近年ではM&Aを強化し、SHIFTグループとしてサービスを提供できる体制の構築を進めております。本ポジションは、 ビジネスDDの段階からM&Aに関わり、M&A後は グループ企業へ執行責任者として就任いただきハンズオンでPMI、事業拡大を推進いただきます 。グループ企業の事業、売上、組織運営など責任範囲も広く、裁量権をもって企業成長を主導していただけます。■具体的な業務内容・グループ企業経営1、グループ企業に深く入り込み、SHIFTグループのシナジーを高めるために、経営課題の整理、対策を主体的に推進いただきます。2、グループ経営管理、法務、人事、事業部(営業、デリバリー)などSHIFT内の各担当と連携いただき、単体のリソースも活用しながら経営を行っていただきます。※グループ企業の規模によりますが、2~3社の経営に関与いただきます3、SHIFTボードメンバーへの定期的な報告【募集背景】次に達成を目指す売上高1,000億円、そしてその先の売上高3,000億円をつくるため、M&Aを加速させていきます。そのために、2022年3月には投資機能をもつグループ会社も設立しております。M&A後のPMI~事業拡大をSHIFT本体の厳選メンバーが兼務対応しておりますが、今回初の専任担当を採用することになりました。・中長期戦略https://www.shiftinc.jp/ir/management/midterm/・SHIFTグロースキャピタル説明資料https://tyn-imarket.com/pdf/2022/3/31/140120220331515452・M&A・PMIの体制(FY23 2Q決算説明会資料 P32参照)https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95685/cd565263/dc43/437d/b2a1/ad93a00cb377/140120230410544816.pdf【組織】アカウントビジネス推進本部、もしくはサービス&テクノロジー本部 ※レポートラインは下記どちらかを想定しております。・上席執行役員/アカウントビジネス推進本部本部長(細田様)・執行役員/サービス&テクノロジー本部本部長(真岡様)【ポジションの魅力】1、SHIFTボードメンバーから直接アドバイスをもらいながら、経営を学ぶことができます。IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下様、副社長には元キーエンスの代表取締役を務めた佐々木様、CFOには元インディードのCFO服部様、その他、創業から現在までを支えてきた創業役員、大手企業の代表を務めてきた人材など、豊富な知見が社内にあり、生きた経営を学ぶことが可能です。SHIFT経営チーム(FY22 4Q 決算説明会資料 P61参照)https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95685/84a8924e/eafb/49fc/94a5/6a60a27ec9cc/140120221014544849.pdf2、裁量をもちながら、グループ経営に参画できますSHIFTは「ONE-SHIFT」という考えのもとグループ経営を行っています。親会社のやり方をグループ企業に強いるようなトップダウン方式ではなく、グループ企業の特徴や文化を尊重しながら、SHIFT流にガバナンスを効かせながらも個社を伸ばす経営方針をとっています。そのため、裁量をもちながら経営を行うことが可能です。3、実績として単体の事業や経営にも参画可能ですSHIFTはフラットな社風で、「出る杭を伸ばす」人材育成の考えが根づいています。グループ会社執行責任者の実績から、単体の事業や経営に手を広げていただくことも可能です。
1000万円~2000万円※経験に応ず
CTO・CIO