【北九州市】人事担当者 ※プライム市場上場
世界シェアトップクラスの安定企業の人事部人事グループにて以下の業務いずれかに携わっていただきます。 ■人事評価制度の運営と管理 ■派遣および嘱託雇用等に関する契約の管理 ■海外出向に関する業務 -海外子グループ会社への赴任・帰任手続き、及び賃金に関する業務 <配属先情報> 管理本部 総務管理統括部 人事部 人事グループ
福岡県
480万円〜700万円※経験に応ず
人事・労務
の中途採用・転職・求人情報
世界シェアトップクラスの安定企業の人事部人事グループにて以下の業務いずれかに携わっていただきます。 ■人事評価制度の運営と管理 ■派遣および嘱託雇用等に関する契約の管理 ■海外出向に関する業務 -海外子グループ会社への赴任・帰任手続き、及び賃金に関する業務 <配属先情報> 管理本部 総務管理統括部 人事部 人事グループ
福岡県
480万円〜700万円※経験に応ず
人事・労務
モーターコア量産部門での生産技術(MESシステム導入による生産/作業効率化の促進)を担当頂きます。 今後本格的に自動車の電動化が進むなか、競争力維持のためにも一層の生産性向上は欠かせないものになりつつあり、その一貫として生産部門へのMESシステムの導入を行うことで、生産活動の見える化を推し進めて頂くことがミッションです。 <具体的には> ・MES(製造実行システム)導入に関連した、現場運用の検証および確立や業務改善および効果の刈り取り ・工程、設備、人、システムなど、製造にかかわる要素を改善することでコストダウンを推進 <配属予定先> モーターコア事業本部 電機事業部 製造技術部
福岡県
480万円〜700万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
コーポレート部門の経理部にて、管理会計業務(事業別業績分析、業績向上に向けた施策検討、事業部の管理会計強化など)を推進いただきます。 グローバルでの事業成長の支援やグループの企業価値向上に向けた管理会計機能強化を目的とした増員募集です。 <具体的には> ・事業部業績の管理(月次及び四半期決算、予算編成等) ・製品原価管理 ・設備投資評価、業績の分析及び報告資料作成等 ・グループ横ぐし管理機能の強化 ・事業部門への管理会計教育 ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、管理会計以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 <配属予定先> 管理本部 財務管理統括部 経理部 ※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在9名体制です
福岡県
500万円〜750万円※経験に応ず
経理・財務・会計
コーポレート部門の財務部にて、財務戦略・資本政策を中心に、グループ資金管理、資金調達(直接・間接)、財務オペレーションの効率化などを推進いただきます。 事業や海外グループ会社の急速な拡大に伴い、より効率的な管理体制としていくことを目的に今回の増員募集です。 【具体的には】 ・財務戦略・資本政策の企画・実行 ・資金管理(資金計画、資金調達企画・実行、グループ会社資金管理など) ・外国為替管理(為替ヘッジ企画・実行など) ・資金オペレーションの効率化 ・金融機関応対(銀行/証券面談など) ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、財務以外にも経理/企画領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ・U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数。財務部員の半数は中途社員で構成) ※財務部全体は12名の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
経理・財務・会計
電動車に搭載されるモーターコアの海外営業を担当して頂きます。(BtoBビジネスとなります。) 具体的には ・MC海外OEM・Tire1の新規開拓 ・案件受注活動(価値提案および価格・契約条件など各種交渉) ・プロジェクトマネジメント(海外拠点含む各部門調整) ・海外顧客とのコミュニケーション窓口全般 ・量産案件の受発注管理 ・各種見積作成 ・顧客および市場調査、マーケティング ・試作及び量産案件の受注処理、納期管理、回収管理 <組織・チームについて> モーターコア事業本部 モーターコア営業統括部 海外営業部 海外営業グループ 欧米中にて18名(メンバークラス15人、マネジメントクラス3人)在籍しています。 ※担当地域は個々人の特性を鑑み、決定いたします。 海外への出向も可能です。 語学の活用割合は日本語8割、英語2割となります。 ※海外出張については数ヶ月に1回程度となります。
福岡県
450万円〜720万円※経験に応ず
法人営業
電機部品(車載・家電用モーターコア)、電子部品(リードフレーム)、金型(プレス用金型)、工作機械の4事業を統括する全社経営企画職です。 主な業務内容は下記になります ・経営に関する意思決定サポート ・経営戦略、中期経営計画の策定 ・予算策定と実績管理・分析 ・投資回収計画の妥当性評価 ・経営に関する各種会議体の設定と運営 など <配属予定先> 経営企画本部 経営戦略部 7名在籍しております。 <募集背景> 事業拡大のための増員募集となります。
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
経営企画・事業企画
モーターコア事業戦略部にて成長拡大中のモーターコア事業部の海外子会社を含む管理強化および高度化を推進していただきます。 特に投資に関する意思決定機関への答申を補佐し、投資実行後の投資効果を継続的に管理をご担当いただきます。 <具体的には> ・中長期事業計画立案および投資検討 ・事業推進支援 ・業績、製造原価管理 <キャリアパス> 事業部内における人員計画策定・育成を担って頂きますが、より事業計画に携わる業務への転換や、事業部を超えた全社経営企画部門への転換など、ご希望や適正も踏まえ、豊富なキャリアパスがあります。 <配属先情報> モーターコア事業本部 モーターコア事業企画統括部 事業企画部 事業企画グループ 17名
福岡県
500万円〜750万円※経験に応ず
経営企画・事業企画
IR業務全般を担当することを想定した募集となります。 <具体的には> ・決算説明発表および決算説明会の運営 ・決算補足説明資料、想定問答、中期経営計画開示資料などの作成 ・機関投資家・アナリストとのIR取材対応 など <業務のやりがい> ・モーターコアおよびリードフレーム市場で、トップシェアを誇り、株式市場で注目を浴びる中、機関投資家・アナリストとの多くの対話を通して、当社企業価値向上に寄与することができる ・経営層との直接的な対話や各部門の主要部署と関わることで、経営に参画していることを実感できる ・3年から5年程度での資格昇格があり、本人の意欲次第で管理職層を目指すことができる <配属予定先> 経営企画本部 経営企画統括部 広報・IR部 広報・IR部は、8名体制で、今回配属予定のIRグループは、4名体制となります。
東京都
500万円〜750万円※経験に応ず
広報・IR
各事業に必要な主材料や間接材料等の調達業務や新規サプライヤ開拓等の調達戦略の 立案・実行、及び各担当チームの組織運営について担当いただきます。 ※モーターコア金型、リードフレーム金型及び工作機の主材料の調達業務が中心となります。(何れかの事業体の調達業務に就いていただく予定です) <具体的には> ・国内外のメジャーサプライヤからの調達業務(鉄鋼、非鉄金属、貴金属、鋳物等) ※海外サプライヤとは、現地を訪問して、直接商談する可能性あり(出張ベース) ・コスト分析を通じたコスト削減活動 ・サプライヤのパフォーマンス評価及び継続的な改善活動 ・調達に係わるBCP・BCM運用 ・サプライヤの新規開拓 <募集背景> 現在の3グループに加え、’26年に新たなグループ(金型・工作機事業関連)を設置予定であり、今回はその責任者を担ってもらう管理職候補人材を募集します。 <期待する役割・ミッション> 現行従業員に加え、幅広い視点や他社・他業界での経験から、高い専門性が加わることで、今後の事業拡大にむけた経営基盤である調達機能強化を図ることを目指しており、その一翼を担っていただくことを期待します。 <配属先部署> 管理本部 調達管理統括部 第一調達部 部全体で13名体制で、MC(モータコア)材料、LF(リードフレーム)材料、物流戦略の3つのグループが存在している。 13名中11名が入社5年以内と社歴の浅いメンバーが中心の構成となっております。
福岡県
800万円〜1000万円※経験に応ず
購買・調達
半導体リードフレーム生産工場で、MESやセンシングデータを活用した生産技術を管理職として取り組んでいただきます。 同社では現在、本格的な生産改革に取り組んでおり、スマートファクトリー化を推し進めるなか、各種生産データの取得、得られたデータを利活用した業務の効率化、生産システムの構築などを担当頂きます。 デジタルを活用した生産技術経験やITでの生産ライン構築/支援経験などをお持ちの方に管理職候補として業務を牽引頂きたいと考えております。 具体的には下記の業務内容です。 ・国内および海外リードフレーム拠点のMES導入に対して仕組みとフローの構築 ・MES運用案を立案 ・センシングなどのマスデータの分析 ・MES、センシングを融合させたモノづくりの提案 <配属先情報> リードフレーム事業本部 リードフレーム事業企画統括部
福岡県
800万円〜1200万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
ハイブリッドや電気自動車向けモーターコアで世界シェア4割を誇る同社ですが、モーターコア事業と並ぶ基幹事業であるリードフレーム事業での生産技術です。 半導体リードフレーム事業も世界シェア10%弱の競争力を誇りますが、今後さらに自動車への半導体搭載が増えるなか、製造工程の自動化関連の業務を担当します。 <具体的には> ・製造条件センシングシステムの構築(導入からデータ解析) ・データ解析に基づく工程改善 ・その他関連業務 ※ISOやIATF16949など、自動車業界に適応した生産技術体制の構築がミッションではありますが、特に昨今ではIot化を推し進めており、各種データを取得・利活用しながらの体制構築に期待されています。
福岡県
500万円〜700万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
モーターコアやリードフレーム工場におけるスマートファクトリー化や、コスト改善を主とした生産技術業務を担当頂きます。 生産技術機能の強化により、スマートファクトリー化や合理化推進、コスト改善による生産性向上を目標としており、既存工場や新規工場の原価低減活動、合理化(自動化、AGV化等)推進、センシングによる不良低減活動等の企画を行い、各事業部やメーカと協働し各種施策の導入業務を行って頂きます。 <改善対象範囲> モータコア事業部やリードフレーム事業部の製造ラインを対象とし各種活動を行います。 <具体的には> ※過去の業務経験を踏まえ担当を決定致します。 ■スマートファクトリー化の企画と推進 ■コスト削減活動(製品原価低減活動)の企画と推進 ■各種合理化改善(自動化、AGV化等)の企画と推進 ■センシングやモニタリングによる、不良低減活動の企画と推進 <やりがい> 国内・外でトップクラスシェアを誇る半導体リードフレーム、車載用モーターコア工場での生産技術(スマートファクトリー化や合理化推進、コスト改善)業務です。車載用半導体、モーターコアのニーズが今後より高まるなかで抜本的な生産改善に取り組んでおり、よりデジタル化を推進していくフェーズですので、これから作り上げていく面白さがあります。
福岡県
410万円〜850万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
全社基幹システムの運用管理業務(購買・生産管理モジュール)を担当いただきます。 <具体的には> ・各種問合せ対応、業務改善、情報の利活用の推進 ・システムのマスタ管理、カスタマイズ変更等 ・グループ会社の支援等 ※販売、購買、会計、原価、生産管理、インフラなどの基幹システムを対象となります。
福岡県
500万円〜750万円※経験に応ず
社内SE
半導体用リードフレームの海外営業を担当いただきます。 担当エリアで受注活動を行っていただきますが、新規企業や既存企業に対して次期開発品の受注を狙うケース/量産開始以降の継続取引や拡大を狙うケース/他社製品のリプレイスを狙うケースなど、様々なフェーズで活動いただきます。 <具体的には> ・顧客毎の販売戦略に基づき、顧客へのアプローチ方法の立案 ・対面、またはWebでの商談(おおむね、2~3月に1回/1週間前後の出張イメージです。ただ状況によっては月1回の出張などもあります) ・ほか場合によっては技術部門との合同商談など ・受注に対しての見積もり提出、クロージング <配属先情報> リードフレーム事業本部 リードフレーム営業統括部 海外営業部 担当エリアに応じてグループ分けしており、1チームでおおむね3~7名のメンバー構成です。 グループで予算設定されており、チーム内メンバーの担当顧客属性も加味しながら各人の担当範囲を決めていきます。 グループミーティングで各人の進捗状況を確認したり、アドバイスを行う雰囲気があり、グループ内での連携も多くあります。
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
法人営業
モーターコア事業の海外子会社向け、品質マネジメントシステム(IATF16949)の導入・定着をミッションに活動頂きます。 本社工場と同水準の品質管理システムを海外工場にも展開していくことで、世界的な競争力向上体制を構築していきます。 <具体的には> ・品質マネジメントシステム(IATF16949)に沿った運営 ・海外工場へのIATF16949の維持・管理業務 【配属部署】 モータコア事業本部電機事業部 品質管理部
福岡県
600万円〜750万円※経験に応ず
品質管理・保証
営業戦略部でモーターコアの海外市場展開を加速させるための市場調査や、市場戦略・材料戦略の立案や企画といった業務を担当頂きます。 海外の完成車メーカーや日系完成車メーカーの現地法人に対して営業活動を行っていくにあたっての後方支援を担当頂きます。 <具体的には> ・グローバルでの市場調査(モーターコア市場) ・各市場におけるターゲット顧客の選定及び海外子会社・拠点との営業推進 ・ターゲット顧客からの案件を獲得する為の課題の明確化及びその対応策推進 ・グローバルでパートナーとして協業できるミルの選定及び関係構築 ・上記の伴う国内外の既存・新規顧客やミル・材料商社等への訪問/情報収集/交渉 <配属先情報> モーターコア営業統括部 営業戦略部 ※当部門は2024年6月に新設された部署です
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
法人営業
営業戦略部でモーターコアの海外市場展開を加速させるための市場調査や、市場戦略・材料戦略の立案や企画といった業務を担当頂きます。 管理職としてお迎えする予定で、海外の完成車メーカーや日系完成車メーカーの現地法人に対して営業活動を行っていくにあたっての後方支援業務のマネジメントを担当頂きます。 主には下記の業務内容です。 ・グローバルでの市場調査(モーターコア市場) ・各市場におけるターゲット顧客の選定及び海外子会社・拠点との営業推進 ・ターゲット顧客からの案件を獲得する為の課題の明確化及びその対応策推進 ・グローバルでパートナーとして協業できるミルの選定及び関係構築 ・上記の伴う国内外の既存・新規顧客やミル・材料商社等への訪問/情報収集/交渉 <配属先情報> モーターコア営業統括部 営業戦略部 ※当部門は2024年6月に新設された部署です。
福岡県
700万円〜1000万円※経験に応ず
営業企画
電動車向けモーターコアの材料評価業務を行っていただきます。 ※これまでのご経験・スキルに合わせて業務をお任せしていきます。 メイン材料となる電磁鋼板も多様化しており、材料評価・評価方法の確立を強化していくための増員募集です。 <具体的には> ・電磁鋼板等の材料評価(方法確立) ・材料メーカーとの品質課題/改善に関する情報共有と交渉 ・自動車メーカーとの材料技術面からの交渉
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
製品評価
世界トップクラスシェアを誇る電動車(HV・EVなど)用向けモーターコア生産にあたり、社内設備の機械設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ■自動装置設計 ・CADを使用した構想設計、図面作成 ・サーボモーター、減速機等の機器選定、材料選定 ■装置組立、現地立ち上げ ■外部装置メーカーとの仕様決め、設計確認、メーカーで受入検査立会い
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
機械・機構設計
電動車向けモーターコア生産に関連する技術開発業務をお任せします。 ※経験・スキルに合わせてご担当いただきます。 <具体的には> ■電動車向けモーター、モーターコアに関連する要素技術開発業務 ■モーターコア生産技術開発業務 ■開発フェーズにおける試作、評価、解析、分析、まとめ業務 <配属先情報> 技術本部 モーターコア技術統括部 技術開発部 新技術開発グループ
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
主にモーターコアやモーターコアの周辺装置・部品などに関係する以下のような構造解析を担当いただきます。 ※これまでのご経験・スキルに合わせて業務をお任せしていきます。 これまでのメイン担当の方が定年を迎えるにあたり、次世代メンバーが手薄となるため今回の増員募集です。 <具体的には> ・試作/量産時に発生する不具合調査 ・製品形状/工法の妥当性の検証 <配属先情報> 技術本部 モーターコア技術統括部 技術開発部 新技術開発グループ
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
国内外自動車メーカーなどからの多種多様なニーズに応え、試作~量産移行までの生産準備を担って頂きます。 <業務イメージ> 製品ごとに顧客要求は異なるため、製品ごとにプロジェクトチームを組んで下記サイクルに対応します。 ■次世代製品(モーターコア)要求仕様→■試作(良品条件/生技開発)→■工程設計→■設備要求仕様→■工程整備→■量産移行 ※製品要求仕様受け取りから量産移行までおおむね2~4年のスパンとなります。 ※各プロジェクトチームにおける生産技術部門の人員は4~5名ほどで、これまでのスキル・経験に応じて上記サイクルのどの業務をお任せするかを決定します。段階的にステップアップしながら、知識・経験を増やしていくことが可能です。生技部門のリーダー級になると、顧客・社内との折衝・交渉を含め、上記業務サイクル全ての推進を担当して頂きます。 <具体的な業務内容> ■製品要求仕様:図面/補助資料を満足させるための課題/懸念事項の取りまとめと顧客へのフィードバック ■試作:試作品の品質特性/良品条件の取りまとめと顧客へのフィードバック ■工程設計:全工程の品質特性と管理項目の決定/社内プロジェクトメンバーとの整合 ■設備要求仕様:全工程設備の要求仕様の確定/それに伴うコスト管理 ■工程整備:生産ライン全体としての妥当性確認 ■量産移行:量産移行データのまとめ/顧客監査の対応 ※担当した製品において、品質を保証でき、生産能力を保ち、ローコストな生産ラインを立ち上げるために、立上げの日程管理も含めて様々な角度から検討を重ねていきます。 ※金型と生産設備の設計/製作については別部門が対応します。 <配属先部署について> 技術本部 モーターコア技術統括部 第三生産技術部 部門全体では約100名の人員体制で、今回の配属グループは10~15名体制となります。20~30代が部門全体の約80%、中途採用者が部門全体の約30%を占めており、様々な業界から様々なスキルをお持ちの方が入社されております。
福岡県
550万円〜750万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
世界トップクラスシェアを誇る電動車(HV・EVなど)用向けモーターコア生産にあたり、社内設備の機械設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・装置の制御設計 ・CADを使用した制御盤図面作成 ・PLCのラダープログラム作成、タッチパネル画面作成 ・装置機内配線、調整、現地立ち上げ ・外部装置メーカーとの仕様決め、設計確認、メーカーで受入検査立会い <配属部署について> 技術本部 モーターコア技術統括部 装置技術部 電気第一グループ
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
設備保全
HV・EV用モーターコアで世界シェアトップクラスを誇る同社にて、ハイブリッド車に搭載されるモーターコア生産部門の岐阜工場に導入されている様々なシステムに関連する業務を担当いただきます。 <具体的には> ※ご経験に応じてお任せします ■新システム導入における要件定義・概要設計・導入支援 ■導入済みシステムの改修及び運用保守 ■PC・ネットワーク・システム関連トラブルの問い合わせ対応 <岐阜工場について> 「モータコア」を手掛ける拠点。自動車業界以外も含めて、モータコアの活躍する場所は広く、世界中の産業に貢献する重要拠点となっております。 中途で入社された先輩社員も多いため、入社してからの心強さもあると思います。同じ志を持ったメンバーが一体となり、岐阜事業所の成長と拡大を自身の成長と共に体感頂ける環境となっています。
岐阜県
400万円〜550万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
モーターコア事業の海外子会社を含めた、自動車産業の品質マネジメントシステムであるIATF16949のシステム構築と維持・管理業務を担っていただきます。 将来的にはモーターコア事業企画統括部にて海外子会社を含めたグローバルな品質管理体制を構築することにも携わっていただくことも想定しています。 これまでのご経験踏まえ、(1)管理者として、または(2)実務メンバーとして、下記のような業務を担当頂きます。 ・品質マネジメントシステム(IATF16949)に沿った運営 ・IATF16949の維持・管理業務 <配属先情報> モーターコア事業本部 電機事業部 品質管理部
福岡県
500万円〜750万円※経験に応ず
品質管理・保証
当社法務部門にて下記いずれか業務を担当いただきます。 ※これまでの知識・経験や今後の希望に合わせて業務内容を決定していきます。 ■契約関連業務全般(契約書のレビュー・ドラフト) └販売や仕入れに関する各種取引契約、業務委託契約、自動車・半導体産業内の契約約款など └英文比率は約半分 └担当者一人当たりの年間審査件数は約150件/年(契約書の難易度により増減があります) ■法的紛争対応 ■各種法律相談(弁護士相談含む) ■法改正情報管理事務局 ■内部通報窓口 ■株主総会、取締役会事務局 <募集背景> 直近3年間の売上高が右肩上がりとの事業の拡大と、グループでの海外売上高比率が5割程度とのグローバル化に伴い、法務機能の重要性が一層増しています。 同社グループが持続的に発展していくために、法務部門は会社の法的リスクの回避や経営のサポートにおいて重要な役割を担います。会社の成長と共に法務機能のさらなる強化に貢献できる人材を募集しています。 <配属先情報> 管理本部 総務管理統括部 法務部 20~30代を中心に10名弱のメンバー構成で、大半の方は中途入社の方々です。
福岡県
450万円〜750万円※経験に応ず
法務・知財・特許
コーポレート部門にて、会社法の内部統制、財務報告に係る内部統制(J-SOX)をグループ全体に推進する業務を担当して頂きます。 近年、グループ会社の増加やJ-SOX基準改定に伴う業務増加により人員増強するものです。 <具体的には> ・会社法の内部統制システムの構築と運用(リスク管理体制) ・財務報告に係る内部統制(J-SOX)の体制の整備と運用 ・海外を含むグループ会社への内部統制の展開 【部署】 財務管理統括部 審査部 計4名(役職者 50代1名 一般社員30代-40代 3名)
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
内部監査・統制
電動車に搭載されるモーターコアの営業を担当して頂きます。 当社豊田営業所での勤務となります。 (入社時、一定期間本社(北九州市)での研修がある可能性がございます。) 【具体的には】 ・大手自動車メーカー、およびそのグループ会社への営業活動 ・顧客との折衝、関係構築、情報収集、提案活動 ・新規案件の受注活動 ・量産品/試作品の受注~回収、売掛債権管理等のルーティン業務 (海外へ展開する案件への業務も含む) モータコアとは:モーターを構成するローター(回転子)やステータ(固定子)の鉄心部分に当たる部品です。 EV車などに搭載され同社はモーターコアで世界No1シェア(40%)を誇っております。
愛知県
450万円〜750万円※経験に応ず
法人営業
現状の製造における業務フローは、「複雑な業務プロセス」、「非効率な手作業」、「データの活用不足」、「業務の透明性不足」などの課題があり、根本的な見直しを行うことで業務の効率化を図るため、業務プロセスの可視化と改善をプロジェクトとして実施して頂きます。 【具体的には】 今後の中期的な取り組みとして、以下を段階的に進める ・業務プロセス改善の準備段階として現状業務の可視化 ・事業戦略達成のために現状業務をどう変えるかを検討 ・変革のための活動の優先付けと実行 ・継続的な業務プロセスの監視と改善 ※将来的には業務プロセスを統制するプロセスオフィスの設置を検討 【部署】 経営企画本部 情報システム統括部IT企画管理部 2024年度の組織改正により情報システム統括部内に新設された部門です。 現状、10名が所属しており、部門長を除き、40歳代以下の若手を中心とした構成されたおります。中途社員の方が複数名おり、また、派遣社員の方も在籍されております。 【仕事の魅力】 ・新たな取り組みのため、これまでのスキルや経験を活かし エキスパートとして活躍できる ・マネジメントとしての活躍も可能 ・業務課題を解決し、全社効率化に貢献ができ、やりがいのある仕事ができる。
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
その他企画
当社モーターコアビジネスは中長期的に拡大が継続することが想定されており、その中で駆動用モーターコアのトップシェアを維持するためには、営業力強化が必要であり、それを支援するための間接営業として役割を担って頂きます。 4名を2つのチームに分け、主な業務は、下記となります。 1.中長期の受注予算の策定、予算と実績管理 2.仕入販売業務 【具体的には】 ・販売方針の企画・立案・推進 ・年度予算中長期予算策定、集計・分析 ・予算と実績管理 ・仕入販売業務 ・見積、販売、売掛金回収に関する営業支援・調整 ・社内間取引、国内外グループ会社に関連する業務支援 ・営業管理部門として営業全体に関する支援業務 【部署】モーターコア営業統括部 営業企画部営業管理グループ 部門全体で約70名の人員体制で、うち今回の配属グループでは5名体制。 年齢構成は20代後半-50代後半で、平均年齢は40代中盤。受注予算の計画立案・数値管理、仕入販売をミッションとする部門。様々な部署を経験したベテランから若い中途入社の方が在籍している。 【募集背景】 営業部門を支援するための部署の管理者が近い将来定年退職することから、後任を採用する必要があるため 【このポジションの魅力】 ・拡大するモーターコアビジネスの中で予算の策定から実績管理までを担えること ・欧米、アジア、中国と世界中の拠点の担当者と連携して業務を遂行出来ること ・マネジメント人材が少なく、1~2年でマネジメントできる可能性があること
福岡県
500万円〜700万円※経験に応ず
営業事務
現状の業務フローは、「複雑な業務プロセス」、「非効率な手作業」、「データの活用不足」、「業務の透明性不足」などの課題があり、根本的な見直しを行うことで業務の効率化を図るため、業務プロセスの可視化と改善をプロジェクトとして実施頂きます。 今後の中期的な取り組みとして、以下を段階的に進める予定です。 ・業務プロセス改善の準備段階として現状業務の可視化 ・事業戦略達成のために現状業務をどう変えるかを検討 ・変革のための活動の優先付けと実行 ・継続的な業務プロセスの監視と改善 →将来的には業務プロセスを統制するプロセスオフィスの設置を検討しています。 ※新たな取り組みのため、既存メンバーを含めたチームとして活動頂き、これまでのスキル、経験に基づきプロジェクトマネジメント業務も依頼予定です。 <募集背景> 現状の業務フローは、「複雑な業務プロセス」、「非効率な手作業」、「データの活用不足」、「業務の透明性不足」などの課題があり、根本的な見直しを行うことで業務の効率化を図るため、業務プロセスの可視化と改善をプロジェクトとして実施する。 <期待する役割・ミッション> ・コンサルを活用しながら、現状プロセスの可視化から、改善策の実施まで主体となってプロジェクトを進める役割 ・改善後は継続的に業務プロセスを統制するプロセスオフィスの役割 <配属先情報> 経営企画本部 情報システム統括部 IT企画管理部 2024年度の組織改正により情報システム統括部内に新設された部門です。 現状、10名が所属しており、部門長を除き、40歳代以下の若手を中心とした構成となっており、中途社員の方が複数名在籍しております。
福岡県
800万円〜1000万円※経験に応ず
その他企画
各事業に必要な主要生産設備・部品(外注委託含む)の調達業務や新規サプライヤ開拓等の調達戦略の立案・実行、及び担当グループの組織運営をお願いするGr長候補の募集となります。 <具体的には> ・組織マネジメント(人財育成、担当組織のBCP立案) ・事業計画達成に必要な長納期生産設備・部品(設備部品・金型部品加工)を滞りなく調達 ・国内外のサプライヤからの調達業務(生産設備、外注委託部品等) ※海外サプライヤとは、現地を訪問して、直接商談する可能性あり(出張ベース) ・コスト分析を通じたコスト削減活動 ・サプライヤのパフォーマンス評価及び継続的な改善活動 ・調達に係わるBCP・BCM運用 ・サプライヤの新規開拓 <期待するミッション・役割> 現行従業員に加え、幅広い視点や他社・他業界での経験から、高い専門性が加わることで、今後の事業拡大にむけた経営基盤である調達機能強化を図ることを目指しており、その一翼を担っていただくことを期待します。 <配属先情報> 管理本部 調達管理統括部 第二調達部 部全体で11名体制、設備Gr、建設(インフラ)Grの2つのグループが存在しており、11名中6名が入社5年以内と社歴の浅いメンバーが中心の構成となっております。
福岡県
800万円〜1000万円※経験に応ず
購買・調達
日本側調達関係部門ならびに各事業の海外製造拠点調達部門と連携し、コーポレート調達方針をグローバルに共有徹底するとともに、グローバル共通で推進すべき重点施策について実行支援いただきます。 ■海外拠点への調達方針の周知 ■海外拠点、海外メーカーとの連携を通じた調達戦略の実行 ※海外拠点・海外サプライヤとは、現地を訪問して、直接打合せ・商談する可能性あり(出張ベース) ※これまでのスキル・経験に合わせてご担当いただく業務内容を決定します。段階的にステップアップしていける為、知識・経験を増やしていくことが可能です <具体的には> ・グローバル調達戦略の周知と調達重点施策の実行支援 ・競争力あるコスト創出と安定調達施策の実行支援 (BU連携VA/開発購買、グローバル最適地調達) ・調達物流の最適化(地域間・国際物流コストの適正化) <期待する役割・ミッション> 現行従業員に加え、幅広い視点や他社・他業界での経験から、高い専門性が加わることで今後の事業拡大にむけた経営基盤である調達機能強化を図ることを目指しており、その一翼を担っていただくことを期待します。 <配属先情報> 管理本部 調達管理統括部 第一調達部 部全体で13名体制で、MC材料、LF材料、物流戦略の3つのグループが存在しております。13名中11名が入社5年以内と社歴の浅いメンバーが中心の構成です。
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
購買・調達
同社リードフレーム製造工場(直方事業所)のインフラ・ユーティリティ設備の保守保全管理、契約管理、データ管理、法令順守業務を担当いただきます。 <具体的には> ・データ解析に基づくCO2削減、エネルギー管理業務 ・データ解析に基づくカーボンフットプリント算定 ・インフラ・ユーティリティ設備予算、経費予算計画策定 ・法令順守 ・就労管理、人事評価 <配属先情報> リードフレーム事業本部 エッチング事業部 技術部 動力管理グループ
福岡県
800万円〜1000万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
営業プレイングマネージャーとして米州地域顧客の担当とグループマネジメントを担って頂きます。 MC海外OEM・Tier1の新規開拓に加え、既存量産顧客の案件マネジメント、後継案件の獲得活動やプロジェクトマネジメント(海外拠点含む各部門調整)などをお任せします。 <具体的には> ・海外グループ会社の量産業績管理 ・新規拡販にかかる対顧客の各種営業活動 ・案件受注活動(価値提案および価格・契約条件など取引条件交渉) ・試作、量産案件の各種見積作成、社内答申 ・試作受注後の試作コア・試作型の受注処理、出荷納期管理、回収管理 ・量産案件受注時の社内答申、契約管理、量産金型受発注処理 ・海外顧客/海外グループ会社とのコミュニケーション窓口対応 ・グループの人員計画、採用など人事組閣 <期待する役割・ミッション> ・営業としての案件獲得のためのリーダーシップ発揮(社内外とも) ・顧客、当社海外拠点、社内各所を繋ぐバイプレイヤーとしての役割 ・プロジェクトマネジメント(海外拠点・社内関係部署含む各所調整、グループ進捗管理) <業務のやりがい> ・環境車市場は「100年に一度の自動車変革期」ともいわれており、これに立会い、自ら動くことで、自社を同市場の主役に導くことができます ・海外の有名自動車メーカーと対等に協議折衝し、協働してモノづくりをすすめられます ・経営層やコーポレート部門に対し、顧客や案件の獲得推進意義を主体的に説明し承認を得て、営業が中心となってハンドリング可能です ・人事配置次第ながら、実力次第で海外赴任をかなえられます ・調達先である鉄鋼メーカー・鉄鋼商社に対し、営業が主導的にサプライチェーンをコントロールできます <配属先情報> モーターコア事業本部 モーターコア営業統括部 第二営業部 第六営業グループ グループ長1名、担当職5名
福岡県
550万円〜1000万円※経験に応ず
法人営業
国内外自動車メーカーなどからの多種多様なニーズに応え、試作~量産移行までの生産準備を担って頂きます。 <業務イメージ> 製品ごとに顧客要求は異なるため、製品ごとにプロジェクトチームを組んで下記サイクルに対応します。 ■次世代製品(モーターコア)要求仕様→■試作(良品条件/生技開発)→■工程設計→■設備要求仕様→■工程整備→■量産移行 ※製品要求仕様受け取りから量産移行までおおむね2~4年のスパンとなります。 ※各プロジェクトチームにおける生産技術部門の人員は4~5名ほどで、これまでのスキル・経験に応じて上記サイクルのどの業務をお任せするかを決定します。段階的にステップアップしながら、知識・経験を増やしていくことが可能です。生技部門のリーダー級になると、顧客・社内との折衝・交渉を含め、上記業務サイクル全ての推進を担当して頂きます。 <具体的な業務内容> ・製品要求仕様:図面/補助資料の確認 ・試作:担当工程の良品条件の確立 ・工程設計:担当工程の品質特性と管理項目の決定 ・設備要求仕様:担当工程設備の要求仕様の決定 ・工程整備:担当工程の妥当性確認/改善 ・量産移行:担当部分の量産移行データのまとめ ※担当した製品において、品質を保証でき、生産能力を保ち、ローコストな生産ラインを立ち上げるために、立上げの日程管理も含めて様々な角度から検討を重ねていきます。 ※金型と生産設備の設計/製作については別部門が対応します。 <配属先部署について> 技術本部 モーターコア技術統括部 第三生産技術部 部門全体では約100名の人員体制で、今回の配属グループは10~15名体制となります。20~30代が部門全体の約80%、中途採用者が部門全体の約30%を占めており、様々な業界から様々なスキルをお持ちの方が入社されております。
福岡県
450万円〜600万円※経験に応ず
生産技術・プロセス開発
安全管理体制の構築業務をお任せします。 ・労働災害や設備事故の未然防止活動 ・各国の法令や規制へ対応するための共通ポリシーの策定 ・セキュリティ管理 ・物理的セキュリティルールの策定と対応計画の立案、実行 ・危機管理体制の強化 ・自然災害特化型のBCPからオールハザード型BCMへの転換を継続中 <具体的には> ・各種会議体運営 ・基準書の制定及び見直し ・安全監査 ・労働災害発生時の要因分析サポート及び社内展開 ・関連企業からの災害情報入手及び社内展開 ・保安管理業務 ・防火防災訓練企画運営 ・感染症対策本部事務局 ・各事業所のBCP策定事務局 <募集背景> 事業規模拡大に伴い、海外グループ会社含めた全社的な安全管理体制の構築が急務となっております。大規模自然災害の発生リスクや国際関係の緊張が高まる中、危機管理体制の抜本的見直しにも着手しており、セキュリティレベルの向上にも取り組んでおります。事業の安定性と持続可能性を高めることを目指しています。 <配属組織> 安全管理統括部 安全管理部 統括部全体で約30名の人員体制で、うち安全管理部は10名体制。20代~30代を中心としたメンバー構成で、海外グループ会社を含めた全社的な安全管理体制の構築をミッションとする部門です。
福岡県
450万円〜700万円※経験に応ず
エンジニアリング
コーポレート部門の経理部にて、制度決算業務(連結決算、連結業績管理、開示業務、海外子会社管理など)を推進いただきます。 【具体的には】 ・連結決算 ・開示業務 ・海外子会社管理 ・連結業績の分析及び報告資料作成など ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、制度決算以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数) ※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在8名体制です。
福岡県
450万円〜650万円※経験に応ず
経理・財務・会計
コーポレート部門の経理部にて、税務業務(法人税申告、移転価格等の国際税務、社内税務相談対応、社内教育など)を推進いただきます。 会社規模の拡大や海外グループ会社の増加などに伴う、グローバルでの税務管理強化 【具体的には】 ・法人税、事業税、消費税等の国内税務業務 ・移転価格等の国際税務業務 ・各種取引に係る税務相談対応 ・各種税制に関する社内教育 ・決算・報告資料作成 など ※将来はジョブローテーションによるキャリアアップも可能で、経営層に近い立場での経営管理全般や、税務以外の経理/財務領域の経験を深める事など様々なチャンスがあります。また、希望により海外勤務も実現可能です。 ※U/I/Jターン歓迎(在京の大手企業からのUターン転職者も多数) ※経理部全体は約20名前後の人員体制で、今回のグループは現在5名体制です。
福岡県
450万円〜650万円※経験に応ず
経理・財務・会計
連結売上1958億円の世界No1シェア製品も持つ大手精密部品メーカー
「超精密加工でしあわせな未来を」のスローガンのもと、明るく豊かな未来に向けた製品作り続ける東証プライム上場企業です。
■1μm(1mmの 1/1000)単位の精密加工技術が強みであり、金型を祖業に、ICリードフレームなどの電子部品、自動車や家電向けモーターコアなどの電機部品、一連の内製化を可能にする工作機械を展開しています。
特に電気・ハイブリッド車用モーターコア製造では世界シェアNo1(世界シェア40%)を誇るグルーバル企業であり、近年では旺盛な半導体需要の恩恵を受ける電子部品事業、電気・ハイブリッド車市場が拡大する電機部品事業が業績を牽引しており、直近5期は連続増収中です。
■創業70年超えの北九州に根付き、長く勤務される方が多いのも特徴で、毎年新卒採用を行いながらも、全社平均年齢39.9歳、平均勤続年数15.2年となります。また残業抑制にも取り組んでおり、どこのポジションも残業30H以下で有休消化については年8日取得をルール化するなど、従業員が働きやすい環境づくりにも力を入れております。
事業内容 | ■ 三井ハイテックがつくる4つの製品 ・プレス用精密金型 (大量生産に必要な金属の型) ・工作機械 (金型の部品を研削して加工する機械) ・リードフレーム (半導体パッケージの内部部品として使われる薄板の基盤) ・モーターコア (モーターの核となる部品) ◆事業所: ・本社北九州(八幡) ・国内事業所北九州(2事業所)、直方(2事業所)、熊本(1事業所) 国内支社東京 国内営業所大阪、名古屋、東北、豊田 ・海外事務所北京、ミラノ、カサブランカ、新竹、サンノゼ、シカゴ、フィリピン |
---|---|
本社所在地 | 福岡県 北九州市八幡西区小嶺2丁目10-1 |
企業URL | http://www.mitsui-high-tec.com/ja/index.php |
設立 | 1957年04月 |
資本金 | 16403百万円 |
従業員数 | 単体:4864人 連結:- |
売上高 | - |
株式公開 | プライム |
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。