スマートフォン版はこちら

ビジネスコンサルタントの新着・更新情報のみ表示の転職・求人情報

検索結果一覧108件(1~51件表示)
    • 入社実績あり

    イノベーション・ビジネスインキュベーションコンサルタント

    株式会社野村総合研究所

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 新着求人

    【配属想定組織】コンサルティング事業本部経営コンサルティング部【組織の概要】経営コンサルティング部は、経営者(CXO)の参謀として経営をナビゲートするプロフェッショナル集団です。具体的には、企業経営に関する基本的な考え方とそれに基づく計画策定・管理の変革、人財活用起点の企業変革、経営基盤としてのIT活用の高度化、そしてイノベーションと社会課題への対応といったテーマについて、業種横断でコンサルティングを提供、更にはNRIコンサルティングの他組織やソリューション部隊とも連携し、経営視点の改革をリードしています。【募集職種の期待役割】・答えのない課題に対して、自ら試行錯誤をしながら解決のために物事を推し進められること。・プロフェッショナルとして謙虚で常に向上心を持ち、相互尊重の精神で社内外のメンバーとコラボレーションできること。【具体的な職務内容】・イノベーション戦略、イノベーションマネジメントシステム、オープンイノベーション、スタートアップ連携、ビジネスインキュベーションの伴走支援等のコンサルティング業務・イノベーション推進、新規産業創出・スタートアップの創業・成長支援に関連する政策立案や政策実行支援等のコンサルティング業務・上記コンサルティングプロジェクトの提案営業【携わるビジネス・サービス・テーマ】<プロジェクト例>・新規事業開発に向けた支援・イノベーション人材発掘・育成支援・イノベーションエコシステム構築支援・産官学連携、スタートアップ連携を通じたイノベーション創出支援・スタートアップに関する国内向の調査 ・NRIのIT部門との協業による事業開発 等【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・イノベーションが創出される社会の実現に向けて、大企業やスタートアップ、官公庁を巻き込んだ大局的な目線での支援、さらにはそれを進めるための事業や取り組みに対する現地現物での支援の両方へ取り組むことができます。・若い年次から顧客と直接やりとりをし、信頼・案件を勝ち取ることが出来るポジションです。・複数のプロジェクトに参加しながら、これまでの経験を活かしつつ、新しい領域での経験を積んでいく事が可能です。・コンサルティングプロジェクトだけでなく、顧客に常駐や出向といった形態で共同事業開発に取り組むなど、多様な機会があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1500万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.20

    • 入社実績あり

    【福岡】コンサルタント(サービス・プロダクトの課題解決)

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    LINEヤフーグループが展開する事業・サービス・プロダクトの課題解決に伴走するリードコンサルタントを募集します。配属先のバリューマネジメント本部 運営コンサルティング部は、LINEヤフーグループのサービス・プロダクトに横断的に関わって、コンサルティングやマーケティングなどのソリューションを提供する組織です。第三者ならではの客観的な視点と、グループ企業ならではの深い業務理解を生かして課題解決に伴走し、サービスの進化を強力に後押しします。今回募集するのはこの取り組みを最上流からリードするコンサルタントです。戦略立案から業務改革(BPR)、施策実行まで、様々なプロジェクトに一気通貫で対応いただきます。事業・マーケティング領域の企画・コンサルティングに関する豊富な知識と実務経験があり、熱意を持って新たな価値の創出にコミットしてくださる方のご応募をお待ちしています。<具体的な業務内容>事業・サービスのコンサルティング業務全般・事業やマーケティングの戦略立案・KPI設計と成果モニタリング支援・業務改革(BPR)、DX導入支援・ユーザーリサーチ、データ分析に基づく改善提案・戦略立案からUI / UX設計、リリース、効果測定までの一気通貫対応<仕事の魅力>・LINEヤフーグループの多様なサービス・プロダクトの成長・進化に直接関われる・事業やマーケティングの戦略策定から業務・DX領域まで、サービス全体の改善を一気通貫で推進できる・成長・拡大フェーズの組織で中核人材として活躍できる・生成AIをはじめとする新しい技術やソリューションに触れ、活用し、最新の動向を知ることができる <キャリアプラン> 入社後、特定サービスのプロダクト改善プロジェクトにコンサルタントとしてアサインします。その後もLINEヤフーグループの多様なプロダクトに関わりながら実績を積み、活躍していただくことを期待しています。組織マネジメントにも対応いただく予定です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    700万円~1000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.28

    • 入社実績あり

    【福岡】AI活用推進プロジェクトマネージャー

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    LINEヤフーコミュニケーションズでは、社内の全ての業務で生成AIの活用を推進しています。「AI活用推進プロジェクトマネージャー」は2025年度新規に立ち上がったAI推進チームのメンバーとして、自社のみならず、LINEヤフーとの連携によるプロジェクトの進行にも対応し、グループ全体の業務変革に向き合うポジションです。プロジェクトのミッションは、特定サービスの企画・運営現場における業務の効率化や高度化から、LINEヤフーグループの従業員のAI人材化まで多様です。要求・要件定義などの上流から0→1でプロジェクトを立ち上げ、企画提案、実装支援、周知啓発まで一気通貫で課題解決をリードできる方、先端技術を生かしてサービスと私たちの仕事に新たな価値を生み出していくことに熱意をもって取り組んでくださる方のご応募をお待ちしています。 <具体的な業務内容>■生成AI活用による業務変革・DX推進・事業課題 / 業務改善ニーズのヒアリング・ソリューションの企画、要求 / 要件定義・AI活用 / 導入支援、周知 / 啓発(研修プログラム構築、セミナー実施等)■プロジェクトマネジメント・プロジェクトの進行管理 / 推進・運営部署や開発チーム等ステークホルダー間の調整<仕事の魅力> ・生成AIをはじめとする先端技術の最新トレンドや実践的な知見について、業務の中で学習・キャッチアップし、業務に直接活用することができる・LINEヤフーの多様なサービスに直接関わり、ユーザー体験の向上や業務効率化などグループ全体の成長に貢献できる・早期から裁量をもってプロジェクトをリードし、実践的な経験を積める<キャリアプラン> 入社後、OJTで部署の業務や役割への理解を深めます。業務に慣れた段階で、AI活用に関するプロジェクトのディレクションをお任せする想定です。アサインするプロジェクトは、能力・適性に加え、本人の関心・意欲も考慮して決定するため、志向に沿ったキャリア構築を目指せます。

    勤務地
    福岡県
    年収
    600万円~800万円
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    コールセンターDXコンサル【週3在宅可/KDDI×三井G】

    アルティウスリンク株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • 正社員
    • 学歴不問
    • 新着求人

    【募集背景】増員。当社は新サービスブランド「Altius ONE」をリリースしました。「Altius ONE」はデジタル化により集積されるデータを戦略的に活用し、マーケティングからカスタマーサクセスまで、購買プロセスにおける顧客接点の高度化、それに伴うバックオフィス業務など、包括的な企業活動におけるビジネス課題の解決を目指すものです。当サービスの企画強化・販売推進に従事するメンバーを募集します。【業務内容】コンタクトセンター/BPO業務提案に向けたコンサルテーション業務■業務詳細・コンタクトセンター/バックオフィス業務における提案支援、営業同行・アセスメントの実施~センター将来像の定義、オペレーション要件定義・委託業務RFP作成・業務設計、改善計画の策定・業務立ち上げフェーズにおけるプロジェクト支援【働く環境】 ■本部構成計44名20代(男性2名 女性2名)30代(男性9名 女性4名)40代(男性17名 女性5名)50代(男性4名 女性1名)■部署の雰囲気プロジェクトごとに動くので、メンバー間の情報連携が不可欠です。そのためリモート環境をフル活用しながらコミュニケーションを活発に取っています。中途採用や各地のセンターから集まってきているメンバーが多いため、様々な文化ややり方を認め合いながらスキル向上にも努めています。■テレワーク頻度週2-3日程度【その他】■求める人物像・顧客/関連部門とのコミュニケーションを円滑に取れる方・顧客課題に対し局所改善に留まらず、デジタル化やスキーム変更などの柔軟な手法を提案できる方・顧客及び社内関係部門に対し、改善・再構築の方向性を明確に提示し、求心力を持って実行に移せる方■入社後の流れ業界知識や改善手法などの座学はもちろんの事、実業務に関しても先輩社員とセットもしくはチームでプロジェクトに参加していただきますので、しっかりフォローして知識の習得と実践に努めていただけます。■キャリアパス業務経験を生かしたコンサルティング業務からスタートいただき、ゆくゆくは弊社のサービスを網羅する専門職を目指していただきます。また役職者としての管理職を目指すキャリアパスもございます。【新サービスAltius ONE について】Altius ONE はデータドリブンを加速するプラットフォームとオペレーションによりビジネス課題を解決するサービスブランド。デジタル化により集積されるデータを戦略的に活用し、マーケティングからカスタマーサクセスまで、購買プロセスにおける顧客接点の高度化、それに伴うバックオフィス業務など、包括的な企業活動におけるビジネス課題の解決を目指します。他社サービスとの違いとしては、コンタクトセンター運営に必要なノウハウと機能をオールインワンで提供可能な点に加え、CX向上、データ活用、データ収集・統合等、顧客課題に合わせてカスタマイズした上で導入を提案することが可能な点がポイントです。参考資料:https://www.services.altius-link.com/services/altius-one/★魅力・BPOコンサルタントとして貴重な経験を積む事が可能これまで同社がお客様企業の顧客接点の担い手として国内最大規模のコンタクトセンターを運営してきた実績・ノウハウに加えて、KDDIや三井物産のグループケイパビリティを活用したデジタルBPOサービスを通じて、データドリブンによるお客様企業のBX(ビジネストランスフォーメーション)を推進することが可能です。また、最先端のAIやデジタル商材知識を使いながらクライアントの課題解決を支援することも可能です。■働きやすい環境年齢や国籍、障がいの有無…、同社では「多様な人材 × 多様な働き方」を実現し、全ての社員が働きがいを感じながらイキイキと働ける環境の整備に取り組んでいます。また年齢や国籍、障がいの有無、性的指向など、多種多様な個性や価値観をお互いが尊重し、理解しあうことが、会社の持続的成長に不可欠であることから、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    571万円~1020万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    内部監査【東京勤務/プライム上場/フレックス/残業10h】

    前澤化成工業株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 新着求人

    【期待する役割】社内各部門と連携しながら、業務プロセスの適正性・効率性を客観的な立場で評価し、改善提案につなげていただくことを期待しています。上場企業としての内部統制強化を図るため、財務・業務監査を中心に、リスク管理やコンプライアンス体制の整備にも主体的に関わっていただきます。【職務内容】同社の内部監査担当として、前澤化成工業およびグループ会社に対する、内部監査業務(J-SOX、業務監査)全般(監査計画立案、準備、面談、往査、監査報告書作成、フォロー)などをご担当いただきます。※年に約10回の出張あり(支店、営業所、工場、子会社)※遠方への出張は一泊二日程度の宿泊を伴います【組織構成】内部監査室 3名(室長1名 + ほか2名)【募集背景】現メンバーは経験値の高い少数精鋭で構成されていますが、今後の世代交代を見据えた組織強化が急務となっています。また、事業拡大・子会社管理の適正化に伴い、内部統制や業務プロセスの改善ニーズも増加しています。そのため、現場・経理・企画など複数部門と連携しながら監査実務を推進できる方を新たにお迎えしたいと考えております。【キャリアパス】専門職人材として内部監査業務をお任せいたします。2025年6月に監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行したため、新体制となった内部監査部門にて将来的な部長候補としてこれまでのご経験を発揮いただきます。【ポジションの魅力】〈裁量大きく、幅広い領域の監査に関われる◎〉■グループ会社含め複数拠点を対象とするため、製造・営業・管理部門など、多面的な視点で企業活動を理解できます。■監査の領域が広く、裁量を持って監査計画立案~実行・改善フォローまでを一貫担当できるポジションです。【働き方の魅力】■フレックス制度有り(コアタイム11:30-15:30):ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。■リモート勤務可能:リモートは週2~3日利用しています。(前週に翌週のリモート日の申告をいただくため、仕事の状況やご家庭の状況に合わせての勤務が可能です。)■残業月平均10時間程度:ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能なため、残業も抑えられています。【同社の魅力】〈社会インフラ領域での安定性・独自性〉■「水」のライフラインである上水道・下水道関連製品を軸に事業を展開しており、暮らし・産業インフラに不可欠な領域を担っています。 ■同社は日本で初めて「無可塑剤成形による水道用硬質塩化ビニル製継手」を開発したという実績があります。 ■業界において参入障壁が高い部材・製品領域を持っており、一定の競争優位を維持しています。 〈技術力+現場重視の文化〉■「三現主義(現場・現物・現実)」を掲げ、営業・製造・技術が連携して「お客様の声を反映した製品作り」を行っています。 ■生産現場では自動化・標準化、省コスト・高品質化に向けた取組みが進んでおり、技術基盤がしっかりしています。 〈成長性・事業展開の可能性〉■主力の水インフラ領域を軸としつつ「水分野に限らず環境・防災・次世代用途」への展開を明示しています。 ■上場企業(東証プライム市場)であり、安定性と将来の成長可能性の両方を備えています。

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~800万円
    職種
    内部監査・内部統制

    更新日 2025.11.19

    • 入社実績あり

    マーケティングコンサルタント【デジタルマーケ/データ活用】

    GMOペイメントゲートウェイ株式会社

    • リモートワーク可
    • 上場企業
    • 正社員
    • 新着求人

    15万店舗を超える加盟店の発展に貢献するため、決済のみならず、マーケティング領域においてもトータルでサポートし、お客様の成長・成功に寄与することをミッションとしています。決済/Fintech関連ビジネスの継続成長に向けたマーケティング施策をチームの一員として実行していただきます。【業務内容について】現在実行中のマーケティング手法は多岐にわたり、デジタルマーケティングを中心にお客様の多様な特性に合わせてリアルメディア、ウェブセミナーなどを積極的に展開しています。弊社のマーケティングチームはますます多くの事業や役割を担当し常に変化し続ける市場に対応する必要があるため、既存の手法に囚われずに成果を出すためのチャレンジ/環境構築を担っていただきます。例えば、お客様の決済処理の中身のデータ(どの時間帯にどの程度決済が走るのか等)を分析することで、広告効果を向上させたり、同社に培った決済データを活用することでよりお客様の効果的なマーケティングに貢献が可能です。■顧客マーケティング支援業務・マーケティング施策遂行:顧客に対して戦略的なマーケティングプランの立案/実行し、営業促進、業績向上に貢献します。・外部メディア・広告選定/運用:有用な外部露出の選定及び運用を行います。・施策結果の数値集計: マーケティング施策の効果を分析し、成果を評価・改善します。KPIを設定し、数値に基づいた戦略を策定します。・データ分析:webサイトアクセスデータ、CRMデータ、契約データ等を用い顧客の傾向値や営業プロセスの分析を行いマーケティング施策立案に活用します。■サービス内容改善、企画業務・サービスの仕入れ選定・グループ会社と連携してのサービス品質向上の取り組み・決済加盟店向けマーケティングセミナーの企画運営【キャリアパスについて】将来的には同社の自社マーケティングに携わることもキャリアパスとして可能です。【習得できるスキル】■運用型広告を中心にしたデジタルマーケティングのスペシャリストとしてのキャリアが望めます。■デジタルマーケティングの戦略立案、広告運用スキル、外部パートナー含めたディレクションスキルが身に付きます。■その後はチームリーダとしてより幅広いお客様の成長の支援や、決済プロダクトとシナジーを生む新サービスの立ち上げなどにチャレンジいただける環境がございます。【組織構成、職場の雰囲気】現在、集客支援課では派遣社員含め11名が在籍しております。顧客向き合いを行うマーケティングコンサルタントを中心に、コンサルタントの業務支援を行うオペレーションメンバーで構成されています。自身の担当領域以外の業務に関しても助け合う文化が根付いており、業界未経験から長く勤めているメンバーが多いです。【組織の魅力】キャッシュレス/Fintech/決済ビジネスの中で、新しい挑戦をし続けられる組織です。決済サービスというNo1ビジネスがあるため、顧客基盤は充実しており、プッシュ型の営業で顧客を獲得する必要はありません。クライアントワークにおいては日々の広告運用はもちろん、各種提案活動やパートナーディレクション含め自身の裁量でサービス提供を推進することができます。【参考資料】・会社紹介資料https://www.gmo-pg.com/corp/recruit/assets/pdf/company_introduction_20230630.pdf・事業概要・ビジネスモデルhttps://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/pdf/20231114_gmo_pg_ir_introduction.pdf

    勤務地
    東京都
    年収
    600万円~1100万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    海外規制対応プロジェクトのガバナンス及びサポート担当

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 新着求人

    ■海外拠点や担当部署が推進する決済関連規制対応の個別プロジェクト(システム開発案件等)に関し、東京本部でグローバル決済規制対応を所管する部署としての監視と、プロジェクトの完遂に向けた必要な支援の提供をしております。【詳細業務】方針策定、方針決定及び進捗モニタリングの各フェーズにおいて、以下業務を担当いただきます。・課題把握や国内外関係部とのコミュニケーション支援・社内の機関決定取得や内外ステークホルダー宛説明の支援・社内の決済関連コミッティ等での報告 等【配属先情報】トランザクションバンキング部 決済制度グループ 決済戦略チーム【募集背景】■グローバルでの決済関連規制対応に関し、海外拠点・担当部署が推進する個別プロジェクトを管理・サポートする担当者を募集しております。■決済業界はFintech等の非銀行セクターの勃興に加えて、ブロックチェーン、ステーブルコインといった新デジタル技術の登場により各国規制当局からの規制変更通知が相次いでおり、銀行は進出先の国々で規制対応に追われている。グローバルに統一感をもって各国の規制を網羅的に把握管理する機能を強化していきます。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅:有・フレックス:有【おすすめポイント】■グローバル(アサインされた海外地区・担当案件)な決済規制を理解し、海外拠点・担当部署と個別プロジェクトを推進する必要があるため、日本に居ながら極めて希少性の高い海外決済市場の規制知識の習得を通じて専門性を高めることができます。■英語を使った海外僚店とのやり取りが業務の中心になるため、グローバルな視点に基づく経験と知見を得ながらスキルアップができます。■海外の決済規制内容を把握し、海外拠点や担当部の有識者と共に個別プロジェクトを推進するため、決済規制関連の専門性を高められます。本邦においては海外決済規制に精通した人材は非常に少なく、希少価値の高い人材へ成長できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    決済管理業務(規制動向調査)【トランザクションバンキング部】

    株式会社三菱UFJ銀行

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 新着求人

    ■クロスボーダー決済に関わるグローバル及び各国(除く本邦国内決済市場)規制情報の収集及び影響分析(BAU)■同行海外拠点が参画している地場決済制度における規制変更対応について、現地拠点策定の対応方針について内容精査及びチャレンジ■上記で確定した規制対応策の承認及び現地PJのインプリサポート(稟議、経営会議資料作成等)。当該PJの進捗管理及び事後モニタリング■決済関連コミッティの開催及び運営(モニタリング対象となっているPJの進捗共有及び経営あて報告)【配属先情報】トランザクションバンキング部 決済制度グループ 決済戦略チーム【募集背景】■グローバルで決済規制をモニターし、現地拠点の規制対応を管理・サポートする規制変更管理の担当者を募集しております。■決済業界はFintech等の非銀行セクターの勃興に加えて、ブロックチェーン、ステーブルコインといった新デジタル技術の登場により各国規制当局からの規制変更通知が相次いでおり、銀行は進出先の国々で規制対応に追われています。グローバルに統一感をもって各国の規制を網羅的に把握管理する機能を強化していきます。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。・在宅:有・フレックス:有【おすすめポイント】■グローバル(アサインされた海外地区)な決済規制を調査し理解する必要があるため、日本に居ながら極めて希少性の高い海外決済市場の規制知識の習得により自らの専門性を高めることができます。■英語を使った海外僚店とのやり取りが業務の中心になるため、グローバルな視点に基づく経験と知見を得ながらスキルアップができます。■各国の決済規制内容をかなり詳細な内容まで深堀するので、決済規制関連の専門性を高められます。本邦においては海外決済規制に精通した人材は非常に少なく、希少価値の高い人材へ成長できます。

    勤務地
    東京都
    年収
    700万円~1400万円
    職種
    銀行業務

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【集中選考会(12/10 水)】デジタルビジネス領域コンサル

    株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 新着求人

    コンサルタントやデジタル支援に対する意欲を重視しており、コンサルやIT経験未経験の方でも歓迎しています。様々なタイプの顧客・サービスに対するコンサルティングを担当していく中で、自分のやりたいことを見つけることができる環境です。ユニットからの会社説明及びユニット紹介と、1次&2次面接を実施。一日で説明会~ユニット選考まで進むスペシャルな選考会です。12月10日(水)に集中選考会を実施致します。■スケジュール 12/10(水)@オンライン形式 18:00~    説明会(会社概要、ユニット紹介) 18:30以降   1次面接 ※1次面接通過者は、1次面接後に2次面接を実施いたします 【その後の流れ】選考会通過の場合、翌週以降に最終面接@永田町オフィス予定(ご予定に合わせて調整可能です)【ポジションの魅力】1.多様な業界・テーマで"戦略/上流案件"のみ担当でき、好奇心と幅広い経験が活かせる環境■官民両方のクライアントに対して、業界やテーマを限定せず、事業戦略・デジタル化・社会課題解決など幅広いコンサルティングを展開。■若手でも様々な領域の上流工程(構想企画・戦略立案など)をローテーションで経験でき、単一領域のPJに縛られないため、本当に興味のある分野を見つけてチャレンジできる環境です。2.少人数PJで若手にも裁量・発信機会を提供。早期から成長・専門性を磨けます■基本1プロジェクト3名程度の少人数体制で、自分自身が主役となりコンパクトなPJをリード。■若いメンバーも専門誌への寄稿や学術活動・研究活動、委員・客員教授等への挑戦機会が豊富。希望に応じて海外ビジネススクール派遣や外部有識者との交流も可能です。■デリバリーだけでなく、自分自身の知見・専門領域を発信・深化できる社風です。3.「社会課題×デジタル」最先端領域に携わり、純粋なコンサルティング価値創造に専念できる■NTTデータグループ内で独立性が高く、お客様価値の創造に集中できる(自社システム開発・BPO受託は実施せず、業務改革や事業戦略支援にフォーカス)■官民両方のクライアントに対してコンサルティングを行っており、複雑性の高い社会課題解決に取り組める環境です。■宇宙/通信/遺伝子工学/新素材等の最先端分野にもアサイン。常に新しいテーマにチャレンジできる環境で、大手SI・コンサル会社での大規模PJへの「塩漬け」から脱却し、戦略・ビジネスコンサル案件を積みたいコンサル/SI出身者の方へもおすすめです。【ミッション・特徴】・官民両方の上流案件のみを幅広く提供・社会課題~デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得・主なコンサルティング領域    -事業会社向け、戦略策定~変革実現    -社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化    -UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定・これらの領域に幅広くアサインメント・若手でもバイネームで情報発信可能・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能【主なクライアント/インダストリー】・製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 など・官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 など【PJ例】・通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革・人材業:営業戦略策定支援・金融業:顧客ID統合検討支援・小売業:店舗無人化構想・サービス業:全社IT戦略構想検討・製造業:新サービス事業構想検討・官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証・官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討・官公庁:デジタル・ガバメント推進・官公庁:データマネジメント戦略策定【担当業務】デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、 BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ【配属想定部門(ユニット)】ソーシャル・デジタル戦略ユニット

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~1150万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【新潟】ICTコンサルティング営業(大規模法人向け)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 新着求人

    新潟県内を中心とした大規模法人のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。また、社内外のトレンドを踏まえた新技術・新サービスを用いたソリューション提案支援も実施いただけます。【採用背景】新潟エリアの事業拡大へ向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】■セグメントと提案サービス新潟県内の大規模法人向け社内ネットワーク・情報系システム構築、街づくり・DX(次世代スマート農業・酪農、SXコンサルティング、など)、金融(汎用申請及び電子決済グループウェア構築など)、流通(在庫管理システム構築、品質管理システム構築など)等■具体的な業務内容・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の推進・幅広いお客様への、新技術・新サービスを用いたソリューションに特化した提案、提案支援【配属部署】株式会社NTT東日本-関信越 新潟支店 ビジネスイノベーション部 産業基盤ビジネスグループ 担当※実行機能を(株)NTT東日本-関信越に設置しているため、NTT東日本で採用、主管事業部であるNTT東日本株式会社 埼玉事業部からの出向扱いとなります担当部長1名、担当課長1名、担当者5名(30代 1名、40代3名、50代2名、60代1名)【配属組織のミッション】NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。地域の課題一つ一つとしっかりと向き合い、全力で応える。それが地域、そして日本社会に約束するバリューです。その中で、宮城県では地域の中心である自治体や地域企業のお客様に寄り添いながら、更なる発展のためにICT、DX化の推進役となるべく、様々な地域課題の発見から解決までをお客様と共に伴走し、実現できる組織となることを目指しております。【働き方】▼出張有・頻度多・行き先県内等(お客様先が主)※現在は週3~5日の客先出張(対面訪問)が発生▼平均残業:月35h▼リモートワーク:週1日程度※将来的にはキャリアアップ等の観点から本社等へ異動となる可能性があります。 なお、当社では2022年度からリモートワークを基本とする新たな働き方を導入しており、 現在においても多様な居住地の社員が本社等の組織で活躍しています。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■新潟に密着した地域貢献新潟県は、日本海側で最大の市場規模を誇る重要な地域であり、地域活性化の取り組みにおいても中心的な役割を担っています。あなたのこれまでの経験や地域に対する想いを活かし、コンサルティング営業を通じて、最先端のICT技術を用いた地域の活性化や新たな価値創造を実現し、社会貢献を実感できる環境があります。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。

    勤務地
    新潟県
    年収
    590万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【新潟】ICTコンサルティング営業(自治体向け)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 新着求人

    新潟県内の自治体のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化等に向けて、NTTグループと連携し、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。また、社内外のトレンドを踏まえた新技術・新サービスを用いたソリューション提案支援も実施いただけます。【採用背景】新潟エリアの事業拡大へ向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】■セグメントと提案サービス自治体(新潟県、新潟市等)向け庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、街づくり・DX(次世代スマート農業、空港オペレーションレポートDXなど)、防災(自治体における防災無線整備・更改など)等■具体的な業務内容・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の推進・幅広いお客様への、新技術・新サービスを用いたソリューションに特化した提案、提案支援【配属部署】株式会社NTT東日本-関信越 新潟支店 ビジネスイノベーション部 産業基盤ビジネスグループ 担当※実行機能を(株)NTT東日本-関信越に設置しているため、NTT東日本で採用、主管事業部であるNTT東日本株式会社 埼玉事業部からの出向扱いとなります担当部長1名、担当課長1名、担当者5名(30代 1名、40代3名、50代2名、60代1名)【配属組織のミッション】NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。地域の課題一つ一つとしっかりと向き合い、全力で応える。それが地域、そして日本社会に約束するバリューです。その中で、宮城県では地域の中心である自治体や地域企業のお客様に寄り添いながら、更なる発展のためにICT、DX化の推進役となるべく、様々な地域課題の発見から解決までをお客様と共に伴走し、実現できる組織となることを目指しております。【働き方】▼出張有・頻度多・行き先県内等(お客様先が主)※現在は週3~5日の客先出張(対面訪問)が発生▼平均残業:月35h▼リモートワーク:週1日程度※将来的にはキャリアアップ等の観点から本社等へ異動となる可能性があります。 なお、当社では2022年度からリモートワークを基本とする新たな働き方を導入しており、 現在においても多様な居住地の社員が本社等の組織で活躍しています。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■新潟に密着した地域貢献新潟県は、日本海側で最大の市場規模を誇る重要な地域であり、地域活性化の取り組みにおいても中心的な役割を担っています。あなたのこれまでの経験や地域に対する想いを活かし、コンサルティング営業を通じて、最先端のICT技術を用いた地域の活性化や新たな価値創造を実現し、社会貢献を実感できる環境があります。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。

    勤務地
    新潟県
    年収
    590万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【長野】ICTコンサルティング営業(自治体向け)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 新着求人

    長野県内の自治体のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化等に向けて、NTTグループと連携し、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。【採用背景】長野エリアの事業拡大へ向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】■セグメントと提案サービス自治体(長野県、長野市等)向け庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、公立学校向けネットワーク・校務システム構築、防災ソリューション(防災コンサル、被災者生活再建支援業務のDX化)等■具体的な業務内容・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の推進【配属部署】株式会社NTT東日本-関信越 長野支店 ビジネスイノベーション部 地域基盤ビジネスグループ※実行機能を(株)NTT東日本-関信越に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部であるNTT東日本株式会社 埼玉事業部からの出向扱いとなります担当グループ長1名、担当課長5名、チーフ10名、担当者29名(20代~60代まで幅広い年齢層が活躍)【配属組織のミッション】NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。地域の課題一つ一つとしっかりと向き合い、全力で応える。それが地域、そして日本社会に約束するバリューです。その中で、宮城県では地域の中心である自治体や地域企業のお客様に寄り添いながら、更なる発展のためにICT、DX化の推進役となるべく、様々な地域課題の発見から解決までをお客様と共に伴走し、実現できる組織となることを目指しております。【働き方】▼出張有・頻度多・行き先県内等(お客様先が主)※現在は週3~5日の客先出張(対面訪問)が発生▼平均残業:月35h▼リモートワーク:週1日程度※将来的にはキャリアアップ等の観点から本社等へ異動となる可能性があります。 なお、当社では2022年度からリモートワークを基本とする新たな働き方を導入しており、 現在においても多様な居住地の社員が本社等の組織で活躍しています。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■長野に密着した地域貢献長野県は、中部地域にて重要な市場規模を持つ地域であり、地域活性化の取り組みにおいても中心的な役割を担っています。あなたのこれまでの経験や地域に対する想いを活かし、コンサルティング営業を通じて、最先端のICT技術を用いた地域の活性化や新たな価値創造を実現し、社会貢献を実感できる環境があります。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。

    勤務地
    長野県
    年収
    590万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【長野】ICTコンサルティング営業(大規模法人企業向け)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 新着求人

    長野県内の大規模法人のお客様に対し、業務DXや働き方改革等を支える最適なネットワーク環境構築および生産性向上などの業務DX化等に向けて、NTTグループと連携し、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング営業業務を担っていただきます。【採用背景】長野エリアの事業拡大へ向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】■セグメントと提案サービス長野県内の大規模法人(IT、金融、農業、製造等)向け社内ネットワーク・情報系システム構築 等■具体的な業務内容・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の推進【配属部署】株式会社NTT東日本-関信越 長野支店 ビジネスイノベーション部 地域基盤ビジネスグループ※実行機能を(株)NTT東日本-関信越に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部であるNTT東日本株式会社 埼玉事業部からの出向扱いとなります担当グループ長1名、担当課長5名、チーフ10名、担当者29名(20代~60代まで幅広い年齢層が活躍)【配属組織のミッション】NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。地域の課題一つ一つとしっかりと向き合い、全力で応える。それが地域、そして日本社会に約束するバリューです。その中で、宮城県では地域の中心である自治体や地域企業のお客様に寄り添いながら、更なる発展のためにICT、DX化の推進役となるべく、様々な地域課題の発見から解決までをお客様と共に伴走し、実現できる組織となることを目指しております。【働き方】▼出張有・頻度多・行き先県内等(お客様先が主)※現在は週3~5日の客先出張(対面訪問)が発生▼平均残業:月35h▼リモートワーク:週1日程度※将来的にはキャリアアップ等の観点から本社等へ異動となる可能性があります。 なお、当社では2022年度からリモートワークを基本とする新たな働き方を導入しており、 現在においても多様な居住地の社員が本社等の組織で活躍しています。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■長野に密着した地域貢献長野県は、中部地域にて重要な市場規模を持つ地域であり、地域活性化の取り組みにおいても中心的な役割を担っています。あなたのこれまでの経験や地域に対する想いを活かし、コンサルティング営業を通じて、最先端のICT技術を用いた地域の活性化や新たな価値創造を実現し、社会貢献を実感できる環境があります。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。

    勤務地
    長野県
    年収
    590万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    【群馬】ICTコンサルティング営業(自治体向け)

    NTT東日本株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 新着求人

    群馬支店をリードする担当において、自治体様へ「業務DXや生産性向上を支える最適なネットワーク・アプリケーション環境の提案・構築」や、「地域課題解決・生成AI活用など自治体が独自に推進したい事業に関するニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案活動」を行っていただきます。また、お客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等のコンサルティング、プロジェクトマネジメントに期待しています。【採用背景】群馬エリアの事業拡大へ向けメンバーを募集致します。【具体的な職務内容】■セグメントと提案サービス自治体(群馬県・高崎市等)向け庁内ネットワーク・情報系システム構築、職員へのDX推進支援、GIGAスクール(校内ネットワーク・端末など)や校務DX、DXハイスクール人材育成プログラム、街づくり・DX(AI人流分析・マーケティング活用支援、次世代スマート農業)、防災(被害状況調査・被災者生活再建支援業務のDX化、避難所生活水準の向上支援)など■具体的な業務内容・お客様とのコミュニケーションを通じた課題把握・最新の技術動向のご紹介・お客様との定期的なディスカッションや仮説提案等による最適なICTソリューションのご提案(システム/NWの構築等)・提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の推進【配属部署】株式会社NTT東日本-関信越 群馬支店 ビジネスイノベーション部 地域基盤ビジネスグループ 地域基盤ビジネス担当担当※実行機能を(株)NTT東日本-関信越に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部であるNTT東日本株式会社 埼玉事業部からの出向扱いとなります担当部長1名、担当課長1名、担当者5名(20代:2名、30代:2名、50代:2名、60代:1名)【配属組織のミッション】地域課題を解決し未来を共創するパートナーとして、群馬県内の自治体が抱える地域課題(生産性向上、観光振興、人口減少、防災)をNTT東日本グループの総合力で解決に導くことをミッションとしています。・実績 自治体庁内ネットワーク、業務サーバーの最適化提案、生成AI等のDX推進ツール導入支援 地域課題(観光地の集客/防災計画/デジタル人材育成)に対する課題解決・社会実装の伴走支援 公式LINEやSNS、情報発信ツールなどの住民向けサービスの提案、導入支援【働き方】▼出張有・頻度多・行き先県内等(お客様先が主)※現在は週3~5日の客先出張(対面訪問)が発生▼平均残業:月35h▼リモートワーク:週1日程度※将来的にはキャリアアップ等の観点から本社等へ異動となる可能性があります。 なお、当社では2022年度からリモートワークを基本とする新たな働き方を導入しており、 現在においても多様な居住地の社員が本社等の組織で活躍しています。【同社の魅力】■地域課題の解決・地方創生に貢献地域の産業を活性化させることで、地域内の経済循環を起こしていく。地域産業をどう活性化させていくか、アジャイルに戦略を考え、新しいやり方を生み出していきます。補助金をどう活用して、どう実行していくかを行政からのトップダウンアプローチだけではなく、地域住民、地域企業はどう思い、どう考えているかをボトムアップでの実行し、あらゆる地域のステークホルダーを納得感を持って巻き込んでいきます。■群馬に密着した地域貢献群馬県は、北関東エリアにおいて重要な市場規模を持つ地域であり、地域活性化の取り組みにおいても中心的な役割を担っています。あなたのこれまでの経験や地域に対する想いを活かし、コンサルティング営業を通じて、最先端のICT技術を用いた地域の活性化や新たな価値創造を実現し、社会貢献を実感できる環境があります。■社会的影響力大同社では新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、全世界33万人、関連企業900社のNTTグループトータルのアセットを活用した新規事業創出及び創出した事業の拡大にチャレンジすることができます。■安定的な働き方リモート勤務に加え、離職率は2.6%、平均勤続年収14~17年と安定的な就業が可能な環境です。子育て・介護なども併行される方も多く、定年まで活躍できる環境が整っています。

    勤務地
    群馬県
    年収
    590万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • 入社実績あり

    研究員(調査・研究・コンサル)/案件開拓/地域活性・観光

    株式会社JTB総合研究所

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 新着求人

    【業務概要】①国内外の地域課題を抱える公的組織や民間企業への課題解決のための企画提案・ソリューション提供②JTBグループ経営基盤および事業部門と連携し、グループの成長に資する調査研究コンサルティングの実践【職位ごとの役割イメージ】・主任研究員(MGR)クラスは、プロジェクトリーダーを担う・研究員(担当)クラスは、複数のプロジェクトに関与し、担当として業務を推進する【プロジェクト事例】■森林サービス産業の推進による山村地域活性化支援:■長崎市松が枝エリアの観光ポテンシャル調査:■ベトナム向け水産物輸出サプライチェーン構築支援:■草津地域における宿泊施設の開発・リノベーション等に係る商品戦略及び流通戦略の検討■国産水産物の海外輸出拡大に向けた、中東輸出バリューチェーン構築の伴走支援【募集背景】今後、同社としても民間向け案件の開拓に力を入れていきたく、主に民間企業へのリレーションシップの強化や案件獲得をしていただく方の募集【働く環境】女性活躍推進に関して優良な企業に発行される認定マークえるぼしを3つ獲得フレックス制度・裁量制度導入し、柔軟な働き方ができます【ポジションの魅力】■社会的意義の高い地域課題解決・地域活性化のテーマで専門的にコンサルティング・調査を行うことができます。また、大規模案件のマネジメント業務だけでなく、より現場に近い目線でコンサルティングに関わることができるので、地域課題の本質にアプローチをしていくことができます。■働き方としては、業務に応じて、時間・場所は柔軟に調整することが可能です。■現在は官公庁や自治体からの受託案件やJTBグループからの案件がメインですが、今後、民間企業に対してもより案件を確立していきたく、そのような民間企業とのリレーションシップ構築や案件開拓がミッションとなります。【求める人物像】・主体性をもって案件に取り組むことができる方・ツーリズム・地域貢献・インバウンドに興味関心のある方・自律的に物事を考え、行動できる方・多様な考え方を尊重し、社内外で共創できる人材・考え抜く力(ロジカルシンキング)、解決策を提案する力、チームで働く力を備えた人材・組織知の強化に向けて、自らの持つノウハウや知見を融合できる人材

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~950万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.25

    • 入社実績あり

    【保険領域】DXコンサルタント

    GienTech Consulting Japan株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 新着求人

    【募集背景】3年前から同社が参画している、業務部門のPMO・企画チームにおいて、クライアント企業の2025年度に開始する多くの戦略案件を対応するにあたり、組織力強化を求められています。具体的にはプロジェクト運営サポートメンバーとして、主にPMO業務を行っていただきます。原則出社が前提のためクライアントとは常にFace to Faceのコミュニケーションを取ることが望まれます。また、コンサルタントとしての参画となり、必然的に高単価による高い成果を求められるため、自らも能動的に考え、動き、チームとしてのパフォーマンスも出していくアクションが求められます。【期待する役割、業務内容】複数のプロジェクトが並走しているため、参画後は複数案件のフォロー担当としてアサインします。その後はクライアント側担当者のサポートを行っていただきますが、主に下記のようなタスクがメインとなります。■プロジェクトの進捗・課題・リスク管理■議事録作成■業務のAs-Is、To-Be可視化■論点整理、資料へのアウトプット、クライアントへのプレゼンテーション■MTGセッティング、ファシリテーション■全体テスト、個別テスト計画の策定(特にUAT)■移行計画の策定(特に業務移行、コンティンジェンシープラン)■勉強会の企画、資料作成、講師■ベンダーコントロール支援■クライアント他部署(情報システム部やその他複数のステー【プロジェクト事例】クライアント:日系大手生命保険会社 資産運用部門■業務効率化のためのソリューション選定・導入■基幹システムのクラウド移行■投融資パフォーマンスの将来予測のためのデータ分析基盤構築(データレイク・データウェアハウス構築、AI導入)等【配属部門について】Enterprise Unit(EU)主に保険・通信・製造業界の大手企業を支援しており、既存顧客への中長期的な支援拡大を中心に事業推進する事業部門です。

    勤務地
    東京都
    年収
    630万円~1300万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.17

    • 入社実績あり

    業務オペレーション設計・運用管理/ウェルネスソリューション部

    ウィーメックス株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    PHCグループでは、中期計画のひとつとして「健康経営」の領域に取り組むことを標榜し、健康状態の可視化や予防医療による従業員の活力向上に向け貢献する企業・健保向けソリューションの構築に取り組んでおり、その一環として、2023年4月よりLSIメディエンスの健康診断サポート事業をウィーメックスに統合しました。高齢化や医療費の高騰などを背景に「医療から健康・予防・未病へ」への期待が高まり、国家的にも戦略的な取り組みが加速しています。健康経営においては、予防や健康管理にとどまらず、生産性改善や長時間労働抑制、メンタルヘルス等を意味し、大企業中心に経営者や人事の注目する重要テーマの一つとなっています。その中で、当社の健診代行サービスの需要が高まっている中、業務分散と組織的なマネジメントを実現するオペレーション体制を構築中です。属人化を解消し、精度と効率を両立させるため、実務をリードしながら改善を牽引し、将来的にチームマネジメントを担う人材を募集します。【業務内容】事務代行基幹システムへのマスター構築や人事データの登録処理を中心にご担当いただきます。【具体的には…】・新規運用開始や既存運用変更時の設計・調整・マスターデータの登録・更新・管理・後続プロセスに関連する他チームとの連携・情報共有・業務フロー改善や標準化の推進・委託先・営業・顧客・健診機関からの相談窓口対応※ステークホルダーとのやり取りが多く、調整力・コミュニケーション力を活かせるポジションです。【当社について】当社は電子カルテや医事システムの国内トップシェアを誇るヘルスケアソリューションカンパニーです。近年は健診事務代行や予防領域にも注力し、顧客とその先にいる人々の健康・Well-beingを支えるサービスを拡大しています。顧客・委託先・健診機関をつなぐマスター管理は、正確性とスピードが求められる重要なプロセスです。品質改善・効率化を通じて顧客満足を左右するやりがいあるポジションであり、今後は業務標準化やシステム活用も進めていきます。・顧客や委託先との調整・相談窓口を担い、健診業務全体をリードしたい・マスター管理や運用設計を通じて、組織的な仕組みづくりに携わりたい・健診事務や医療事務の経験を活かし、データ管理・品質管理のスキルを身につけたい・将来的にチームマネジメントや業務改善プロジェクトをリードしたいこうした志向をお持ちの方を歓迎します。中途入社社員も多く、早期に活躍しやすい環境が整っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    540万円~890万円
    職種
    その他企画

    更新日 2025.11.24

  • 法人向けマーケティングの戦略・企画・運営(MA)

    銀行

    • 副業制度あり
    • 新着求人

    ■法人向けマーケティングに関わる戦略立案・施策運営に携わっていただきます。【詳細業務】・MA(Marketing Automation) を用いた法人顧客向けデジタルマーケの企画立案・運営・MA(Marketing Automation))に留まらずインサイドセールスやWebセミナー等の手段を活用したデジタルマーケティング全体の戦略立案・運営・データ・非対面を活用した分業×協業型の営業推進モデル構築・リスト抽出・ニーズ喚起/ナーチャリング・ウェビナー運営 等【配属部署】法人デジタル戦略部 DX推進室 データマーケティング・基盤開発ライン 39名:行員18名(うち中途入社者9名)、派遣スタッフ19名、受入出向者2名)【ミッション】法人向けデジタルマーケティングから、法人事務・チャネルまで含めた統合的なデジタルシフトにより、法人領域におけるデータと顧客体験の循環・営業モデル変革に貢献する。【ビジョン】・コンテンツ/MA/インサイドセールス/カスタマーサクセスが連動した、あるべき法人マーケティング体制を確立する。・CVと収益の連関性を定義し、科学的にトップラインへ貢献する。【募集背景】2025年7月に法人デジタル戦略部が誕生し、法人向けデジタルマーケティングを強化しております。【キャリアパス】ご本人の意向に合わせて、キャリア形成することも可能(キャリア申告の制度あり)です。当部にてDXソリューションの経験に加え、銀行内部の知見も蓄えて頂くことで幅広いキャリア選択が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。【育成・研修体制】・配属部署にて先輩社員によるOJT体制(約3か月)・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。【魅力】■MUFGでは対人での法人向けビジネスと併せて、デジタルマーケティングを駆使したデータと顧客体験の循環、法人領域全体の営業モデル変革にチャレンジしております。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    webマーケター

    更新日 2025.11.27

  • インサイドセールスの戦略企画・推進〈法人向けマーケティング〉

    銀行

    • 副業制度あり
    • 新着求人

    ■法人向けマーケティングにおけるインサイドセールスの戦略立案・施策運営に携わっていただきます。【詳細業務】・インサイドセールス(内勤コールセール部隊)を活用した法人顧客向け営業の企画立案・運営・法人及び法人向け商品の特性を前提としたデジタルマーケティング・非対面営業モデルの戦略立案・運営・データ・非対面を活用した分業×協業型の営業推進モデル構築・リスト抽出・ニーズ喚起/ナーチャリング 等〈使用システム〉インサイドセールスナビゲーター※MAツール:SATORI【配属部署】法人デジタル戦略部 DX推進室 データマーケティング・基盤開発ライン 39名:行員18名(うち中途入社者9名)、派遣スタッフ19名、受入出向者2名)【ミッション】法人向けデジタルマーケティングから、法人事務・チャネルまで含めた統合的なデジタルシフトにより、法人領域におけるデータと顧客体験の循環・営業モデル変革に貢献する。【ビジョン】・コンテンツ/MA/インサイドセールス/カスタマーサクセスが連動した、あるべき法人マーケティング体制を確立する。・CVと収益の連関性を定義し、科学的にトップラインへ貢献する。【募集背景】2025年7月に法人デジタル戦略部が誕生し、法人向けデジタルマーケティングを強化しております。【キャリアパス】ご本人の意向に合わせて、キャリア形成することも可能(キャリア申告の制度あり)です。当部にてDXソリューションの経験に加え、銀行内部の知見も蓄えて頂くことで幅広いキャリア選択が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。【育成・研修体制】・配属部署にて先輩社員によるOJT体制(約3か月)・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。【魅力】■MUFGでは対人での法人向けビジネスと併せて、デジタルマーケティングを駆使したデータと顧客体験の循環、法人領域全体の営業モデル変革にチャレンジしております。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    内勤営業・カウンターセールス

    更新日 2025.11.27

  • カスタマーサクセスの戦略企画・推進〈法人向けマーケティング〉

    銀行

    • 副業制度あり
    • 新着求人

    ■法人向けマーケティングにおけるカスタマーサクセスの戦略立案・施策運営に携わっていただきます。【詳細業務】・法人向け商品のカスタマーサクセス(継続利用・成果創出支援)の企画立案・運営・法人顧客のライフサイクルを踏まえた顧客成功モデルの設計・戦略立案・運営・データ・非対面を活用した分業×協業型の営業推進モデル構築【配属部署】法人デジタル戦略部 DX推進室 データマーケティング・基盤開発ライン 39名:行員18名(うち中途入社者9名)、派遣スタッフ19名、受入出向者2名)【ミッション】法人向けデジタルマーケティングから、法人事務・チャネルまで含めた統合的なデジタルシフトにより、法人領域におけるデータと顧客体験の循環・営業モデル変革に貢献する。【ビジョン】・コンテンツ/MA/インサイドセールス/カスタマーサクセスが連動した、あるべき法人マーケティング体制を確立する。・CVと収益の連関性を定義し、科学的にトップラインへ貢献する。【募集背景】2025年7月に法人デジタル戦略部が誕生し、法人向けデジタルマーケティングを強化しております。【キャリアパス】ご本人の意向に合わせて、キャリア形成することも可能(キャリア申告の制度あり)です。当部にてDXソリューションの経験に加え、銀行内部の知見も蓄えて頂くことで幅広いキャリア選択が可能です。【働き方】個人に合わせた柔軟な働き方が可能です。業務に慣れていただくまでは出社がベースとなりますが、その後は業務状況やご都合に応じて週1~2回ほど在宅勤務も利用することが可能です。【育成・研修体制】・配属部署にて先輩社員によるOJT体制(約3か月)・各種行内研修(カテゴリー別研修、eラーニング)も充実しております。【魅力】■MUFGでは対人での法人向けビジネスと併せて、デジタルマーケティングを駆使したデータと顧客体験の循環、法人領域全体の営業モデル変革にチャレンジしております。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    内勤営業・カウンターセールス

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    オペレーショナルリスク・コンサルタント※内部統制

    ITコンサルティング

    • 英語
    • 未経験可
    • 新着求人

    【魅力】・海外拠点での案件が増えてきているため、希望者は経験年数が浅いうちから海外で経験を積める機会があり、グローバルに活躍頂ける環境が整っています。※期間は1か国当たり1~2週間単位が目安ですが、常駐頂くプロジェクトもございます。・内部統制、内部監査、業務プロセスの改善で培ったリスクの専門性を活用いただき企業の事業健全化のためにアドバイザリー頂くポジションのため、より経営に近い視点で視座高く従事頂けます。・リスクを戦略にとどまらず、実行までしっかりと支援することができ、「リスクの専門家」としてのキャリア形成が可能です。・残業時間は平均月30時間程度とワークライフバランスを整えて働くことができます。女性も多く活躍するチームでメリハリをつけながら活躍頂けるポジションです。【職務内容】オペレーショナルリスク(業務変革・デジタル化、内部統制、内部監査)とテクノロジーの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献いただきます。※本ポジションはGOR(グローバルオペレーショナルリスク)チームとなり、語学力を存分に発揮できるポジションです※チーム紹介記事URL:https://rarecruit.tohmatsu.co.jp/careers/work/detail/works9.html■内部統制/Internal Control コンサルティング ・テクノロジー、アナリティクスを活用した内部統制の高度化、効率化 ・グローバルM&Aに伴う内部統制の導入、高度化 ・頻発する企業不正・不祥事を防止するための内部統制の高度化 ・財務報告に係る内部統制(J-SOX/US-SOX)の導入、高度化、効率化  等に関するコンサルティング業務■業務変革・デジタル化に伴うリスクマネジメント コンサルティング ・テクノロジー(RPA、AIなど)の導入に伴う業務変革とリスクへの対応 ・大規模システム導入に伴う業務変革とリスクへの対応 ・グローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応 ・IFRS導入に伴う業務変革とリスクへの対応 ・定量データを用いた業務変革プロジェクトのリスク管理 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた業務変革とリスクへの対応 等に関するコンサルティング業務 ・サプライチェーンやベンダー・取引先等のサードパーティに係るリスクマネジメントの導入、高度化、効率化等に関するコンサルティング業務■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のコンサルタント・士業

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    【パソナ独占】自動車業界向けコンサル/MaaS/官民連携PJ

    ITコンサルティング

    • 英語
    • 未経験可
    • 新着求人

    自動車業界を主クライアントとして、各種アドバイザリー業務を提供します。■MaaS領域生成AIや自動運転などの最先端のテクノロジーを活用した次世代型モビリティ支援■官民連携支援領域横浜市や東京都など主要都市と連携し、モビリティ軸から地域貢献や地域活性化につなげていく事業支援その他ユニットでは自動車業界向けに下記領域におけるコンサルティングサービスを提供しています。■リスク/戦略領域・サステナビリティ領域でのリスク戦略・経営戦略にかかるリスクマネジメント高度化・ソフトウェアの品質管理、アプリケーションやコネクテッドデータのセキュア管理に対する第三者評価、高度化支援■サプライチェーン領域/販売領域・日本及びアジア(主に東南アジア)を中心に、サプライチェーンリスク対応やディーラーマネジメントを中心とした自動車業界向けのアドバイザリー業務の営業、提供。【特徴】・クライアントが全世界でビジネス展開しているからこそグローバル案件も豊富。また、CASEやデータ活用、サプライチェーンにおけるリスク管理、ディーラーマネジメント、ストラテジックリスク、ESG、カーボンニュートラル等、最新の幅広いプロジェクトの可能性がございます。特にアジア圏での引き合いが増えています。・組織立ち上げ期だからこそ、型にはまらず裁量権もってご活躍頂ける環境です。・自動車業界出身者が多く在籍、且つ監査法人という専門家組織で落ち着いた風土の中、ワークライフバランスも充実(残業月30時間程度)しながら長期就業が叶う環境です。男性の育休取得者も多数いらっしゃいます。【組織構成】2021年に立ち上がった組織で、2023年度は130%成長とクライアントのニーズも非常に高く同社の中でも勢いのある組織です。20名弱のメンバーが所属しており、約7割ほどはOEMやTier1のサプライヤでのご経験者でコンサル未経験からご入社しご活躍されています。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 公官庁・自治体等による補助金活用施策の事務局運営・委託業務

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【ポジションの魅力】■公官庁・自治体・独立行政法人その他政府系機関等の補助金を活用した事業や委託事業(主に入札・調達案件)に関連するアドバイザリー業務を行います。■官公庁・自治体主導による経済成長戦略に関する事業は年々重要性を増しており、公官庁・自治体が主導する補助金等を用いた事業について、事業運営の整備・運用やリスク低減に寄与するご経験を積むことができます。■ビジネスアシュアランス部に所属となります。同部は30名強のメンバーがいますが、会計士資格をお持ちでない方も7割ほどいらっしゃり、会計士資格の有無にかかわらず、ご活躍いただけるポジションです。■スタッフクラスは、同部署内で領域を限定せず、ご志向性に合わせ、幅広い案件に携わることもでき、知見を広げていける環境です。■マネージャークラスは、新規事業領域で幅広いことを行っていく自由と裁量がございます。マーケットがあり、監査法人としてやる意義があれば柔軟にトライしていく風土があります。【職務内容】 公官庁・自治体・独立行政法人その他政府系機関等の補助金を活用した事業や委託事業(主に入札・調達案件)に関連するアドバイザリー業務■具体的には以下の業務の提供や業務獲得のための案件開拓・補助金等を活用した事業に係る事務局運営のプロジェクトマネジメントのアドバイザリー業務・補助金等を活用した事業の事務局の内部統制・リスク管理体制の構築・運用に係るアドバイザリー業務・補助金等を活用した事業に係る審査業務・精算業務・確定検査業務等個別業務のアドバイザリー業務・国庫を活用した調査業務や研究会・委員会の事務局運営等の業務

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のプロジェクトマネージャー

    更新日 2025.11.26

  • 【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】行政経営支援コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容】 官公庁・地方自治体の行政経営確立に向けた各種コンサルティングをお任せするポジションです。■業務内容【公会計】・自治体の財務書類作成・活用支援【公共施設マネジメント】・公共施設等総合管理計画、個別施設計画改訂支援・公共施設再配置計画【総合計画の策定、EBPM、BPR】・総合計画、総合戦略策定支援・EBPM導入支援・BPR支援【ガバナンス構築】・包括外部監査・内部統制構築・モニタリング支援(監査委員監査、財政援助団体等)【地方創生】・各種調査業務・地方創生に関する地域実装支援■期待役割、訴求ポイント中央省庁や地方自治体向けの業務を通じて、政策立案から決定・実行までを一気通貫して関わることで、国や街がどのように変わっているのかを体感することができます。自身のアクションが国や地域の変革につながることを実感しつつ、持てる専門性を確実に行政経営や地域創生へ活かすことができます。また、早い段階から現場のプロジェクトマネジャー、審議会・事務局等でのファシリテーター、研修講師などに携わっていただくことも可能です。 ■求める人材像・持続可能な行政経営を実現するため、総合計画、財政にも着目した個別計画策定援、EBPMの視点を意識したPDCA支援業務、地方自治体の地方創生支援といった、計画の策定から実行フェーズまで、財務や行政領域に関する知識・経験を生かしたサービス提供への強い意欲をお持ちであること・監査を含めたガバナンス機能不全や担い手不足、DX化の遅れを含めた前例踏襲の実務慣行、不十分な助言など、硬直化する可能性がある行政ガバナンスの課題解決に対する熱い思いを持ち、対応策の提示と実行支援業務に関わることへ強い意欲があること・多様な専門家性を有するメンバーと協業できること・自身の持つ専門性で行政経営や地域創生を実現したい・支援したい、という強い想いをお持ちであること■勤務地:東京事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所のいずれか※候補者様のご希望を踏まえて決定します

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【公共セクター】公教育・こども政策課題解決コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容 】公教育、こども政策の課題解決に向けた各種コンサルティングをお任せするポジションです。■業務内容【公教育領域】・教育振興基本計画等の策定・教職員の働き方改革・個別最適な学び、協働的な学びの推進に向けたカリキュラムの設計・提案(探究学習やSTEAM教育など)・教育データを活用した分析・公教育のDX【子ども・子育て領域】・幼児教育・保育関連の政策立案・検討・こども計画等の関連計画策定・こども領域のDX■期待役割、訴求ポイント中央省庁や地方自治体向けの業務を通じて、政策立案から決定・実行までを一気通貫して関わることで、国や街がどのように変わっているのかを体感することができます。自身のアクションが国や地域の変革につながることを実感しつつ、持てる専門性を確実に行政経営や地域創生へ活かすことができます。また、早い段階から現場のプロジェクトマネジャー、審議会・事務局等でのファシリテーター、研修講師などに携わっていただくことも可能です。■求める人材像「公教育」「こども政策」に関するアジェンダは今後の日本を形作る重要なテーマとして取組みを進めています。当該アジェンダに対する熱い想いと、課題解決を実施したいという、明確な志望理由をお持ちの方を歓迎します。・公教育・子ども子育て領域に関する高い関心と知見、及び課題の解決に対するアドバイザリー業務に関わることへ強い意欲をお持ちであること・多様な専門家性を有するメンバーと協業できること・自身の持つ専門性で行政経営や地域創生を実現したい・支援したい、という強い想いをお持ちであること【勤務地】東京事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所のいずれか※候補者様のご希望を踏まえて決定します

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【東京】リスクマネジメント/マネージャー※リモート可

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 新着求人

    ■全社リスクマネジメント体制の構築・運用、ERM(統合リスクマネジメント)の統括■リスク管理委員会事務局■BCM及びBCPの構築、全社統括■保険組成(工場等の大規模保険)【募集背景】新たに部署を立ち上げたため、1から組織作りから携わっていただける方を募集いたします。【組織構成】■経営企画部 リスク管理Gr:1名■マネージャー1名【働き方】リモートワーク:週1回【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有【同社とは】元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【横浜】マネジメントコンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容】 地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供しています。クライアントは大企業のみならず、地場の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加しています。具体的には、以下のような案件を扱っています。【①地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング】昨今では、神奈川県下においても地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加しております。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、産学連携、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱います。■地域活性化に向けた戦略■地方創生事業■官民連携事業【②大企業・中堅中小企業・ベンチャー企業を対象とした経営コンサルティング】昨今は企業規模に関わらず、多岐にわたるテーマの解決が求められています。■経営管理制度■事業計画策定■管理会計・原価管理制度構築■デジタルトランスフォーメーション■情報システム・業務プロセス■内部統制・ガバナンス■IPO■その他経営基盤整備全般※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。 【所属】監査・保証事業本部 東日本第四事業部【勤務地】横浜事務所【勤務形態】リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可)※残業時間は30~40時間/月程度です【その他】公認会計士の方であれば、アドバイザリー未経験者でも歓迎します。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • フードテックイノベーションおよび持続可能な食産業アドバイザリ

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【ポジションの魅力】■主なクライアントは国や自治体となり、パブリックに対してフードといった観点から、政策提言~政策実行支援まで行います。フードテックは昨今サステナビリティの文脈にて、非常に重要なテーマの一つとして認識しており、提言から担うことによって国、自治体を動かし、日本や地域に影響を与えていく、非常にやりがいあるポジションです。■サプライチェーン、ローカル、フードロス、食育など様々なテーマに取り組むことが可能です。■ビジネスアシュアランス部に所属となります。同部は30名強のメンバーがいますが、会計士資格をお持ちでない方も7割ほどいらっしゃり、会計士資格の有無にかかわらず、ご活躍いただけるポジションです。■若手スタッフクラスは、同部署内で領域を限定せず、ご志向性に合わせ、幅広い案件に携わることもでき、知見を広げていける環境です。■マネージャークラスは、新規事業領域で幅広いことを行っていく自由と裁量がございます。マーケットがあり、監査法人としてやる意義があれば柔軟にトライし■落ち着いた社風であり、過度に働き過ぎず且つリモートワーク等も活用しながらご活躍頂けるポジションです。【職務内容】 持続可能な食の未来創造に向けたアドバイザリー業務■業務内容例・フードテックを活用した、社会課題解決に資するアドバイザリー業務・持続可能な食の未来発展を実現するための、新規事業戦略、ルール形成戦略、サステナビリティ戦略・実行支援■プロジェクト事例・物流改善に向けた在庫管理・発注業務DXの実証実験

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【スペシャリスト】FPコンサルタント

    生命保険・損害保険

    • 副業制度あり
    • 新着求人

    【職務内容】主に中小企業経営者の相続・事業承継に関するコンサルティングを行い、お客さまと課題を共有のうえ課題解決に向けた生命保険やサービスを提案・提言をする業務■相続・事業承継の専門家として、営業職員や代理店の生命保険提案のサポート ・法人の事業承継(株式移転等)における株価算定および課題分析、対策提案 ・中小企業オーナー、またはそのご家族の相続についての対策提案■事業承継に係る生命保険以外のソリューション提案 ・銀行やM&A仲介会社(外部提携企業)との協働によるソリューション提案【ミッション】相続・事業承継の専門家として、生命保険の提案にとどまらず、お客さまの課題解決のために生命保険以外のサービスの活用も含めて提言することをモットーにしています。【配属先】ウェルスビジネス推進室【組織構成】FP・相続コンサルタント約35名【募集拠点】 東京支社、新宿支社、埼玉支社、大阪支社、福岡支社のいずれか(全国転勤あり)【魅力】■相続・事業承継を専門分野としたコンサルタントを組織している生命保険会社は珍しく、中小企業をメイン市場としている同社こそのポジションであること。■提案内容も生命保険にとどまらず、M&Aや銀行ソリューションも含めた保険以外のソリューション提案が可能なこと。■FP・相続コンサルタント組織は発足から約10年と新しいながら、近年急速に拡大し、多くのお客さまや営業担当者から信頼される存在へと成長していること。■現在、同社は約36万社の中小企業と取引があり、提案の機会は豊富で、生命保険という長期的な商品を通じて、お客さまと深い関係を築けること。

    年収
    960万円~
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    ★製造業出身者大歓迎★製造業DXコンサルタント

    ITコンサルティング

    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 新着求人

    【仕事内容】製造業DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。■ありたい姿を具体的なコンセプトに描き共通認識を得るための構想策定■ビジネスモデリングによる業務とシステムのあるべきアーキテクチャの具体化■変革コンセプトと企業アーキテクチャを実現可能な実行計画に落とし込む企画立案■現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成■アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革■進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO■深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援■合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション【得られる経験やメリット】■「デジタル現場力の強化」を起点にした「エンジニアリングチェーンとサプライチェーンの融合」という製造業における最も重要かつ困難な課題の解決をお客様に積極的に提案し・実行します。日本の製造業をもっと強くするために、お客様の現場に深く入り込んで変革をリードする。そんなやりがいのある仕事にチャレンジできます。■問題の本質を可視化し関係者の合意形成を促進する手段として、データモデリング/ビジネスプロセスモデリングを積極的に実施します。せっかく身に付けたモデリングスキルを日常業務で活かす機会が少ない、あるいはこれからモデリングを学んでいきたい方は、コンサルタントとして一生通用する抽象化/具象化のスキルを日常業務の中で実践し高める機会を持つことができます。■コンセプト作りからシステムによる実現までend to endでしっかりとお客様に伴走します。それは、創業来20年以上にわたり常に発注者側の立場で考え実行するスタンスを徹底して貫き、業務と情報システムの両方に精通したコンサルタント/エンジニアを意図的に育ててきたからこそ提供できる付加価値です。変革の最初から最後までずっとお客様に頼りにされる。そんな誇らしい経験を積みながらコンサルタントとして成長できることも同社で働く醍醐味の一つです。【募集背景】「製造業DX部(MDX)」は、デジタルによるモノづくり革新に取り組む製造業のお客様を支援する目的で2024年に新設された組織です。現在デジタル活用による第4次産業革命(インダストリー4.0)が世界規模で進行中です。しかし、日本の製造業は十分な内容とスピードでDXを実践しているとはいえない状況です。その原因は「現場が腹落ち」しないままトップダウンでDXに取り組んでいるからです。日本企業は高い「現場力」をベースにボトムアップに継続的に改善を積み重ねて大きな変革を実現することが得意です。その強みを活かし「現場力」をデジタルで強化するところからDXをスタートする。さらに現場が腹落ちした上で「デジタル現場力」を発揮してボトムアップにエンジニアリングチェーンとサプライチェーンの高度な連動の仕掛けを継続的に進化させる。それこそが日本流のDXの要諦だと弊社は考えます。その取り組みを強力に支援するために、製造業のスペシャリストを集結してMDXは発足しました。高い技術力・深いドメイン知識・豊富なプロジェクト経験、そして日本の製造業をもっと強くしたいという高い志を合わせ持つMDXメンバーの一員として、新たに仲間に加わっていただける方を募集しています。 【研修制度】入社後、2週間の導入研修をご用意しています。配属までの準備期間として、同社についての情報やコンサルタントとしての考え方、基礎知識を学ぶことを目的としています。勝どき本社にてオフラインで実施しており、同時期入社者や社員と交流を深めていただけるような場を設けています。研修講師は社員が務めるため、現場のリアルな声も聞けます。研修終了後はご自身のスキルや経験などの「強み」が活かせる案件から活動をスタートし、その後のアサインは本人の意向を可能な限り尊重しています。

    年収
    800万円~1600万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.19

  • 【西日本事業部】戦略&経営コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【組織概要】地域の挑戦者が多様な選択肢と機会に出会える世界を実現し、世界規準の地域価値を共創することを目指して、西日本の各地域で活動しています。官公庁・起業家・スタートアップ・大企業・大学/高専・金融機関・VC・地場中堅中小企業等の様々なイノベーターとの強力な人的ネットワークをつくり、300を超えるプロジェクトを推進してきました。現在、約30名の組織で年間約50プロジェクトを推進しています。官公庁と連携し地域戦略を描き実行するプロジェクトの企画運営、及び官公庁事業の採択企業や地域の成長企業(スタートアップ・中堅中小企業)に対して課題に応じた伴走支援を行っています。私達が目指す世界の実現のためには、各領域のイノベーターとビジョンを共にする程の深い関係値を構築することが不可欠であり、各メンバーが各地でイノベーターに日々伴走し続けることで、地域全体の動きに繋げています。【職務内容】地域の成長企業(スタートアップ・中堅中小企業)に対し、経営・事業に関する成長支援を行います。事業戦略、マーケティング、採用・組織開発、プロダクト開発、資金調達、M&Aなど多様なテーマに対し、専門性を活かしながらプロジェクトを推進します。・顧客企業の内側に入り込み、実行フェーズまで伴走・案件獲得~設計~推進までをプロジェクトマネジャー/メンバーとして担う・自らの専門性を活かしながら、多様な領域の専門性を持つメンバーとチームを組成し対応※ご希望と特性に応じて、官公庁プロジェクトの企画・設計・実行や、連動した企業向け経営支援業務を行う場合もあります。【求める人物像】・地域の未来を担う成長企業や、地域で挑戦する人々の可能性を信じ、共に挑戦しながら、西日本各地の地域活性化や産業振興に貢献したい方。・グループ各社、行政、企業、支援機関、地域の多様な関係者と信頼関係を築きながらプロジェクトを推進できる方。・自ら学び続け、プロフェッショナルとして自身のレベルアップを追求し、挑戦し続けたい方。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【地域未来創造室】【東京】コンサルタント/プロジェクトマネジメント/組織運営推進

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    地域課題解決の総合戦略チームに所属し、政府や自治体等のパブリック機関や民間企業・NPO等に向けて、地域課題解決のための業務提案・参画や、新規事業開発に係る企画全体管理、及び事業推進等を行います。地域経済の活性化を実現するための中小スタートアップ支援、行政・企業のデジタルトランスフォーメーション、事業承継、経営者育成、及び地域課題である観光・地域活性(関係人口創出)や防災・フェーズフリー、ヘルスケア(健康医療・福祉)、DEI(公平な社会参画・雇用機会創出)など国の重点施策としても挙げられる領域の事業展開を推進して頂きます。 【求める人物像】・地域課題をビジネスにより解決する意識を有している・積極的・能動的にビジネス開発とその実行に携わる意識を有している・多様なメンバーと協業できる柔軟性を有している・向上心、知的好奇心があり、業務に真摯に向き合える姿勢を有している

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】教育・研究領域課題解決コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容】教育・研究に関する業務課題や社会課題の分析・解決策立案・実装に向けたアドバイザリー/コンサルティングをお任せするポジションです。■業務内容・教育・研究に関連した課題解決のための国や地方公共団体等に係る調査業務・教育・研究機関向け経営戦略策定コンサルティング・教育・研究機関組織再編・改革等(合併等、ガバナンス構築・BPR・業務改善等)コンサルティング・人事制度改革コンサルティング・産学官連携や地域イノベーションの推進に係る国内外調査業務・伴走支援業務等■主たるクライアント・文部科学省等の中央省庁・教育研究機関(国公私立大学法人、その他教育研究機関)・地方公共団体他■提供サービス(2025年8月現在、該当のページがありません。準備中です)■期待役割、訴求ポイント・同法人のパブリックセクター・ヘルスケア事業部は、公的機関及び非営利組織に伴走するパートナーとして、「プロフェッショナルとしての矜持を持ち、社会課題の解決等を通じてパブリックガバナンスの発展に貢献する」ことをミッションとして、日本国内の各教育研究機関・地域が抱える社会課題を解決するためのプロジェクトを推進しています・少子化・人口減少等の課題を抱える日本の教育業界に対し、EBPMを生かした調査などを担い、各自が有する専門性を確実に活かし課題解決に向け貢献することができます・コンサルティングやアドバイザリーだけではなく、公認会計士を始めとする様々な分野の専門家と連携し、ご自身の強みを発揮して価値創造及びプロジェクトマネジメントの中心を担っていただく役割を期待しています。また、新規クライアントに対する提案活動や個々のサービスデリバリーなどクライアントフェイシングを現場でリードしていただくことも期待しています・監査法人での公共領域の取組みにおいては、アドバイザリーサービスなど非監査業務の重要性が年々高まっており、公認会計士以外の専門性やバックグラウンドを持つメンバーが多数参画しています。メンバーには、中央省庁・自治体出身者、他社コンサルティングファーム出身者、システムエンジニア出身者等、様々な背景を持っており、そのコラボレーションにより多様な業務を経験することで、幅広い選択肢の中からご自身のキャリアや経験値を伸ばしていくことが可能です・監査法人でキャリアを積むことのメリットとして、以下2点があげられます: ①堅実な組織基盤・財務基盤を背景にして短期目線ではなく中長期での案件組成やプロジェクト開発・ビジネス開発に取り組むことができること  ②グローバル・AsiaPacificや国内のグループ内他法人(コンサルテイティブ、T&Lや子会社事業会社)、監査法人内の専門家との連携により、専門性が極めて高い様々な業務に参画できること■募集ポジションの所属チームの特徴①教育関連アドバイザリー業務を今後伸ばしていくためにチーム組成がされ、勢い盛んな雰囲気であり、チーム内コミュニケーションも柔軟かつ活発です②英語の堪能なメンバーも複数名在籍しています③子育て中のメンバーも多く、子育てのための柔軟な働き方が可能です④自身の興味のある業界・分野に挑戦し、新しいサービス開発に取り組むことを歓迎しています■求める人材像・地域課題解決への志向性:特定の地域に継続的にコミットしたうえでデジタル化等に関する社会課題・地域課題の解決に向けた案件に強い関心をもち、今後業務に携わることに強い意欲をお持ちである・協調性、発想力、行動力:様々な地域に拠点を持つ多数のメンバーと協力しあえる協調性を持ち、それぞれの地域に特有の課題を解決するための柔軟な発想と行動力をお持ちである・未経験の業務領域への志向性:未経験であっても、DX、AI、財務事務、経営マネジメント等の新しい業務領域にチャレンジできる吸収力と瞬発力をお持ちである■想定ランクスタッフ、シニアスタッフ、マネジャー ■勤務地東京事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所のいずれか候補者様のご希望を踏まえて決定します

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【大阪】インダストリーコンサル/保険業界※マネージャー以上

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 副業制度あり
    • 時短入社可
    • 新着求人

    ■ミッションアクセンチュアは、様々なスキルを持つ専門家たちによって、お客様独自の変革の道すじを共に推進します。その中でも本ポジションでは、各業界のエキスパートとして、業界ごとの専門性を発揮したコンサルティングを展開しています。ご入社後は、保険業界チームへの所属となり、深い業界知見を武器に、社内外のメンバーとプロジェクトを組みながら、業界全体またはお客様の社会的価値・企業価値が向上するためのプラン策定や変革の実行をリードします。特に関西圏においては、顧客からの引き合いも増加しており、今後さらなる事業拡大に向けた増員募集を行っております。◆業務詳細下記のようなテーマに携わり、業界全体、お客様の変革を全面的に支援しています。・保険会社に対する成長戦略立案・変革実現支援・他業界との連携を含めた新規事業・商品・サービスの企画・推進・実行支援・デジタルトランスフォーメーションの構想立案・成果実現支援・海外事業オペレーティングモデル変革支援・基幹システム刷新、パッケージシステム導入の企画・推進◆プロジェクト事例・大手生保:中長期戦略策定支援・全社構造改革支援・大手生保:エコシステムを活用した新サービスの企画・開発支援・大手損保:全社デジタルトランスフォーメーション支援・大手損保:基幹システム刷新支援◆部署について関西拠点の同部門は約5名が所属しており少数精鋭で案件の推進を行っておりますが、アクセンチュア社の強みである他事業部との深い連携の中で、案件の推進を行っております。年齢構成は30~40代後半で、保険会社でのIT企画をしていた人や、営業企画部で業務改善(システム)を行っていた人などが入社されています。さらなる組織拡大を目指しています。

    年収
    1000万円~2500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.24

  • 【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】上下水道・公共インフラコンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容】上下水道領域に関する各種コンサルティングをお任せするポジションです。■業務内容・ 地方公営企業法の適用支援・ 地方公営企業の経営戦略策定・改定支援・ 地方公営企業の料金改定支援・ 地方公営企業のPPP 導入検討及び公募支援・ 上下水道事業の広域化に関する支援・ 地方公営企業のDX 検討・ 中央省庁(主に総務省、国土交通省等)における制度調査及び政策立案■期待役割、訴求ポイント・人口減少等による料金収入の減少や、施設・管路等の老朽化に伴う更新投資の増大、2024年能登半島地震を踏まえた災害への備えの必要性の増大など、上下水道事業を取り巻く経営環境は厳しさを増しています。こうした中で、将来にわたって上下水道の住民サービスを持続可能なものとするため、各事業の実情を踏まえ、経営改善や経営の抜本的な改革等、経営基盤の強化に資する取組等を推進する必要があります・同社では、上下水道事業を含む地方公営企業の経営戦略の改定支援、料金改定支援、PPP/PFI(官民連携)の導入支援、新技術の導入支援等の経営改善・経営の抜本的な改革に関する様々なサービスを提供しています。上下水道インフラの維持・運営は国や地方の喫緊の課題であり、その課題解決に取り組んでいます。近年では、地方公営企業の会計事務を変革する専門家集団による会計事務のアウトソーシングサービスもローンチするなどその活動の範囲を広げています・監査法人に属するパブリックセクター・ヘルスケア事業部で社会課題・地域課題の解決に向けてアシュアランス業務を提供しています。この前提として、「監査法人」には監査業務があり、監査業務を通じて、「中長期の目線」で課題解決に取り組むために必要な基盤を構築しています・「客観性」「クライアント内部の理解」が必要となる監査業務が中長期での課題解決に取り組む際のパートナーとしてクライアントからの信頼感を構築しています・多くの組織が短期的成果に執着するようになり、腰を据えて課題解決に取り組むことや、課題解決に必要なソリューション開発に投資することが難しい中で、ストックビジネスである監査業務が財務的な基盤を構築しています。監査業務により、課題が解決されるまで中長期にわたりクライアントに寄り添うことができます・アドバイザリー業務の専従者は、当事業部の約30%を占めています。所属するメンバーは公認会計士の他、中央省庁出身者、地方自治体出身者、コンサルティング会社出身者、ITベンダー出身者、金融機関出身者、ベンチャー企業出身者など多様な背景を持っています【歓迎要件】【スタッフでの採用】・上下水道領域におけるコンサルティング経験・技術士(上下水道部門)■求める人材像【スタッフ】・当領域に強くコミットし、自走できること・未経験領域に対し、早期にキャッチアップできること【シニアスタッフ】・技術的知見をお持ちであり、その上で、経営的知見をお持ちである、もしくは、経営的知見を身に付けることを強く希望していること【マネジャー】・当領域に精通し、幅広い知見をお持ちであること・技術的知見、経営的知見双方をお持ちで、独力で提案活動を実施できること■想定ランクスタッフ、シニアスタッフ、マネジャー

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【埼玉】マネジメントコンサルタント/コンサル未経験者歓迎

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【ポジション概要】地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供しています。クライアントは大企業のみならず、地場(近県含む)の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加しています。具体的には、以下のような案件を扱っています。【①地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング】昨今では、地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加しております。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱います。■地域活性化に向けた戦略■地方創生事業■官民連携事業【②大企業・中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング】民間企業に対し、様々なテーマでのコンサルティングサービスを提供しています。昨今は企業規模に関わらず、労務管理や会計面でのコンプライアンスの強化、業務のデジタル化、サステナビリティなど、多岐にわたるテーマの解決が求められています。■経営管理制度■事業計画策定■管理会計・原価管理制度構築■人事制度の策定や運用■情報システム・業務プロセス■内部統制・ガバナンス■IPO■M&A(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)■事業承継■サステナビリティ■その他経営基盤整備全般※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。※さいたま事務所をベースに首都圏、北関東エリアだけではなく、北信越地域や東日本全域への出張も想定されます。 【所属】有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 東日本第四事業部【働き方】リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可)※残業時間は30~40時間/月程度

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 業務企画部企画G/代理店ビジネス企画業務

    生命保険・損害保険

    • 英語
    • 新着求人

    アクサパートナービジネス推進本部企画グループは、「代理店報酬体系」「代理店向けシステム」「業績管理」の企画・運営・メンテナンスといった代理店ビジネスの根幹を担っている重要なポジションとなります。企画~実施~メンテナンスにおいて、営業現場からの意見集約・同業他社のトレンド把握・多岐にわたるステークホルダーとの交渉などをとおして、企画を実現し、適切な管理運営を行っています。【具体的職務内容】1.代理店報酬体系の企画・運営(会議体へ提出する資料作成(Power Point/日英)、報酬規定作成(Word)、数値シミュレーション(Excel))2.代理店向けシステムの開発・運営(デジタル化推進などをとおして営業生産性拡大・事務効率改善をステークホルダーと共同して推進・実現)3.業績管理(Access・マクロ・VBAなどハイレベルなPCスキルを駆使したツールの作成・メンテナンス)※経験に応じて業務をアサイン予定です。【働き方】通常の仕事の進め方は2~3人で一つのタスクを担当。一人が複数のタスクを持つイメージです。休暇は取りたいときに取れないということはほとんどなく、年末から3月が繁忙期ですが、残業時間は30H程度その他の時期であれば、0~20h、フレックスも出退社の時間ずらし、中抜け等で使用している人が多く、週2日程度の在宅も可能

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    営業企画

    更新日 2025.11.28

  • 【経営支援(マネージャー候補)】麻布台ヒルズ勤務/クリニック開業後の経営支援コンサルタント/IPO準備中のコンサルティン

    その他(医薬・医療)

    • 管理職・マネージャー経験
    • 新着求人

    【概要】同社で開業サポートしたドクター/医療法人のパートナーとして、開業後に顕在化する様々な課題解決経営支援などをお任せいたします。100社程度の開業実績があり、非常に安定的な事業となっています。エリアごとに担当を分担し(15施設前後・20クリニック程度)、定期的に開業している医師・歯科医師の院長と面談を行います。毎月5~10名程の開業医とオンラインもしくは対面で面談を行います。(出張あり)面談の中で、採用やDX化などの困りごとを伺い、協力会社とともに課題解決の提案をします。また業績好調の医院については分院展開の提案も行います。【詳細】・医院・クリニック開業後の経営サポート(定期的な経営分析、売上向上のための戦略提案など)・DX化運用支援(電子カルテ導入/オンライン予約システム整備等)・再契約/賃料交渉・アップセル/クロスセル施策・施設メンテナンスの定期チェック等【配属先】メディカル事業部

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    その他のコンサルタント・士業

    更新日 2025.11.28

  • 業務改善【働きやすい環境/フレックス】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 新着求人

    お客さまとのマイクロソフトライセンス契約の締結および契約情報の管理業務を担い、契約管理システムの運用を通じて、正確かつ効率的な契約プロセスの推進を担当します。加えて、既存業務プロセスの分析・改善や新規業務運用の設計を通じて、組織全体の業務効率最大化に貢献します。Power Platform(Power Automate、Power Apps、Power BI など)を活用した業務効率化・改善活動を主導・支援するとともに、業務改善や新規システム導入におけるプロセス設計・構築にも積極的に関与します。Power Platform 未経験者の方でも、新しい技術やツールを自ら学び、業務に活かす姿勢を重視します。【募集背景】契約管理や業務プロセスの見直し、Power Platform を活用した業務改善などを通じて、営業活動を支える体制づくりを進めています。現在、契約業務および業務支援の対応力を高めるため、リーダーまたはリーダー候補となる方を募集しています。業務の自動化や効率化を推進し、ミスや負荷を減らし、より価値の高い業務に人材を活かせる組織を目指しています。【具体的な業務内容】■契約の締結処理・契約情報の登録・管理  マイクロソフトエンタープライズ契約管理業務(案件発生から契約締結までの管理、契約書作成業務)  マイクロソフトライセンス更新案内など、契約締結後の後方支援  Cloud Solution Provider プログラムにおける、お客さまへの開通通知送信、契約管理  Power Platform などを活用した業務効率化・業務改善活動  業務プロセスの可視化、社内管理マスタの設計・導入  マイクロソフトからの情報キャッチアップおよび発信【同ポジションの魅力】■IT ツールを活用したスキル習得と実践Power Platform(Power Automate、Power Apps、Power BI など)を活用した業務効率化・自動化に取り組むことで、IT スキルと業務運用設計スキルを実務の中で習得し、応用することができます。■業務改善のオーナーとして活躍できる業務の課題を自ら発見・分析し、改善策を立案・実行することで、組織全体の業務効率化に貢献できます。業務フローの可視化から自動化設計までを一貫して担い、業務改善の実績を積むことで、社内外で通用するスキルを磨くことができます。【キャリアパス】初期フェーズ:マイクロソフトライセンスの知識や契約管理実務の習得、Power Platform スキルの習得中期フェーズ:業務プロセスの可視化や改善活動への参画【同社について】同社は 1990年の創業以来お客さまに寄り添い、最適、最良の IT サービスを提供してきました。クラウドインテグレーターとしてお客さまの DX 推進を実現し、社会のデジタル変革をリードする存在として成長を続けています。【同社の特徴】■グローバルを代表する企業とのパートナーシップ世界を代表する数々のグローバルテックカンパニーと強固に連携しています。マルチベンダーとして最先端の技術をいち早く収集・検証し、自社での導入・運用ノウハウを活かしてお客さまへ提案を行っています。■マイクロソフトクラウドの実績「Microsoft Azure」「Microsoft 365」「Microsoft Dynamics 365」などのマイクロソフトクラウドソリューションの豊富な実績、国内トップクラスの認定技術者を有しており、高く評価されています。・会社四季報において「Azure/Microsoft 365 移行・運用支援の優良パートナー」として選出・「Microsoft Azure」パートナーの最上位認定である「Azure Expert MSP」を取得・現在 13年連続でマイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーを受賞■アライアンス三菱総合研究所グループおよびパートナー企業と連携し、ポストコロナ時代におけるレジリエントで持続可能な社会の実現に向け、医療や教育、行政、公共といった各分野で DX 事業の創出を推進していきます。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.28

  • 【RA/DTRA/GRC】ガバナンス・リスクマネジメントコンサルタント(ガバナンス・リスクマネジメントのスペシャリスト)

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    ガバナンス・リスクマネジメントの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献■ガバナンスに関するコンサルティング・ガバナンス高度化:品質不正、サステナビリティ、コンプライアンスに係るグループ全体のガバナンス設計と導入・コーポレートガバナンス: 取締役会・監査役会の実効性評価、機関設計の構築・グループガバナンス: GHQ・RHQ構想策定、組織・機能設計、権限・レポーティング設計、各種規程類策定、モニタリング体制・手法の検討・M&Aガバナンス:ガバナンスDD、PMIにおける組織・業務統合、権限方針・意思決定構造の再設計等■内部統制/内部監査効率化・高度化に関するコンサルティング・SOX新規導入・高度化:J-SOX/US-SOXの導入、高度化、効率化・内部監査の高度化、効率化:テクノロジーを活用した内部監査、内部監査の外部品質評価、海外子会社の業務監査コソース、テーマ監査実施等・不正防止:企業不正・不祥事を防止するためのリスク識別と内部統制の高度化・業務変革:大規模システム導入やグローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応(業務効率化と内部統制高度化の実現)■リスクマネジメントに関するコンサルティング・戦略リスク:シナリオプランニングの導入と実装、経営リスクの可視化/定量化、事業計画達成に向けたビジネスプロセスの真因分析・ERM体制構築;リスクアペタイト設計、グループリスクマネジメント体制の高度化、リスクマネジメント体制診断、GRCツール導入、CSA高度化、3line model構築等・コンプライアンス;行動規範の見直し、グループコンプライアンス体制の構築、3Line of defenseをベースとしたモニタリング体制の設計・導入・クライシスマネジメント:インシデント発生時のエスカレーション・対応体制の整備、事業継続計画(BCP)の高度化、クライシス発生後の再発防止・サプライチェーンリスク:サプライチェーンリスクの可視化、グローバル企業に向けたリスク管理・サードパーティリスク管理(TPRM)フレームワークの導入、サードパーティのアセスメント(サステナビリティ領域・サイバー領域等) ※組織再編に伴う在籍・所属についてデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    その他のコンサルタント・士業

    更新日 2025.11.28

  • 自動車業界向けコンサルタント(OEM/Tier1出身歓迎)

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    【ポジションの魅力】■自動車業界のお客様(OEM, Supplier, Dealer)を主クライアントとして、各種アドバイザリー業務を提供します。■クライアントが全世界でビジネス展開しているからこそグローバル案件も豊富です。■官民を繋ぎながら日本でのMobility Serviceの発展に向けたプロジェクトもあり、コンサル支援側だからこそ自動車業界全体の課題にアプローチができ、社会課題解決につながる経験も得られます。■今まで培ったノウハウや知見を活かし、業界全体に貢献していくことができるポジションです。※同社では業界知見を保有した自動車業界出身者の社員が不足しており、採用を強化されております。※中でもソフトウェア品質管理/ADAS/ECU設計/EV・燃料電池/バッテリーやコネクテッドカー・SDV関連でのご経験がある方は、当該分野の案件の引き合いが増加していることもあり、特に歓迎しています。■落ち着いた風土且つワークライフバランスも取れた環境です。自動車業界のお客様(OEM, Supplier, Dealer)を主クライアントとして、各種アドバイザリー業務を提供します。また、官民を繋ぎながら日本でのMobility Serviceの発展に向けた動きもしていきます。■品質管理領域・製造業の根幹である品質に関わる様々なリスクの把握、リスク低減に向けたガバナンス体制構築、プロセス/データ定義、安定運用に向けたアドバイザリー業務を行う(ハードウェア、ソフトウェア、データ)■サイバー/デジタル領域・サイバーセキュリティ関連の法規の理解、またデジタルトランスフォーメーションにおけるリスクを理解し、リスク低減に向けたガバナンス体制構築、プロセス/データ定義、安定運用に向けたアドバイザリー業務を行う■スマートシティ、Mobility as a Service、官民連携支援領域・政府及び市区町村と連携しながら、Mobilityを軸とした新たなサービスの企画及びそれに伴うリスクの管理、実現までの支援を行う 生成AIや自動運転などの最先端のテクノロジーを活用した次世代型モビリティ支援■サステナビリティ領域・業界に影響を及ぼすサステナビリティ関連の法規を理解し、リスク低減に向けたガバナンス体制構築、プロセス/データ定義、安定運用に向けたアドバイザリー業務を行う※直近はバッテリー周りのご経験・知見のある方も求めており、バッテリー・電池の開発などに携わったご経験の方も歓迎しています。※また、スマートファクトリー/製造DX推進も中長期の経営課題として設定してるクライアント企業も多く、支援依頼が増加している領域のため、生産技術や工場での自動化、スマートファクトリーに関連するご経験のある方も歓迎します。【特徴】・クライアントが全世界でビジネス展開しているからこそグローバル案件も豊富。また、CASEやデータ活用、サプライチェーンにおけるリスク管理、ディーラーマネジメント、ストラテジックリスク、ESG、カーボンニュートラル等、最新の幅広いプロジェクトの可能性がございます。特にアジア圏での引き合いが増えています。・組織立ち上げ期だからこそ、型にはまらず裁量権もってご活躍頂ける環境です。・自動車業界出身者が多く在籍しており、専門家組織で落ち着いた風土の中、ワークライフバランスも充実(残業月30時間程度)しながら長期就業が叶う環境です。男性の育休取得者も多数いらっしゃいます。【組織構成】2021年に立ち上がった組織で、2023年度は130%成長とクライアントのニーズも非常に高く同社の中でも勢いのある組織です。20名弱のメンバーが所属しており、約7割ほどはOEMやTier1のサプライヤでのご経験者でコンサル未経験からご入社しご活躍されています。【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【渋谷区】コンサルタント/アイリスオーヤマG内案件メイン

    iFIND株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 新着求人

    ■当ポジションの特徴・魅力アイリスオーヤマグループの会社をメインに担当いたします。通常コンサルファームではクライアントの意向に沿って案件を進める形が主流ですが、本ポジションでは自ら課題を見つけ、分野を問わず上流から導入後のウォッチングまで一気通貫で切り込んでいくことが可能です。また、グループ内のコンサルタントポジションであるため自身で介入範囲を取捨選択をする裁量がございます。無理な納期などもなく、働き方も整えることができます。■業務内容経営課題・事業課題を解決するプロジェクトに参画し、ビジネスの企画構想、PoC推進、業務構築・改善、システム企画構想、システム構築プロジェクト計画の立案からプロジェクトの各施策の推進、課題解決と幅広い業務領域の中で現場でのコンサルティング業務だけでなくマネジメント業務も遂行いただきます。会社を立ち上げて間もないこともあり、次世代のiFINDを担うコアメンバー候補として、会社全般の施策立案/実行やコンサルティング事業全体の活動に参画できます。【PJ例】・テクノロジーを活用した売れる営業組織および仕組みの立案・管理会計業務プロセス改善・EC向け顧客分析プラットフォーム構築とマーケティング施策立案・製品調査アプリケーションの企画・開発など■組織構成現状コンサルタントは4名になりますが、今後より社内課題の改善スピードを速めるため積極的な採用を行っております。大手外資コンサルティングファーム出身者やアイリスからの出向者がおり、面接の際は直接お話する機会もございますので、ぜひ一度ご応募ください。■就業環境月平均残業20時間程で、会社としてはフレックスタイム制、テレワークも週1~2回ほど活用しており、フレキシブルに就業がしやすい環境です。また、育児休暇などの制度もあり、家庭を持つ人をはじめとして働きやすい環境が整えられられています。

    勤務地
    東京都
    年収
    650万円~800万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.18

  • 医院経営コンサルタント※未経験者歓迎

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり
    • 新着求人

    ■ミッション日本の医師約30万人のうち、1/3の医師が自らクリニックを開業して、開業医という立場で医療を提供しています。開業を機に、それまでは診療中心だった立場から、経営者という立場も担うことになる医師に対して、クリニックの開業、経営のコンサルティング支援を行っています。クリニックの開業・経営における成功を通じて、日本の医療を良い方向に変革して、健康で長生きする人が増える社会の実現を一緒に目指して頂ける、クリニック開業経営コンサルタントを募集します。■担当業務・クリニックのコンセプト・戦略・事業計画策定、物件・設備・システム選定を通じて、クリニックの開業コンサルティングを提供する・クリニック運営の成功に向けて、DX化、患者体験向上などの実行支援を提供する・クリニックの開業・経営改善に必要なサービス(物件、集患サービス、電子カルテ、医療機器など)を提案して、課題解決を支援する・アセットを活用した新しいサービスの企画、推進を行う

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 社会変革コンサルタント/スポーツ・エンタメ・アート領域

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    監督官庁、地方公共団体、競技団体、プロスポーツ団体、プロスポーツクラブ、スポンサー企業、文化芸術団体等に対して、お持ちになっている専門性を生かし、クライアントが望む変革を支援してきたいと考えている方を募集します。デロイトトーマツで提供している業務や変革テーマ(例)は以下の通りですが、1)スポーツビジネス、エンターテイメント領域、2)文化芸術・アート&サイエンス、3)別途募集している教育に関する諸課題への解決を積極的に推進しており、中途採用の皆さまには、その担い手としての活躍も期待しています。Human Services領域では教育、各インダストリーの人材育成、スポーツ・エンタメ、文化芸術・アート等の領域における諸課題への解決を積極的に推進しており、教育機関(主に大学・専門学校等)や公共機関(文部科学省、内閣府、経済産業省、各地方自治体、教育委員会、独立行政法人等)に対する、上記トピックでの変革のご支援・政策提言で専門性を活かしたい方を募集します。 Deloitte Globalとの連携や実績共有も進めており、JPでも本アジェンダのビジネスを今後更に加速していきます。 現在、デロイトトーマツで提供している業務や変革テーマ(例)は以下の通りですが、お持ちのコンピテンシー(戦略、BPR、テクノロジー、アナリティクス、AI等)をこのインダストリーで活かせるチャンスかと思います。 社会性の高いHuman Services(教育 / スポーツ / アート&サイエンス等)領域の担い手として一緒にキャリア形成できれば幸いです。【Human Services(スポーツ / アート&テクノロジー領域)変革テーマ(例)】<Sports / Entertainment>■スポーツ、文化芸術領域のEBPM(Evidence Based Policy Making)■スポーツ×街づくり(スポーツ・健康のようなソフトアジェンダを中心に添えた街デザイン)■部活動や大学体育会活動の外部化、振興■スポーツ×DX・サイバーセキュリティ■スタジアム・アリーナ構想支援■スポーツクラブ(JリーグやBリーグ等)の調査レポート■スポーツ産業の振興(スポーツベッティング、スポーツ産業を中心にした街づくり)■e-Sportsの振興とガバナンス構築<Art / Technology>■文化芸術のDX・デジタル基盤の強化促進■アートエコシステムの基盤形成、文化観光推進■アート&ファイナンス活動■その他、文部科学省、経済産業省、内閣府等の主要政策アジェンダ 【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【メーカー向け】マーケティングセールスマネージャー/部長候補

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 新着求人

    【ミッション】2023年に新設されたメディアセールス部の部長候補として、組織のコアメンバーとなっていただき、事業拡大に向けた営業戦略、ロードマップの策定、顧客開拓、メンバーマネジメントを担って頂きたいと考えております。さらにはクライアントの課題・声をもとにした新たなサービス企画/プロダクト開発にも携わって頂きたいと考えています。【具体的な業務内容】■主なクライアントであるFMCG企業の広告宣伝・マーケティング部門などに対して、同社のPOINT会員の購買データや顧客データ、外部メディア、外部データを活用したマーケティング支援、メディアセールス、課題のヒアリング、販売戦略に適したメディア選定、企画から実行、推進まで担って頂きます。・事業拡大に向けた営業戦略、ロードマップの策定、顧客開拓・クライアントのニーズに合わせたターゲティング配信、購買検証・クライアントの課題やニーズ、リクエストを活かした、新たなサービス開発・数名~10名以下の組織におけるメンバーマネジメント【ポジションの魅力】■購買データに、志向性や生活属性を掛け合わせた独自のデータマーケティングの実現により、他社にはできない最適なメディアプランの提案が可能です。■当社の独自かつ膨大なデータを活用したマーケティングと同社グループの基盤により、ターゲティング配信から実際の購買検証まで行える点が魅力の一つです。■部長候補として、会社としての重点部署の中枢として、裁量権も大きく、事業を創っていく事ができます。■同社グループという巨大で安定した資本を基盤にしながら、ベンチャーとしてチャレンジできる環境です。【募集背景】これまでは同社グループ内の「機能会社」として位置づけられていましたが、現在は「事業会社」として自社で売上・利益を創出していく変革期にあります。その実現を目指し、2023年に新設されたメディアセールス部の強化を重点施策として、今期、営業部長候補の採用を行い、組織強化および事業拡大を図っていきたいと考えております。【当社の特徴】当社のPOINT会員は約9500万人、そのうちアクティブユーザーは4000万人以上にも及びます。会員一人ひとりの顧客データに、当社独自の購買履歴に基づいた生活属性・志向性など全150項目以上を掛け合わせ、スコア化することで、顧客側にとってもよりニーズにあった情報を入手でき、メーカー側にとってもより販売戦略に基づいたマーケティング支援の実現が可能となっています。これまでは、グループ向けのマーケティング支援が中心でしたが、これまでのノウハウ、当社独自かつ膨大なデータを活かし、同社グループとしてのクライアント企業に対して、収益拡大と成長に貢献していきます。更に、外部データの活用や、外部メディアとの連携の拡充にも積極的に取り組んでおり、他社にはないデータドリブンなマーケティング、メディアプランの提案の実現を目指しています。【組織構成】メディアセールス部 計15名、平均年齢:38歳本部長+40代:7名(現リーダー・マネジャークラス含む)、30代:3名、20代:4名 【ワークライフバランスが整う働き方の魅力】・在宅週3回でワークライフバランスを整えられる・コアタイムがないためプライベートの事情に合わせて柔軟な働き方が実現可能・多様な業種・数十万人の従業員数を誇る大手グループならではのコンプライアンス管理や手厚い福利厚生制度が整っていることも当社の魅力です。・有給は入社後半年で10日付与され,有給休暇以外にも長期休暇制度がありご自身の好きなタイミングで取得いただけます。・転勤無しで腰を据えて働くことが可能です。

    年収
    1000万円~1200万円
    職種
    アカウントエグゼクティブ・プランナー

    更新日 2025.11.24

  • 医療 / ライフサイエンス向けコンサルタント

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    官公庁・自治体向け調査・コンサルティング業務・医療・ライフサイエンスを中心とした調査業務 (文献、アンケート、ヒアリング)・医療・ライフサイエンスを中心とした新サービス企画 (市場調査、サービス・システム企画)当該ユニットのビジネスの詳細を知りたい方はこちらhttps://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/risk-advisory/experienced-hires.html【所属】2024/12/1以降入社の方は、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍となります【その他】勤務地から公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています ■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • リスクアドバイザリー(不動産ファンド・REIT)

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    不動産関連の金融商品取引業者(J-REIT、私募リートおよび不動産ファンドのAM会社、信託受益権を扱う不動産仲介会社)、不動産特定共同事業者に対して、コンプライアンス、リスク管理、内部統制のアドバイスをします。■内部管理態勢の調査、内部監査■内部管理態勢の構築・整備に関する助言、実施支援■コンプライアンス、リスク管理等各種セミナーの開催■金融庁監督指針対応に関する助言 等当チームの特長は、①本業界の寡占的なマーケットシェア、②顧客との安定的かつ深いリレーション、③金融当局や協会などとの連携、④経験豊かで専門性の高いチームメンバーの協業体制の4つです。当ポジションで勤務することにより他では得難い貴重な経験を積むことが可能であり、コンサルタントとして成長する機会を得ることができます。また、業界・クライアントに対して常にコンプライアンスの「あるべき姿」を啓蒙して健全な経済の成長を支援する立ち位置での業務であり、社会的意義を感じながら業務に取り組むことができます。●顧客の問題の全体像、根本原因を把握し、顧客のコンプライアンス態勢、リスク管理態勢等の実効性のあるアドバイスを行うことができる●現場レベルはもちろん、経営層、管理層にも関与し、取締役(会社運営の重要事項や方針決定を行う役割)とも踏み込んだ会話ができる●顧客のリート・不動産ファンド、二種業等のビジネス全体を対象とした検証やアドバイスをするため、不動産金融のビジネスの全容を深く理解することができる。●業界の主要な会社と継続的に関与することにより、個社だけでなく、業界全体の健全な発展に貢献していることを実感できる●ワークライフバランスをチームの方針の一つとして認識しており、充実したプライベートと専門性の高いビジネスキャリアの形成の両立が達成できる【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【RA/DTRA/FS】リスクアドバイザリー(金融全般)

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    同社では、大手金融機関に対する、オペレーション、デジタル、戦略リスク、気候変動、規制対応等のアドバイザリーサービスの提供を通じて、CxOアジェンダに沿った支援を提供しています。当ポジションでは、銀行・証券、保険、資産運用等向けセクターコンサルタントを募集します。大手金融機関のアカウントパートナーとして、複雑かつ多岐にわたるCxOアジェンダに対して、各領域に専門知見を有するメンバーと組んでプロジェクトを組成・提供することで、業界全体またはクライアントの社会的価値・企業価値向上に向けた変革をご支援します。■ 業務内容①金融セクター向けアドバイザリー(下記例示)・オペレーション(店舗改革・事務集約化、本社機能再編、オペレーションAI化 等)・デジタル(生成AI、アナリティクス、データ利活用、ノーコード・ローコード、リスキリング 等)・戦略リスク(インオーガニック、海外ビジネス再編、非金融ビジネス、資産運用立国構想 等)・気候変動(シナリオ分析、排出量算定、ESG戦略フレームワーク策定、サステナビリティ情報開示 等)・規制対応(バーゼル規制、ソルベンシー規制、外資金融機関の本邦進出時の規制対応サポート 等)・その他企画・経営管理(コーポレートガバナンス、ファイナンス、セキュリティ、リスクマネジメント 等)② 各種セクター運営、業務開発(下記例示)・関連する業界動向や最新トレンドなどに関する情報の収集・取りまとめ、ニュースレター等の発信・収集した情報に基づく業界のCxOアジェンダの特定、セクターとしての方針・戦略立案、新規サービスの開発・セクターミーティングの事務局運営を通じた、関係者間での情報共有、主要クライアントへの提案機会の検討■ 対象セクター下記より前職でのご経験等を勘案し、いずれか一つ(または複数)のセクターをご担当いただきます・銀行・証券・保険・資産運用・インバウンド(外資金融)【魅力】・リスク量の計測、計量化といったテクニカルなものから、ガバナンスや組織・体制、内部管理体制、内部監査といった内部統制の側面も整備していくことが重要であり、チームで提供しているアドバイザリーサービスは多岐に渡ります。・組織がフラットで、やりたいことを主張できる自由な雰囲気があるので非常に働きやすいチームです。・アドバイザリー業務を通したOJT、監督官庁等外部機関への出向、海外メンバーファームへの派遣などによって、個々人の成長を支援します。【所属】同社在籍になります(某社に一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • レジリエンス(統合リスク管理)

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    銀行・証券、リース、資産運用会社等に対して、統合リスク管理に係るアドバイザリー業務をご担当いただきます。近年、金融機関を取り巻く事業環境の変化に伴い、金融機関のリスク管理の領域は拡大傾向にあります。信用リスク、市場リスク、流動性リスクなどのフィナンシャルリスク(財務リスク)はもとより、オペレーショナルリスク、モデルリスク、コンダクトリスク、自然災害や感染症、地政学リスク等に対する危機管理態勢などのノン・フィナンシャルリスク(非財務リスク)も注目されています。リスク管理の領域拡大に伴い、全体を俯瞰し、リスク管理の司令塔となる統合リスク管理のカバレッジも広がっていることを受け、クライアントからのご依頼も多種多様となっています(下記のプロジェクト(例)をご参照)。【プロジェクト(例)】○バーゼル規制等の金融規制対応への助言〇バンキング勘定の金利リスク管理高度化支援〇当初証拠金規制(定量モデル含む)対応への助言〇金利指標改革対応への助言市場リスク管理を中心とした定量的・数理的なものから、定性的なものまで、サービス提供領域はバラエティに富んでいます。担当いただくプロジェクトは、各人のバックグラウンドや興味関心、キャリア形成等の観点を踏まえ、決定しています。様々なプロジェクトへのアサインが想定されることから、色々なことに興味関心を持つ、知的好奇心に溢れた方にとっては、ご自身の成長に繋がる環境であると考えられます。 ※組織再編に伴う在籍・所属についてデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 消費財・産業財・テクノロジー企業向けコンサルタント

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    ■通信業界(固定電話、携帯電話、ネットワークサービスなど)■メディア業界(Web, TV, 広告など)■エンターテインメント業界(映画・音楽など)■IT・SI・半導体業界など (IT機器メーカー、ソフトウェア、半導体メーカなど)上記のクライアントへの知見・理解をベースとしたリスクアドバイザリー領域の各種コンサルティング<部門のミッション>■弊社内でも特に重点をおいているグローバルに展開する企業に対して、業界やクライアントのビジネスに関する深い理解と知見に基づき、リレーションの構築と業務提供機会の創出に取り組んでおります。■業務提供を通じてクライアントのマネジメント層との信頼関係を構築し、テーマにとらわれず様々な経営課題に対して、自身の専門性に加え、コンピテンシー各ユニットの持つ他の領域の専門性を組み合わせてチーム組成し、より大きな価値提供を行っていくこと、関連するユニットをまたぐ提案活動や課題解決に向けた取り組みをリードしていくことが当ユニットのミッションです。■弊社内に所属する以下のような幅広いリスクアドバイザリーのサービス領域の専門家と連携・協業しながら、クライアントのCXO課題に即したプロジェクトの企画・提案・推進を図ります。環境変化のスピードが上がっていく中で、クライアント企業からもリスクアドバイザリー領域のニーズが高まっており、業界・クライアントに応じた課題解決手法を導き出し、クライアント課題の解決に向けてリード頂きます。(PJ例)-クライアントの事業展開・事業変化に伴うビジネスリスクをヘッジするためのマネジメントサイクル構築-クライアントの業務・ポリシー分析ならびに、分析結果にもとづく、あるべきガバナンス体制整備(組織体系、ポリシーなど)-マーケティング・営業・調達・生産・研究開発・会計・財務・ITなどの、各種領域に関する課題調査、改善支援-デジタル技術を活用した業務プロセス効率化、リスクマネジメントの高度化支援-デジタル化に伴うサイバーセキュリティ、IT/デジタルガバナンスなどのテクノロジーマネジメントの体制整備-デジタルトランスフォメーション(DX)及びDXを受けた新しい経営基盤整備(財務会計・管理会計・内部統制・BIツール導入など)-グローバル企業における本社/海外子会社などのグループガバナンスの課題調査、改善支援など※組織再編に伴う在籍・所属についてデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 検索結果一覧108件(1~51件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    ビジネスコンサルタントの新着・更新情報のみ表示の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問