スマートフォン版はこちら

UI・UXデザイナーの転職・求人情報(4ページ目)

検索結果一覧186件(154~186件表示)
  • 【東京】UI/UXデザイナー(コミュニケーションデザイン)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 未経験可

    【概要】同社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。■プロダクト例:・WOTA BOX:ポータブル水再生処理プラント  https://wota.co.jp/wota-box/・WOSH:ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM・その他プロジェクト:住宅向けの小規模分散型水循環【業務内容】人類の水問題解決に向けた製品・サービス開発から顧客コミュニケーションまでの包括的なデザイン制作をリードしていただきます。主な業務内容:UI/UXデザイン領域・水循環システムのアプリ開発におけるUI/UXデザインのリード・事業企画・商品企画と連携し、アプリに必要な価値と機能の構想を主導・ソフトウェア開発チームと連携したUIデザインの実装(Figmaなどを使用)・水循環システムを幅広いお客様にご利用いただくためのユーザーマニュアルなどのデザインコミュニケーションデザイン領域・WOTAの事業や水循環システムの仕組みをお客様にわかりやすく伝えるための、ブランドコミュニケーション、Web、製品プロモーションツールのデザイン【同社の可能性】◇グローバル展開のリーダーシップ同社の製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英王子が創設した史上最も名誉ある環境賞の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。◇社会的意義のある技術水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。◇ひとりひとりが主体性を発揮できる組織体制製造業でありながらも、100人規模の異能が集まり本気の挑戦を通じて組織全体が進化する「百人経営」を組織思想として掲げ、本気の遊びを成立させるための「人材の高い純度」と、責任と成長の考えを土台にした「大胆に挑戦の奨励する環境」づくり、そして一律基準による人事評価だけでなく、人間愛をベースにした「一人ひとりの実存と向き合う人事」を大事に考えています。

    年収
    650万円~1000万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.07

  • 金融/損害保険の顧客接点(SoE領域)WEBアプリケーションの構築・保守

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【配属先】某グループ配属先の某グループは、同社の親会社である某社の一般のお客さま向けマイページや保険申込サイト、保険代理店向け契約管理サイトなどを中心としたWEBサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担う部署です。システム開発の工程の中でも、UI/UXのデザインや適用技術の検討、システムアーキテクトなどの上流工程で強みを発揮いただけるWEBエンジニアを募集しています。大規模金融システムの一つでありながら、パブリッククラウドやSaaSの積極活用、アジャイル開発の実践やWEBデザイナーの育成など、未来を見据えて挑戦を続けるプロアクティブな環境です。また、UI/UXを意識したWEBシステムの構築はもちろん、大手プラットフォーマーとのAPIを通じたビジネス構築にも携わっており、目に見える形で某社のビジネスを支えている実感ができることが魅力的な職場です。グループメンバーは総勢30名で、20~30代の若い社員が多く、ユニット単位で和気あいあいとフレッシュに仕事をしています!ユニットの枠を超えてグループ全体で相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。【具体的な仕事内容】某社における、一般のお客さま向けマイページや保険申込サイト、保険代理店向け契約管理サイトなどを中心としたWEBサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担当します。主な業務は下記の通りです。・保険商品の募集や契約照会、会員管理に関連するWEBアプリケーションやAPIの新規開発・機能向上・保守管理・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、UI/UX検討、システム設計、工数見積等)・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント【この仕事の魅力】大規模金融システムでありながら、パブリッククラウドやSaaSの積極活用、アジャイル開発の実践などWEBデザイナーの育成など、未来を見据えて挑戦を続けるプロアクティブな環境です。また、UI/UXを意識したWEBシステムの構築はもちろん、大手プラットフォーマーとのAPIを通じたビジネス構築にも携わっており、目に見える形で某社のビジネスを支えている実感ができることが魅力的な職場です。<こんな人と働きたい!>・好奇心旺盛で、自らの領域や限界を決めつけずに、チャレンジを楽しめる人・コミュニケーションを厭わない方、周囲を巻き込む力のある方・やり遂げる気力と責任感がある方

    年収
    645万円~850万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.08.13

  • テクニカルアーティスト

    ゲーム

    • 副業制度あり

    開発支援ツールの作成や開発環境の整備、ワークフローの構築などをご担当いただきます。【主な業務内容】■ゲーム開発における社内向け支援ツールの作成(Mayaに関するツールなど)■DCCツールや新規ソフトウェアの調査・検証■プロジェクトに合わせた開発環境の構築補助■デザイナー向けのプロジェクトワークフローの構築3DCGモデルの制作や関連デジタルゲームの開発において、テクニカルアーティストはその両方に関わり、社内のクリエイターに向けた各種サポートを行います。具体的には、モデラーやモーションなど社内のアーティストの業務ニーズに応じて、新規ツールの開発や提案などの実施となります。ゲーム開発プロジェクトにおいては、プロジェクトを円滑に進行するためにエンジニアとアーティストの橋渡し役となり、ワークフローの構築なども担います。また、特定のプロジェクトに属しない業務が大半である点も同社のテクニカルアーティストの特徴です。開発状況に応じて、さまざまな課題・テーマにチャレンジすることが可能です。

    年収
    550万円~800万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.03

  • UI/UXデザイナー(リーダークラス)

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 時短入社可

    新規事業の立ち上げおよび既存事業の大規模改修に伴い、デザイン組織の基盤強化を図るべく中核人材としてご活躍いただける方を募集しています。事業責任者から共有される短期・中長期の事業戦略をもとに、何をすべきか、どんな形で進めていくのが良いかなどを検討し、サービスデザインの改善をリードしていただく、重要なポジションです。単独で全てを決める必要はなく、プロダクトオーナーやリードプランナー、リードマーケター、テックリードと連携して行っていただくイメージです。【具体的には】■リサーチ(市場、ユーザー、戦略の検討、理解) ・プロデューサーやプロダクトオーナーとの連携 ・ユーザー動向、インサイト調査■UXデザイン ・サービスや機能の体験設計 ・事業戦略から体験設計、デザイン戦略定義■UIデザイン ・デザインシステムの刷新、運用 ・インタラクションも含めたユーザーにとって理想的なインターフェースデザイン■デザイナーの育成■デザイン品質向上に向けたディレクション■チームビルディングなど【求める人物像】・事業の成長に興味があり、熱意を持って取り組める方・チーム内外含めてコミュニケーションを円滑に行える方・自ら考え行動できる方・現状に満足せず、新しいチャレンジに意欲的な方・自身の専門職としての業務だけでなく、組織作りにも積極的に関与していきたいと考える方【キャリアについて】プロダクトのデザインに留まらず、ビジネス側の視野まで幅広く経験することができます。その中でご自身の志向に合わせて、デザイン戦略や体験設計などの専門性を磨きプロフェッショナルとして活躍していくか、デザイン組織強化やメンバー育成など、組織マネジメントで活躍していくかを選べます。また、プロダクトオーナーや事業企画へのチャレンジも可能です。【募集背景】中核となるデザイナーを増やし既存サービスをNo.1に成長させること、また新規事業の創出など、さらに事業範囲・事業規模の拡大スピードを加速させていきたいと考えています。3年~5年先を見据えてデザイン組織を強化し、新規サービスの立ち上げや事業拡大に向けた体制を構築します。この仕事で得られるもの・新規事業の事業企画段階から事業責任者やプロダクトオーナーと直接コミュニケーションをとりながら、事業戦略を踏まえたデザイン戦略の立案ができます。・既存事業は利用者数がとても多く、ユーザー行動のローデータやユーザーインタビューなどを用いて、インサイトを明らかにするところから、サービスデザインへの落とし込みまで、一貫して携わることができます。既存事業を業界No.1にするだけでなく、新規事業の創出もビジョンに掲げています。様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.03.17

  • プロダクトデザイナー《SaaS/働きがいある会社に連続選出》

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    同社が提供する&従業員プロダクトチームに参画し、Web / モバイルアプリのプロダクトデザインを担当していただきます。【業務内容詳細】・特定開発プロジェクトにおけるユーザー課題発見・ユーザー課題を解決するソリューションの検討・開発プロジェクトにおけるUIデザイン・デザインシステムの開発・普及

    年収
    550万円~900万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.08

  • Webディレクター

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 副業制度あり

    無料税務相談や税理士・会計事務所の検索ができる日本最大級の税務相談ポータルサイトの企画/設計/UIUX改善/事業開発などのディレクションを幅広くお任せします。入社後は既存メディアのグロースだけではなく、新規事業にも携わって頂くチャンスがあります。【業務内容】・新規企画の立案(仮説立案、ワイヤーフレームの作成、仕様検討など)・チームで検討した改善施策の進行(ディレクション)・プロダクトマネジメント業務・サイトの運営、UIUX改善・セールスやマーケ、CSといった他部署メンバーとの折衝・機能リリース後の効果測定【募集部門の紹介】同事業部 プロダクトチーム日本では、個人・法人に限らず納税の義務があるように、税金は私たちの経済活動の身近にあります。一方で、税金に関する法令は複雑であり、頻繁に改正が行われる分野も多く、専門家の知識と経験なしに税に関する正しい手続きや適切な節税の手段を選ぶことはできません。同サービスを運営する事業部では、全国に広がる税理士会員の基盤と専任コンサルタントによって、最適な税理士選びを支援しています。「顧問税理士を探している」「確定申告を依頼したい」「相続が発生した」といったニーズにお応えし、税の専門家に誰もがアクセスできるプラットフォームを提供しています。

    年収
    502万円~707万円
    職種
    Webディレクター

    更新日 2025.10.04

  • マークアップエンジニア

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    • 管理職・マネージャー経験

    マークアップエンジニア(Webコーダー)として、Webサイト・LP・デジタルコンテンツのコーディングを担当 し、ユーザーにとって最適なWeb体験を提供する役割を担っていただきます。【募集背景】制作業務の効率化と品質向上が求められる中、現在 社内に専任のマークアップデザイナー(Webコーダー)が不在 であり、デザイナーがコーディングを兼任している状況です。そこで今回、デザインの意図を正確に反映し、ユーザーにとって最適なWeb体験を提供する「マークアップデザイナー(Webコーダー)」を募集します。【業務内容】本ポジションでは、デザイナーと連携しながら、HTML/CSS/JavaScriptを活用したWebページのコーディングを担当し、UI/UXの最適化、表示速度・レスポンシブ対応の強化、SEOを意識した設計 など、品質向上に貢献していただきます。「デザインを正しく実装し、ユーザーにとって見やすく快適なWebページを作りたい」「フロントエンドのスキルを活かし、制作物の品質向上に貢献したい」 そんな方を歓迎します! ■HTML/CSS/JavaScriptを活用したコーディング└ デザインの意図を忠実に再現し、高品質なWebページを構築└ UI/UXを考慮したWebサイト・LPのマークアップ└ ヘッドレス CMS(Contentful・Strapi・Sanityなど)を利用したWebサイト構築■レスポンシブデザイン・クロスブラウザ対応└ スマートフォン・タブレット・PCなど、マルチデバイス対応の最適化└ 各種ブラウザでの表示確認・動作検証■表示速度・パフォーマンス最適化└ コードの軽量化・画像圧縮・キャッシュ最適化などによるページ速度向上└ SEOを考慮したコーディング設計■デザイン・開発チームとの連携└ デザイナーと協力し、デザインの意図を正確に再現└ エンジニアと連携し、Web開発における技術的な最適解を導く■SEO・アクセシビリティを考慮した設計└ 検索エンジンに最適化したマークアップ└ ユーザビリティ・アクセシビリティ向上のためのコーディングルール策定★魅力■マーケティング・ブランディングに関わるWebデザインのコーディング経験を積める■HTML・CSS・JavaScriptを活用し、デザイン意図を正確に再現する実装スキルを習得できる■マーケティングチーム・デザイナー・エンジニアと連携し、UI/UX改善に関わる経験が積める■WebサイトやLPの設計から運用・改善まで、一貫した制作フローに携われる■スピード感のある環境で、トレンドを取り入れた最新技術の習得ができる

    年収
    300万円~600万円※経験に応ず
    職種
    フロントエンドエンジニア・HTMLコーダー

    更新日 2025.03.25

  • プロダクトデザイナー(UI / UX)【物流×IT】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【募集背景】130名規模の組織にも関わらず、デザインチームはまだ2名という少数のチームです。しかしながら、「ピックゴー」「スマリュー」「エコ配」といったプロダクト、そして企業ブランディングなどやるべきこと、改善していくべきことは山積みです。よりスピード感ある開発と組織改善を進めるべく、今期で3名を募集します。現在は横断の組織ですが、将来的にはプロダクトごとに専属で配置する予定です。【具体的な業務内容】プロダクトマネージャーやエンジニアと協働しながら、プロダクトデザインに関する業務を推進いただきます。■配送サービスのUI/UXデザイン■物流特化型コンサルティングサービスのUI/UXデザイン■各プロダクトにおけるユーザーストーリーの作成■最適なユーザー体験を作り出すための情報設計■全社戦略に関わるデザイン業務全般■デザイン組織のアップデート※事業状況と適性を加味して業務内容は決定するため、上記は一例です【チーム】デザインチームはプロダクト本部の横串の組織です。責任者はマネージャーの浅本、デザイナー1名の計2名体制で推進しています。【開発環境】■Figma、Adobe Creative Cloud、Morisawa Fonts(デザイン)■Adobe Stock(ストックフォト)■Slack(コミュニケーション)■esa(ドキュメンテーション)■Asana(プロジェクト管理)■Google Workspace(グループウェア)

    年収
    500万円~1200万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.01

  • DX推進部 エクスペリエンスデザイナー(UXデザイナー)

    生命保険・損害保険

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】①UI/UXに関するプロジェクトの推進(企画、設計、制作、検証、PMなど)②UI/UXに関するアウトプットの制作(UI/UX設計書、ワイヤーフレーム、ペルソナ、カスタマージャーニー、プロトタイプ、レビュー書など)③UXリサーチの実施(デプスインタビュー、ユーザビリティテスト、定量調査など)④ワークショップの実施(企画、設計、ファシリテーション、レポーティングなど)⑤他社協業におけるサービスデザインの推進⑥WEBサイトのアクセス解析(Google Analytics、ヒートマップツールなど)【ミッション】同社のエクスペリエンスデザイナーは、顧客体験の向上と新たな顧客接点の創出をミッションとしています。そのために、リアル・デジタルを問わず、あらゆる接点において一人ひとりに最適なUI/UXを提供し、誰もが簡単にストレスなく保険に関する手続きを行えるようにすること、またデザイン思考を使ってイノベーションを実現し、これまでにない新たなお客様とのタッチポイントの創造を目指します。【プロジェクト例】①WEBサイトの顧客体験向上「マイページへ登録ができない、分かりづらい」というお客様の声から、課題特定のためにユーザーインタビューを実施。調査分析で得られた要因から改善策を策定し、プロトタイプを制作。効果検証と改善のPDCAを回しながら、最適なUI/UXを構築しました。②DXサービスプロダクト開発におけるUI/UX構築当部で推進するDXサービスプロダクトのUI/UXを構築。例えば、IoT機器であるミラー型デバイスに導入するアプリをデザインし、国際的なアワード受賞に貢献。これらプロダクトを通して、新たな顧客体験をデザインし、同社コアビジネスである保険販売に貢献します。③他社協業による新たな顧客接点創出同社とビジョンを共有する企業と協業し、新たなサービスを構築。ワークショップによるアイディエーションからサービス構築までをリード。これによって、同社単独では成し得なかったまったく新しい顧客接点の創造と新たな体験価値を提供しました。【仕事の魅力】当課はUXのプロフェッショナル集団として社内で認知されており、グループ会社を含むあらゆる部署・プロジェクトの社内コンサルという立ち位置で様々なプロジェクトに参加できます。対象となるプロダクトは、同社HPだけでなく、ご契約者様専用サイトや代理店ツール、WEBだけでなくチラシやハガキなど紙媒体も含めて、あらゆるプロダクト・媒体に対してUI/UXを提供します。それによって、リアルとデジタルを融合した新たなタッチポイントの創造など、ダイナミックな顧客体験の構築に関わることができます。【チームメンバー】保険・金融業界や大企業に限らず、IT業界やスタートアップなど、幅広いバックグラウンドを持ったメンバーが活躍しています。また、現在は全員中途採用者のため、中途入社で入りやすい環境です。【組織の特徴】同社は、変化の激しい時代に新たな価値を創造し、「生きる」を創るリーディングカンパニーへ飛躍をするためには柔軟性とスピードが必要不可欠であり、これらを実現するために”アジャイルチーム”を構成しています。機能別の組織が業務をバトンパスしていくのではなく、様々な専門性を持つメンバーがクロスファンクショナルに同じチームで働き、活動しています。そのため、様々な社員と柔軟かつスピーディーにコミュニケーションを取れる点が魅力です。【部門の雰囲気について】同社のIT・デジタル部門ではすべての部でフレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です。年次や性別に関係なく多様な人財が活躍しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.23

  • プロダクトデザイナー(UI/UX・ブランド)【グループ全社】

    その他インターネット関連

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    当社が運営する海外不動産検索ポータルサイト「セカイプロパティ」のプロダクトデザイン全般をご担当いただきます。WebサービスのUI/UXデザインのみならず、顧客とのオフライン接点を含めたサービスデザイン、会社/サービスのブランドデザインにも携わっていただく重要なポジションです。ビジネスサイド、開発サイドと連携しながら、顧客起点でセカイプロパティの機能価値・情緒価値を高めていただくことを期待いたします。【職務内容】■WebサービスのUI/UX設計■新機能における情報設計、ワイヤーフレーム制作■顧客とのオフライン接点を含むサービス全体の体験設計■広告クリエイティブ、顧客提案資料の制作■会社/サービスのブランドガイドガイドラインの策定■会社/サービスのブランドに関わるクリエイティブ制作■デザインコミュニケーションツールの導入【募集概要】求人をはじめ、住まいや自動車など、ライフイベント領域における最良な意思決定をサポートするインターネットメディアを運営する弊社。じげんの中核となっている事業での成功ノウハウを活かし、新規事業開発・M&A等といった展開を積極的に進めております。2022年10月に新しくグループインした会社であるビヨンドボーダーズ社(出向)にて、新たにデザイナーを募集いたします。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.01

  • UXデザイナー/プランナー

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験

    ★人に寄りそうデジタルマーケティング。★同社グループとして、グループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りを行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【具体的な業務内容】同社はグループシナジーを活用しながら、高度化、複雑化するデジタルプロジェクトにおいて、事業部や領域で分断されがちなデジタルマーケティングを一気通貫で実行できるサービス展開、組織作りをミッションとしています。クライアント企業のデジタルマーケティング戦略にもとづき、Webサイトやアプリケーションなどデジタル領域でのタッチポイントにおいて、Webディレクター、デザイナー、エンジニアと連携しながらより良い顧客体験の設計と具体企画/コンテンツの開発、UX/UIの設計を行っていただきます。【具体業務】■各種定量、定性調査の設計、分析■クライアントの目的や課題を理解した上でターゲットインサイト調査、顧客体験(UX)の設計■各種調査設計、実査による課題仮説の導出、課題解決の為の企画プランニング■ユーザーインターフェイス(UI)の設計 (サイトマップ、ワイヤーフレームなどの情報設計を含む)■プロトタイプの作成、検証にもとづく迅速なブラッシュアップ■WebデザイナーやマークアップエンジニアへのUX観点でのディレクション、品質管理【同社の特徴】某社本体と連携しながら、自社サイトやSNS、アプリなどのデジタルマーケティング領域において、企業の目的や課題に応じて、戦略立案~運用までを一貫して対応し、PDCAサイクルの実行を行っていきます。社内にエンジニアがいるため、システム構築から運用まで一貫して企業の課題解決に貢献できることが強みです。【導入事例】■大手メーカーでの実績も多数サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っています。顧客体験の向上/顧客の課題に対してフラットにコンサルティングを行うという観点で、特定のツールは置かずに、デジタル全般の領域に踏み込んだプロデュースが同社の強みです。【就業環境】■残業時間について残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。■フルリモートワーク可能働く場所に制限を持たせず、 日本国内であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く)。もちろん出社も可能です。また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。※この制度は一部職種に制限があります。■フリーバカンス制度心身ともにリフレッシュを図る時間を確保できるよう、年2回、連続5営業日の特別休暇が取得できます。■オフィス環境某社と同じ赤坂Bizタワーにオフィス(一部施設は共有)

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.01

  • IoT製品のソフトウェア設計【千歳】

    機械・精密機器メーカー

    【募集背景】当社では、総合精密部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発に力を入れております。2018年9月に新設された「IoT事業開発部」では、新規製品/サービスを事業化することを目標にしており、更なる体制強化を図ります。この度は千歳分室にてアプリケーションエンジニアを募集しています。【職務概要】自社IoT関連製品をクラウド経由で管理・制御するためのソフトウェア開発を担っていただきます。【仕事内容】・Web/スマホアプリ開発・必要に応じて海外拠点との協業・具体的システムへ実装する際のアプリケーション構造設計、実装・商品化業務【仕事の特徴とやりがい】・新サービスを一から形にすることができます。・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。

    年収
    年収非公開
    職種
    (ios/android)スマホアプリ開発エンジニア

    更新日 2025.10.16

  • エクスペリエンス・デザイナー(オープンポジション)

    システムインテグレーター

    【業務内容】同社は、某フィナンシャルグループのDX推進を支援し、体験設計の戦略策定からグロースまで某FGが提供する顧客体験の品質向上に取り組んでいます。各分野のスペシャリストと連携を通じて共に成長し、某FGの個人や法人のお客さま向けの多様な金融サービスでより良い体験を提供し、日本の金融体験を変えていきませんか?【職務内容】エクスペリエンス・デザイナー(オープンポジション)は、某FGのサービス/プロダクトにおけるタッチポイントの顧客体験のコンサルティングやデザインプロダクションを担当いただきます。ご経験に応じて、主に以下の2つのポジションのすり合わせをします。<体験設計プロセスのリード>-クライアントワークにおける体験デザインのプロセスの設計と実行-事業課題および調査結果に基づいた顧客体験の要件化-ソリューション設計及びプロトタイプのプロダクションのディレクション-ユーザー検証の計画及び、実行、およびデータに基づく洞察の抽出-開発チームとの密な連携によるプロジェクトの効率化と生産性の最大化-アクセス解析やユーザビリティ調査結果に基づいたグロースのディレクション<体験設計プロダクションの実施>-クライアントワークにおける体験デザインのプロセスと成果物の理解-体験要件に基づいたソリューション設計及びプロトタイプのプロダクション-ユーザー検証の計画及び、実行またはその支援-開発実装を前提としたUIデザイン及びビジュアルデザインのリード-開発チームとの密な連携によるプロジェクトの効率化と生産性の最大化-グロース戦略に基づいたソリューションの検討とそのプロダクションその他アサイン状況に応じて、ChatGPTを始めとする機械学習など他部門と連携したR&D案件の体験設計や、同社のコーポレートカルチャーの推進及び従業員体験設計のディレクションをお任せする場合もあります。【所属部署の特徴】Experience Design Division (XDD) は、顧客体験戦略の立案から、ユーザー調査、プロトタイピング、サービス開発支援、ブランディングなど、体験設計の戦略策定からグロースまで一気通貫で支援しています。現在MUFGでは顧客体験デザインを当たり前に実践する組織への変革を目指しており、今だけしか経験できないダイナミックなプロジェクトが増えています。某FGと連携し、並走しながら支援していく側面ではインハウスデザイナーのような動きもあり、プロジェクトゴールに向けて成果物を出すクライアントワークも行うため両方の役割を担うのが特徴です。事業組織内の都合に縛られない本質的なアプローチや、外部コンサルティング会社とは異なった事業組織とOne-Team体制で継続的な並走型支援に取り組める工夫をしています。XDDでは多様な背景を持つプロフェッショナルなデザイナーが集まり、高品質な成果を生み出すためのプロセス標準化や仕組みづくりに取り組んでいます。また、某FGの各社はさまざまなサービスを提供しており、個人向け・法人向け、新規立ち上げ・既存の改善、デジタルサービス・店舗や窓口、グループ組織内のDX推進など多岐にわたるプロジェクトに携わる機会が豊富にあり、デザイン知見の体系化や体験デザインの領域の拡大を通じたキャリア成長の機会があります。【求める人物像】・より良い顧客体験の提供に情熱を持っている方・クオリティにこだわり説明責任を果たすことができる方・当事者意識を持ち自発的にまわりへ働きかけができる方・異なる立場や利害を持った相手でも尊重・連携ができる方・仕事を楽しみチームが活躍できる環境づくりに貢献できる方・仕事とプライベートにメリハリを付けることができる方

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.05.28

  • UI/UXデザイナー

    医療機器メーカー

    【期待する役割】同社は「ひとびとの明日を今日より健康にする」をミッションに掲げ、食と健康を通じて自己実現につながる自己管理をサポートするためのサービスを提供しています。 主力サービスは順調にユーザー数を増やしながら、膨大なデータに基づく医療向けサービスの研究開発や、妊娠・授乳期のママ向けの「あすママコース」の提供を始め、ユーザーに価値を届けるため新しい取り組みを行い続けています。 会員数1,000万人以上が利用するAI食事管理アプリの国内版サービスの新機能の開発、既存機能の改修まで、様々な分野でのUIデザインをご担当いただきます。 ユーザーニーズを理解し、ビジネス戦略と結びつけて提供すべきユーザー価値を実現するUI/UXデザインを考案/制作いただく業務です。PdM、エンジニア、栄養士と連携しながらプロダクト開発を進めていきます。【職務内容】■同アプリのUI設計と制作、およびディレクション業務をご担当いただきます。・各種調査結果やカスタマージャーニーマップ等を基にした体験設計の理解・各種要件を基にした画面遷移やワイヤーフレームの設計・デザインプロトタイプの作成・UIデザインの作成・アプリ実装に関するエンジニアとの連携・デザインシステムの構築・デザインコンポーネント環境の管理・外部デザインパートナーに対するデザイン作業のディレクション・コーポレートブランディングに関連するデザイン制作【働き方】■全社の月間平均残業時間:10~15時間程度■リモートワークを導入しています。必須のオフィス出勤日等は設けず、所属部署やチームと相談して、各自が自由に日々の働き方を選んでいます。 ※現在、ほぼ在宅勤務の社員と週に2~3日程度出社の社員が半々程度です。オンラインミーティングやチャットツールを使用し、リモートでも気軽に、密にコミュニケーションをとれる風土です。※今後の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況に関わらず、同様にリモートでの勤務が可能です。【配属先について】■コンシューマー事業本部:社員約30名・事業本部内には、PdM、デザイナー、管理栄養士、エンジニア、マーケターなどの職種のメンバーが在籍しています。・開発チームは複数あり、各チームにPdMやエンジニアリングマネージャーの他、サーバー、インフラ、iOS/Androidが在籍するクロスファンクションチームで開発をしています。・社内には、UI/UXデザイナーが社員2名在席し、業務委託 メンバーや、他デザイン制作会社の方にもご協力いただいています。・利用デザインツール:Figma【魅力】■チャレンジができる環境1100万人が利用するプロダクトのUI/UXデザインなど大規模かつ重要なプロジェクトに大きな裁量を持って関わることができます。 事業の成長を実現するために能動的に取り組める方には積極的に挑戦していただける環境です。■チームワークでゴールを目指す組織PdM、デザイナー、エンジニア、マーケティングなど、様々な役割を持ったメンバーが集まり、チームで様々なプロダクト開発を進めていきます。縦割りで個々で業務を進めるのではなく、密にコミュニケーションを取りながら皆でゴールを目指し、各々の役割を担い、協力しながら開発を進めていくことができます。■ユーザー視点でのモノづくりと社会貢献性の高さ「食」や「健康」に関心を持ち、食事を通してユーザーに健康になってもらいたいという想いを持ったメンバーが集まり、皆でよいサービスを創っていくというカルチャーがあります。 2022年6月にリリースした妊娠期・授乳期の妊産婦向けのあすままコースや、同社の膨大なヘルスデータを活用した医療サービスなどユーザーに向き合ったものづくりを行っています。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.10

  • UI/UXコンサルタント

    ネット広告

    クライアント企業のオウンドメディア(Webサイト、アプリ)のUIUXの改善コンサルティングを担っていただきます。アクセス解析・ユーザーリサーチ を元に改善施策の提案~改善後の効果計測までをワンストップで担っていただきます。多様な業界のデジタル体験を包括的に改善するプロジェクト参加し、「成果の出る UXデザイン」を実践できる環境です。【具体的には】■Googleアナリティクスやヒートマップツールを活用したデータ分析と課題抽出■ユーザーインタビュー/アンケート/ユーザビリティテストの設計~実施■Webサイトのヒューリスティック分析・エキスパートレビューの実施■データに基づいた改善施策の立案■A/Bテストの設計・実施・効果測定と継続的な改善提案■改善施策の情報設計、ワイヤーフレーム、UIデザイン制作および制作ディレクション■開発チームと連携した実装ディレクション■クライアントへのプレゼンテーションと改善コンサルティング【チームの特徴】■ECサイト、企業サイト、メディアサイトなど多様なジャンルのオウンドメディアに対応可能■金融、不動産、人材、小売業など幅広い業界知識の蓄積■広告コンサルタント、SEOコンサルタント、SNSマーケターなど様々な領域のスペシャリストと■チームでプロジェクトに参加できる■週1回の業界動向や最新の事例・ツール活用法などをチーム内で共有する「ナレッジ・事例シェア会」を実施【得られるスキル】UIUXを起点に、オウンドメディア全体のコンサルティングができるスキルが身に着けられます。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.03

  • UI/UXデザインリード【独立系SIer】

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験

    【募集背景】私たちは今、お客様の更なる成長とデジタルトランスフォーメーション(DX)を力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。UI/UXデザインリードは、同社コンサルティングユニット内の、デザインディレクションを担うチームに属していただきます。同社では、Webサイト・Webサービス・プロダクトのUX/UI設計からチームマネジメント、フロントエンド実装支援まで、上流から下流までを横断的に担っていただきます。ユーザー視点とビジネス視点の双方を持ち、社内外のステークホルダーと連携しながら、最適なユーザー体験の設計と価値創出に貢献していただきます。現在、同社クリエイティブチームは立ち上げフェーズにあり、大手外資系ファーム出身のリーダーとともに、ゼロから組織をつくり上げていくフェーズです。裁量を持ちながら、成長環境でチャレンジしていただけるポジションとなっています。【職務概要】BtoB・BtoC向けのデジタルプロダクト開発を融合し、UI/UX領域でのデザイン・開発・改善提案までを担っていただきます。新規Webサービスの立ち上げ、既存プロダクトのリニューアル、ベンチャー支援やグローバル案件など多岐に渡るプロジェクトに関わる機会があります。ユーザー中心設計に基づき、ビジネス成果と最適なユーザー体験の両立を目指していただきます。■主な業務内容:Webサイト・Webサービス・アプリケーションにおけるUI/UX設計、デザイン、プロトタイプ制作ユーザー調査(定性・定量)に基づいたユーザーモデル化(ペルソナ・カスタマージャーニー等)Webサイトおよびアプリの情報設計・画面設計・アクセシビリティ対応HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド開発支援・インタラクション設計ロゴ・インフォグラフィックス・ビジュアル素材等のデザイン制作UI/UX改善案の立案と実行(A/Bテスト、ユーザビリティテスト、アクセス解析等)デザインシステムやUXガイドラインの策定と運用管理クライアントワークショップ・会議のファシリテーションチームマネジメント・プロジェクト推進・他チームとの連携(マーケティング、開発等)【魅力/得られる経験やスキル】・大手外資コンサルティングファームのCreativeチーム出身者から直接業務を学ぶことが可能です・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面・コンサルタントの視座の両面のスキルを身にるけることが可能です【必須要件※続き】・HTML/CSS や JavaScript を使ったウェブサイト制作経験・エンジニアと協力しながらプロダクトの開発経験・複数ステークホルダーとの協働・クライアントへのプレゼンテーション【歓迎要件】・エンタープライズプラットフォーム向けのデザイン経験(例えば SAP、Salesforce、Adobe Marketing Cloud など)・スチール、動画の撮影ディレクション、グラフィックデザインや空間デザインにおけるクリエイティブ経験・ユーザー調査(定性・定量)の設計・実施・分析・ユーザーテスト、データ分析、改善提案と実行・ワークショップファシリテーション・大規模Webおよびプロダクト開発におけるデザインシステム設計・デザイン経営の組織的な導入支援・デジタルプロダクトにおけるブランディング開発・データ・ドリブンアプローチでの改善案の策定及び実行・ステークホルダーへのプレゼンテーション・プロジェクトリードおよびチームマネジメント・プロジェクトマネジメント

    年収
    450万円~1300万円
    職種
    その他のWeb・IT・ゲーム関連の専門職

    更新日 2025.07.23

  • UI/UXデザイナー

    その他インターネット関連

    当社の越境ECサービス「BEX」の一人目デザイナーとして、ブランドイメージ構築から、サービス全体のブランド設計・UI/UX設計・販促物のデザイン業務に広く携わっていただきます。単なる制作業務にとどまらず、プロダクト戦略に沿ったビジュアルコンセプトの立案・実行・検証まで、一貫してリードしていただきます。国内営業、エンジニア、マーケティングと密に連携しながら、ターゲットである全世界のユーザーに向けたブランド価値の最大化をミッションとします。一人目のデザイナーとして、自由度の高い環境で自分のデザインに対するビジョンを発揮し、サービス全体を俯瞰したデザイン業務に主体的に取り組んでいただける方を求めています。【具体的な業務】・サービスサイトのUI/UXデザイン作成・ワイヤーフレーム・情報設計・EC事業者向け営業販促ツール作成(プレゼン資料、LP、広告バナー等)・海外ユーザー向け販促ツール作成(チラシ、LP、広告バナー等)・サイト内のキャンペーンバナーやキャンペーンページの作成・各施策の効果検証、UI/UX改善案の立案・実施・ブランドトーンの設計・運用ガイドラインの構築 など【利用ツール】・デザインツール:Figma, Illustrator, Photoshop, XD・コミュニケーション:Slack・タスク管理:Backlog, Jira【ポジションの魅力】・サービスの立ち上げに携わることができる・「ユーザーは全世界」というグローバルECサービスに携わることができる・経営陣、他部門との距離が近く、ビジネス全体に入り込みながら業務に取り組める・Webデザイン/UI/UXデザインに加えて、コミュニケーションデザインやブランドデザインに携わることができる・デザインクオリティ担保のために、担当部門を超えた情報共有・交流の場がある【会社におけるデザインへの考え方】ユーザーに使いやすく、わかりやすいデザインを重視しています。ターゲットは日本だけでなく全世界のユーザーなので、グローバルな視点で「ユーザーにとって何が良いのか?」を常に意識し、意見を出し合っています。【キャリアアップのイメージ】将来的にはチームリーダー/マネージャーとして活躍するチャンスもあります。また、自社サービス以外に受託のWebデザイン業務にも携わることができ、さまざまなプロジェクトを通じてデザインのスペシャリストを目指すことも可能です。

    年収
    550万円~700万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.06.30

  • UI/UXデザイナー

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    SPIDER+をより多くの人に使ってもらうプロダクトとして成長させていくために、新機能の開発や既存機能の改善を行う上で、より効果的なUI/UXの策定を担当していただき、アプリを通じることで”労働”ではなく、“働く”ことが「楽しい」と感じるUXの実現を目指します。当社はチーム開発を重視しており、他のエンジニアだけでなく、プロジェクトリーダーや品質管理担当者、他のメンバーと議論・協力しながら開発プロセスを進めていただきます。また、知識や経験を他のグループメンバーと共有することで、相互に成長していけるチーム作りに参加していただきます。【具体的な業務内容】■デザインガイドラインの策定■新機能におけるUI/UX設計■既存機能のUI/UXの改善■デザイン業務■A/Bテストを実施するためのターゲット設定【参考資料】https://jobs.spiderplus.co.jp/pdf/SpiderPlus_businessgroup_recruitment_materials2024.pdf

    年収
    540万円~780万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.11

  • UI/UXデザイナー【業界トップシェアSaaS】

    ハードウェア・ソフトウェアベンダー

    MailDealer・配配メールは、同社を代表する歴史あるプロダクトとして、「楽楽シリーズ」と双璧をなす「ラクスシリーズ」のラインナップを形成しています。現在は、従来の「メール」という枠組みにとらわれず、より多くのユーザーに価値を届けるため、新機能の開発や体験の進化に注力しています。この変革期において、UIだけでなくUX全体の設計を通じて、プロダクトの体験そのものをリードできるデザイナーを募集しています。要求仕様策定などの上流工程から関わり、PdM的な視点も持ちながら主体的に意思決定や企画を推進し、顧客の業務を“楽にする”本質的な体験設計に取り組んでいただきます。歴史あるプロダクトの進化に、デザインの力で貢献したい方。従来の手法にとらわれず、未来の業務体験を共に描いていける方のご応募をお待ちしています。【職務内容】MailDealer・配配メールにおいて、UX・UIの両面からプロダクトの価値を最大化する役割を担っていただきます。UIデザイナーでありながら、PdM的な視点を持ち、企画段階からリリースまで一貫して関わるポジションです。・プロダクトの価値向上に向けた各種リサーチの企画・実施 (ユーザー調査、ログ分析、問い合わせ分析など)・ユーザー課題を踏まえた要求仕様の策定・顧客体験を高めるためのUX設計・既存UIガイドラインに沿ったUIデザインおよび改善提案・継続的なUI改善と品質向上活動<開発環境>・パソコン・ディスプレイ:ノートPC (Mac または Windows) 、ワイドディスプレイ2台支給・デザインツール:Figma【ポジションの魅力】■AIで切り拓く、新しい顧客体験のデザインをリードできるAI搭載機能やAIエージェント体験など、未知の領域で自ら課題を発見し、解決策を創出できる大きな裁量があります。他社でも事例やナレッジが少ない分野のため、柔軟な発想力や軽快なフットワーク、そして0→1を形にする推進力が求められます。ChatGPT、Gemini、Cursorなどの最新AIツールを積極的に活用し、自身の業務効率化とプロジェクト推進を両立できます。■顧客体験向上のための仕組みづくりを設計構築できるデザイナーでありながらPdM的な動きも担える新たなチャレンジ。ユーザーインタビューなどの仕組みづくりから裁量を持って携われます。開発組織とビジネスサイド組織の連携を深め、製品のUX向上をリードしていく重要な役割です。プロダクトデザインの上流から下流まで一貫して設計・構築する経験を通して、顧客体験の最大化にコミットできるやりがいがあります。【参考記事・HP】▼デザイナー採用サイトhttps://career-recruit.rakus.co.jp/career_designer/デザインチーム紹介やインタビュー、一日のスケジュールも紹介しています。是非ご覧ください!▼プロダクトデザイナーnotehttps://note.com/uidesign3923/m/mbc7f0a38cb60

    年収
    549万円~966万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.09.30

  • UIデザイナー (DX/デジタルプロダクト)

    その他(コンサルティング系)

    • 管理職・マネージャー経験

    ビジネスニーズとユーザーニーズ、技術的制限を理解した上で、デザイントレンドを意識したデジタルプロダクトのUIデザインを行っていただきます。■同社では、UXデザイン・UIデザイン、開発・運用までEnd to Endでサービスを提供します。■デロイトトーマツコンサルティング社のデザイナーの役割として、主にクライアント折衝および全体プロジェクト管理およびCXUXデザインのワークショップ等、上流パートを担当します。一方同社のデザイナーは、より現場のデザインを中心にご担当いただきます。ご担当いただく領域に関してはご経験やご志向に併せて適切なプロジェクトのアサインが行われます。【使用ソフトウエア】Adobe CC (XD, Illustrator, Photoshop)Sketch, FigmaMicrosoft Office (Excel、Word、PowerPoint)Invision、ZeplinGoogle Tag Manager, Google Analytics、Adobe Marketing Cloud

    年収
    400万円~1200万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2023.09.20

  • 広報(WEBデザイン・制作進行管理)【仙台】

    電気・電子・半導体メーカー

    広報(Webデザイン、制作進行管理)をご担当いただきます。【業務詳細】・Web制作の進行管理・コーポレートサイト、製品LPのWebデザイン・バナーなどの画像作成・コーポレートサイト、製品LPのフロントエンド部分の開発(使用言語:HTML、PHP、Javascript、CSS)・サイトメンテナンス(既存サイト修正、SEO対策等)・サイトメンテナンス(既存のバックエンド修正)・Webサイトの公開作業・GA等のデータ抽出、分析、資料作成・バックエンド開発・修正(使用言語:Java、PHP、SQL、その他フレームワーク)

    年収
    400万円~650万円※経験に応ず
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.04.10

  • UI・UXデザイナー/アートディレクター

    レストラン・フード

    【募集背景】同社グループのUI・UXデザインの向上を目的として、デザイン専門の子会社を2022年4月に新設。業務向上のためデザイナーを増員します。【職務内容】デザイン専門子会社にて、同社グループの飲食チェーン店で利用されているセルフオーダー/セルフレジ/券売機/モバイルアプリケーション等、既存システムの改善と新規先行提案を行っていただきます。弊社グラフィック/建築デザインチーム、内部のソフトウェア開発チームと連携し、ゼンショーグループ全体の、顧客体験向上を目指します。

    年収
    400万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2024.10.17

  • インフラエンジニア ※未経験可【広島】

    システムインテグレーター

    ・法人へのサーバ、ネットワーク(Windowsサーバ、Linuxサーバ、ルータ、L3スイッチ、UTM・ファイヤーウォール等)の提案・設計から導入・保守を行う・仮想化(Hyper-V、VMware)、クラウド化(AWS、Azure)・セキュリティ技術・資産管理など経験やスキルに応じてお仕事をお任せします。経験の浅い方は上司や先輩社員がしっかりとフォローします。経験の豊富な方は、ご希望も踏まえてお仕事をお任せしていきます。◎広島支店:7名◎募集背景:部門強化・増員◎想定残業時間:10時間/月

    年収
    280万円~490万円※経験に応ず
    職種
    Webデザイナー

    更新日 2025.03.25

  • UIUXデザイナー

    ネット広告

    • 副業制度あり

    本事業部では、DXを推し進めるための事業開発や、企業のオウンドメディア開発を行っています。AI・デバイス・ビッグデータ等最先端技術を取り入れながら、スマートフォンアプリを中心としたUX体験設計により社会課題や顧客課題を解決していくことが、ミッションです。UIUXデザイナーの役割は、ヒアリングやUX調査・プロトタイプ提案などのデザインコンサルティング業務、顧客アプリや自社サービスのUX設計・UIデザインの業務を中心とした、アプリ開発業務の2軸になります。【具体的には】国内企業のオウンドメディア(アプリ・WEB・SNS)開発、DX事業開発のミッションをお任せいたします。サイトやアプリのUX設計、 UIデザイン制作、プロトタイプ作成などをご担当いただきます。■サービスのUX設計、サイトマップ、画面遷移図■アプリ/Webサービスのインタラクション設計、デザイン設計■デザインコンセプトを踏まえたデザインの制作・提案■制作工程におけるデザイン監修■顧客に対してのUIUXコンサルティング【おすすめポイント】業界トップレベルのメンバーの在籍と先進的なノウハウがグループとして溜まっているため、他の企業様では経験できないスケールで仕事に携わって頂くことが出来ます。また、実新しいことにチャレンジする人を全力で後押しする風土が組織横断で形成されています。ご自身の成長のために、グループ全体のメソッドをフル活用して頂きたいと思っています。既に多くのユーザーを抱えたナショナルクライアントのサービスや、国が抱える社会課題に対し、UIUXのアプローチで行動を変容させて、日本のDXを押しすすめることが大きなやりがいだと思います。デザインの力で、日本を前進させていくことに挑戦しませんか?

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.01

  • 【クリエイティブ】UI/UXディレクター

    ゲーム

    プライム上場企業で、アニメ、コミック、ゲームなど、世界中で人気の高いコンテンツを原作を用いてゲーム開発を行い、海外への展開も積極的に行っている同社にて、下記の業務をお任せ致します。【職務概要】スマートフォン向けゲームの、UI/UXディレクターとして、ユーザーインターフェース設計、遷移制作、画面のグラフィックデザインを制作して頂きます。【主な業務内容】■スマートフォン向けゲームのUI/UX設計・ディレクション■ゲームの各画面やユーザーインターフェースの構築など、画面遷移も含めて全体の設計■必要に応じてUIデザイナーの進捗並びに品質管理

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.01

  • UI/UXデザイナー

    ゲーム

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】ゲーム開発におけるユーザーインターフェース(UI)デザインやユーザーエクスペリエンス(UX)デザインに関する業務です。【具体的な業務内容】■ゲームメニュー画面のデザイン、複雑なゲームシステムをわかりやすく伝える ビジュアライゼーション、アイコン/ピクトグラム等のグラフィック制作、 カットイン演出アニメーション、タイポグラフィ/ロゴデザインなど■プレイ中のユーザーの心理/行動を考慮した情報設計■プロトタイプ(途中成果物)に対して、UXに関する評価/洞察/改善にまつわる活動■ゲームと連動した企画型Webコンテンツデザイン

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.03

  • UI/UXデザイナー

    調査・マーケティング

    BtoB・BtoC問わず、プロダクト開発において案件の入口から、企画設計・デザイン・実装まで一貫して担当していただきます。論理的なアプローチで設計を考え、実現したいビジョンを現実的なUIデザインに落とし込みながら、クライアントと共にプロダクトを創り上げていくポジションです。【具体的な業務内容】・クライアントの課題ヒアリング・ファシリテーション・要件定義や画面設計、ワイヤーフレーム作成、プロトタイプ作成・クライアイントへのサービス向上やUI/UX改善提案【仕事の魅力】・上流のプロダクト戦略からUIレベルまで関わるサービス設計の経験を積むことができます。・クライアントメンバーと協働しながら実践して成果を上げていくことが可能です。・海外のエンジニアとも協力してプロダクト開発をしていく環境があります。・単にシステムをデジタル化するだけでなく、ユーザーに求められるプロダクトをつくる経験を積むことができます。・デザイナーにとってより魅力的な成長環境を提供する必要があると考え、社外で活躍されている方をデザイン顧問に迎えた取り組みを行っております。

    年収
    450万円~650万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2024.07.02

  • 車室内空間におけるUX企画・技術開発 @栃木

    自動車・自動車部品・輸送機械メーカー

    • 未経験可

    【ミッション】車室内空間におけるUX企画立案、及びソリューション検証と技術開発をお任せいたします。【具体的には】Honda BEVコアバリューとして安心・安全な移動体験をベースとした感動的な車内体験・顧客価値の企画を行い、技術戦略に落とし込んでいただきます。・車内空間の市場動向・ユーザー調査・上記に基づくコクピットUI及びキャビンUIのコンセプト企画立案・ロードマップの策定・PoC検証による価値受容性および実現手法の検討・各設計部門への仕様提案・FB・各開発部門との進捗とりまとめ※Honda BEVコアバリューとは・・・「Thin,Light,and Wise(薄い、軽い、賢い)」の新たなEV開発アプローチのもと、共鳴を呼ぶ芸術的なデザイン、安全・安心のAD/ADAS(自動運転システム/先進運転支援システム)、IoT・コネクテッドによる新たな空間価値、人車一体の操る喜び、高い電費性能の5つをコアバリューとして掲げ、新たな価値を提供していきます。【募集背景】Hondaは2050年に全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、2040年までにEV販売比率をグローバルで100%とする目標を掲げ、電動化に取り組んでいます。日々取り巻く環境が変化する中、Hondaモノづくりの原点に立ち返り、「Thin,Light,and Wise(薄い、軽い、賢い)」の新たなEV開発アプローチのもと、魅力ある車内空間体験、UX体験を提供します。上記具現化にともない、シート・安全デバイスも含めた内装&室内電装デバイス全域を包含する課体制とし、顧客起点とエンジニアからの発想の両輪を原動力に室内1台分として機能領域を跨いだ技術構築をスピーディーに意思決定・実行・アップデートしていく組織へと進化させていきます。コクピット・キャビンUXをソフトウェア&デジタルサービス連携も踏まえた顧客価値として提起していただける仲間を募集いたします。【やりがい】人研究や自ら生み出したアイディアから関連部門を含めた議論を行い、商品化に向けた企画立案とそれを具現化していくことで「車内空間の価値」の向上に貢献できる、やりがいのある開発業務です。お客様目線での課題解決や新価値に対して高いチャレンジ目標を立て、自らの守備範囲や狭間を超えてリーチングアウトできる為、やる気になれば様々な領域にも踏み込むことができ、幅広く深くスキルを身につけることができます。

    年収
    450万円~1000万円※経験に応ず
    職種
    商品企画・商品開発

    更新日 2025.06.15

  • UI・UXデザイナー/IUターン歓迎【物流×IT/沖縄勤務】

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    【職務内容】■Web・アプリ(toB・toC)双方でのUI/UXデザイン■画像・イラストなどのグラフィック制作■サービスの課題抽出および解決案の提案・推進・測定■UI・UX設計のためのユーザー調査の実施■UXデザインプロセスの計画・実行■デザインチームの進行管理・ピープルマネジメント(マネジメント職のみ)【組織構成】沖縄オフィスプロダクト本部に所属となります。沖縄オフィスに所属しているエンジニアは4名です。【沖縄オフィスプロダクト本部について】ユーザーに近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。東京所属や業務委託のエンジニアも含めると30名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております!【今後活動していく予定】月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております!【開発環境】■言語:Dart、Swift、Kotlin、Java■フレームワーク:Flutter■インフラ:AWS, GCP■コミュニケーションツール:Slack, G Suite■IDE:Android Studio■その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, Codemagic, New Relic, Figma, Asana【求める人物像】■自分が作ったデザインに固執するのではなく、ユーザにとって何がいいかを軸に仕事ができる方■デザインの意図を言語化し、論理的に説明することを大切だと理解している■役割に閉じずに、領域を超えることを厭わない■最新のプロダクト、業界の動向、デザインの情報収集に余念がない■見た目や美しさだけでなく、ビジネス的な価値にこだわる

    年収
    450万円~950万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.01

  • DX事業支援(UI/UXデザイン)

    リース

    法人営業本部デジタル戦略推進室にて勤務していただき、新規事業であるSaaSサービスのUI/UXデザインを担当していただきます。ビジネス視点を持ち、関係部署を巻き込みながら業務を推進します。様々なバックグラウンドを持った中途入社の社員も多く、自由闊達でフラットな組織です。<業務例>■UI/UXデザイン・Figmaを用いたUIデザインおよびプロトタイプ作成・UXを意識したデザインとインタラクションの検討・ユーザビリティテストの実施および改善提案・フロントエンド開発チームとの連携※詳細事業内容や採用後ポジションは面接時にご説明いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2024.11.07

  • 【DD】UX Engineer

    調査・マーケティング

    フォーデジットのUXエンジニアは、コードを書くためにコードを書きません。クライアント、社内のUXデザイナー・デザイナー、海外オフィスのメンバーと共にプロジェクトを進めるなかで、チーム全体で描いた理想の体験を実現するために、技術の観点から必要なものを設計し、作り上げていきます。クライアントの要望が固まっていない段階でプロジェクト依頼をいただくことが多いのですが、UXエンジニアはプロジェクトの上流から参画し、クライアントと打ち合わせを重ねながら、技術の観点を軸に実現性を検討し、技術選定を行います。また、コアな部分や難易度が高いものを実装し、チームを率いていきます。今回の募集ポジションであるUXエンジニアは、実装設計・実装業務がメインになりますが、ゆくゆくはテクニカルコンサルタントとしてプロジェクトに関わります。▼当ポジションの魅力【案件規模】誰もが知る大手企業、ナショナルクライアントの新規サービスの立ち上げ・既存サービスのDX化・アプリ・IoTツールの制作を担って頂きます。PJ期間は半年~1年ほどの大規模案件が多いのが特徴です。【上流からの参加】弊社はただ単純に制作だけを担う、ということより深く設計に入り込んでから質の高いアウトプットをすることを目指しています。UXエンジニアも、リサーチフェーズから参加頂き、本質的なものづくりに関わって頂けます。【フラットな組織】手をあげればどんどん仕事を任して貰える環境。職能を超えてご自身のキャリアの中で身に付けたいスキルは主体的に得られる環境です。▼直近プロジェクト例 ※敬称略、順不同、一部のみ・イオンフィナンシャルサービス |AEON WALLET:総合金融アプリ次のカタチ・NTTデータ|D-Resilio:激甚・頻発化する災害へ向き合うために・NTTドコモ|ahamo:ユーザーに向き合い続ける新しいモバイル通信サービス

    年収
    450万円~700万円※経験に応ず
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.03.14

  • 【情報システム部】UI/UXエンジニア

    その他(流通・小売・サービス系)

    • 管理職・マネージャー経験

    ■「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育目標の下、弊社が提供する幼児から社会人向けまで幅広い教育コンテンツ提供や教育支援業務のWebアプリケーションのフロントエンドの開発に対して素早く最新のデジタル手法を取り入れていく事により、オフライン、オンラインでシームレスに繋がったお客様体験を提供する。■UI・UXエンジニアはソフトウェア開発エンジニア、プロダクト・プロジェクトマネージャーや様々なステークホルダーと協業し、学習支援システムのUI設計、デザイン調査、ワイヤーフレーム設計、ビジュアルデザインに取り組みより良いユーザ体験を提供し、改善する活動に取り組む。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.10.03

  • UI/UXデザイナー/エンタメ企業でプロダクトの設計から実装まで一気通貫で携わる!

    その他インターネット関連

    • 副業制度あり

    会社の規模が大きくなり、新規サービスや機能改善、キャンペーンなどの施策が増えています。施策への対応と、既存サービスの改善提案を積極的に実施するためにも増員が必須と考え、UI/UXデザイナーの募集に至りました。【具体的な業務内容】<メイン業務>■UIデザイン・システム開発担当プロダクトの改修案件におけるUIデザインを担当していただきます。要件を満たす情報設計、ユーザービリティを考慮したFigmaでの表層デザイン、プロトタイピングを主軸とし、品質および開発効率向上のためのデザインシステム運用も合わせて実施します。WebサービスにおいてはHTML/CSSを用いた簡易的なコーディング業務も担当し、アプリサービスにおいてはHuman Interface Guidelines、Material Designなどのアプリプラットフォーム知識やFlutterを軸とした技術的理解を深めることで、チームのエンジニアと連携します。■UXデザイン・開発フローの推進担当プロダクトの価値と目的を明確にし、ユーザー体験を設計します。ディレクターやUXリサーチャーと協力し、定性調査や定量データ分析を通じてユーザー課題を発見します。発見した課題をもとに仮説を立て、解決に向けた企画立案、要件定義、開発プロセスの推進、リリース後の効果検証までの一連のサイクルを回すことで、プロダクトの提供価値の最大化に貢献します。<その他>案件によっては、バナーやLP等のクリエイティブ業務も行います。規模によっては、専門のデザイナーと連携し、アートディレクション業務を担当することもあります。プロダクト関連業務以外にも、外部発信やスキルアップのための活動など、デザイン組織の成長に貢献する取り組みも行います。そういった活動を通し、適性や志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、チームマネジメント業務にも携わっていただく機会があります。※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。【社内の雰囲気】様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、オタク文化への理解が深い職場で楽しく働ける雰囲気です。プロダクトデザインチームのメンバーは担当のプロダクトにアサインされ業務に取り組みますが、デザイナー間で相談したり、ナレッジを共有したり、助け合あう関係性です。新しいアイディアややりたい事があれば積極的に取り入れられ、最近ではAI開発の研究・導入が活発です。

    年収
    500万円~700万円
    職種
    UI・UXデザイナー

    更新日 2025.11.03

  • 検索結果一覧186件(154~186件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    UI・UXデザイナーの求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んでUI・UXデザイナーの求人を探す

    勤務地でさらに絞り込む

    業種でさらに絞り込む

    こだわりでさらに絞り込む

    年収でさらに絞り込む

    資格でさらに絞り込む

    経験・スキルでさらに絞り込む

    ポジションでさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    よくあるご質問