マーケティングの職務経歴書の書き方について、書き方の見本とともに、職務経歴書を作成する上で必要なポイントを解説します。
職務経歴書はあなたを売り込むためのプレゼン資料です。企業の求める条件にマッチしたキーワードを盛り込むことで、戦力として会社のために貢献できる人材であることをアピールできます。
フォーマットをダウンロードして利用することにより、簡単に職務経歴書を作成することができます。また、総務への転職に有利な資格も紹介します。
自己PRの書き方ポイント
マーケティングの職務経歴書を書く際は、自分のマーケティングスキルや実績を具体的にアピールします。市場調査・分析、プロモーション、価格設定、流通 等、それぞれの領域においての成果を分けて具体的な数字と共に記載しましょう。
●市場調査・分析、プロモーション、価格設定、流通 等、それぞれの領域においての成果を分けて具体的な数字と共に記載します。
●利用可能なマーケティングツールの製品名、どのようなターゲットに対して、どのようなシナリオを設計したのかを記載します。
●リサーチ企業の場合は、クライアント業界・業界知識、会社規模、担当件数等も記載しましょう。
●マーケティングの目的(売上や認知度の向上)や戦略、手段、成果(売上、アクセス数などの指標)については、具体的な数字を記載して記述します。
数値を記載する際は、マーケティング活動によって売上が何%増加したか、アクセス数が何倍になったかなど具体的にすると説得力が上がります。
応募先企業の事業内容やビジョン、業界の動向や競合の競合をふまえて、自分のもつスキルや実績がどのように貢献できるのかを考え、内容をカスタマイズすると良いでしょう。
どんな工夫をして、どんな成果を出したのか。根拠や事例を数字を活用して記載いただくと、仕事の規模感が伝わりやすくなります。
マーケティングのキーワード
■調査分析
市場調査分析/トレンド調査分析/データ解析/海外資料翻訳/報告書作成/リード/プロスペクト/ナーチャリング
■プロモーション
効果予測/分析/WEB広告/メディア対策/イベント・キャンペーン企画/製作物企画
■その他
戦略・ブランドプラン策定/数値管理・分析/予算/収益/支出/利益/価格設定 等