生産技術(石英ガラス製造)電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
生産技術全般・設備保全・設備改造、治工具設計・設備導入・生産設備自動化【担当製品】半導体装置向け石英ガラス製品【この仕事の面白さ・魅力】多様な設備、治工具等に携われるやりがいのある業務です。機械、電気設計や機械保全のご経験を生かして、貢献いただくことが可能です。
- 年収
- 450万円~700万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.06.24
電気・電子・半導体メーカー
生産技術全般・設備保全・設備改造、治工具設計・設備導入・生産設備自動化【担当製品】半導体装置向け石英ガラス製品【この仕事の面白さ・魅力】多様な設備、治工具等に携われるやりがいのある業務です。機械、電気設計や機械保全のご経験を生かして、貢献いただくことが可能です。
更新日 2025.06.24
化学・繊維・素材メーカー
◆同社仙台工場内において、ファシリティ担当の管理職候補としてマネジメント業務を中心にお任せします。ファシリティ担当としての業務は、各メンバーが専門性を持って取り組んでいます。そのうち、特に施設・設備のメンテナンスについては、メンバーと連携してご対応いただきます。社内だけでなく、社外(官公庁、電気・ガス、施工業者等)とのやりとりも多い仕事です。【具体的には】■建物設備に関する更新・保全、工事管理業務■投資計画の立案、設計(省エネ、カーボンニュートラル等)■BCP対応及びセキュリティ対応■メンテナンス業務(社内点検・修理、社外修理発注等)【魅力】管理職候補としてメンバーをまとめ、今後の職場環境を整えていくことができるのが1番の魅力です。全員がフラットな関係性ですので、上下関係に縛られない意見交換ができます。 BCPやカーボンニュートラル等に関わる幅広い分野に関われることにも面白味があります。【組織構成】ファシリティ担当 12名(内、仙台工場勤務者は3名です) 部長、60代2名、40代2名、30代4名、20代4名
更新日 2025.07.03
電気・電子・半導体メーカー
当社の原料、資材などの調達にあたり、品質/機能性・コスト・安定供給・品質を担保するための交渉をお任せします。※こちらは即戦力用の求人です※≪業務内容≫・調達計画立案、在庫計画管理など・サプライヤー管理、評価など・FORECASTなど安定供給面の管理・発注関係部門間調整業務・不良品、その他トラブル対処・調達業務の効率化省人化、その他提案・発注調達部門スタッフ管理
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
【購買調達】資材購買(生産設備・機械・化学品・電子デバイス・OEM商品の購買など)当社の購買部にて、主に国内購買、調達の業務をお任せいたします。≪業務内容 例≫①調達業務:原料、資材、部品、OS商品、生産設備などの調達にあたり、コストダウン・安定供給・品質を担保するための交渉をおこないます②ロジスティクス:海運、陸運、通関に関する交渉をおこない物流コスト削減・リードタイム短縮・輸送キャパ拡大を実現します③新規事業の立ち上げに必要な情報収集や生産設備選定を通じて新規事業の成功と収益拡大を実現します。≪扱う製品 例≫設備・機械化学製品・材料電子部品、電子デバイスOEM製品などの購買・生産委託その他、幅広いジャンルの購買調達 ほか
更新日 2025.04.10
電気・電子・半導体メーカー
製品開発部門において原価の管理や調達における価格交渉/管理を担当いただきます。担当製品群は電気機械製品、食品、ヘルスケア用品など幅広い領域がございます。 ※経験に応じて得意分野からお任せします。≪具体的には≫・製造コスト(人件費、輸送費、材料費など)のシステムでの管理/調整・営業部門や製造現場との原価に関する確認/調整
更新日 2025.04.10
不動産
【職務内容】野村不動産のマンション「PROUD」を中心にマンションマネージャーとしてマンション管理組合への企画、提案、運営アドバイス等をご提供いただきます。新築マンションの組合立上から携わる事もございます。【職務詳細】・マンション管理組合の運営サポート・共用部分の修繕提案・計画修繕の提案・長期修繕計画の見直し・管理費収支改善の提案・居住者間のコミュニティ形成のお手伝い 等<夜間や休日の急な呼び出しはほとんどありません。>夜間の対応並びに緊急対応は野村スマイルセンターが一次対応いたします。そこで9割以上の問い合わせが完結するため休日や夜間に緊急対応することはほとんどありません。【魅力】マンションマネージャーの業務の大きな魅力として、ノルマ(営業職によくある売上高目標)はほぼ無く、顧客満足度の向上に向けて、お客様と腰を据えて長く接することができる業務であることです。【募集背景】欠員が発生したためです。【組織構成】マンションマネージャーが属する業務課は20代、30代の若手社員がメインメンバーで活躍しています? 他、他部門にてマンションマネージャーのバックアップを実施しています。
更新日 2025.03.13
システムインテグレーター
プライム上場の同社グループである同社にて、ソリューション営業としてご活躍頂きます。主に企業の国内および海外のITインフラ(DC、インターネットセキュリティ、WAN/LAN、クラウドサービス等)についてソリューション提案を実施。お客様の立場に立った問題解決、改善や拡張を行うコンサルティング、ソリューションデザイン及び具体策の提案に従事して頂きます。【具体的な業務内容】■お客様との打合せ・課題の確認■ネットワーク、セキュリティー、クラウドを含むインフラ提案 等【1人当たりの担当社数】3~20社程度:案件規模により前後【商材例】LAN・WANサービス/国際ネットワーク/ビデオ会議システム/クラウド型ERP/クラウド認証連携ソリューション/データセンター等【仕事の魅力】クラウド・ネットワーク・セキュリティの全てを同社グループでカバーできていることに加え、トップクラスの取引実績を誇る大手通信キャリア様のサービスを組み合わせたソリューション営業が可能です。業界トップクラスの技術力・取扱い商材の幅を誇る当社だからこそ、自信を持ってお客様と向き合っていただけます。【ポジションの魅力】■同社グループの商材と他社の商材(クラウド・ネットワーク・セキュリティー)を組み合わせて提案を行うため、業界トップクラスの技術力・商品力・商材数を武器に営業活動を行えます。■業界カットではないので、様々な業界にアプローチできます。■海外展開を積極的に行っているため、将来的には海外営業にチャレンジ可能です。【同社の魅力】国内外で、企業向けネットワーク構築・運用サービス「NW・アウトソーシング・サービス」を中心に、クラウドソリューションやビジネスソリューションを提供。マルチキャリア/マルチベンダーとして、顧客のあらゆるニーズに対応できる柔軟性と、顧客に最適なソリューションを組み合わせて提供できる点が強みです。同社のグループ企業として、アジアを中心とするグローバルな事業展開というミッションを担う点も特長的。最近では現地企業へのサービスやソリューションの提供も増え始めています。主体性や自主性を尊重し、権限を委譲する自由な風土があります。【某社との違いについて】・同社はネットワーク / セキュリティソリューションに特化しており、日本においてSASEの概念を初めて提唱するなど、グローバルネットワークを活かした最新の技術を提案することが可能です。・某社はインダストリーカットで、自社のプロダクトを拡販することに注力しておりますが、同社はインダストリーカットではなく、様々な業界に向けた提案が可能です。マルチベンダーであり、顧客への提案ソリューションも多いです。・某社は400名規模と同社と比較すると小規模であり、スピード感も早くフラットな雰囲気です。
更新日 2025.02.05
システムインテグレーター
【職務内容】当社システム・アプリケーションに関するサポート対応。(詳細は下記)・当社開発、運用をしているチケット管理システム『Gettii』に関し、取引様からの操作方法の質問、運用方法相談に対してメール電話にて回答する業務・各種通知業務・システムに関するテスト(正常に動作するか・運用面で問題がないかの確認テスト)・ご案内マニュアルの作成 (ExcelやWord、PowerPoint使用)入社後はOJTにて当社システム等に関する使用方法等について覚えていただきます。
更新日 2025.07.15
システムインテグレーター
【職務内容】・自社サービスインフラ設計、構築、保守、インフラの設計、構築、保守・サービスのネットワーク設計、F/W、VPN構築・サーバーの構築(当社サービスに係るサーバー構築)AWS、OS(Windowsサーバー、LINUX)のインストールミドルウェア(Oracle、PostgreSQL、Apatch、tomcat等)のインストール・システムの監視・ひねもす運用・バッチ、タスクスケジューラーの設定・対応手順構築、運用・社内インフラ設計、構築、保守 ・社内使用PC・セキュリティソフトの導入・メーラー設定・業務用アプリケーションのインストール
更新日 2025.08.15
医療機器メーカー
【仕事内容】医薬原薬の製造業務医薬品・試作品の製造及び製造管理を行います。■医薬品の製造と記録(原薬、アミノ酸の製造等)■試作品の製造と記録(新規品の製造、スケールアップ等)■技術検討及びトラブル発生時の原因究明等【求人背景】同社は某社におけるライフサイエンス(メディカル)分野事業の中核として、事業の成長・拡大に注力しています。グローバルに業容・事業規模の拡大へ向け、設備投資、M&A等積極的な成長施策を実行しています。今後の事業拡大の基盤である生産拠点におけるモノづくり力向上ため、生産スタッフの体制強化が不可欠です。そこで、人材を適材適所に配置し、岩手工場での新規製品を含む生産力の向上を図り、安定生産を継続するため、意欲ある人材を募集いたします。【この仕事の魅力・やりがい】同工場は豊かな自然に囲まれた環境で、医薬品の有効成分を製造しています。患者様へお薬を届けるという社会的使命のもと、高品質な製品を提供しています。【配属先】■岩手工場 製造部 ・製造一課:主にアミノ酸製造・製造二課:主に医薬原薬製造 ※今回は製造二課での就業を予定しております。■構成人数:幹部職:5名 一般職:56名 非正規:43名 男女比:男20:女1■部署の雰囲気:医薬品の製造に関わる仕事柄、従業員は真面目に業務に取り組みながらも、チームワークを発揮しながら業務に取り組んでいます。
更新日 2025.04.21
システムインテグレーター
【職務内容】・自社サービスインフラ設計、構築、保守、インフラの設計、構築、保守・サービスのネットワーク設計、F/W、VPN構築・サーバーの構築(当社サービスに係るサーバー構築)AWS、OS(Windowsサーバー、LINUX)のインストールミドルウェア(Oracle、PostgreSQL、Apatch、tomcat等)のインストール・システムの監視・ひねもす運用・バッチ、タスクスケジューラーの設定・対応手順構築、運用・社内インフラ設計、構築、保守 ・社内使用PC・セキュリティソフトの導入・メーラー設定・業務用アプリケーションのインストール
更新日 2025.08.15
システムインテグレーター
【職務内容】業務委託会社へ常駐し、システム開発要員としてSQL、Excelを使用した、仕様確認・データ整理業務をお任せします。1.システムのデータ整理2.データベースからのデータ抽出、挿入3.関係各所との調整業務委託元の様々な設備等のデータを集め、内容の間違いや要・不要等を判断し、業務委託元との調整を行います。使用データベース:SQLServer
更新日 2025.08.15
システムインテグレーター
【職務内容】≪未経験の方≫上司の指示を受け、下記業務に従事・ビジネスプラットフォームの設定・ドキュメント作成・その他付帯業務※入社後3ヶ月の研修期間内で、認定システムアドミニすとれーた資格の取得を目指していただきます。【経験者/認定資格保持者】給与は要相談(表示給与はあくまでも下限です。)・PJ参画のうえ、カスタマイズ案件に従事(常駐業務等はありません。
更新日 2025.08.15
エネルギー
【職務内容】■火力発電所に関する下記業務を担当していただきます。・発電設備および燃料設備(LNG設備)等に関わる機械設備および電気・計装制御設備の設備診断、工事計画、設計・積算、工事管理・メンテナンス業務に係る発電所総括【業務の魅力】発電所に係る業務は、お客さまへ確実に電気を届けるための現場第一線業務であり、必要不可欠なポジションになります。また直接設備や様々な事象に触れることで、発電設備のメンテナンスに関するスキル・知識・経験を身に付けることができます。これらの経験で培ったものは、ご自身の”強み”となり、火力発電所でのキャリアアップは言うまでもなく、O&M・E分野に関わるすべてのポジション・キャリアにおいても必要な要素であり、O&M・E部門に限らず火力発電所に関連する事業部門でのキャリア選択の幅の広がりやキャリアアップにもつながります。【勤務地】 福島県所在の同社火力発電所(広野火力発電所)※初任勤務箇所は、応募者の希望に沿って上記火力発電所のいずれかに配属となります。※初任配属以降は、業務の必要により同社事業拠点(他発電所、本社、支社ほか)に配転・転勤・出向等を行うことがあります。例:新潟県、福島県、茨城県、千葉県、神奈川県、東京都、愛知県、三重県 【同社の魅力】・2015年、東京電力と中部電力の合弁会社として設立し、燃料の上流開発・調達から発電までを一貫して手掛ける、日本最大級の発電事業者です。・日本の電気量の約3割を作りだしており、なくてはならない社会貢献性の高い事業を行っております。・現在は脱炭素化に向けた事業を幅広く行っており、業界を先導する大手エネルギー会社です。・安定した経営基盤をありながら、変革期にあるため様々な取り組みにチャレンジができる環境がございます。・海外案件も多く、海外の国営天然ガス会社ともお取引きしていて、長期的なビジネスが可能となります。
更新日 2025.05.07
医療機器メーカー
【期待する役割】医療施設での放射線エリア建築/電気/空調設備設計と工事管理を行い、北海道エリアのお客様へ担当セールス/サービスと連携しMRI/CTなどの大型機器導入に伴う最適な空間を提供します。【職務内容】■最適な機器設置レイアウト提案と現場に適した建築/電気/空調設備設計■大型機器導入に伴う工事の施工管理やスケジュール調整 【魅力】お客様や社内関係者よりMRI/CTなどの大型医療機器の導入に伴い建築/電気/空調設備設計と工事管理の立場から、当社機器の優位性を生み出す最適な医療空間(計画)の提供について様々な相談があり、やりがいが持てます。【その他】試用期間(本社研修)後、初任地は北海道ですが、キャリア形成のための全国転勤がございます。
更新日 2025.02.18
医療機器メーカー
【期待する役割】医療施設での放射線エリア建築/電気/空調設備設計と工事管理を行い、東北エリアのお客様へ担当セールス/サービスと連携しMRI/CTなどの大型機器導入に伴う最適な空間を提供します。【職務内容】■最適な機器設置レイアウト提案と現場に適した建築/電気/空調設備設計■大型機器導入に伴う工事の施工管理やスケジュール調整 【魅力】お客様や社内関係者よりMRI/CTなどの大型医療機器の導入に伴い建築/電気/空調設備設計と工事管理の立場から、当社機器の優位性を生み出す最適な医療空間(計画)の提供について様々な相談があり、やりがいが持てます。【その他】試用期間(本社研修)後、初任地は宮城県ですが、キャリア形成のための全国転勤がございます。
更新日 2025.02.18
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】積水化学グループは、ESG経営を事業の核とし、事業を通じて環境や社会の持続可能性を高めることで社会に貢献することを目指しております。その中で、弊社は米国ランザテック社と”ごみ”から”エタノール”に変換する世界初の革新的生産技術を確立しました。本技術は、化石資源に依存しない究極の資源循環社会システムの創出につながるものであり、また、本技術を事業化することは、まさしく世界的環境問題の解決に資するものであると考えております。そこで、事業を通じて世界的社会課題に貢献するために、本事業の立ち上げ・推進に携わる方を募集いたします。【業務内容】ケミカルプラントにおける機械(建築)設備の改造、保守等の全般業務。(1)ケミカルプラントにおける設備トラブルフォロー、メンテナンス合理化等(2)メンテナンス計画策定、定期修繕計画策定(3)増強・合理化投融資検討およびその具現化(4)コスト、スケジュール管理(5)施工会社との調整、取り纏め(6)施工管理、試運転調整(資料作成含む)等※当初は岩手県久慈市のプラント勤務となるが、数年後は商用案件対応で関東へ異動を予定しています。 ■募集部署コーポレート 新事業開発部(積水バイオリファイナリー株式会社 製造部(出向))■概要コーポレート 新事業開発部では、先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。■この仕事(事業)にかける思い私達が当たり前のように受けてきた化石資源(石油)からの恩恵を将来に渡って受け続けて行くにはどうすれば良いでしょうか?世界では、気候変動や海洋プラスチックごみ等、化石資源の負の側面が顕在化してきています。このような中で、私達は、日々の生活の中で廃棄している「ごみ」を化石資源に替わる新たな資源とする事で、化石資源に依存しない、資源循環社会を創り出して行きたいと考えています。世界で初めて「ごみ」を再資源化するリサイクル技術を完成し、化石資源ゼロ社会を創る。その理想を自分達の手で事業化し、積水化学の新たな企業価値を創って行く集団、それがバイオリファイナリー事業です。?■こんなことにやりがいを感じています今までの社会システムを変えて行こうとする壮大な構想の実現や新たなシステムやビジネスの仕組みを一つひとつ自分達で考え創造する事への挑戦が、この仕事の醍醐味です。前例がなく一筋縄では行かない事や、世の中の価値観を変えるビジネスモデルの実現に向けて幾多の困難を自ら乗り越えて行く事に、高い使命感を持って取り組んでいます。将来的には、自ら作り上げた資源循環社会で求められる新たなビジネスモデルを武器として、世の中を資源循環社会に適応した仕組みに革新して行ける事も大きなやりがいです。【同社の魅力】・プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカー・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
更新日 2025.08.13
エネルギー
同社の管理部門において、経理を中心に労務など管理部門の業務および、マネージャーとして部下のマネジメントをお任せします。 また、現在の管理部長ポジションは同社の社長兼務の状況となっているため、将来的には社長から引継ぎ、管理部門のトップとしてのご活躍を期待しています。【業務詳細】■管理部門メンバーのマネジメント業務■経理業務:伝票起票、売掛・買掛、現金出納、月次・年次決算、関連会社の決算、等(メンバーおよび公認会計士とも協力しながら業務推進頂きます)■人事業務:人事制度・研修企画、人材育成、福利厚生管理、給与計算、社保管理等(メンバーおよび社労士と協力しながら業務推進頂きます) ■その他、事業・会社の運営にあたっての助成金・補助金等の申請等の業務や、社内の業務効率化に向けての施策立案~実行等、管理部門責任者として、裁量を持ってご活躍頂きます。主体性を持って、一緒に会社を成長させていって頂ける方を募集しています。【働き方】月残業10時間以下、有給消化率90%越えと働きやすい環境です。
更新日 2025.07.08
機械・精密機器メーカー
モーターの制御エンジニアとして、回転数・トルクの最適化を図り省エネを実現いただくことを期待するポジションです。・組み込みソフトの開発・仕様の検討及び仕様書の作成・試作品の評価・(ご志向に応じて)電気回路の設計及び、プリント基板の開発【特徴】・モーターに知見のない顧客が多いため、仕様の提案から行うことができます・独自のコア技術を保有しているため、競合他社との性能勝負ではなく、大手医療機器メーカといったグローバルで大きな影響力のある顧客への価値提供に向き合って開発することができます【Orbray社について】当社の顧客は国内外の通信大手、電機・電線大手の他、半導体やITサービスのグローバル企業で200社を超えています。特に光通信接続部品はデータセンター、海底ケーブルといった光通信インフラ用途に留まらず、医療、防衛、産業機器、半導体装置等の多様な接続部分に使われており、更に近年注目を集めている量子コンピュータにも搭載され、需要はさらに急拡大しています。また当社コア技術の「切る」「削る」「磨く」をベースに医療用セラミック製品を展開しており、更なる事業の拡大と多角化を目指しております。
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】積水化学グループは、ESG経営を事業の核とし、事業を通じて環境や社会の持続可能性を高めることで社会に貢献することを目指しております。その中で、弊社は米国ランザテック社と”ごみ”から”エタノール”に変換する世界初の革新的生産技術を確立しました。本技術は、化石資源に依存しない究極の資源循環社会システムの創出につながるものであり、また、本技術を事業化することは、まさしく世界的環境問題の解決に資するものであると考えております。そこで、事業を通じて世界的社会課題に貢献するために、本事業の立ち上げ・推進に携わる方を募集いたします。<業務内容>・バイオプロセスを用いたケミカルプラントのプロセス設計・開発・改善、機器調達、施工管理、試運転調整等の全般業務を行っていただきます。具体的には、以下の業務をご担当頂きます。・バイオプロセスも用いたケミカルプラントのプロセスエンジニアとして基本・詳細設計、改造検討、施工管理、試運転調整等の実施(P&IDの作成、各種仕様検討、機器設計、施工管理、試運転調整他)・コスト、スケジュール管理。・エンジニアリング会社との調整、各種設計の取り纏め。・施工管理、試運転調整(資料作成含む)等※当初は岩手県久慈市のプラント勤務となるが、数年後は商用案件対応で関東へ異動を予定しています。■募集部署コーポレート 新事業開発部(積水バイオリファイナリー株式会社 製造部(出向))■概要先進技術研究所が開発した基礎技術を元に、その技術をブラッシュアップし事業化に向けたインキュベートを進めており、現在、イノベーション推進、電池事業創出、プラズマ事業創出、LB(リチウムイオン電池)、次世代通信インフラとBR(ごみからエタノール)の6つのグループがあります。その中で、積水バイオリファイナリー株式会社はBRグループと連携し、世界で初めてとなる「ごみをエタノールに変換し、化石資源によらない資源循環社会システムを創生する」事を目標に、製造技術の実証と事業化に取り組んでいます。■この仕事(事業)にかける思い私達が当たり前のように受けてきた化石資源(石油)からの恩恵を将来に渡って受け続けて行くにはどうすれば良いでしょうか?世界では、気候変動や海洋プラスチックごみ等、化石資源の負の側面が顕在化してきています。このような中で、私達は、日々の生活の中で廃棄している「ごみ」を化石資源に替わる新たな資源とする事で、化石資源に依存しない、資源循環社会を創り出して行きたいと考えています。世界で初めて「ごみ」を再資源化するリサイクル技術を完成し、化石資源ゼロ社会を創る。その理想を自分達の手で事業化し、積水化学の新たな企業価値を創って行く集団、それがバイオリファイナリー事業です。?■こんなことにやりがいを感じています今までの社会システムを変えて行こうとする壮大な構想の実現や新たなシステムやビジネスの仕組みを一つひとつ自分達で考え創造する事への挑戦が、この仕事の醍醐味です。前例がなく一筋縄では行かない事や、世の中の価値観を変えるビジネスモデルの実現に向けて幾多の困難を自ら乗り越えて行く事に、高い使命感を持って取り組んでいます。将来的には、自ら作り上げた資源循環社会で求められる新たなビジネスモデルを武器として、世の中を資源循環社会に適応した仕組みに革新して行ける事も大きなやりがいです。【同社の魅力】・「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、コロナ禍においても増益を達成しました。・導電性微粒子、液晶用シール材、自動車向け合わせガラス用中間膜、自動車内装用架橋発泡ポリオレフィンなどで世界シェアNo.1・ごみからエタノールを作る技術やペロブスカイト太陽電池といった新規事業にも積極投資しており、先端領域においても非常に高い技術力を誇ります・健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収912万(2024年3月末時点)・平均勤続年数16年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。
更新日 2025.08.13
電気・電子・半導体メーカー
■職務内容・国内・海外拠点との製品品質保証に関わる問題解決・新製品立ち上げ時の品質保証業務の指導・お客様からの要望に対する回答書作成・発行・お客様からの要望に基づく折衝や訪問・WEBでの打合せ*ご入社後は、まず製品の品質保証担当業務をお任せし、将来的にはチームメンバーのマネジメント業務をお任せします。■組織のミッション海外、国内のビジネスグループと各拠点で製造している製品の品質全般を担当しております。また、お客様の監査等による工場訪問に伴う対応、お客様からの要望への対応等も中心となって行っております。■募集背景予防的な品質保証業務への変革を目指すことによる増員のため。■働き方・残業時間:3.5時間 (2024年度実績)・在宅勤務頻度:3回/月(部内全体平均)・フレックスタイムの有無:有(育児・介護の場合に利用可)・出張頻度/期間/行先(国内外):2~3回/年(部内全体平均)
更新日 2025.07.09
電気・電子・半導体メーカー
世界15カ国に34のグループ会社を抱えるスミダコーポレーションおよび、事業会社であるスミダ電機等に関する下記の品質管理業務をお任せいたします。【組織ミッション】グローバル展開している同社製造拠点にて横ぐしを指す形で品質向上を図る【業務内容】■スミダの全製造・開発拠点を対象とした品質会議の主催■品質改善のためにスミダ全製造・開発拠点に導入されているソフトウエアのメンテナンス■特定の顧客に対しGlobal Quality Key Accountとして品質改善活動の報告会議主催■特定の顧客からの品質契約書の審査、対外折衝■特定の顧客からの品質契約書、品質文章の整理・社内配布【配属組織について】Global Quality Office ※本業務を担当されている方は管理職含め4名ほどです。【レポートライン】(本ポジション)→Asia Quality責任者→Global Quality責任者【就業環境】■在宅勤務:可 部署平均として週2~3日程度使用■主要拠点は宮城ですが、宮城以外に在住しつつの就業も可能です。※その場合 定期的な宮城出張が多数発生します。■出張頻度:年2.3回程度、2週間/回 程度の海外出張が予想されます。【スミダについて】当社のコイル部品・モジュール製品は、自動車や家電、太陽光発電や医療機器など幅広い用途に使われています。脱炭素のメガトレンドを捉えて事業は成長期にあり、2023年12月期には、2期連続での最高益を更新しました。当社は中途入社者の比率が高く、新卒と中途入社者の垣根がない社風です。所定労働時間が7.5時間で 有給消化率も高いためワークライフバランスを実現しやすく、長期就業に適した環境です。
更新日 2025.02.18
医療機器メーカー
【当社について】・当社は、医療機器の洗浄、消毒、滅菌製品を提供する企業であり、病院関連感染予防に役立つ製品や情報を提供しています。・滅菌領域と洗浄・消毒領域の両分野で高品質な製品・サービスを提供しています。・過酸化水素低温プラズマ滅菌システム「某製品」は当社の主力製品であり、病院を中心に導入先が多くございます。【職務内容】・減滅菌機器並びに関連商品の販売【某製品について】・迅速な滅菌:従来のエチレンオキサイド滅菌(数時間~1日)と比べ、30~75分で滅菌が完了します。・安全性の向上:有害ガスを使用せず、スタッフや患者に優しい設計となっております。・環境負荷が少ない:滅菌後の残留物は水蒸気と酸素のみで、廃棄物が少ないです。・幅広い対応力::内視鏡、カテーテル、手術用ロボット機器などの精密で熱感受性の高い機器にも使用可能となっています。【魅力】★販売製品は病院やクリニック、研究施設での医療機器滅菌において導入実績が多数あり、業界屈指の製品です!★当社の営業職は異業界出身のメンバーも在籍しており、キャリアチェンジを叶えることができます!★入社後は2か月間の研修期間があります。異業界出身の方でも製品理解を深め、安心して働くことが可能です!【募集背景】・欠員補充【働き方】・平均残業時間:月約20時間・国内出張あり【担当エリア】・東北エリア(福島、宮城など)
更新日 2025.04.01
医療機器メーカー
【当社について】・当社は、医療機器の洗浄、消毒、滅菌製品を提供する企業であり、病院関連感染予防に役立つ製品や情報を提供しています。・滅菌領域と洗浄・消毒領域の両分野で高品質な製品・サービスを提供しています。・過酸化水素低温プラズマ滅菌システム「某製品」は当社の主力製品であり、病院を中心に導入先が多くございます。【職務内容】・減滅菌機器並びに関連商品の販売【某製品について】・迅速な滅菌:従来のエチレンオキサイド滅菌(数時間~1日)と比べ、30~75分で滅菌が完了します。・安全性の向上:有害ガスを使用せず、スタッフや患者に優しい設計となっております。・環境負荷が少ない:滅菌後の残留物は水蒸気と酸素のみで、廃棄物が少ないです。・幅広い対応力::内視鏡、カテーテル、手術用ロボット機器などの精密で熱感受性の高い機器にも使用可能となっています。【魅力】★販売製品は病院やクリニック、研究施設での医療機器滅菌において導入実績が多数あり、業界屈指の製品です!★当社の営業職は異業界出身のメンバーも在籍しており、キャリアチェンジを叶えることができます!★入社後は2か月間の研修期間があります。異業界出身の方でも製品理解を深め、安心して働くことが可能です!【募集背景】・欠員補充【働き方】・平均残業時間:月約20時間・国内出張あり【担当エリア】・東北エリア(福島、宮城など)
更新日 2025.03.25
電気・電子・半導体メーカー
●商業施設や全国に展開するチェーン店舗、ホテル、工場、オフィスなどへの業務用清掃ロボットの法人営業を行います。人手不足やコストダウン、業務効率化の観点から、お客様の「これからの清掃の課題」を解決。夜間清掃などでの省人化を実現し、お客様の働き方改善にも貢献する営業です。◆扱う商材: 除塵や洗浄の機能を持ったロボットを複数モデル展開しています。・Whiz i(ウィズ アイ)・BROIT(ブロイト)など※上記はあくまで一例です。アイリスグループの製品、サービスをかけ合わせて提案することが可能です。◇詳細は弊社ロボティクス事業グループHPをご確認ください◇≪アイリスオーヤマ㈱ ロボティクス事業グループHP≫https://www.irisohyama.co.jp/b2b/robotics/◎納入事例https://www.irisohyama.co.jp/b2b/robotics/case-studies/・法人向けの営業経験が望ましいです。・営業スタイル: 新規中心、既存顧客からの紹介もあり。 ターゲットリストをもとに開拓、問い合わせからの反響もあり 飛び込みは一部ある場合がある
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
●工場、オフィス、商業施設や官公庁などへLED照明をはじめとする幅広い商材を提案します。アイリスグループで展開しているすべての商材を、自分のアイデアで組み合わせ提案できます。省エネによるコストダウンや、空間の快適性・演出性を高める提案や、建築内装資材、内装什器、スチールラック、業務用家具などグループ全体のシナジーを活かした戦略的な営業活動を行い、お客様の課題解決をトータルでサポートします。◆扱う商材・LED照明・エアソリューション(空調設備など)・映像ソリューション(プロジェクター、電子黒板など)・建築資材(タイル、フロア資材など)・スポーツ商材(人工芝、ビジョン、観覧席など)・ストアソリューション(システム什器、販促プロジェクターなど)・loTソリューション(AIカメラ、位置情報サービスなど)・オフィス家具、事務器(チェア、デスクなど) ※上記はあくまで一例です。アイリスグループの製品、サービスをかけ合わせて提案することが可能です。◆担当するお客様・オフィス・商業施設・工場、倉庫・宿泊施設・スポーツ施設・教育施設・医療、福祉施設・公共施設 など◇詳細は弊社BtoB事業グループHPをご確認ください◇≪アイリスオーヤマ㈱BtoB事業グループHP≫https://www.irisohyama.co.jp/b2b/◎納入事例https://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/case-studies/◆◆採用の背景、ご入社後の期待◆◆・産業ロボットや冷ケース、制御システムの提案などスピード感をもって商品展開をしております。・今回は組織大きくなっていく過程で、商材の幅をもってフットワーク軽く営業をしていただくことを期待しております。・新しい組織も立ち上がっているので、プレイングマネージャーとしてマネジメントをしながら営業したいという方の活躍機会が豊富にあります。・今後のアイリスオーヤマをリードするリーダー~ミドルクラスの営業ご経験者を歓迎いたします!◇アイリスチトセ㈱との併願応募も可能です◇※併願希望の場合は、履歴書に記載をお願いいたします≪アイリスチトセ㈱企業HP≫https://www.irischitose.co.jp/company/◎納入事例 https://www.irischitose.co.jp/sales/★優遇: ゼネコン、サブコン向けの営業経験 建築、建設、ディベロッパー、建材 電材メーカー、電材卸、セキュリティメーカー、産業機械の営業 カメラやセキュリティシステムの工事営業★入社後の期待:・組織大きくなっていく過程、組織作っていってほしい・新しい商材の提案、商材の幅のある提案が可能・営業スタイル:・新規中心、既存顧客からの紹介もあり。ターゲットリストをもとに開拓、問い合わせからの反響もあり・飛び込みは一部ある場合がある
更新日 2025.03.05
戦略・会計・人事系コンサルティング
【地域経済に対する貢献価値について】北海道から沖縄までの全国主要都市10地域に地域密着の事業所を置き、ストラテジー&ドメイン、デジタル・DX、HR、ファイナンス、M&A、ブランド&PRを専門とする経営コンサルタントが常駐しております。時には金融機関や自治体とも連携しながら、地域における貢献体制を具現化しています。地域や企業の成長課題に先回りして戦略を提言し、持続的成長を続ける企業の実例を増やし続けることで、地域の経営者・リーダーのための戦略プラットフォームとしてともに成長していくことがリージョン&コンサルティングの使命です。【ストラテジー&ドメイン紹介】理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン・中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。多種多様なビジネスモデルに精通するコンサルタントと、食品・アグリ、建設、住宅、サプライチェーン&ロジスティクス、ライフ&サービス、製造など各業界・領域を熟知するスペシャリストが企業の課題に応じてチームを組成し、各企業にとって最適なビジネスモデル改革を支援します。【コンサルティングテーマ例】経営理念・パーパスの策定 / 業種別の事業戦略 / サステナビリティ(ESG・SDGs)中長期ビジョンの策定 / ビジネスモデル革新 / 新規事業開発 etc【仕事内容】1.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)2.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営【研究会】・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施【セミナー】・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割、コンサルタント未経験でも前職での課題解決体験や地域貢献を希望する20~30代が活躍しています。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
更新日 2025.08.15
医療機器メーカー
弊社製品の販売〔手術機器関連機器(手術台、手術台周辺機器アクセサリー、鋼製器具など)、脳外・整形外科関連:脳動脈瘤クリップ、整形外科インプラントなど〕。ドクター、ナースおよび代理店に対し自社製品の売り込み。ルートセールスだけではなく、新規もあります。また、頻度は多くありませんが転勤有(全国)。セールスだけではなく、納品済み製品の使用状況確認や、手術の立会い、学会にも参加して頂きます。 (補足)担当病院数:約50~100件程度担当エリア:青森、岩手、山形、福島、宮城、秋田のいずれか1~1.5県を受け持っていただきます 。 休日出勤頻度:2~3回/月程度生じる場合があります ※休日出勤の場合振替対応になります【人数構成】 東北センター 9名 男性7名 女性2名
更新日 2025.03.05
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
ご入社後は東京サービス工場に配属後、当社の主力製品であるクローラクレーンやその他製品の整備・メンテナンス業務をお任せいたします。基本的には客先での業務がメインとなりますが、一部重整備の時のみ客先で分解したのち自社工場での作業が発生するケースもございます。業務の詳細は以下の通りです。・クローラクレーン、その他製品の整備/点検/補修・クローラクレーン、その他製品の分解・組み立て作業■担当エリア:メイン:札幌全域※遠方への出張の場合は直行直帰も可能です。■組織構成:札幌サービス工場にはセンター長1名(50代)と担当職員3人(40代1名20代2名)が在籍しています。年齢層も20代~50代まで幅広い年齢層の方が所属しているため安心してキャッチアップが可能です。■キャリアプラン:当社ではご自身の成長に合わせたキャリアプランで成長いただくことが可能です。年に2回上司と1対1のミーティングを行い、ご自身の希望を汲み取りながらキャリアを築いていくことが出来ます。※専門性を深めていくキャリア以外にも、例としてサービスエンジニア⇒フロント⇒サービス営業⇒サービスセンタ長⇒サービス工場長と幅広いキャリアを築いていくことも可能です。■働き方:・年間休日124日・基本土日祝休み・月平均残業20時間程・夏季休暇などは9連休を確保することが出来、年次有給休暇に加えてリフレッシュ休暇やマイプラン休暇、家族手当などワークライフバランスを保ちながら就業可能な環境です。※お客様都合により月に2回程休日出勤が発生しますが、代休対応がありますのでご安心ください。■未経験でも安心な研修制度:入社後は半年程度、愛知県の同社の工場でクレーンの構造や点検時の留意点等、基礎を学ぶ実習を行います。この機会を通して他の中途入社社員と交流を深めることも可能です。その他、配属職場の社員1名、教育担当1名によるメンター制度により、業務のOJTはもちろん、会社生活をサポートさせて頂きます。※工場研修の実施有無やタイミング・期間は、ご本人と相談の上決定します。
更新日 2025.04.15
機械・精密機器商社
【職務内容】オリジナル製品及び各メーカーの建築設備機器・管材の提案営業をお任せします。■ポンプ・タンク・空調機など、建物の「水と空気」に関する製品を製造・販売・施工・保全まで提案します。■営業先:設備業者、販売店、建物管理会社など■担当エリア:栃木・茨城・群馬を中心とした北関東エリア担当■社用車を運転して既存顧客に納品・配達することもあります。納品の際にも顧客先との関係構築・深耕営業を行い、取引継続と拡大を図って頂きます。【仕事の面白み】商材をたくさん扱い、お客様との取引も幅が広いです!商社として多岐にわたる商品を取り扱い、大手から地元中小企業までありとあらゆるお客様を対応するため、顧客に合わせた柔軟な対応、ニーズヒアリング力、提案力、大型案件のマネジメント力など多面的な営業スキル・自身の能力を培うことができるやりがいのあるお仕事です。【同社の魅力】事業的にはインフラビジネスを行っているため、景気の影響を受けにくく、20年以上無借金経営を実現している安定企業です。主軸となる商社機能だけでなく、オリジナル製品の開発などを行うメーカー機能、施工等のエンジニアリング機能など、多方面での事業展開により安定性と様々な顧客ニーズへの対応を実現しています。【会社の想い】 私たちは「お客様のお役に立ちたい、喜んでもらいたい」「お客様からありがとうと言われるようになりたい」ということを「思い」としています。一人ひとりのお客様のご意見やご要望を伺いながら、一つひとつの商品やサービスをきめ細かく提供し、そしてお客様の喜ぶ顔を見る。私たちはこういうことに仕事の魅力とやり甲斐を感じています。
更新日 2025.03.24
建設・土木
【職務内容】■同社の提供する集合住宅(木造、RC造、S造等)の設計業務を担当頂き ます。営業と共に、自らのアイデアを活かしながら、土地調査から企画・ プランニング・実施設計まで一貫して担当します。【具体的には】■メインとなる業務はプランニング(基本設計)です。 ■場合により営業に同行し、説明を実施することもあります。 ■契約になった場合は実施設計も担当、確認申請等の業務も担当頂きます。■お客様のご要望、土地の特性を見ながら規格型もしくは、自由設計の選択を行い設計業務を進めます。【魅力】~働き方改善×豊富な案件~勤続年数20~30年のスタッフ多数[1]働き方改善:土日祝休/月平均残業30H程度/その他にも産休育休取得・時短勤務を実際に活用しながら活躍している社員も多くいます。 [2]豊富な案件:プライム市場上場、居住用管理戸数NO.1実績という安定した基盤があり、建物設計に関するスキルを磨くことができます。【配属先情報】現住所を考慮のうえ、支店(全国201支店)設計課への配属を予定。支店規模により1支店に1~8名程の設計スタッフが在籍。【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.05.30
建設・土木
【職務内容】■同社の提供する集合住宅(木造、RC造、S造等)の設計業務を担当頂き ます。営業と共に、自らのアイデアを活かしながら、土地調査から企画・ プランニング・実施設計まで一貫して担当します。【具体的には】■メインとなる業務はプランニング(基本設計)です。 ■場合により営業に同行し、説明を実施することもあります。 ■契約になった場合は実施設計も担当、確認申請等の業務も担当頂きます。■お客様のご要望、土地の特性を見ながら規格型もしくは、自由設計の選択を行い設計業務を進めます。【魅力】~働き方改善×豊富な案件~勤続年数20~30年のスタッフ多数[1]働き方改善:土日祝休/月平均残業30H程度/その他にも産休育休取得・時短勤務を実際に活用しながら活躍している社員も多くいます。 [2]豊富な案件:プライム市場上場、居住用管理戸数NO.1実績という安定した基盤があり、建物設計に関するスキルを磨くことができます。【配属先情報】現住所を考慮のうえ、支店(全国201支店)設計課への配属を予定。支店規模により1支店に1~8名程の設計スタッフが在籍。【外部評価】■健康経営優良法人/2024年3月認定(ホワイト500:4回目)■Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業/2024年3月選定■Forbes JAPAN WOMAN AWARD/2023年11月企業特別賞を受賞■くるみん認定/2023年11月認定■ハタラクエール/2024年3月受賞(3年連続)、優良福利厚生法人(総合)として表彰■D&I AWARD/2023年12月ベストワークプレイス認定(3年連続)、D&I Award大賞受賞
更新日 2025.05.30
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】同社の労務企画グループのLeadership Role、People Management、を期待されるポジション。人事制度、評価制度の運用の策定及び実行、労務戦略の策定及び適正な制度運用を効率化するための仕組み・KPI管理、労働法に準拠した規則・取り扱いの事務局、うち労働時間管理・在宅勤務・出社を含めた働き方改革の推進、労働法規の遵守・社内コミュニケーションの促進、労働条件の改善・維持などにつきマネジメントをするポジションです。※入社後はまず担当者として、上記業務の実務を担っていただき、一部業務においてはグループリーダー(課長クラス)と同等の実務リードを担い、将来のマネージャーの昇格に向けた経験を積んでいただきます。r【具体的には】■人事労務・企画(人事制度、評価)戦略・方針の策定と実行■ビジネスリーダー及びその他HR leadersと協業し、労務・企画(人事制度、評価)戦略を構築し、実行■国内・海外におけるグループ会社の人事労務・企画(人事制度、評価)活動をサポート■労働法に準拠した規則・取り扱いの作成、人事制度改善のためのプロジェクト参画■労働時間管理・在宅勤務・出社を含めた働き方改革の推進■RBA(Responsible Business Alliance)の準拠、支援■コンプライアンス事案対応など、労働法規の遵守、社内コミュニケーションの促進。未然防止施策■上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告【ポジションの魅力】■未経験からでも人事制度や評価制度に携わることができスペシャリストとして成長していける環境 ■人事ポジションでありながら業界的な技術知見を身に着けていける点 ■時価総額において日本でトップクラスに入る規模間の企業における業務経験 ■成長している産業、社会的貢献がある業界 ■グローバルでの重要性がますます高まる半導体のコア技術・装置であり、グローバルでの活躍の機会■新しいことを提案・挑戦する余地の多さ【中途入社の声】■様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。 ■会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており 仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。■弊社の某センターは≪日経ニューオフィス推進賞≫を受賞しております。地域社会・自然・未来とつながることをコンセプトとして設計し、地場の材料も積極的に活用しております。 また、新たな技術を創造できるような共創空間や明るく開放感のあるコミュニケーション空間などもあり従業員全員が働きやすいと感じる職場環境づくりを目指しています。 ■その他にも、食堂や無料で利用可能なカフェコーナーなども完備されております。
更新日 2025.07.07
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】PENTAXライフケア事業部における製造事業所(宮城県栗原市)を拠点として、事業部全体におけるIT管理を担っていただくポジションです。配属拠点におけるITインフラの維持・管理やITサポート業務に限らず、事業部本部(東京都)や他製造拠点(埼玉/山形)と連携いただき、事業部における製造系のITプロジェクトの推進等も担っていただきます。・ITインフラ維持/管理(LAN/各種ネットワーク機器/オンプレミスサーバー)・ITサポート(クライアントPCセットアップ、管理/PC資産管理、各種システムサポート(主にERPシステム)/DX推進)等・宮城事業所における下記業務・ITインフラ維持/管理(LAN/各種ネットワーク機器/オンプレミスサーバー)・ITサポート(クライアントPCセットアップ、管理/PC資産管理、各種システムサポート(主にERPシステム)/DX推進)・事業部における製造系のITプロジェクト(ERP/MES/e-DHR/DWH)の推進 等
更新日 2025.04.18
化学・繊維・素材メーカー
当社の生産設備・ユーティリティ設備の設計・保全を担当頂きます。IOTやIcTによる現場データ解析にも取り組んでいます。【職務内容】※ご経験・ご志向に応じ、設計・保全何れかの業務をお任せします設備設計:他部署との打合せによる新規設備の要件書作成、メーカーとの仕様打合せ、工事設計、施工管理 等設備保全:生産設備・ユーティリティ(自家発電設備等含む)の保全計画の立案・工程管理・進捗管理、予防保全、設備改善 等【魅力】生産設備は当社独自のものであり、ノウハウ・技術の結晶です。業務を通じて専門知識を身に着け、スキルアップできる環境です。【募集背景】中期的に大規模な設備投資を計画しており、組織強化のための増員です。国内のみならず海外工場への投資も積極的に行っています。
更新日 2025.08.15
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】金融業界においてはクラウドサービスやデジタルサービス、生成AI等を活用した新しいスタイルのビジネス展開が求められています。そうした潮流の中、顧客である東北地区金融機関向けのビジネス拡大・創出に向けてチームメンバーと一緒に熱い思いで粘り強く活動して頂ける方を募集いたします。【職務概要】・既設の金融システム(勘定系、ATM/窓口端末、インターネットバンキング、情報系 etc.)の営業活動および拡張提案・クラウドサービスやセキュリティ、デジタルサービス等のサービス提案・金融DXサービス拡大に向けた顧客協創・パートナー連携強化と新事業創生・生成AIやビックデータ等のデータ利活用の提案・脱炭素経営(炭素会計システム、環境情報管理システム etc.)に向けた提案・その他、金融分野において自分の興味があることをビジネスとして推進していただくことも可能です。■職務詳細主に南三県(宮城、山形、福島)の地銀向け情報システムの営業を行っていただきます。【期待する役割・責任】①情報収集~受注戦略~提案活動の中で自ら主体性を持って積極的にチャレンジ②社内外のステークホルダー(顧客/SE/グループ各社 etc.)と良好な関係を構築し、協調性ある営業活動推進③ターゲット案件の受注に向けた粘り強い活動推進【働く組織について】■配属組織名東北支社 金融システム営業部 金融システム第二グループ■配属組織について(概要・ミッション)金融システム営業部は東北地区の地域金融機関を顧客とする営業部門で、金融システム第二グループは主に南三県(宮城、山形、福島)の地銀向け情報システムの営業をしております。近年のキャッシュレス化や生成AIなどによるDX化の流れ、脱炭素社会の実現に向けた環境ビジネスなど、従来の金融システム営業から脱却し、DXやGX(GreenTransformation)など新ビジネス創出に向けて関連事業部や同社グループ各社と連携を図りながら地域金融機関とともに地域の課題を解決し、地域貢献していくことがミッションとなります。東北支社の金融システム営業は15名在籍しており、そのうち第二グループは4名となります。■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など・既設の金融システム(勘定系、ATM/窓口端末、インターネットバンキング、情報系 etc.)の営業活動および拡張提案・クラウドサービスやセキュリティ、デジタルサービス等のサービス提案・金融DXサービス拡大に向けた顧客協創・パートナー連携強化と新事業創生・生成AIやビックデータ等のデータ利活用の提案・脱炭素経営(炭素会計システム、環境情報管理システム etc.)に向けた提案・その他、金融分野において自分の興味があることをビジネスとして推進していただくことも可能です。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】最新のツールやサービスを一緒に取り組めるSEや、提案をバックアップする体制、社内外ステークホルダーとつながりもあるため、それらのリソースを活用して新ビジネスの提案を行うこともでき、同時に対人スキルも向上できます。また、ベースとなる既設システムの受注が既にあるため、新規提案に注力することもできます。そのような環境の中で、自分が楽しいと思える仕事を自らの意思で活動推進できることがやりがいだと考えています。更に、東北支社の金融システム営業15名のうち、2020年度1名/2021年度1名/2024年度1名と計3名の経験者採用者も既に活躍しているなど、新しい人を快く受け入れる組織文化もあります。【働く環境】東北支社の金融システム営業15名のうち、宮城(仙台)勤務は8名、金融第二グループは4名(40代~30代)。平均して週1~2日のテレワーク勤務も取り入れており、柔軟な働き方を実践。働き方改革には支社を挙げて積極的に取り組んでおり、メリハリのある働き方をめざしています。
更新日 2025.04.14
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】鉄道は社会インフラには欠かせない事業であり、現状は安全・安心のためのシステムや設備更新が中心の事業計画となっていますが、鉄道事業者では自動運転やDX・GXの検討が推進されております。このような市場背景をビジネス拡大の機会と捉え、持続可能な社会インフラ事業に携わりたい、社会貢献したいという強い思いを持つ仲間を募集します。【職務概要】鉄道事業者に向けた既設システムや設備に関する営業に加え、新規顧客・新分野獲得に向けた提案営業を行って頂きます。また、(鉄道BU)や(水)(お)(笠)、関連会社、パートナー企業と連携しながら受注・売上げ拡大と顧客課題解決をめざしていきます。■職務詳細既設では鉄道事業者への信号システム装置、運行管理システム、車両システム、新規顧客・新分野では、デジタル技術を活用した新規ビジネスの検討、営業戦略を策定して頂きます。【働く組織について】■配属組織名東北支社 社会・産業システム営業部 交通システムグループ■配属組織について(概要・ミッション)担当顧客は鉄道事業者(JR東日本、仙台市交通局、いわて銀河鉄道)となりますが、その中でもJR東日本の東北地区と仙台市交通局を中心とした営業活動となります。顧客の課題やニーズを的確に捉え、市場分析を通じて様々な営業活動を推進していますが、主な営業活動としては、提案~引合い~入札~工程管理~入金まで提案から入金までの一連の業務を社内関連部署と協力しながら担当して頂きます。また、鉄道事業者が抱える課題に対してDXを用いたソリューション提案や、人口・ビジネス顧客減少による新たな収益源の確保への対応等、お客様の経営課題にも取組んでいます。■携わる事業・ビジネス・サービス・製品など・JR東日本:信号システム製品(運行管理システム、電子連動装置)、変電設備、車両へ搭載される電気品 等、 主に車両運行に関連する設備の導入、及び顧客の経営課題解決に向けて、DX関連の提案等の営業となります。・仙台市交通局:既受注の地下鉄南北線の車体・車体に搭載される電気品納入に向けた取り纏め、運行管理システムの更新、 駅設備の効率化、旅客サービス向上へ向けた提案等の営業となります。・いわて銀河鉄道(第三セクター):老朽化設備に対する更新提案、自治体との連携をめざした協創提案等、地方鉄道のニーズに対する提案営業の実施。【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】・社会インフラを支える営業活動を通じて、社会貢献を感じることが出来る仕事です。・社内関連部署、関連会社、パートナー企業と協業しながら、顧客や社会課題の解決に向けた企画立案、 営業活動が出来ることが魅力であり、やりがいです。・デジタル活用提案に際しては、社内の様々な教育・経験を通じて、デジタル人財としての成長が期待できます。・最適なソリューション提案~アフタフォローまで一気通貫した営業経験を培う事が出来ます。【働く環境】■配属組織について・部全体では社会産業システム第1G、社会産業システム第2G、交通システムGと3つのグループに分かれており、合計14名で構成。(管理職4名、主任5名、担当2名、出向者3名)・3つのグループでは、(水環境)(IDBU)(鉄道)と業種が異なり、部内でのBU連携活動も出てきており、変革を意欲的に取組んでおります。■働き方について・在宅勤務等を組合わせながらフレキシブルな働き方が可能です。※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
更新日 2025.04.14
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】同社を支える4つの事業からサーマル部門の取りあつかう熱電対について重要なパーツである石英の保護管をメインに半導体製造に関わる石英加工品の製造や工程の改良に取り組んでいただきます製品製造から現場保全対応、製造工程の改善や設備導入までものづくり領域で製造業務の主担当をお任せいたします。活躍の場は弊社中核製品の石英製品のビジネス領域 (半導体製造装置向け熱電対・その他石英製品)になります。・石英製品の材料加工(研磨・切断・洗浄・火加工、組立・梱包等)作業全般、他データ処理の付随作業・石英加工関わる効率化、改善、提案、装置保全管理、製品品質維持等・生産管理や開発部門、購買部門との業務調整※主担当として業務に関わっていただきます。【会社の特徴】 同社はプラチナ・イリジウム・ルテニウムなどのプラチナグループメタルに属する貴金属を原料とする工業用貴金属製品の製造を行っています。これらの貴金属は加工が難しい反面、超高温耐熱性や化学的安定性、高電気伝導性などの優れた性質をもち様々な先端技術の発展を支える大事な素材です。身近なものではスマートフォンやHDDをはじめとする記録メディア、タッチパネルディスプレイ、LED、有機ELディスプレイなどの様々なデバイスで利用されています。海外シェアの高い製品も複数保有しておりまして、グローバルニッチトップ企業100選も2回連続受賞しました。また貴金属リサイクルや化学触媒を通じて自然環境への貢献を意識した事業展開を行っております。「科学技術の発展に寄与し、社会の繁栄に貢献する」という企業理念を貫きながら持続的成長を続けていくために「社会が直面している課題を解決する科学技術とはどのようなものか」「同社が思い描く社会の繁栄とはどんな状態であるか」を熟考したうえで事業展開を行っています。【歓迎要件】■石英やその他、難加工材の機械加工や洗浄等で製品扱い経験がある方■加工機械、加工設備の導入や立ち上げ、改造などの経験がある方■PC(MS-Office xlm、ppt、doc 等)の操作知識がある方。■工程管理、生産管理業務の経験がある方
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
設備課にて下記のいずれかの業務に携わっていただきます。職務内容には製造工程設計、協力会社への指導展開も含みます。・コネクタ製造のための設備(自動組立機・治工具)の設計・製作・コネクタ製造のためのプレス金型の設計・製作・組立・工作機械を使用した金属部品・金型研削加工・制御プログラムの作成※職務内容には製造工程設計、協力会社への指導展開も含みます。【募集背景】同社の強みでもある、マイクロ品(電子コネクタ)はお客様のニーズに沿った製品を開発し納品することで高いシェアを獲得しています。製品品目拡充に伴い、金型の必要数も増えたことで組織強化を図るべく人財の採用を開始します。【働き方】残業:恒常的な長時間残業も無く、ワークライフバランスを取りやすい環境です。転勤:原則ございません。【会社の特徴】開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、限られた人的資源をマーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。工場内の人員も、製造のコア技術開発など、より付加価値の高い仕事に特化させています。【企業の魅力】高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
設備課にて下記のいずれかの業務に携わっていただきます。職務内容には部品加工・組立加工・金型加工、協力会社への指導展開も含みます。・コネクタ製造のための精密部品加工、組立加工・コネクタ製造のための金型組立・NC旋盤を使用しての金属加工・プログラム作成・検査治具を使用しての検査 他※職務内容には製造工程設計、協力会社への指導展開も含みます。【会社の特徴】開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、限られた人的資源をマーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。工場内の人員も、製造のコア技術開発など、より付加価値の高い仕事に特化させています。【企業の魅力】高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.04.05
電気・電子・半導体メーカー
設備課 生産管理として下記のいずれかの業務に携わっていただきます。・コネクタ生産に関する生産管理業務・コネクタ生産に関する計画、製造管理、調整指導・在庫管理、物流管理・改善活動、品質向上、原価低減・協力会社との調整、管理・その他コネクタ生産に関する製作業務全般【募集背景】同社の強みでもある、マイクロ品(電子コネクタ)はお客様のニーズに沿った製品を開発し納品することで高いシェアを獲得しています。製品品目拡充に伴い、組織強化を図るべく人財の採用を開始します。【組織構成】課長 ー 生産管理G 係長1名 ー メンバー2名※他に2グループが係長以下で存在しており、 総勢30名の部署です。【働き方】残業:恒常的な長時間残業も無く、ワークライフバランスを取りやすい環境です。転勤:原則ございません。【会社の特徴】開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、限られた人的資源をマーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。工場内の人員も、製造のコア技術開発など、より付加価値の高い仕事に特化させています。【企業の魅力】高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
生産設備開発として以下の業務をお任せします。・生産設備や治工具の設計、改善、管理・新製品開発に伴う新規設備の開発・新製品の量産立ち上げ対応・協力会社、海外工場の生産設備管理・その他製作技術業務全般【会社の特徴】開発や販売、製造のコア技術は自社で行い、量産時には外部の協力会社ネットワークをフルに活用することで、限られた人的資源をマーケティングや技術革新・製造技術の開発等、付加価値の高い業に特化・集中させ、他社に先駆けた製品開発を可能としています。工場内の人員も、製造のコア技術開発など、より付加価値の高い仕事に特化させています。【企業の魅力】高利益率&グローバル展開ヒロセ電機は、電子部品業界で世界トップクラスの技術力と高利益率を誇る企業です。売上の約70~76%を海外市場が占め、国際競争力の高さが強みです。★財務的な魅力・高利益率約21%/自己資本比率約90%を維持し、安定した収益基盤を確立。・円安の恩恵を受けやすく、海外売上が収益向上に直結。・世界の成長市場(5G・電気自動車・データセンター)でさらなる需要拡大が見込まれる。★今後の展望グローバル市場の拡大と最先端技術の開発を進め、さらなる成長を目指します。安定した財務基盤と高利益率を武器に、今後も国際市場での活躍が期待されます。★2分でわかるヒロセ電機!(動画)https://www.youtube.com/watch?v=uzL8ErW4Pbo
更新日 2025.04.22
電気・電子・半導体メーカー
【本ポジションについて】自社製品(三次元測定機、画像測定機等の光学系機器、形状測定機、硬さ試験機)を新規購入頂いたお客様に対する納入・設置・稼働確認・お客様への操作方法説明までの使用立ち上げ、及びその後の定期保守・修理をお任せします。【ミッション】測定機器は、すぐに使用可能な測定工具や、セットアップが必要な測定装置まで様々。今回、新たにお迎えするメンバーには、セットアップが必要な測定装置をご担当頂きます。担当する測定装置のスペシャリストとして、同社商品がお客様先で活躍するための最後の砦を担い、いつでも安心して当社測定装置をお使い頂けるよう、お客様の伴走役としての役割が求められています。また、お客様の伴走役という立ち位置であるからこそ拾えるお客様のニーズを営業や開発部門へフィードバックし、同社の測定機がより発展していくための企画立案、品質向上にも寄与していく事が求められています。【具体的な業務内容】■新規購入品立ち上げ業務・ご購入いただいたお客様に対する設置環境の確認・納入および設置(コンポーネント毎に納入し、現地組み立てをします)・校正(当社の保証する測定精度がお客様先の環境で実現できているかの最終確認です)・使用方法の説明 など■保守サービス業務・サービス契約に基づく、定期的な検査・校正、メンテナンス作業・不具合発生時の故障診断・復旧(修理)作業・お客様からのトラブル問合せへの対応業務 など【数字で見る同社】(2022年度)■事業の広がり編・製品種類:5500種類・国内マイクロメータ、ノギスシェア:90%・自己資本比率:79.2%・世界拠点数:30か国・地域 国内拠点数:32か所■社員構成編・従業員数:世界5,350名・新卒・キャリア入社比率 新卒:65.7% キャリア採用:34.3%・職種別人数:開発系 421人、生産系 1268人、企画管理系 265人、営業・サービス系 633人・技能検定資格保有者:1,897人■働く環境編・離職率:1.6% ・平均勤続年数:男性16.6年、女性17.5年※厚生労働省:2022年雇用動向調査結果 産業別離職率:製造業 10.2%・全管理職に占める女性管理職率:2.0% → 2023年 2.3%※同社ではダイバーシティ推進を継続し、女性管理職比率、プレ管理職の女性社員増加を推進しております。同社はダイバーシティ推進活動として、RENGEプロジェクト、敢闘HUB活動を行っております。・特別休暇:永年勤続休暇 5日、リフレッシュ休暇 3日・年間休日:126日 ・一ヶ月平均残業時間 23時間・有給休暇平均取得日数:11.4日・育休取得率:女性100%、男性27%(2023年 29.2%)(出典)同社ホームページ
更新日 2025.05.01
化学・繊維・素材メーカー
クライアント向け/自社サービスのデータ基盤の構築・運用業務をお任せします。◆オンプレ/クラウド上へのデータベース/DWH基盤の構築・運用業務◆SQLを活用したデータ加工/連携/分析システムの開発・運用業務【プロジェクト例】・エネルギー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築・運用・データ分析・メーカー企業向けデジタルマーケティング基盤(DMP/CDP等)の構築・運用・データ分析・小売業向けデータ統合/マーケティングオートメーション基盤の構築・運用【配属部署】北海道企画本部 DXビジネス推進部 1T 現在7名 ※業務拡大につき、体制強化のための増員募集です。
更新日 2025.06.30
医薬品メーカー
【職務内容】■担当エリアにて畜産農場や獣医師、畜産関連企業等への定期回訪を行い、自社取り扱い製品(動物用医薬品・飼料添加物・混合飼料等)の有効性、安全性等の情報収集・情報提供・経営改善の提案と販売促進■特約店への情報提供(医療情報・有害事象情報等)及び同行営業をしながら販売促進■各種セミナーの企画・運営・開催、農場HACCPの指導【魅力】■今年70周年を迎え、会社も大きな変革期を迎えております。■動物用医薬品に特化し、優れた品質と信頼性の高い製品を提供。動物用医薬品業界トップクラスのシェア。製品数は約2000アイテム!■業界では数少ない国内メーカーとして、医薬品の研究・開発・製造・販売までを手がけています。■現在ではグローバル展開も進めており、近年では、シンガポール(2017年)やベトナム(2019年)において日本で開発されたマダイのワクチンが承認されるなど、海外への輸出体制の強化にも取り組んでいます。■創業以来、売上は堅調に推移しており、直近の売上高は約663億円となっております。【配属部署】PA営業本部【募集背景】事業規模拡大による部署増員による募集(複数名)畜産農家や特約店、家畜保健衛生所等の取引先を訪問し、現場からの情報収集と情報提供を中心に活動していただける方を募集いたします。今回募集するのはPA営業職です。※PAとは「Production Animal=プロダクションアニマル(畜水産動物)」 の略称「人と動物の進む道を創る」をミッションに、動物薬を通して畜産動物の健康に貢献出来ることは勿論、人の健康にも間接的に貢献することが出来る仕事です。
更新日 2025.07.04
機械・精密機器メーカー
■配属先所属部署の概要経理グループは、会計基準や関連法令に基づき、本社およびグループ会社のデータを収集し、単体財務諸表、連結財務諸表、そして業績および財政状態を表す諸種の資料を作成し、利害関係者に情報をタイムリーに開示する役割を担っています。独資であり、開発から製造販売まで一貫した事業活動をおこなう当社で、事業会社としては、ほぼ全ての経理財務業務を経験することができます。海外50社ほどの子会社を有し、グローバルに展開するビジネスで経理的な論点を取り扱うことができます。 ◇補足財務経理部には経理グループの他に、財務グループがあり、財務業務を担っています。税務業務は別部門として税務部がになっています。※両部の業務の関連性は強く、連携しながら業務を遂行していきます。財務経理部:計22名 財務経理部長1名 財務グループ長1名、メンバー4名(1名募集中)、派遣スタッフ1名 経理グループ長1名、国内単体決算メンバー7名(2名募集中)、連結決算メンバー4名、PJメンバー2名、派遣スタッフ1名■具体的な仕事内容・会計基準や関係諸法令及びその趣旨を理解し、適切な会計上の判断を支援し、単体財務諸表を作成します。・月次、四半期連結決算の取りまとめ(決算調整仕訳の作成等)を行います。(メイン業務:5割)・事業部門とコミュニケーションを密に取り、ビジネスの実態を会計処理に落とし込んでいきます。・事業部門における課題解決に対する積極的な支援を行います。・現行の基幹システム(OracleEBS)を元にした会計業務の効率化を図ります。・開示資料作成の総合的実務を担当します。・新規会計基準導入時の会計処理案を作成します。・会計監査に対応します。・グループ長の補佐を行います。入社後は、日本基準や税法などの関連法令を調べて、変化し続ける事業活動や社会環境の中で、適切な会計上の経営判断に資する情報を収集し、適切な連結財務諸表の作成に貢献することを期待します。加えて、自部署内や関連部署にも会計上の考え方、判断について支援、指導、教育をして頂くことを期待します。◇出張・半年に一度程度、国内各拠点に向けて(1泊2日、目的は棚卸し)◇残業・平常時20時間程度、繁忙40時間◇リモートワーク・可能だが、フルリモート勤務を前提とはしていません 実績としては週3日前後で、業務で独り立ちしていることが前提です【キャリアパスのイメージ】キャリアパスとして、将来的には財務経理部や税務部の中で業務ローテーションを行い、会計や財務、税務の知識と経験を習得して頂くことを期待します。会社の中で経営判断に資する情報を管理し、経営上の意思決定を支援し、業績拡大に向けた施策を推進して頂くことを期待します。
更新日 2025.03.28
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】新規拡販、 将来の幹部候補【職務内容】ルートセールス(既存販売9割、新規拡販1割) エリア:岩手県、秋田県、青森県■社有車を使用して客先訪問およびデスクワーク (出張: 月1~2回程度)■販売先:半導体製造装置メーカー、インフラ関係、プラント業者、切削加工業者、精密板金加工業者 他■取引先/メーカー:日本製鉄株式会社、JFEスチール株式会社、日本冶金工業株式会社、愛知製鋼株式会社、山陽特殊鋼株式会社 取引先/商社:NSステンレス株式会社、伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社、株式会社メタルワン 他【魅力】リサイクル可能な金属「ステンレス鋼」の販売を通して社会に貢献する企業です。【募集背景】営業力強化【組織構成】東北営業所 14名 (営業:7名、 工場:7名)
更新日 2025.05.28
機械・精密機器商社
【期待する役割】・営業職として既存顧客をメインに担当していただきます。【職務内容】・ルート営業/関係構築がメインです。・新製品の提案、見積もり作成、納品など。・大手企業や各種工場との取引多数。・幅広い商材をご提案できる醍醐味があります。<具体的には>■商品、技術の提案■メーカーとの同行商品PR■見積書等の書類作成■納品活動 など※営業エリアは営業所から1時間圏内がメイン。営業エリアが決まっており、既存顧客が中心です。定期的に訪問をして関係構築を大切にしてください。【魅力】・平均年齢が若く、入社当初からチャレンジできる環境にあり、早期にスキルアップすることが可能です【募集背景】・増員
更新日 2025.07.09
機械・精密機器商社
【期待する役割】・営業職として既存顧客をメインに担当していただきます。【職務内容】・ルート営業/関係構築がメインです。・新製品の提案、見積もり作成、納品など。・大手企業や各種工場との取引多数。・幅広い商材をご提案できる醍醐味があります。<具体的には>■商品、技術の提案■メーカーとの同行商品PR■見積書等の書類作成■納品活動 など※営業エリアは営業所から1時間圏内がメイン。営業エリアが決まっており、既存顧客が中心です。定期的に訪問をして関係構築を大切にしてください。【魅力】・平均年齢が若く、入社当初からチャレンジできる環境にあり、早期にスキルアップすることが可能です【募集背景】増員
更新日 2025.07.09
機械・精密機器商社
【期待する役割】・営業職として既存顧客をメインに担当していただきます。【職務内容】・ルート営業/関係構築がメインです。・新製品の提案、見積もり作成、納品など。・大手企業や各種工場との取引多数。・幅広い商材をご提案できる醍醐味があります。<具体的には>■商品、技術の提案■メーカーとの同行商品PR■見積書等の書類作成■納品活動 など※営業エリアは営業所から1時間圏内がメイン。営業エリアが決まっており、既存顧客が中心です。定期的に訪問をして関係構築を大切にしてください。【魅力】・平均年齢が若く、入社当初からチャレンジできる環境にあり、早期にスキルアップすることが可能です【募集背景】・増員
更新日 2025.07.09
機械・精密機器商社
【期待する役割】・営業職として既存顧客をメインに担当していただきます。【職務内容】・ルート営業/関係構築がメインです。・新製品の提案、見積もり作成、納品など。・大手企業や各種工場との取引多数。・幅広い商材をご提案できる醍醐味があります。<具体的には>■商品、技術の提案■メーカーとの同行商品PR■見積書等の書類作成■納品活動 など※営業エリアは営業所から1時間圏内がメイン。営業エリアが決まっており、既存顧客が中心です。定期的に訪問をして関係構築を大切にしてください。【魅力】・平均年齢が若く、入社当初からチャレンジできる環境にあり、早期にスキルアップすることが可能です【募集背景】・増員
更新日 2025.07.09
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。