- 入社実績あり
【樹脂成型技術者・桐生市】群馬県Tier1メーカー株式会社山田製作所
株式会社山田製作所
樹脂成型技術者として下記業務をお願いします。【具体的には】・製品をもとに設備仕様の検討、費用試算、ライン仕様の決定・金型構想の検討、製作部門との調整・成形条件設定、量産立ち上げ業務【組織】■エンジニアリング事業部
- 勤務地
- 群馬県
- 年収
- 400万円~600万円
- 職種
- 金型設計
更新日 2025.07.14
株式会社山田製作所
樹脂成型技術者として下記業務をお願いします。【具体的には】・製品をもとに設備仕様の検討、費用試算、ライン仕様の決定・金型構想の検討、製作部門との調整・成形条件設定、量産立ち上げ業務【組織】■エンジニアリング事業部
更新日 2025.07.14
株式会社JOETSU
■ 期待する役割製造業・小売・サービス業など多様なクライアントに対して、WEB広告を活用したマーケティング支援を行っていただきます。アカウントリードとともに、企画立案~実行・運用改善まで一貫して伴走し、顧客の事業成長に貢献していただくことを期待しています。■ 職務内容・クライアントの課題ヒアリングおよびコミュニケーション戦略立案・WEB広告(Google、Yahoo、SNS等)の企画・出稿・運用・分析・レポート作成および改善提案・デジタルメディアとプリントメディアの統合的な施策提案・広告運用チームのマネジメント補佐(マネージャー候補)☆☆ 魅力☆☆★リモート・時短勤務可能:子育てや介護と両立しながら柔軟に働ける環境(フルリモート実績あり)★安定性と成長性の両立:創業から40年。グループ全体で統合マーケティング支援を展開中★スキル向上の機会:ソウルドアウト株式会社(大手アドテク企業)との連携で、最新の広告運用ノウハウを学べる環境■ 募集背景デジタル領域の需要拡大に伴い、広告運用部門の強化を図るため。顧客の「デザイン経営」を推進するための中核メンバーを募集中です。■ 組織構成出向先:株式会社JOETSUデジタルコミュニケーションズ広告運用チームには複数名が在籍しており、営業/制作/アカウント部門と連携しながら業務を進めます。
更新日 2025.08.01
佐田建設株式会社
建築現場において施工管理職としての業務をお任せします!★現場での丁寧なOJTで技術を磨ける!実力に合わせた早期キャリアアップも可能です◎【具体的には】■品質管理■安全管理■施工管理■原価管理■環境管理 など【ご経験者から佐田建設が選ばれる理由】 ★社風の良さと仕事内容のバランスの良さが魅力★ ・社風が温厚な社風で、人間関係が良い点・大手ゼネコンとの違いで、仕事の役割等が決まっていない点・努力次第で正当な評価を得られる点・それでいて規模の大きな建物を作ることができる点
更新日 2025.07.14
リンナイ株式会社
■職務概要:ガス会社、管財会社、ハウスメーカーやディベロッパーなど代理店・販売店へのルート営業及び新規開拓営業をご担当いただきます。代理店への同行営業や展示会での販売応援など、シーズンによっては得意先のイベントのサポート等にも携わっていただきます。■組織:〈北関東支店…埼玉4営業所、群馬1営業所、栃木1営業所〉 20代:11名、30代:21名、40代:19名、50代:22名■職場の雰囲気エネルギッシュな人、知性豊かな人、パワフルな人、冷静沈着な人など、バラエティーに富んだメンバーが多く、コミュニケーションも活発です。また、困った時はお互いにフォローし合える風土もあり、アットホームな社風です。■業務の魅力・やりがい総合熱エネルギー機器メーカーとしてトップシェアを誇る製品を通して、健全で心地よい暮らしを提案し、各家庭における生活の質の向上に貢献できます。また、同社独自の製品も数多くあるため、各ルートのニーズに合わせた提案や営業スタイルなど、自由度の高い働き方ならではの達成感も感じていただけるかと思います。頑張り次第では、責任者としての役割を担っていただく可能性もございます。【求める人物像】・目標に向かって計画的かつ積極的に行動ができる・社内外を問わず、人間関係の構築ができる・物事に対して明るく、前向きに取り組む姿勢がある
更新日 2024.05.01
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】素材メーカーの同社にて、半導体・ディスプレイ向けの電子材料(フォトレジスト用樹脂)の新製品および既存製品に関する開発業務をお任せします。<具体的には>・先行文献調査(特許、技術論文、市場分析)・実験/試作計画立案(ラボ、パイロット、プラント)・材料評価(各種機器分析)・材料加工品評価・顧客製品形態での機能性評価・特許出願・メンバーマネジメント<主な顧客>レジストメーカー・ディスプレイメーカーを中心にご依頼をいただいています。【当ポジションについて/魅力】・電子材料用樹脂の新製品および既存製品に関する開発業務を行っていただきます。 ・残業については、個人が裁量をもってスケジュール調整できます。月平均残業 8.88時間/月(2024年度実績)・出張については、国内へは日帰り月1回、多いと2~3回、海外へは不定期となりますが、多くて年1回程度です。 ・土日勤務については、工場は連動稼働しておりますので、新製品立ち上げ時や技術的な課題が発生した際はイレギュラー対応が発生しますが、基本的にございません。 【配属先/部署構成】開発部 電子材料チーム主任1名-★本ポジション(係長)★-メンバー4~5名複数チームある中で一つのチームをお任せします。メンバーは若手社員も多く活気があります。 【企業の業務概要/魅力】■信頼と実績に裏付けられた世界最先端の素材開発 弊社の電子材料製品は世界トップレベルのシェアを誇り、弊社の顧客を通じて世界中の消費者へ電子デバイスをお届けしています。電子材料チームでは世界最先端の電子デバイスに使用される材料を開発しており、多くのお客様にその開発力を評価いただいております。 ■様々な開発に取り組むことができます 弊社では自分の興味のある分野を調査し、新規テーマの提案や挑戦を歓迎する文化が根付いています。そのため自身で考えたテーマを取り組むことも可能です。新規テーマの立ち上げには審査に時間はかからず、すぐに始められる環境です。 【募集背景】組織体制強化のため。
更新日 2025.08.19
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】素材メーカーの同社にて、顧客のお困りごとやご要望を解決するための、ソリューションを提案をお任せします。新規事業の探索、顧客へのアプリケーション提案を実施し、売り上げ拡大に繋げていただくことを期待します。<具体的には>・材料選定・高分子合成・物性評価・顧客提案(プレゼン)等<主な顧客>自動車をはじめとした幅広い産業の顧客よりご依頼をいただいています。【当ポジションについて/魅力】・直接顧客と接する機会が多いので、自身の成果に対してその評価を直接感じることができます。・残業については、個人が裁量をもってスケジュール調整できます。月平均残業 8.88時間/月(2024年度実績)・出張については、国内へは日帰り月1回、多いと2~3回、海外へは不定期となりますが、多くて年1回程度です。 ・土日勤務については、工場は連動稼働しておりますので、新製品立ち上げ時や技術的な課題が発生した際はイレギュラー対応が発生しますが、基本的にございません。 【配属先/部署構成】開発本部 商品技術部若手の開発者が多く、活気ある職場です!【求める人物像】■明るくコミュニケーションの取れる方 【企業の業務概要/魅力】■信頼と実績に裏付けられた世界最先端の素材開発 弊社の電子材料製品は世界トップレベルのシェアを誇り、弊社の顧客を通じて世界中の消費者へ電子デバイスをお届けしています。電子材料チームでは世界最先端の電子デバイスに使用される材料を開発しており、多くのお客様にその開発力を評価いただいております。 ■様々な開発に取り組むことができます 弊社では自分の興味のある分野を調査し、新規テーマの提案や挑戦を歓迎する文化が根付いています。そのため自身で考えたテーマを取り組むことも可能です。新規テーマの立ち上げには審査に時間はかからず、すぐに始められる環境です。 【募集背景】欠員補充のため。
更新日 2025.08.19
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
プライム市場上場の創業360年、13か国62拠点に展開するグローバル企業の中核子会社です。HONDA向け案件が中心でしたが、フォルクスワーゲンなど外資完成車メーカーやも着実に実績を積み重ねております。また23年8月にはトヨタ自動車向けに樹脂部品を供給することが決定し、高度化・複雑化する自動車業界のニーズに応え、持続可能なモビリティ社会の実現に貢献していきます。※ポジティブアクション求人となります■拠点総務全般業務をお任せしたいです。・安全衛生管理、労務管理、福利厚生管理、拠点採用業務、建屋設備保全管理、固定資産管理、環境管理のマネージャー業務☆以下のような制度がございます:・育児のための短時間勤務:小学校就学前まで取得可能・看護休暇:子の病気やけが、予防接種、健診のために時間単位で有給での休取得可能・各種研修制度の充実:階層別研修、他D&I教育(全社員向け)、女性活躍研修(上司・女性向け)■メンバー構成は以下の通り:管理部総務課(栃木):9名(60代1名、50代1名、40代2名、30代3名、20代1名)内2名女性(地域限定職)管理部総務課(群馬):4名(50代4名)内2名女性(地域限定職)■同社の魅力【グループの自動車事業を担っている会社】同社は、二輪・四輪自動車の内外装部品の開発・製造・販売を行っています。近年自動車の軽量化が進み、金属から樹脂への代替が加速しており、同社が開発している外装部品の樹脂化の需要が増加しています。新規製品の開発段階から携わることができます。グローバル展開にも積極的で北米やアジアを中心に開発・製造拠点がございます。【積極的な設備投資】直近では鈴鹿工場の塗装設備増設や四国化工の新工場建設を行った他、メキシコの工場拡張や中国の倉庫増設の予定があり、売上拡大に伴い積極的な設備投資を行っています。【長期就業が可能な職場】出産・育休の取得は100%であるため子育てと両立ができます。穏やかで温かい社員が多く、新卒離職者数は4%と非常に低く、中途社員の方も長く腰を据えて働いている方が多いです。
更新日 2025.04.02
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】DICグラフィックス群馬工場のオフセットインキ製品に関する品質管理・検査のマネジメント業務 【職務内容】・群馬工場のオフセットインキ製品の品質管理業務のマネジメント (製品出荷責任者としての役割)・DICグラフィックス全体のオフセットインキ製品に関する品質改善活動 ・DICグラフィックス全体のQMS維持・改善活動の推進・部署メンバーの労務管理・能力開発 【魅力】DICグラフィックス群馬工場はDICグラフィックスの主力製品であるオフセットインキ製品、リキッド製品を製造しています。担当となるオフセットインキ製品の品質管理の維持改善業務に、裁量をもって取り組んでいただきます。加えて、DICグラフィックス群馬工場は、DICグループインキ部門におけるマザープラントとしての位置づけにあります。ですから、国内のみならず、海外各国の関係者とのコミュニケーションを通じて、様々な人々との出会いがあるのも魅力です。【入社後のキャリアイメージ】入社されて当面は、現状の品質管理マネジャーと一緒に関係部署と連携しながら、DICグラフィックス群馬工場での仕事や立ち位置を学んでいただきます。その後は、適性や希望などを総合的に判断して、国内他工場での品質保証、品質管理の経験を積んでいただいたりしながら、実力や適性が引き合えば、将来的に品質保証部のトップを目指していただくことも可能となります。
更新日 2025.05.15
株式会社日乃出江口
■業務内容:・施工管理(作業工程/内容の確認、現場協力業者への指示/安全管理等)・見積作業(積算、見積書作成、CADでの図面作成等)・発注業務(見積りに基づいた発注作業および確認作業等)・品質管理/安全管理 等※経験に応じて大小各工事の施工管理者として勤務※工リアは前橋市を中心に、県内メイン※スーパーマーケット店舗の修繕手配業務が繁忙な際に、サポートを行う場合があります■同社の魅力◎定期賞与に加えて20年以上連続で決算賞与支給(計4.5か月分)※過去実績◎自己資本比率70%、無借金経営による高い経営安定性◎大手スーパーが取引先で安定した工事案件を受注可能◎2024年度:年間休日112日。(2025年度から完全週休2日制、年間休日123日)◎U・Iターン大歓迎!行政補助金・助成金とは別に同社独自で引越費用等を支給。 新天地での不安を解消するため、情報提供やサポートも■入社後・新入社員研修(内部研修):会社概要、就業規則、社内ルール、PC操作などを約2日間かけて説明・業務内容の引継ぎ、現担当者と各顧客へ挨拶・担当引継ぎ(2、3か月間程度)■組織建築部工事課は現在6名在籍しています(20代2名、30代3名、60代1名)会社の平均年齢は43.0歳と少し高めではありますが、長く勤めることができる環境があり、落ち着いた社風です。■就業環境について月平均残業は20時間程度、改装工事期間に一時的に残業が発生することもありますが、竣工後に長期旅行に行く社員もおります!■魅力なポイント同社には、魅力的な職場環境やキャリアアップなどにも力を入れております!!職場環境では…・平均年齢43歳:経験豊富な30代~40代が中心で活躍中でございます!!・中途社員比率6割以上:即戦力として活躍できる職場を整えております。・分煙・禁煙オフィス:社員の健康を考え、オフィスを分けております。キャリアップでは…・幹部候補採用:将来のリーダーを目指す方を積極採用しております!!■同社について商業施設の店鋪内装とメンテナンスを得意としている創業35年の総合建設・設備会社です。新潟県内大手スーパーの店舗設計・内装施工・保守を一手に請け負っています。豊富な実績と独自のノウハウ、そして24時間365日対応できる万全の体制は地元で高い評価を得ています。200社を超える協力会社との連携により、非常に短い工期で迅速丁寧に施工するスタイルがお客様に評価され、信頼につながっています。■U・Iターン歓迎前橋市への移住就職者支援を強化中です。市外から市内へ移住して入社してくださる方には以下の支援をいたします。・引越費用(最大5万円)・引越に関わる宿泊費用(最大2万円)・支度準備金(最大2万円)・行政主体のU・Iターン補助金:行政のU・Iターンに関する助成金等の情報を共有し、皆様の移住を全力でサポートします。
更新日 2025.07.18
株式会社日乃出江口
■業務内容:前橋市を拠点に、前橋市/沼田市周辺のスーパーマーケット店舗の修繕手配業務を行っていただきます。まずは小規模案件から関わっ ていただき、補助的な業務から徐々に覚えていただくのでご安心ください。【具体的には】各店舗より修繕依頼がございます。■専門工事業者へ修理依頼■状況に応じて現地で工事管理■見積書や注文書などの書類作成■お客様/専門工事業者との打ち合わせ■新築/改装工事の施工管理業務※商工業施設や一般住宅などの建築施工管理業務が繁忙な際に、サポートを行っていただく場合があります。■同社の魅力◎定期賞与に加えて20年以上連続で決算賞与支給(計4.5か月分)※過去実績◎自己資本比率70%、無借金経営による高い経営安定性◎大手スーパーが取引先で安定した工事案件を受注可能◎2024年度:年間休日112日。(2025年度から完全週休2日制、年間休日123日)◎U・Iターン大歓迎!行政補助金・助成金とは別に同社独自で引越費用等を支給。 新天地での不安を解消するため、情報提供やサポートも■配属先情報・前橋営業所 保守管理部:9名■魅力なポイント同社には、魅力的な職場環境やキャリアアップなどにも力を入れております!!職場環境では…・平均年齢43歳:経験豊富な30代~40代が中心で活躍中でございます!!・中途社員比率6割以上:即戦力として活躍できる職場を整えております。・分煙・禁煙オフィス:社員の健康を考え、オフィスを分けております。キャリアップでは…・幹部候補採用:将来のリーダーを目指す方を積極採用しております!!■同社の働きやすさ◎新潟県の「ハッピー・パートナー企業」に認定されており、生活と仕事を両立できる環境づくりに注力して います。◎転勤はなし。福利厚生充実。育児休暇実績もございます。◎有給休暇取得も会社として奨励しており、全て取り切る社員もおります。■同社について商業施設の店鋪内装とメンテナンスを得意としている創業35年の総合建設・設備会社です。新潟県内大手スーパーの店舗設計・内装施工・保守を一手に請け負っています。豊富な実績と独自のノウハウ、そして24時間365日対応できる万全の体制は地元で高い評価を得ています。200社を超える協力会社との連携により、非常に短い工期で迅速丁寧に施工するスタイルがお客様に評価され、信頼につながっています。■U・Iターン歓迎前橋市への移住就職者支援を強化中です。市外から市内へ移住して入社してくださる方には以下の支援をいたします。・引越費用(最大5万円)・引越に関わる宿泊費用(最大2万円)・支度準備金(最大2万円)・行政主体のU・Iターン補助金:行政のU・Iターンに関する助成金等の情報を共有し、皆様の移住を全力でサポートします。【仕事内容補足】商工業施設や一般住宅などの建築施工管理業務が繁忙な際に、サポートを行っていただく場合があります。
更新日 2025.07.18
エイム株式会社
SUBARU様のアイサイトシステム(プリクラッシュブレーキ等)の評価、走行試験(テストコース&一般道)業務に携って頂きます。同ポジションでは、自動ブレーキで危険を回避するシステムの目標性能の立案/実験評価業務をメインミッションに掲げております。センシングの設計をしているのは別部隊ですが、同課においても目標性能の設定や実験評価業務、制御ソフトウェア設計業務を通して、他チームと協同して開発を行っております。【業務例】・アイサイトシステムの制御仕様書、ソフト作成、机上シミュレーション・試験車両改修、試験準備、部品購入手配等・試験データ解析、整理・アイサイトMBD技術開発のための実機/実車試験・車両性能評価業務に付随する試作車両搬送の為、輸送用トラック(8t未満中型免許で運転可能)への 積込及び運行・不具合発生時の対応作業(生産ライン/モータープールなど)【実働体制・サポート体制】現体制: SUBARU社員15名・派遣15名=合計30名 (平均年齢が若く20代、30代の方中心) ※SUBARU社全体ではエイム社員は27名在籍中。【仕事の魅力・やりがい】1. 先進技術への貢献SUBARUのアイサイトシステムの開発を通じて、自動運転技術の最前線に立てるチャンスです。2. 上流から下流まで幅広い業務範囲仕様書の定義からシミュレーション、車両評価まで、プロジェクトの全体像を見渡せる環境があります。3. 現場での実践機会テストコースや一般道での走行試験や実車試験を通じて、リアルな現場での経験を積むことができます。4. 柔軟な働き方ハイブリッドワークが可能なため、リモートワークとオフィスワークの両方を組み合わせて効率的に働けます。5. 仕事と生活のバランス定時退社推奨日が毎週設定され、有給休暇も取りやすい環境で、充実したプライベートを実現できます。6. 育児休暇の取得実績男性の育児休暇取得実績があり、家族との時間を大切にしながら働ける職場です。
更新日 2025.05.02
株式会社孫の手
【職務内容】社用車の車両管理を担当していただきます。■車両台帳の管理■ガソリンカードや自動車保険の管理■事故受付対応、報告書作成■保険申請窓口■その他車両の維持管理に関わる業務全般*上記業務に加え、総務業務全般も併せてご担当していただきます。【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■管理部:5名車両管理業務は、課長様より引継ぎを受けていただきます。【働き方】■残業:月平均20時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
株式会社孫の手
【職務内容】本社経営企画部にて広報・事務職員(正社員)として仕事を担当して頂きます。■プレスリリースの作成・配信■メディアリレーション■広報イベントの企画・運営■社内報・ウェブサイトの更新■ソーシャルメディアの運用■広報ツールの選定・運用■広報資料の作成■広報活動の効果測定■その他、広報が必要とする業務※仕事内容は会社が定める業務内で変更がある場合があります【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■経営企画部:4名【働き方】■残業:月平均15時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
株式会社孫の手
【職務内容】本社経営企画部にて広報・事務職員(正社員)として仕事を担当して頂きます。■プレスリリースの作成・配信■メディアリレーション■広報イベントの企画・運営■社内報・ウェブサイトの更新■ソーシャルメディアの運用■広報ツールの選定・運用■広報資料の作成■広報活動の効果測定■その他、広報が必要とする業務※仕事内容は会社が定める業務内で変更がある場合があります【募集背景】■組織体制強化による募集【組織構成】■経営企画部:4名【働き方】■残業:月平均15時間程度■マイカー通勤可(駐車場有)
更新日 2025.07.08
藤田テクノ株式会社
【期待する役割】単なる事務担当者ではなく、将来の幹部候補として様々な業務に携わり企画・改善提案していただくことを期待します。具体的な業務は下記になります。【職務内容】■会社・部門別予算編成と業績管理■内部統制の事務局業務、社内規定等の制定及び改定■その他総務業務
更新日 2025.06.05
関東運輸株式会社
■業務内容人事総務部内の総務担当セクションにて、部署在籍の3名と共に総務スタッフとしての活躍を期待します。<業務詳細>・主要会議対応/株主対応・稟議決裁対応・文書管理/押印管理・事業許可・基準管理統括・グループ会社管理統括・名刺作成/御中元・御歳暮対応/年賀状作成・買掛金処理・備品発注・管理/制服発注・管理(女子制服含)/洗濯・クリーニング(仮眠室)■働き方・残業:月15hほど・月8日休み(日祝)ですが、祝日がない月などは土日休みが基本です。有給休暇も取りやすい環境です。・夏季休暇・年末年始休暇あり■主要取引先:セブンイレブンジャパン、日清食品、伊藤ハムなど
更新日 2024.08.16
ジャム・インターナショナル株式会社
【職務内容】日之出水道機器やヒノデホールディングスに属する各グループ企業ほか、一般メーカー、商社に対する国内輸送の受託営業を担当頂きます。同社の強みとする特殊物にも対応できる輸送ノウハウを活かした営業活動です。■日之出水道機器の全国物流ネットワーク・重量物の一貫輸配送受託営業…全国5か所の物流センターと4か所の配送拠点を繋ぐ長距離拠点間輸送と各エリア毎の小口配送によるトラック車両手配等グループ全体の物流サプライチェーンを担います。■一般企業様からの貨物輸配送受託、物流業務改善提案営業…共同配送/保管/トラック車両手配などを組み合せ、それぞれの物流課題を解決する為の最適な物流サービスを提供します。【配属先情報】埼玉営業所(所長1名、メンバー2名)
更新日 2025.07.18
日本ミシュランタイヤ株式会社
タイヤ性能研究エンジニアの仕事は、タイヤ性能に関わる科学的な知識を育み、得られた科学的な知見をタイヤ設計部に展開しタイヤ開発プロジェクトや市場における問題解決に役立てる仕事です。主にタイヤのノイズに関する研究を行って頂きます。【職務内容】・タイヤ設計者および量産工場の技術的な要求項目を満たすゴム開発目標を定義付け・上記開発目標を満たす技術的解決策の策定・上記で策定した技術的解決策を量産で実現するため、必要となる開発工程を定義し実行・他の分野の担当技術者を率いて一連の量産化活動をリード■量産工場への技術サポートにおいて・工場における技術的課題に関してアドバイスを提供・量産ゴムコンパウンドで発生した技術的問題について、他の担当技術者とともに解決■技術知識の発展活動において・量産化活動を通して得られた技術的結果、新たな技術的な知見をまとめる。・社内のゴムコンパウンド技術者ネットワークへの参加を通じて技術的知識の収集と共有を行う。【募集背景】■組織強化による募集【魅力ポイント】■世界トップクラスのタイヤメーカーとして圧倒的なブランド力とシェアを誇り、ミシュランガイドも世界中に浸透しています。■様々な国・チームと協働します。キャリアパスは多岐にわたっており、社内公募制度が整っており、製品開発以外のキャリアパスを選択する機会もあります。■自分のキャリアパスを描いて積極的に活動できる方には様々なチャンスが広がっていきます。海外赴任を伴うキャリアパスもあります。
更新日 2025.06.25
株式会社ホクエツ関東
コンクリート二次製品の営業職として、行政や建設会社等を中心として20~30社程度を担当頂きます。定期的にお客様へ訪問を行い、ニーズのヒアリングや製品納入の打ち合わせ見積作成などを行います。頻度は週に拠りますがは直行直帰で仕事を行う方も多く、業務スケジュールに応じて在宅勤務なども取り入れながら活動頂けます。【職務内容】■建設会社や建設コンサル等を中心とした営業活動および、工事打ち合わせ/見積もり、図面などを読みながら同社製品の性能/コスト面での強みを提案します。■商社、協力会社へのフォロー業務■官公庁案件の社会インフラ系工事への自社製品の提案《働き方について》■北関東エリアの平均で残業15h/月、首都圏エリアの平均で残業20h/月と残業も少なく、プライベートともバランスよく働いて頂くことが可能です。■勤続年数に応じた昇給はもちろん、営業実績や会社への貢献度なども加味される評価のため、営業の頑張りがいもある会社です。《ホクエツグループの魅力について》〇 ホクエツ社は道路や水路などに使われるコンクリート二次製品を主力製品として安定した業績をあげているエリア最大級の安定企業です。北関東・首都圏マーケットではまだまだ未開拓の顧客も多く、今後の事業成長の要となるエリアです。〇 創業73年の歴史と実績から、数多くの大手ゼネコン、建設会社、官公庁から信頼を得ており、東日本エリアトップクラスシェアを有しています。〇 メーカーであり、各営業所の近隣エリアに工場を設置しているため、顧客の課題やニーズに対応する製品をカスタマイズして提供することが出来ます。また、必要に応じて、同業他社や協力会社と連携して商社的な立ち回りもしますので、お客様のお困りごとに対して全般的にお応えすることが出来ます。
更新日 2025.07.08
丸菱紙工株式会社
紙製品の企画から販売まで一気通貫で手掛ける同社にて、取引先への提案営業および新規開拓営業を担っていただきます。【具体的には】■既存営業お客様のご要望お伺いし企画段階からお任せいたします。お客様先としては、官公庁や各種金融機関がメインで安定した取引があります。営業エリアは群馬県内を中心に東京方面も営業を行っております。なお、営業の際は社用車を使用していただきます。※社用車は禁煙になります。 ■新規営業地元の文房具屋、農場資材屋などへパッケージ、ステーショナリーの営業をお任せいたします。基本的に電話やメールでアプローチ、既存のお客様からのご紹介がメインとなります。【営業スタイルについて】厳しいノルマやテレアポなどはなく、お客様に真摯に向き合うことを大切にしています。提案内容についても自由度高く、自社工場をもつことから顧客要望にも応えやすい環境です。【同社について】安定した取引先を持っていますが、事業拡大や事業成長に向けて新たな施策、働き方を積極的に検討推進をしています。変革期の当社にて一緒に事業拡大を担っていただけるメンバーを歓迎します。【魅力】・提携保育園への入園優遇措置有、補助有(最大金額の50%補助=MAX29,000円まで補助)・産休・育休実績多数あり(従業員の約50%が女性のため取りやすい雰囲気有)
更新日 2025.07.02
株式会社日乃出江口
■業務内容:各店舗の店長より修繕依頼があります。・専門工事業者へ修理依頼・状況に応じて現地で工事管理・見積書や注文書などの書類作成・お客様や専門工事業者との打ち合わせ・新築/改装工事の施工管理業務※商工業施設や一般住宅などの建築施工管理業務が繁忙な際に、サポートを行う場合があります。■同社の魅力◎定期賞与に加えて20年以上連続で決算賞与支給(計4.5か月分)※過去実績◎自己資本比率70%、無借金経営による高い経営安定性◎大手スーパーが取引先で安定した工事案件を受注可能◎2024年度:年間休日112日。(2025年度から完全週休2日制、年間休日123日)◎U・Iターン大歓迎!行政補助金・助成金とは別に同社独自で引越費用等を支給。 新天地での不安を解消するため、情報提供やサポートも■入社後について・新入社員研修(内部研修):会社概要、就業規則、社内ルール、PC操作等を約2日間かけて説明・業務内容の引継ぎ、現担当者と各顧客へ挨拶・担当引継ぎ(2、3か月間程度)■組織保守管理部は現在10名が所属しています(50代1名、40代7名、30代1名、20代1名)会社の平均年齢は43.0歳と少し高めではありますが、長く勤めることのできる落ち着いた社風です。■就業環境について月平均残業は20時間程度、改装工事期間に一時的に残業が発生することもありますが、竣工後に長期旅行に行く社員もおります!■魅力なポイント同社には、魅力的な職場環境やキャリアアップなどにも力を入れております!!職場環境では…・平均年齢43歳:経験豊富な30代~40代が中心で活躍中でございます!!・中途社員比率6割以上:即戦力として活躍できる職場を整えております。・分煙・禁煙オフィス:社員の健康を考え、オフィスを分けております。キャリアップでは…・幹部候補採用:将来のリーダーを目指す方を積極採用しております!!■同社について商業施設の店鋪内装とメンテナンスを得意としている創業35年の総合建設・設備会社です。新潟県内大手スーパーの店舗設計・内装施工・保守を一手に請け負っています。豊富な実績と独自のノウハウ、そして24時間365日対応できる万全の体制は地元で高い評価を得ています。200社を超える協力会社との連携により、非常に短い工期で迅速丁寧に施工するスタイルがお客様に評価され、信頼につながっています。■U・Iターン歓迎前橋市への移住就職者支援を強化中です。市外から市内へ移住して入社してくださる方には以下の支援をいたします。・引越費用(最大5万円)・引越に関わる宿泊費用(最大2万円)・支度準備金(最大2万円)・行政主体のU・Iターン補助金:行政のU・Iターンに関する助成金等の情報を共有し、皆様の移住を全力でサポートします。
更新日 2025.07.18
カネテック株式会社
【職務内容】・工作用、産業用マグネット応用機器の営業・標準タイプの製品から顧客ニーズに対応した特注品まで多くの機種を扱います。・代理店、ユーザーからの引き合いを受けて仕様を打ち合せ受注から製品の納入、アフターサービスまで一貫して管理します。・社用車(AT)を使用します。*未経験の方でも丁寧に指導、教育致しますので安心してご応募下さい。
更新日 2025.07.09
互敬クラウド協同組合
同組合にて経理財務の課長候補として下記業務をお任せ致します。【具体的には】■組合内経理などの会計業務■決算書の作成■財務諸表の分析、予算管理■財務戦略の立案、経営層への助言財務的な目線で組合経営を支えていただくことを期待しています!【組織】■課長指示のもと、メンバー2名が営業との連携等の日常経理業務を担当しています。【魅力ポイント】■主に外国人財の受入から受入後のサポートまでを行っている当組合は、これから労働人口が減少する環境下で日本の企業と外国人財を繋ぐ重要な役割を担っています。そのため社会貢献性は非常に高くやりがいを感じられます!■アジア圏を中心に様々な国の職員がいるグローバルな職場です!■行政書士、社会保険労務士が複数名在籍している遵法意識高い職場で、外国人に係る法律はもちろん、労働基準法など自身に関連する法律も学べる環境です!
更新日 2025.08.19
株式会社スタイルブレッド
【期待する役割】■焼成冷凍パンの製造工場がある群馬県桐生市にて、組織をリードして工場の生産性向上を担っていただきます。【職務内容】■生産性向上のための改善■品質維持向上のための改善■作業者への指導・教育■問題発生時の原因究明、対応策実行【募集背景】■組織強化による募集
更新日 2025.07.24
株式会社JOETSU
大手家電量販店様の案件を担当。エアコンやドライヤーなど、各カテゴリ別の戦略に紐づく「デザイン」実務を担当。【業務内容詳細】■デザイナー視点による販促の企画提案 ■デザイン制作 ■社内ディスカッション ■お客様との直接打ち合わせ【広告種類】・チラシ ・DM ・カタログ ・店内装飾(POP、ポスター等) ・ECサイト・WEB広告用のバナー、ランディングページ【配属部署】株式会社JOETSU(前橋 or 高崎)【概要】プリントメディアからデジタル領域まで、OfflineからOnlineまで幅広いソリューションを提供。企業の「デザイン経営」を支援。企画立案から伴走し、最適なコミュニケーションデザインをトータルで提供。
更新日 2025.08.01
株式会社JOETSU
【仕事内容】企業の課題に応じたマーケティング施策を企画・提案。新規・既存問わず顧客への提案活動を通じて案件獲得を担い、販路拡大に貢献します。【事業内容】プリントからデジタルまで対応する、統合型マーケティング支援を提供。【募集背景】事業拡大による増員募集(東京・群馬の2拠点)
更新日 2025.08.01
エイム株式会社
【業務内容】自動車内外装向けの樹脂部品を手がけるメーカーにて、生産技術エンジニアとして以下の業務を担当いただきます。金型設計から成形・組立・自動化まで、一貫体制の中でモノづくりに広く携われるポジションです。【業務例】・インジェクション金型の設計、玉成、成形トライ・生産設備・工程レイアウトの設計・新車種・新工法の立ち上げ(開発部門との連携)・生産設備の保全業務・自働化技術の開発・プログラム設計・立ち上げ など【実働体制・サポート体制】新規顧客のプロジェクトスターティングメンバ―として従事していただきます。【仕事の魅力・やりがい】設計~成形・組立・自働化まで、自社内で一貫対応できる体制の中でモノづくり全体に関与できる点が最大の魅力です。量産性・品質・工程のすべてを意識した技術提案が求められるため、生産技術者としての総合力を磨ける環境です。
更新日 2025.08.12
ニッコー株式会社
【職務内容】■ハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対して、自社の合併処理浄化槽の営業を行います。同社は国内シェア3位で、事前調査~補助金申請~工事~保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化。■ルート営業として、ハウスメーカーや管材商社が直接の取引先になりますが、その先の販売先である水道工事業者との関係性構築を行い、いかに自社製品を導入してもらうかが営業としての醍醐味です。■営業所を起点に営業活動を行います(出張ほぼ無し)。■同社はメーカーであるため、営業活動の結果を新製品として顧客にもスピード感もって還元できる仕組みがあります。【オフィス環境】一つの事業部として同じフロアに営業、技術などの部署が島ごと分かれていますが壁はなく、同じフロアですので他部門との連携が取りやすい環境です。【募集背景】増員 【時間外】月平均20時間程度
更新日 2025.07.09
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
藤田テクノ株式会社
産業用電気機器等の設備メンテナンスの提案を行う同社にて、導入後の設備メンテナンスをお願いいたします。【具体的には】・各種空気調和設備の保守、メンテナンス・産業用電気機器や自動倉庫等、自動搬送システムなどの保守、メンテナンス【業務範囲について】クライアント先へ訪問し、メンテナンスをお願いします。担当エリアは高崎市内及び周辺地域になります。※社用車使用あり
更新日 2025.05.13
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】群馬工場において工場長として工場全体をマネジメントいただきます。【職務内容】■群馬工場及び日本のサプライチェーンチームのとりまとめ/業務効率化推進■工場の安全衛生、環境マネジメント■生産性向上、コスト削減のプロジェクトの推進■グローバルと連携した業務プロセスの改善■APACへのレポート
更新日 2025.08.15
システムインテグレーター
■お任せしたい業務・大手航空宇宙製品メーカーにて、次期航空機の製品設計開発プロジェクトにおける機械設計/解析業務・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解決策の提案・実行までを実施■想定されるプロジェクト・宇宙用ロケットモータの開発設計・評価・防衛用ロケットモータの開発設計・評価・防衛関連製品の開発設計・評価・航空機関連製品の開発設計・評価■募集背景日本の宇宙開発事業のさらなる成長を目指し、中長期的に企業と政府が連携したグローバル事業の拡充を求められています。また、日本の防衛力強化が急務となる状況下の中、防衛省から依頼を受けた日本有数の重工業メーカーが推進する次世代航空機や防衛機器の開発プロジェクトにおいて、技術体制の拡充が求められています。AKKODiSは、これら国家プロジェクトを支える技術パートナーとして、設計・解析・試験などの業務を担うため、挑戦意欲あるエンジニアの採用を進めています。■ポジションの魅力▼国家プロジェクト参画による社会貢献・日本の防衛力強化という国家的課題に対し、防衛関連の開発という国家プロジェクトに参画することで、社会の安全保障に直接貢献できます。▼新たな知識、技術の獲得・宇宙を目指すロケット開発において、他分野では出会うことのない専門的な知識に触れ、学ぶことが可能です。▼成長産業での経験・航空宇宙・防衛分野は政府主導で急成長している産業であり、今後数十年にわたって継続する大規模プロジェクトに関わることで、長期的なキャリア形成が可能です。■キャリアパスエンジニアとしての専門スキルを磨いた上で個々の志向や強み、キャリアプランに応じて、以下のような多彩なキャリアパスを選択できます。ープロジェクトマネージャー(PM):チームを牽引し、プロジェクト全体を統括ーエキスパート:特定の技術分野の専門性を磨き、深い知識と豊富な経験と高度なスキルを有するーマネージャー(GM):チームをマネジメントし、組織を統括ーコンサルタント:技術的知見を活かし、クライアントの課題解決を支援ーアーキテクト:システム設計や技術選定を担う技術の中核的存在ー事業部長・マネジメント職:事業戦略の立案・実行を通じて、組織を牽引ーキャリアプランナー:エンジニアに寄り添い、目指したい方向性や価値観を踏まえてキャリア形成をサポートー講師・教育担当:社内外の技術研修や人材育成に貢献社内公募制度やジョブローテーション制度を活用することで、自らの意思でキャリアを切り拓くことが可能です「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する。」という企業理念に基づき、社員一人ひとりの創造的価値を高めていく環境をご用意しております。
更新日 2025.08.21
機械・精密機器メーカー
【業務内容/募集背景】主力の歯車機械は世界3強の一角であり、業界トップクラスの技術力を持っています。2021年に世界11万人以上の従業員がいる同社グループ入りをし、自動車のEV化やロボットの自動化などを背景に需要が増えています。今回の募集はマーケット拡大による増員であり、1台数千万円~数億円の工作機械の引き合い~受注~製造~販売~アフターサービスという製品営業から導入までの業務を担当いただきます。【具体的には…】■お客様のニーズのヒアリング■ニーズにあった機械の構成、オプション、仕様の提案■商社やグループ会社と協力して新規顧客の開拓■納期スケジュールの調整■工場側(設計、組立)との調整、最終組立後にお客様の要求を満たせているかの立合い■展示会の実施 など【その他】■商社・代理店・販売店を駆使して営業を行います。■1台数千万円~数億円の工作機械(歯車工作機械や汎用工作機械など)【やりがい】当社の工作機械は大企業向けに開発した1台数億円もする機械を複数導入し、工場のラインとするような専用的なものありますし、汎用的なものであっても中小企業にとっては一世一代の大型設備投資となる非常に高価なものです。しかし、新規設備の導入が完了したお客様にとっては従来の生産性を大幅に向上させることができ、その機械を納めた際にお客様から感謝されるときの達成感・やりがいは非常に大きいです。【職場/組織について】部署は若手のサービスマン、ベテランの営業マンで構成されています。同社グループが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。社員は元三菱重工Gの技術に真摯に真面目に取り組む姿勢と同社Gの情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土といえます。当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています。是非そのような当社の営業部門の中核となって欲しいと思っています。【魅力】部署はサービス担当や営業で構成。同社Gが大きく投資を行うため人員の増強が必要となっています。社員は元三菱重工Gの技術に真摯に真面目に取り組む姿勢と同社Gの情熱・熱意・執念と明るさ、元気さがミックスされたような風土です。当社の工作機械はEVや3Dプリンターなど未来の製造業を大きく変える可能性を秘めています」
更新日 2025.01.21
医薬品メーカー
【採用背景】業務拡大による人員補充※直近では、米国ノースカロライナ州にセカンドサイト(新バイオ医薬品工場)の建設を行っており、高崎工場がマザー工場としての役割を担っていくことになります。その中でIT部門としても、デジタル化、DX推進の面でフォローをしていくことが期待されています【業務内容】(1) 製造、品質管理、品質保証を中心としたGMP業務領域におけるデジタル化案件のシステム企画業務(2) 各種取り組みのロードマップ策定、将来構想支援(3) プロジェクト推進とマネジメント(4) アプリケーションシステム基盤構築(AWSはじめクラウドサービス等活用したシステム基盤構築など)(5) システム運用設計および運用保守チームのサポート【魅力】★本ポジションの魅力製薬企業のデジタル化戦略をものづくりの観点から企画提案していただくポジションです。医薬品の開発から製造に至る業務において先端ICT技術によるイノベーションとデータインテグリティの2つの側面からデジタル化、DX推進のための構想立案を実行中です。製造現場のICT化拡大の流れの中で、業務システムの導入/運用保守に留まらず、現場ニーズのヒアリングからシステム企画、またプロジェクト推進まで幅広く活躍できるだけでなく、先端技術のスキル習得による将来のキャリア形成にも大いにプラスになります。製薬企業のモノづくりの知識と経験を大きく伸ばせる機会を提供します。★積極的なIT投資:・同社の中期経営計画の中でも「戦略的なIT・デジタル投資」が明記されています。グローバル製品の価値最大化と競争力ある事業基盤整備のため今後も本部門への投資は継続していく方向性です。※2021年度は、145億円の設備投資(無形資産、長期前払費用を含む)を実行しました。主な内容は、グローバル戦略品の安定供給生産体制の構築・強化のための投資や、グローバルERP構築やグローバル品質管理システム構築などのIT・デジタル投資です。★働きやすい環境:リモートやスーパーフレックス適用、全社として残業時間抑制の動きにより働きやすい環境です。また直近ジョブ型雇用やグローバル化に対応をしていくために人事制度の改定を行っていたりと、時代に応じて柔軟に動く企業です。【組織構成】生産本部生産IT推進部 高崎ITマネジメントグループ
更新日 2025.04.08
システムインテグレーター
【募集背景】事業拡大に伴う増員・組織強化【期待する役割】自動運転や安全支援などAI活用のベースとなるアノテーション事業で国内シェアNo.1の同社にて、先端のデータビジネスでアナリティクスプロジェクトリーダーとして以下の業務をお任せします。【同社のアノテーション事業】他社に先駆けて一早く市場に参入することで10年間で優位性を獲得しており、国内シェアは5年連続No.1を獲得しております。※アノテーションとは:テキスト、音声、画像などのデータにタグやメタデータと呼ばれる情報を付けていく工程のこと。【業務内容】同社顧客の某自動車メーカー様で、お客様と一体となって先進運転支援システムの開発支援業務プロジェクトのプロジェクトリーダーとして、提案、折衝、見積りおよびQCD管理に携わっていただきます。■職務詳細・顧客収集データの管理とレポーティング・所望データの詳細ヒアリングと、対象データの抽出・提供・データベース登録データの選定と反映・他データベースシステムとの統合に向けた検討と提案・その他、顧客内業務遂行上における課題抽出と、改善提案■案件・技術例・案件の殆どが1次請け案件です。 ・大手自動車メーカーの安全運転支援技術に使用するAI教師データの作成・社会インフラのMLOps(AIの運用精度向上)を体現するシステム設計・構築・スポーツ施設向けのAI教師データ提供、環境構築、運用・様々なAI教師データの作成からモデル作成まで一貫して自社で対応・LLMをはじめとする先端技術を活用したDX化の推進提案【組織構成】DX・xTECHソリューション事業本部 AI Datacentric部(16名程度) 【入社後のイメージ】現在のプロジェクトリーダとともに業務を覚えていただきながら、プロジェクトのリードに向けた準備を二人三脚で進めます。
更新日 2025.06.18
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】部門として掲げるミッションを推進していく中で、当課が開発を進めるコンプレッサーは既述の通り、エアコンでは約80%のエネルギーを消費し、省エネ実現に大きな影響力があります。 そのなかで、技術部員がスピーディーな開発を円滑に進められるようにサポートし、一歩先を見据えた行動ができる人材を求めています。【担当業務と役割】■主には技術管理業務を担当いただきます■当部はコンプレッサーの機構、モータ・電装、材料と幅広い分野の技術者、また関連する製造部門の様々なスキルをもった人との連携が発生します■そのなかで円滑にコミュニケーションをとることで、効率的に業務ができるようサポートをすることが重要となります■中国の合弁会社と交流することも多い部門であり、輸出入業務のため貿易関連会社との関わりも発生します【具体的な仕事内容】■社内独自の経費処理システムや購買発注システムを使用し、部門内で発生する経費処理や技術者が開発時に必要とする物品の購入・費用処理をしていただきます■中国の合弁会社へのサンプル品の輸出輸入業務サポート、また日本国内のお客様へのサンプル出荷関連業務を技術者とともに推進いただきます■技術資料の電子化やファイリング、報告書等のドキュメント管理、研修案内を随時対応いただきます■コンプレッサーの部品表、図面を社内独自の製品情報管理システムへ登録する作業も発生します【この仕事を通じて得られること】・1つの業務に集中せずに経理、購買、貿易関連、文書管理といった幅広い技術管理業務を経験できるため、知見や仕事の幅を広げることができます・中国向けの業務が多い部門であるため、日本国内に留まらない業務に携わることができます【職場の雰囲気】・在宅勤務は一部対応可能ですが、出社での勤務が基本となります・オープンで言いたいことは何でも言える職場環境づくりを推進しています【キャリアパス】・入社後はキャリアアップに挑戦いただけるよう、日々の指導だけではなく各種研修もご用意しています【コンプレッサー技術サポート部のミッション】・世界的に脱炭素の流れが加速し、多くの地域で化石燃料を用いた暖房や給湯からヒートポンプを用いた電気式へシフトすることによる、大幅なCO2削減の取組みが活発化しています。 家庭での消費電力はエアコンや冷蔵庫がトップであり、2050年には現在の約2倍の電力が必要と言われています。・ヒートポンプを支えるキーデバイスであるコンプレッサーは、エアコンでは約80%のエネルギーを消費し、省エネ実現に大きなインパクトがあります。・当部では、地球温暖化への影響が少ない冷媒を採用した省エネ・省資源・高信頼性の商品を開発することにより、脱炭素社会への貢献を目指しています。【海外設計第一課のミッション】家庭用および業務用エアコン、冷凍冷蔵分野等の商品に対し、高効率、低騒音・低振動、コンパクト化、環境対応を基軸とし、お客様のニーズにマッチしたコンプレッサーを開発します。
更新日 2025.04.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】21年に4社統合で設立された「日立Astemo」社は、25年4月より「Astemo」社へ社名変更し新たな経営体制のもと、IPOを目前に控え日立グループから独立し、「Astemo」独自の体制構築を進めております。この度、グローバル監査室の更なる強化を目指して2025年4月に「IT & DX部」を新設いたしました。当部門では、IT監査、ITGC(IT General Control)の機能に加え、監査部門全体の業務効率化を進める「DX推進(AI導入、データ分析など)」の機能も含めた総合的な役割を担います。これまでは、グローバルそれぞれで監査対応しておりましたが、各リージョン(欧州、アメリカ、中国、アジア 等)に監査拠点を立ち上げている段階のため、本ポジションではAstemonoグローバルHQとしてグローバル監査全体をコントロールできる司令塔としてご活躍いただきます。ダイナミックな変革を迎えるタイミングであり、統合した4社それぞれの良さを残しつつ、方向性の統一化や全体レベルの向上をより進めながらHQの立場としてグローバルスタンダード・今までのやり方に捕われない「Astemo」ならではの内部監査体制の構築を目指します。ミッションとしては下記を掲げています。・当社のITシステム、プロセス、および統制の有効性の評価と強化の支援・部門横断的なチームと緊密に連携して、リスクを特定し、コントロールを評価し、ITインフラストラクチャの全体的な効率とセキュリティを向上させるための推奨事項の提供~補足~・大枠の監査項目は決まっているため、まずはその項目に則って監査を行っていただきますがその後は業務における課題の発掘、それに応じた監査項目の策定をいただくことも期待しています。・一部海外出張の可能性もありますが、あくまで海外拠点の監査人が機能するようサポートをしながら国内の監査がメインになるイメージです。・情報システム統括本部と連携しながら、監査管理ツールの開発も進めております。(監査室内で開発するわけではありません)・英語力について:海外や外国籍社員とのやり取りで使用しますが、流暢でない方でも意思疎通ができれば問題ございません。・キャリアパスについて:入口はIT監査にて経験を積んでいただいたのち、IT特化のポジションのみならず業務監査やその他プロジェクトに参画いただくことも可能です。・入社後はオンラインとオフラインを併用してOJTを行います。【長期就業、柔軟な働き方】■フレックス制度:あり(コアタイム無し)■リモート制度:あり(場合によりF to FでのMTGがありますが、ほとんどフルリモートです)・監査室は固定オフィスを構えていないため、ご自宅から通いやすい拠点で就業されております。・必要に応じて、東京 or 横浜で会議等がある場合は出張ベースで出社頂きます。・在籍拠点としては社内規定上「横浜」の扱いとなりますが、リモートが中心であり、実際に現社員は東京・神奈川・埼玉・長野・宮城に在籍しており、柔軟な働き方が可能です。■出張:監査のため2カ月に1回程度国内外の出張が発生いたします。【具体的には】■IT領域の内部監査・リスク評価・事前調査・往査・改善施策のモニタリング・経営者報告・監査品質の評価と改善■監査部門全体の業務効率化、DX推進 等【募集背景】合併やIPO準備、および株主構成の変化により監査室の監査対象拠点が拡大しました。その中で「監査室」から「グローバル監査統括室」へ名称変更し、今後体制強化を目的に担当~部長級まで計5名ほど増員予定です。内部統制部からの社内異動も行っておりますが、兼務のメンバーもいるため組織強化を進めるため人材を募集しております。また、これまで「日立」に頼っていたIT体制も自前化が進み、システム刷新やセキュリティ観点も含めIT部門の体制構築も進めている状況です。【組織構成】グローバル監査統括室:室長ー以下30名程度・IT & DX部:部長ー以下3名(うち2名が内部統制部と兼務)・その他、内部監査部、内部統制部、企画管理部がございます。
更新日 2025.08.19
建設・土木
同社の拠点で労務業務をご担当いただきます。【具体的に】・勤怠管理 ・給与計算、税金の徴収・納付・社会保険の手続き・福利厚生手続き:生命保険、厚生施設申込、作業着の貸与 など・健康管理 ・拠点採用:高校新卒採用、中途採用(拠点毎に採用枠あり)・教育:人材育成部門からの研修募集対応、拠点内での育成計画※ご経験等を考慮して担当業務を決めさせていただきます。
更新日 2025.07.16
電気・電子・半導体メーカー
当社はIoTソリューションとして、新規事業となるブランドを立上げました。小型無線モジュール(Bluetooth/無線LAN)をはじめとして、幅広いワイヤレスソリューションを開発・製造していきます。【職務内容】 ■設計から提供された製造仕様から委託製造工場での自動化、合理化を考慮した製造システムを構築、作業指示書作成、システムの維持・運用管理等、プロジェクト管理・経験に応じてマネジメントをお任せいたします。■入社後半年程度は、現行の製造委託先へ出張し研修を経て業務を習熟いただきます。■製造委託先の製造技術、工程管理等全体のマネジメント業務。■現場の課題を抽出し、改善、効率化。■新規部品の製造立上げ、技術、工程設計と準備、試作及び量産ライン立上げ等、工場改善運動の実施
更新日 2025.08.21
システムインテグレーター
【募集背景】セキュリティ案件を含むインフラ領域の案件増加に伴い、組織強化を目的とした募集となります。【職務内容】・同社はマーケット及び顧客ニーズの増加を背景に、2025年度よりセキュリティに関連するソリューションの提供を強化していく中で、セキュリティを中心としたインフラ領域の体制強化を進めています。・同社のSEは顧客提案・要件定義から導入・デリバリー迄を一気通貫で対応しています。以下業務を中心に今までのご経験により対応業務を検討致します。・SE職としてセキュリティを中心としたインフラ領域のPJリード・顧客ニーズに基づくソリューションの選定や技術的な観点におけるフィジビリティ確認・案件における顧客提案から要件定義、設計構築、運用迄の対応(顧客対応の営業部門や業務ソリューションを担当するSEと連携しながら、業務遂行いただきます)【対応案件例】・顧客向けのセキュリティを中心としたインフラ領域の上流工程からのアプローチ(セキュリティアセスメント、ゼロトラストセキュリティ ロードマップ推進他)※同社の顧客向けIT基盤領域を中心に対応いただきます。■業務のやりがい・同社として、近年の中堅・中小企業に向けたセキュリティ案件増加に伴い、2025年よりセキュリティを含むインフラ領域の強化を進めております。・インフラ、セキュリティ領域を中心にキャリアを積んでいただく事が可能です。・同社全体のセキュリティ・インフラ領域推進における注力ソリューションの選定や推進企画等、将来的なキャリアアップも可能です。●ワークライフバランスを維持し働ける環境(全社平均残業時間:約20時間/月)自社でも業務改革、プロセス効率化、働き方改革に取り組んでいます。【歓迎要件】・セキュリティ案件において、顧客提案から要件定義等、上流工程の経験がある方・セキュリティソリューションにおける幅広い知見がある方・インフラ領域に関わる資格保有者の方(ネットワークやセキュリティ関連等)
更新日 2025.07.31
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】群馬工場の生産技術マネージャーとして既存設備の改善、新規設備導入にあたっての企画、設計等に関する業務をお任せいたします。【職務内容】■生産設備の設計/導入/構築■工場生産活動の改善と維持■協力会社への技術指導■客先の工程監査対応■業務改善■社内関連部署、顧客との調整業務■後進の育成【組織図】プロセスエンジ、保全含め9名のマネジメントを想定(平均年齢50代)
更新日 2025.08.15
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【配属先ミッション】E&Cシステム開発部では、電気電子関係の設計/評価業務を主に担当しております。E&C で商品価値と品質をタイムリーに提供することで、お客様を笑顔にすることを目標に掲げております。その中でも当課では、エアコン、スマートエントリー、パワーリアゲートなどの利便機能の設計開発を担当しております。【取り扱っていただくプロダクト/技術】エアコンの制御開発、部品レイアウト開発サーマルシステムの制御開発、部品レイアウト開発※エアコン:一般的な冷媒を制御して、車内の冷暖房を制御し、お客様に快適な空間を提供する※サーマル:水冷回路を制御し、車両高電圧バッテリーの冷却、温調を行ったり、モーターの冷却、エアコンと連携してより早く車内の冷暖房を効かせることを提供する【具体的には】エアコンシステム(車内空調)とサーマルシステム(バッテリー/モーター冷却温調制御)の制御システムの設計、制御ソフトウェアの設計をお任せします。制御仕様検討や仕様書の発行、テストケース作成や実車デバッグ対応、電装部品の評価、社内外関係者との技術折衝及び、プロジェクト管理全般 等車種開発では、見積もり要求書を取りまとめた上で、サプライヤーの選定から要求の整合、仕様調整を経て、量産仕様を決定します。(付随的な業務として、試験パターンを設計し、実機評価と共にシミュレーションテスト、実車試験を行いながらソフトウェア、ハードウェアの評価を行い、開発を進めていきます。)<使用言語/環境/ツール/資格等>Matlab Simulink、CANalyzer、USDM、Microsoft Word、Excel、PowerPoint、CATIA V5【募集背景】市場の速い変化と多様なニーズにお応えする製品開発を実現するにあたり、盤石な技術力を備えかつ柔軟な開発体制の構築を目指し、この度新しい仲間をお迎えすることになりました。SUBARU初のBEV開発としてSUBARUらしい尖った車を開発すべく、新しい風を迎えることで、従来システムの凝り固まった思考を打破し、より革新的で創造的なアイディアを生み出すことを目指しています。特にエアコン・サーマル制御は、BEV開発においてユーザーを快適にするだけでなく、バッテリーやモーターなどを温調する等、従来のガソリン車に対して大きく変革する必要があります。一緒にモノ造りに喜びを感じることのできる方の応募をお待ちしています。【働き方】残業時間:月平均25時間出張:有 (月1~年1)リモートワーク:有 (週1-3日程度)フレックス活用実績:有職場雰囲気:20代~30代前半のメンバーが多く平均年齢は係長級 約40歳 実務メンバー(プロパー) が約30歳で構成されております。あまり役職に関係なく(課長も含め)メンバー同士で気軽にコミュニケーションを行える雰囲気であり、言いたいことを言い合える風土の組織です。【キャリア】ご入社後に1年程度、リーダ指導のもと上記業務に従事いただき、その後1つのプロジェクト全般を推進頂けることを期待します。ご本人の希望とご活躍次第で、プロジェクトマネジメントに加えプロセス改善業務等、よりマネジメント寄りの業務をお任せすることも想定しております。【業務のやりがい/魅力/優位性】・完成車メーカーとしての上流設計を主体的に進めることが可能。・設計だけでなく、関連部署と協調して業務にあたるので、設計外の知見やスキルが得られます。・社内外問わず多くの人と折衝しながらプロジェクトを推進する業務が主となる為、プロジェクトマネジメントスキル向上が見込まれます。・自身のアイディア、提案が通れば、そのまま製品に反映することも可能「この製品は自分が作った!」社内外に誇れます。
更新日 2025.08.22
機械・精密機器メーカー
【募集背景】モーター開発及び制御半導体開発の案件増加に伴い、プロジェクトマネージャー(PM)を募集いたします。【職務内容】モーター制御半導体製品開発プロジェクトの企画/設計/試作製造/試作評価/信頼性試験/量産移管の一連の開発フローにおいて、以下のようなプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。■開発日程管理、Weekly Meetingの運営■アクションアイテム管理■リスク管理■コスト管理(リソース・購買・経費)、Gap分析■開発ドキュメント管理半導体製品開発のプロジェクトチームは、プロジェクトにもよりますが概ね20名程度です。各工程・技術に責任者がそれぞれ存在し、テクニカルな部分はプロジェクトリード(PL)が包括して担当します。今回募集しているPMの業務と致しましてはプロジェクト運営管理に関わる部分のマネジメントをしていきます。【やりがい・魅力】・製品企画~量産までの開発フロー全体に携わることができ、プロジェクトが完了した時には大きな達成感があります。・プロジェクト全体をマネジメントするため、個人ではできない大きな仕事を動かすことができます。
更新日 2025.08.18
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社で、社内ユーザー向けのIT環境(PC・スマートデバイス・仮想デスクトップ等)を整備・最適化し、働き方改革やIT活用促進を行っていただきます。企画~導入~運用までの一連に携わっていただき、ベンダーコントロールや技術検証も担当するため、情シスとインフラエンジニアの中間に位置するようなハイブリッドな業務になります。進捗に応じて他領域にもご挑戦を頂きながら、幅広くご活躍いただきます。~補足~■ご入社後には、クライアント管理ツールの保守、社内・関係会社向けのOSバージョンアップやEntraID環境運用をお任せする予定です。■取り扱うプロダクトや言語について:Windows11、iPhone、iPad、Active Directory、Entra ID、Intune、MECM、Azure、DNS、Windows365、AzureVirtualDesktop※開発・企画の状況により変化いたします。【具体的には】 ■社内ユーザー向けIT環境における案件企画・導入・運用・保守の推進■社内ユーザー向けデバイスのOSバージョンアップ計画の策定、運用■ベンダコントロール、管理■Windows365などVDI環境の検証、運用■グループ全体向けの展開や従業員向けスマートデバイス導入・活用推進、必要に応じてクラウド活用等の仕組み造り・管理 等【募集背景】2025年以降の電気自動車への本格移行に伴う新工場建設・既存工場拡張や、クラウド/VDI環境導入による働き方改革推進、セキュリティ強化と全社的DX加速を支えるIT基盤整備のため、増員募集いたします。【組織構成】■IT戦略本部 約450名)ーITインフラ部(78名:ネットワーク、クラウド、セキュリティ等の基盤整備・運用) ー★ユーザーデバイスG(社内ユーザーのデバイス利用促進・機能改善 等) ー ユーザーツールG(ITツールの導入企画・開発) ー WEBガバナンスGーサイバーセキュリティ部(製品・インフラ全体のセキュリティ対応)ーIT統括部(IT戦略の立案・全社ITガバナンスの統括)ーITシステムR&D部(新規システムの研究開発・PoC推進)ーIT運用部(社内システムの運用・保守・サポートデスク対応)ーコネクティッド技術統括部(車載通信・コネクティッドサービスの企画)ーデジタルイノベーション推進部(DX推進・業務改革支援)【働き方】■残業時間:20~30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり(週2回程度/週) 【定年/役職定年】定年:60歳(役職定年:無)/再雇用:65歳まで【企業の特長】■独自の技術を尖らせつつ、安心安全の信頼感をもつ完成車メーカー水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどのコア技術を基盤に、新しいカテゴリーの開拓と運転支援システム「アイサイト」に代表される技術価値の創造を実現。常にクルマの新しい価値を提供し、「安心と愉しさ」を提供。■航空宇宙ビジネスも行っており、民間事業、防衛事業、ヘリコプター事業の3つの柱。ヘリコプター事業では陸上自衛隊多用途ヘリコプター「UH-2」および民間向けバージョンの「SUBARU BELL 412EPX」の生産・納入を進めています。(シェア50%以上)■主要財務指標営業利益率: 22年度 3.3%、23年度 7.1%、24年度 10.0% ※製造業の平均:3~5%程度
更新日 2025.06.25
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】当社が得意とする固体ロケットモータは固体燃料を使用するロケットエンジンの総称であり、基幹ロケットの大型ブースターや中・小型ロケット、防衛用誘導弾の主要な推進システムなどに広く用いられています。国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、IHIとして自社の技術や製品を用いた新たな海外向け防衛装備品事業の創出や、現事業の更なる市場拡大などを事業開発部と協働して検討いただきます。防衛装備品や誘導弾用固体ロケットエンジンの開発・設計を行う当部門では、国内外×官民の幅広い顧客とのコネクションがあり、日々技術的な折衝を行っています。当部門が集約した市場環境の情報や技術的な知見から、成長が見込める分野を見極めて事業拡大に向けた様々な検討をしていただきたいと考えています。 ※入社後、すぐにIHIエアロスペースへ出向いただきます。※ご経験やスキルに応じて管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。【具体的には】◆海外向け防衛装備品における新事業領域の探索・事業企画部門とともに、市場動向や技術トレンドを踏まえた国内外の顧客課題精査を通した新規事業機会の探索◆事業構想の具現化・事業化テーマにおける開発検討及び戦略立案・事業実現に必要な社内巻き込み(事業部、開発部門、製造部門など)◆事業化に向けた走り出し・技術起点における事業を大きく育てる成長戦略やビジネスモデルの検討・事業実現に必要な社内外アライアンスの検討※ご経験や志向によって、同部署の製品開発・設計ポジションをご提案することがあります。※基本は富岡での業務を想定しておりますが、東京での勤務をメインに、富岡へ出張ベースで勤務いただくことも検討可能です。【ポジションの魅力】・参入障壁の高いビジネスとなり、自社の技術や知見を活かした事業検討に携わることができます。・国防に寄与するものづくりに携わるため、人の安心・安全に関わることができるポジションです。・防衛に関わる省庁・企業や、海外メーカーとの協業など幅広い活躍の機会があります。【働き方】■平均残業時間:月30時間 ■フレックスタイム制有(コアタイム:無) ■リモート勤務:業務情報の機密性のため、出社を前提。(家庭事情等による一時的な在宅は考慮可能)【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【配属先情報】 IHIエアロスペース 防衛事業推進部 誘導弾第2グループ【企業の魅力】1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。
更新日 2025.07.07
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【ミッション】同社で「クルマ」と「ヒト」の「健康」をつなぐ最先端技術の創出に取り組んでいただきます。SUBARUは「安心と愉しさ」というブランド価値を軸に、独自のクルマづくりを進めてきた自動車メーカーです。これまで、交通事故ゼロを目指した先進安全技術の開発を通じて、人々の命と生活を守ることに取り組んできました。現在、SUBARUはその「安心」の概念をさらに進化させ、クルマを通じて人の心身の健康にまで寄与する新たな価値創造に挑戦いたします。配属先は、未来価値の創造を担う先行技術研究部門であり、本ポジションでは車両を媒体とした健康維持・増進技術の研究に携わっていただきます。現時点では「健康促進刺激」の可能性を探索・検証するフェーズですが、今後まずは、試作車への実装検証を目標に研究を推進していただきます。大学・医療機関との共同研究の推進や、量産化に向けた先行開発プロジェクトチームと連携し、クルマを通じてヒトの健康維持に貢献することを目指してご活躍いただきます。【具体的には】■ヒトが健康・健常を維持・促進するために有効な「健康入力」の種類およびメカニズムに関する調査・研究・解明■医学、生理学、心理学、工学等の専門機関・大学との共同研究・実証実験の企画・推進■SUBARU車における「健康入力」の実現技術の発想・企画・技術検証(POC)■走行中の五感への入力(視覚、聴覚、触覚、嗅覚など)を活用・制御した健康入力技術の研究開発■車内環境やドライビング体験を通じた新たな「健康入力」の技術アイデア創出およびプロトタイピング■医学的エビデンスに基づいた技術開発のため、最新の学術研究の収集・評価・社内適用■開発した技術の量産車両への適用に向けた、先行開発部門や量産開発部門との連携・プロジェクト参画■技術成果の社内外への発信(学会発表、論文投稿、特許出願など) 等~補足~■将来的には、高齢者が安心して運転を継続できる環境を実現するため、認知症予防や進行抑制を目的とした健康促進刺激の研究や、リハビリテーション技術を応用した高齢者向け安全運転支援技術の開発も検討しております。【募集背景】「クルマ×健康」をテーマとした新規プロジェクトが始動し、ヒトの健康に寄与する新たな価値創出に本格的に取り組んでいます。これまでの自動車開発領域だけでは成し得ないチャレンジに対し、より専門性を持った人材を新たに迎える必要がある為、募集をいたします。【組織構成】テクニカルリサーチセンター(技術研究所):100名弱程度ークルマと健康研究チーム:10人程度【働き方】■残業時間:10~30時間程度/月■フレックス制度:あり■リモート制度:あり 【定年/役職定年】定年:60歳/役職定年:なし(65歳まで嘱託雇用)【企業の特長】■水平対向エンジンやシンメトリカルAWDなどのコア技術を基盤に、新しいカテゴリーの開拓と運転支援システム「アイサイト」に代表される技術価値の創造を実現。常にクルマの新しい価値を提供し、「安心と愉しさ」を提供。■主要財務指標営業利益率: 22年度 3.3%、23年度 7.1%、24年度 10.0% ※製造業の平均:3~5%程度■グローバルでの評価・日本:自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントにおいて、最高評価にあたる「ファイブスター賞」を獲得した 10 車種のうち、スバル「クロストレック/インプレッサ」が最高得点を獲得、「大賞」に輝きました。(2023年度/国土交通省より)※2021年度:大賞、2022年度:2位・米国:Forbes誌「社会的影響が高く評価されるブランド TOP300」で2年連続自動車ブランド1位!!(2年連続 総合2位)18万人の消費者アンケートで「ブランドの価値観・信頼度」「社会的姿勢」「サステナ」「コミュニティー支援」4カテゴリーを評価。
更新日 2025.08.06
エネルギー
経理部門にて、将来的な課長候補として、決算をはじめとする経理業務および、マネジメントをお任せいたします。【具体的には】■月次・年次・連結決算業務(試算表、PL/BSの作成、税理士対応)■工事別原価管理、工事進行基準に基づく会計処理■売掛金・買掛金管理、入出金管理、資金繰り補佐■経理スタッフの業務管理・育成■経営層への財務報告、収支改善に関する提案■会計業務の効率化、システム導入などの改善推進【組織について】経理課14名(業務によってグループに分かれています)【キャリアプランについて】将来的な課長候補としてのご活躍いただける方を募集しています。
更新日 2025.06.11
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割】知財分析(IPランドスケープ)業務をお任せいたします。特許情報を分析することで新規事業のテーマ、開発のテーマ、沖電気のビジネスチャンスを見つけていただくことを期待しております。特許のデータベースを使用すると英語の文献が出てくることが多く、ある程度の英語スキルをお持ちの方を募集いたします。また、知財分析(IPランドスケープ)の新チームを25年度に作る予定であり、そこの立ち上げメンバーとしてご活躍していただくことを期待しております。【職務内容】■知財情報を活用し企業の技術戦略や市場競争力を分析(自社や競合他社の出願分析)■知財情報と市場情報を統合し、ビジネス戦略に貢献する洞察を提供■研究開発、技術部門等 他部門と密に連携しつつ、自社製品の競争力強化を実現する知財活動を推進【組織構成】知的財産部:38人(蕨勤務:13人、高崎勤務:25人)平均年齢:蕨勤務 42歳 高崎勤務 47歳【募集背景】知財(分析)体制強化のための増員募集になります。知財分析(IPランドスケープ)の新チームを25年度に作る予定であり、そこの立ち上げメンバーを募集いたします。【魅力】■知財データから新しい気づきを引き出し実際のビジネスを支援、組織のイノベーションに貢献できる達成感を感じることができます。■新しい取り組みであり、チームメンバーと共に、今までにない新しい価値を共に創り上げるプロセスを楽しむことができます。■知財の権利化だけでなく、開発などビジネスの上流に関わる仕事ができます。■様々な意見に耳を傾ける雰囲気があり、前向きな意見交換ができる職場環境です。■知財部門内ローテーションで多様な実務経験を積むことも可能です。【働き方】■残業時間:月平均10~30時間■フレックス勤務可能■テレワーク:週2~3回※業務によって変動いたします。■勤務地について:内定後に確定(蕨市、または 高崎市)※ご経験とご希望を考慮して決定いたします。
更新日 2025.08.01
証券
【職務内容】資産運用アドバイザーとして、お客様一人ひとりに最適な商品を提案いただきます。具体的には、国内株式、外国株式、国内債券、外国債券、投資信託、生命保険などを扱い、主に富裕層の個人顧客や中小企業の経営者を対象に、新規開拓営業や資産運用コンサルティングを担当いただきます。【魅力】・エリア職はエリア限定勤務の営業職となり、原則転居を伴う転勤はございません。・勤務時間は、8時30分~17時00分の原則、定時勤務の働き方を実現しています。・当社は、誠心誠意お客様と向き合うことを大切にしています。そのため営業の評価基準も他の証券会社とは少し異なり、「手数料による収益」よりも、「新規のご契約数やお預かり資産の大きさ」(=お客様からの信頼の大きさ)で成績を評価します。【組織構成】・営業所にもよりますが、全体で30名~40名が在籍し、4チームほどに分かれています。1チームは6名~10名程度です。・メンバーは20代~30代が多く、なかには30代で課長を務めている人もいます。・異業種から転職しているメンバーも複数名いるため、様々なキャリアの方を面倒見良く受け入れる人が多く、馴染みやすく互いに支えあう雰囲気がしっかりと根付いています。【配属先】首都圏(東京、神奈川、千葉)の支店・営業所に配属となります。※原則、転居を伴う転勤はなし【業務に慣れていただくまでの流れ】新卒採用もキャリア採用も同じようにキャリアアップできるよう、丁寧なサポートをご用意しています。業界未経験・営業未経験の方も独り立ちに向けてしっかりとお手伝いさせていただきますので安心して業務に臨んでいただけます。《入社後》1週間程度の導入研修に参加いただき、証券市場や資産運用について学びます。営業職が初めての方に向け、基本的なビジネスマナー等も一緒に確認いたします。※必要な知識は、徐々に身に着けていただければ大丈夫ですのでご安心ください。《支店配属後》入社後1年は新入社員1人に対して、年次の近い先輩社員1人が「コーチャー」として付きます。適宜、合宿型フォロー研修の実施もあり、長きに渡りサポートさせていただきます。【モデル年収例】■年収428万円 / 24歳■年収487万円 / 26歳 /主任■年収552万円 / 28歳 /次席
更新日 2025.08.19
生命保険・損害保険
【職務内容】 ※全国転勤コースの代理店営業と同様の職務内容になります代理店営業は、系列企業を持つ代理店を担当する法人代理店営業と、系列企業を持たない個人代理店を中心にエリア戦略を実行する個人代理店営業、金融機関等を担当する金融機関代理店営業に分けられます。いずれも、代理店を様々な側面からサポートしていきます。仕事内容は、マーケットの分析や、より効率的・効果的な販売方法の企画、資料の制作など多岐にわたります。【具体的に想定している業務】・業務計画等の策定、管理・代理店の教育、指導、管理・販売チャネルの開拓、開発・団体、お客様への対応・募集管理業務・担当代理店における個人情報管理の強化に関する対策の実施・保険契約事務に関する各種業務【当ポジションの魅力】・希望のブロック内で長期的にキャリアを形成することが可能・「生きるための保険」のリーディングカンパニーのブランドを活かした営業活動が可能・代理店へのコンサルティングを通じて、自己成長×キャリアアップを実現可能【転勤範囲】関東・甲信越:埼玉(採用地)・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟ただし、「一時転勤」での業務が可能な部署は本人の希望に応じ、ブロック外への異動も可能。※コース変更:入社後、『全国型コース』へ変更可能
更新日 2024.10.23
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】当社の生産技術担当マネージャーとして、前職のご経験に応じて、下記業務に総合的に携わって頂きます。【職務内容】■生産技術業務(加工条件設計、生産設備の新規導入、既存設備のアップグレード、品質・生産性改善)■製品技術業務(新製品開発、製品仕様策定、客先品質要求対応)※設備管理ならびにメンテナンス業務は他の課が担当しています※上記の他、全社的にDX関連業務(IA/IoT化等の工場デジタル化)に取り組んでいます。【会社の魅力】・当社は、金属箔メーカーとして食品・医療・日用品・自動車・医療・エレクトロニクスと幅広い業界に貢献しております。景気変動でも揺るがない安定基盤を有しております。・当社の技術力がリチウムイオン電池の高出力・軽量化・長寿命化に貢献し、持続可能な社会に向けた自動車業界の取り組みを後押ししています。・応用の幅が広い箔という商材を扱っているからこそ、時代のニーズをとらえた経営が実現し、将来性も担保されています。【募集背景】【組織構成】生産技術課(課長1名、課員12名)
更新日 2025.04.02
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。