)1台の端末ですべての決済手段に対応したオールインワン決済端末機。stera terminal standard(ステラターミナルスタンダード)、stera terminal unit(ステラターミナルユニット)、stera terminal mobile(ステラターミナルモバイル)の3機種を展開しています。【配属部署】■マーチャントビジネス開発部 ソリューションデザインG
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600万円~1300万円
- 職種
- Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア
更新日 2025.10.25