スマートフォン版はこちら

丸の内・有楽町の戦略・経営コンサルタントの転職・求人情報(3ページ目)

検索結果一覧180件(103~153件表示)
    • 入社実績あり

    政策アドバイザー / 戦略コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    米中冷戦時代に不可欠な日本企業の経営能力を補完するために、安全保障経済政策、サイバー政策、ESG投資政策、ブロックチェーン・フィンテック政策、行動変容政策の分野で政策アドバイザーを務めているトップコンサルタントで構成したStrategic Impact Unit(ストラテジック・インパクト・ユニット、以下SI)を創設し、下記4つのコンサルティングサービスの提供を通じて日本企業のさらなる成長を支援します。<各サービスの概要>・Geoeconomics Strategy各国の捜査機関およびインテリジェンス機関と連携した研究開発力の向上CFIUSおよび秘密特許制度への対応を念頭に置いたM&A、アライアンス戦略Five eyesとコモンウェルズインテリジェンスネットワークを活かした営業戦略Economic statecraftの激化に伴う経済制裁に戦略的な対応が可能なSCM再構築NIST SP800-171、53およびTAPA、NISPOMに準拠したサプライチェーン構築国防権限法に対応した輸出管理体制および電子証拠保全能力の構築セキュリティクリアランス保有人材のグローバルでの採用力強化・ESG Economics StrategyTCFDやSDGsを梃子にした社会課題解決型事業オポチュニティ創出、ルール形成ESG競争力強化による差別化戦略、共鳴できる顧客を優先するセグメント戦略ESG視点での持続可能なバリューチェーン変革(人権監査やサーキュラーエコノミー対応など)ESG投資をテコにしたファイナンス戦略とESG投資家を営業機能へと導くことができるビジョナリーCFOへの変革TCFDなど非財務情報開示にかかる世界トレンドへの日本企業の影響力強化金融セクターとの協業による日本版ESGスタンダードの確立と世界展開・Smart Society Strategy官民連携した国際金融都市構想の実現支援決済・ポイント事業の戦略立案web3事業の開発支援サプライチェーンマネジメントとトレーサビリティの高度化社会課題解決を企図した事業開発支援とスタートアップ企業誘致法制化や標準化等ルール形成を通じた事業戦略立案・渉外活動支援カーボンクレジット事業の開発支援農水産業への新規参入支援、農福連携の実現支援・Data driven Redesign Strategyデータ流通プラットフォームの構築・運営観光客の行動・決済データを統合したデータ流通基盤を活用した地域活性化戦略社会課題を起点としたデータ駆動型社会変革IoT・AIを活用したデータ駆動型エコシステム形成とスマートシティ戦略利害関係のあるステークホルダを巻き込んだデータ流通による業界構造改革情報信託機能利用によるイノベーション戦略デジタルトランスフォーメーションによる経営改革中小企業の企業連関を通じた新たな企業向け与信・マッチングモデルの構築・BX Strategy(Behavioral Insight Transformation Strategy)行動経済学や心理学などの行動科学的な知見(人の心理特性)を踏まえた経営戦略、新規事業開発、コミュニケ―ション(マーケティング)戦略、組織改革消費者・国民に正論を強いない社会課題解決型事業の創出、ルール形成・政策立案環境配慮行動、健康行動、防災行動の促進など、国民や消費者の行動変容戦略従業員のモチベーション・リテンションやウェルビーイング向上を目的とした組織改革戦略経験・勘ではなく科学的な知見を活用可能な組織づくり・ナレッジ定着

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    財務・経理コンサルタント【マネージャー以上】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    Financeユニットでは、「世界水準のFinance Practiceを日本企業に導入し、競争力強化」というミッションを掲げ、大手企業を中心に経営課題に直結したCFO(組織)向けコンサルティングサービスを提供しています。財務・経理コンサルタントとして、経理・財務・経営企画部門等に関して、主に会計領域のコンサルティングに従事頂きます。EYが提供している会計コンサルティング領域は下記の通りです。―――――――――――◆Finance Strategyファイナンス業務の現状アセスメントファイナンストランスフォーメーションの戦略および ロードマップの策定ファイナンス組織の設計および構築ファイナンストランスフォーメーション全般◆Agile Finance主要な経理業務プロセスの改善決算早期化、財務報告プロセスの改善会計基準の変更(IFRS導入、収益認識・リース会計基準の適用)に伴う改善リモート決算、AI-OCRなどデジタルテクノロジーを活用した経理業務プロセス改革◆Treasuryグローバル・キャッシュ・マネジメントによる資金効率の向上トレジャリーオペレーションの効率化・高度化流動性リスク、為替リスクの低減グループ財務ポリシーの策定と浸透戦略的資本政策・資産管理◆Finance DXERPを活用した経営管理、オペレーション高度化ファインナンステクノロジーポイントソリューションDX構想の策定支援、DX推進組織構築支援デジタリゼーション、データ基盤構想支援◆Finance Talent Managementファイナンス人材育成にかかる制度設計および構築ファイナンス組織人材のスキル定義、現状・ギャップ分析および対応策検討ファイナンス組織の人材戦略策定―――――――――――★EYのFinanceコンサルタントの特徴★・Financeチームでは特に『財務価値を担うCFOから、非財務も含めた企業の長期的価値を推進するCVO(Chief Value Officer)の観点』でサービス提供を行っております。直近では、・Long Term Value=持続的な成長に向けた長期非財務重視でのCFOアジェンダに対するサービス・グローバル経営・グループ経営の更なる深化を目指したファイナンス機能の組織・人材戦略の立案や経営管理制度の刷新と実行支援・少子高齢化への対応や成長事業へのリソースシフトに向けたGBS(SSC/BPOの導入・高度化)サービス  ※上流の企画構想と実行を支援(BPO受託は行いません)・AI活用によるオペレーションの更なるデジタル化と高度化などにおいて、コンサルティングファーム全体の中でも高いケーパビリティを誇っています。―――――――――――※参照リンク下記リンクよりFinanceチームのメディア掲載記事がご覧頂けます・コトラ様インタビュー記事https://www.kotora.jp/c/interview/eysc_finance/・東洋経済https://toyokeizai.net/articles/-/185270・Diamond Quarterly 「CFO進化論」http://diamond.jp/articles/-/88409?page=2・「インテリジェントオートメーションを目指して」https://diamond.jp/articles/-/240390・ZDNET JAPANhttps://japan.zdnet.com/article/35117562/

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    消費財・小売り業界向けコンサルタント/マネージャー以上

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    消費財または小売業界のコンサルタントとして、テクノロジー・会計・人事といった社内の特定領域のエキスパートを巻き込みながら、幅広い業務(仕入~製造~配送~販売など)、幅広いレイヤー(経営~業務~システムなど) のプロジェクトの受注および推進に従事いただきます。【消費財業界/ホットトピック】■サプライチェーン高度化:物流の整備、輸配送業務、倉庫管理業務の高度化■ファイナンス機能の強化:グローバルで多くの子会社を抱える本社における正確な売り上げの把握、および将来予測に基づく経営判断の実施■D2C:消費者の購買行動の変革に伴うD2Cの仕組みや戦略の立案■ESG経営:ステークホルダーの拡大や、持続的な成長に対する意識の高まりに基づくESG投資の検討【小売業界/ホットトピック】■DX/CX:顧客の購買行動が変化していく中でのデジタルテクノロジーを活用した顧客体験価値の提供■流通戦略:より良い商品を、より安く、より早く、より便利に顧客に届けるための流通戦略の立案■業界再編:従来までの枠組みを超えた業界カテゴリー同士の提携やM&Aの推進■アナリティクス:テクノロジーの深化に伴う1to1マーケティングの実現に向けたアナリティクスの導入

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    消費財・小売り業界向けコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【部門紹介 / About Sector_Consumer】◆事業領域:消費財、小売流通業のクライアントをサポート◆チームビジョン/パーパス:世界中の多様な価値観を持つ全ての消費者が、豊かで素晴らしい日常を持読的に過ごすことが出来る世界を実現します◆対象領域:Consumerのマーケット全体を[CP]と[Retail]の2つの領域に分けています。・CP:食品、飲料、調味料、化粧品/トイレタリー、その他メーカー・Retail:小売りや卸、SPA企業で、コンビニ、スーパー、百貨店、DgS、外食(レストラン/FF)などまた、国内企業のみならず、外資系企業もターゲットにしています。【PJ事例/直近の取り組み】・大手アパレル企業における経営管理の高度化・大手化粧品企業におけるグローバル業務改革支援・大手食品系企業における全社業務効率化支援・大手飲料系企業におけるデータ活用支援・大手食品系企業における海外進出検討支援 等【競合差別化要素/組織の強味/強化エリア】・戦略策定から実行(物流・会計・IT)まで、様々な領域の経験が可能・消費財、小売など各業種を深堀して支援範囲拡大中・コンシューマー業界の現場経験をバックグラウンドに持つ多くの若手メンバーが活躍中・食品/飲料/消費財メーカーとDrug Store、コンビニ、スーパーなどの小売り連携を強化することによる、モノ売りからコト売りへシフトの加速・政府・自治体とも連携した業界のルール形成をリード【Consumer Product & Retail ビジネスコンサルタントポジションについて】消費財または小売業界のコンサルタントとして、テクノロジー・会計・人事・SCM、戦略といったEY社内の特定領域のエキスパートを巻き込みながら、幅広い業務、幅広いレイヤー(経営層~現場) のプロジェクトに従事していただきます。【得られるスキル/キャリアパス】・財務・会計知識をお持ちの方は、経営管理強化の支援プロジェクトに挑戦することが出来ます。・英語業務経験をお持ちの方は、グローバルプロジェクトでご活躍することも可能です。・セクター・サブセクターを担当し、業界の変革をリードする責任者になることが可能です。・セクターを起点に幅広いコンピテンシーに対する知見を獲得することが出来ます。※参照リンク下記リンクよりConsumerチームの掲載記事がご覧頂けます。・消費財・小売流通 リーダーインタビューhttps://www.eysc.jp/recruit/sector/lead_consumer/・消費財・小売流通 セクターリーダー紹介https://www.eysc.jp/recruit/blog/2021/09/20210914.html・BizReach記事https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/8gdkn9j/

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    戦略/トランスフォーメーションコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    クライアント企業のCxOレイヤーの戦略パートナーとして、EYの有する多様なコンピテンシーをオーケストレートし、全社的かつ大規模なトランスフォーメーション・プログラムを提供します。クライアント企業の企業理念(Purpose)に立ち返り、事業環境及び競争環境の変化予測を踏まえた、5~10年後にありたい/あるべき姿/提供価値を再定義し、それらを実現するために必要なビジネスモデルとバリューチェーン、エコシステム、オペレーティングモデルを設計し、クライアントに提供します。【重点支援領域】クライアント企業に対し、トランスフォーメーション/イノベーションに資する主に以下の検討項目についてコンサルティングを提供します■トランスフォーメーション・コンサルティング(企業変革支援) ・未来共創型長期ビジョン/戦略策定 ・トランスフォーメーションロードマップ策定 ・事業ポートフォリオ策定 ・バリューチェーン/エコシステム構築 ・デジタル・トランスフォーメーション戦略策定 ・中・長期経営計画立案 ・海外市場参入戦略 ・事業収益性改善施策立案 ・組織再編設計 ・投資管理体制構築・高度化設計■イノベーション・コンサルティング(イノベーション創出支援、カルチャー変革) ・ビジネスモデル・イノベーション戦略策定 ・Emerging Technologyを活用した新規事業立案・新規事業開発 ・オープンイノベーション戦略策定 ・イノベーションプロセスの設計/導入 ・イノベーション組織設計/人材育成

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    ライフサイエンスセクター・グローバルプロジェクトチーム

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【ライフサイエンスUnitの紹介】EYライフサイエンスUnitは、戦略コンサルティングファーム、Big4コンサルティングファームでのグローバルプロジェクト経験を豊富に有するメンバーが中心となって、トップティアグローバルライフサイエンス企業へのコンサルティング支援を行っているチームです。「グローバルCEOと同じ視点に立って経営を俯瞰できるコンサルタント」を目標に、CEOアジェンダに含まれる経営課題全てをカバー領域としてコンサルティング支援を実施しています。【主な業務内容】ライフサイエンス企業/官公庁におけるコンサルティング支援(事業戦略・製品戦略、市場・顧客調査、営業・マーケティング計画策定、事業収益改善、組織再編、ビジネスモデルトランスフォーメーション、経営ビジョンの策定、政策実行支援 等)日本国内に本社を持つ製薬・医療機器等のヘルスケア企業を中心に、日系企業ならではのすべてのバリューチェーンにおける企業課題(研究開発・製造/サプライチェーン・セールス&マーケティング・Medical Affairs・安全性情報管理・経理財務・人事・データ利活用・テクノロジー等)に対して、市場動向調査、組織戦略策定、DX戦略・実行、オペレーション改革等のコンサルティングサービスを提供します。特に大手日系製薬・医療機器についてはグローバル化が進んでいることから、グローバルでのオペレーション改革、DX戦略策定・実行支援などを特徴とします。医療データ等を扱う官公庁・公的法人等については、政策調査・実行支援、外資含む製薬企業のデータ活用戦略策定・実行支援、DX戦略策定、新規ビジネスモデル策定等のコンサルティングサービスを提供します。<プロジェクト事例>◆グローバルライフサイエンス企業におけるコンサルティング支援:・新製品ローンチに向けたGo-to Market・企業買収に伴う事業デューデリジェンス・創薬シーズのライセンスイン/アウト戦略策定・Commercial Excellence戦略策定・実行支援・営業組織変革に伴う組織設計・導入支援・リアルワールドデータを活用した研究開発生産性向上支援・安全性情報管理部門における組織戦略の策定/グローバル組織改革/CRO活用促進/コスト削減/リスクコミュニケーション高度化・MA組織における組織戦略策定/DX戦略策定/患者支援プログラム設計支援・関税を最適化したサプライチェーン改革支援、品質保証領域でのData Integrity対応支援・End to Endのグローバルバリューチェーン改革支援(サービス設計/製造/販売/カスタマーケア等)・全社DX戦略・実行支援・各種ITシステム導入におけるPMO支援 等◆官公庁におけるコンサルティング支援:・医療DX・医療データにかかる調査研究・官公庁等が保有する医療データベースのシステム関連業務・政策実行に付随するプロジェクト伴奏支援 等

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    自動車・運輸業界向けコンサルタント/コンサルタントクラス

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 英語

    EY Automotiveチームはグローバルに展開する自動車会社を主なクライアントとして、様々な業務領域における改革を支援し、経営戦略策定から実行支援に至るまで、クライアントの全ての活動においてコンサルティングサービスを提供しています。外部環境の変化が激しく、様々なステークホルダが存在するグローバル自動車会社において、各国のEYファームと連携したグローバル知見・経験を活かし、クライアントのみならず関係するステークホルダとともに変革に取り組むことにより、クライアントの期待に応える形で社会アジェンダへの対応を推進します。一方、CASE、MaaSといった”モビリティ”トレンドの影響は自動車業界にとどまりません。他の産業を巻き込み、経済活性化、社会課題解決につなげていく”エコシステム形成”がより求められてきています。消費者のライフスタイル・価値観変化等を捉え、既存のビジネスに囚われない新たな役割を業界の枠を飛び越えて自動車関連事業者に積極的に提言しています。【直近のプロジェクト事例及びアサインを予定しているプロジェクト】・グローバル自動車会社における新規事業戦略策定・実行支援・グローバル自動車会社の業務/システム改革の計画策定・実行支援・総合商社における”モビリティ”領域の新たなエコシステム形成戦略策定支援・中央省庁における自動車産業改革政策立案支援

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    アナリスト:サイバーインテリジェンスセンター(CIC)横浜

    デロイトトーマツサイバー合同会社

    • 採用人数5名以上
    • 正社員
    • 土日休み

    ・セキュリティオペレーションセンターにてグローバルチームと連携しながら、SIEMの相関結果を分析し、クライアント固有のリスク値を加味した高度なレポーティングを行う・必要に応じてログの長期傾向分析、詳細分析を行い、潜在的な脅威の発見を行う・グローバルチームと連携しながら、日本・アジア固有の脅威情報の調査および情報発信を行う・クライアントからのセキュリティに関する問い合わせ対応・一次対応者からエスカレーションされた機器障害、設定変更に関する対応。(実作業は一次対応者およびグローバルチーム)※詳細の情報は、DTRS中途採用サイトをぜひご覧ください。http://dtrsrecruit.tohmatsu.co.jp/※原則シフト勤務ですが、場合によっては通常勤務となります。詳細は最下部をご覧ください

    勤務地
    神奈川県
    年収
    500万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    セキュリティコンサルタント

    更新日 2025.01.07

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティコンサルタント(ガバナンス)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    昨今のデジタル/IT化の波により、多くの企業で「サイバーセキュリティ」に対する危機意識が向上する中、円滑な事業推進におけるサイバーセキュリティへの投資は必須の経営アジェンダとして捉えられるようになりました。EYでは、Globalでのベストプラクティスを活用し、最新のトレンドを踏まえた最適なソリューションをクライアントに提案することで、日本企業の事業基盤の強化を実現します。グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関する現状評価・課題の洗い出し・改善計画の策定・改善策の推進における支援を行います。クライアントのサイバーセキュリティ・情報セキュリティの責任者(CISO)の役割の一部を代行し、企業におけるセキュリティの課題を発見し改善活動の支援を行います。日系企業の海外拠点を含めた支援や、外資系企業の本社とも連携して日本拠点を支援する場合も多く、海外のEYのメンバーファームと連携することもあります。改善策の推進においては、セキュリティポリシーの策定やセキュリティ組織の立ち上げから、特権IDの管理や脆弱性の管理やインシデント検知といった技術的対策の推進まで、幅広く支援します。【EY:Cybersecurityチームの魅力】EY Cybersecurity チームではEY Globalメンバーと日常的に連携が行われており、ただ英語を活用するだけでなく多様なバックグラウンドを持つ人材とのチームワークを発揮し、グローバル基準のコンサルタントに成長いただけます。実際に海外メンバーとのコンサルティングサービス開発やプロジェクト推進が日常的に行われる環境のため、英語力を活かしながら業務経験を積んでいただけます。また、コンサルタントとしての汎用性の高いビジネススキル習得にとどまらず、サイバーセキュリティ領域での希少価値の高い専門性も身に着く環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティコンサルタント(TS)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    昨今のデジタル/IT化の波により、多くの企業で「サイバーセキュリティ」に対する危機意識が向上する中、円滑な事業推進におけるサイバーセキュリティへの投資は必須の経営アジェンダとして捉えられるようになりました。EYでは、Globalでのベストプラクティスを活用し、最新のトレンドを踏まえた最適なソリューションをクライアントに提案することで、日本企業の事業基盤の強化を実現します。グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関する現状評価・課題の洗い出し・改善計画の策定・改善策の推進における支援を行います。ネットワーク・サーバ・Webアプリケーション・ベースソフト・データベース・クラウド・IoT機器など様々なITインフラ・アプリケーションに対して脆弱性検査・ペネトレーションテストを行い、発見事項の報告と改善のための助言を行います。クライアントのサイバーセキュリティ対策の推進のために、エンドポイント・ネットワークにおけるサイバー攻撃からの防御ソリューション、認証と認可を一元管理するソリューション、サイバー攻撃を検知しインシデントに自動的に対応するSOC/SOARなど様々なセキュリティ対策の実装を支援します。脆弱性診断の継続的な実施と改善支援、インシデント検知の継続的な支援や自動化の改善支援のように長期にわたってクライアントを支援します。日系企業の海外拠点や、外資系企業の本社と連携してセキュリティ対策の推進を支援する場合も多く、海外のEYのメンバーファームと連携することもあります。【EY:Cybersecurityチームの魅力】EY Cybersecurity チームではEY Globalメンバーと日常的に連携が行われており、ただ英語を活用するだけでなく多様なバックグラウンドを持つ人材とのチームワークを発揮し、グローバル基準のコンサルタントに成長いただけます。実際に海外メンバーとのコンサルティングサービス開発やプロジェクト推進が日常的に行われる環境のため、英語力を活かしながら業務経験を積んでいただけます。また、コンサルタントとしての汎用性の高いビジネススキル習得にとどまらず、サイバーセキュリティ領域での希少価値の高い専門性も身に着く環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    サイバーセキュリティコンサルタント(PM)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    グローバル企業・政府機関に対して、サイバーセキュリティ・情報セキュリティに関するセキュリティソリューションの導入プロジェクトにおいて業務要件定義・設計・プロジェクトマネジメントを行います。クライアントのIT部門、サイバーセキュリティ・情報セキュリティ部門と協力し、業務要件を整理し、セキュリティシステムの導入における設計およびプロジェクトマネジメントを担当します。日系企業の海外拠点へのソリューション導入や、外資系企業の本社と連携して日本拠点へのソリューション導入を行う場合も多く、海外のEYのメンバーファームと連携することもあります。セキュリティソリューションとしては、ID & Access Management, 特権ID管理, SIEM の導入と各種セキュリティデバイスの監視設定, Web ベースのセルフセキュリティアセスメントなどがあります。EYがグローバルで投資して作り上げたソリューションや、培ったノウハウを活用するために、海外のEYファームと協力してプロジェクトを推進します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    金融ビジネスコンサルタント(銀行/証券)マネージャー以上

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【業務内容】金融機関(銀行、証券、信託、カード会社等)のBussiness Transformationを支援するコンサルティングサービスの提供。構想策定から計画策定後の実行に至るまでのコンサルティングサービスを提供。主なテーマは以下の通り。  - 金融商品トップライン向上戦略立案  - DXソリューション策定・人材育成   - デジタル・トランスフォーメーション (自然言語解析、音声テキスト変換、データ統計モデル、etc)  - コスト削減・効率化  - 脱炭素に向けた金融機関における新たなビジネススキーム立案 など・プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトーチームをリードし、クライアント窓口として更なるProject Developmentを担う・新規案件発掘のため、複数クライアントとのリレーションシップをマネージしBusiness Developmentを推進する。・EYの組織運営を担うリーダーとして社内活動(グローバル連携、オファリング整備、トレーニング・育成等)に参加頂く【プロジェクト事例】・銀信証連携構想策定・決済プラットフォーム構想策定・店舗展開戦略立案・事務オペレーションSTP化・トップライン向上・リスク予測を目的としたデータ利活用構想【部門の年齢構成や雰囲気等】・ハイパーグロースのフェーズであるため、多様なバックグラウンドの中途採用者も多く、チームビルディングにあたっては、必然的にお互いの価値観を認め合い、尊重し合います。【募集背景】・FSO(Financial Services Office)では、金融コンサルティング業界のトランスフォーメーションリーダーとして、金融業界の持続的な成長と、その先にある「より良い社会」および「人々のQOL向上」に大きく貢献しながら、ビジネスをハイパーグロースすることを目指しています。・共にハイパーグロースを目指し、共に実現する、幅広い分野のコンサルティング人材を募集しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    M&Aアドバイザリー

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    M&Aアドバイザリーチームは、投資銀行・証券会社でM&Aアドバイザリー業務に関する豊富な経験を積んだメンバーで構成されており、クライアントのM&A戦略の構築、相手先の選定から初期的交渉、基本合意、デューディリジェンスの実施支援、最終交渉、最終契約書の締結からクロージングに至るまで、一貫したアドバイザリー・サービスを提供しています。また、クライアントのニーズに応じ、EYの他のサービス・ライン及びEYの海外オフィスとチームを組成し、付加価値の高いアドバイザリー・サービスを提供します。【業務内容】■国内外におけるM&A 実行サポート■M&A 戦略の策定支援■M&A 戦略を実現するための候補先の選定支援■M&A プロセス管理および付随するアドバイス■買収・売却価格、株式交換・移転比率の算定 サポート■ディール・ストラクチャリングに関する総合的アドバイス■各種条件交渉に関するアドバイス

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.09

    • 入社実績あり

    グローバルIT戦略コンサルタント※メンバークラス

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    本チームはクライアントのグローバルなビジネスを支えるテクノロジー関連の経営課題に応えています。主な領域として、日系企業の海外展開を支援するためのアウトバウンドビジネスと外資系企業が日本でビジネスを展開するうえで日本国内での支援を提供するインバウンドビジネスの大きく2つの軸があります。■アウトバウンドプロジェクト・海外事業拡大に伴う情報システムの展開支援・現地にある情報システムの刷新、M&Aに伴う業務整理やシステムの統廃合に関する支援・ITガバナンスの策定、実行支援■インバウンドプロジェクト・世界各国にあるEYのメンバーファームと協働し現地本社の計画と、日本国内個別の状況をうまくすり合わせながらプロジェクトの推進支援※グローバル案件を推進するためには各国の法律、規制、商習慣、文化や言語など多面的な違いを理解し、自身で差異を乗り越える意志とスキルを持つだけでなく、社内外の多様性に富む人材を巻き込んでチームとして支援を進めてゆく必要があります。また、グローバル展開を支えるために関わる業務の範囲は多岐にわたり、Technology知見だけでなく、ファイナンス、セールス、マーケティング、購買、生産など幅広い業務知見をベースとしたビジネスのコーディネイトも期待されます。【職務の魅力】・M&Aの領域では買収した会社がしっかりシナジー(買収の効果)を発揮するタイミングまで業務領域をまたいでクライアントをサポートするので、知識も広がりますし何よりクライアントと一緒に事業を作っている臨場感が味わえます。・海外事業展開支援においては一つの案件で数十のコネクションが生まれることもあり、時数関数的に人脈が広がります。・グローバルな案件で幅広い業務範囲をIT、業務知見をもってカバーしていくことの難易度は非常に高く、国ごとの差異に起因する課題一つ一つを解決していく地道な作業の積み重ねが求められますが、その先にはグローバルにビジネスが統合されてプロフィットを生み出すまでの一連のプロセスをサポートするというダイナミックな成果と体験が待っています。・Technologyに軸足を置きつつも、目的はクライアントのグローバルビジネスの成功であり、事業戦略や業務課題とも密接に関わりながらプロジェクトは進みます。経営課題解決に向けてビジネス工程にも積極的に関わるため、Technologyの側面からグローバルビジネスをドライブする経験を積むことができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.03.28

    • 入社実績あり

    リストラクチャリング(シニアマネージャー・マネージャー)

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【職務内容】■事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわるアドバイザリーサービス■企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求■企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、最適化などの諸施策の立案/実行の支援■ 企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援■ 事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援■傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など)およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2023.09.20

    • 入社実績あり

    【パブリック】社会課題・リスクマネジメントコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【募集背景】感染症対策、少子高齢化、産業振興、地方創生など、パブリックセクターにはその時代を反映した様々な取り組むべき社会課題やリスクが存在します。一方で、デジタル・トランスフォーメーションが加速する社会において、これらの課題はますます複雑化するとともに、日本国内のみならず、グローバルでの取り組みが必要となっています。このような状況において、もはや官公庁だけで課題解決・リスクマネジメントに取り組むことは難しく、官民連携のもと、民間企業のノウハウを活用することが重要となります。その先導役を担い、ソリューションを提供するコンサルティング会社へのニーズは高まる一方であり、私共のミッションであるBuilding a better working world(より良い社会のために)の視点を持ち、一緒に社会課題の解決に立ち向かう方を募集します。Public Agendaチームは、リスクコンサルティングの一員であり、またEYの公共領域のビジネスの一端を担っています。特に、公共領域の中でもリスク領域に関連するビジネスに注力しており、グローバルリスク&イノベーション、デジタルリスク、ソーシャルインフラストラクチャーリスクの3つのサブチームに分かれて、社会的な課題・リスクに取り組んでいます。▼主な業務内容は次のとおりです。1.社会課題解決・リスクマネジメントを対象とした官公庁、民間企業向けコンサルティング2.ITおよびNon-IT関連コンサルティング【入社後配属/アサインを予定している業務・プロジェクト】アサイン予定のアジェンダ:・スマートシティ(上下水道DX、防災DX、土木DX、通信・NWインフラ整備等)・官民連携事業支援(デジタル田園都市構想、スマートアイランド推進実証等)・スタートアップ政策支援(スタートアップ育成・振興政策支援、マッチング支援等)・地方創生(官民連携による地方中小企業支援、各種補助金制度運用支援等)・中央府省庁のデジタル化・DX推進支援(ガバメントクラウド、ワンストップサービス等)・インバウンド政策・アウトバウンド政策支援(海外からの誘致支援、海外事業に係るリスクマネジメント支援等)アサイン予定の業務内容:上記に例示するアジェンダにおいて、以下に示すとおり、プロジェクトの上流から下流までの各フェーズに携わって頂く予定です。・事業の全体構想や戦略策定、制度設計等の支援・国内や海外における市場や関連制度の動向等の調査・分析・実証事業支援やクライアントの伴走支援、事業会社のハンズオン支援・自治体や中央府省庁、独立行政法人等における公共調達の支援・プロジェクトの各フェーズにおける業務PMOやITプロジェクトの工程管理

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.09.09

    • 入社実績あり

    障がい福祉業界コンサルタント

    株式会社船井総合研究所

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    担当業務障がい福祉施設に対して、コンサルティングを行います。障がい児・障がい者の自立を目指した地域密着型のワンストップサービスが提供できる地域1番法人の創出&サポートです。主には、施設の利用者獲得のためのマーケティング支援やスタッフ採用・育成・定着などのHR支援まで幅広く既存施設の活性化を行います。また異業種から新たに事業参入をお考えの企業への新規開設のコンサルティングも手掛けます。地域でサービスを必要としている障がい児・障がい者の方々が安心して利用できる事業所をサポートします。【対象】児童発達支援、放課後等デイサービス、就労継続支援、障がい者グループホームなどの障がい福祉施設【具体的には】・施設の新規開発支援・利用者獲得のマーケティング支援・スタッフの採用・育成・定着などの人材マネジメント支援・スタッフに対し、利用者支援や利用者スキルアップの教育など、経営全般に関わる幅広い支援を行います。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~700万円※経験に応ず
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.01.24

    • 入社実績あり

    マーケティングコンサルタント※グローバル案件多数

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    「Building a better working world」、「経済で社会平和を、日本から。」その実現に向けてB2C、B2Bを問わず、カスタマーインサイトやカスタマーエクスペリエンスを起点としたカスタマーエンゲージメントの再構築をビジネス戦略の立案からプロセス変革、システム等の実装、定着化まで一貫して支援します。特にミレニアル世代やGeneration X世代を顧客として獲得するためのカギとなる最新の技術トレンドや社会の動向もタイムリーに取り入れ、クライアントのさらなる成長へとつなげることにも取り組みます。【重点支援領域】■カスタマーストラテジー領域・新規事業・サービス創造/アイディエーション、ビジネスケース作成支援・顧客と企業のタッチポイントについてオンライン・オフラインを横断した最適化を目指す構想策定支援■マーケティング領域・マーケティングのDX推進に向けた構想策定支援・デジタルマーケティング戦略(B2B&B2C)策定・実行支援■セールスマネジメント領域・セールストランスフォーメーション(構想策定・BPR・組織・人員配置最適化実行)支援■カスタマーサービス領域・カスタマーサービストランスフォーメーション(構想策定・BPR・組織・人員配置最適化実行)支援■カスタマーシステムデザイン領域・カスタマーシステム(CRM、MA、SFA、Call Center、CDP等)グランドデザイン策定・PMO支援【主なプロジェクト(例示)】■カスタマーストラテジー領域・未来共創ワークショップ(将来予測に基づくあるべき/ありたい姿の定義) 実施支援・海外市場における新規事業戦略立案支援・カスタマーエクスペリエンスアナリティクスの実行およびPDCAプロセスの構築支援■マーケティング領域・マーケティング成熟度アセスメントおよび目指すべき姿策定の支援・海外市場におけるデータドリブンによる顧客理解および顧客接点設計の支援・デジタルマーケティングの導入に伴うKPI策定から実装までの支援■セールスマネジメント領域・営業戦略の策定とそれを実行する組織、KPI、業務、IT構築支援・店舗オペレーションのグローバル変革プログラムの企画・実行支援■カスタマーサービス領域・デジタルチャネル(Chat/Chatbot等)活用支援・エマージングテクノロジー(AI等)を活用した次世代コールセンター改革支援

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    トランスフォーメーションストラテジーコンサル

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【重点支援領域】・クライアントのLong term value向上や社会アジェンダ解決などの実現を目指し、「非連続的な変革」に取り組む、長期大型のTransformationプロジェクト■具体的なテーマとしては全社コスト構造改革、業務改革・BPR、組織構造改革、SSC・BPO導入、営業改革、購買改革、サプライチェーン改革、DXなど。これらのソリューションを組み合わせた多面的・領域横断的な取組を想定■例)全社横断的な利益構造改革(あらゆる利益改善レバーをゼロベースで見直す)■例)グローバル展開するクライアントの、グループ横断的なデジタル化・業務変革プログラムの推進・分析・設計のみならず、実行推進や定着化までを一気通貫で支援■クライアントの全社課題・戦略の深い理解や、Transformationのレバーの洗い出し・優先順位付けに基づいたTransformationの設計■クイックウィン創出によるモメンタムの醸成■PMO(クライアント内の複数組織の調整のみならず、複数外部プレーヤーの取り纏めも含む)として実行を加速・深化・定着化【組織について】●EYパルテノン ‐ストラテジーチーム紹介1991年に設立した戦略コンサルティングファームである「パルテノン」を2014年にEYが買収して以来、EYパルテノンとして戦略コンサルティングを提供しています。2020年7月1日、EYは多様な戦略機能とセクターにかかわる知見をEYパルテノンに集約し、クライアントのビジネスに変革をもたらすプロジェクトをリードすべく、新体制をスタートしました。ストラテジーチームは、EYにおける戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援します。現在では50か国以上に6,000人以上の戦略コンサルタントを擁し、外部調査機関「Vault Consulting 50」で2021年 全米第5位にランクされているグローバルトップ戦略ファームです。「Building a better working world」、「経済で社会平和を、日本から。」その実現に向けた大規模なビジネスプロセスTransformationの「水先案内人」として、変革の道筋(戦略)を示し、成果実現をサポートします。特に、非連続的な変革が求められるクライアントに対し、多角的分析に基づく変革方針の策定と、マルチドメイン・多数のステークホルダ・グローバルでのプログラム推進を、EYの各専門領域、 グローバルネットワークのコンピテンシーと連携し実現します。【メンバーインタビュー動画】https://www.youtube.com/watch?v=5acdZ5aWp5s

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    戦略コンサルタント/Strategyコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ●業務内容・成長戦略の策定:M&Aや資本提携を含む資本成長や資本最適化をするために必要な市場やグローバル市場参入機会を選定し、成長機会の分析や成長戦略の策定を支援する・市場評価:製品やテクノロジー、サービスもしくは魅力のあるグローバルな市場などの調査、評価を行う・新規市場参入戦略:新製品や新サービス、グローバル新市場への参入に関する戦略的機会の探索と評価及び関連する投資リスクを分析する。・投資評価・事業評価・ビジネスプラン策定の支援:最重要投資事項の検討及び潜在的価値の評価、投資機会の優先付けの策定を支援する・戦略オプションの評価: 取りうる戦略オプションを評価、分析し、長期的な戦略計画の策定、機会の優先順位付けを行う・事業ポートフォリオの最適化支援:成長戦略や組織目標に対して、現在のポートフォリオの課題を整理し、将来のあるべきポートフォリオやポートフォリオの組み替え、既存事業の売却(カーブアウト)等の支援を実施する。・戦略実行支援:戦略実行に関わるもしくはM&A後バリューアップを支援するためにPMIや経営企画機能等をハンズオン型で支援する。●EYパルテノン ‐ストラテジーチーム紹介1991年に設立した戦略コンサルティングファームである「パルテノン」を2014年にEYが買収して以来、EYパルテノンとして戦略コンサルティングを提供しています。2020年7月1日、EYは多様な戦略機能とセクターにかかわる知見をEYパルテノンに集約し、クライアントのビジネスに変革をもたらすプロジェクトをリードすべく、新体制をスタートしました。ストラテジーチームは、EYにおける戦略コンサルティングサービスをリードし、独自のセクターや企業に関する専門知識に加え、詳細な市場・競合分析、顧客調査などから得たデータやインサイトをもとに実行可能な成長戦略の策定を支援します。現在では50か国以上に6,000人以上の戦略コンサルタントを擁し、外部調査機関「Vault Consulting 50」で2021年 全米第5位にランクされているグローバルトップ戦略ファームです。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    PMIコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【職務内容】(Overview)● 経営統合関連サービス(プロセス管理および統合価値実現の為の各種アドバイザリー業務)● 会社・部門分割(カーブアウト・セパレーション)・Divesture 関連サービス● 事業計画の精査、シナジーマネジメント、組織・業務の統合プランニング(Details)● M&A を成功に導くための統合後プロセス業務(PMI :Post Merger Integration)を主に業務を実施します・ 統合実務のプロジェクトマネジメント・PMO 業務(統合計画策定、進捗・タスク・課題などの管理)・ 統合後の事業計画策定、統合シナジー計画・実現モニタリング・ 組織・ガバナンス(役員体制、会議体、決裁権限など)の設計・統合・ 会計面(会計基準・プロセス、決算プロセス、管理会計など)の統合・ 業務プロセス、IT システムの統合・ 人事制度(等級、報酬、評価など)・労働条件の統合・ 各ステークホルダー・従業員コミュニケーション戦略策定、実行支援

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    金融機関向けM&Aトランザクションサービス

    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    ●概要金融機関向けM&Aトランザクションサービスは、主に金融機関におけるM&Aという取引(トランザクション)の価値を最大化するために、案件の初期段階からクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を適時・適切に提供します。国内市場金利低下や異業種参入、Fintech企業の台頭等に代表される経営環境の大きな変革期の中で、各金融機関はインオーガニックでの成長戦略を描いており、更なる統合・再編など、今、日本の金融業界ではダイナミックな変化が予想されています。我々は インダストリーフォーカスでサービスを提供することでクライアントへの価値提供を最大化します。金融機関向けM&Aトランザクションサービスチームでは、監査法人出身者、金融機関の財務・経理部門出身者などのキャリア経験者が数多く活躍しています。こうした中で、あなたの経験を活かし、是非ご活躍いただきたいと考えています。クロスボーダーやクロスファンクションを含めた様々なプロジェクトに関与することが可能であり、M&A取引の一連に関わる幅広い提供業務や金融機関の最先端サービスなどに対する深い知見・経験を身につけ、自らの成長を達成することができるものと考えています。●主なクライアント業種・銀行・証券・保険・インベストマネジメント・リース・クレジットカード 等の金融事業会社・金融事業への参入を検討している通信業、小売業、等の事業会社●業務内容・財務デューデリジェンス・会計ストラクチャー助言業務・カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務・財務モデリング業務・財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援・上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務※ご希望に応じて上記業務以外の業務に関与していただくことも可能となります●日本関連公表案件におけるランキング(2022年間)・2022年年間リーグテーブルランキングにおいて、Deloitteが案件数において全アドバイザーで1位、金額においてBig4で1位(全アドバイザーで8位)の実績(Bloomberg)※弊社全体での実績となります。「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    トランスフォーメーションストラテジーコンサル※マネージャー

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【重点支援領域】・クライアントのLong term value向上や社会アジェンダ解決などの実現を目指し、「非連続的な変革」に取り組む、長期大型のTransformationプロジェクト■具体的なテーマとしては全社コスト構造改革、業務改革・BPR、組織構造改革、SSC・BPO導入、営業改革、購買改革、サプライチェーン改革、DXなど。これらのソリューションを組み合わせた多面的・領域横断的な取組を想定■例)全社横断的な利益構造改革(あらゆる利益改善レバーをゼロベースで見直す)■例)グローバル展開するクライアントの、グループ横断的なデジタル化・業務変革プログラムの推進・分析・設計のみならず、実行推進や定着化までを一気通貫で支援■クライアントの全社課題・戦略の深い理解や、Transformationのレバーの洗い出し・優先順位付けに基づいたTransformationの設計■クイックウィン創出によるモメンタムの醸成■PMO(クライアント内の複数組織の調整のみならず、複数外部プレーヤーの取り纏めも含む)として実行を加速・深化・定着化【配属部署】※Transformation Design & Delivery(TDD)チーム※「Building a better working world」、「経済で社会平和を、日本から。」その実現に向けた大規模なビジネスプロセスTransformationの「水先案内人」として、変革の道筋(戦略)を示し、成果実現をサポートします。特に、非連続的な変革が求められるクライアントに対し、多角的分析に基づく変革方針の策定と、マルチドメイン・多数のステークホルダ・グローバルでのプログラム推進を、EYの各専門領域、 グローバルネットワークのコンピテンシーと連携し実現します。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    コンサルタント(製造業)

    株式会社船井総合研究所

    • 正社員
    • 転勤なし
    • 土日休み

    業務内容従業員20~500名の製造業に対しての経営コンサルティング。社長や経営陣に対して業績(売上・利益)を向上させるマーケティング・営業戦略を立案をしていただきます。【具体的には】・3C分析(自社・市場・競合)を実施し、商品・サービスの事業分野の選定・成長市場への商品・サービスのマーケティング戦略/営業戦略の立案・実行・営業組織のCRM・SFAのシステム概略の設計・構築【仕事の概略】・クライアントの業績の伸ばせる業界・分野に対して、新たなビジネスモデル提案のセミナーを開催・セミナーから経営相談を獲得し、クライアントと顧問契約・顧問契約後、商品戦略・販促/営業戦略を立案し、クライアントと一緒になり定着実行支援を実施・クライアントとの顧問契約は1月に1度の訪問打合せを基本として、1年(12回支援)が通常・都度発生する、製造業・商社の課題を社長・経営者から相談を受け解決する伴走型のコンサルティングを実施※ 2022年12月時点で、コンサルティング契約の継続率は88%を越え、5年以上のお付き合いが多い【仕事の魅力】衰退傾向にある日本の製造業といわれる中、世界TOPクラスの技術をもつ企業は生産財の製造業です。船井総研では、先進国から全世界へ優れた技術や製品を展開するコンサルティングにかかわることができます。また、先進国でしか作れない製品や部品をもつ企業の新規市場開拓や営業戦略を、クライアント様と5年・10年と長いお付き合いの中で、共に成長することもできます当社のクライアントはほぼオーナー経営者になり、意思決定が即断即決が基本であり、稟議や予算会議などの経営の意思決定に時間がかかることがなく、クライアント様へコンサルティングを展開。優れた技術を持ちながら、世の中に知られていない企業を、船井総研のコンサルティングによって、認知度を高めて、その企業だけでなく、そこで働いている社員とその家族の皆様に安定した生活を提供し地域にも貢献しています。船井総研のコンサルティング業務/仕事に制限はなく、最大限の裁量権があります。製造業や商社の営業担当者にありがちな、担当顧客/エリア、取扱商品・サービスなどの制限を受けることはありません。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~800万円※経験に応ず
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.01.24

    • 入社実績あり

    スマートシティコンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【社会インフラ企業(不動産、建設、鉄道、観光、物流等)ビジネスコンサルタント】豊かな生活の実現に必要な都市・まち・住まい・オフィスの開発から建設、余暇を充実させる観光・レジャー、それらを繋げる旅客や物流に関わる企業をクライアントにしたビジネスコンサルタント:・人々の暮らし方、働き方、遊び方のメガトレンドを踏まえ、それらを支えるインフラの開発、設計、建設、運営に関わる不動産会社(開発、管理、流通)、建設会社、鉄道会社、物流会社(運輸・物流業、荷主企業)、ホスピタリティー会社(観光、レジャー)にサービスを提供します。・人々の暮らしに関連する社会課題から着目し、関連省庁の政策立案から官民連携やオープンイノベーションの手法も活用し、クライアントの経営課題を解決します。・また、当該業界の業界課題や変化をビジネスチャンスと捉える総合商社、投資ファンド、スタートアップ企業等の関連企業に対して、これまでのノウハウを活用しサービスを提供します。〇主な業務内容:【社会インフラ企業共通テーマ】・中期経営計画や事業戦略等の戦略立案支援、M&Aを活用した事業拡大/海外進出支援・営業改革/ビジネスモデル改革等の売上拡大支援、業務改革、調達改革等のコスト削減支援・経営管理体制の高度化支援、ガバナンス態勢構築の支援、サステナビリティ経営の推進支援【Railway & Real Estate(鉄道&不動産)】 ・沿線価値向上(沿線の地方創生等)、ターミナル駅のMaaS/Smart Cityの推進支援 ・乗客の顧客体験向上に資する顧客サービスの設計支援。 ・都市開発におけるコミュニにティーデザイン、新たなデジタルサービスの導入支援 ・物件管理におけるデジタル化推進 【Hospitality & Construction(観光&建設)】 ・都市OSを活用したビル開発/不動産開発、BIM/CIMの推進支援 ・PPP/PFI等の官民連携市場への参入支援 ・着地側(観光地)での地域開発/地方創生支援 ・MICE/イベント事業の海外展開支援【Logistics(物流)】 ・物流拠点再編支援(荷主企業向け) ・ロボット/DX/AIを活用した配送機能の高度化支援

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    スポーツビジネスコンサル ※スポーツ関連団体・関係省庁向け

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【スポーツ関連団体・関係省庁向け スポーツビジネスコンサルタント】スポーツ関連機構や関係省庁に対して政策立案、実行支援を行うビジネスコンサルタント:スポーツに関連する内外のステークホルダー対して、政策立案・経営戦略等の立案・実行スキームの構築・実行支援等の支援を行うコンサルタント〇主な業務内容:[スポーツDX]・スポーツ産業に対するデジタルを活用した事業構想、実行支援・プロスポーツチームに対しての経営戦略やデジタル戦略策定・エンターテイメント企業に対しての事業構想、戦略検討、実行支援・中央スポーツ団体(協会・連盟)に対しての組織変革、DX支援・中央省庁・地方自治体に対してのデジタルを活用したコンテンツ活用構想、実行支援[スタジアム・アリーナ]・中央省庁に対してスポーツ政策の策定支援・地方自治体に対してのスタジアム・アリーナ構想、事業モデル(PPP、PFI)策定・スタジアム・アリーナ事業者に対しての事業構想、ファイナンスモデル策定・事業に参画する一般企業、スポーツチームに対しての事業スキーム構築[イベント]・大規模国際イベント事業者に対しての組織組成、運営スキーム構築・国内で開催されるイベント事業者に対しての組織組成、運営スキーム構築・イベントを開催する地方自治体に対しての組織運営、業務要件の整理

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    X-Value&Transformationコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    【担当業務】X-Value & TransformationチームはStrategyコンサルティング部門のサブチームとして、主にM&Aや戦略的な提携等を中心にサービスを展開するチームです。外部環境の変化が加速し、企業を取り巻く課題の複雑性が増す中、M&Aや戦略的な提携等、自社の経営資源を外部の資源と掛け合わせる(X(クロス)させる)ことによる新たな価値(Value)の創造と、その実現に向けた事業ポートフォリオやビジネスモデルの変革(Transformation)の推進をご支援しています。M&Aでは、アドバイザーという呼び名が通例ではありますが、私たちのチームは、経営統合においてクライアント企業が直面する様々な問題解決を支援するための「コンサルティング」に拘っています。M&Aやアライアンスを活用し、成長を目指しているクライアント企業を中長期的にサポートしていきます。【担当領域】PwC国内外事務所の各チームと連携しながら、M&Aを企画する前段の戦略シナリオ策定から、M&A戦略立案、DD、PMI、M&A後の価値向上までを一気通貫で支援すると共に、クライアントの新たな価値創造に向けて、戦略的な提携・グループ再編・異業種連携やそのための経営基盤構築を支援します。【具体的なプロジェクト】・長期シナリオプランニング・事業ポートフォリオ再編支援・新規事業領域進出を踏まえた事業戦略・ビジネスモデル策定支援・M&A/アライアンス戦略立案支援・Business DD / Operational DD / IT DD・経営統合における統合事務局運営支援・グループガバナンス再構築支援・M&A/PMIプレイブック策定支援・経営統合後の中期経営計画策定支援他多数【人員構成】中途入社者70 %程、コンサル未経験から中途入社した社員40 %程、女性メンバー25 %程と、非常に多様性に富んだチームです。コンサル未経験者も多いためメンバーの育成に力を入れており、部門独自のコアコンサルティングトレーニング・シェアリングセッションなど開催しています。【部門からのメッセージ】以下のようなスキルアップに魅力を感じる、関心をお持ちの皆様のご応募をお待ちしています。・「M&A」「アライアンス」 「PMI」という、クライアントにとっても重要性・緊急性が高く、且つ、難易度の高い経営課題に対峙し続けることで、M&A等を中心とした専門性を高めると共に、コンサルタントとしてのラーニングカーブを高く維持することができる。・ コンサルティング・ディールズM&A・財務・税務・法務との協働を強みとする、PwCの特徴を最大限活用したM&A・アライアンス関連サービスに関与することで、多様な人材とのネットワークを構築すると共に、幅広い視点を養うことができる。・ クロスボーダー案件に、PwC海外事務所メンバーとも連携して取り組むことで、グローバル経験を蓄積することができる。・“ M&Aというクライアントの大きな経営アジェンダに興味がある/関わりたい ”、“ 戦略構築だけでなく、その実現にまで深く関与したい ” 、“ 通常のコンサルだけでは物足りない ”等の問題意識に対する成長機会が得られる。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    アジャイル開発コンサルタント/ソリューションアーキテクト

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    VUCAの時代にクライアントが対応するために、PwCコンサルティングでは、エクスペリエンス、ビジネス、テクノロジーそれぞれの観点を重視したクライアントの新規サービス、プロダクトを迅速に具現化する手法をとっております。クライアントのアイディア創発か事業化の道のりを加速化するためには、技術的な知見やアーキテクトの視点で、プロトタイピングやMVPの設計、開発など具体化する工程を導き、動く形にする力がより求められます。今回募集するポジションは、クライアントをはじめ、戦略系、ビジネス系のコンサルティング部門と連携しつつ、スクラムのなかで、エンジニアリングの力を引き出し、具現化することを推進して、クライアントの新規サービス・製品の事業化、製品化を支援するものです。また、コンサルティング事業における生産性等を高めるための技術適用方針、具体化も推進していきます。【担当業界】全業界 (クライアント企業の企画経営、事業開発部門、DX推進部門、顧客サービス部門等の新規サービス、新規事業開発支援)社内各部門の生産性向上【担当領域】比較的解像度が低く、柔らかいクライアント要件に対して、アイディエーションの実施や、想定カスタマー/ユーザのペインポイントを改善するソリューションなどを、新興技術も含めた技術可能性もみながら実現案として策定していただきます。そのうえで、ソリューションアーキテクトとして、エンジニアやPwC海外のオフショア開発等と連携しながらプロトタイピングやMVPの設計、開発をリードしていただきます。PwCコンサルティング社内のコンサルティング業務の高度化、デジタル化を推進する各種アクセラレータ、サービスを提案し、導入、展開に向けた活動をリードしていただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    エネルギー業界コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    Energyセクターコンサルタントとして下記のプロジェクトに従事いただきます。・電力、ガス事業Clientにおける自由化対応・業務改革、IT導入支援のみならず、Renewable Energy、Smart City、気候変動、水素社会といった社会アジェンダへ対応していく戦略策定や実行支援【サポートメニュー例】・電力・ガス等エネルギー卸供給先開発・再生可能エネルギー発電所の追加・新規開発、企画、デューデリジェンス・グリッドサイド大型蓄電池導入PoC、PMO・新メニューの可能性・マーケティング調査・エリア外販売戦略策定、PMO・域内外の再エネ事業者との協業、PMO・データセントリックビジネス構想・計画策定・プラットフォームビジネス構想・計画策定・都市OSとスマートコミュニティビジネス戦略・計画策定・EMS/EaaS戦略・計画、PMO

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    コーポレートファイナンス(金融セクター)

    株式会社KPMG FAS

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※)1. M&Aに関するアドバイザリー業務2. 企業・事業価値評価業務3. 金融資産・無形資産等の評価業務4. M&Aに係るストラクチャリング業務5. 財務モデリング業務※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.13

    • 入社実績あり

    事業再生系アドバイザリー

    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    【部門インタビュー記事】https://www.pasonacareer.jp/company/80103611/feature/deloitte_fa_rra/採用後の期待役割として本人キャリア志向や適性などにより下記業務にアサイン予定となります。1.事業再生アドバイザー事業・財務面に課題を抱え業績不振等の状態にある企業に対し、その事業を再生し成長軌道に戻すため、財務・事業の両面から支援を行う→問題の把握と原因の解明から、対応策の検討、マネジメントの意思決定、施策の実行までを一貫してサポートする→必要に応じて、金融機関等ステークホルダーとの協議の支援を行う(具体的業務例)・事業再生支援(Financial Restructuring)・企業再編支援(グループ内組織再編支援)・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、PMI支援等)・海外リストラクチャリング支援・法的再生支援2.バリューアップアドバイザーハンズオン型の業績改善プロジェクトにおけるプロジェクト・メンバーとして、営業、生産・物流等の現場オペレーションおよび経営管理の改善を支援→事業計画、経営戦略を現場に常駐して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期的な成果創出を支援→クライアントの経営トップをはじめ現場担当者が参加する会議体のファシリテーションを行う(具体的業務例)・ターンアラウンド(実行支援)・バリューアップ支援・営業、製造・物流領域における戦略・施策の立案および実行支援・経営管理体制(原価管理の仕組み構築など)の構築支援・後継者、ミドルマネジメントの育成支援「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.08.13

    • 入社実績あり

    事業再生系コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ●部門紹介 / ABOUT Turnaround and Restructuring Strategy (“TRS”)「クライアントのビジネス課題の解決を支援」グローバル市場は未だに不安定な状況にあり、財務および運用実績、またはビジネス自体への脅威を与える様々な課題にクライアントは直面しています。将来の成長にむけて、パフォーマンスの最適化や国内外の運用などを確保するために、日本企業にとってはさらなる課題が待っています。SaTのTurnaround and Restructuring Strategy (TRS)チームは、様々な分野のプロフェッショナルによって構成されており、資金繰りや流動性対応を必要とする企業に対する金融機関や株主との交渉等の緊急対応支援から、企業を窮境に陥らせた本質的な経営課題を特定することにより抜本的な財務/事業再構築の提案、経営戦略、事業戦略・組織戦略、商品開発・販売戦略等の策定・実行・定着化支援までトータルにサポートします。●業務内容 / RESPONSIBILITIESTRSチームには大きく3つの主要サービスがあります。We have three services.■事業再生 / Financial Restructuring■クロスボーダー/Cross Border■バリュークリエイション/Value Creation・事業会社、金融機関へのさまざまな業務改善ならびに事業再構築にかかわる アドバイザリーサービス・企業/事業の環境/現状/実態の調査・分析および課題の検討・解決策の追求・企業の運転資本およびビジネスプロセスの管理状況の調査・分析を踏まえた、 最適化などの諸施策の立案/実行の支援・企業の内部管理体制の現状を踏まえた資金計画の策定支援・事業再構築計画の内容検証、策定・実行支援・傷んだ本業を立て直すための、企業の各戦略(商品戦略、販売戦略、組織戦略など) およびビジネスプロセスの見直しと、それらの実行支援・バリュークリエイションの診断、デザイン、実行

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    SaT Lab - 戦略コンサルティング・リード

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業

    ●SaT Labについて(チーム紹介)SaT Labは、EY ストラテジー・アンド・トランザクション (SaT)に新設されたチームで、チームメンバーは、デジタルツール、先端テクノロジー、AIのパワーを活用し、クライアントがトランザクションまたはストラテジーに関する問題を解決できるよう全力で支援しています。SaT Labは最先端のテクノロジーを日本のクライアントに提供し、M&A活動の未来と価値を創造することを目指しています。●役割及び責任・先端テクノロジーが業界、ビジネスモデル、オペレーション、そして社会全体にもたらしている抜本的変化についてクライアントの理解を促進する・クライアントの意思決定をサポートするため、ROI計算やシナリオ分析を含む、テクノロジーソリューションの強力なビジネスケースの構築を支援する・AIコンセプトと拡大し続けるクライアントのデータ資産を活用して、さまざまな施策を推進、実行する・新しい戦略のアイデアを、現実的な実現手法、ロードマップ、プロジェクトプランに変える。・開発と実施などのテクニカル業務のアウトソーシングをリードし管理する・ビジネスや業界の専門家、データコンサルタント、サイエンティスト、アーキテクト、エンジニアと協働しながら、業務の達成に向けて、複数の専門分野でサービスを提供するチームを編成し、リードする・クライアントの組織にインパクトを与える市場動向や戦略的目標をフォローし、それらをEYソリューションに盛り込む・デューデリジェンスの技術的側面と商業的側面の両方に関連する資料作りのリード

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1500万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    サステナビリティアドバイザリー

    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員

    サステナビリティ・ESG関連ビジネスの創出とサービス提供に従事いただきます。・ESGを考慮した事業ポートフォリオの最適化検討・M&AライフサイクルにおけるESGデューデリジェンス(ESGDD)及びPMI支援・ESGに関連するリスクの定量的評価(バリュエーション)・サステナビリティを考慮した事業のバリューアップ支援(サステナビリティ戦略策定)・インパクト評価 ・社内外ビジネス発信サステナビリティ・ESG関連ビジネスをドライブしていく推進力と情熱のある方の応募をお待ちしています!「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.06.02

    • 入社実績あり

    事業再生系アドバイザリー(DX人材)

    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    事業・財務面に課題を抱える企業に対してDXを軸としたバリューアップを行う。ハンズオン型でクライアントに入り込み、事業のボトルネックになっている課題を特定したうえで業務プロセスやシステムを変革することで企業価値向上に資する支援を行う。⇒問題把握と原因解明から、対応策の検討/マネジメントの意思決定/施策実行までを一貫してサポートする⇒事業計画を策定して担当者の行動レベルまで落とし込み、短期間での成果を発揮する⇒金融機関等を含めたステークホルダーとの協議の支援を行う。(具体例)・国内外企業の中期経営計画策定支援(アクションプランも含めた計画策定)・経営指標の整備、モニタリング体制の構築、ガバナンス体制の構築・デジタル活用を軸としたオペレーション改革・営業、技術・知財、マーケティング改革支援(プロセス管理の構築など)・サプライチェーン構造改革、製造・物流DXの推進支援(コスト削減、在庫削減含む)・M&A関連業務(FA、財務DD、事業DD、IT DD、PMI支援等)「2025 年12 月1 日より、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社との合併予定です」

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.06.02

  • 【RA/DTRA/FMA】FP&A等経営管理アドバイザー

    ITコンサルティング

    • 未経験可

    【ポジションの魅力】■幅広い業務領域への関与が可能FAS系ファームでは、CFA、DD、Val等の業務領域ごとに縦割りの組織となっていることが多いです。一方、同ユニットでは投資マネジメント領域の業務拡大を志向していることから、投資基準やモニタリングを含めた投資プロセス全般にわたり1人の人間が様々な業務への関与が可能です(業務領域もM&A関連に限定されず拡大しています)■心地良い労働環境・アットホームな雰囲気CPA有資格者中心で類似バックグラウンドを持ち共通言語で話ができるため、人材の定着率も比較的高く、継続勤務年数の長い者が多いです。現状は70名-80名程度の部門であり、アットホームな環境です。過度な利益インセンティブをかけないため、競争的というよりは協調的な雰囲気があります。※もともと監査法人内の組織であったことから会計資格有資格者の割合は高いですが、資格を保有していない方でもFP&AやM&A・PMIのご経験を活かし、ご活躍いただける環境です。■コンサル未経験からでもキャッチアップできるサポート制度・環境コンサルやアドバイザリー業務未経験の方でも、事業会社での管理会計・FP&A・経営企画・事業企画などでの業務経験やプロジェクトリード経験を活かし、ご活躍いただけるようにサポート制度も充実しています。具体的には、上位職の方がコーチとなり、キャリアやアサインの相談ができるCoach制度やユニット独自研修・ゼミ、育成会議などがあり、会社・ユニット全体で育成をサポートしていく環境が整っています。【ポジション概要】トップマネジメント・CFO組織が求める財務観点での経営管理に関する幅広いアドバイザリー業務を提供します。資源配分、事業ポートフォリオ、業績管理支援・投資意思決定、投資入り口・出口管理、投資後のモニタリング、投資ガバナンス構築・高度化支援・事業ポートフォリオ・業績管理支援・原価計算、予算管理、KPI設定、ROIC経営推進等を含む管理会計高度化支援 【組織にフィットする方】・ファイナンスや会計の専門性を高めたい方・ファイナンス・会計・M&A・FP&Aの専門性を活用して新たな道を見つけたい方・徹底的にクライアントに寄り添い、成長をしたい方【ミッション・ビジョン・バリュー】■ミッション:ファイナンス組織に徹底的に寄り添いながら、数字で語り、変革を推進する■ビジョン:・拡大するCFOアジェンダに寄り添う組織である・クライアントの成長を支えるとともに自身の成長を遂げる場所である■バリュー:・クライアントが成長し、価値を向上させるために、自分たちに何ができるのかを考え抜く・利他の心を忘れずに、常に周囲を思いやりながら行動する・どんな仕事も楽しむことを忘れない【事業領域】■FP&Aプロセス重要な計画未達リストのモニタリング・業績・予算管理・投資管理■FP&Aオペレート事業リスク管理及び財務的観点からの事業支援・事業計画の分析・事業リスク抽出・リスクの定量化とモニタリング・財務シミュレーション・モデル構築■FP&A×サステナ(定量化)長期事業リスクへの対処・非財務情報定量化・サステナ資金調達(含:補助金管理)■PMI/再編/カーブアウト買収した会社の戦略・経営計画達成リスクのマネジメント・ファイナンスPMI・買収会社の経営基盤・プロセス構築・カーブアウト・売却時の支援・組織再編■財務分析・DD財務を見て事業のリスクを洗い出す・財務DD・買収時の財務モデリング■バリュエーション競合やマーケットからリスクを見極める・事業価値評価・PPA・価値評価オペレート【育成・トレーニング】■コーチ制度上位職の方がコーチになり、キャリアやアサインの相談をします。月1回程度の面談をしています■アサイン会議計画的な育成(適度なチャレンジ)などを踏まえたアサインを検討します■育成会議ジョブ主任等からFBを集めて、コーチが育成方針などを検討します■ユニット独自研修・ゼミファイナンススキルやソフトスキルなど、ユニットならではの研修を実施しています

    年収
    年収非公開
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • ヘルスケア領域コンサルタント/オープンポジション

    ITコンサルティング

    • 未経験可

    【某社/ヘルスケアについて】日本にとって最重要課題である医療・介護テーマに、国、都道府県をはじめとする地方自治体、そして民間および公的の、日本や地域を代表するような医療機関に対して、ビジネスを通じて貢献することをミッションとしています。【プロジェクト例】・厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施・民間病院及び自治体病院の中期経営計画策定、経営改善施策の実行・病院グループの病床再編戦略策定・病院のM&Aアドバイザリー・医療計画、介護保険事業計画策定・電子カルテシステム導入支援・病院建替に係る構想及び計画策定・大規模・中規模病院、介護施設等の下記に関する組織・人事・労務課題の改善・医師の働き方改革支援・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援・日本のヘルスケア市場参入組織に対しての市場性評価・国際先進取組事例等の調査、ならびにその日本への援用可能性の調査※特に医療業界でのIT実務経験がある方、医療機関向け情報システムの開発・導入経験のある方は歓迎いたします。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • サステナビリティ領域コンサル/組織拡大フェーズ/コンサル未経験歓迎

    ITコンサルティング

    • 未経験可

    【ポジションの魅力】■企業経営における重要性の高いサステナビリティ領域でコンサルタントとして経験を積むことができます。■即戦力の方ももちろん歓迎していますが、事業会社でのサステナビリティ推進経験や他領域でのコンサルティング経験を活かし、職種・領域未経験からでもご活躍いただけるポジションです。■サステナビリティ経営やサステナビリティ関連法規制対応への重要性の高まりを受けて、当該領域のクライアントからのニーズも急速に伸びています。ユニットとしても高い角度で成長中の組織の中で、貴重な経験を積むことが可能です。■昨今関心が高まっている非財務情報開示を始め、幅広いプロジェクトに関する経験ができ専門性を磨くことが可能です。キャリアパスとしては、サステナビリティ領域で専門性を磨いていくことも、GRC領域でサステナビリティ領域以外の領域に経験を広げていただくことも可能で、個人のご経験・ご志向性に応じて、幅広いキャリアパスがございます。■新しいテーマであることもあり、グローバルとの連携も積極的です。海外の最新事例やトレンドも知見として身に着けていくことができる環境です。■デロイトグループのグローバル拠点やグループ内の連携は強く、同ユニットで完結せず、関係各所のリソース・ノウハウも活用しながら、クライアントに対してコンサルティングサービスをALLデロイトとして提供できる組織力は他ファームと比較しても秀でています。■業績も好調であり、今年度ベースアップを実施。来年以降もベースは継続的に上げていく予定で、賞与も含めた報酬水準は昨今も伸長基調です。他の同業他社のリスクアドバイザリーポジションと比較しても、給与水準は高く、報酬面でも期待ができるポジションです。【ポジション概要】世の中の期待の高まりを受け、企業経営におけるサステナビリティの重要性は高まっています。我々は、サステナビリティに関わる規制や投資家の要請を切り口として、企業の価値の向上と同時に企業が社会に与えるインパクトをより良いものなることを目指しています。サステナブルな社会実現に向けて、昨今関心が高まっている非財務情報開示をはじめ、サステナビリティ経営、サステナブルバリューチェーン構築等、幅広くプロジェクトに関する経験ができ、専門性を磨くことが可能です。■サステナビリティ経営高度化関連アドバイザリー業務・パーパス経営、ビジョン、サステナブル方針策定支援・サステナビリティ戦略、マテリアリティ特定、KGI、KPI策定支援・サステナビリティインパクト可視化・経営管理統合支援(VBA, IWA, SROI等含む)・ESGデータドリブン経営支援■非財務情報開示関連アドバイザリー業務・SSBJ、CSRD、SEC等の非財務情報開示の対応支援・カーボンニュートラル施策実行支援(シナリオ分析、カーボンフットプリント算定、CO2排出量算定・削減・実装、SBT目標設定、TCFD対応、インターナル・カーボンプライシング、事業ポートフォリオ見直し等)■サステナブルバリューチェーン関連アドバイザリー業務・CSDDDの対応支援・人権デューデリジェンス・人的資本経営構築支援・生物多様性マネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定、TNFD対応支援等)支援・水リスクマネジメント(現状調査、方針策定、戦略策定等)支援【所属】デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社在籍になります(有限責任監査法人トーマツに一部出向になる可能性があります)■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    事業開発兼コンサル/営業領域【経済情報SaaS/リモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    【本ポジションについて】既に同社とご契約済みのセールスマーケ改革など大企業の複雑な経営課題を人+プロダクトの力を用いて解決に導いていくコンサルタント」を募集しています。【業務内容】■コンサルティング提案・デリバリー「SIer、通信、メーカー、金融・商社」の4業界に属するスーパーエンタープライズ系企業(約100グループ)、その他様々な業界・規模の企業(大企業~スタートアップ規模など様々)に対して、 「営業マーケティング」 領域の課題に対する支援提案・デリバリーをご担当 いただきます。同社では、プロダクトをご導入いただいている企業毎に 「個社担当のアカウントセールス(例:超大手企業群を担当するアカウントエグゼクティブ/フィールドセールス/カスタマーサクセス)」 がアサインされており、各アカウントセールスから営業マーケティング改革・組織人材開発の観点での相談がコンサルチームに入ります。アカウントセールスと連携して企業への課題ヒアリングを実施し、クライアントの課題に即した提案を作成し、受注に繋げていきます。受注後は、チームメンバーや外部パートナーと連携しながら支援活動を実施していきます。■コンサルティングメニュー開発チームと事業の立ち上げ期でもありますので、新たなコンサルティングメニュー開発や新サービスの構築にも携わっていただくことが出来ます。クライアントワークで得られたインサイトや新たなテクノロジーにアンテナを立てて、クライアントにとって価値のある新サービスを考えていきます。大手コンサルファームだと既存のフレームワークを勉強することが中心になりますが、同社の場合は既存のフレームワークを修得するだけでなく、自分自身でクライアントに向き合いながら、考え、クリエイティビティを発揮していくことを積極的に推奨しています。■プロダクトの強化/発明顧客と現場で向き合いながら、そこで得られた気づきをコンサルメニューに落とし込むだけでなく、PdMチームと連携して、ユーザベースの各種プロダクトのさらなる強化/発明に繋げていくことも可能です。これにより他コンサルティングファームでは実現困難な労働集約型からの脱却を図り、サステナブルな支援体制を実現していきます。【組織について】Sales&Marketing Consulting Team(営業マーケティング改革支援)2024年5月に創設された新規事業組織です。主なお客様部門:営業統括本部、マーケティング本部等お客様のよくある課題:売るべき商材はあるがターゲット戦略が曖昧、モニタリングしていくべきKPIを明確化したい、仮説提案営業をしたい、顧客に信用される提案がしたい...等特徴:■長年セールスマーケを実践し、改善を繰り返してきた経験のあるメンバーでチームを構成。KPI設定ひとつをとっても、一般的なコンサルファームだと「この業界の一般的なKPIを調査します」となって1ヶ月掛かるものが、スピーダ 戦略コンサルティングチームであれば即座に「御社のフェーズですと、◯%の達成を目指すのが妥当です。何故なら~」のような明確なアウトプットを迅速に提供可能です。【組織誕生秘話】クライアントより「スピーダとコンサル(外部)で協働して新規事業を進めたい」との声があり、同社でプロダクト提案+コンサルまで一貫して行うことで、お客様の課題を安く速く叶えていくことを実現する為。【魅力ポイント】■新事業・新チームの立ち上げ2024年5月に発足したばかりの10人位の新しい組織となります。同社が誇る経済情報プロダクト群とコンサルティングナレッジを融合した新しい形のコンサルティング事業の立ち上げメンバーとしてご参画いただけます。自社のアセットを最大限活用しながらゼロイチの立ち上げに挑戦できます。■コンサル×開発お客様向きあいのコンサルティングですが、将来的には、自分たちで作った開発メニュー(パッケージ)をお客様に提案し、課題解決の為の企画からクロージングまで一貫して行って頂きます。提案スキルだけでなく、事業開発・プロダクト開発の知見を養うことも可能です。

    年収
    756万円~1350万円
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.10.05

  • 【東京都千代田区/経営コンサルタント】

    株式会社みどり合同ホールディングス

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    ■みどり合同税理士法人グループはクライアント企業の「持続的成長」を支援するプロフェッショナル集団です。 ■中小企業経営者の『知恵袋』として、会計・経営コンサルティング・事業継承・節税等の悩みを解決しています。【仕事の内容】企業の経営課題に寄り添い、成長を支援する経営コンサルタントを募集します。中小企業診断士、公認会計士、税理士、または金融機関での融資経験をお持ちの方を歓迎します。【具体的には・・・】 ・経営戦略・経営計画の策定と実行支援 ・財務改善、資金調達支援 ・M&A・事業承継のコンサルティング ・組織再編や人事制度設計の提案 ・新規事業の立ち上げ・ビジネスモデル構築支援【魅力】 経営戦略の立案からM&A、財務改善、新規事業の立ち上げまで、企業の根幹に関わる多様な経営課題に携わることができます。高度な専門性と実践的な課題解決力を磨きながら、経営に深く関与できる非常にやりがいのあるポジションです。また、フルリモート勤務により柔軟な働き方が可能であり、専門性の高いプロフェッショナル集団の中で自己成長を遂げることができる理想的な環境です。【配属先情報】株式会社みどり合同経営 ※入社後すぐに在籍出向となります。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1200万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.08.21

  • 報酬コンサルティング業務

    HRガバナンス・リーダーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり

    【期待する役割】日本を代表する企業の経営者報酬(取締役会)に関するガバナンス機能を強化すべく報酬員会等に参画し、議論の質向上、ポリシーの策定、競争力のある報酬プラクティス策定、インセンティブ報酬(KPI等)の設計、グローバル株式報酬の導入等の支援を行っていただきます。【業務内容】・経営戦略と報酬戦略のストーリー検討・報酬水準、構成の検討・中長期インセンティブ(LIT)の設計・報酬ポリシー策定、各種ドキュメントの作成・役員報酬BIP信託、ストックオプション、特定譲渡制限付株式の適用・IR、SR総会サポート等【PJT事例】・大手サービス業の機関設計変更に伴う役員報酬制度の改定支援・大手メーカーの報酬委員会運営支援及び委員会ファシリテート・大手製薬会社のグローバル株式報酬制度の導入支援【魅力】・大企業CxOに対して上流コンサルを実施できます。・実務以外にも執筆、講演、サーベイ等の機会が多く、豊富なキャリアを得られます・社内コラボレーション推奨により、情報やチャンスの共有が多いです。・従業員のウェルビーイングを追求する環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    660万円~2451万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.02.27

  • 【未経験・第二新卒歓迎】コンサルタント

    B&DX株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 採用人数5名以上

    同社は経営理念として、「Journey to Transformation(変革への旅)」を掲げています。これは、クライアント企業の真の変革を実現し、変化する社会の中で求められる、たゆまぬ変革の旅を先導する存在として歩むという決意を込めています。変革の絵を描いて、「あとはご自身で行ってください」というのではなく、クライアントと一緒に歩んで、一緒に変革する。軌道修正をしながら一緒にゴールをする。その目的のために、コンサルティングにとどまらないあらゆる手段を講じています。【入社後の想定配属プロジェクト】■コンサルティングサービス長期ビジョン・中期経営計画・戦略策定、機能別戦略策定、経営管理改革、DXビジョン・構想策定、戦略連動型人事制度改革、トップ直下型デジタル業務改革、業界特化AI・OCR導入支援、調達改革、業界横断のビジネスモデル改革、DX推進組織立ち上げ支援 など■Valueベース・成功報酬型・サブスクモデルのサービスライセンスビジネス、成功報酬型コスト削減、中堅企業向けDX支援、人財診断、調達力診断、研修ビジネス、DX人財・改革人財開発 など■コンサル×事業ビジネスRaaS型ビジネス、デジタルBPOビジネス など【プロジェクト事例】■大手保険会社:全社DXの推進、デジタル技術を活用した全社業務改革■大手消費財メーカー:デジタル技術を活用した全社業務改革■大手地方銀行:デジタル技術を活用した業務プロセス改革、営業店改革■大手化学メーカー:タレントマネジメント構想の策定■大手証券会社:AI-OCRによる紙情報のデータ化と業務効率化■大手ネット銀行:RPAによる業務プロセス効率化■大手自動車メーカー:全社DX推進組織支援、DX投資マネジメントのあるべき姿検討■大手製薬会社:ビジネススキル研修による人財育成支援■大手総合商社 :グループ会社マネジメントのあるべき姿検討■大手ビル管理会社:全社働き方改革の推進方針策定支援■学校法人:人材育成計画の策定、デジタル技術を活用した業務改革■医療関連メーカー:事業執行マネジメントのあるべき姿検討【おすすめポイント】■同社では相談を受けて問題解決を行う、従来のコンサルティングサービスだけではなく、「成功報酬型サービス」や「サブスク型サービス」、様々な企業や地方自治体・大学・メディア・デジタルベンダーとの「協創型サービス」なども積極的に取り組んでいます。また、扱っているテーマは常に5~10年先の市場を見据えたクライアントが気づいていないニーズ・課題が中心のため様々な経験を積むことが可能です。(DXやパーパス経営、SDGs、人財開発、新規事業創出など)■こうした新しいテーマの研究開発やB&DX社内の教育・採用・マーケティングなどの企画立案や運営も若手社員が積極的に参加して主体的に進めています。■フレックス勤務可能かつリモート比率も高いため、ライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    660万円~2500万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.07.07

  • コーポレートガバナンスコンサル業務【企業経営に寄与/在宅可】

    銀行

    ■同行の法人コンサルティング部にてクライアント企業のコーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務を担っていただきます。【詳細業務】■取締役会の実効性評価、取締役会高度化■機関設計変更等にかかるガバナンス強化■任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営■役員報酬制度設計支援■サクセッションプラン(後継者計画)策定支援■役員向けトレーニング等を提供■上記コンサルティング受託に向けた提案および営業店支援※顧客先の対応部署:お客様の法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもございます。【業務の進め方】■同社証券代行営業部隊にて担当している企業より、コーポレートガバナンス強化におけるニーズがある場合にトスアップを頂き、1つのプロジェクトとして対応していきます。1プロジェクト2~3名にて担当します。【組織】法人コンサルティング部 100名程度ーコーポレート・ガバナンス戦略G 20名程度 ★ー株主戦略G ー会社法務GーESG戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。2/3が中途社員のため、入社後もなじみやすい環境です。【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。【証券代行業務とは】信託銀行では、法令上の株主名簿管理人として株主名簿を管理しています。 株主総会の支援、株主との対話に係る戦略立案のサポート等しております。証券取引所が認可している株主名簿管理人として証券代行業務を行うのは、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託、みずほ信託の他、専業代行機関等の7社のみです。同行は、上場会社受託社数、IPO受託実績共にトップシェア、時価総額トップ10のうち9社、90%を受託しています。【募集背景】需要増加に伴う増員採用取締役会に対する実効性の評価や機関設計変更にかかるガバナンス強化は10年程前からトレンドとなり、企業ニーズが現在も高まっている状況です。コーポレートガバナンス領域のニーズが拡大しており増員採用をしております。【キャリアパス】まずはこちらのポジションで長期キャリアを描くことを想定しており、部内の別グループへの異動や、ご自身が描きたいキャリアによって希望をお出し頂くことが可能です。【魅力】■MUFG全体の顧客基盤を活かせるため活躍できるフォールドが広く、日本最大の銀行グループの基盤を活かすダイナミックさがあります。■コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2~3名で行うため、安心して挑戦可能です。■案件獲得のフロント部隊は別にいるため、証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基にコンサルティング提供ができます。■在宅勤務:週2~3日導入しています。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。

    年収
    500万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • アグリビジネスコンサルタント -農林水産ビジネス推進-

    ITコンサルティング

    • 未経験可

    農林水産業ビジネス領域におけるコンサルティングサービスを提供するメンバーを募集しております。【職務内容】①農林水産業ビジネスに関連するコンサルティングサービスの拡大 ・地域農業再生・再興に向けたハンズオン型支援 ・持続可能なフードチェーン構築に向けた生産・流通・実需・ICT各プレイヤーを巻き込んだプロジェクト推進 ・農業DX、データ駆動型農業モデルの構築に向けた実証プラン策定・実行支援、調査・政策提言 等②農業ビジネスへの企業の参入支援サービス(参入戦略から業務設計までのコンサルティングサービス)の提供 ・業界調査、事業機会の整理、参入プラン策定、アライアンス等支援 ・フードテック・アグリデックの調査、事業計画立案支援 等※農林水産業の成長産業化を考え、新しいビジネスの成長を支える注目のビジネスコンサルタントの募集です。※明確な志望動機(アグリビジネスで何を成し遂げたいか等)をお持ちの方を重視します。【求めるスキル】●マネージャークラス○プロジェクトマネジメント能力(実際のプロジェクトマネジメント経験)○クライアント関係構築力(クライアントやステークホルダーとの関係を構築しプロジェクトを運営)○チームメンバーの成果物レビュー・指導・育成力●スタッフクラス(シニア・ジュニア共通)○自律的なワークプランニング(論点整理、仮説検証の作業設計)〇主体性・行動力(自ら考え行動できる行動様式)○論理的思考、ドキュメンテーション(エクセル、パワーポイント)■勤務地から公共交通機関で100km圏内での居住をお願いしています。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 中小企業・ベンチャー・スタートアップ向けコンサルタント

    ITコンサルティング

    • 未経験可

    【このポジションのゴール】・少子高齢化や都市部への人口流出といった課題を抱える地方都市に、「にぎわいの創出」をもたらします。・大企業の開放特許と地方の技術力のある中小企業をマッチングすることで企業の成長を促進し、地域雇用を創出します。【主な仕事内容】■官公庁、地方自治体のプロジェクトにおける、全国各地の中小・小規模事業者、及びスタートアップ、ベンチャー企業への経営指導・助言■地域特性を生かしたオープンイノベーション事業を始めとする新たな産業の創出■全国各地の支援機関等において、中小事業者向けに経営支援の能力向上、育成支援を実施■国内の中小企業/ベンチャー企業に対する販路拡大、資金調達、海外展開等に係る個社支援■海外の中小企業/ベンチャー企業に対する国内誘致、進出等に係る個社支援  など【この仕事のやりがい】①複数の案件を並行して担当することで、マルチタスクの能力を身につけることができます。②色々な業界、セグメントに関して見識を深めることができます。③クライアントへの伴走支援を通して、社会貢献に貢献できます。④デロイトグループ(国内2万人、グローバル45万人)のシナジーを活かし、社会にインパクトを与える仕事に参加できます。 【求めるスキル、人材像】・産業振興、地方創生領域の分野に興味関心を有していること・基礎的なコンサルティングスキル(リサーチスキル、資料作成スキル、プレゼンテーションスキル)を有していること ※プロジェクトマネジメントスキルがあれば尚可。・パブリックマインドを有し、社会課題をビジネスにより解決する意識を持っていること・積極的・能動的にビジネス開発とその実行に携わる意識を持っていること・多様な専門性を有するメンバーと協業できる柔軟性を持っていること・向上心、知的好奇心があり、業務に真摯に向き合える姿勢があること■資格 不問必須の資格はありませんが、専門性を発揮していただきたいので資格をお持ちの方は応募書類にご記載ください。例:修士号、博士号、MBA、公認会計士、中小企業診断士、弁理士、ITパスポート 等■語学力 不問必須ではありませんが、語学に関する検定などお持ちの方は応募書類にご記載ください。例:TOEIC、実用英語技能検定、漢語水平考試(HSK)、韓国語能力試験(TOPIK)、その他語学に関する検定 等

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 日系大企業RM(金融セクター担当)

    銀行

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    ■主に日系大企業を所管する営業本部の金融セクター担当RMとして、金融法人(リテールノンバンク、リース、保険会社、政府系、系統上部金融機関、証券会社等)向けの営業を担って頂きます。■お客さまの経営陣と経営課題についてディスカッションしながら、預金・貸出・為替/決済を中心とした伝統的なバンキング業務に加え、MUFGグループの信託、証券等の知見・プロダクトを総動員して、お客様の課題解決を図ります。■産業金融を担う銀行として、社会課題起点での各種アドバイザリーや、お客さまと共にリスクをとり、お客さまと共同で事業を推進する事業共創投資といった取組みも行っております。【配属先情報】・コーポレートバンキング部門ー750名(内RM350名) RMは20代半ば~30代半ばがボリュームゾーンです。 中途入社者もご活躍いただいております。【ポジションの魅力】■MUFG売上の2割強を占める、三菱UFJ銀行はもちろん、グループにおいても大変重要な位置づけの部門です。■同行は金融機関の中でも新しいチャレンジを推進しており、特にESG関連の領域に関しては国内でも先進的な取り組みをしております。■融資だけでなくエクイティへの出資や企業の事業に対する出資も積極的に行っており、銀行の枠を超え、お客様のビジネス伴走で推進しております。■銀行だけでなく信託、証券のソリューションも提供でき、MUFGの強みである銀信証一体となったカバレッジが可能です。■人材の多様化を推し進めており、中途入行者を歓迎しております。

    年収
    600万円~1400万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.04

  • 事業開発推進(宇宙)

    銀行

    • 副業制度あり

    ■当行のサステナブルビジネス推進におけるグローバルのハブとなるサステナブルビジネス部にて、経験に応じ以下のような業務をご担当いただきます。【詳細業務】・産官学・国内外を問わず様々な有識者と議論を重ねる中で、本邦宇宙産業発展へのMUFGとしての貢献や、MUFGにおける新たなビジネス機会(事業投資/JV設立/ファイナンスストラクチャー構築等々)の創出を目指す業務。【募集背景】サステナブルビジネスについて全社を挙げて強化していくための増員募集(サステナビリティ関連の詳しい知見を持っている人員の強化)【全社的な取り組み】・2021年5月、邦銀初の「MUFGカーボンニュートラル宣言」を公表。2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロ、および2030年までに当社自らの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成。・MUFG ではサステナブルファイナンス目標「2030 年度までに累計100兆円」という意欲的な目標を掲げ、カーボンニュートラル実現に向けた顧客エンゲージメントやトランジションの支援、サステナブルファイナンスを通じて顧客のサステナビリティ経営課題解決に取り組んでおります。【組織】サステナブルビジネス部:・企画開発Gr(顧客エンゲージメント、グローバル連携)・業務推進Gr(サステナブルファイナンス、開示関連コンサル、新商品の開発)・事業開発Gr(宇宙関連/GX関連の投資・事業開発)【金融でサステナブルビジネスに関わる醍醐味】■これからカーボンニュートラル・脱炭素領域が活性化していく中で、金融が果たす役割は大きいです。■社会にインパクトを与える顧客事業の支援、自社によるビジネス創出に挑戦することができます。【キャリアイメージ例】・ESGに関連するMUFGのサステナブル経営戦略企画に携わる部署や、その他ストラクチャードファイナンス関連部署への異動もございます。【働き方】定時時間内(8時40分始業・17時10分終業)での業務に加え、繁忙に応じて19-20時頃までの時間外業務が発生します。

    年収
    600万円~1300万円
    職種
    経営企画・事業企画

    更新日 2025.10.30

  • ※ポテンシャル採用※【海外戦略コンサルタント】英語力歓迎/海外100%案件/東証プライム上場

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 英語

    同社の海外事業は2009年に中国事業部から始まって以来順調に成長を続け、現在では米国、中国、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、インドの9か国10都市に拠点を展開しております。また、ヨーロッパ、北米、中南米、オセアニアに合計30以上の海外提携先を有しており、豊富な拠点とネットワークを生かして海外マーケットリサーチから海外事業戦略・事業計画策定、現地拠点の撤退支援までの他、クロスボーダーM&A、海外投資などのサービスを展開しています!■おすすめポイント:日本発グローバルコンサルファームで日系・グローバルクライアントの海外進出を経営戦略立案から実行までリーディング。多国籍な組織でダイバーシティを実感しながら、30代前半からクライアントとの商談やプロジェクトリーダーを担い、M&Aや事業成長など幅広いコンサルティングを経験可能です。英語力を活かせる他、海外出張や現地ネットワーク活用で最先端のビジネス成長に関与できる点が魅力となります!■お仕事内容:様々な日系クライアントの経営層に対して、ASEAN、インド、その他アジア太平洋諸国を中心とした海外事業戦略コンサルティングをお任せします。リサーチ段階からその後の戦略提案と実行までをプロジェクトの中心としてお任せする予定です。・クライアントの要望に応じた関連業界の市場・産業調査、競合分析調査、法規制調査など(専門家インタビュー、プレイヤーインタビュー、アンケート調査)・クライアント企業の財務・経営分析・上記分析を基にしたクライアントへの海外事業戦略提案・クライアントへの報告書作成・必要に応じ、当社メンバー(日本、タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど)との連携・その他、プロジェクト遂行に必要な作業やクライアントへの提案。■求人の特徴や魅力:・入社後は100%海外関連の案件に携わって頂きます。ASEAN諸国、インドなどの成長新興国のビジネスマーケットに触れる機会が多く、グローバルに活躍できるコンサルティングスキルを身に着けることが可能です。・海外に自社拠点を10か所有しており、実際に年に1~2回程度、海外への出張も可能性がございます。但し、出張頻度は案件の状況により変動します。・顧客の売上規模は1000億円以上が中心となり、一部5000億円以上規模の顧客も含まれます。・インダストリーカットしていないため、顧客の業界は幅広くあります。現状は消費財業界、フード業界、カーボンニュートラル、社会インフラ系(建設系)などの顧客があります。・同社の各拠点、子会社のSpireのネットワークを生かしながら、東南アジア+インドなど、数か国の現地マーケット情報を調査し、どの国に進出すべきか?その後はパートナーシップなのか、M&Aなのか?などの「進出方法」も含めて戦略提案し、実行、顧客の成長を導きます。日本企業の海外進出をリードし、橋渡しとなります。・シンガポールにSpire Research&Consulting という子会社を有します。東南アジアを中心とした新興国において、地場に根差したリサーチ機能を有しており、他ファームにはない情報提供や戦略立案が可能です。・4大系と比べると、「日本を中心」として海外案件をみることができ、国ごとにオペレーションが切れないので一気通貫でやれることが特徴です。総研・シンクタンク系と比べると、リサーチフェーズだけでなく、実行フェーズまでお客さんと伴走ができる点が魅力です。■部署構成:組織はグループ全体で海外事業本部約200名(うち東京拠点50名、配属先の経営コンサルティングチーム20名ほど、外国籍は東京で1/3ほど)、ダイバーシティがあり、グローバルかつ協働的な環境。出張頻度はプロジェクトにより年1~2回程度。男女比:6(男性):4(女性)平均年齢:37.2歳中途採用比率:8(中途):2(新卒)外国籍採用比率:7(日本):3(外国)

    年収
    600万円~900万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.10.04

  • 投資業務

    株式会社日本共創プラットフォーム

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可

    プリンシパル(自己勘定)投資に係る投資の検討、実行、バリューアップに関する一連の業務をお任せします。【JPiXのユニークネス】■株式会社形態ならではの長期投資JPiXは一般的なPEファンドと異なり、投資期間の制約を持たない通常の株式会社なので、恒久的・長期的投資を行えます。つまり、地域経済の成長に寄与すべく、近視眼的なキャッシュ創出を目的とせず、長期保有を前提とした人材育成や賃金向上、または積極的な設備投資等も実施します。■ともに汗をかくハンズオン経営スタイルJPiXの経営支援は、PEファンドでありがちな経営のモニタリング(取締役会での執行の監視)や財務面等のテクニカルな手法による改善、あるいは事業計画策定などに留まりません。自らの事業として、営業や組織運営や工場の改善活動、経営管理実務など、皆様と一緒に汗をかきながら、本質的な事業価値の拡大に向けた取り組みを行います。【JPiX傘下の交通事業会社 みちのりホールディングスの実例】みちのりホールディングス(みちのりHD)では、東北・関東エリアにて公共交通サービス事業者に投資し、長期的に経営にコミットすることで、CX・DXを実行しています。みちのりHDとグループ各社協業によりさまざまな新サービス・施策を実行し、利便性の向上、ユーザーの獲得を通じた事業価値向上とともに、ひと・もの・情報流通を通じた地域経済効果を果たしております。JPiXは、このみちのりHDのような取り組みを、他の産業・地域において展開して参ります。企業HP:https://japanpix.co.jp/

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    その他の金融・不動産金融関連の専門職

    更新日 2025.06.02

  • 【海外戦略コンサルタント】働き方柔軟/プライム上場/高年収

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 英語

    同社の海外事業は2009年に中国事業部から始まって以来順調に成長を続け、現在では米国、中国、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア、インドの9か国10都市に拠点を展開しております。また、ヨーロッパ、北米、中南米、オセアニアに合計30以上の海外提携先を有しており、豊富な拠点とネットワークを生かして海外マーケットリサーチから海外事業戦略・事業計画策定、現地拠点の撤退支援までの他、クロスボーダーM&A、海外投資などのサービスを展開しています!その中でも日系企業向けの海外進出支援は日本、中国、シンガポールの3拠点を中心に展開しており、この領域の東南アジアにおけるトップファームを目指すべく、シニアコンサルタント(SC)~マネージャー(MG)クラスでの募集を開始します。※採用枠:最低1名。ご経験や事業状況により最大2名※採用時期:2024年4月までに最低1名はご入社頂きたい■お仕事内容:様々な日系クライアントの経営層に対して、ASEAN、インド、その他アジア太平洋諸国を中心とした海外事業戦略コンサルティングをお任せします。リサーチ段階からその後の戦略提案と実行までをプロジェクトの中心としてお任せする予定です。・クライアントの要望に応じた関連業界の市場・産業調査、競合分析調査、法規制調査など(専門家インタビュー、プレイヤーインタビュー、アンケート調査)・クライアント企業の財務・経営分析・上記分析を基にしたクライアントへの海外事業戦略提案・クライアントへの報告書作成・必要に応じ、当社メンバー(日本、タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど)との連携・その他、プロジェクト遂行に必要な作業やクライアントへの提案。■求人の特徴や魅力:・入社後は100%海外関連の案件に携わって頂きます。ASEAN諸国、インドなどの成長新興国のビジネスマーケットに触れる機会が多く、グローバルに活躍できるコンサルティングスキルを身に着けることが可能です。・海外に自社拠点を10か所有しており、実際に年に1~2回程度、海外への出張も可能性がございます。但し、出張頻度は案件の状況により変動します。・顧客の売上規模は1000億円以上が中心となり、一部5000億円以上規模の顧客も含まれます。・インダストリーカットしていないため、顧客の業界は幅広くあります。現状は消費財業界、フード業界、カーボンニュートラル、社会インフラ系(建設系)などの顧客があります。・同社の各拠点、子会社のSpireのネットワークを生かしながら、東南アジア+インドなど、数か国の現地マーケット情報を調査し、どの国に進出すべきか?その後はパートナーシップなのか、M&Aなのか?などの「進出方法」も含めて戦略提案し、実行、顧客の成長を導きます。日本企業の海外進出をリードし、橋渡しとなります。・シンガポールにSpire Research&Consulting という子会社を有します。東南アジアを中心とした新興国において、地場に根差したリサーチ機能を有しており、他ファームにはない情報提供や戦略立案が可能です。・4大系と比べると、「日本を中心」として海外案件をみることができ、国ごとにオペレーションが切れないので一気通貫でやれることが特徴です。総研・シンクタンク系と比べると、リサーチフェーズだけでなく、実行フェーズまでお客さんと伴走ができる点が魅力です。■部署構成:■部署構成:約60名男女比:6(男性):4(女性)平均年齢:37.2歳中途採用比率:8(中途):2(新卒)外国籍採用比率:7(日本):3(外国)海外事業本部の戦略コンサルチーム(東京)への配属となります。戦略コンサルチームはシニアマネージャーを含め4名が在籍します。

    年収
    1000万円~2000万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.09.09

    • パソナ限定求人

    【未経験/銀行出身者歓迎】バリュエーション

    監査法人

    • 未経験可

    ■チームについてCorporate Finance知識をベースに、Valuation業務、財務モデリング業務、エコノミックアドバイザリー等、多岐にわたるサービスを提供しています。■業務内容 / RESPONSIBILITIES・株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)・財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務・価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務【魅力点】未経験者も多数入社!育成環境も整っており、より専門性を身に着けるのに大変おすすめの環境です。BIG4の中でもますますの拡大と発展、成長を遂げており、会社の成長と伴ってご自身のスキルも成長させることが可能です

    年収
    500万円~1500万円
    職種
    財務・会計コンサルタント

    更新日 2025.10.14

  • 検索結果一覧180件(103~153件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    丸の内・有楽町の戦略・経営コンサルタントの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問