スマートフォン版はこちら

川崎市の転職・求人情報(8ページ目)

検索結果一覧397件(358~397件表示)
  • 化学プラントのプロセスエンジニア

    エネルギー

    ■担当業務詳細:メイン業務/プラント建設におけるプロセス設計業務をお任せいたします。具体的には次のような化学プロセスの設計を行います。■物質収支、熱収支計算■圧損計算■回転機器の選定、データシートの作成■熱交換器の伝熱計算■制御システムの基本設計■本ポジションに求めるミッション:■特徴・魅力:プライム上場企業の三菱グループで安定した就業をおこなうことが可能です。■出張頻度/エリア:所属部署:プラントプロジェクト部プロセス・開発課

    年収
    550万円~710万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.03.05

  • 化学プラントのプロジェクトエンジニア

    エネルギー

    ■担当業務詳細:プロジェクトエンジニアとして、以下のプラントおよび付帯設備・機器の新設・増設工事の取りまとめおよび遂行に関する業務を行います1.国内外の化学メーカー向けの一般化学、石油化学、ファインケミカルプラント2.食品植物油関連装置等3.医薬・食品メーカー向けのバイオテクノロジー医薬品製造装置等 [業務詳細]【1】プロジェクトの取り纏め業務【2】プロジェクトの遂行【3】スケジュール管理・コスト管理 【4】顧客・協力会社・業者との調整業務【5】試運転(現地)■特徴・魅力:プライム上場企業の三菱グループで安定した就業をおこなうことが可能です。

    年収
    550万円~710万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.03.05

  • 【川崎】物流センターの設備保全/働き方◎

    運輸・倉庫・物流・交通

    • 未経験可

    同社のエンジニア職として、物流センターの設備(商品を運ぶベルトコンベヤやカート、安全柵、非常停止ボタンなど)のメンテナンスを中心にお任せいたします。入社から半年間は、川崎ロジスティクスセンターにて研修プログラムを設けており、同社のエンジニア職として求められるスキルをキャッチアップいただける体制が整っております。※研修期間はマンスリーマンションに入居頂きます。【職務内容】■物流設備のメンテナンス・物流センター内の自動倉庫システムやコンベアシステム、仕分け装置等の定期メンテナンススケジュールの作成、点検・修理の実行・トラブルシューティング:設備の故障時には迅速に原因を特定し、修理を行う【将来期待すること】入社から3年ほど経過したタイミングで、ご志向性やスキルに合わせて下記のような業務もお任せいたします。■新規プロジェクトの推進・新しく導入する設備・システムの選定と導入計画の立案。・プロジェクト管理:予算、スケジュール、品質の管理を行い、プロジェクトを円滑に進める。・サプライヤーとの折衝や調整業務。■オペレーションの改善業務フローの分析と改善提案。効率化を目的とした設備の導入や、運用方法の改善。【組織構成】岩槻のセンターは3~400名ほどが活躍しており、うちエンジニア職は5~7名程度が在籍しております。【魅力】★同社が全国へ運ぶ製品は「同社製品」が8割以上。日本全国へ生活必需品を届けるために欠かせない会社です。★同社グループの安定基盤のもと、腰を据えてスキルの習得ができる環境です。★シフト制ですが基本的には土日休みで調整する社員が多く、また9:00~18:00の勤務が中心となります。注:数ヶ月に1回ほど日曜出勤有り、半年に1回ほど夜勤をお願いする可能性があります。

    年収
    400万円~600万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.01.22

  • 【川崎】センシングシステム・計測技術の研究開発◆転勤無相談可

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】光・超音波・電磁気などの要素技術に最新の画像処理技術や信号処理技術を駆使し、鉄鋼プロセス(製銑・製鋼・圧延・表面処理など)での化学的・物理的・機械的な現象や欠陥の見える化、デジタルデータ化を実現するセンシングシステムの研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスにおける高精度センシング技術の開発・実装■計測データの解析・モデリングによるプロセス最適化■AI・IoT・ロボティクスとの連携によるスマートファクトリー化の推進■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>■従来目視検査が必要だった表面模様のある鋼材の欠陥を特殊な光学系とAIを用いて検出するセンシングシステムを開発し、自動検査を実現■鋼板表面の材質を電磁気パラメータから機械学習で推定する技術を開発し、高品質鉄鋼材料の品質保証を実現【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★世の中では使われていないセンサを自ら開発し、実際の製造現場へ導入することができます。特に大規模な製造現場への適用は他業界にはない魅力であり、自身の成長にもつながります。また、導入した技術を全世界に幅広く展開できることも魅力の一つです。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望・能力に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】同社では、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるセンシング技術を活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎】製造プロセスのDX・ロボット開発~導入◆転勤無相談可

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】鉄鋼製品の製造において、ロボティクス技術を駆使し、様々な作業の自動化や製造工程の自動化にむけて、人間の判断や作業を分析し、機械工学や制御工学、デジタル化・DXツールの知識を駆使してシステムを作り上げる研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスにおけるロボティクス技術の開発・実装■自動化・省人化を目的としたロボットシステムの設計・制御■センシング技術と連携したインテリジェントロボットの開発■生成AIを活用したロボット動作計画・異常検知の高度化■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>アーム型ロボットや自律移動ロボットを製鉄所へ適用させる開発で、特に複雑な動きや難環境での移動など、製鉄所特有の条件での連続稼動や安定動作を目指します。■高温環境下で自律走行動作可能な製鉄所向け清掃ロボットを開発し、省力化を実現■種々の形状に対応して滑らかな研削を実現するティーチングレスロボットを開発し、省力化を実現鉄鋼業の生産現場は特殊な環境が多く、ベンダー活用だけでは実用化しないこともあり、ベンダーの仕様と現場との技術の間を埋める研究開発が多いイメージです。【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)などの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★鉄鋼業の製造現場は高温や粉じんなど難しい課題があり、これを解決するためのオリジナルなロボを開発し、実際の製造現場へ導入することができます。特に大規模な製造現場への適用は他業界にはない魅力で、自身の成長にもつながります。また、導入した技術を全世界に幅広く展開できることも魅力です。【募集背景】同社では、「ねがう未来に鉄で応える。」というパーパスのもと、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるロボティクスを活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.10.08

  • 【川崎】データサイエンティスト/製鉄プロセスのAI活用

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】鉄鋼製品の製造において、データサイエンス技術を駆使し、様々な作業の自動化や製造工程の自動化にむけて、人間の判断や作業を分析し、機械工学や制御工学、デジタル化・DXツールの知識を駆使してシステムを作り上げる研究開発を担って頂きます。【職務内容】■製鉄プロセスや物流課題におけるデータ解析・AIモデル構築・実装■製造ラインの異常検知・予測保全のための機械学習アルゴリズム開発■生成AIを活用した品質予測・プロセス最適化■社内外の研究機関との共同研究・技術交流<具体例>■鉄鋼プロセスにおけるセンサーデータや映像、現場での操作、製造条件などを活用し、各種モデルを使って解析し、プロセスの最適な制御を実現■シミュレーションを活用した鉄鋼プロセスのエネルギー効率化の実現■シミュレーションを活用した物流課題効率化の実現鉄鋼業の生産現場は特殊な環境が多く、ベンダー活用だけでは実用化しないこともあり、ベンダーの仕様と現場との技術の間を埋める研究開発が多いイメージです。【求める人物像】以下のような志を持つ方を歓迎します。■製造現場の課題をデータから読み解き、実装可能なソリューションを設計・開発できる方■機械学習・統計解析・AIモデル構築・数理最適化などに強みを持つ方■センシング・ロボティクス・シミュレーションとの連携に興味がある方■現場と研究の両方に情熱を持ち、未来志向で技術を磨きたい方■データサイエンス技術の研究開発に携わりながら、鉄鋼メーカーならではの知識・経験を習得することに興味がある方【募集背景】同社では、「ねがう未来に鉄で応える。」というパーパスのもと、カーボンニュートラルやDX(デジタルトランスフォーメーション)などの社会課題の解決に貢献する技術開発を進めています。鉄づくりの未来を支える重要な柱であるAI・データサイエンス技術を活用した研究開発をさらに加速するため、新たな仲間を募集しています。【組織構成】京浜地区 スチール研究所 サイバーフィジカルシステム研究部同社で培った製鉄プロセスの高度化・自動化を目指し、リアルとデジタルを融合した次世代技術の研究開発を推進しています。同部では、鉄づくりの現場における膨大なデータを活用し、センシング・AI・ロボティクス・プロセスシミュレーションに加え、生成AIやデジタルツイン、IoT、機械学習などの先端技術を駆使して、未来の製造業の実現に向け取り組んでいます。また、DXを加速させることで、スマートファクトリーの実現と持続可能な社会への貢献を目指しています。研究は商品化や工場での実機化まで関わることができ、高い達成感を得られる仕事です。希望や能力に応じて多様なキャリアパス(研究継続・他部署異動など)も可能です。【働き方】■出張機会:年3~10回程度(同社の各製造拠点、国内外の学術会議、展示会、ベンダー訪問など)■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日【同社の特徴】 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.10.08

  • 特許技術職

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    特許技術者として、現行・新規事業を知財面から発展させていく両利きの経営を実現すべく、特許戦略策定、発明発掘、特許出願・権利化、他社製品調査、第三者特許クリアランス、権利活用(訴訟やライセンス)、IPランドスケープ等を行います。

    年収
    500万円~870万円
    職種
    法務・知財・特許

    更新日 2025.09.30

  • 250102_アプリケーションエンジニア/(経統)[IT](アプリ)

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】基幹システムの運用担当者として、下記の様な業務を推進いただきます。・業務部門への改善提案、および機能導入・システム開発支援(要件定義、システムテスト、ユーザーテスト支援)・ユーザー問い合わせ、不具合等の対応・各種プロジェクトへの参画/実行・業務変革、システム更新の提案/支援/実行システムの担当領域についてはこれまでのご経験に応じて決定いたします。・販売/アフターサービス/経理/人事/予算管理/製品ライフサイクル管理 等また、各種業務改革プロジェクトにIT担当として参画いただきます。<入社後のキャリアイメージ>・ご実力に応じて、入社2~5年後を目処に基幹システムのリーダーになることができる人材を目指していただきます。・将来的には、チームマネージメントも担っていただきます。<本ポジションのやりがい>・業務側の生の声を聞きながらシステム運用可能(結果に対して、直接感謝の声を聞くことができる)・グローバルなチーム体制(運用:日本、開発:中国)でシステム運用が可能・自身の考えで改善提案・実現可能・自身の意欲・スキル次第で、現行の担当にとらわれずプロジェクトに参画可能【求める人物像】 ・各方面のステークホルダーの要望を理解・分析し、交渉・調整できるコミュニケーション力のある方・システム担当者の枠にとらわれず、業務部門、経営者、お客様等の多角的な視点を有する方・技術的な専門性に固執せず、会社運営にとって最適な解を意識して業務を推進される方・担当業務・専門知識に拘らない幅広い好奇心・学習意欲・成長志向のある方・従前のやり方に拘らず新しい技術や業務の変革にチャレンジできる意欲のある方・理路整然な思考を持ち、それを資料やプレゼンテーションに反映できる方

    年収
    470万円~850万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.07

  • 社内SE|SAP運用【グローバルオーディオメーカー】

    電気・電子・半導体メーカー

    【期待する役割】本ポジションでは、SAPをはじめとする各種ITアプリケーションの開発・運用・管理を担い、社内業務の基盤を支えていただきます。さらに、業務の効率化やDXを推進するITプロジェクトへの参画、そしてユーザーサポートを通じた現場との信頼構築など、会社全体の生産性向上に直接貢献できるポジションです。【職務内容】※SAP運用をメインで担当頂きながら、ご経験に応じて下記のいずれかの業務もご担当頂きます。■ 社内ITシステムの運用・開発・SAP ERP(FI/CO、SD、MM、PP など各モジュール)の運用・保守、追加開発、ユーザー部門からの改善要望対応・アドオン開発やABAPプログラミングを活用したカスタマイズ、外部ベンダーとの連携による開発推進・システムの安定稼働を維持するための定期的なメンテナンス、バージョンアップ対応・新しいシステムやツール(BI、RPA、クラウドサービスなど)の企画・導入検討■ ITプロジェクトへの参画・グローバル展開を支えるITインフラ/業務システム刷新プロジェクトの企画・推進・SAP S/4 HANAへの移行や、基幹システムの統合に関する要件定義・設計・導入支援・業務部門と協働し、サプライチェーンや会計などの業務プロセスを可視化・改善するDX推進・社内外のステークホルダー(海外拠点、外部ベンダー、コンサルタント等)との折衝や調整■ 社内ユーザーサポート・業務部門からのシステム利用に関する問い合わせ対応(トラブルシューティング、マニュアル整備)・システム利用状況の分析や教育(トレーニング、勉強会の企画運営)を通じてユーザー定着を支援・現場課題をヒアリングし、システム面からの改善提案や効率化の仕組みづくりを推進【ポジションの魅力】・「Denon」「Marantz」など世界的ブランドを支える基幹システムに携わることができます。・グローバル規模のプロジェクトに参画し、最新のITトレンドやSAP技術に触れられる環境です。・将来的にはプロジェクトマネージャーやIT企画職へのキャリアパスもございます。【働き方】■平均残業時間:10h/月■フレックス制度あり■年間休日128日【募集背景】組織増強のためとなります。事業拡大を共に目指していくことができるメンバーを募集しています。【同社について】■Masimo Groupのメンバーである株式会社ディーアンドエムホールディングスはDENON、Marantz、B&W、Polk、DefinitiveをはじめとしたPremiumオーディオ・ブランドを企画・設計・生産・販売しているグローバル・オーディオ・メーカーです。■白河市 (福島県)、中国の珠海、英国のワージングに自社の製造工場を持ち、中国、ベトナム、マレーシアに工場を持つ複数の世界的な ODM と提携しています。 Masimo は、オーディオ業界だけでなく、Amazon や Google との強力な提携により、音声技術などのテクノロジーの観点でも業界をリードしています。■2024年はDENONのサウンドバーの販売台数はメーカー別では初の年間首位1位・2位獲得するなど、前年比104.5の堅調な売り上げ拡大を遂げています。■2000年代の家電メーカーの再編が動き始めた時代にいち早くブランド集約、コスト削減に戦略的に乗り出し、外部環境の変化に柔軟に対応する文化が根づいている企業です。

    年収
    480万円~700万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.09.16

  • 【川崎/富津】コーディネーター業務&荷役立会業務 世界最大級の発電会社G ◇グローバル活躍を目指したい方歓迎◇

    エネルギー

    • 英語

    【募集背景】電力需要の高まりに伴う増員募集。日本の電気を支える重要なインフラに関わる業務のため、安定性は抜群です【入社後について】・入社後1週間程度の事業部研修を受け、その後チームメンバーとのOJTを通じて徐々に独り立ちを目指していきます。・最初は先輩社員と複数名体制のため、英語力は少しずつ身につけていただければ大丈夫です。・グローバル活躍を目指して英語を学べる環境【職務内容】・船が港に着岸した後、担当者が船に乗り込み、天然ガスの積み下ろし作業のスケジュール管理、問題発生時の対応・調整業務。船側と陸側(発電所側)とのコーディネーターとして関係者と調整業務をご担当いただきます。・液化天然ガスを国内での陸揚げ時、海外での積み込み時に、外国船籍のスタッフと英語で取引量・品質の確認や作業の手順確認など、スケジュール調整を含めて船の積み荷(原材料)を円滑に発電所内に送り届けるために支援する役割です。※実務を通して、英語スキルを磨きたい方歓迎です。・将来的には海外出張(年 1~2 回)で天然ガス採掘後、現地で立会い業務を行い、船に積載する前に成分検査を実施、検査結果を火力発電所関係者へ共有も行います。・グローバルに活躍する機会があります。【働き方補足】月 2~3 日程、深夜時間外労働が発生いたします(ご担当頂く船が着桟している日)。時間:22:00~翌 8:00※上記の場合、勤務明け日と翌日はお休みとなります。※時間外労働の割り増し賃金支給。※上記の深夜労働以外の残業時間はほぼなく、ワークライフバランスが取りやすいです。【今後のキャリアパス】・本社で全体の業務・事業運営を管理するポジションにキャリアアップ。・部門や事業全体を俯瞰できる立場となり、より広い視野でのマネジメントを経験。【組織構成】・配属事業部には 20 名(事業所長、マネージャー、チームリーダー、メンバー)が在籍しております。平均年齢は 30 代中盤、チームで協力して仕事をしています。・部署はグローバルな環境であり、外国籍の方も活躍しております。【魅力】・液化天然ガスの取引量が世界最大級の(株)JERAの100%子会社で、事業安定性は抜群です。労働条件もよく、社員の平均勤続年数が長いことも特徴です。・長期的に就業できるよう福利厚生や各種制度充実・有給取得率70%超・月最大6万円の家賃補助制度

    年収
    430万円~600万円
    職種
    物流・倉庫管理・在庫管理

    更新日 2025.09.26

  • 【川崎駅すぐ】電気設備設計(年休126日/在宅可)

    エネルギー

    【同社について】プラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。 【期待役割】技術部門にて太陽光発電設備、製造プラントにおける業務をお任せいたします。【具体的な業務】 電気設備における・計画・立案・基本設計・詳細設計・機器調達業務【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.07

  • 【川崎駅すぐ】諸官庁・鉄道関連施設の施工管理(年休126日)

    エネルギー

    【同社について】同社グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。 【具体的な業務】諸官庁施設、鉄道関連施設における電気工事の施工管理業務をお任せします。【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備工事

    更新日 2025.11.07

  • 【川崎駅すぐ】再エネ発電設備の施工管理(年休126日)

    エネルギー

    【同社について】プラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。 【期待役割】太陽光発電設備/再エネ発電プラントの電気・設備工事に関する工事計画・設計・施工管理業務をお任せします。【具体的な業務】・メガソーラー、バイオマス等の再エネ発電設備建設における電気・設備工事の計画・上記の設計業務及び現地施工管理業務【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備工事

    更新日 2025.11.21

  • 【川崎駅すぐ】電気設備の設計・施工管理

    エネルギー

    【同社について】プラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。 【具体的な業務】ビル、クリーンルーム、航空灯火等の電気設備に関する設計及び施工管理業務をお任せします。【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    設備工事

    更新日 2025.11.07

  • 【川崎駅すぐ】建築・構造物設計(在宅可/年休126日)

    エネルギー

    【同社について】プラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。 【期待役割】技術部門にて建築物、構造物に関する業務をお任せいたします。【具体的な業務】一般産業案件向け建築物、構造物の構造設計および施工中案件の工事管理【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.11.07

  • 【川崎駅】上下水道設備の設計施工

    エネルギー

    【同社について】同社グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。【具体的な業務】同社の社会インフラ事業部・社会インフラ公共建設部にて、上下水道施設における電気工事の設計・施工管理業務をお任せします。【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【キャリアプラン】ご自身のご意向に合わせて、設計者としてプロフェッショナルの道を極めていただく、またご自身の経験を活かした育成・マネジメント力を高めていただく事が可能です。 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    土木設計・建設設計

    更新日 2025.11.07

  • 各種産業プラント計画・設計・管理

    エネルギー

    【同社について】同社グループのプラントエンジニアリング会社として、原子力、火力、水力などの発電プラントや一般産業プラント、交通、上下水道等の社会インフラ設備という幅広い事業領域で、企画、設計から施工、試験、試運転調整、保守、サービスまで一貫したトータルエンジニアリング事業を展開しております。【配属組織】4つの事業部があり、そのいずれかの配属となります・原子力事業部・カーボンソリューション事業部・社会インフラ事業部・産業システム事業部【入社後について】入社後は、部門でのOJT研修を通して業務を覚えていただきます。必要に応じて希望する研修を受講することも可能です。【具体的な業務】「設計」「施工管理」「試験・試運転」の業務を担当していただきます。適性に合わせていずれかをお任せいたします。■設計:お客様の依頼にもとづき、基本設計や機器、配管、計装や設備の形状などの詳細設計を担当。■施工管理:安全で効率的な施工体制を考え、工事現場における工程管理、安全管理、品質管理等を担当。■試験・試運転:施工した機器や設備などが正しく動作するかどうかの試験や試運転を担当。【働き方】・フレックス、リモート制度あり・出張に関しましては案件状況により異なりますが、試運転フェーズには1カ月~年単位での出張が想定されます。(1カ月以上の出張時には月2回分の帰省費が支給されます) 【同社の魅力】社員の8割が技術系出身です。設計、施工管理、試験、試運転調整とプラントエンジニアリングに関わるすべての業務があります。また、入社後は万全の人材育成制度を整えており、一人前のプラントエンジニアへと育成する仕組みを充実させています。さらには、『人』を大切にしながら働きやすい職場環境をつくりあげていますので、離職率も極めて低く、充実の福利厚生制度でワークライフバランスを可能とします。

    年収
    550万円~700万円
    職種
    エンジニアリング

    更新日 2025.11.07

  • セキュリティエンジニア(横串組織/技術特化部隊)

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】セキュリティ技術を強みにお客様に様々な価値を提供していて、システムの提案や要件定義支援、設計や構築の管理、セキュリティ運用の支援まで、幅広い業務があります。クライアントの業種は様々で、官公庁、製造業、金融業、そしてNECグループ内というケースもあります。下記は業務の一例となります。■セキュリティシステム(ログSIEM、認証IAM、SASE、他)の導入SI ※提案や運用を含む■セキュリティインフラ(AWS、Azure、VMware、ネットワーク、他)の構築SI■セキュリティ対策のロードマップ検討支援、インシデント対応や脆弱性対応などのセキュリティ運用支援【想定プロジェクト】・顧客業種は問わない、小規模短納期なものから大規模中長期のものまで様々なプロジェクトがあります・複数プロジェクトを同時並行で担当する事も多く、多くの経験を得る機会があります・認証/ID管理/ログ管理の領域、ネットワークやサーバのインフラ領域、が多いです・官公系・民需系の大型プロジェクトのネットワークセキュリティSI、クラウドセキュリティSI業務・Microsoft 365、Okta、Splunk、Zscaler、他【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXテクノロジー事業部門第二サイバーセキュリティ統括部【配属予定部門の紹介】20代から40代以上まで幅広い年齢層で構成されます。キャリア採用の方々も活躍されています。リモートワークがメインですが週1~2日のペースで出社してコミュニケーションを促進しています。【採用背景】近年のDX化加速に伴い、セキュリティ対策はより重要となってきており、システムエンジニアの需要も拡大しています。SI案件も増加傾向にあり、SI体制を強化します。開発環境【プロジェクト人数】2名~最大10名程度【技術】言語:Java、Python等環境:AWS Azure Windows Linux等※基礎的なプログラミング技術があると活躍の場が広がります【コード品質のための取り組み】自動化、AI活用等【開発手法】ウォーターフォールがメインとなります【社内ツール】Zoom Teams Outlook等本ポジションの魅力・キャリアパス【ポジションの魅力】多種多様なお客様のセキュリティ対策プロジェクトに携わる事ができます。複雑かつ高度なプロジェクトに参画、経験を積むことにより、常にスキルアップを継続できる環境です。お客様と直接話をする機会も多く、お客様とともにシステムを作り上げる経験を積むことができます。【キャリアパス】入社後、プロジェクトにメンバとして参画しながら業務や職場に慣れていただき、徐々にリーダーやマネージャを目指していただきます。希望によりSI業務だけでなく、コンサル、サービス、プロダクトなどの経験を積むことも可能です。上司と相談しながらご自身のキャリアパスを描きましょう。【リモートワーク/出社比率】リモートワークと出社のハイブリッドワークとなります。※ただしプロジェクト状況に応じて異なります。【出向】無【客先常駐】無【応募者へのメッセージ】ソフトウェアやサービスを活用したセキュリティシステムを提案しています。次々に新しい製品が登場したり、技術や仕組みもどんどん進化しています。特にレベルの高いSI案件が集まる当グループでの経験は常に新しい発見を与えてくれます。特にSI品質にこだわり、日々精進しています。

    年収
    年収非公開
    職種
    インフラエンジニア(運用設計系)

    更新日 2025.09.28

  • 【ServiceNow/Salesforce】導入コンサル

    システムインテグレーター

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【業務内容】Microsoft 365を中心としたコンサルティング~システム構築/カスタマーサクセスのサブリーダーとして、下記業務をご経験することが可能です。入社後に携わって頂く業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。(ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討していく予定です)・戦略立案・遂行・提案支援・コンサルティング業務・プロジェクト管理・システム構築/評価・新規ソリューションやサービスの創出と提供(NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365)【想定プロジェクト】Microsoft 365の導入や活用を中心に、クラウドからオンプレミスまでITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守 一連の業務を行います。【配属予定部門】テクノロジーサービス事業ラインDXサービス事業部門AIエージェント統括部【採用背景】各企業でMicrosoft 365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。そこで、2021年7月にMicrosoft社とNECグループは戦略的パートナーシップを拡大し、当社向けの技術教育プログラムや新規サービスの創造などMicrosoft 365を中心とした技術力を得られる環境となりました。そんな環境の中、当部署で目標としている「働く人々、一人ひとりが健康で幸せになるために、多様な価値観(楽しさや大事に思うこと)を大切にできる社会実現」のため、Microsoft 365の技術力を強みにし、「NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365」などの新規サービスの創造や他のクラウド技術を用いることで、世の中の働き方にソリューションを提供していきたいと思っております。そのためにも、Microsoft 365の技術をご経験者の方に自らのアイデアで社会変革をリードし、働く人々の人生にポジティブな変化を起こしていただきたく募集いたします。【プロジェクト人数】5~40名程度【技術】Microsoft 365、Copilot、Intune、Microsoft Defender、Purview、Viva、NEC WorkStyle Innovation Service【コード品質のための取り組み】IaC(Microsoft365DSC)、CI/CD(Azure DevOps、GitHub)【開発手法】ウォーターフォール/アジャイル【社内ツール】Teams【ポジションの魅力】当方は、Microsoft社の最新技術(CopilotやPowerPlatform、Viva)をメインに適用しながら、大規模で広範囲なSI対応にチャレンジいただける環境となっています。人材育成観点では、Microsoft社との連携を行い最新の教育(ワークショップ)や、障害対応へのサポートも受けることが可能です。社外の教育受講はもちろん、資格取得やイベント、同好会やクラブ活動での自己啓発についても多くの機会を用意しております。これらの機会によりキャリアアップを図っていただくことが可能です。【キャリアパス】入社後半年間はサブリーダーとしてリーダーのもとで経験を積んでいただき、その後はリーダーとしてプロジェクトを推進いただきたいと考えています。3~5年後を目処に、より大規模なプロジェクトの管理や、新規サービスやビジネスの創出などにチャレンジいただきたいと考えています。将来的には本領域の技術に特化したキャリアあるいは組織長を目指していただくことを想定しています。【リモートワーク/出社比率】在宅と出社のハイブリッドワーク※プロジェクトによってはプロジェクトルームや客先での対応が必要となる場合あり【出向】無【客先常駐】無

    年収
    年収非公開
    職種
    ネット系プロジェクトマネージャー

    更新日 2025.09.28

  • 【IT経験不問】NECグループDX推進(AI/サービス改善)

    システムインテグレーター

    • 副業制度あり

    【同社について】NECグループのシェアード会社です。AI・データ分析などのIT先端技術を活用し、業務プロセスの抜本改革、データドリブン経営や業務効率化・高度化を進めております。【業務内容】無駄な作業を無くす活動に取り組んできた。複数の部署が同じ作業をしていたので一本化した。そんな活動にやりがいを感じている方を求めているポジションです。NECグループは現在、自社を最先端技術の実践モデルと位置づけた「クライアントゼロ」の考え方のもと、グループ一体となった企業変革の真っ最中です。NECグループ10万にに対し下記を遂行いただきます。・NECグループの業務プロセス最適化とDX活用プロジェクトリード・サービス品質・生産性を維持・向上を目的とした管理基盤構築(サービスマネジメント)・ServiceNowやTableauを活用したIT基盤の構築・運用設計・導入展開・サービスマネジメント(問合せ管理・インシデント管理・SLO管理・生産性管理等)の展開※サービスマネジメント詳細は、以下サイトを参照願います。https://www.nec-businessintelligence.co.jp/initiative/service_management.html・生成AI/データアナリティクスを活用した業務改革【魅力】・大手シェアード会社の中でもAIなどの先端技術+データを積極的に活用して業務DX化を進めている国内有数の企業です。・NECグループ重点経営施策のコーポレート業務DXの一角を担います。・戦略レベルの意思決定に関与しつつ、最新のテクノロジーを駆使して企業変革を牽引できる機会があります・役員や上位管理職と積極的に対話することができるため、技術的スキルだけでなく、経営視点での課題解決能力やプロジェクトマネジメント能力を総合的に強化できます・ServiceNowやTableauを用いたIT基盤の構築・運用設計・導入展開で実践的なスキルを習得可能です・NECならではの生成AI技術をフルに活用しAI人材としての成長が可能です・リモートメイン×フルフレックス×残業15H以内×NEC同等の給与水準/福利厚生で働きやすさ抜群【キャリアパス】・同統括部内ではジョブローテーションも行っており、デジタル人材としてリスキルを続けることが可能です。たとえば「社内におけるEnd to Endの業務プロセス改革」、「生成AI」、「ビジネスアナリティクス」、「データアナリティクス」を担当する各ポジションがあります。・ほか、CoE組織(戦略企画系、人事系、IT系、マーケティング系)へのチャレンジも可能です。・サービスマネジメント領域における高度専門人材としてのキャリアアップはもちろんのこと、経験を活かして、戦略的な目標・ロードマップを策定し、チーム・組織で改革を最大化していくマネジメント職を目指すことも可能です。【統括部の紹介】NBIおよびNECグループへの価値貢献を実現するプロフェッショナル集団として下記項目を推進・実行しています。・業務拡大に向けての改革実行力(プレゼンス)強化・テクノロジー(生成AI等)活用によるDX施策の実行支援・推進・業務改革、DX推進を支えるIT基盤(Tableau・ServiceNow等)の強化・DX人材の強化、育成の文化醸成【配属チームのミッション】・テクノロジー活用によるサービスマネジメントの導入拡大と定着・サービス品質の維持・向上や業務効率化・データの組織横断的活用促進・属人性排除による標準プロセス確立【チームの働き方】・平均残業時間:15時間・テレワーク/出社比率:60%/40%・チームの年齢構成:平均年齢51歳。(20代2名、30代2名、40代2名、50代4名、60台1名)・チームの男女比:男性8名/女性3名▼組織長(部長職)のメッセージもぜひご参照くださいhttps://necbi-career.jp/interview/people06/

    年収
    470万円~910万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.12

  • システム開発【登戸】社内向けソフト開発/在宅・フルフレックス

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【具体的な業務】社内やグループ会社で使用するシステムの開発やメンテナンスがメイン業務となります。・製造基幹システムの保守・グループ全体の磁界や電界の測定の自動化(ソフト開発環境:SQL、Visual Studio(C#)、Unity、エクセル(VBA)等)基幹システムのメンテナンスを行う関係上、社内の調整や仕様検討を行う為、専門スキルによる作業だけでなく、他部署とのコミュニケーションが必要です。【組織構成】研究開発部 システム開発Gグループ ソフト開発メンバー 5名(チームリーダー1名、メンバー4名)<補足>男女比率:3:2 平均年齢34歳  2022年に発足した新しい部署です。一般業務の効率化の他、磁界や電界の測定ノウハウの蓄積と効率化を加速すべく測定システムの内製化体制を強化している他、基幹システムのメンテナンス等、ソフトウェアに関する業務を一手に引き受ける専門チームです。【働く環境】・システム開発グループは、一貫してテーマに取り組む姿勢のメンバーが多く、「コツコツ働きたい」という方に向いている環境です。・フルフレックス制度や在宅勤務を導入するなど、多様な働き方を推進しています。・お盆休暇や年末年始近くに有休奨励日を設けており、最大9連休も可能です(2025年度の例)。

    年収
    450万円~560万円
    職種
    ネットワークエンジニア(運用・保守・監視系)

    更新日 2025.11.14

  • 【川崎】機械/機構設計※グローバルオーディオメーカー

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】入社後は、以下の業務をお任せします。・オーディオ製品に関わる機構設計及び製品品質評価 (AV/HiFiコンポーネント、サウンドバー、スマートスピーカー、ヘッドホン、他)・ODMベンダーに対する機構的開発仕様の策定、評価結果レビュー及び技術指導 ・新モデルの企画への参画・新技術や新機能のアイディア創出及び提案【その他要件】社外のミーティング参加や海外出張をお願いすることが想定されます。【役割】・製品の構造設計(AV機器、スピーカー、ヘッドホン等)・振動・放熱・剛性など音質に影響する要素の最適化・製品および部品の品質評価、不具合対応・ODMベンダーへの技術指導・仕様調整・新製品企画への技術的提案・検討・新技術・新機能のアイディア提案・コストとスケジュールの管理

    年収
    480万円~720万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.17

  • 【川崎】社内SE/SAP運用ポジション※年間休日128日

    電気・電子・半導体メーカー

    【募集背景/ミッション】D&Mは、音響機器を通じて「未来の音」を創造するグローバルリーディングカンパニーです。近年、事業のグローバル展開やデジタル化が加速する中で、社内SEの役割はますます重要性を増しています。本ポジションでは、SAPをはじめとする各種ITアプリケーションの開発・運用・管理を担い、社内業務の基盤を支えていただきます。さらに、業務の効率化やDXを推進するITプロジェクトへの参画、そしてユーザーサポートを通じた現場との信頼構築など、会社全体の生産性向上に直接貢献できるポジションです。【業務内容】■社内ITシステムの運用・開発SAPなどの業務システムを中心に運用・管理・改善を行います。必要に応じて、新しいシステムの企画・設計・開発にも携わっていただきます。■ITプロジェクトへの参画新しいITシステムの導入や業務のDX推進など、全社的なITプロジェクトにチームの一員として参加します。音響機器のさらなる成長を支える仕組みを一緒につくっていきましょう。■社内ユーザーサポート社内の従業員からのIT関連の問い合わせに対応し、日々の業務がスムーズに進むようサポートします。現場との信頼関係を築きながら、業務改善にも貢献していただきます。

    年収
    480万円~720万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.10.17

  • 製油所のシステム担当【川崎】住宅手当/業界TOP

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 製油所のシステム担当【川崎/堺/麻里布】住宅手当/業界TOP

    化学・繊維・素材メーカー

    【期待する役割】■同社の製油所・製造所における安定操業・効率化・高度化を目的としたIT基盤整備・デジタル活用の企画・立案・推進をチームの一員としてお任せいたします。【職務内容】■製油所のシステム担当として、下記の業務をお任せいたします。・IT/OTに関する運用保守・各種ITプロジェクトの実行及び管理・所内DX推進の業務部門における導入支援【募集背景】ENEOSの製油所において、精製プラントの安定・安全操業を支えている、IT/OTの保守運用業務及び製油所内のDXを加速するための人材補強として、プロジェクトの実行管理及び保守運用業務の経験を有した即戦力を募集いたします。【採用後のキャリアパス】■製油所内のITシステムの運用保守業務および所内のDX支援■キャリア形成の一環として、本社及び他製油所・製造所への異動、グループ会社(ENEOSシステムズ等)へ出向の可能性がございます。【配属先について】■配属グループ:川崎製油所 / 堺製油所/ 麻里布製油所 いずれかの製油技術グループ■平均残業時間:20時間~30時間程度■テレワーク:可(ただし原則出社)【仕事のやりがい・アピールポイント】■ENEOS製油所のIT基盤の安定稼働、効率運用を担い、重要インフラ事業者としての使命である石油製品の安定供給に貢献できます。■また製油所のDXを支援することで、業務変革に携わることができます。

    年収
    年収非公開
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.11.14

  • 【川崎】カーボンニュートラル・新製鉄プロセスの研究開発

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】■新製鉄プロセス(カーボンニュートラル、環境・省エネルギー関連技術)の開発■製鉄プロセスでの抜本的CO2排出削減(カーボンリサイクル高炉、水素還元製鉄、省エネルギー、排熱回収等)■CO2の有効利活用、CCUS技術の確立【働きがい】同社は、鉄づくりとその技術を通して豊かな地球の未来に貢献している会社です。変化の激しい素材業界であり新商品、DX(デジタルトランスフォーメーション)、GXなどの観点で様々な研究開発を行っています。これらの新領域における研究開発はもちろん、商品化や工場での工程化・実機化という最終段階まで携わる機会があり、達成感を得られる仕事が多くあります。【魅力】★環境対策に関する開発・研究にかかわりながら、様々な経験、知識を習得することが可能です。★研究を追求する社員だけでなく社内の他部署へ異動する社員も存在しており、個人の希望・能力に応じて様々なキャリア形成が可能です。【募集背景】持続可能な社会の実現に向けて、カーボンニュートラル(CN)を目的としたプロセス技術や省エネ等の環境対策技術の開発が重要となっています。CNを含むGX(グリーントランスフォーメーション)の取り組みは同社でも積極的に力を入れている重要な分野で、開発力強化のため人材を募集します。【組織構成】東日本製鉄所 京浜地区 スチール研究所 カーボンニュートラルプロセス研究部省エネルギー・CO2排出削減や資源リサイクルによる、環境にやさしい製鉄プロセスの研究開発を行っています。【働き方】■出張有:月1~2回程度■寮、社宅有※各配属地の近隣に独身寮を完備※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有■両立支援制度有※育児休暇:最長3年まで※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)【ダイバーシティへの取り組み】多様な社員が働きやすい環境整備を積極的に推進。育児短時間勤務やキャリアサポート制度等がございます。https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/diversity.html【総合職の勤務地区分について】2024年10月に制度改正が行われ、総合職の勤務地区分を以下の2パターンより選択できるようになりました。1. グローバル=将来的に国内外すべての拠点への転勤の可能性有2. リージョナル=将来的な転勤の可能性があるエリアが限定的 例:東日本の場合→本社・千葉地区・京浜地区   西日本の場合→倉敷地区・福山地区【同社の特徴】■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.10.08

  • 人事企画・制度運用

    医療機関

    【募集背景】2007年に川崎本院を開業。その後2011年に名古屋病院、2018年に東京病院、そして2023年に大阪病院と事業を拡大してきました。更なる事業拡大・成長に向け、組織力を強化のため人事職の増員を行います。【職務内容】■人事企画全般社員とのコミュニケーションの仕組み作り~社員の要望を把握~人事課題の抽出・問題点の深堀~解決策の企画/推進■人事評価、報酬制度の運用■人事業務プロセスの効率化(手作業で行っている処理のデジタル化など)【社風】所属する獣医師はみな犬猫の生命に真摯に向き合い、看護師や診療系スタッフ、また管理系部門の全員がそうした獣医師による診療を全力で支えています。特に管理系部門は、各課連携し業務を進める意識が強く、社員自らそうした連携を実現できる環境です。【働き方】年間無休で診療を行っているため、社員はシフト制(完全週休2日制)になります。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.06

  • 人事※採用(マネージャークラス)

    医療機関

    【募集背景】2007年に川崎本院を開業。その後2011年に名古屋病院、2018年に東京病院、そして2023年に大阪病院と事業を拡大してきました。更なる事業拡大・成長に向け、組織力を強化のため人事職の増員を行います。【職務内容】採用チームマネジメント業務(獣医師、愛玩動物看護師、管理系人材の新卒、中途採用)■採用企画(母集団形成、求人票作成、採用ピッチ資料や採用サイト記事の企画)■人材紹介会社との窓口業務■書類選考■就職説明会への参加■面接など、採用全般を担当いただきます。動物医療業界の経験が無くても問題ございません。【社風】所属する獣医師はみな犬猫の生命に真摯に向き合い、看護師や診療系スタッフ、また管理系部門の全員がそうした獣医師による診療を全力で支えています。特に管理系部門は、各課連携し業務を進める意識が強く、社員自らそうした連携を実現できる環境です。【働き方】年間無休で診療を行っているため、社員はシフト制(完全週休2日制)になります。

    年収
    450万円~600万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.29

  • 人事・総務担当者【神奈川/登戸】フレックス・リモート有

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【職務内容】管理部門の一員として、組織運営に関わる幅広い業務を担当していただきます。人事制度運用、労務対応から総務・庶務的な業務まで、会社運営の基盤づくりに携わるポジションです。部門内で役割分担を行いながら、状況に応じて柔軟に業務を担っていただきます。具体的な業務領域はご経験・ご志向に応じて決定します。【業務例】組織・人事に関する制度の企画・運用就業・労働環境の整備、安全衛生に関する管理社内ルールや体制の整備・改善社内外との調整業務、イベント運営株主総会対応等の総務業務 など【組織構成】管理部門9名 部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員1名、パート社員2名【環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度となっています。【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、の日々チャレンジしています。【同社の魅力】同社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。

    年収
    450万円~800万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.10.27

  • 経理【神奈川/登戸】フレックス・リモート可

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【期待する役割】グループリーダーの下、下記の経理業務をお任せします。【募集背景】IPO準備期間中による管理部門の強化による増員【職務内容】・月次、四半期、年次決算作成・連結財務諸表作成補助・監査法人対応のサポート・その他付随する経理業務【同社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。【同社の特徴】当社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。【魅力】・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・フレックス制及び週1~2日ほどのリモートワークも可でワークライフバランス◎・2023年5月に建てた新しいオフィスです。オフィスカジュアル可。登戸駅から徒歩4分圏内です。・ストックオプション制度 / 持株会制度 有り【組織構成】財務経理部経理G(部長1名、グループリーダー1名、正社員1名、派遣社員2名)レポートラインは部長及びグループリーダーになります。【変更の範囲】会社が指定する業務に変更の場合あり

    年収
    550万円~770万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.10.27

  • 財務(管理会計・資金繰り・経営分析)職【神奈川】

    化学・繊維・素材メーカー

    • 未経験可

    【業務概要】財務担当として、金銭出納及び資金管理、予算管理をお任せします。【職務内容】・WEBバンキングでの支払データの作成、送金・資金繰り表の作成・更新・予算策定、中期経営計画の財務数値作成・月次・四半期・年次の予算管理および予実分析・経営層への財務レポート作成・その他関連業務【当社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。唯一無二のテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。【会社の特徴】当社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。【魅力】・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・フレックス制及び週1~2日ほどのリモートワークも可でワークライフバランス◎・2023年5月に建てた新しいオフィスです。オフィスカジュアル可。登戸駅から徒歩4分圏内です。・ストックオプション制度 / 持株会制度 有り【組織構成】財務経理部(部長1名、グループリーダー1名)      レポートラインは部長及びグループリーダーになります。

    年収
    550万円~780万円
    職種
    経理・財務・会計

    更新日 2025.11.20

  • 【川崎/在宅可】海外・国内発電プラント/調達/英語有

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 英語

    ◎国内・海外発電プラント(原子力・火力・地熱・水力)、重粒子線治療装置向けの設備、機器の設計・製作から現地据付、保守・メンテ等の役務・工事にかかる調達業務を担当いただきます!■募集背景パワーシステム事業部では原子力発電事業、地熱発電事業、水力発電事業をメインに、加えて国内・海外の顧客の電力の安定供給に重要な役割を果たしている既存の火力発電設備のメンテナンスサービスにもインフラサービスカンパニーとして注力しています。 更に原子力技術を活用した重粒子線治療装置など医療分野まで幅広く手掛けています。エネルギーを取り巻く環境変化は激しいですが、CNやDX化に向け、基盤領域の強化、新事業領域の推進を図るべく、人財の募集を行います。■業務内容(1)海外プロジェクト調達業務原子力、火力、地熱、水力発電所他に関わる海外PJ、もしくは海外ベンダーからの調達業務(2)国内調達業務 重粒子線治療装置他新技術、原子力、廃止・再処理に関わる国内調達業務 (変更の範囲) 会社の指示する業務※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務■事業部について社外からの調達割合が大きく、多くの企業から幅広い設備・機器類やサービスを調達することで成り立っています。弊部門は社外との窓口として取引先と日々折衝し、その情報を社内にフィードバックするという“社外と社内を繋ぐコーディネーター”としての重要な役目を果たしています。調達活動の成否は事業部の損益に大きく影響を与えるため、非常にやりがいのある仕事です。優良企業は総じて調達部門が強いと言われる所以でもあります。■スキルアップ業務を通じて商務面での契約に強くなり、対外的な交渉力を身に着けることができます。特に海外ベンダーとの交渉では、英語による論理的な交渉力が求められ、英文契約約款の知識や交渉スキルも業務を通じて習得できます。また、東芝独自の教育プログラムで資材調達に関する専門知識を学ぶことができ、製品関連技術を含めた幅広い研修も準備しています。

    年収
    500万円~1100万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.05

  • 法人営業【登戸】ニッチトップシェア多数!

    化学・繊維・素材メーカー

    <具体的な業務>・既存のお得意様企業へのルートセールス(営業担当者に帯同して、ルート営業を中心に日常業務をスタート)※扱う商材が非常にニッチなため、中途社員のほとんどが入社後に商材理解を進めており、十分にキャッチアップできております。・売上高上位の国内重要顧客を担当していただきます。・その他製造、生産管理、生産技術、品質管理、調達部門等社内各部署との調整業務※将来的には、グループリーダー(課長級)、チームリーダー(主任級)としてリーダーシップを発揮し、業務に取り組んで頂ける方【働く環境】・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。・男女問わず育児休業制度取得実績があり、育児休業復帰率100%。子育てと両立しやすい環境です。・職場の過半数が20~40歳代の若手・中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できる環境です。【当社について】「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。材料調達、磁場環境測定、性能シミュレーション、熱処理、板金加工、性能評価まで自社で成立できることが、顧客からの信頼の源泉となっています。医療研究機関や、半導体製造分野など社会の根幹を支え、変化させる精密機器には欠かせない磁気シールドを供給する大きな責任が当社にはあります。【魅力】・医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。・参入障壁が高い業界のため、国内では独占状態で業績が安定しています。・ストックオプション制度 / 持株会制度 有り【組織構成】営業部セールスT 10名(チームリーダー1名、正社員3名、契約社員4名)   男女比率 1:2 女性の割合が多いチームです

    年収
    450万円~580万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.17

  • 電気系エンジニア、電気回路設計者、メカトロニクス制御技術設計者

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    映画撮影、CM撮影、テレビカメラや撮影現場などの映像制作分野から、社会の安全を守る監視カメラなど多くの分野で採用されている製品の開発に携わります。自分の携わった製品で撮影された作品を見る機会があったり、実際にカメラを使用したお客様の声を聞くことがあったりと、非常にやりがいのある仕事です。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.11.17

  • 【神奈川/武蔵小杉】社内SE/ITセキュリティ全般

    化学・繊維・素材メーカー

    ◆職務内容:昨今、サイバー攻撃は多様化し、セキュリティ対策は企業にとって非常に重要で優先度の高い業務となっています。当社も例外ではなく、セキュリティレベルの更なる向上に向けた対策を打ち続け必要があり、当社グループにおけるITセキュリティ全般をご担当頂きます。<詳細>・ITセキュリティの保守/運用・社内ユーザー、並びにベンダーコントロール・課題解決に向けた提案・セキュリティシステムの導入案件対応 ◆ミッション:昨今、サイバー攻撃は多様化し、セキュリティ対策は企業にとって非常に重要で優先度の高い業務となっています。同社も例外ではなく、セキュリティレベルの更なる向上に向けた対策を打ち続ける必要があります。ご経験やスキル、知識に応じて徐々に業務をお任せしセキュリティの強化に努めていただきます。◆組織構成:ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。今回はセキュリティ/会計/ネットワークと各1名ずつ募集しており本ポジションではセキュリティ系をメインで担当いただく予定です。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.19

  • 【神奈川/武蔵小杉】社内SE(インフラ)

    化学・繊維・素材メーカー

    DX推進の中で、様々な多岐に渡る案件対応が求められており、その土台となるインフラの重要性は増しています。社内インフラエンジアとして、社内ITを支えるインフラ整備に関する業務をご担当頂きます。【職務詳細】主としてネットワークの構築/管理/運用を担当して頂きます。その他:社内インフラの整備・サーバ管理・ベンダーとの調整など、インフラ全般業務。【ミッション】DX推進の中で、様々な多岐に渡る案件対応が求められておりますが、その土台となるインフラの重要性は増すばかりです。同社の社内ネットワーク・インフラをより強化にしていくことが求められています。これまでのご経験やスキル、また今後挑戦されたいこと等ご本人の意欲に応じて上記業務を徐々にお任せしていずれは社内SEとして一通りの業務を担当いただけることを期待しています。【組織構成】ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。今回はネットワーク/会計/セキュリティと各1名ずつ募集しており本ポジションではネットワークをメインで担当いただく予定です。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.19

  • 【武蔵小杉】社内SE(アプリ)◆業務アプリの開発・保守運用

    化学・繊維・素材メーカー

    【職務内容】本社における社内SE(アプリ開発担当)として、業務アプリケーション開発・保守運用業務をご担当頂きます。(言語:Java、.Net等)・自社基幹システムの要件定義/設計/開発/運用・クラウド(SaaS/PaaS/IaaS)構築・業務の「見える化」ペーパーレス化・セキュリティ強化・IT統制等※これまでのご経験やスキルを加味し、先ずお任せする業務を決定いたします。詳細設計~テスト~運用保守のご経験から、上流工程にチャレンジできる環境もございます。【組織構成】ITデジタル本部 デジタル企画部およびデジタルプラットフォーム部は、アプリ担当8名、インフラ担当5名で構成されています。【同社について】■大手優良化学メーカー/社員定着率・働き方◎設立1940年・長い歴史を持つ大手化学メーカーです。穏やかな社員が多く社員定着率も良く平均勤続年数18.4年です、自己資本比率70%超と安定経営を実現しています。平均年収814万円と高水準で、有給も取得しやすい環境です。■急速に拡大する半導体市場で必要不可欠なフォトレジストで世界トップクラスのシェア今後情報社会が進む中、5Gやデータセンター向けの半導体需要が加速しています。長年蓄積してきた「微細加工技術」と「高純度化技術」をもって半導体製造関連の材料および、装置の開発・製造を国内・海外にて展開してきました。その中でもフォトレジストでは世界トップシェアを築いています。

    年収
    450万円~650万円
    職種
    社内SE

    更新日 2025.11.19

  • デジタルカメラの電気回路設計、周辺機器の電気回路設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    映画撮影、CM撮影、テレビカメラや撮影現場などの映像制作分野から、社会の安全を守る監視カメラなど多くの分野で採用されている製品の開発に携わります。自分の携わった製品で撮影された作品を見る機会があったり、実際にカメラを使用したお客様の声を聞くことがあったりと、非常にやりがいのある仕事です。

    年収
    400万円~870万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.11.19

  • 蓄電池製品の品質保証【公共、ビル、住宅、車載など多用途で実績あり】

    電気・電子・半導体メーカー

    【仕事内容】同社商品である蓄電システムの品質保証・製品評価などの業務をお任せいたします。【具体的には】・蓄電システム製品の品質保証・管理業務・製品評価業務・製品の受入検査・製品評価・品質監査対応・顧客対応・品質データ分析・新規開発製品へのフィードバック【業務の魅力】・エネルギー分野の最先端技術を手掛けるエリーパワー社にて品質保証業務を通じて、世界の先端をいく蓄電池技術に直接関わることができ、自身の専門性や知識を高められます。また、販売先の領域も多岐にわたるため、品質保証として汎用的かつ専門的に能力を磨いていくことが可能です。・社会的意義として、同社製品の品質にかかわることで、エネルギーの安定供給や環境負荷低減につながる製品の品質を守り、持続可能な社会の実現に貢献できます。・同社品質保証業務は検査・評価だけでなく、設計・生産・開発部門との連携や品質改善活動など多岐に渡り、各部とも近い距離間の中で業務に取り組むことができるため、組織的なモノづくりの実感を得られる職場環境です。・同社は成長中の企業であり、新しい取り組みやチャレンジにも寛容な環境です。前例に囚われることなく、良い意見やアイデアであれば積極的に取り入れられる環境です。【募集背景】同社はこれまで定置用蓄電システムを販売し、大手ハウスメーカーにも標準採用されるなどの実績を積んできました。近年では定置用電池の自社開発・製造で培ってきた技術力を活かし、自動車メーカーのスズキ社と四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発に取り組んでおります。拡大する事業領域に向けた組織力強化のための募集いたします。【配属】品質保証部【教育・研修】各業務に合わせたOJTを中心とし、提携会社での研修受講あり。【コア技術の「蓄電技術」】■社会インフラの強化と災害対策の先端技術同社は震災以降注目が高まる再生可能エネルギー領域において、蓄電池を用いた停電リスク対策や非常用電源システムを提供しています。発電設備と蓄電池を組み合わせることで、ピークシフト・ピークカット・系統安定化など分散型エネルギー社会の実現を推進。災害大国日本の社会インフラをより強靭にする技術力が強みです。■脱炭素社会への貢献と拡大する蓄電池市場カーボンニュートラルへの取り組みが加速する中、エリーパワーの蓄電池は繰り返し使える特性を生かし、再生可能エネルギーシステムや電動車両(EV)など多様な分野で活用されています。日本の電池市場では蓄電池のシェアが9割を超えており、「グリーン成長戦略」でも蓄電池は不可欠な基幹技術。持続可能な社会の実現に大きく貢献しています。■成長する市場と国策に基づく事業展開経済産業省による「蓄電池戦略」など国の強力な施策に後押しされ、蓄電池関連市場は拡大を続けています。エリーパワーはこの成長市場の中で、技術革新と高い信頼性で事業を展開。社会変化や政策に即応し、先進的ソリューションを迅速に提供できる柔軟性も大きな強みです。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.05

  • 検索結果一覧397件(358~397件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    川崎市の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    条件をさらに絞り込んで川崎市の求人を探す

    職種でさらに絞り込む

    業種でさらに絞り込む

    こだわりでさらに絞り込む

    年収でさらに絞り込む

    資格でさらに絞り込む

    ポジションでさらに絞り込む

    関連の求人を探す

    関東の他のエリアの求人情報を探す

    所属する条件から求人情報を探す

    よくあるご質問