スマートフォン版はこちら

マーケティングの職務経歴書の書き方見本&フォーマットテンプレートダウンロード

マーケティングの職務経歴書作成のポイントです。書き方の見本、フォーマットをダウンロードして、職務経歴書を作成する上で必要なポイントをおさえましょう。

職務経歴書の書き方見本

マーケティングの職務経歴書の書き方について、書き方の見本とともに、職務経歴書を作成する上で必要なポイントを解説します。

職務経歴書はあなたを売り込むためのプレゼン資料です。企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、戦力として会社のために貢献できる人材であることをアピールできます。

フォーマットをダウンロードして利用することにより、簡単に職務経歴書を作成することができます。また、総務への転職に有利な資格も紹介します。

自己PRの書き方ポイント

マーケティングの職務経歴書を書く際は、自分のマーケティングスキルや実績を具体的にアピールします。市場調査・分析、プロモーション、価格設定、流通 等、それぞれの領域においての成果を分けて具体的な数字と共に記載しましょう。

●市場調査・分析、プロモーション、価格設定、流通 等、それぞれの領域においての成果を分けて具体的な数字と共に記載します。

●利用可能なマーケティングツールの製品名、どのようなターゲットに対して、どのようなシナリオを設計したのかを記載します。

●リサーチ企業の場合は、クライアント業界・業界知識、会社規模、担当件数等も記載しましょう。

●マーケティングの目的(売上や認知度の向上)や戦略、手段、成果(売上、アクセス数などの指標)については、具体的な数字を記載して記述します。

数値を記載する際は、マーケティング活動によって売上が何%増加したか、アクセス数が何倍になったかなど具体的にすると説得力が上がります。
応募先企業の事業内容やビジョン、業界の動向や競合の競合をふまえて、自分のもつスキルや実績がどのように貢献できるのかを考え、内容をカスタマイズすると良いでしょう。

どんな工夫をして、どんな成果を出したのか。根拠や事例を数字を活用して記載いただくと、仕事の規模感が伝わりやすくなります。

マーケティングのキーワード

■調査分析
市場調査分析/トレンド調査分析/データ解析/海外資料翻訳/報告書作成/リード/プロスペクト/ナーチャリング

■プロモーション
効果予測/分析/WEB広告/メディア対策/イベント・キャンペーン企画/製作物企画

■その他
戦略・ブランドプラン策定/数値管理・分析/予算/収益/支出/利益/価格設定 等

職務経歴書テンプレートのダウンロード

職務経歴書は、企業から指定されない限り、手書きとパソコンどちらで作成をしても問題ありません。手書きの方が書き手の個性や人柄が伝わりやすい、意欲や丁寧さが伝わる、などのメリットもありますが、誤字や脱字の修正ができない、文字があまり美しくない場合は採用担当者が読みづらく感じるといったデメリットもあります。
手書きの方が良いとされる企業や、その逆の風土の企業もあるため、職務経歴書の作成に不安を感じる場合には転職コンサルタントに相談をしてみると良いでしょう。

職務経歴表サンプル

マーケティングの職務経歴書の例文付きポイント

企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、専門的な知識の有無や経験業務の幅広さをアピールします。ご自身の経験に応じて、下記を参考に文面を作成してください。

経歴の棚卸

職務経歴書を作成するにあたっては、まずは自分自身の経歴を時系列的に振り返り、何をやってきたのかを具体的に書き出し、整理しましょう。整理にあたっては、業務を知らない採用担当者が見る事を想定して、職務キーワード毎にまとめると、人事の印象が良くなります。なお、マネジメント経験がある方は役職やメンバーの人数などを必ず記載します。

記入例

・市場調査、商品企画、プリセールス、プロモーション、セールス支援などのマーケティング全般

・戦略に応じた市場の選定と販売計画の立案

・顧客情報の統合、管理による取引データの可視化

・プロスペクトの育成、リードナーチャリング

職務経歴書に必要な項目は?

職務経歴書に必要な項目としては大きく以下の4つがあげられます。それぞれの項目で読みやすくまとめることが大切です。

・職務要約
・職務経歴
・活かせる経験・取得資格・知識・スキル
・自己PR

職務要約のポイント

職務経歴書の書き出しは、まず「職務要約」から始めます。3~4行程度で、総務としての経験業務や実績を記載します。自分のアピールしたい内容をシンプルに箇条書きにまとめて記載しましょう。あくまでも要約のため長くなりすぎないよう注意が必要です。

記入例

・新規顧客獲得のためのオンラインキャンペーンの企画・実施

・競合分析や市場調査をもとに、新製品の価格設定やプロモーション戦略を策定。発売後3ヶ月で目標売上の120%を達成

・仮想空間ビジネスの新規企画、戦略を立案。国内外に向けたプロモーションの実施経験

職務経歴のポイント(企業情報)

職務経歴の冒頭には、勤務先の企業情報を記載します。会社名は正式名称で記載しましょう。また、事業内容や資本金、従業員数等、公開されている情報を具体的に記載します。

記入例

株式会社〇〇〇(〇〇年〇月~現在)

事業内容:エンターテイメントサービス

資本金:*億****万円 売上:*億円(○○年○月)

上場区分:〇〇市場 従業員:*,***名 雇用形態:正社員

職務経歴のポイント(職務経歴)

企業情報の下に、自分の職務経歴を表などで記載します。所属部署や期間、担当企業など、履歴書との齟齬がないようにまとめましょう。
総務の求人に求められる条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、人事担当者から「この人は入社後も活躍してくれる」と思ってもらいやすくなります。
どのような仕事を、どれくらいの期間経験してきたのを章立ててわかりやすく記載しましょう。
業務改善やコスト削減の実績があれば、数字を活用して記載するとアピールになります。

記入例

■マーケティング・セールス業務全般

・市場調査、商品企画、プリセールス、プロモーション、セールス支援などのマーケティング全般

・戦略に応じた市場の選定と販売計画の立案

■顧客情報DBの管理運用

・SaaS型MAツールを導入。顧客情報の統合、管理による取引データの可視化を実現

・顧客情報の収集やアプローチを自動化して、マーケティング活動を効率化。

活かせる経験・取得資格・知識・スキルのポイント

ここでは自分が持っているビジネススキルを分かりやすくアピールすることが大切です。主にPCスキルや取得資格、語学力などを記載します。

記入例

【PCスキル】

・Word (提案書、見積書等のビジネス文書作成)

・Excel (VLOOKUP、ピボットテーブル、IF関数等を利用したフォーマットの作成、及び顧客別受注・売上げデータのグラフ化等)、

・PowerPoint (一般的なプレゼン資料作成)

【資格】

・TOEIC

自己PRのポイント

自分がどのように成長し何を学んだのかを詳細に説明できるのが自己PR欄です。その上でどのように活躍していきたいか、転職先にどのように貢献できるのかをアピールをしましょう。注目してほしい実績やスキルを中心に、読みやすさを意識してまとめることがポイントです。

記入例

新規ビジネス開発プロジェクトに参加。プロジェクトでは、重点エリアの市場分析や競合調査を担当し、それに基づく販売計画、プロモーション計画を立案した。プロジェクトでは、メンバー全員のベクトルを合わせることに苦心したが、ディスカッションを重ね、各自が役割分担を担って営業現場の協力を獲得。営業現場の盛り上げに徹したことで、全社的な団結力を上げることに成功。結果として期初目的の120%の売上達成に貢献できた。

Web履歴書・職務経歴書作成ツールのご紹介

項目にそって入力するだけで、誰でも簡単・キレイな履歴書・職務経歴書が作成できます。PCで作った書類を外出先からスマートフォンを使って修正することもできるから、電車での移動時間やちょっとした待ち時間を使って手軽に簡単に転職活動を始めることができます。

Web履歴書・職務経歴書作成ツールはこんな人におすすめ!

Web履歴書・職務経歴書作成ツール
ガイドに沿って入力するだけで完成
項目にそって入力するだけでの簡単操作でキレイな「履歴書」や「職務経歴書」が作れます。(書き方のポイントや例文つき!
Web履歴書・職務経歴書作成ツール
作った書類をダウンロードしたい
作成した履歴書・職務経歴書はダウンロードして直接内容を編集することもできます。PDFでのダウンロードもできるため、メールに添付したり印刷をしてもレイアウトが崩れません。(直接編集するためにはマイクロソフト社の「Microsoft Excel」または「Microsoft Word」が必要です。)
Web履歴書・職務経歴書作成ツール
スマートフォンからも追加・修正が簡単
スマートフォンからも印刷プレビューを確認しながら項目入力ができるため、PCがなくても履歴書・職務経歴書が作れます。また、PCで作りかけの書類を外出先からスマートフォンで修正することもできるので、隙間時間を活用して転職活動をすることができます。

年収診断・キャリアタイプシミュレーション

あなたの年収、適正ですか?
転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

年収800万円以上、年収アップ率61.7%

パソナキャリアでは、職務経歴書や自己PRの添削、書き方のサポートを行っています。

※ご経験やご希望によっては、サービスをご提供できない場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご登録ください。