発注側支援PMコンサルタント
【仕事内容】 お客様側のプロジェクトマネージャーのアドバイザとして、ベンダーやリスクをコントロールし、戦略的IT構築プロジェクトを成功させる役割を担って頂きます。 数十億円以上の大規模開発案件や新規ビジネスの立ち上げ、アジャイル開発の導入など、支援対象のプロジェクトは多岐に渡ります。 【ウルシステムズが携わるテーマの例】 ・IT戦略立案 ・ITグランドデザインの策定 ・要件定義・調達支援 ・プロジェクトマネジメント ・最新技術の評価・導入 ・全社システム基盤・共通フレームワークの設計・構築 ・開発プロセス標準化 ・パフォーマンス改善 ・アジャイル開発導入 ・IT人材の教育 ・クラウド活用支援 ほか ===同社の特徴=== 【発注側支援】 最終的にはお客様の内製化を目指し最後まで伴走します。無駄な引き延ばしや特定のサービスを念頭に置いた誘導などお客様のためにならないことは一切やらず、時にはお客様の考えを覆すようなことすらあります。 【二刀流】「全員がエンジニアでありコンサルタント」 全員がエンジニアとしてのバックグラウンドを持ち、企画から実行まで一気通貫で支援します。そのため地に足の着いた提案となり「絵に描いた餅」にはさせません。 【やらないことリスト】 顧客へのフルコミットを掲げており、そのコミットを細分化し具体化したものが「やらないことリスト」で、創業以来守り続けています。 ■実現不可能、口だけコンサル ■自社受注目的の作為的コンサル ■単なるパッケージ導入 ■言われた通りに作るだけ ■パートナーへの丸投げ ■安くて悪い人月ビジネス ■仕入れて売るだけ ■お客様のためにならないIT導入 ■単なる人材派遣 ■技術者の自己満足だけの仕事 ■挑戦なき保身、やらない言い訳 ■質の低い仕事・責任転嫁 【譲れないこだわり】 やらないことリストと同様に妥協せずこだわり続けていることがあります ■100%直接契約のプライム案件 直接契約でないと目標の達成を約束できません ■急拡大は目指さない 同じDNAを持ったメンバーが何人いるか?を重要視 ■現場を無視した数字は追わない 過度な売り上げ目標は歪みをもたらしかねません 数字目標を持つのはディレクター以上に限ります ■独立かつ中立なコンサルティング お客様に最高の価値を提供することのみにフルコミット ■情報は一次ソースにアクセスする 本人と知り合うことで良質な情報が直接入ってくるようになります ■技術を重視した採用活動 二刀流を実現させるためにシステム開発経験を持っている人材しか採用しません 【受け入れ体制】 多くの方がコンサルタント未経験で入社されるため安心してステップアップできる体制あり 超上流を目指す方もいれば技術を極めたい方など一人一人の志向を尊重したキャリア形成が可能 ■入社後は充実の導入研修を1ヶ月実施 ■ULBOKというナレッジ共有の社内サイト ■部門ごとにナレッジセンターを設置 ■アサイン制度 原則一人一アサインでプロジェクトは複数名 希望と適性を鑑みてのアサイン 万が一の場合はアサイン後も変更の相談可能 キャリアパスを考えたアサイン(塩漬けさせない/様々な業界を担当など) ■定期的な勉強会やテック合宿 ■能力開発補助制度 【働き方】 ■全社の平均残業時間は23時間/月 案件の状況によって上下 恒常的な残業が発生しないよう全社でモニタリング ■裁量労働制 勤務時間を調整しながらお子様の保育園の送迎などを積極的にされている社員も多い ■リモートワーク 業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能 出勤頻度は週1-2回程度 ■居住地 住まいの縛りも特になくケースによって遠距離居住も可能 ■定年・再雇用制度 定年は65歳まで 役職定年はなし 65歳以降70歳まではご希望に応じて嘱託社員での再雇用が可能(業務内容、働き方、待遇は契約のタイミングでご相談) ■育児時短勤務 1日6時間の時短勤務 お子様が小学校6年まで利用可能
東京都
750万円〜1000万円
ITコンサルタント