- 入社実績あり
新薬開発の薬物動態研究職【旭化成ファーマ】旭化成株式会社
旭化成株式会社
創薬から開発段階まで薬物動態業務をご担当いただきます。ご経験を活かしつつ、社内外と連携しながら業務領域を広げ、最先端の技術にも触れながら創薬の未来を支える重要な役割を担っていただきます。<募集背景>旭化成グループのヘルスケア事業は、新薬パイプライン拡充とグローバル開発の加速に挑戦しています。臨床試験への橋渡しを担う薬物動態研究体制を強化するため、最先端の研究に挑み、創薬の未来を切り拓く意欲ある方、創薬の最前線でキャリアを築きたい方を募集します。<具体的には>以下の領域から、これまでの経験や強みを活かせる業務を中心にご担当いただきます。将来的には業務の幅を広げ、グローバル開発への関与や専門性のさらなる向上を目指していただきます。・創薬初期から開発段階における薬物動態評価(探索・前臨床・臨床サポート)・バイオアナリシスに関する課題解決および技術サポート・規制当局対応に向けた薬物動態試験の戦略立案から実施、データ解析・解釈までのリード・薬物動態に関する新規技術の開発・導入(バイオマーカー、モデリング&シミュレーション等)・創薬・開発プロジェクトにおける社内外関係者との連携(研究、臨床、CMC、薬事など)・非臨床から臨床への橋渡しに向けたトランスレーショナルリサーチの推進・CROとの連携・マネジメント<仕事の魅力・やりがい>・社内外と連携し、非臨床薬物動態の視点から課題解決に挑戦できます。・開発現場で提案を行い、責任あるテーマ推進が可能。自らの提案、判断がプロジェクトの推進に直結するため、プロジェクトを動かすやりがいを実感できます。・また、薬物動態分野での専門性向上、創薬から開発まで一貫した経験を通じて成長を実感できる環境です。<キャリアパスイメージ>▼1~3年後・各種評価手法を駆使し、薬物動態評価を主体的に推進できる人財として成長していただきます。・さらに、課題解決に向けた新技術の確立や導入に積極的に関与し、創薬・開発の現場で専門性を高めながら、将来的にはグローバル開発にも携わるキャリアを築いていただきます。▼3~5年後・従来の薬物動態研究にとどまらず、新たな研究領域や技術にも積極的に挑戦し、専門性をさらに高めていただきます。・将来的には、周囲から信頼されるリーダーやエキスパートとしてチームを牽引し、創薬・開発の最前線で活躍いただくことを期待しています。※本ポジションは旭化成ファーマの求人です。https://www.asahikasei-pharma.co.jp/
- 勤務地
- 静岡県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- GLP・非臨床
更新日 2025.08.27