- 入社実績あり
原子力部門の組織改編業務(運営における仕組み構築やカイゼン)東京電力ホールディングス株式会社
東京電力ホールディングス株式会社
【業務内容】現場重視の事業運営を目指す原子力部門の運営体制見直しに必要な諸業務を担当していただきます。【運営体制見直しに先立ち必要な準備業務】■原子力発電所の立地地域から信頼され、必要とされる原子力事業を実践するため、組織改編等の準備を行います。・QMS(品質マネジメントシステム)体系の確立・マニュアルの改訂作業■社内外のステークホルダーとのコミュニケーションを担当します。・社内経営会議での承認取得・地元自治体への理解活動・プレス発表時の広報対応【運営体制見直しに係る許認可対応】■原子力発電所の原子炉設置変更許可および保安規定変更認可など、必要な許認可を取得するための業務(各種書類作成等)を行います。【組織運営方法の確立および継続的改善】・現場重視・地域密着の事業運営のための運用の仕組みを確立します。・安全で効率的な原子力事業を実践するためのガバナンス強化や継続的改善の取り組みにおいて、中心的な役割を担います。【ミッション】・組織改編等に係るプロジェクトマネジメントの補佐・許認可対応に必要な各種資料の作成・社内外のステークホルダーへの説明・折衝・組織運営の仕組み(ガバナンス供花)の構築及び継続的改善の実践・数百件ある社内マニュアルの改訂作業【募集背景】■同社の原子力部門では、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働とその後の安定的な運転、福島第一原子力発電所および福島第二原子力発電所の着実な廃止措置、さらに東通原子力建設所における建設再開に向けた取り組みなど、各地点で異なるフェーズの原子力事業を推進しています。■これらの重要なプロジェクトを成功させ、地域からより信頼され、必要とされる原子力事業を実現するために、運営体制の見直しを計画していることから、経営企画や組織改編の経験を有する人財を募集しています。【魅力・やりがい】・国の第七次エネルギー基本計画においては、今後も原子力発電が必要とされています。このなかで、福島第一原子力発電所の廃炉や柏崎刈羽原子力発電所の再稼働などを含む同社の取組は、非常に重要なものとなります。地域から信頼され必要とされる原子力事業の体制を構築していくことは、同社の経営のみならず、国のエネルギー政策にも大きく貢献するものとなります。・多様なステークホルダーが存在する原子力事業において現場重視の事業運営体制の構築に向けた取組を進めていくことは、他の業界では経験することのないやりがいを感じることができるとともに、ロジカルな思考力、企画構想力、文書作成力、説明や交渉のためのコミュニケーションスキル、プロジェクトマネジメントなど、様々な能力を身に着けることができます。【キャリアパス】以下のようなキャリアパスを想定■短期(1~3年):大規模な組織改編におけるプロジェクトマネジメントの補佐を担いつつ、各種文書の作成や、社内外ステークホルダーとのコミュニケーションなどを担務。具体的には、プロジェクトマネジメントスキル、ロジカルでわかりやすい資料を作成する能力、規制機関や地元関係者との折衝に必要な説明スキルなどを身に着ける。■中期(3~5年):原子力事業を統括する組織において、部門全体の運営における仕組み構築やカイゼンにおいて中心的な役割を担務。具体的には、中長期的視点での業務計画を立案するためのスキルや、リソースを最適配分するための交渉力及び政治力、更なる安全で効率的な事業運営に資するためのカイゼン実践力などを身につける。■長期(5年以上):社長をはじめとする経営層を補佐する立場を担い、将来的に会社経営を担うために必要なスキルを身に着ける。当社原子力事業を持続的に発展させていくため、主体的に改革を起こせる人財になっていることが期待。【求める人物像】・チャレンジ精神があり新たな業務に抵抗のない方・弊社への志望動機が明確な方(志望理由書提出必須)・配属地域に限定のない方
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- その他企画
更新日 2025.09.12