自社総合サイトPdM/プラットフォーム横断戦略その他インターネット関連
その他インターネット関連
同社は60以上の事業を運営しており、規模の大小やジャンルに関係なく未来を感じるビジネスに投資し、ありとあらゆる領域に参入、挑戦し続けております。プラットフォーム事業統括本部 プラットフォームプロダクト部のミッションは、プラットフォーム全体でのLTV(Life Time Value)向上を最重要KPIとし、プラットフォームの成長を全体最適で推進していきます。■具体的には…・ポイントアライアンス(他社との自社ポイント交換・販売)・ユーザー向け同社総合トップページ・プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォームを横断するプロダクト群において、戦略・企画立案から実行、効果検証、改善(PDCA)までを一気通貫で担い、事業PLやプロダクトKPIの達成に責任を負っています。【PFプロダクト部が扱う主な領域】■プラットフォーム横断プロダクトユーザー向け同社総合トップページ、プラットフォーム横断メルマガ、クーポンといったプラットフォーム横断プロダクトの企画と運用を担っています。同社において最もユーザーの目に触れる機会の多いプロダクトの一つであり、事業単体での個別最適ではなく、プラットフォーム全体での全体最適かつ長期経済効果(LTV)、さらには新規事業の成長戦略を加味した上での意思決定を行います。■ポイントアライアンス事業自社ポイントの価値向上をミッションとしています。新たなスキーム提案(法人向け提案)によってアライアンス先を開拓し、自社ポイントの交換など連携を強化、自社ポイントのバンドル販売、送客スキームの確立によって自社ポイントの流通量拡大と価値向上を目指します。また、自社プラットフォームにおけるクロスユースや他事業への貢献を目的としたポイント施策を企画・推進します。【業務内容】◆プロダクト企画・運用・同社総合トップページの企画・改善・運用・プラットフォーム横断メルマガの企画・配信・効果測定・クーポン施策の企画・実行・効果検証・各プロダクトのUX/UI改善提案◆データ分析・改善・プラットフォーム全体のLTV向上に向けた分析・ユーザー行動データの分析と施策への反映・A/Bテストの設計・実行・結果分析・KPI設定と効果測定、改善提案◆事業部連携・全体最適・60事業との連携施策の企画・調整・事業部間での優先度調整と意思決定支援・新規事業の成長戦略に基づく施策立案・プラットフォーム全体での収益最大化施策【ポジションの魅力】■横断事業(自社60事業)/横断プロダクトの企画・運営および意思決定に携われる経験■徹底的な利益志向の醸成■様々な事業とのコラボレーション企画、外部企業とのアライアンススキームを通して、様々な人材との接点と問題解決に携われる経験 (例:同社 TV事業/Books事業のマーケティング責任者など)■投資余力のある非上場企業として意思決定と業務の速さを体感できる経験【組織構成】PF(プラットフォーム)事業統括本部PFプロダクト事業部 部長中村様(1)ファイナンス:自社カード/ポイントプログラム事業 5名程度 (2)PFプロダクト:5名程度 ※配属先
- 年収
- 800万円~1200万円
- 職種
- プロダクトマーケティング
更新日 2025.08.01