人事(管理職候補)【長野】住友金属鉱山G/面接1回化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務概要】<人事業務>従業員の労務管理・人材育成・組織要員管理・採用(面接のみ)・組合対応等<総務業務>社内規程や契約の整備・企業広報・株主総会、取締役会事務局等【ミッション】入社後は制度設計、労務管理、教育(研修)、組合対応等をメインでお任せすることを想定しております。※経験、ご経歴によっていつから何をお任せするか等は若干変化致します。【総務の組織構成】人事4名【同社について】・株式会社伸光製作所は、1958年の設立以来、プリント配線板の開発・製造・販売を手がけて成長を続けてまいりました。独自技術を駆使した“ものづくり企業”として、お客様の様々なニーズにもお応えし、信頼関係を構築。おかげさまで、業績は好調です。・設計から試作、量産まで全工程を一貫生産することで、国内上場企業の電機、自動車、産業機器、医療機器各メーカーとの取引が多いです。住友金属鉱山グループ企業として安定経営を目指しています。【同社の強み】半世紀の歴史の中で培った信頼と実績があります。設計から試作・量産製造までを全工程一貫生産することで低コスト・高品質・短納期を実現します。(1)基盤設計…長年にわたり培ってきたノウハウと伝送線路シミュレーションなどを組み合わせる事で、完成度の高い設計を行なっています。・パターン設計…長年のノウハウや基板製造知識で幅広い商品の設計に対応できます。・シミュレーション…伝送線路シミュレーション、インピーダンス整合を行います。特にインピーダンスは、実測の結果を随時反映し、精度の高い設定を行います。・データ編集、製造性チェック…基板製造性のチェックをデータ編集前後に行ない、試作時点から量産を想定した課題の潰し込みを行います。(2)試作…全ての試作基板を量産ラインで試作品を量産ラインで製造することで、試作の段階から量産品質を保持した基板をご提供する事ができます。さらに基板設計と組み合せる事により、早い段階から量産を想定した問題点の洗い出しや検証・潰しこみができるため、試作回数の削減や開発期間の短縮につながります。同社の試作基板は、試作専門メーカーには実現できない量産品質付きの基板で、大きなアドバンテージとなっています。(3)量産…同社は高い信頼性と品質を求められる車載基板、中でも安全に関わる「重要保安部品」を長年にわたり製造してきました。長年の品質実績は全ての顧客の厚い信頼を得ています。また、顧客の生産計画の変動にも対応して生産計画を組み直し、品質と共にだけでなくお客様のご要望に合わせた納期対応も実現しています。これらの管理体制は、顧客の販売促進に貢献できると考えています。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 人事(採用・労務・制度設計・研修)
更新日 2025.09.12