スマートフォン版はこちら

組織・人材コンサルタントの産休育休制度有の転職・求人情報(2ページ目)

検索結果一覧162件(52~102件表示)
    • 入社実績あり

    【大阪】人事コンサルタント/コンサル未経験歓迎!

    株式会社日本経営

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    ※本ポジションは東京・大阪・福岡にて募集しております。(内容は同様)人事コンサルタントとして、以下の職務を通じてクライアントの組織・人事づくりに貢献してもらいます。■組織診断(組織活性度診断、チームパフォーマンス診断)■人事制度構築(等級制度、評価制度、賃金制度を中心とする各種制度設計)■管理職・職員研修(マネジメント、リーダーシップなどのテーマ) ■コンサルティングのみならず、セミナー開催やルート開拓等、顧客開拓を推進・実行いただきます。*対象クライアント:業界問わず中堅・中小企業【キャリアプラン】■入社後、2~5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していただきます。■半年~1年程度で一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。■その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。【この仕事の魅力】*独自ノウハウと高品質コンサル組織成長の促進につながる人事制度構築、チームパフォーマンスを向上させるマネジメント手法など、弊社独自のノウハウを活かしたコンサルティングが顧客から好評を得ています。*顧客に適したオーダーメイドコンサル当社は顧客と寄り添い、並走するコンサルティングを重視しており、インストール型ではなく、経営者の考えや戦略に応じたリーディング型のコンサルティングで、顧客に適したコンサルティングを実施しています。*運用支援までトータルサポート400社以上が導入し、業界一のコストパフォーマンス性を誇る人事評価・従業員管理システム“人事評価Navigator”を自社開発し、提供しています。制度設計から運用支援まで、一気通貫した支援ができます。

    勤務地
    大阪府
    年収
    460万円~800万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【東京】人事コンサルタント/コンサル未経験歓迎!

    株式会社日本経営

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    ※本ポジションは東京・大阪・福岡にて募集しております。(内容は同様)人事コンサルタントとして、以下の職務を通じてクライアントの組織・人事づくりに貢献してもらいます。■組織診断(組織活性度診断、チームパフォーマンス診断)■人事制度構築(等級制度、評価制度、賃金制度を中心とする各種制度設計)■管理職・職員研修(マネジメント、リーダーシップなどのテーマ) ■コンサルティングのみならず、セミナー開催やルート開拓等、顧客開拓を推進・実行いただきます。*対象クライアント:業界問わず中堅・中小企業【キャリアプラン】■入社後、2~5件程度のサブ担当としてコンサルティング現場に同行していただきます。■半年~1年程度で一般的な案件ではメインコンサルタントとして活躍していただきます。■その後、管理職の道を歩むマネジメントコース、専門性を深めていくスペシャリストコースを選択することができます。【この仕事の魅力】*独自ノウハウと高品質コンサル組織成長の促進につながる人事制度構築、チームパフォーマンスを向上させるマネジメント手法など、弊社独自のノウハウを活かしたコンサルティングが顧客から好評を得ています。*顧客に適したオーダーメイドコンサル当社は顧客と寄り添い、並走するコンサルティングを重視しており、インストール型ではなく、経営者の考えや戦略に応じたリーディング型のコンサルティングで、顧客に適したコンサルティングを実施しています。*運用支援までトータルサポート400社以上が導入し、業界一のコストパフォーマンス性を誇る人事評価・従業員管理システム“人事評価Navigator”を自社開発し、提供しています。制度設計から運用支援まで、一気通貫した支援ができます。

    勤務地
    東京都
    年収
    460万円~800万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.05

    • 入社実績あり

    【大阪】イノベーション創出・ビジネス変革支援コンサルタント

    デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休制度有

    【主な業務内容】国・自治体における新産業創出に関するコンサルティング業務全般、民間企業の変革・成長に関する新規事業開発コンサルティング業務全般、クライアントのビジネス促進に向けたプロディース業務等の領域において、ビジネス創出・推進、プロジェクトマネジメントをお任せします。チームを取りまとめていただけるリーダークラス(マネジャー以上)の方を募集しています。主には以下のようなテーマの業務を予定しています(必ずしも全ての業務を独力で実行する必要はなく、必要に応じて他のマネジャー・スタッフのサポートを受けながら業務を遂行して頂きます)。1)国・自治体における新産業創出施策立案・実行2)民間企業における事業計画・中期経営計画策定3)スタートアップのビジネスモデル策定・各種伴走支援4)市場調査(国内外)5)データアナリティクス、シミュレーション6)新組織設計、チェンジマネジメント、リストラクチャリング等の組織再編7)M&A、ベンチャー投資8)グローバル展開支援9)その他ビジネスプロデュース全般【プロジェクト例】クライアント名:大手重工業メーカープロジェクト規模:約5,000万円プロジェクト期間:5か月間要員数:5名詳細:オープンイノベーションによる次世代の柱となる新規事業の構想策定。海外事例調査、市場規模算定、ビジネスモデル構築、等の事業計画策定から、スタートアップ企業との連携による事業立ち上げの伴走支援まで一気通貫で実施。クライアント名:自治体(関西)プロジェクト規模:約1,500万円プロジェクト期間:7か月間要員数:4名詳細:大学発スタートアップの創出に向けて、大学と産業界のマッチングプラットフォームを構築。大学で起業を目指す研究者に対してビジネスプランの策定支援を行うとともに、そのビジネスプランをもとにビジネスを立ち上げるCEO候補人材を産業界から発掘。両者のマッチングを行うことで、大学発スタートアップの創出を支援。クライアント名:文部科学省プロジェクト規模:約5,000万円プロジェクト期間:8か月間要員数:10名詳細:全国の大学生等向けアントレプレナー教育プログラムの運営を行うとともに、国内・海外の大学等へのアントレプレナー教育の実態を調査。運営・調査の結果をもとに、将来的に大学生等がアントレプレナーシップを醸成するための構想・仕掛け等に関する政策提言を実施。

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.03.27

    • 入社実績あり

    製造業領域専門の採用コンサルタント/ビズリーチ事業部 名古屋

    株式会社ビズリーチ

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 産休育休制度有

    【職務内容】・法人企業の経営課題、採用課題解決のコンサルティング営業・業界問わず、法人企業に対して、経営課題、事業課題を踏まえた採用のコンサルティング・「ダイレクトリクルーティング」を活用した採用活動の支援・BtoBマーケティング部、インサイドセールス部と連携した市場シェアの拡大・部門推進施策の企画、推進【企業情報】『「キャリアインフラ」になる』をビジョン、「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。株式会社ビズリーチ|会社概要資料https://speakerdeck.com/bizreach_inc/corporate-deck<Visionalグループ>「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。

    勤務地
    愛知県
    年収
    550万円~750万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.03

    • 入社実績あり

    海外赴任者向け申告業務・国際税務の人事税務コンサルティング

    デロイトトーマツ税理士法人

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【主な職務内容】海外赴任者とその企業に対し、日本の所得税確定申告業務や、国際税務の中でも特に人事・報酬領域の領域を中心にアドバイスを提供していただきます。 また、企業の国際間活動における株式報酬制度にかかる税制調査や、国際間における人事異動における租税負担ルールの枠組み作りやリスク調査等をを中心に、所得税だけでなく、法人税領域も含めた幅広い税務コンサルティングを期待しています。 <税務申告業務>・海外赴任者(日本人)の所得税確定申告・外国人赴任者(エキスパット)の所得税確定申告<コンサルティング業務>・主に、日系多国籍企業に対して、海外赴任者に係る税務・人事コンサルティングおよびサポート業務(法人税・所得税の両側面からの国際税務コンサルティング)・二重課税排除のための税務プランニング・コンサルティングおよびサポート業務【本ポジションの魅力】国内において最大規模のグローバルモビリティー税務の専門家を抱えるグループです。会計士・税理士だけでなく他業種からも転職者も多く、世界最大規模のネットワークを通じてグローバルで活躍する専門職としてキャリア形成ができます。管理職における外国人比率、女性比率が高く、ワーキングマザー、ワーキングファザーを抱えるダイバーシティーが進んだ組織です。また案件の殆どがクロスボーダー案件のため、英語を使う頻度が非常に高く、これからの成長が期待できる業務です。【キャリアステップ】アソシエイト・シニアアソシエイト:グローバルモビリティ税務の専門家として活躍するための土台となる国際税務の知識を身に付け、クライアントデリバリーを通じて実戦経験を積むことに注力いただきます。また業務における様々な専門領域に触れ、より専門性に磨きをかける分野を発掘いただきます。マネジャー・シニアマネジャー:グローバルモビリティ税務の専門領域での知識・スキルを確立し、責任者として高付加価値なサービスや新たなサービスを提案する社内外の専門家と連携してクライアントの課題を解決するユニットメンバーとの信頼関係構築および成長機会の提供を通じて組織の発展に貢献いただきます。【身に着くスキル】個人所得税、グローバルコーディネーション、国際税務の知識、人材の国際間異動に係る各種論点(税務、イミグレーション、人事、その他)、Project Managmentスキル

    勤務地
    東京都
    年収
    473万円~1100万円※経験に応ず
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2024.07.09

    • 入社実績あり

    戦略組織人事・チェンジマネジメントコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休制度有

    弊社の組織・人事コンサルタントは、世界138か国に1万人超と世界最大規模を誇ります。日本でも組織・人事変革支援サービス(People Transformation)領域において200名余りのコンサルタントが活躍し、人材マネジメント戦略・人事制度設計からテクノロジー導入まで双方に強いケイパビリティと実績を持っています。【担当領域】■人材マネジメント戦略・人事制度・タレントマネジメントコンサルタント■HRトランスフォーメーションコンサルタント■ピープルアナリティクス・ワークスタイル分析コンサルタント■グローバル人材マネジメントコンサルタント■組織デザイン・要員計画策定コンサルタント■チェンジマネジメントコンサルタント■M&Aコンサルタント(組織・人材マネジメント領域)【人員構成】グローバル人材が集まるダイバシティな環境の中で、多種多様な価値観を認め合うチームです。提供するサービスは戦略人事・人材分析・変革・M&A(組織人事領域)・シェアードサービスセンター&アウトソーシング等幅広く対応し、他のデジタルチーム・テクノロジーチーム等の協業にて最先端技術を駆使したハイブリットなソリューションを設計・構築し、市場に提供することを目指しています。【組織】グローバルに展開する総合ファームであり、グローバルが持つ世界のトップクラスのクライアント企業の経営層とのリレーションを保有しています。【キャリア・環境】■拡大・成長ステージにおける豊富なキャリアや活躍の機会■グローバルプロジェクトや当社海外拠点での活躍の機会■多様な個性を尊重し、メンバー相互の良さを活かす文化とダイバーシティ■ライフスタイルに合った職場環境の提供

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    国際人事・税務コンサルティング【大阪】

    デロイトトーマツ税理士法人

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    1. 海外赴任(グローバルモビリティ)に関連する日本・各国の所得税関連サポート(国際税務)・日本の個人所得税申告書の作成・日本の個人所得税に関する相談業務・海外赴任者に関連する法人税の論点の相談業務・米国その他海外の個人所得税に関する相談業務・個人所得税に関する税務調査対応・ストックオプション等の株式関連報酬制度に関する税務相談業務 ・赴任先国・赴任元国におけるコンプライアンス運用支援2. 海外赴任(グローバルモビリティ)に関連する各種コンサルテーション・グローバルモビリティーポリシーの設計支援・タックスイコライゼーションポリシーの設計支援・赴任者給与支払に関する支払スキーム構築支援・赴任者の各国における所得税リスク調査・ヘルスチェック・赴任者の税務コンプライアンス・給与計算の業務プロセスの改善提案・赴任者・出張者のコンプライアンスデータ一元化による戦略的人事管理サポート

    勤務地
    大阪府
    年収
    368万円~668万円※経験に応ず
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2024.07.09

    • 入社実績あり

    組織・人事コンサルタント

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休制度有

    ピープルアドバイザリーサービスは、グローバルに16,000人以上、日本でも344人の人事・組織専門プロフェッショナルを擁し、企業の大規模変革(海外進出、M&A・組織再編、労働生産性向上、コスト削減等)を人・組織の観点から包括的に支援しています。■ グローバルHRトランスフォーメーション支援グローバル人事オペレーション、人事システム(SAPサクセスファクターズ等)、HRシェアードサービス、アウトソーシング■ チェンジマネジメント・人事組織パフォーマンス支援人の意識・行動変革、業務プロセス標準化・効率化、組織設計■ タレントマネジメント支援人材開発、リーダーシップ開発、ワークフォースプランニング■ リワード支援/HR M&A・組織再編役員報酬、人事制度設計、人事M&A■ 人事データアナリティクス支援働き方改革、ピープルデータ分析等<入社後配属/アサインを予定している業務/プロジェクト>※日系企業の海外進出や海外ガバナンスに関係するグローバル人事関連業務※大規模企業変革時の人事業務効率化や組織再設計業務※ピープルデータを活用した新しい働き方改革※人事制度や人材開発体系の抜本的改革

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.23

    • 入社実績あり

    【大阪】戦略組織人事・チェンジマネジメントコンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休制度有

    弊社の組織・人事コンサルタントは、世界138か国に1万人超と世界最大規模を誇ります。日本でも組織・人事変革支援サービス(People Transformation)領域において200名余りのコンサルタントが活躍し、人材マネジメント戦略・人事制度設計からテクノロジー導入まで双方に強いケイパビリティと実績を持っています。【担当領域】■人材マネジメント戦略・人事制度・タレントマネジメントコンサルタント■HRトランスフォーメーションコンサルタント■ピープルアナリティクス・ワークスタイル分析コンサルタント■グローバル人材マネジメントコンサルタント■組織デザイン・要員計画策定コンサルタント■チェンジマネジメントコンサルタント■M&Aコンサルタント(組織・人材マネジメント領域)【人員構成】グローバル人材が集まるダイバシティな環境の中で、多種多様な価値観を認め合うチームです。提供するサービスは戦略人事・人材分析・変革・M&A(組織人事領域)・シェアードサービスセンター&アウトソーシング等幅広く対応し、他のデジタルチーム・テクノロジーチーム等の協業にて最先端技術を駆使したハイブリットなソリューションを設計・構築し、市場に提供することを目指しています。【組織】グローバルに展開する総合ファームであり、グローバルが持つ世界のトップクラスのクライアント企業の経営層とのリレーションを保有しています。【キャリア・環境】■拡大・成長ステージにおける豊富なキャリアや活躍の機会■グローバルプロジェクトや当社海外拠点での活躍の機会■多様な個性を尊重し、メンバー相互の良さを活かす文化とダイバーシティ■ライフスタイルに合った職場環境の提供

    勤務地
    大阪府
    年収
    年収非公開
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.05

    • 入社実績あり

    人事コンサルタント【大阪】

    セレクションアンドバリエーション株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    上場大手企業~中小企業のクライアントをメインに組織人事に係る経営課題に対しコンサルティングを行います。現状分析(定性・定量の両側面からの実態把握)から、方針策定/詳細設計/導入準備/実行支援を実施します。【具体的には…】1人あたりの担当企業は2~3社(深耕型コンサルティング)■組織/人材戦略策定(組織機能の再定義/組織図の再設計など)■人事制度改革・定着支援(人事制度〈等級・評価・報酬〉改革など)■人事業務改善(業務の棚卸/業務フロー・業務体制の再設計など)■人事制度再構築(新制度定着に向けたマネジメント強化など)■人材育成支援(人材育成体系構築、各種研修の改革及び講師など)

    勤務地
    大阪府
    年収
    500万円~800万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.08.01

    • 入社実績あり

    HRテクノロジー戦略コンサルタント

    PwCコンサルティング合同会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休制度有

    ビジネスの環境変化とテクノロジーの進化に伴い、人事部が直面する課題は多岐に渡り、最適なHRテクノロジー戦略・グランドデザイン策定が重要となっています。PwCは従来型のHRIS(人事情報システム)だけでなく、独自のアプローチであるBXT(Business=ビジネス、Experience=エクスペリエンス、Technology=テクノロジー)の3つの視点を用いて、戦略から実行まで、クライアントの課題解決を一環して支援します。【担当業界】 業界を問わず、日本・世界を代表するクライアントをご支援しています。【担当領域】クライアントは日本・世界を代表する企業であり抱える課題は非常に戦略的かつ複雑であるため、プロジェクトの構想策定においては、インダストリーに所属するコンサルタントや組織人事マネジメントコンサルタントとコラボレーションしながら推進します。また、大規模なIT導入を行うTransformationプロジェクトにおいては、PwCグローバルネットワークのメンバーファームや日本向けのデリバリーセンターと連携を行います。プロジェクトは2~3年で構想策定からIT導入まで行う大規模プロジェクトもある一方、HR Analytics、タレントマネジメントシステム導入など、数か月でクイックに行うプロジェクトもあり、様々なご経験を積んでいただくことができる環境です。 - 業務改革の全体構想立案支援 - システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援 - グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援 - Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入 - ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation) - データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics) - Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience) - 人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO)【具体的なプロジェクト】● 大手製薬会社:グローバルHR Transformation、人事システム構想策定・導入支援● 大手インフラ:人事システム構想策定・導入支援、SSC設立支援● 大手金融グループ:グループ統合人事システム構想策定・導入支援● 大手情報サービス:先端HR Tech分析・調査支援● 大手ITサービス:グローバルタレントマネジメントシステム導入● 大手製造業:グローバル人材マネジメント戦略・構想策定【人員構成】中途入社が多くを占めており、コンサル出身者のみならず、SIerや事業会社人事部など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されています。各々の今までの経験を活かしたコンサルティングを行い、高付加価値なソリューションをクライアントに提供することを目指しています。【部門からのメッセージ】  Job型雇用、働き方改革などの必要性が新聞紙面を賑わせている現在、企業における「ヒト」に対する注目度はこれまで以上に高まっています。People Transformationチームは、「人事」×「テクノロジー」の分野で多くの日本を代表するクライアントにサービスを提供してきました。しかし、まだまだ多くの企業が「ヒト」について悩み、課題を抱えているのが現状です。「ヒトは答えがないから面白い」答えがないからこそ、様々な経験を持った多様な人材で取り組んでいく必要があります。我々とともに「ヒト」に関するソリューションに挑み、テクノロジーを活用してクライアントの課題解決を推進していきませんか。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2024.12.13

    • 入社実績あり

    人事コンサルタント【大阪】※未経験者歓迎

    セレクションアンドバリエーション株式会社

    • リモートワーク可
    • 副業制度あり
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    上場大手企業~中小企業のクライアントをメインに組織人事に係る経営課題に対しコンサルティングを行います。現状分析(定性・定量の両側面からの実態把握)から、方針策定/詳細設計/導入準備/実行支援を実施します。【具体的には…】1人あたりの担当企業は2~3社(深耕型コンサルティング)■組織/人材戦略策定(組織機能の再定義/組織図の再設計など)■人事制度改革・定着支援(人事制度〈等級・評価・報酬〉改革など)■人事業務改善(業務の棚卸/業務フロー・業務体制の再設計など)■人事制度再構築(新制度定着に向けたマネジメント強化など)■人材育成支援(人材育成体系構築、各種研修の改革及び講師など)

    勤務地
    大阪府
    年収
    400万円~600万円※経験に応ず
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2022.11.26

    • 入社実績あり

    組織変革コンサルタント

    株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

    • リモートワーク可
    • 英語
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行っていただきます。具体的には、対象となる企業・組織が直面する環境変化と今後の経営戦略の議論に基づき、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築、組織風土のあるべき姿の検討と効果的な改革施策の検討ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革などの実行支援を行う。【プロジェクト例】・新規事業推進組織が備えるべき能力と、新規事業案の育成プロセスの設計・グループ事業再編に向けた事業推進体制の再構築・中央研究所の長期ビジョン策定とR&Dプロセスの再構築・HRテックのグローバルトレンド把握とビジネスへの展開可能性の検討・事業拡大、組織機能拡充に向けたM&Aの推進支援 等【担当業務】大手事業会社の経営層・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます・事業変革、組織運営に関する他社先進事例の調査・分析・クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化・クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案・課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計・経営層や関連部門への説明・提言・業務プロセス、各種制度への落とし込み・RPA(Robot Process Automation)など、HRTech関連の先進事例の調査【主なクライアント/インダストリー】通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、医療ヘルスケア、スポーツ、製造、その他サービス業等

    勤務地
    東京都
    年収
    470万円~890万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.09.30

    • 入社実績あり

    発展途上国ビジネス開発コンサルタント/海外案件/週3リモート

    株式会社パデコ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語
    • 産休育休制度有

    発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社である同社にて、中南米、アジア、アフリカ等の発展途上国における経済・社会開発分野のプロジェクト(ODA事業及び民間企業他の事業)業務をお任せします。主に産業・ビジネス振興、ガバナンス、人材育成の各セクターに係る業務全般で、開発プロジェクトの計画から実施までの一貫した業務を含みます。まずは現在実施中の案件にコンサルタントの補佐・業務調整として入ってもらい、ODA事業の業務内容を把握・習得して頂きます。【海外出張に関して】年間計4-8ヶ月間の海外出張が入ることが多いです。海外赴任の形ではなく、多くは2週間から1、2ヶ月間の出張を年に複数回行う形となります。【株式会社パデコについて】1983年設立の発展途上国支援に強みを持つ総合国際開発コンサルティング会社です。これまでに110カ国以上で1500件以上のプロジェクト実績がございます。様々な専門分野を持つ国際色豊かなスタッフにより、国際的にも認められる開発コンサルティング会社であり、様々な専門分野や異なった文化をもとに多角的なアプローチが可能なユニークな会社です。◆インフラ開発等のハード分野に加え、経済、社会、人間開発等のソフト分野も包括した総合的なサービスを提供しています。◆プロジェクトやプログラムの発想から完了までプロフェッショナル・サービスを提供します。◆受注額が日本でトップクラスであるアジア開発銀行を筆頭に、世界銀行、米州開発銀行、欧州復興開発銀行、アフリカ開発銀行、UNDP、途上国政府、民間企業等、多数の事業実績に裏付けられた多様なクライアントの海外プロジェクトマネジメント実績があります。◆外国人を中心とした1,900人程度のコンサルタントを擁し、400を超えるパートナーと協業しており、多様なクライアントに対して世界中のあらゆるリソースを活用して開発課題解決に向けたソリューションを提供しています。※現在、全体の90%の社員が中途採用で入社しています。※男性スタッフ・女性スタッフ共に育児休暇を取得しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    450万円~800万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.08.18

    • 入社実績あり

    チェンジマネジメントコンサルタント【英語使用】

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 外資系企業
    • 産休育休制度有

    《業務概要》企業の経営改革においては、チェンジマネジメントの方法論を取り入れることで、改革に向けた組織や社員の心構え・準備を促し、改革をスムーズに推進していくことが可能となります。チェンジマネジメントの施策は多岐に渡る様々な活動の集合体であり、クライアントのビジネスに密接した施策や、社員の改革への賛同度合いや変化に対する受容度合いに応じた施策を設けます。チェンジマネジメントコンサルタントは、クライアントの経営層と密接に連携しながら、構造化されながらもアジャイルで変化に柔軟に対応できるチェンジマネジメント施策の計画を立案し、改革を推進していきます。チェンジマネジメントの主な活動例:・クライアントの経営層のエンゲージメントを高め、改革に必要な支援やコミットメントの合意形成を行う・現状と将来のありたい姿とのギャップ(変更点)をヒト、プロセス、システムの観点から分析し、対応策を策定する・トレーニングニーズの分析や、あるべき姿の実現に求められる知識やスキルを身に着けられるトレーニングツール及び資料を作成する・真のグローバルキャリア構築機会: マルチリンガルやグローバルマインドをお持ちの方には、コミュニケーションスキルや経験を存分に活かすことができる、素晴らしい環境です。私たちのプロジェクトは、日本にとどまらずグローバルなプロジェクトが多く、全世界のEYメンバーと協動してプロジェクトを進めています。・コラボレーションに卓越したチーム環境: オープンマインドでチームプレイヤーな方には、お互いを尊重し、ワンチームで協力し合い、柔軟でサポートし合うといった、素晴らしい職場環境で働くことができます。・継続的な学習・成長機会: 成長の機会を求めている方には、EYは継続した学習の機会を提供すると同時に、あなた専属のカウンセラーが長期的キャリア開発を念頭に置いた学習や仕事を通じた成長を、一貫してサポートします。あなたが目指すキャリアを開発していく、またとない機会です。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.14

    • 入社実績あり

    【JOB HUB】人事採用コンサルタント(PM/営業)

    株式会社パソナJOB HUB

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 土日休み
    • 産休育休制度有

    【期待する役割】パソナJOBHUB新規事業として拡大中の『採用コンサルティング事業※』にて、コンサルタント兼PM(プロジェクトマネージャー)職を募集します。※採用コンサルティング事業とは※ 中途採用に課題を感じている企業に対し採用企画から母集団形成、選考支援まで一気通貫で支援可能なサービスです。【職務内容】■新規提案営業(問合せ対応、提案書作成、商談)■プロジェクト管理(メンバーアサイン、業務設計、品質・工程管理)■採用コンサルティング業務 ※PMだけでなく自身がコンサルティング実務の中心になる事もございます(採用企画、求人ヒアリング、ペルソナ設計、スカウト代行、エージェントコントロール、面接代行、面接官トレーニングなど)※面接代行等、夕方以降の時間帯での業務対応が発生する可能性があります(勤務開始時間の調整可能)【魅力】パソナグループ各社からも多くの企業紹介があり、注目のベンチャー企業や誰もが知る大手企業の案件も多く取り扱っています。様々な業界、事業フェーズ、課題に対するコンサルティング実務を積むことは、キャリアの大きなプラスになります。また、単なる業務の切り出し、代行業務に留まらず、深く人事課題に入り込み、コア業務の支援ができる事もやりがいに繋がります。【募集背景】近年の採用マーケットにおいては、旧来の採用手法では良い人材を確保する事が困難になってきています。それは大手企業でもスタートアップのベンチャーでも言える事です。各社ともに『受け身』の採用活動ではなく、能動的に自社で『採用力』をつける事が、事業戦略上も重要視されてきています。そんな背景の中、外部のノウハウを活用しようと、アウトソースを検討する企業が劇的に増えてきており、多くの引き合いに対応する為の増員募集です。【組織構成】■採用コンサルティングチーム:部長+チーム長2名+メンバー12名多くは人材エージェントの経験が豊富なメンバーです。それぞれ強みの業界や採用手法を持っており、リモートワーク中心のメンバーもいる中で、密に情報共有をしていますので、ノウハウを共有しながら、チームで企業の課題解決にあたっています。【働き方】■リモートワーク導入■フリーアドレス■DOCODEMOワークスタイル:パソナグループ全オフィスに誰でも利用できるワークスペースを設置■ライフサポートコース制度:変化するライフスタイルに柔軟に対応し安心して働き続けられるように勤務条件を整備(タイムサポート、エリアサポートなど)

    勤務地
    東京都
    年収
    400万円~570万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2024.02.02

    • 入社実績あり

    組織人事コンサルタント【業界シェアNo.1/HRTech】

    株式会社カオナビ

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【募集背景】当社は人材管理市場において8年連続シェア№1※(2023年9月末時点で利用企業数3,300社)を獲得し、業種・業界・従業員規模問わず様々なお客様に導入いただいております。今後も多種多様な人事・経営課題の解決に貢献できるよう、当社が提供できるサービスラインナップを拡充し続けております。 本ポジションは、人事制度構築支援という切り口でお客様の課題解決を支援する新組織の立ち上げです。「制度を構築しても運用されない」「システムを導入しても制度が固まらず運用できない」、そういった課題をお持ちのお客様と1社1社向き合って解決に向けて伴走していただけるメンバーを募集します。【職務内容】当社製品を導入いただいているお客様に対し、お客様の人事制度構築を担当いただきます。制度構築後も、カスタマーサクセス担当と協力しながら実行支援もしていただきます。<具体的には>人事制度構築・改訂支援(評価制度、報酬制度、等級制度)を担当いただきます。・顧客の組織課題のヒアリング ‐コンサルティングプランの立案、提案書作成・様々なステークホルダーに対する提案・プロジェクトマネジメント などコンサルティング領域は、お客様への提案を通して得られたご要望をもとに拡大も検討しています。 (研修企画・実施、採用、労務、エンゲージメント向上 など)【魅力】■ポジションの確立にゼロイチフェーズから携わることができる急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、新規ポジションのカスタマーセールスとして戦略立案から実行までを担当していただきます。将来的には、組織化し「カオナビ」事業の柱となるポジションにスケールする期待値を持っており、その立ち上げフェーズに関わることができます。※適性によってはマネジメントもお任せする可能性があります。■制度設計~運用まで関われるからお客様の成功を見届けることができるタレントマネジメントシステムを提供しているからこそ、制度の構築だけではなく、その制度をどのように運用していくべきなのかをセットで提案することができます。 提案した制度がお客様社内で運用され、お客様があるべき姿に近づく支援ができたのかどうか、自身の貢献度合いを実感できるポジションです。■経営課題に直接インパクトする上流の仕事ができる当社のお客様は業種・規模が多種多様だからこそ、あらゆる企業・法人の経営者・人事責任者の方々とコミュニケーションを取ることができます。そこで得られたインサイトをもとに、コンサルティング領域の拡大など、お客様を多方面から支援できるようになることを期待しています。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.01

    • 入社実績あり

    東 京:中堅企業組織人事コンサルタント/HR1-1

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

    • 管理職・マネージャー経験
    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【職務内容】「新たな価値を創造する人材マネジメントの追究を通じて社会・企業・個人の成長と幸福に貢献する」をミッションとし、クライアントに対し、経営ビジョン・経営戦略の実現に向けた組織人事課題を的確に定義したうえで、あるべき人事の姿を実現するためのソリューションをご提供します■主なクライアント顧客規模は、中堅・中小企業対象顧客業種は、製造業からサービス業まで幅広い分野を対象■具体的には・人事制度構築(人材戦略策定、人事制度設計、要員計画・人材育成計画策定など)・ジョブ型人材マネジメント・グローバル人材マネジメント・グループ経営・グループ人材マネジメント・次世代幹部・リーダー人材育成・ダイバーシティ推進・定年延長・シニア活躍・M&A・組織再編(人材マネジメント領域)・組織開発・組織風土改革・人材育成体系構築【プロジェクト事例】・自動車ディーラー    :「人事制度(人材戦略策定、人事制度設計など)」改革および「退職金制度」設計支援・自動車部品製造     :「ジョブ型人事制度」設計支援・自動車部品製造     :「定年延長」制度設計支援・食品製造業       :「ダイバーシティ推進」施策の企画・運営支援・自動車ディーラーグループ:「PMI」・「グループ企業再編(グループ人事戦略・人事中計の策定・実行支援)」・ソフトウエア開発    :「人材育成体系」構築支援【募集部室】コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニットHR第1部【歓迎条件・求める人材像】・社会保険労務士、中小企業診断士、MBA(経営学修士)の資格・ビジネスレベルの英語スキル・書籍・小冊子などの執筆経験・コンサルタントとして絶えず成長を続けながら、長期的にお客様と向き合える方・外部プロフェッショナルという立場から、課題解決に向けて伴走していける方・経営者とのダイレクトなコミュニケーションを通じて会社を変えていきたいという情熱を持つ方・クライアント企業の中に入り込んで、いい意味で泥臭く課題解決をしたい方・コミュニケーション能力が高く、自身の役割を自覚し、チームメンバーと協働しつつ自律的に働ける方

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1150万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.08.07

    • 入社実績あり

    東 京:大企業組織人事コンサルタント/HR2-1

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 転勤なし
    • 産休育休制度有

    【職務内容】私たちは「新たな価値を創造する人材マネジメントの追究を通じて社会・企業・個人の成長と幸福に貢献する」をミッションとし、クライアント企業における経営戦略・事業計画の実現に向けた組織・人事課題を明確化した上で、あるべき人材マネジメントを具現化するためのソリューションを提供しています■主なクライアント年間売上高1000億円以上の日系大企業 (業種は様々)■具体的には・人的資本経営・人材戦略・人事中計策定・ISO30414認証・活用・基幹人事制度設計・役員指名・評価・報酬・タレントマネジメントシステム・ピープルアナリティクス・エンゲージメントサーベイ・人事業務DX・定年延長・シニア活性化・グループ人事制度統合・人材開発・組織開発・企業ウェイ・バリューの浸透 など【プロジェクト事例】・製造業・非製造業  職務等級人事制度設計支援・東証一部上場    製造業・非製造業 役員マネジメント改革支援・金融業・通信業   デジタルHR・People Analytics導入支援・製造業・非製造業  定年延長制度設計支援・小売企業      PMI・グループ企業再編(グループ人事戦略・人事中計の策定・実行支援)【募集部室】コンサルティング事業本部 組織人事ビジネスユニットHR第3部【社内交流・教育体制】入社時研修:本人のご経験や希望に応じてコンサルタント基礎スキル習得のための社内研修を入社後受講いただけます部内交流 :経験豊かなシニアマネージャー層との1on1やプロジェクトを超えた交流の機会も多々あります【その他コンサルティング部門全体に関する補足情報】・出版活動や専門誌への寄稿等の執筆活動も積極的で、年次問わず希望と実力に応じて執筆の機会があります・中途入社者の比率は約7割であり、コンサルタント未経験者も数多く活躍しています・転勤や職種またぎのジョブローテーションは、本人の希望がない限り、原則として発生しません

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~1800万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.22

  • 【埼玉】マネジメントコンサルタント/コンサル未経験者歓迎

    監査法人

    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【ポジション概要】地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供しています。クライアントは大企業のみならず、地場(近県含む)の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加しています。具体的には、以下のような案件を扱っています。【①地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング】昨今では、地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加しております。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱います。■地域活性化に向けた戦略■地方創生事業■官民連携事業【②大企業・中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング】民間企業に対し、様々なテーマでのコンサルティングサービスを提供しています。昨今は企業規模に関わらず、労務管理や会計面でのコンプライアンスの強化、業務のデジタル化、サステナビリティなど、多岐にわたるテーマの解決が求められています。■経営管理制度■事業計画策定■管理会計・原価管理制度構築■人事制度の策定や運用■情報システム・業務プロセス■内部統制・ガバナンス■IPO■M&A(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)■事業承継■サステナビリティ■その他経営基盤整備全般※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。※さいたま事務所をベースに首都圏、北関東エリアだけではなく、北信越地域や東日本全域への出張も想定されます。 【所属】有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 東日本第四事業部【働き方】リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可)※残業時間は30~40時間/月程度

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • ヘルスケア領域コンサルタント/オープンポジション

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【某社/ヘルスケアについて】日本にとって最重要課題である医療・介護テーマに、国、都道府県をはじめとする地方自治体、そして民間および公的の、日本や地域を代表するような医療機関に対して、ビジネスを通じて貢献することをミッションとしています。【プロジェクト例】・厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施・民間病院及び自治体病院の中期経営計画策定、経営改善施策の実行・病院グループの病床再編戦略策定・病院のM&Aアドバイザリー・医療計画、介護保険事業計画策定・電子カルテシステム導入支援・病院建替に係る構想及び計画策定・大規模・中規模病院、介護施設等の下記に関する組織・人事・労務課題の改善・医師の働き方改革支援・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援・日本のヘルスケア市場参入組織に対しての市場性評価・国際先進取組事例等の調査、ならびにその日本への援用可能性の調査※特に医療業界でのIT実務経験がある方、医療機関向け情報システムの開発・導入経験のある方は歓迎いたします。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

    • パソナ限定求人

    組織人事コンサルタント/新設部署【急成長HRTech】

    人材ビジネス

    【募集背景】これまでHRのSaaS企業として急成長してきておりますが、ご利用企業様への更なる価値提供やエンタープライズ企業への深耕提案を行う機会が増えており、これまで以上にお客様の漠然とした課題に対して深く入り込み、解決に向けた支援を行う必要が出てきました。そのため、コンサルタントとしてこれまで様々なお客様の人事課題に向き合ってこられた方や人事として自社の組織課題を解決してこられた方に入社いただきたいと考えております。【ポジション概要】お客様の組織・人事における課題を上流から解決につなげるコンサルタント職となります。課題のヒアリングから戦略の提案、解決のための企画立案と実行フェーズ(研修の講師など)まで一気通貫で行っていただきます。【具体的な業務内容】■人事や経営者の方々より課題のヒアリング■課題解決に向けた提案資料の作成、お打ち合わせでの提案■解決策の立案、実施事項の全体設計・規模によっては他メンバーを巻き込みプロジェクトマネジメントまで実施■課題解決に向けた実施事項の運用・研修の講師やファシリテーター・人事制度の設計や資料としての納品 等■HR Tech「ミキワメ」の導入・活用提案、運用オペレーションの構築【本ポジションの魅力】■既に同社のサービスを導入頂いている様々なお客様の、組織や人事の課題に対して、課題の特定から提案、その後の制度やコンテンツの設計まですべてを担うことができます。■個人の性格データ、ウェルビーイングサーベイなどを用いて、机上の空論に終わらずに、潜在化した組織課題に対してデータを用いた施策の提案、課題解決まで寄与できます。■役員や事業部長も巻き込みながら、自社にとってもお客様にとってもインパクトの大きな仕事に関われます。■新たなポジションとなるため、役割や目標の設計など、ポジションの立ち上げに携わることが出来ます。【同社の魅力ポイント】★主力事業である新卒採用支援サービス「ミキワメ就活」とハイクラス向けサービス「NEXUEL」「ミキワメ就活」...旧帝早慶以上の2人に1人が利用する上位校生向け就活サイト/就活人気ランキング上位企業の約9割が導入する信頼性の高い新卒採用支援サービス「NEXUEL」...東大生の40%が登録するハイクラス就活を目指す方向けの選抜コミュニティ★150万人以上の「性格データ」のビッグデータの保有、組織心理研究所での研究基盤、というHRTech業界の中でも唯一無二な強みを活かした新規プロダクト開発★「ミスマッチを減らす」「離職防止」「定着支援」のその先である、「組織の生産性向上」ができるプロダクトの開発を今後複数展開しHRTech領域においてNo.1を目指す

    年収
    600万円~1100万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.05

  • 【海外人事支援】※Managerクラス

    EY行政書士法人

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【期待する役割】グローバル化が進んだ今日では、国際的な人材移動を取り巻く環境はより複雑化しています。同社は、イミグレーションの最初のステップをサポートします。《インバウンドイミグレーション》・海外から日本への赴任者・外国人社員の在留資格(ビザ)取得・更新支援・戦略立案~申請書類作成・追加資料対応~入国管理局折衝までのフルサポート・入管法をはじめとする法令調査《アウトバウンドイミグレーション》・日本から海外への赴任者・出張者の海外就労許可、 ビザ等の取得・更新に係るコーディネーション・タックスチーム、法務チーム、HR、外部専門家と連携した 包括ソリューションの提供・海外就労許可などの調査業務《許認可業務》・対日投資に係る許認可のアセスメント・各種許認可の申請業務【業務例】・クライアント(グローバル企業・日本法人)のヒアリング・現状分析と 在留資格戦略策定・申請書、理由書など各種書類の作成・出入国在留管理庁との提出・折衝・進捗管理、追加資料要請への対応・書類翻訳・認証手配及び代理申請・海外EY拠点や税務チームと協働した支援(例:二重課税対策や赴任者給与体系の調整支援)・海外赴任先のコンプライアンス調査、リスク評価レポート作成【魅力】■海外人事のご経験を幅広く積むことができるポジションです。■英語力の研鑽、事業会社では叶いにくいスピード感のある昇格・昇給の環境です。■実働 7 時間、フルフレックス、在宅勤務可能で働きやすい環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    800万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.18

  • 【大阪/Chiefクラス】組織・人事コンサルタント

    株式会社日本能率協会コンサルティング

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【日本能率協会コンサルティング(JMAC)の使命】-JMACは、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-JMACは、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【期待する役割】組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。【職務内容】・人事制度設計(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・人事制度の運用定着化(評価者・被評価者研修、人事制度運用における課題抽出、課題解決施策の実行)【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【募集背景】事業拡大による増員【組織構成】約20名

    勤務地
    大阪府
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.02

  • 【名古屋/Chiefクラス】組織・人事コンサルタント

    株式会社日本能率協会コンサルティング

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【日本能率協会コンサルティング(JMAC)の使命】-JMACは、産業界とあらゆる関係組織の経営革新活動の推進機関として、その発展と成長を支援し、社会に貢献します。-JMACは、われわれの保有するすべての資源・資産・資質をクライアントに積極的に提供することで、大きな喜びと信頼を共に享受します。【期待する役割】組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。【職務内容】・人事制度設計(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・人事制度の運用定着化(評価者・被評価者研修、人事制度運用における課題抽出、課題解決施策の実行)【魅力】・定期的なコンサルティング技術の議論や研究会活動を実施しています。・定年まで働くコンサルタントも多く、定着率が高いです。・どこで働いてもいいワークスタイル(フルフレックス・リモート)・他領域のコンサルタントとの連携も多く、他領域の経験を得られる・中途採用(未経験含め)に向けた教育体制が充実・穏やかで親しみやすい方が多い組織です。【募集背景】事業拡大による増員【組織構成】約20名

    勤務地
    愛知県
    年収
    800万円~1500万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.08.12

  • 報酬コンサルティング業務

    HRガバナンス・リーダーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【期待する役割】日本を代表する企業の経営者報酬(取締役会)に関するガバナンス機能を強化すべく報酬員会等に参画し、議論の質向上、ポリシーの策定、競争力のある報酬プラクティス策定、インセンティブ報酬(KPI等)の設計、グローバル株式報酬の導入等の支援を行っていただきます。【業務内容】・経営戦略と報酬戦略のストーリー検討・報酬水準、構成の検討・中長期インセンティブ(LIT)の設計・報酬ポリシー策定、各種ドキュメントの作成・役員報酬BIP信託、ストックオプション、特定譲渡制限付株式の適用・IR、SR総会サポート等【PJT事例】・大手サービス業の機関設計変更に伴う役員報酬制度の改定支援・大手メーカーの報酬委員会運営支援及び委員会ファシリテート・大手製薬会社のグローバル株式報酬制度の導入支援【魅力】・大企業CxOに対して上流コンサルを実施できます。・実務以外にも執筆、講演、サーベイ等の機会が多く、豊富なキャリアを得られます・社内コラボレーション推奨により、情報やチャンスの共有が多いです。・従業員のウェルビーイングを追求する環境です。

    勤務地
    東京都
    年収
    660万円~2451万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.02.27

    • パソナ限定求人

    事業開発兼コンサル/人材領域【経済情報SaaS/リモート可】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【本ポジションについて】既に同社とご契約済みの組織人材開発など大企業の複雑な経営課題を人+プロダクトの力を用いて解決に導いていくコンサルタント」を募集しています。※組織人材開発チームに配属となります。【業務内容】■コンサルティング提案・デリバリー「SIer、通信、メーカー、金融・商社」の4業界のエンタープライズ系企業のセールスマーケ改革領域の経営課題に対して、自社パッケージを用いて提案頂きます。※業務の流れ個社担当のアカウントセールスからコンサルチームに相談→AEと連携して企業への課題ヒアリングを実施→クライアントの課題に即したご支援提案を作成して受注→受注後は、チームメンバーや外部パートナーと連携しながら支援活動を実施■コンサルティングメニュー開発新たなコンサルティングメニュー開発や新サービスの構築にも携わっていただくことが出来ます。■ソリューションパートナーとのアライアンス推進クライアントへの課題解決にあたって不足している機能については、自社に閉じずに、積極的に外部ソリューションパートナーとアライアンスを組んで推進していきます。アライアンス戦略立案や推進にも携わっていただけます。■プロダクトの強化/発明PdMチームと連携して、ユーザベースの各種プロダクトのさらなる強化/発明にも携わることが可能です。【組織について】主なお客様部門:人事部、経営企画部、HRBP部門、などお客様のよくある課題:パーパスやビジョンを策定したいがどう進めれば良いかわからない、理念や戦略が浸透していない、次世代人材・自律型人材育成が出来ていない、組織文化が保守的で新たな挑戦が生まれない...等特徴:パーパス、ミッション、ビジョン・バリュー(PMVV)の策定支援だけでなく、NewsPicks連携による様々な施策によって、PMVVの社内浸透や社外発信などの支援にも強みを発揮。一般的な人材開発プログラムに加えて、社内の事業開発支援チーム・セールスマーケ改革まで網羅します。【組織誕生秘話】クライアントより「スピーダとコンサル(外部)で協働して新規事業を進めたい」との声があり、同社でプロダクト提案+コンサルまで一貫して行うことで、お客様の課題を安く速く叶えていくことを実現する為。【魅力ポイント】■新事業・新チームの立ち上げ5月に発足したばかりの10人位の新しい組織となります。立ち上げフェーズに参画頂くことで組織作りにも携わる事ができます。■コンサル×開発お客様向きあいのコンサルティングですが、将来的には、自分たちで作った開発メニュー(パッケージ)をお客様に提案し、課題解決の為の企画からクロージングまで一貫して行って頂きます。提案スキルだけでなく、事業開発・プロダクト開発の知見を養うことも可能です。

    年収
    756万円~1350万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.04

  • HR伴走型コンサルタント/リモート・フレックス/人事経験者〇

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【募集背景】同社は売上高3兆5千億円規模の売上を誇るスイス本社の世界最大級総合人材サービス企業です。複数事業を展開する中で、派遣事業は約7割を占める中核事業へ成長し「人財躍動化」を掲げここまで成長を遂げました。そして、創業当時から代表が大事にしてきた【人財躍動化】を実現すべく生まれたコンサルティング事業本部は、派遣や紹介で支援が難しい領域をカバーする、人事全般のコンサルティングを行い、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援など、これまでにない様々なソリューションを具現化しております。【ミッション】企業の人事課題を解決するHRのプロフェッショナルとして、経営層や人事担当者と協働しながらプロジェクトを推進していただきます。労務、人事制度、採用、人材育成、組織開発など、多岐にわたる人事領域で専門性を活かし、企業の成長に貢献していただきます。【業務内容】・顧客企業の人事課題を発見し、課題解決の提案から実行支援までを担当・チームメンバーやクライアントと密接に連携し、最適なソリューションを提供・複数の企業を担当し、スケジュールやタスクを柔軟に調整しながらプロジェクトをリード【プロジェクト例】・評価制度の構築・運用サポート 例:評価基準が不明確な企業に対し、公平かつモチベーション向上を図る評価制度を設計し、導入後の運用も支援・人事労務管理システム導入 例:グループ会社合併におけるシステム統合・導入を、課題の整理からベンダーの選定、導入・運用まで支援・人事戦略の立案と実行支援 例:事業拡大を目指す企業で、採用計画や人材戦略を策定し、実行までをリード・新卒採用プロセスの構築 例:新卒採用未経験の企業に対して、ターゲット選定から採用プロセス設計、内定者フォローまでのトータルサポート※他にも内資・外資、中小~大企業、スタートアップ~老舗、首都圏~地方まで業界業種様々なクライアントの支援を行っています【働き方】・クライアントワーク中心:顧客企業の課題に応じた日数、時間数で企業を支援(在宅勤務や顧客先勤務の組み合わせ)・社内業務:クライアントワーク以外の時間で、社内の定例ミーティングやチームでのワーク等に従事<働き方の例>〇コンサルタントA週1日(客先) A社:給与労務 → 給与計算や勤怠管理体制を改善週3日(在宅) B社:人事制度構築 → 評価基準の設計や導入サポートを実施〇コンサルタントB週1(在宅) C社:人事制度構築 → 再雇用制度の見直しに伴う人事制度設計・構築週1(在宅) D社:労務・制度 → 現行法を反映した就業規則への改定、及び各種規程の改廃、システム導入週2(客先) E社:人事全般 → 制度・労務・採用等人事全般の課題整理と解決のリード〇コンサルタントC週2日(在宅) F社:IT人財採用 → エンジニア採用の戦略設計週1日(客先) G社:組織開発 → 現場の声を直接ヒアリングしながら組織課題を解決【組織構成】■コンサルティング事業本部HRソリューション部シェアHR課・人事出身者26名で構成・採用、労務、制度、人材開発の4チーム制※複数領域のご経験のある方は特に強みを持つ領域のチームに配属となります。【ポジションの魅力】◎アデコという大企業におけるベンチャー組織として柔軟性が高く、前提条件や既存ソリューションなどに捉われず、課題解決力と専門性を発揮して自由度の高い提案・デリバリーが可能です。◎総合人財サービス会社として、人財の調達やアウトソーシング他、コンサルティング以外のソリューションとHRコンサルティングを掛け合わせた総合的な提案・プロジェクトマネジメントもできるため、真にクライアントに寄り添い、独自性を発揮しながら課題解決に向き合うことができる環境となります。◎リモート・フレックス制度ありで、柔軟な働き方が可能です。◎残業時間も10~20時間程度とコンサルティング業界の中では少ない環境です。

    年収
    600万円~750万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

  • コーポレートガバナンスコンサル業務【企業経営に寄与/在宅可】

    銀行

    ■同行の法人コンサルティング部にてクライアント企業のコーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務を担っていただきます。【詳細業務】■取締役会の実効性評価、取締役会高度化■機関設計変更等にかかるガバナンス強化■任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営■役員報酬制度設計支援■サクセッションプラン(後継者計画)策定支援■役員向けトレーニング等を提供■上記コンサルティング受託に向けた提案および営業店支援※顧客先の対応部署:お客様の法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもございます。【業務の進め方】■同社証券代行営業部隊にて担当している企業より、コーポレートガバナンス強化におけるニーズがある場合にトスアップを頂き、1つのプロジェクトとして対応していきます。1プロジェクト2~3名にて担当します。【組織】法人コンサルティング部 100名程度ーコーポレート・ガバナンス戦略G 20名程度 ★ー株主戦略G ー会社法務GーESG戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。2/3が中途社員のため、入社後もなじみやすい環境です。【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。【証券代行業務とは】信託銀行では、法令上の株主名簿管理人として株主名簿を管理しています。 株主総会の支援、株主との対話に係る戦略立案のサポート等しております。証券取引所が認可している株主名簿管理人として証券代行業務を行うのは、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託、みずほ信託の他、専業代行機関等の7社のみです。同行は、上場会社受託社数、IPO受託実績共にトップシェア、時価総額トップ10のうち9社、90%を受託しています。【募集背景】需要増加に伴う増員採用取締役会に対する実効性の評価や機関設計変更にかかるガバナンス強化は10年程前からトレンドとなり、企業ニーズが現在も高まっている状況です。コーポレートガバナンス領域のニーズが拡大しており増員採用をしております。【キャリアパス】まずはこちらのポジションで長期キャリアを描くことを想定しており、部内の別グループへの異動や、ご自身が描きたいキャリアによって希望をお出し頂くことが可能です。【魅力】■MUFG全体の顧客基盤を活かせるため活躍できるフォールドが広く、日本最大の銀行グループの基盤を活かすダイナミックさがあります。■コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2~3名で行うため、安心して挑戦可能です。■案件獲得のフロント部隊は別にいるため、証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基にコンサルティング提供ができます。■在宅勤務:週2~3日導入しています。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。

    年収
    500万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【広島】HRコンサルタント

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    【業務内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼       分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。 ・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる ・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など  各専門学部コンテンツが充実している ・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢 ・時間単位有休制度、計画有休制度 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可) ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【配属先予定】同社 中四国支社HR&人材育成

    年収
    450万円~730万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.28

  • 【ERP】部長候補(エンタープライズコンサルティング部)_東京

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【仕事内容】同社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった四つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指す実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。そのなかで、同社および同社グループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長させていくことを目指しています。ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。そのような企業の事業発展に貢献すべく、同社および同社グループ企業のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく同社グループの高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用、また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。【ミッション】基幹・ERP事業部_エンタープライズコンサルティング部における、部長ポジションをお任せします。当部は全雇用形態合わせ約20名が所属しており、ERPパッケージ導入、基幹システム導入、企業改革、チェンジマネジメントなど、クライアント企業の経営に踏み込んだ課題解決を行っております。さらなる事業拡大を目指すべく、ここまでの成長過程で培ってきたあらゆるノウハウ、サービス、人脈、ツールを自由に活用していただき、事業拡大の方針策定から、急速な成長に耐えうる組織づくりを担っていただきたく考えています。会社規模としては大きくなりましたが、社内はベンチャー気質な社風ですので、新しいことへの障壁は低く、スピード感をもって周囲の方を巻き込みながら推進していただけます。もちろん必要な人材の採用権限もおわたしします。【具体的な仕事内容】基幹・ERP事業部_エンタープライズコンサルティング部の部長職を担っていただきます。以下をメインに、売上/組織成長に向けた取り組みを積極的に主導いただきます。【想定される仕事内容】・売上成長率UPに向けた事業戦略の策定/実行・顧客への価値提供を高めるためのオファリングや新規サービス企画~設計/実装を主導・利益率コントロールや資本最適化を実施し、従業員エンゲージメントを最大化する取組みの主導・組織メンバーのマネジメント/採用活動・コンサルタントの育成計画の立案と実施・大型プロジェクトの受注活動・上記に付随した業務 └業界共通サービスの組み立て、方法論構築 └経営者セミナーや同社セミナーでの登壇、プロジェクト事例発表・事業部長、事業本部長との定期的な戦略MTG【本ポジションの魅力】・全社的に期待値の高いERP事業において、事業グロースに向けたエンタープライズコンサルティング部門の最適な姿をハンズオンで構築することができる・必要に応じて新サービス開発、M&Aなども提案が可能・インダストリー、ベンダーフリーでしがらみのない事業展開が可能・グループ会社の社外取締役や新規事業の立ち上げなどさらにキャリアの幅を広げられる・評価は年2回。年齢、社歴に関わらず行動量と成果がきちんと給与として還元される【配属部署について】基幹・ERP事業部_エンタープライズコンサルティング部【採用プロセス備考】・詳細は面接時にお伝えします・選考に必要な書類を提出していただく可能性があります【求める人物像】・同社の事業内容、ビジョンに共感できる方・向上心と意欲、責任感をもって主体的に仕事に取り組むことができる方・素直に物事を受け入れることができる方・楽しく仕事をする姿勢をもっている方

    年収
    1500万円~2000万円※経験に応ず
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.05.08

  • 若手人材の育成責任者【管理職候補/上場/定年70歳/高成長】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    ◆◆人材戦略部 部長直下で若手人材の育成・教育領域のブレーンとなる方を募集します◆◆当社は、品質保証という強固な事業基盤をベースに、DX推進、AI活用、経営コンサルなど多様なビジネスを推進しています。 創業から従業員を企業のもっとも重要な資本のひとつとして捉え、成長戦略や事業運営のKPIと密接に紐づけた人的資本活動に真摯に取り組んできました。 今後は若手人材の採用・教育をさらに強化し、2030年までに年間1,000名規模の新卒社員を採用していく予定です。 IT人材の不足は昨今社会課題となっていますが、同社がIT人材を育成していくことでIT人口を純増させ、日本の国際競争力を高めていきたいと考えているからこそ、若手人材の育成・教育は同社において、経営の重要戦略となっています。 1,000名の優秀な新卒社員の受け入れに向けて、入社前から入社後の活躍支援のグランドデザインを経営陣や現場の事業部長と設計していくのは、教育制度だけでなく評価制度や企業文化なども総合的に動かしていかねばならず、難易度の高い舵とりとなります。その舵とりを現部長とともに推進いただく責任者候補を募集します。 【業務内容】新卒社員の内定後~入社、その後の若手人材の活躍支援まで同社の人材育成戦略を一気通貫でお任せします。 <育成企画> ・新卒社員の育成におけるグランドデザイン/企画業務  -コンセプト設計   要件定義の設定/目標の設定/オンボーディング  -全体スケジュール設計   社内外との折衝を含むスケジュールの策定  -KPI設計、データ分析   多角的な面から採用を分析し、育成戦略のPDCAを回す  -経営陣/役員へのレポーティング  - 入社後のパフォーマンス分析  -企画推進フォロー <組織マネジメント> ・進捗の管理/アドバイス ・メンバー育成 【目指せるキャリア】採用・教育は当社にとって非常に重要な経営戦略の1つです。昨今、人的資本経営という言葉が話題になっていますが、まさに経営目線で人的資本を考える経験を積むことができます。 その先のキャリアとしては、事業やバックオフィスのHRBP、グループ企業のCHRO、或いは広く人事の経験を積まれたい方は、人事企画などへの異動も柔軟に検討いたします。

    年収
    800万円~1200万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.07.31

  • 若手人材の育成責任者【管理職候補/上場/定年70歳/高成長】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    能力開発部 ヒンシツ大学グループにて、IT教育サービスの新事業立ち上げ責任者としての活躍を期待します。「ヒンシツ大学」は、「売れるサービスづくり」を得意とし、お客様の事業成長に全力で支援し、無駄のないスマートな社会の実現にむけたITの総合ソリューションを提供するSHIFTが運営する教育専門機関です。SHIFTがこれまで蓄積したナレッジを、体系化されたテスト技術/品質管理ノウハウとしてオンラインやオフライン、ライブ研修形式でお客様の売れるサービスづくり人財育成のために提供しております。多くの企業が教育施策を人的資本経営の中心的な要素としてとらえ人財育成を推し進めております。より従業員の生産性を向上すべくさまざまな取り組みを行っており、そのなかで、当社は「ヒンシツ大学」という教育サービスをお客様に提供し、「売れるサービスづくりができる人材の育成」に貢献しております。SHIFTの事業拡大に伴い、これまでの教育事業におけるtoB(企業向け)教育に加え、toC(個人向け)教育も含む新規事業を立ち上げるにあたり、募集ポジションでは、「toC向け教育サービス新規事業責任者」として新サービスのプロダクトの市場調査・計画・立案・実行・管理・遂行・運用まで行い、その後のサービス拡大をお任せいたします。ゆくゆくは組織長へのステップとなる、ヒンシツ大学グループ長候補としてご活躍いただきたいと考えております。【具体的な業務内容】・新規プロダクト事業立ち上げ(toB、toC)・企業向け教育プログラムの企画・運営・法人営業戦略の立案と実行・企業研修や人材育成サービスの提供・顧客企業との関係構築および契約交渉・個人向け教育サービス(オンライン講座、資格取得支援など)の企画・運営・LTV計画立案・マーケティング戦略の立案と実行(デジタルマーケティング含む)・ユーザー体験の向上と顧客満足度の管理・新規事業の立ち上げや市場調査・チームのマネジメントと収益目標の達成、KPI管理【今後のキャリア】ヒンシツ大学は、一つの会社に例えることができます。ヒンシツ大学という教育事業を通じて、ビジネスの仕組みを学ぶことが可能です。そのすべてが自分の考えですすめることができます。教育事業における、事業企画、事業開発、営業、広報、集客、契約、講座提供、検定開発、認定資格、お客様満足度、オンラインライブ、e-learnig、無料ウェビナー、動画コンテンツ提供、生成AI活用、新しい事業の立ち上げができます。■具体的な業務例・toB(企業)向けおよび toC(個人向け)新教育事業サービス立ち上げ・大手電機系SI様:2,000名に対する教育を、品質検定~教育~効果測定を実施し、キャリア設計含め、全社の教育カリキュラムを提案しています。・大手小売り企業様:経営統合に伴い、全社向け教育カリキュラムを提案しています。・事業会社様:保険、金融、医療、通信系のお客様において、「上流工程~つくり込み」、「品質の基礎」に関する品質意識講座を、ユーザ部門、開発部門などに対して毎年行っています。・コンサル会社様:アジャイル講座、テスト設計のノウハウに関する講座を毎年実施しています。・県庁様:県全体の人材育成事業(学生向け、エンジニア向け)を担っています。・市町村:未経験者向けのIT人材育成事業を担っております。【この仕事のやりがい】・スピード感のある事業立ち上げSHIFTでは、新サービスの立ち上げを約2ヶ月という短期間でサービス提供まで実現します。計画・立案・実行を迅速に行い、成功するまでアジャイル的に改善を繰り返すプロセスを採用しています。・自由度と裁量権のあるポジション新規事業責任者は、ビジネスの方向性を決定し、実現するための戦略を立案する中心的な役割を担います。LTV(顧客生涯価値)を計画し、経営陣や関係者との合意を得ることで、事業の成功に向けた自由度の高い意思決定が可能です。・アジャイル的なアプローチアジャイル的な手法を活用し、計画から実行までのプロセスを柔軟に進めます。試行錯誤を繰り返しながら、迅速に市場のニーズに応えるサービスを提供します。このアプローチにより、失敗を恐れず挑戦しつづける文化が醸成されます

    年収
    1000万円~1300万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.08.26

  • 【技術部門向け】組織変革コンサルタント

    株式会社日本能率協会コンサルティング

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 産休育休制度有

    【期待する役割】日本能率協会コンサルティング(JMAC)のR&Dコンサルティング事業本部・R&D組織革新・KI推進ユニットにて、主にメーカーの研究・開発・設計など技術部門における「人材育成」や「組織革新」を推進する組織変革コンサルタントとしての役割を期待します。個人や現場主体で留まりがちな組織を「チームプレー」や「自主性の重視」など高生産性の組織に導き、企業の競争力向上に貢献していただきます。【職務内容】製造業を中心とした大手企業などの顧客の技術部門に対し、「人材育成」や「組織革新」を中心としたコンサルティングサービスを提供します。顧客の現状分析から課題抽出、施策提案、実行・定着支援までトータルに携わり、働き方改革、品質改善、生産性向上、組織風土活性化などのプロジェクトを推進します。プロジェクトの進め方によっては出張やリモートワークも含まれます。【事例】・https://www.jmac.co.jp/case/detail/202209_02.html・https://www.jmac.co.jp/case/detail/202209_04.html【魅力】■国内系コンサルティングファームのパイオニアとしての豊富な実績と、80年近い歴史に基づく専門性■世界各国の大手企業や先進企業、官公庁案件など多様なプロジェクトを経験できる組織・人材コンサルティングや技術・経営革新領域における高い知見を有する専門家との協働■充実した育成・研修体制(コンサルタントアカデミー等)や柔軟な働き方制度(フレックス、テレワーク可)を整備■年間休日124日・有給取得率80%超・定着率◎など、働きやすさにも配慮【募集背景】製造業をはじめとする技術系企業の組織変革や生産性向上、人材育成へのニーズが高まっていることから、プロジェクト体制強化のため、技術部門出身者を中心にコンサルティング人材を募集しています。【組織構成】全社で約250名(2024年3月現在)、平均年齢41.9歳。コンサルタントは経営戦略・マーケティング・開発技術・組織人材など多様な専門性を持ち、テーマに応じた最適なメンバーでプロジェクトを構成。事業部ごとのチーム制と社内外のネットワークを活用し、ダイバーシティと専門性を両立する組織体制です。【配属部署】R&D部門(組織革新・KI推進)部門長1名、ユニット長1名、副ユニット長1名、メンバー7名(内chief5名、Assistant2名)【会社概要・市場競争力】日本能率協会コンサルティングは、1980年に設立された総合コンサルティングファームで、母体である日本能率協会から長年のノウハウを受け継いでいます。上場大手企業、官公庁を含む幅広い顧客基盤と、経営・技術・人材領域に特化した高い専門性を強みとし、「提案だけでなく共に成果を創出する」実践型のアプローチ、専門家集団による成果主義へのこだわりが特徴です。マネジメント領域での長年の実績、きめ細かな現場支援、高水準な研究・知識・倫理観によりコンサルティング業界でも高い信頼と市場競争力を保っています

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.01

  • 【名古屋】BPOコンサルタント(Success Factors)

    システムインテグレーター

    【仕事内容】人事管理システムの提供~運用保守までを一括で請け負うサービスを提供。顧客のタレントマネジメントに貢献すべく、 日々の保守対応などを通じて、改善策のご提案 をいただくなど、上流工程を経験いただけます。同時に、チームでの仕事になるため、チーム運営を担当いただき、マネジメントの経験も積むことができます。担当する人事領域のパッケージシステムは、 SAP SuccessFactors です。人事データベースで、評価目標設定、報酬管理、後継者管理など複数のモジュールがあります。カスタマイズの作業や月次や週次のモニタリング結果のご報告や日々のシステム保守対応を通じて、人事領域業務、システムに精通いただき、システム改修案件の提案や要件定義などの業務をお任せする想定です。【案件例】お客様の働き方改革に伴う人事管理刷新のためのSuccessFactors運用保守プロジェクト【配属予定部署】・会計ソリューショングループ(FSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【やりがい(現場の生声)】近年非常に注目され成長している人事タレントマネジメント領域でのシステム保守となります。ご要望の整理、設定変更していくことで、よりよいシステムに成長させていくことにやりがいを感じられます。また保守以外も個別案件・導入案件に携わることもできます。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、schooのオンライントレーニング 、 ABeam Method 他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。・ 入社後の業務研修約1~2ヵ月間の研修では、各モジュールの説明動画コンテンツでのインプット・デモ環境でのアウトプットを経てキャッチアップいただきます。研修後、顧客を1~2社引継いていく流れとなっております。【活躍事例】①前職:事務職(社会保険事務所にて事務手続きやRPA内製化による業務効率化を経験)入社後は、SuccessFactors(以下SF)のキャッチアップをしつつ、まずは担当領域の保守を担当し経験を積んでいます。ゆくゆくは、主担当としてお客様への業務改善や機能提案などリード頂く予定です。②前職:カスタマイズSE、営業(パッケージベンダーにて各10年前後経験) Open系SE(SIerでSEからPMを数年経験)入社後はSFのキャッチアップをしつつ、複数のお客様の保守、業務支援を通じて、タレントマネジメントの仕組みに精通するようになりました。また、マネジメント経験を活かし、現在は保守チームをリードしています。【こんな方にお勧めです】・プロジェクトをリードしていきたい方・上流工程のスキルを伸ばしたい方・業務改善やITの提案ができるようになりたい方・ご自身の市場価値を高めたい方・人に喜んでもらう事にやりがいを感じる方・継続的にお客様に価値提供したい方

    年収
    450万円~1100万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • コンサルタント / HRコンサルタント【沖縄】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【仕事内容】1.コンサルティング 現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告 ・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理 ・クライアントとのコミュニケーションツールの導入 ・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼       分析→業界や顧客、組織体制、制度など ・報告会の設定、報告書作成 ・コンサルティングに関わる契約締結などの実務 ・コンサルティング内容の記録(議事録作成等) ・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造 アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う ・クライアントやアライアンス先からの紹介、  専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問 ・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議 ・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案 ・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー 研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】 ・経営層のための学びと体験の場 ・各種研究テーマごとに定期開催 ・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収 ・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】 ・年間参加者数9900人以上 ・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援 ・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、  「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など 各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入【地域経済に対する貢献価値について】  北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、 ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PR を専門とする経営コンサルタントが常駐しております。  時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。  地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を 増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとして ともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。

    年収
    450万円~730万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.28

  • 【大阪】ヘルスケア領域/戦略コンサルタント

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【某社/ヘルスケアについて】日本にとって最重要課題である医療・介護テーマに、国、都道府県をはじめとする地方自治体、そして民間および公的の、日本や地域を代表するような医療機関に対して、ビジネスを通じて貢献することをミッションとしています。【プロジェクト例】・厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施・民間病院及び自治体病院の中期経営計画策定、経営改善施策の実行・病院グループの病床再編戦略策定・病院のM&Aアドバイザリー・医療計画、介護保険事業計画策定・電子カルテシステム導入支援・病院建替に係る構想及び計画策定・大規模・中規模病院、介護施設等の下記に関する組織・人事・労務課題の改善・医師の働き方改革支援・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援・日本のヘルスケア市場参入組織に対しての市場性評価・国際先進取組事例等の調査、ならびにその日本への援用可能性の調査※特に医療業界でのIT実務経験がある方、医療機関向け情報システムの開発・導入経験のある方は歓迎いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【大阪・江坂】人事労務コンサルタント(経験者)

    金融コンサルティング

    【期待する役割】これまでのご経験を活かし、人事コンサルティング案件の主担当として、以下の業務を早い段階から一人で遂行していただきます。【職務内容】・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名~500名規模の中堅・中小企業)・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング【詳細】・初回ヒアリングから提案、受注・人事制度設計(等級、賃金、評価、教育)の主担当・各種制度の導入・運用支援・評価者研修、従業員説明会などの実施・プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの推進と進捗管理【仕事の流れ】主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)【募集背景】サービス拡大に伴い、即戦力となる経験者を募集します。【組織構成】人事・労務コンサルティング事業部【求める人物像】・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方・コミュニケーション能力の高い方・新しいことへのチャレンジ精神のある方・臨機応変な対応が出来る方・知識欲、好奇心が旺盛な方【必要なスキル】※いずれか必須・コミュニケーション能力:クライアントの経営層や従業員から現状や課題を正確にヒアリングし、複雑な情報をわかりやすく伝える能力。・分析・論理的思考力:賃金データや人員構成などの定量データ、組織風土や文化といった定性的な情報を分析し、課題の根本原因を特定して論理的な解決策を導き出す能力。・プレゼンテーション能力:提案内容や制度設計案、研修などをクライアントに説得力をもって説明し、納得感を得るための能力。・プロジェクトマネジメント能力:プロジェクトの進捗管理、リソース配分、関係者間の調整などを円滑に進め、期限内に成果物を完成させる能力。・文書作成能力:提案書、分析報告書、制度運用ガイド、研修資料など、プロフェッショナルな品質のドキュメントを作成する能力。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

  • 人財躍動化コンサルタント(組織開発)/柔軟な働き方/英語不要

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【概要】同社は売上高3兆5千億円規模の売上を誇るスイス本社の世界最大級総合人材サービス企業です。複数事業を展開する中で、派遣事業は約7割を占める中核事業へ成長し「人財躍動化」を掲げここまで成長を遂げました。そして、創業当時から代表が大事にしてきた【人財躍動化】を実現すべく生まれたコンサルティング事業本部は、派遣や紹介で支援が難しい領域をカバーする、人事全般のコンサルティングを行い、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援など、これまでにない様々なソリューションを具現化しております。【ミッション】クライアントとのカウンターパートとして、案件獲得やデリバリーにおける責任者兼プロジェクトリードを担っていただきます。クライアントの組織・人事課題の発掘・課題抽出・企画提案・デリバリーと、HRコンサルティングビジネスにおける一連の業務をリードし、課題解決を行っていただきます。※プレイング中心のポジションのため、組織・メンバーマネジメントは原則担わない想定ですが、キャリア志向や適性に応じて、マネジメント役割の可能性もございます。【業務内容】人と組織に関する課題を解決し、人財が躍動できる組織へと導くためのコンサルティングを行います。・エンゲージメントや心理的安全性などの組織風土改革など、組織開発領域のプロジェクト・人財育成体系の構築など、人材開発領域のプロジェクト(1)ミッション、バリュー、ビジョンの浸透化のファシリテーション能力(2)リーダーシップ開発(360度評価、アサインメント、内製トレーニング)(3)スキルMap(スキルの可視化)(4)育成体系構築(階層別研修、経営層に対してのインタビューし、1年間かけて作る)(5)エンゲージメント調査(調査、分析)・その他組織や人材の躍動化実現を支援するための組織人事コンサルティングプロジェクト【ポジションの魅力】◎アデコという大企業におけるベンチャー組織として柔軟性が高く、前提条件や既存ソリューションなどに捉われず、課題解決力と専門性を発揮して自由度の高い提案・デリバリーが可能です。◎総合人財サービス会社として、人財の調達やアウトソーシング他、コンサルティング以外のソリューションとHRコンサルティングを掛け合わせた総合的な提案・プロジェクトマネジメントもできるため、真にクライアントに寄り添い、独自性を発揮しながら課題解決に向き合うことができる環境となります。◎コンサルティング部での収益化が目的ではなく、あくまで「人財躍動化」をいかに実現できるか、という点を重視し支援するため、本質的にコンサルティングができる環境です。◎働き方としてはリモートワーク中心となり、週4日~5日の働き方が可能です。◎残業時間も20時間~30時間程度であり、人事コンサル業界の平均よりも少ないです。

    年収
    540万円~1440万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【海外人事支援】※Staff~Seniorクラス

    EY行政書士法人

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 英語
    • 産休育休制度有

    【期待する役割】グローバル化が進んだ今日では、国際的な人材移動を取り巻く環境はより複雑化しています。同社は、イミグレーションの最初のステップをサポートします。《インバウンドイミグレーション》・海外から日本への赴任者・外国人社員の在留資格(ビザ)取得・更新支援・戦略立案~申請書類作成・追加資料対応~入国管理局折衝までのフルサポート・入管法をはじめとする法令調査《アウトバウンドイミグレーション》・日本から海外への赴任者・出張者の海外就労許可、 ビザ等の取得・更新に係るコーディネーション・タックスチーム、法務チーム、HR、外部専門家と連携した 包括ソリューションの提供・海外就労許可などの調査業務《許認可業務》・対日投資に係る許認可のアセスメント・各種許認可の申請業務【業務例】・クライアント(グローバル企業・日本法人)のヒアリング・現状分析と 在留資格戦略策定・申請書、理由書など各種書類の作成・出入国在留管理庁との提出・折衝・進捗管理、追加資料要請への対応・書類翻訳・認証手配及び代理申請・海外EY拠点や税務チームと協働した支援(例:二重課税対策や赴任者給与体系の調整支援)・海外赴任先のコンプライアンス調査、リスク評価レポート作成【魅力】■海外人事のご経験を幅広く積むことができるポジションです。■英語力の研鑽、事業会社では叶いにくいスピード感のある昇格・昇給の環境です。■実働 7 時間、フルフレックス、在宅勤務可能で働きやすい環境です。【働き方】・実働7時間、コアタイムなしのフルフレックス・週2日の出社※推奨【組織構成】EY 行政書士法人 同チーム10名程度【キャリアパス】Managerを目指していただきます。将来的にはご自身の経験や法人のリソースを活かし、案件獲得やパートナーとしての長期的なキャリア形成を期待します。【募集背景】海外人事における制度改革に係るニーズが増え、組織力強化における募集

    勤務地
    東京都
    年収
    550万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.01

  • 人事コンサルタント◆新卒採用戦略~組織変革・経営改革

    株式会社RECCOO

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    スタートアップ、ベンチャー、ネクストユニコーンと言われるような企業から、1兆円企業等の大手企業までを顧客に有する。特に上場前後の成長中ベンチャー企業を中心に、経営戦略の実現に必要な人事戦略・採用戦略を設計し、提案をおこないます。立案だけではなく、実行に至るまでをハンズオンで支援し、案件のプロジェクトマネージャーとして、PDCAを回していきます。人材採用が経営課題となっているグロース企業の採用戦略を担うことで、企業の拡大に貢献するポジションです。※入社後は他のコンサルタントが受注した案件の実行部分から担当いただき、スキルに応じてフロント、上流部分をお任せしていきたいと考えております。【顧客規模】社員数30~500名【業界】幅広くご支援(強み領域:WEBマーケ・広告/不動産 等) ※人材担当ではなく、経営者とのミーティングを重ね「CHROの代理」としてご活躍いただくポジションです。【担当顧客数】3~4社※首都圏のクライアントをメインに担当します。【一顧客当たりの取引額】平均取引は数千万円ですが、大型案件で数億円程度の場合もあります。min1,000万円以上のクライアントを担当するエンタープライズ部署でのコンサルタントポジションとなります。※年間お取引額:人事採用コンサルタントとして、上流での採用設計を行っていただき、自社サービスを最大限活用しながら採用計画を実現させていきます。【提案詳細】・採用戦略の上流設計やインターンシップ企画設計・人材・組織戦略コンサルティング(評価項目の策定等)・新卒育成/マネージャー育成等の育成設計・入社後半年~1年等のオンボーディング戦略の設計およびコンテンツ設計顧客の抱える本質的な経営課題を会社幹部とのディスカッションを先導しながら明らかにしていく為、経営パートナーとして機能し、知見を蓄積することができます。【顧客ニーズの高まり】スタートアップ・グロース企業様の多くが、中途だけでなく、新卒でも優秀層を確保し、数年後には次期リーダーになるようなポテンシャル人材を育てたいと考えられており、既存事業や新規事業の成長スピードを上げたいとお考えになっておられます。弊社の人事採用コンサルタントが、各担当企業のCHROを担う事で、戦略的に新卒採用を実現し、企業の発展を担います。【当社について】どの学生にも平等な就活の機会を与えたい想いから、当社の代表がキャリア支援団体en-courageを創業した後に、当社を設立。エンカレッジとは包括的業務提携を結び、優秀学生が集うキャリアイベントの開催等により、400以上の企業様と学生のマッチングまで、企業様の幅広い採用支援(新卒向け)を行っています。さらに、本ポジションは2022年より本格組閣し、初年度ながら数億円の目標売上を達成し、平均アップセル率150%程度の成長率で既存クライアントからも継続的に案件を獲得しております。受注後のクライアントへの納品業務においても、採用コンサルティング領域の知見/ノウハウが蓄積され、一定形式知化された物を活用しながら個人のパフォーマンス最大化を目指せる環境があります。【魅力】【上流から下流まで採用全ファネルを網羅した、包括的なサービス提供】RECCOOでは認知形成から採用まで幅広いサービスをご用意。御社の採用課題に最も適したサービスを最適なコストでご提供します。【学生間との強力なオフライン接点によるリーチ力、定性/定量データの収集基盤】2,000人もの内定者メンターと提携し、学生マーケットへの幅広い情報網を保有しています。また、年50,000回以上の面談により蓄積された現役就活生の豊富なサイコグラフィックデータで、御社に適した学生のスクリーニング、マッチングを実現します。【採用・研修におけるスペシャリスト集団が集結】弊社には、外資系大手企業にて若い年次で採用責任者を担当した役員や、大手企業における事業開発、そしてベンチャー企業の経営者を経験したHR領域のプロフェッショナルが揃っています。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2025.02.18

  • 給与計算・システム導入担当 【デンソーグループ】

    株式会社デンソーシエアードサービス

    • フレックスタイム制度
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    ■当社のMisison/採用背景:・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化しています。・配属グループは、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。・現在給与計算前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築するプロジェクトが進行しており、今後のサービスの拡充・受託拡大に向け新たなメンバーを募集します。■業務詳細:・給与計算実務をまずはお任せします。その後、お客様視点でさらなる効率化、システムやツール改修のための意見出し、企画にも携わっていただきます。※給与計算業務(計算・支払・納税等)、社会保険手続、グループ年金・退職金の運用事務代行、年金システム導入サポート・さらに上記の経験を積んだ上で、人事給与システムの導入サポート、シェアードサービスの受託拡大活動(現状受託43社)、標準システム&プロセスの企画・構築にも参画いただくことを期待します。■採用背景/キャリアパス:・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。■組織構成:・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。■研修制度:・入社後は効率的・体系的に給与計算オペレーションが習得できOFFJT/OJTプログラムに沿って導入教育をします。・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。

    勤務地
    愛知県
    年収
    550万円~750万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.20

  • 顧問先訪問担当者/経験不問/社労士ステップUP可能【岡山市】

    社会保険労務士法人わかさ合同事務所

    • 正社員
    • 未経験可
    • 学歴不問
    • 産休育休制度有

    社会保険労務士業における顧問先訪問等を担当していただきます。主な顧客先は、医療や介護、運送業が岡山では多くなっております。【具体的な業務内容】■給与計算■労働保険、社会保険手続業務■官公庁への書類提出(使用車両:乗用車・軽四車)■助成金の申請■顧問先への訪問■顧客先における行政機関の調査立会い■会計記帳代行 等※顧客先規模にもよりますが、平均でお一人当たりの担当数は約20社です。※飛び込み営業のような事はありません。新しい顧客先は紹介によるものが多いです。※パソコン(エクセル・ワード)の基本操作があります。※月の平均残業時間は約15~20時間程度です。《入所後の教育体制》未経験の方でも業務は、経験豊富な先輩社員がOJTで丁寧に指導致します。平均的には1年くらいとなりますが、スキル次第では早い段階での独り立ちも可能です。安心してお仕事できるよう教育しますので是非ご応募ください。【組織構成】顧客先担当者:8人(有資格者:4人/入所後の経験者は少ないですがスキルUPしています)

    勤務地
    岡山県
    年収
    340万円~614万円
    職種
    社会保険労務士

    更新日 2025.10.30

  • コンサルティングセールス

    株式会社RECCOO

    • リモートワーク可
    • 正社員
    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    【業務概要】あらゆる業界や事業規模の企業に対し、新卒採用における広報や母集団形成施策を提案し、新規案件の獲得や、すでにお取引のあるクライアントとの信頼関係の強化を通して、中長期的な提携の促進とアカウントマネジメントを行います。◆新卒採用コンサルティングの提供◆採用イベントの実施◆組織・人材開発コンサルティング【扱っていただく商材】弊社の強みは、採用戦略の構築といった上流コンサルテーションから、採用ブランド構築を支援するウェブマーケティング、イベント企画と集客といった学生対面の施策など、新卒採用に関するあらゆる領域のご支援が可能な多様な商材ポートフォリオにあります。お客様の課題に応じて、これらを組み合わせた最適化なソリューションを自らの裁量で構築し、まさにお客様の採用活動に並走するパートナーとして活躍していただきます。【業務の流れ】営業職に関しては、インサイドセールスとアウトバウンドセールスにおいて棲み分けが行われています。当セールスコンサルタント職は、アウトバウンドセールスとして、インサイドセールスによりアポイント獲得したクライアントへ赴き、課題のヒアリング、ディスカッション、ソリューション構築、最終的な契約締結までをご担当いただくことになります。また、弊社既存クライアントを担当する際には、複数年にまたがって提携しているからこそ得られるデータや関係性を最大限活かし、経営戦略そのものへ影響を与える信頼あるパートナーとしての活躍が期待されます。

    勤務地
    東京都
    年収
    500万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    法人営業

    更新日 2024.11.19

  • 人事コンサルタント/福利厚生分野

    マーサージャパン株式会社

    • リモートワーク可
    • 外資系企業
    • 英語
    • 産休育休制度有

    マーサーは、保健・福利厚生市場における世界的リーダーとしてグローバルに展開しています。クライアントとその従業員の健康・ウェルネスのニーズに対する革新的なソリューションをお届けします。小規模な組織、国内企業、大規模な多国籍企業、当社では広範囲なクライアントの皆様に包括的なサービスを提供しています。ローカル市場の専門家へのアクセスに限らず、コンプライアンス順守とイノベーティブなベネフィット戦略など、国内外でのサポートを可能にするリソースこそが私たちの強みです。皆様の理想的なパートナーとして、深いナレッジと規律あるコンサルティングアプローチでご支援します。提供しているサービスServices we provide:日系多国籍企業向け(海外福利厚生保険マネジメント、グローバル駐在員保険)外資系企業向け(福利厚生保険手配、福利厚生制度運営サポート)ベネフィットコンサルティング※ご入社後はいずれかのチームに配属されますが、将来的にローテーションやジョブチェンジが行われ、広くヘルス&ベネフィット分野での経験を積んでいただきます。※保険代理店業務に携わる場合は、マーサージャパンへのご入社後、MMCグループであるマーシュジャパン株式会社に出向します。※国内外のマーサーチーム、国内外の保険会社、クライアントのグローバルやリージョン担当者とコミュニケーションを取りながら、従業員のウェルビーングの向上を通じ企業の成長をサポートしています。近年、日本の雇用の在り方の変化によりヘルス領域の重要性は更に高まっています。当部門も組織拡大のためコンサルタントの育成に力を入れています。Responsibilities and Duties:クライアントの福利厚生制度の現状分析、課題可視化を行ったうえで、最適な制度を設計し提案します。シニアメンバー・チームメンバーのサポートをうけながら、プロジェクトのデリバリーに責任を負います。プロジェクトは、新規制度の導入支援、M&A起点の制度統合アドバイザリー、等多岐にわたります。具体的には、クライアントミーティングのファシリテーション、コンセプトメーキング、プロジェクトマネジメント、クライアントとのリレーション構築、分析、資料作成、プレゼンテーションを実施いただきます。

    勤務地
    東京都
    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2024.03.28

  • 【新規事業立ち上げ/急募】人事コンサルタント

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 急募
    • 産休育休制度有

    【期待する役割・職務内容】■同社は、金融機関、会計事務所、一般企業向けの研修サービスを提供しています。以下のテーマを中心に顧客企業のニーズに合わせて、研修を設計し講師としてご担当頂きます。■主なテーマ・階層別研修(新人~管理職)・テーマ別研修(コンプライアンス、ハラスメント、ロジカルシンキング、メンタルヘルス、コミュニケーション、DX系etc)・スキル系(プレゼンテーション、OAスキル、SNSマーケティング等)・IT研修【魅力】■人的資本経営の流れもあり、リスキリングなど人材育成への投資が増加しています。その流れを受け社内研修のニーズが高まっています。研修を通して企業全体のパフォーマンス向上に寄与することができます。■幅広い業界のクライアントに対して研修を行うため、多様なテーマ課題に対峙することができます。■担当エリアの制限がないため、全国の企業が抱える課題の解決に携わることができます。■営業担当が別途いるため、営業数字を追うことはありません。■平均残業時間も20時間以下とワークライフバランスも整えられます。【募集背景】『すべての人々に学ぶ楽しさと働く喜び』を理念に企業向け研修サービスを提供している同社。近年はe-ラーニングのみならず、講師サービスも展開しております。順調に引き合いも増加しているため、組織強化のための増員での採用となります。【組織構成】専任講師チーム9名

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.16

  • 医療機関向け支援事業_管理本部Mgr

    その他(医薬・医療)

    • 副業制度あり
    • 産休育休制度有

    【業務内容】弊社では上記のミッション実現に向けて、医療機関向け運営支援事業を展開しています。支援している医療機関は、病院事業、透析事業、在宅事業、外来事業のいずれかを展開する小~中規模病院・クリニックが中心です。担当する医療法人の管理本部において、病院・クリニック経営に関するすべての領域で、現場実務の体系的な理解を進めながら法人全体の組織運営改善を行っていただきます。「管理」の枠を超え、経営課題を「実行」する。 マネジメント経験を活かし、自らも手を動かして事業を推進したい。そんなエネルギー溢れるリーダーを求めています。【お任せする主な業務】組織運営企画全般をお任せしていきます。組織運営企画 (労務、総務各種制度、施策、IT、DX導入)法人総務業務法務対応(訴訟、紛争対応)行政への各種届出支援(拠点として)各種会議体への参加ご経験に応じて、1法人だけでなく複数法人の統括をお任せする可能性もございます。また、他法人担当と協働し、CUCの提携医療法人の管理統括機能の企画にもご参画いただきます。※配属先は、訪問診療クリニックまたは病院を運営するCUCの提携医療法人本部(首都圏・静岡・名古屋)を想定しております【キャリアパス・仕事の面白さ】医療法人全体の統括担当として、法人全体の運営課題を解決することができる自ら企画した施策で医療の現場の変化感を肌で実感することができる地域連携など、医療システムの仕組づくりなど、医療の変革を担う貢献実感を感じることができる入社後のキャリアパスCUC では、社員一人ひとりが自らのキャリアプランを描き、その目標にステップアップしていけるよう支援しています。一つの医療法人の管理本部担当から複数法人を統括いただくなど、医療現場でのキャリアを長期的に築くことも、また新しい事業や職種にチャレンジすることも可能です。(キャリアパスの例)例1:複数の医療法人の管理統括マネージャー例2:支援先医療機関のエリアマネージャー例3:事業/経営企画等のポジション例4:その他、適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことができます例)事業部人事、マーケティング担当等年2回、CUCグループの各社・各事業部への異動希望者が、人材を求める部署に対して異動希望を出せる制度「Dream」があります。主体的にキャリアを選ぶ機会として活用されています。

    年収
    600万円~850万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.10

  • ※課長職 給与計算・システム導入 【デンソーグループ】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    • 未経験可
    • 産休育休制度有

    ■当社のMisison/採用背景:・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化しています。・配属グループは、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。・現在給与計算前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築するプロジェクトが進行しており、今後のサービスの拡充・受託拡大に向け新たなメンバーを募集します。■業務詳細:・当社はテンソーおよび国内グループ約50社8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペいションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化していくサービス事業会社です。人事グループD/G給与サービス室では給与計算オペレ-ション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、EndtoEndのト-タルサ-ビスを向上させるミッションを担っています。・募集ボジションは、上記ミッション達成に向け、従来の社内イントラ系システムからクラウドシステムへの更新を含むサービス刷新プロカクドの推進をしていただく役割を担っていただきます。*人事申請クラウド、動務管理クラウド、グル-プ会社給与シェアードサービス(複数システムの統合バッケージ)・具体的にはデンソー人事・労務部門(制度主管)やIT部門(システム主管)外部ペンターといったプロジェクトメンバーとともに、導入移行計画を策定の上タスク分解し、運用主管として新シスアム下の業務フロ-構築、各種シスアムのユーザ-アストなどを実施いただきます。つまり、お客様に近い運用部分について、先端いTを駆使し効率と利便を高度にバランスさせた業務プロセス構築を推進していたたくことを期待します。■採用背景/キャリアパス:・当プロジェクトは進行中ですが人事申請と勤務管理シスアムの大型更新が重複する時期を迎えるにあたり、新たなメンバーを募集します。・決められた業務をこなすのではなく、顧客価値創造に向け、サ-ビスを科学的に捉え要素分解し、関係者と議論を重ね合意を得て、その実現に向け行動する人材を期待します。・当ボジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家としての活躍はもらろん、より良いサービスの実現に向け、チーム・組職力を最大化するマネジメントボジションへのチャレンジも可能です。・入社後、本人の適性を鑑み、近い将来、課長として組織をマネジメントいただくことを想定しています。■組織構成:・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。■研修制度:・入社後は効率的・体系的に給与計算オペレーションが習得できOFFJT/OJTプログラムに沿って導入教育をします。・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。

    年収
    750万円~1100万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.20

  • 人材戦略に関する情報提供・ソリューション提案

    銀行

    同社の本部セクションであるプライベート・アドバイザリー本部/HRアドバイザリー部にて、同社の取引先企業に対する情報提供・ソリューション提案(人材戦略に関するもの)を行います。【主な活動内容】・取引先企業の人事・経営部門に対し、同社の法人営業フロント部署(法人営業部、営業部)と連携し、人材戦略に関する各種情報提供や同社グループ各社と協働してソリューション提案を行います。【配属組織】HRアドバイザリー部 総勢128名 ソリューショングループ 20名【募集背景】・「人材版伊藤レポート」の公表から4年経過し、日本企業も、人材を「資本」として捉えその価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげていくという「人的資本経営」への取組を順次進めています。・従前より、銀行は企業を「ヒト」「モノ」「カネ」の三要素で把握することが多かったですが、取引先企業の企業価値向上の支援を銀行のミッションとするのであれば、今後、「ヒト」=「人的資本」にまつわるサポートも非常に重要になるとと考えています。・同社では、特に取引先企業の人材戦略に関する情報提供・ソリューション提案を「人事ソリューション」と称し、他メガバンクと差別化可能なエッジと位置付けて、対応を強化しています。

    年収
    600万円~1300万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.10.30

  • 【徳島】人事コンサルティング業務※東証上場

    銀行

    【業務内容】実際の金融業界での同職経験や事業会社向けの事業経営コンサルタント経験、社会保険労務士などのスキル・経験を活かしたコンサルティング業務です。同行のクライアントにおける経営課題、事業課題の解決に向け、主に人事領域(人事労務・給与・評価制度など)でのコンサルティング業務をお任せします。

    年収
    700万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2024.12.13

  • 人事組織コンサルタント/PM型セールス(エンプラ担当)

    人材ビジネス

    • 副業制度あり
    • 時短入社可
    • 産休育休制度有

    主にエンタープライズの部門攻略・部門開拓をご担当いただきます。【具体的には】■企業のHR領域全般の課題(人的資本経営・人事制度・組織開発・人材開発・採用・労務など)解決のためのソリューション提案とプロジェクトマネジメント、およびご登録者のパラレルワーク(複業)支援に携わる■受注して終わりではなく、プロジェクト開始後もプロジェクトマネージャーとして企業やパラレルワーカーに伴走し続け、プロジェクトをリード/ときに軌道修正しながらプロジェクトサクセスを担う■顧客の新規開拓や深耕開拓も行い、支援先の拡大やアカウントプランニングを担う★他社人事コンサルタントとの違い、事業会社人事との違い★① PM型セールス:受注後はデリバリー側にバトンタッチする分業制をとっているところも多いが、同社はコンサルタントが受注企業を担当し続け、プロジェクトサクセスに向けてPMを担い続ける② インプット&アウトプットのサイクルで人事課題解決を自分自身でできる人になれる:複数案件を並行して担当する中で、多種多様な企業の課題や解決策をインプットし→インプットを他顧客のプロジェクトでアウトプットするため、知識を「自分のもの」にできるスピードが圧倒的に早い(いきなり事業会社人事になるよりも広く深い人事知識を持てる)③ リファーラルも多く顧客と長く深い関係性を築ける:PMとして入り続けることでプロジェクト成功に繋がり、顧客満足度が高い結果、顧客からのリピート受注やリファーラルが多い。 結果として、顧客と長い関係性を築ける。■対顧客企業向け ‐ 人事組織課題のヒアリング ‐ 課題解決のためのプロジェクト企画(要件定義)~キックオフの実施 ‐ プロ人事の人選、提案 ‐ マッチング(面談アレンジ~面談同席~契約手続きまで) ‐ プロジェクトマネジメント(進行管理、品質管理など)■対個人(フリーランスや副業・複業希望で登録している方向け) ‐ 登録面談の実施、ヒアリングシートの作成  ‐ プロジェクトのご紹介 ‐ 稼働中のプロジェクトのサポート  ‐ 稼働時のパフォーマンス向上支援【当ポジションの魅力】■顧客の課題解決を第一に、型にはまらないソリューション設計や提案ができる- ソリューションの設計はコンサルタントに任されており、ある種オーダーメイドにクライアント企業の課題やニーズに沿ったソリューション設計や提案ができます- 数ヶ月にわたって支援するプロジェクトが多いため、顧客課題に深く入り込むこみながら多角的な顧客支援ができます■人事の専門知識やノウハウを習得できる- 様々な業界・組織規模の企業に対峙する中で、人事領域における上流の課題ひいては経営課題を解決する案件に携わる中で、人事課題解決の実践的な方法やプロセス、専門知識を - 習得することができます■経営人材として成長できる環境- 営業企画やマーケティングなど事業や組織づくりに関するロールにも挑戦できる「ロール制」があり、事業を推進していく力を自社内の経験においても身に付け、一人ひとりが経営人材として成長できる環境があります■サービス拡大余地のある国内市場の拡大を担う最前線に身を置ける‐ 少子高齢化による人手不足やデジタル人材不足、メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用への流れが加速する現在において、人事的課題の多種多様化が進み、企業は自社内リソースだけでは課題解決ができなくなってきています。 外部リソース活用の市場は拡大傾向にあるため、拡大市場の最前線に身を置くことでマーケットのダイナミクスを肌で感じながら自身も成長できる環境です■フルリモートで就業可能で、全国各地の顧客を支援できる‐ 自律的な組織運営をしており、社員はライフスタイルや生活環境に合わせて働き方を選択しながら、モチベーション高く働いています- フルリモートであるがゆえに関東圏以外の顧客にも積極的にアプローチできます

    年収
    600万円~1050万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.10.30

  • 検索結果一覧162件(52~102件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    組織・人材コンサルタントの産休育休制度有の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問