スマートフォン版はこちら
更新日:2025.02.26

システムインテグレーター
内部監査担当【東証プライム企業】

  • 管理職・マネージャー経験
  • 400万円〜700万円 ※経験に応ず
  • 東京都
  • 内部監査・統制 > 内部監査・統制
  • -
Job No.81122230
  • 仕事内容

  • 募集要項

職務詳細

  • -募集背景
  • -ミッション
  • -役割

内部監査室長及びメンバー(2024年9月現在計3名)と共に、グループ全体の内部監査体制の強化を遂行いただきます。

【職務概要】
・業務監査、J-SOX監査、ISMS監査、関係会社監査等の内部監査業務全般
・業務改善の提案、構築支援及び業務管理(部門間の調整など)

【具体的な職務内容】
・内部監査計画の策定
・内部監査業務の企画
 - 業務諸活動の法令、規程、諸規則、経営方針等への準拠性の分析、検討、評価
 - 業務の経済性、効率性及び効果性の分析、検討、評価
 - 組織・制度の機能性の分析、検討、評価
 - 財務情報及び業務情報の信頼性の分析、検討、評価
 - IT業務全般のリスク分析、検討、評価
・関係各部門の役員や管理職との交渉や調整
・内部監査の実施(インタビュー、資料閲覧、調書・報告書の作成)
・役員や管理職など監査対象部門への監査結果の報告
・業務改善の提案・推進、コンプライアンスの強化徹底・推進
・フォローアップ監査の実施
・監査役、会計監査人との連携に関する業務
・内部統制監査、ISMS監査、関係会社監査 等

【特徴】
・内部監査業務の1から10まで一通り社内で実施しておりますので、3年で内部監査業務全般をご自身で一通り遂行できる状態を目指していただきたいと思っています。
 -部署別監査から全社監査まで
 -管理部門への監査から営業部門への監査まで全部署
 -親会社社監査から子会社監査・関係会社監査まで
 -計画立案から経営陣への監査報告及びフォローアップまで

・内部監査業務の体制は確立できているものの、業務の仕組みの定型化はこれからで、今後一緒に監査ツール、監査手法、監査ツールを作っていきます。
仕組みを作っていくところに興味をお持ちの方にはおもしろみを感じていただけると思いますが、決められた仕組みを品質高く回していく(実行していく)ことが得意・お好きな方には、苦労が多いフェーズかもしれません。
また、環境や事業の変化に応じて常に改善できるポイントはブラッシュアップしていきたいと考えています。
内部監査全般の確実な遂行等アシュアランス業務に留まらず、社内ルール・仕組みの構築支援等コンサルティング業務へ積極的に関わっていただきたいと思います。

・三様監査※を運営していることもあり、監査役・監査法人と密に連携しながら業務を進めています。
監査役とは月1回以上、監査法人とは四半期に1回以上のペースで、その時々によるテーマでフリーディスカッションや意見交換を実施しており、社内に閉じない知見のインプットが可能です
※三様監査では「監査役・監査法人・内部監査の3者が集まって、それぞれの監査計画及び監査観点について共有しあうことで、当該会社の監査領域に抜け漏れがないことを確認すること」を目的に会議を運営しています。

・現在、室長1名及びメンバー2名の3名体制で業務を行っています。本ポジションで入社いただく方を含めても小規模な組織ですが、プライム上場企業としては一通りの内部監査業務を行う必要があります。それ故、通常であれば主査・室長等の長年経験があるクラスの方でしか扱えない事案や業務にも自然と関わることができ、幅広く経験を積んでいただくことができます。一方で、経営から期待されるレベルは低いものではありませんので、業務スピードやロジックの組み立て、アウトプット品質は高いレベルでチェックされます。必然的に業務レベルは高いものを求められ続けますが、それらに応え続けていれば、通常の会社の何倍も経験を積んでいただくことができると考えております。

・ハイブリッド型勤務(出社勤務と在宅勤務の組み合わせ)を実施しております。組織内でのコミュニケーションをしっかりととるため、管理部門全体で朝夕の定例ミーティングを実施して業務報告や相談する時間を設けており、内部監査室メンバーもこれに参加しております。これとは別に、内部監査室内では、スムーズにキャッチアップ・業務遂行いただけることを目的に、定例MTGや個別MT

職場環境

※多様な働き方を許容すべく、2023年9月現在、週2日の出社以外は在宅勤務を実施しています。ただし、入社後のキャッチアップ期間や業務都合によっては、適宜週の出社回数は変更いただく場合もございます。

役職

-

予定年収

400万円〜700万円 ※経験に応ず

勤務地

東京都

よくあるご質問

  • Q転職活動をするか決めていませんが、登録できますか?
    転職活動をするか迷っている場合も、お気軽にご登録下さい。キャリアカウンセリングを通して、転職の必要がないと分かる場合もありますし、内定が出たからといって、無理に入社を勧めるということもありません。
    パソナキャリアでは、今後のキャリアに関する悩みや将来設計などをうかがった上で、あなたの「正しい転職」についてアドバイスいたします。
  • Q現職が忙しくてカウンセリングに行く時間が取れないのですが?
    時間の調整が難しい場合は、オンライン・お電話でのカウンセリングにも対応しております。
    サービスの流れ
  • Qキャリアカウンセリングまでに書類等を準備する必要がありますか?
    求人に応募をする際に、履歴書・職務経歴書が必須となります。可能であれば、事前にご準備いただければその後の転職活動がスムーズに進みますが、キャリアカウンセリングまでに完成していなくてもかまいません。作成に関して不安な点があれば、キャリアカウンセリングの際にご相談ください。
  • Q企業への応募はどのようにするのですか?
    ご紹介する企業の中から応募したい企業をお選びいただいた上で、パソナキャリアより企業に書類提出・ご紹介を行います。その後、面接時間の調整なども、パソナキャリアにお任せください。
  • Q地方在住ですが、登録できますか?
    ご登録を承っております。
    日本全国47都道府県に拠点がございますので、各地方の求人をご紹介することが可能です。これまでのご経験や希望条件によっては、ご紹介が難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください。
  • Q複数の人材紹介会社に登録していますが、大丈夫ですか?
    複数の紹介会社にご登録いただいても問題はありません。複数利用したうえで自分に合った人材紹介会社を選ぶのがおすすめです。ただし、どこの人材紹介会社からどの企業を紹介されて応募したか、履歴を残しておくことをおすすめします。ひとつの企業に、異なる人材紹介会社から二重で出願を行うと、自己管理ができていない人材として企業側から応募を断られてしまう可能性があります。

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。