スマートフォン版はこちら

豊田市の経営企画・事業企画の転職・求人情報

検索結果一覧13件(1~13件表示)
    • 入社実績あり

    自動運転の商品・事業戦略企画、実践

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【概要】自動運転車両を活用した新たなモビリティサービス事業を企画。アライアンスパートナーや様々な事業者の方々と連携しながら事業スキームを検討し、実現に向けた具体的な活動を提案、推進。企画から事業化までを一気通貫で推進する組織のマネージャー、チームリーダーを募集しています。【詳細】・事業企画、事業化推進、日程管理、予算管理、組織運営、アライアンスパートナーとの連携、出資事業体管理、営業活動等・自動運転領域の事業企画の組織マネージメント〈歓迎要件〉下記に関するご経験のいずれかを有している方・新事業の起業経験・モビリティを活用したビジネス、又は、その周辺領域の業務経験・営業の経験・経理/財務の知識、又は、経験・アライアンスの実務経験・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 730点以上相当)【職場イメージ】・2023年に新たに改編された組織であり、自動運転車両を活用した、新たなモビリティサービスの事業化に日々チャレンジしている組織です。・30~40代を中心に社内各部門からの経験者が集まったオープンで活気のある雰囲気の職場です。また、様々な業界からの中途入社の方も多数います。・勤務地は東京と名古屋となりますが、アライアンスパートナーや様々な事業者の方々とグローバルで連携しながら仕事を進めるため、国内外への出張は多いです。【ミッション】・モビリティカンパニーへの変革に向けて、自動運転を軸に、社会への新しい価値創出を目指しています。・上記の具現化を目指し、企画から事業化までを一気通貫で取組み、トヨタの将来の収益の柱を生み出すことを目指した新しい組織です。【やりがい】トヨタの中では珍しく、社外の事業者やお客様と接点を持ちながら新しい価値提供を推進していく組織で非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら事業/サービスの企画実装、技術開発への提言を進めていく為、幅広い知識が習得できると共に、常に最新の技術トレンド/ビジネス動向に触れることにより、多くの学びを得ることができます。【PR】クルマを作る会社として創業したトヨタ自動車は、いまモビリティカンパニーへの変革を進めています。 その中で、私達のチームは事業/ビジネスとしてモビリティカンパニーのあり方を構築しながら、社会課題解決と経済の活性化に貢献していくことを目指しています。10年、20年先を見据えた新しいモビリティ社会の実現を念頭に、新しい事業の基盤づくりに向けたチャレンジを実践し、社会への貢献と共に社内に対しては多くの経験と学びを還元していきます。長年トヨタが培ってきた安心安全に量産品質を担保した商品を社会に提供、という強みをサービス領域まで拡げ、将来に渡り社会に広く提供し続けることを目指していきます。とても困難な正解のないチャレンジになりますが、私たちの活動が社会を大きく変える未来を創る活動の一つになります。【採用の背景】モビリティカンパニーへの変革に向け、モビリティを活用した新しいサービス、事業の創出にチャレンジしています。その中で、自動運転領域での新たなモビリティサービスの事業化を目指しており、トヨタの将来の新たな事業へすべく、牽引役となって頂きたい。

    勤務地
    愛知県
    年収
    830万円~1680万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    [パワートレーン] パワートレーン事業企画

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    技術を起点に、ビジネスを創る。パワートレーンの未来を、バリューチェーン全体でデザインする。【ポジション名】パワートレーン事業企画特色職種 [パワートレーン]業務内容 カーボンニュートラル、各国の政策変化、競合の戦略転換など、自動車業界は今、かつてない変革期を迎えています。本ポジションでは、こうした外部環境を的確に捉えながら、お客様起点のマーケティング視点を活かして、パワートレーン領域における新たな商品・技術・事業の企画立案をリードしていただきます。単なるクルマ販売にとどまらず、アフターサービス、エネルギー、リサイクルなどのバリューチェーン全体を視野に入れたビジネスモデルの構想・実装にも携わっていただきます。技術と市場をつなぐ“橋渡し役”として、未来のモビリティ価値を共に創造していく仲間を募集しています。■本求人の想定役割:チームリーダー・マネージャー職場イメージ・職場ミッション 2025年に新設された組織で、パワートレーンカンパニーの土台作りと、方針を決めていく大事な役割を持っています。従来の技術企画の枠を超えて、お客様の本質的なニーズに応える商品・技術・事業を構想・実装していこうと、チャレンジしています。やりがい・PR 業界変革の最前線で、未来のモビリティを構想し、組織を動かすリーダーシップを発揮できるポジションです。社会や市場の変化を読み解きながら、自らの構想を形にし、社内外の多様な関係者と連携して価値ある商品・事業を創り出すやりがいがあります。採用の背景 自動車業界の構造変化が加速する中、技術だけでなく、市場や社会の変化を読み解き、価値ある事業を構想・実行できる人材が今、必要とされています。当社では、お客様起点のマーケティング視点とビジネス感覚を兼ね備えたリーダーを迎え、次世代のモビリティ価値創出に挑んでいます。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    モビリティ×まちづくり事業の事業企画

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】モビリティカンパニーへの展開に向け、”エリアの開発”と”モビリティサービス”を連動させ、エリア活性化に導く事業の企画・実行人材。モビリティを使った新しいビジネスモデル構築にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。#まちづくり #新規事業【概要】そのエリアのマーケティングデータ/都市政策を踏まえたモビリティサービス事業を企画。その具体化に向けた事業者連携や事業スキームを検討し、実現に向けた具体的な活動を提案、推進。様々な角度で該当PJTを推進頂ける人材を募集しています。【詳細】・モビリティサービスとエリア事業者をつなぐ仕掛けの構築・事業性検証(投資対効果)・上記実現に向けた必要な機能開発の提案⇒社内調整  (事業企画書/必要開発要件への落とし込み)・関係事業者の巻き込みに向けた交渉・該当事業の実現、とその後の事業管理、改善推進《必須要件》■事業企画/管理経験者 ・他社を巻き込んだ事業/PJTの企画経験or従事経験者 ・該当事業/PJTの企画や実績状況対して数字を基に客観的に整理  →事業性評価/改善提案経験者 ・事業成立に向け自ら先頭に立ち直接関係者と交渉→成立経験者■未知の領域に対してもチャレンジ精神を持ち主体的に/協調的に行動できる方 ・業務経験の有無に拘らず、積極的に好奇心を持って現場に飛び込み自立的/積極的に業務に取り組める方 ・社内外関係者と前向きにコミュニケーションを図り、共感を得ながらチームでPJTを推進していける方【歓迎要件】・モビリティに関する事業企画/PJT推進経験者・SaaSビジネスの事業企画/PJT推進経験者・SaaSビジネスに関わるソフトウェアやビジネス構造への理解があり、 新たな機能開発/事業開発を推進した経験がある方【職場イメージ】 ・24年のPJTが本格始動し、25年1月より正式にまちづくりモビリティ企画室として組織化。モビリティカンパニーへの転換に向け、エリア開発とモビリティサービスの融合したビジネスモデル構築に向け日々チャレンジしています。・様々な業界からの中途入社の方が全体の7割、トヨタ人材含めた様々な専門性と経験を持った人材が集まり自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。【ミッション】・これまでのMaaSサービスと言われる事業領域からもう一段踏み出し、社会への新しい価値創出に向けて、社内の開発組織及び社外の様々なステークホルダーと連携しながらエリア開発×モビリティサービスの新しい事業モデルを構築していくこと目指した新しい組織です。【やりがい】トヨタの中では珍しく、社外の事業者やお客様と接点を持ちながら新しい価値提供を推進していく組織で非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら事業/サービスの企画実装、技術開発への提言を進めていく為、幅広い知識が習得できると共に、常に最新の技術トレンド/ビジネス動向に触れることにより、多くの学びを得ることができます。【PR】クルマを作る会社として創業したトヨタ自動車は、いまモビリティカンパニーへの変革を進めています。 その中で、私達のチームは事業/ビジネスとしてモビリティカンパニーのあり方を構築しながら、社会課題解決と経済の活性化に貢献していくことを目指しています。10年、20年先を見据えた新しいモビリティ社会の実現を念頭に、新しい事業の基盤づくりに向けたチャレンジを実践し、社会への貢献と共に社内に対しては多くの経験と学びを還元していきます。長年トヨタが培ってきた安心安全に量産品質を担保した商品を社会に提供、という強みをサービス領域まで拡げ、将来に渡り社会に広く提供し続けることを目指していきます。とても困難な正解のないチャレンジになりますが、私たちの活動が社会を大きく変える未来を創る活動の一つになります。【採用の背景】モビリティカンパニーへの変革に向け、モビリティを活用した新しい事業・サービスの創出にチャレンジしています。エリア開発と連携したそのエリアの事業者や他業種の皆様と協力し、モビリティの利用者に新しい価値とサービスを提供していく必要があります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~950万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    水電解システムの企画・ビジネス展開(スタッフ~マネージャー)

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】燃料電池自動車『MIRAI』で開発した技術を核に、水素社会実現にむけた事業を展開しています。その中でも、『水電解』はトヨタにとっての新規事業となり、プロジェクト企画、運営、マネジメントできる人材を求めています。【概要】トヨタ自動車では燃料電池自動車『MIRAI』で開発したFCシステムをパッケージング化し、CN動力源として販売をおこなっており、世界中のお客様に使用いただいています。この度トヨタでは水素社会実現に向けて、『MIRAI』で培った技術を核に『水電解』装置を開発し、福島での工場カーボンニュートラルで実証評価を進めると共に、大規模水電解システムの共同開発など早期の市場導入を進めています。今後、水電解について事業拡大を進めるにあたり、商材企画や要求仕様取りまとめ、開発管理、立上管理の業務で活躍いただける方を募集します。【詳細】・水電解スタックの商品企画業務・水電解システムのプロジェクトマネージメント業務・開発マネージメント、立上マネージメント業務【職場イメージ・職場ミッション】<イメージ>◆燃料電池乗用車の技術を広く展開するためのアプリケーション開発・企画のため2019年に新設された組織になります。主に燃料電池技術開発・水素貯蔵技術開発・生産技術開発を担っています。◆機械設計や水素タンク設計、制御設計、評価といった幅広い背景を持ったメンバーで構成されており、お互いの得意分野でサポートし合いながらトヨタとして新しい分野にチャレンジしています。<ミッション>水素を新しいエネルギーインフラとして普及・定着させ、人類・地球環境と事業性へ貢献します。事業戦略で賢く開発、変化へ迅速に対応できる組織を目指し、リアルな水素社会を具現化します。【やりがい・PR】・30年来培ってきた確かな技術とその開発陣、確かな生産品質と製造メンバーの後押しを受けた商材開発ができます。・水素普及の大きな一翼である水素を「つくる」領域への挑戦は、世の中のエネルギーインフラの姿を変える可能性のあるやりがいのある仕事です。・水素技術は国の政策後押しのみでなく、あらゆる産業界から期待と注目を集める分野です。・世界をリードできる技術であり、グローバルで競争をしながら高め合える仕事です。【採用の背景】・水電解ビジネスの立ち上げ・水素社会の具現化(水素の『つくる』、『はこぶ』、『つかう』の観点)によるビジネス創出〈歓迎要件〉※下記のいずれかを有している方・水素に関する新規技術開発への強い挑戦意欲・水素関連製品への関心の高い方・英語でのエンジニアとのコミュニケーション

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~1680万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    プレジャーボートならびにパワートレイン営業・事業管理

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】マリン分野の事業継続・事業拡大に向けて、舟艇ならびにエンジン単体の販売・収益最大化に加え、未来に向けたCN対応、新しいニーズに合致した舟艇、エンジンの開発・企画が必須です。協力会社も含めたマリン事業全体の事業管理、営業推進に向けた即戦力人材を求めています。?#yacht #boat #ヨット #ボート #エンジン #LEXUS 【概要】トヨタの想いを「海」というフィールドでも実現したいという願いから、マリン事業に1997年から取り組んでいます。自動車エンジンや自動車技術の応用、品質管理基準の導入など、?????これまでクルマづくりで培ってきた技術を余すところなくボートに注ぎ込んでいます。企画から製造・販売まで一貫して取り組み、安全で快適、お客様にとって魅力あるボートづくりを進めています。その組織の中で舟艇ならびにパワートレイン販売・事業管理を担当して頂きます。【詳細】・舟艇、エンジン販売戦略(販売台数、販促、価格、販路拡大など)企画・舟艇、エンジン事業管理(収益、国内外の販売・開発パートナー会社との契約)・市場調査を踏まえた新艇・新エンジン開発企画・舟艇をかつようした新たなコト事業(利活用)企画・運営【職場イメージ】・トヨタ自動車のマリン事業の中で、舟艇本体、パワートレーンを販売、開発している組織になります。マリン事業の職場は本社(豊田市)とラグナマリーナ(蒲郡市)にあります。舟艇開発・営業組織はラグナマリーナ(蒲郡)、エンジン開発組織は本社(豊田市)が中心になり、連携のための往来も多いです。また、お客様・販売店との連携、PRイベントでは関東、関西への出張もあります。・マリン事業室は、トヨタで自動車開発・営業・事業管理をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバーが、オープンで活発な雰囲気で新しい製品開発、販売・収益拡大にチャレンジしている、そんな意欲あふれる職場です。・舟艇、パワートレーンの開発・PRは、国内外のマリン関連会社ならびにトヨタグループ会社との委託で進めており、周囲を巻き込んでPJを牽引出来る実務リーダが求められます。【ミッション】「海」のモビリティを通じて、人と海と社会をつなぎ、笑顔と幸せを量産する。高性能・高品質な舟艇、エンジンを開発・提供することにより、お客様を安全・安心に導き、心までも動かす。そして、世界中の生活を、社会を、豊かにしていく。【やりがい】・企画、販路拡大、価格検討、事業収益管理等、営業系業務全てを担当できる数少ない部門で、責任もありますが、大いにやりがいを感じられる仕事です。また幅広い関係者(部内 開発、調達、生産担当者、トヨタの自動車担当,トヨタグループ各社,マリン関連会社)と業務を遂行することにより、常に最新の商品、技術情報に触れることができます。【PR】・自動車のみならずマリン業界においてもCNへの対応が求められる中、自動車の技術を取り入れた、新艇開発、エンジン開発を進めており、それらの国内外へのPR、提供先拡大に向けた取り組みも進めてまいります。【採用の背景】・これからの時代、トヨタ単独、クルマ単体では生きていけません。強みを持ち寄り、ともに競争力を高め合いながら協調できる「仲間」が必要です。これまでのマリン事業は日本国内を中心に仲間づくりを進めてきましたが、これからは世界に目を向け、より多くの仲間と連携していきたいと考えています。・CNやニーズの変化に対応した舟艇、パワートレーンの開発・世の中への普及が急務です。キャリア入社者には、トヨタの看板が通じない世界のマリン業界において、主体的かつ積極的に、仲間づくりを推進していただき、将来的には組織のリーダーとしてプロジェクトを牽引していただきたい。

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~950万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    日本・海外における協業プロジェクト事業企画

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    求人名:アライアンスパートナーとの日本・海外における協業プロジェクト事業企画【特色】自動車産業が100年に一度と言われる大変革期を迎える中で、志を同じくする仲間との協業は、その重要性を増しています。トヨタはグローバルでアライアンスパートナーと様々な協業プロジェクトを展開しており、それらプロジェクトの事業企画を共に推進・発展させていく仲間を募集しています。【概要】〈協業プロジェクト事業企画 実務推進者〉私たちの組織は、トヨタにとって重要性を増しているアライアンスパートナーとの協業プロジェクトを、その方向性をトップマネジメントとの密なコミュニケーションを通して確認しながら、社内関係部署・海外事業体と共に推進しています。企業文化の異なるパートナーとの協業は、時として大きな苦労を伴いますが、パートナーの考えを尊重しながら粘り強く丁寧なコミュニケーションを重ね、プロジェクトの実現に向け、トヨタ全社をまとめ、リードする役割を担っていただきます。【詳細】・インドを含むアジア・欧州地域におけるアライアンスパートナーとの協業プロジェクトを、トヨタ全社の事務局として推進します。・社内関係部署・海外事業体を巻き込みながら、お客様に求められる商品の企画、契約や商流などプロジェクトのフレームワークの構築、事業採算の検証などを行います。<職場イメージ>・トヨタの事業・販売を司る各部署の中で、特に戦略やプロジェクトの起点となる企画を策定する組織です。・世の中の動向に臨機応変に対応しつつ既存/新規問わずプロジェクトの企画・推進を担う組織らしく、多様なバックグラウンドやキャリアを有するメンバーが集まっており、各メンバーがモチベーション高く、自由闊達に活躍している活力溢れる職場です。・ロケーションは豊田市を起点としつつ、在宅勤務を活用して柔軟な働き方をしているメンバーが多数います。また、協業パートナーの拠点を訪問しての打ち合わせや、年数回の海外事業体へ出張もあります。<ミッション>・トヨタの強みである現地現物・地域経営を軸足に、トヨタ社内外をつなぐ意志あるパイプ役として、トップの意思決定をサポート・推進。<やりがい・PR>・自動車産業が大変革期を迎え、アライアンスパートナーとの協業はトヨタにとって重要性を増しており、自動車産業を取り巻く環境の変化を捉え、経営トップとも密にコミュニケーションを取りながら協業プロジェクトを企画・推進していく経験は非常にダイナミックであり、多くの成長をもたらせてくれるはずです。・企業文化の異なるパートーナーとの協業は、様々な困難の連続で、それを乗り越えるためにはチームワークと大きなエネルギーを必要とします。それだけに、プロジェクトが実現した時にチームで得られる達成感は、一度味わうと忘れられなくなります。・協業プロジェクトを企画する地域が多岐に渡るため、グローバルに出張の機会もあり、将来的には海外赴任の可能性もあります。【採用の背景】・協業プロジェクトの更なる拡大・推進のため、チーム体制の強化が急務です。・これまで培われてきた知見・スキルと、トヨタの強みを融合させながら、協業プロジェクトの実務担当として活躍いただくことを期待しています。〈歓迎要件〉・新たなチャレンジや困難な状況を楽しめる方・チームワークの重要さを理解し、前向きに取り組む姿勢・社内外の関係者に対し、真摯な姿勢で粘り強くコミュニケーションできる方・貪欲に新たな知識を吸収し、自組織の改善・改革に取り組める方・海外での勤務経験(ビジネス英語、異文化でのリーダーシップなど)・事業会社での事業企画・推進経験・経理財務・原価収益管理の基本的な知識・自動車業界以外での実務経験も歓迎

    勤務地
    愛知県
    年収
    630万円~950万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    グローバルのトヨタ各工場で使用する設備の調達業務

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【特色】トヨタはモビリティカンパニーへの変革に向け様々なチャレンジを進めております。これまでのトヨタ生産方式をベースに、高い技術で高精度な製品を世に送り出し、未来のモビリティ社会を実現するために、開発の上流から作り方を検討し、お客様の期待を超える品質でのモノづくりをリードしています。お客様の多種多様なニーズにお応えすべく、マルチパスウェイ戦略の実現に向けて、関係サプライヤー様や社内関係者と共に、上記を実現するため、仕事の進め方そのものを変革していく事が求められます。同社の未来へのチャレンジに、設備調達から貢献できる魅力的な業務が多数あります。設備調達業務の有無に関わらず、未来に向けて、グローバルを舞台に前向きにチャレンジできる即戦力人材を求めています。【同部の業務概要】車両生産・販売に必要な材料・設備・建物、及び物流業務の発注戦略立案、発注先/価格の決定などの一般的な「購買」業務に加え、「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達する」ために、自ら企画し、社内外の多くの関係者を巻き込みながら、品質/供給/原価を徹底的に磨き上げる活動を企画・牽引していくリーダー的役割を担っています。常に視野をグローバルに広げ、担当部品や仕入先の競争力No.1実現へ向け必要なベンチマーク情報を幅広く収集しながら、専門知識を蓄積し、原価低減のプロデューサーとして、具体的な成果を生み出し、活躍することが求められる業務です。【同部の調達対象分野、サービス】鋼材、樹脂材料、塗料、燃料、潤滑油、生産設備、建築、設備工事、車両/部品の物流業務、他【ご担当頂く具体的業務】:「設備」調達に関する以下の業務・グローバルでの設備発注戦略の企画・立案・工場新設/拡張/老朽更新/生産ライン設置等に伴う発注先/価格決定・TPSを活用した仕入先と一体となった購入品の原価低減・カーボンニュートラルに向けた対応・車両生産に関わる部品供給問題への対応(含むBCP)・海外事業体調達業務の支援(発注戦略立案、現地調達化、等)■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー【職場イメージ】トヨタの車両生産に必要な材料(鉄・非鉄・樹脂等)、生産設備や稼働に必要な副資材、建物や部品調達に伴う物流、更に完成した車両や補給部品をお客様の元へ届ける物流サービスの調達など多岐にわたる担当分野を有し、若手や女性が多く、賑やかな雰囲気の部署です。また将来の技術革新への対応、材料・設備・物流と分野の異なる業務、幅広い業界の仕入先との取引等を社内関係部署と連携して業務に当たるため、知識や経験だけでなく人脈も広がり、将来的なキャリア形成にも役立ちます。【職場ミッション】・お客様の笑顔につながるクルマをお届けするために、 「最も良い製品を、最も安く、最も早く(タイムリー)、長期安定的に調達」を 調達の使命として取組み。・そのためトヨタの国内外車両プロジェクトの材料・設備・建物・物流に至る分野において 品質/供給/原価での競争力確保に向け社内関係部署や仕入先と連携して取組み。<やりがい>100年に一度の大変革と言われる時代の中、バイヤーが中心となって関係部署や仕入先と一体となって、従来の枠組みにとらわれることなく、業務を行っています。競争が激化する自動車業界においては、仕入先との相互信頼を基盤に業務を行うため、本音での議論の中で、お互いの継続的な成長も実感することができます。担当品目の競争力向上、をはじめ、国内外の工場の立上げ支援など幅広く業務を担当するができ、非常にやりがいがあり、チャレンジングなポジションです。様々な業界からのキャリア入社の方が活躍をされています。【在宅勤務】在宅勤務可、ただし事前に職場上司への申請が必要。現状は2日/週程度在宅勤務している人が約半数。コロナ終息後も変わらず在宅勤務可能です。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.08.14

    • 入社実績あり

    【本社経理】株式投資管理/株主管理(株主総会/IR/SR等)

    トヨタ自動車株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業

    【特色】当社が保有する株式の取得・売却や保有に伴う会計・税務手続きを中心に投資管理を実施。また、当社株主の管理業務として、株主総会の運営を担当し、株主様に満足いただける株主総会を一緒に作り上げていくとともに、時代の変化に応じた株主構成の検討やIR/SR活動を実施する仲間を求めています。【業務内容】【概要】保有意義の見直しにより変動が激しい中において、当社が保有する他社株式の管理・経理処理総括業務を実施いただきます。また、約120万人の当社株主管理業務に加え、株主総会において、株主様への効果的なメッセージの発信とトップの想いを具現化するための運営業務。さらに、変化する株主構成の検討や、IR/SR業務。【詳細】・保有株式の取得・売却時の経理処理・保有株式の時価評価、評価損計上要否判定・配当金受入処理・会計監査・税務申告対応・株主総会の運営業務・招集通知の作成・発送・株主関心事の収集、勉強会の実施等・株主構成の検討・IR/SR業務■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー【職場のイメージ 】・経理本部の株主管理、IR担当部署です。・株式管理業務については、変動が激しい中において、世の中にインパクトがある取引等も含めて、株式の取得・売却が頻繁に発生します。証券会社等と連携し、適時適切に手続と経理処理を実施します。また、保有株式の時価評価や配当金の受入について、会計・税務の処理するとともに、決算では必要に応じて増減理由を発信します。・株主総会業務においては、約120万人の株主様への招集通知の作成や総会でのメッセージの発信のため、経営陣の考えを理解する必要があり、マネジメントと近い距離間で業務を行い、会社の変革を強く感じることができる部署です。・事業環境が変化する中で、株主構成についても検討が必要になります。株主構成をどうするのか、そのためのIR/SR活動をどうしていくかを検討・実施していく部署です。・キャリア採用、金融機関からの出向者など、様々なバックグラウンドを持った人材が活躍しています。また、仕事と子育てを両立しているメンバーも所属し、ワークスタイルは比較的自由です。【職場ミッション】・保有株式の管理・経理処理は、金額も大きく、決算・税務申告に大きな影響があるため、適時に適切な処理が求められます。また、変動がある場合には、対外的に適切な説明を実施します。・株主総会は、1年に一度、自分たちの姿を鏡に映し出す大切な機会ととらえ、全社一丸となって取り組んでいます。経営陣の想いを株主様にお伝えするとともに、株主様からのご質問にも誠実にお応えするために、準備をすることが求められています。【やりがい】・100年に一度の大変革期と言われる自動車産業において、トップ企業としてのトヨタの競争力に注目が集まっています。株主総会を中心に、経営トップの想いを伝える業務であり、経営者と距離間が近く、会社の変革を直接的に感じることができる業務です。・モビリティカンパニーへの変革に向け、保有銘柄の見直しが進みます。その最前線で業務に携わることができ、経理処理等にてプロジェクトに貢献することができる業務です。・事業環境が大きく変動する中で、株主構成をどうしていくのかの検討も必要です。その検討やそのための効果的なIR/SR活動を検討し実施することができる、やりがいのある職場です。【採用の背景】・100年に一度の大変革期、モビリティカンパニーへの変革にチャレンジしているととともに、株主数が増加しているなかで、株主総会を中心に、社の想い・戦略の発信の強化が求められており、即戦力人材が必要となっています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    総務

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    TGRモータースポーツ活動の参戦企画・プロモーション

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    【特色】世界最高峰のモータースポーツ現場を舞台にトヨタのもっといいクルマづくりに繋がる参戦企画・チームサポート頂ける人材を求めています【概要】TGRモータースポーツの参戦企画・プロモーション・運営サポートの実務リーダー【詳細】TGRは国内外で様々なモータースポーツ活動を実施ラリー・レース双方において世界選手権・国内選手権・カスタマーMSと様々な競技に参戦・運営をしています競技参戦・イベントの企画運営業務を通じ、国内外の様々な関係者を巻込みながら企画・運営をリードしていただきます■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー・マネージャー<職場イメージ>・2014年に発足した部署で、世界戦からTGR主催の草の根レースまで幅広くモータースポーツ事業活動を推進しています・従来のやり方/考え方をブレークスルーし、新しい仕事のプロセス構築とトヨタへの還流というミッションを持った チャレンジングな組織です・現地現物/家族のようなチームワークをモットーに皆で力を合わせて働いています・車両開発、生産技術、営業、調達、海外事業体からの帰任者、キャリア採用等、トヨタの他部署には無い様々な 専門性を持ったユニークなメンバーが 知識と経験を持ち寄り、新しい仕事のやり方でモータースポーツ事業構築にチャレンジしている、そんな意欲あふれる職場です<やりがい>・モータースポーツ活動やイベントを通じて、直接お客様(競技参加者や来場者)と触れ合うことが出来るトヨタの中でも 稀有な部門であり自分の仕事がお客様の笑顔に繋がっていることを実感しやすいやりがいのある仕事です また、国内外の様々な関係者と連携してプロジェクトを進めていくため、様々な考え方や価値観に触れることで 自己成長にも繋がります<PR>・Gazoo Racing Company(GR)はトヨタのモータースポーツ部門としてモータースポーツを起点とした クルマづくりに挑戦しています 特にラリーは身近な公道を使ったモータースポーツであり、競技でクルマを壊しては鍛えながら培った知見は GRヤリスなどの市販車へフィードバックされてお客様のお手元に届きます採用の背景 ■持続可能なモータースポーツ活動の実現■もっといいクルマづくりに向けたモータースポーツ活動の推進■競技/イベント企画、プロジェクト管理等、実務のけん引役となっていただきたい

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    プロモーション・販売促進

    更新日 2025.10.24

    • 入社実績あり

    地域社会における様々な課題解決に資する社会貢献活動

    トヨタ自動車株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度

    特色・トヨタのミッションである「幸せの量産」に向けて、クルマ文化の継承・醸成や社会課題の解決に主体的に取組み、ステークホルダーや地域・パートナーとともに行動できる人材を求めています。業務内容 【概要】①:「生物多様性保全・森林管理・環境学習施設の運営・広報」②:「従業員ボランティア・災害復旧支援」 【詳細】<①について>・3つの社有林(トヨタの森、白川郷自然学校、三重宮川山林)において、それぞれの森林の特徴に合わせた森林管理と大人から子供までを対象にした環境学習の企画。また宿泊施設を含む環境学習施設の施設運営を委託先と連携して実施<②について>・地域への貢献として従業員のスキルやノウハウを活用した新たなボランティア活動を企画運営。災害復旧のための人的支援、モビリティ支援の実施   ■本求人の想定役割:スタッフ・チームリーダー・マネージャー■職場イメージ・バックグランドが異なる社内の様々な方が多く集まる部署です。「幸せの量産」に向けた想いがあれば、新らしく来られた方でも自分でやりたいことを見つけられ、能力を発揮できる職場です。・ステークホルダー等、社外関係者との業務上のつながりが多くあるため、様々な意見を出し合いながら切磋琢磨でき、またトヨタに対する期待を肌身に感じながら、自分自身を客観視しながら成長させられる職場です。■ミッション・社有林の活用のために、時代に即した新たなアイデアで企画・実行・地域貢献、被災地支援や有事に備えた啓発活動を実施やりがい・PR ・志を同じくする仲間とつながり・協力し一緒になって取り組むことの意義や喜びは大きく、さらに世の中の役に立っていることを直接肌で実感することができます。・環境学習では子どもから大人までを対象に、自らのアイデアでより良いプログラムを作って提供できる喜びが伴う、未来の地球環境に向けた取り組みです。採用の背景 ・社会貢献に資する自主プログラムの企画・実行、クルマ文化の継承・醸成に資する館運営のため、多様な知見をもった人材を広く募集 

    勤務地
    愛知県
    年収
    500万円~1680万円
    職種
    広報・IR

    更新日 2025.10.31

  • 次世代モビリティ(BEV)におけるサーキュラーエコノミー推進

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    【特色】同社は、次世代モビリティ(BEV)のグローバル展開及び車載電池の有効活用を目指しており、電池の資源循環(サーキュラーエコノミー)/再利用ビジネスの実現を進めます。それらのプロジェクトを推進頂ける企画人材を求めています。【概要】今後拡大するBEVなど電動車で使用する電池が有効に活用され、電動車がより身近で環境にも貢献できる仕組み作りを検討しています。【詳細】◆「電池リサイクル」 (高効率、低CO2)の企画/その実現に向けた推進計画の立案◆グローバルでの 「電池リサイクル」 の展開計画立案◆他自動車メーカー、電池メーカー、電池リサイクラーなど社外とのアライアンスの企画・推進【具体的な業務内容】◆上記内容の具体的な企画/推進◆社内外関係部署との調整・連携・リーダーシップによる具体策の決定、推進◆所属する同じグループメンバーの取り纏め、リーダーシップ (同部は企画部署です。具体的な開発・実務業務は、その専門部署が担います。)【職場イメージ・職場ミッション】<イメージ> ◆環境エンジニアリング部は、2021年6月に再編された組織で、全社のカーボンニュートラル推進のための、事務局的な役割を担っています。 ◆カーボンニュートラルに限らず、資源循環/サーキュラーエコノミー、水環境、自然共生活動の推進にも取り組んでいます。総勢111名で構成されています。 ◆その中、今回の募集は、 「電池3R事業企画Gr」 の所属です。メンバー13名で、平均年齢が40歳くらいです。 ◆「電池3R事業企画Gr」 は情報プラットフォーム構築とリサイクルの2チーム制となっており、朗らかなベテランチームリーダーがチームをまとめています。<ミッション> ◆『持続可能な社会の構築のため、すべてのステークホルダーと連携して「同社の環境チャレンジ2050」を実現すること』を部のミッションに掲げています。 ◆同社は2021年12月のバッテリーEV戦略に関する説明会で、カーボンニュートラルの有力な選択肢の一つであるバッテリーEVのグローバル販売台数を、2030年に年間350万台を目指すことを発表しました。 ◆我々のグループでは、今後著しく増加していくバッテリーEVを始めとする電動車両に搭載された電池の有効活用と材料リサイクルに取り組み、資源循環/サーキュラーエコノミーを関係部署と連携して推進しています。【やりがい・PR】<やりがい>現在100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーはとても大切でかつ大きな課題です。この課題に対してメインストリームともいえる「電池」を軸にしたカーボンニュートラル/サーキュラーエコノミーの取り組みはグローバルな活躍の舞台であり、ダイナミックで、他では得られない経験や達成感にもつながります。 ◆自動車会社として唯一 独自の電池リサイクル(ニッケル電池)の仕組みがあり、既に10年以上運用しています ◆日本国内に留まらず、米欧中アジアの地域事業体と連携し、グローバルに業務できます。 ◆同社はグループ会社に電池メーカーを有しているだけでなく、自社工場での電池生産を行う予定であり、ダイナミックに現場と業務できます。<PR>同社は世界で初の量産ハイブリッド車を1997年に発売以来、環境にやさしい電動車両(ハイブリッド車,プラグインハイブリッド車,バッテリーEV)を世の中に提供し続けています。今後更なる電動車両の普及、車載用電池の有効活用、材料リサイクルで、環境トップランナー企業としての誇りをもち、責務を共に果たしていくことができます。【採用の背景】◆自工会7つの課題の中で電池エコシステム(リサイクル)の活動が広範にわたって関連、活動の加速が望まれている◆他OEMや電池メーカー、海外電池リサイクラーなど仲間作りと学ぶべき相手としてのパートナー連携が重要視されている◆他社との交渉、企画業務推進、など経験を活かして全体を推進できる人材を求めています。

    年収
    650万円~1680万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.11.25

  • 車両開発における製品データの展開推進(グループ向け)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【業務内容】・製品情報(車両CADデータ、属性情報)の収集・整備・関係部署(同社G、海外事業体、仕入先)との日程・運用調整・関係部署へのデータ提供・運用標準化、改善・新規ビジネス企画・提案製品情報の収集や収集したものを基にした企画や提案業務、各部署との折衝業務がメインとなります。対人折衝経験や主体的に動かれたご経験をお持ちの方にご活躍いただける環境です。【業務イメージ】■対象顧客同社G関係各社および各仕入先の係長~課長クラスの役職者をメインに各種ご提案等いただきます■顧客との関わり方週1~2回は定例MTGがある他、日々電話・メール・チャット等でコミュニケーションをとり、リレーションを強化し、現場ニーズの発掘を行うため、傾聴力や提案力、企画力が非常に身につきやすい環境です■出張WEB会議がメインです。各得意先へ出張ベースで訪問することもございますが、頻度は多くありません■英語の使用英語の使用が可能な方については海外拠点との交渉業務や海外出張をお任せすることもございますが、国内に非常に多くの提案先が存在するため入社時点での英語を用いたビジネス経験は不問です。【業務の魅力、やりがい】某社をはじめとして、非常に多くの関係各所と接点を取るポジションのため自動車業界の知見が身につきやすく、ITエンジニア他各種エンジニアとの折衝も多く発生するのでご自身で手を動かすことはありませんが、現場の知見も身に着けていくことが可能です。また、現在同社が注力しているPLMに非常に密接にかかわりながらその活用方法を模索していくことができるためアイディアを形にしていける面白さがあります。将来的には協力会社様含めたマネジメントもお任せいたしますのでチーム単位の動かし方も身に着けていくことが可能です。【期待する役割とフォロー体制について】今回の募集は周囲と協力しながら企画提案業務を担っていただける方の募集となっております。入社後も手厚い教育体制が整っておりますので業界や類似職種の未経験者の方もご安心ください。入社後まず1か月間ほどは座学をメインに基礎的な知識を学んでいただき、その後はOJTにて既存社員と伴走いただきながら徐々にキャッチアップいただくことを想定しております。いきなり現場で一人で自走いただくようなことは想定しておりませんので、習熟度に合わせて丁寧にフォローをさせていただきます。

    年収
    528万円~1045万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.23

  • 【豊田】経営企画 フレックス・リモートワーク有/経験者歓迎

    小島プレス工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    ■採用背景:自動車業界の構造変化に対応すべく、経営基盤の見直しと新たな価値創出が求められています。他社でのご経験を活かし、同社・経営戦略立案:グループ全体の中長期方針・利益計画策定支援・業務改善:サステナビリティ・DXなどの改善プロジェクト推進・ガバナンス構築:株主総会・取締役会の運営、コーポレート・ガバナンスの構築・管理業務:経営指標の設定、損益/資金管理、報告資料作成 ★業界経験を問わず、経営視点での数値分析力や改善マインドをお持ちの方歓迎です★■配属先:経営企画部 経営企画課■同社の魅力:トヨタグを支える主要サプライヤーの一員として、安定した事業基盤を背景に、グループ全体の経理DXに携われます。

    勤務地
    愛知県
    年収
    560万円~800万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.08

  • 検索結果一覧13件(1~13件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    豊田市の経営企画・事業企画の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問