管理本部長機械・精密機器メーカー
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(経理・財務、人事・労務、総務)■NDA・特許等の管理(個々の内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)■コンプライアンス、リスクマネジメント強化■取締役会、株主総会の運営ほか■社内部署間の連携
- 年収
- 450万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2024.10.29
機械・精密機器メーカー
管理本部長・・・社内組織・業務の統括■経営管理統括(経理・財務、人事・労務、総務)■NDA・特許等の管理(個々の内容チェックは弁理士・弁護士に依頼)■コンプライアンス、リスクマネジメント強化■取締役会、株主総会の運営ほか■社内部署間の連携
更新日 2024.10.29
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】■経営企画室業務の中で、法律的観点、特に会社法の知識を用いて、総務、人事、経理業務に携わる機会もあり、証取法・金商法関連手続きから株主総会・取締役会の運営まで幅広い業務を担当していただきます。【職務内容】・中長期経営計画の策定・グループ企業の管理・運営・経営会議・執行役員会、取締役会の事務局・全社プロジェクト事務局・コーポレートガバナンスコード改定・トップサポート(特命事項)・全社的経営課題の解決(組織再編、社内規程改定、抜本的な人事制度の見直し)・新規事業、新業態の育成体制づくり・IR&SR・株式事務(自社株管理・持株会)・株主総会事務局・各種登記・子会社サポート(議事録作成・アンケート対応) など
更新日 2024.06.11
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】■経営企画室業務の中で、法律的観点、特に会社法の知識を用いて、総務、人事、経理業務に携わる機会もあり、証取法・金商法関連手続きから株主総会・取締役会の運営まで幅広い業務を担当していただきます。【職務内容】・中長期経営計画の策定・グループ企業の管理・運営・経営会議・執行役員会、取締役会の事務局・全社プロジェクト事務局・コーポレートガバナンスコード改定・トップサポート(特命事項)・全社的経営課題の解決(組織再編、社内規程改定、抜本的な人事制度の見直し)・新規事業、新業態の育成体制づくり・IR&SR・株式事務(自社株管理・持株会)・株主総会事務局・各種登記・子会社サポート(議事録作成・アンケート対応) など
更新日 2024.06.11
エネルギー
日揮グループのガバナンス領域を統括するガバナンス統括オフィスの法務ガバナンス部門(法務ガバナンスユニット)において、部門長の下、グループ全体のガバナンス体制の整備と強化に関わる施策を戦略的に計画、設計、運営の実務を行っていただける方、ESG経営が求められる時代においてグループとしてのあるべき姿を考え、エンジニアリングのトップ企業として業界をリードし、当社グループのパーパス(Enhancing planetary health―カーボンニュートラルな社会)の実現を共に目指していただける方を募集しています。【具体的には】・コーポレートガバナンス対応一般の業務・取締役会の事務局としての対応・グループ全体のリスク分析及びその低減を戦略的に検討・事業のリスク審査及び管理業務・リスク管理委員会事務局対応業務・子会社ガバナンス整備及び強化施策の計画及び実行・個人情報保護法対応・その他企業法務業務<配属組織のミッション・役割>ガバナンス企業法務<仕事のやりがい・魅力>ダイナミックな環境でグループ全体を俯瞰でき戦略的な思考を求められる<国内外駐在の有無・頻度>可能性あり。<国内外出張の有無・頻度>可能性あり。
更新日 2025.07.01
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■契約業務・与信業務広告事業、AI事業、メディア事業、ゲーム事業を主軸として、多岐にわたる事業領域において、取引先与信および契約作成・審査業務を行います。なお、新規ビジネス/新会社設立時における取引スキーム設計を経理・税務などの他チームと一緒になって設計をする力が求められ、ダイナミックな取引支援の経験を積んでいただきます。■組織再編業務新規事業の設立、経営資源の最適化に伴う解散・事業譲渡・吸収合併をグループ会社を対象に実行・管理します。会社法手続の実行のみならず、連結会計・税務・労務・適時開示対応といった総合的な経営視点でのスキーム選定から実行完遂までをお任せします。■株式管理業務当社および当社グループ会社が発行・保有する株式およびストックオプションの管理を行います。株式等管理のみならず、連結開示開示グループとの連携から有価証券報告書の一部作成等をお任せします。また、インサイダー防止啓発等のコンプライアンス施策も立案・実行します。■M&A、合弁設立、企業提携業務・PMI国内外での企業や事業部門・資産の買収・売却(M&A)、企業合弁、企業提携(販売提携、技術提携など)について、中心的な立場で総合的に遂行する業務をお任せします。また、これらの事象によるグループの拡大に最も重要となるPMI(Post Merger Integration)業務を、経理・システム・労務・セキュリティ・オフィス等のチームと連携して行います。■株主総会関連業務招集通知作成および株主総会運営など、株主総会開催を主導します。株主総会開催のための実務にとどまらず、IRチーム・連結開示チーム・取締役会・監査等委員会との連携をはじめとした総合的な対応をお任せします。■子会社管理業務グループ会社における取締役会の運営、関係会社の設立・合併、商業登記、許認可管理等の管理を行います。■法令対応・監査業務景品表示法・薬機法・個人情報保護法・資金決済法・下請法・電気通信事業法など、各種事業活動における重要関係法令への対応および監査を行います。各種法令対応をプロダクトの個性に合わせて柔軟に行うことで事業の競争力向上に貢献します。■知的財産権対応業務事業戦略に沿った特許・商標申請業務および管理業務を行います。プロダクト設計段階での侵害調査など予防法務による事業貢献を担います。【本ポジションの魅力】■広告事業・ゲーム事業・メディア事業をはじめとして、その他多岐にわたるインターネットビジネスに挑戦するため、幅広いビジネスモデルにおける法務を経験いただけます。■また、関係法令対応など法務業務の幅が多く、経験できる法務業務の幅が多岐に渡ります。■チームの雰囲気は明るく、経理・税務・連結開示・IR・労務・システムといったバックオフィスチームが一つの部署内で垣根なく事業を支援する文化があり、他職種からの学びや成長が得られることも特徴です。
更新日 2025.05.29
ネット広告
事業の拡大を支える法務・コンプライアンスの分野で、共に会社を成長を楽しんでゆけるメンバーを募集しています。【具体的な業務内容】■与信審査・契約審査・各種法規制対応・取引先との与信審査・契約検討、契約書作成、利用規約作成等の契約関連業務・新規事業に関する法規制調査などの各種相談対応・景表法、薬機法、医療法、資金決済法、下請法、特許法など、多岐にわたる法令の調査および対応■コーポレートガバナンス・コンプライアンス・株主総会、取締役会の運営、議事録の作成等・株式の管理、開示関連業務等・新規グループ会社の設立、合併、清算等に関する手続き・M&A・社内規程の整備、管理・コンプライアンスに関する啓発、社内勉強会等■知的財産権管理・特許権、著作権、商標権等の検討、出願、管理等【本ポジションの魅力】■新規ビジネスの発案段階から、事業責任者と二人三脚で新規ビジネスを立ち上げます。契約書のレビューだけでなく、どういった市場に、どういった戦略で参入をしてゆくのか。その際の法規制やリスクポイントはどこかといった、事業戦略・ビジネススキームの設計段階から事業責任者の右腕として事業を支援します。■広告、メディア、ゲームを中心とした事業分野から、スポーツ分野など多岐にわたる新規事業分野にかかわることができます。■プライム市場上場としてのコーポレートガバナンス、コーポレートファイナンスの経験もでき、幅広い経験、スキルアップ、キャリアパスの選択ができます。
更新日 2025.05.29
機械・精密機器商社
◆法務部門にて、ご本人のスキルやご経験を踏まえて、下記業務をお任せします。また、将来的には上場企業法務業務を幅広く担っていただくことを期待しています。【具体的には…】・契約書審査(日英)、審査業務の改善・必要なルールの調査・作成(規程の修正管理を含む)・法的トラブル解決、スキーム検討等、各種法務問題への対応(外部法律事務所等との共働を含む)・知的財産権管理(当社が展開する諸外国での知財を含む)・取締役会対応(日英での取締役会議事録作成を含む)・コンプライアンス等での親会社(Grainger社)との連携・子会社管理に関する業務 ・個人情報保護を中心としたリスク管理に関する方針策定・ルールと体制の整備および推進・トラブルや相談への対応【課題】MonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を主に取り扱うオンラインストア(monotaro.com)を運営しています。2000年に会社設立以来(2009年東証一部上場)、現在は2000万点以上の商品を取り扱い、数百万ユーザーにご利用いただくWebサービスへと成長しています。長期間にわたって前年比20%以上の成長を維持する中で、顧客、サプライヤー、ベンダーなど当社を取り巻くステークホルダーとの多種多様な契約業務が増えてきており、また事業の拡大や社員数増・物流倉庫などの拠点数増に伴い、案件発生時のM&A案件(海外を含む)への積極的な関与、様々なスキームの検討、ルール作り、対外的な紛争解決(予防を含む)、人事・労務問題の解決、海外子会社のコンプライアンス体制の構築等が今まで以上に必要になっています。【ミッション】本ポジションでは、当社の法務チームの中核になって頂ける方を募集します。弊社の法務部門は現在8名が在籍しており、契約書審査や法律相談などの法務業務、株主総会・取締役会事務局、労務相談などの幅広い役割を担っており、今後の事業成長をより支えていくため体制強化を行います。また近年は海外親会社、子会社のコンプライアンス担当とのコミュニケーションもあり、成長を支えるコンプライアンス体制について議論を進めています。契約・紛争への対応など法務の実務全般に加え、特に海外親会社、子会社とのやり取りを含む、海外案件にも携わっていただくことを期待します。事業の成長スピードが速く、多様な経験を積んで頂けると思いますので、是非成長意欲の高い方のご参加をお待ちしています。【募集背景】組織強化のため■ご参考:社員インタビュー「企業内弁護士の二人に聞く。モノタロウの法務の役割と、急成長企業だからこそ感じる魅力とは?」https://note.com/monotaro_note/n/n2b2ab0275f5e 司法修習生の受け入れを行いました~実習を終えてのレポート~https://note.com/monotaro_note/n/nb63422a7eacf採用HP内コンテンツ 社員の声https://recruit.monotaro.com/person/people/administration/【求める人物像】・向上心高く、現状を是とせず、常に自分の能力を高める取り組みができる方・より良い方法、新しい方法を考えることのできる方・MonotaROの企業理念や行動規範に共感できる方 https://www.monotaro.com/main/cmpy/philosophy/
更新日 2024.07.03
シンクタンク
M&Aアドバイザリー業務(FA業務)および周辺領域の経営コンサルティングを提供します。M&A、グループ組織再編、事業承継等の個々の業務に精通する一方で、経営コンサルタントとして、多様なアプローチによりクライアントの経営課題の解決をトータルに支援しています◇主なクライアント上場、非上場問わず、全国の様々な業種の大企業から中堅・中小企業まで幅広いクライアントを有します。同グループ各社との連携が密で、盤石な顧客基盤を有しています◇具体的には下記の業務において、PJメンバーとして、ディールヘッド・PJリーダーの指導の下、各種タスク(情報収集、各種分析、資料作成、関係者調整業務 等)を遂行する役割を担って頂きます (1) M&Aアドバイザリー業務:関係者間調整、交渉支援、スキーム検討、企業・事業価値算定、DDの受入れ支援、ドキュメンテーション支援、クロージング対応支援等、M&Aに関する業務全般 (2) グループ組織再編コンサルティング:持株会社体制移行や、合併・分割・株式交換等の組織再編スキームの立案と実行実務支援 (3) グループ経営の仕組みづくり(ガバナンス・内部統制構築、経理業務等の業務改革、IPOに向けた社内体制整備、等) (4) 事業承継対策や株主構成安定化のための各種プランニングおよび実務支援 (5) M&A戦略立案、事業計画策定、ビジネスDD、PMI支援、資本政策等、上記分野に関連する経営コンサルティング全般【プロジェクト事例】・中堅中小企業 : M&Aアドバイザリー・大手物流業 : M&A戦略立案・中堅建設業 : 統合委員会の設置・運営などのPMI(ポストM&A)支援・中堅製造業 : 持株会社・グループ組織再編を活用した事業承継対策・中堅上場企業 : 持株会社制移行にかかるアドバイザリー・中堅上場企業 : 取締役会実効性評価支援・大手上場企業 : 経理関連業務の高度化支援【募集部室】コンサルティング事業本部 経営戦略ビジネスユニットコーポレートアドバイザリー部【歓迎要件・求める人物像】・一般事業会社(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務、IPO準備等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・金融機関(中堅~大企業)での経営企画、財務・税務等の業務経験者(マネジメント経験尚可)・監査法人や大手税理士法人での、法定監査業務、事業承継関連業務の経験者(マネジメント経験尚可)・公認会計士、会計士補、税理士等の資格、もしくはそれに匹敵する会計知識及び実務スキル・弁護士、司法書士、中小企業診断士等の有資格者・M&Aや組織再編の執行業務に関心があり、将来専門家を目指している方・FAS業務領域を中心としつつも、幅広く経営コンサルティングに関わっていきたいと考えている方・M&A業務において、企業価値評価や財務デューデリジェンスに加えて、これまでの経験や会計・税務等の知見を活かしてFAとして活躍されたい方・ご自身の成長ために、より多くのM&A案件やコンサルティング案件へのアサイン機会を求めている方・社内外の関係者とのチームワークやコミュニケーションを重視して取り組んでいただける方・業務に対し当事者意識持ち、責任を持って熱心に取り組んでいただける方・複数の案件を並行して担当できるバランス感覚を持ち合わせた方
更新日 2025.05.08
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【募集背景】法務部門が所属するコーポレート本部のミッションは、“事業の成長・成功をそれぞれの専門分野で支えること”。法務部門から、全社的な課題の解決に取り組み、カオナビ事業の成長の原動力になっていただく方を募集します。■事業法務・契約書作成・確認・サービス利用規約の作成、改定・個人情報保護法、各国個人データ法制に関する調査、対応・社内規程の整備、コンプライアンス関連業務・新規サービス検討時等の法的課題の検討、提言・知的財産権の取得・管理■商事法務・定時株主総会の運営・取締役会、その他コーポレートガバナンスに関する業務・新株発行手続き【魅力】■事業を通じて、日本の「働く」ことの価値観を変えることに貢献できること■経営環境や法務組織の変化も大きく、スピード感ある環境に身を置けること■また、共に働くメンバーは弁護士、IT業界以外の経験者等多様なバックグラウンドを持つ多様なメンバーです。育児中の社員もおり、柔軟な働き方のもと成果を上げています。この環境でより一層の成長を目指す方をお待ちしてます。
更新日 2025.05.23
電気・電子・半導体メーカー
【募集背景】法務・ガバナンス本部 法務部内の体制強化のため増員募集いたします。【仕事内容】法務部で企業法務全般に携わっていただきます。・契約業務(契約書審査・作成業務、リスク確認、社内からの法律相談など)・広告審査業務(社内で作成される全ての広告物の審査、新しい広告表現の開発)・訴訟/係争対応・M&A対応・コンプライアンス業務【法務・ガバナンス本部について】現在は約20名ほどのメンバーで活動しております。同社の法務・ガバナンス本部は通常の法務業務(契約相談、法律対応等)だけではなく、ビジネス(M&Aや新規事業の立ち上げ)、ガバナンス(取締役会運営や稟議制度整備)、コンプライアンスや内部統制、広告審査等と会社、事業運営に伴う様々な業務を担っております。本社機能ではあるものの、前述の通りM&A等ビジネスにも深く関わり、事業部門メンバーに伴走します。【ポジションの魅力】・大手企業出身者、ベンチャー企業出身者ともに学び、活躍できるポジションです└多様なバックグランドのメンバーが在籍しており、困ったら必ず手を差し伸べる風土がございます・言われたことをこなすだけではなく、自分から進んでチャレンジできる環境です└M&Aや新規事業の立ち上げに関わるなど法務としてエキサイティングでやりがいのある業務に携わることができます・海外対応等キャリアの幅を広げることも可能です└今後同社は1,000億円企業となることを目指しております。直近は国内ビジネスがメインですが、グローバルにもビジネス拡大を続けて参りますので海外案件に挑戦することができます
更新日 2025.06.09
医薬品メーカー
【職務内容】・各種契約(和文・英文)の締結支援(審査・作成・交渉支援など)・株主総会、取締役会に関する相談、支援・グループ会社への法務的見地からのアドバイス、相談対応・法令、法的手続に関する調査、相談、支援・社内規程類の制改廃に関する企画、立案、相談、支援・法律事務所・特許事務所など外部専門家との連携・コンプライアンスの推進、教育の企画と実施・特許・商標権等の知的財産権の取得、維持、管理に関する相談、支援・輸出管理に関する相談、支援・その他、各種事務【ミッション】・柔軟な法的思考をもって、グループ内事業会社が抱える様々な法的問題につき、適切に相談対応することになります。・HDの法務統括部としての業務となりますので、グループ内事業会社のガバナンス、コンプライアンスを強く意識し、その中で、グループ会社の企業活動を、法的な手段・知識で後押しする事と、企業活動を妨げない方法でのリスクヘッジを行って頂きたいと考えております。また、ご経験によりますが、裁量をもった担当者として案件を分担いただく、あるいは、部門長へ集中している案件(外国語対応や、他部員でコントロールできない社内外の折衝、特命事項への対応など)を担当いただくなどし、管理職候補として経験を積んでいただく事を想定しております。【組織構成】法務統括部4名(東京1名、大阪1名)40~50代の方がご活躍しております。案件ごとに担当を分けております。【魅力】■リモートワークを活用可能。(限度は特に決まっておりません。)■平均残業時間も20時間!(時期によっては超えることもございます。)■プライム上場で社長も2月に変わっており、活気のある企業です!■将来、管理職を目指していただけるポジションです!
更新日 2025.02.07
生命保険・損害保険
◎主に「保険製作所」に関する営業戦略・営業支援制度の企画、立案、実行をお任せ致します。■保険製作所における各種戦略・計画の企画・立案■保険製作所における各種制度の企画・運用(手数料等)■保険製作所における業績分析、業績報告(経営会議、取締役会議)
更新日 2025.01.30
その他インターネット関連
【業務内容】■0→1フェーズでの新規事業の企画立案及び推進1. 経営戦略に即した事業企画の立案・事業の市場調査や競合分析を行い、事業の方向性を具体化する・経営層との連携を密にし、戦略的な事業展開を図る2. 立案プロジェクトの戦略設計・推進・プロジェクトの進行状況を定期的に確認し、課題解決策を迅速に実行する・各部門との調整やリソース管理を行い、プロジェクトの円滑な進行を支援する■資本業務提携及び業務提携のスキーム構築及びプロジェクト推進1. 提携スキームの構築・折衝・提携先との交渉や契約締結を担当し、良好な関係を構築する・提携に伴うリスク分析と対応策の策定を行う2. 事業計画・取締役会資料作成・取締役会向けの報告資料やプレゼンテーション資料を作成する・事業計画の進捗を定期的に報告し、必要な修正を提案する(例)プロジェクト例・医薬品プロモーションの新サービス開発・医療データ領域でのAI開発・医療機関の業務効率化システムの企画・開発・病院経営サポートサービスの構築・医師・看護師向け教育サービス・自社サービスの海外展開検討等…【配属先情報】■経営戦略本部 30代女性2名 本部長1名(30代男性)・経営戦略本部/経営管理部⇒マネージャー1名(30代・男性)、シニアマネージャー1名(40代男性)、20代女性2名、30代男性1名、※部長不在(本部長が兼務)・経営戦略本部/アライアンス開発部⇒20代男性1名、30代男性2名、40代男性1名、30代女性2名、50代男性1名、60代男性1名、学生インターン3名(男性2名・女性1名)※部長不在(本部長が兼務)【配属部署のご紹介】〈こんな部署〉・製薬会社出身・コンサルファーム出身・営業出身者・起業経験者・経理経験者・事業開発の責任者など様々なバックグラウンドを持つ方から構成される約15名の部署です。20代後半から60代まで様々な年代が男女問わず活躍しております。〈こんな本部長〉・30代後半。リクルートでリテール・法人営業(manager)経験後、独立系M&A仲介ブティックや事業会社の経営企画部長補佐、独立などを経験し、2021年入職。
更新日 2024.07.09
住宅・建材・エクステリアメーカー
【職務内容】・国内外の各種案件対応(契約書等作成・審査、訴訟案件管理・支援)・各種グループポリシー(社内規程、ルール、手続など)の導入企画~遂行・導入(海外・国内)・海外・国内でのプロジェクト案件(M&Aを含む各種投資案件など)における法務対応(デューデリジェンス、他部署との諸調整、契約関連タスクなど)・本社取締役会、経営会議等ガバナンス運営支援、グループ会社ガバナンスの実行・支援【募集背景】当社の海外 (特に、アメリカまたはオーストラリア)・国内市場での事業拡大に伴い、グループ全体を主眼に置いたリーガルサービスの提供体制増強は急務であり、こうした課題により戦略的に取り組むため、当社法務部で、海外グループ会社など関係者と共に企画、提案、遂行していただける人財を募集します。法務の立場から事業推進ができ会社に変化をもたらすことができる点。会社の発展に関与できる可能性があります!【組織構成】室長+メンバー4名(40代(管理職)、30代、20代 各1名)自ら経営・事業課題を発見し、部内外の関係者ととに解決していくこと。事業推進者のパートナーとなって案件を遂行いただくことを期待します。■海外出張:海外出張:年数回、1回1週間程度。出向は海外子会社の可能性がございます。国内出張も適宜発生します。(海外駐在は発生の可能性が高い。但しすぐではなく、現メンバーから1名駐在したその後任となる可能性が高い)
更新日 2025.07.10
ホテル・旅行・レジャー
■契約書のチェック、法務相談対応■コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備等)■株主総会、取締役会運営、議事録作成■許認可、免許届出関連■グループ会社(親会社のコスモスイニシア)との連携など■内部統制関連業務■規程関連業務など
更新日 2024.07.29
エネルギー
【期待する役割】現在同社では事業改革や新規事業の開発を積極的に行っており、その中で法務部としても事業を法務の面でサポートしたり主導する機会が増えております。その為の体制強化の募集です。【組織ミッション】現在出光興産では、脱炭素の流れを踏まえ事業ポートフォリオの転換を積極的に推進しており、法務部でもこのような経営課題に対して積極的にチャレンジしていきたいと考えています。この考え方に基づき掲げている「法務部を取り巻く人々とともに”想い”の具現化に挑み続ける」という法務部ビジョンを体現すべく、専門性を強化し、事業部へのサポート力・課題解決力を向上しながら、出光グループが注力すべき分野を踏まえて年度ごとに設定する重点課題に取り組んでいます。【具体的には】ご担当者として、以下の業務をお任せします:・法的事項に関する幅広い相談対応 (会社法・民法・独占禁止法その他の国内法全般のみならず、国内外への投資、国際取引に関する法律問題などの法分野もカバーします)・契約書レビュー (日常的な取引契約の他、知的財産権がかかわる研究開発関連契約、投資関連契約、外国企業との間の各種英文契約など)・各種プロジェクト(国内および国外のM&A案件・大規模投資案件等)のサポート・訴訟および係争管理・社内教育 など【配属先】▽法務部 法務部員30名(うち派遣社員2名)法務第2グループ又は法務第3グループへの配属予定です。・第1Gr・第2Gr・第3Gr▽以下社員30名の内訳(うち派遣社員2名)男性16名・女性12名 20~30歳代:12名 40歳代:8名 50~60歳代:8名【働き方】・在宅勤務:積極活用中/週の半分在宅の方もいらっしゃいます。・フレックスタイム制度:有・業務都合に合わせ働き方を柔軟に対応することが出来ます。【特徴・魅力】出光興産法務部は、各事業部門やグループ会社の活動が、法令や契約と整合性をもって適正に行われ健全な発展ができるように、事業に関わるあらゆる法的業務を、ビジネスパートナーとしてサポートすることが主な役割です。また、株主総会・取締役会の運営等を通じて、会社の意思決定をサポートする役割も担っています。これらの業務を通じて、会社全体を広く見渡し、各種事業の遂行や会社の重要な意思決定に関与することが出来ることが大きなやりがいです。【キャリアパス】■まずは担当者として専門性を活かした業務に就いていただきますが、将来的にはマネジメント業務を含めて広くご経験を積んでいただける機会を提供いたします。【オススメポイント】■社会インフラだけでなく、今後の需要や課題解決の為の事業に携われる機会がございます。■社員の方が働きやすい環境が整っており、働き方(在宅勤務制度、フレックス制度)や福利厚生(住宅手当、子ども手当)が充実しています。※企業規定による対象者によります※
更新日 2025.07.15
その他インターネット関連
【職務内容】下記業務を担っていただきます。■契約審査■知財■紛争、訴訟■広告審査■コンプライアンス■株主総会、株式事務■取締役会、経営会議事務局■社内規程■リスクマネジメント■コーポレートガバナンス■メンバーのマネジメント※上記の中で今後増加する業務■株主総会、株式事務、開?業務■コーポレートガバナンス■M&A業務、?会社管理(以上は経験・役職に応じて担当していただきます)■その他、知財、登記、社内規程等(希望に応じて担当していただきます)【魅力】★同社のD2Cビジネスの最前線でご活躍をすることが可能です!★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です【募集背景】2005年の創業以来、EC販売(PB、ライセンス)、ECコンサル、デジタルマーケティング、AIシステム開発、?材事業と、順調に事業を積み上げながら継続成?を続けています。従業員数も200名を超え、?本経済新聞が発表した「NEXTユニコーン2022年」にも15位に選出され、今後益々の成?を?指して取り組んで参ります。上場も?据え、より強固な組織を構築すべくコーポレート体制を強化として、法務マネージャーを採?します。【組織構成】法務部は法律という専門知識を有し、リスクやトラブルからイングリウッドを守り、その信頼を維持する大切な組織となっております。現在は、契約、知財、訴訟、機関法務、コンプライアンス、リスクマネジメント、コーポレートガバナンス等の幅広い法務実務を取り扱っています。法務部?:1名(男性)サブマネージャー:1名(男性)メンバー:2名(男性・?性)アシスタント:1名(?性)
更新日 2025.07.04
調査・マーケティング
管理部門の組織強化のため、法務担当者を募集いたします。当社の法務として、以下の業務をお任せいたします。入社後は、主に契約書審査をご担当いただく事を想定していますが、状況やご希望に応じて、徐々に業務の範囲を広げていただく予定です。【業務内容について】契約書審査、法務相談、トラブル紛争解決、社内教育・研修 ※契約書審査は、当社雛形または取引先の雛形ベースであり、ドラフト業務はほとんどありません。<その他業務>■内部統制の構築運用・監査法人と折衝■監査等委員補助使用人として監査等委員である取締役の監査業務の支援、監査等委■員会の議案選定、招集、運営、議事録作成■社内規程の管理■取締役会の議案選定、招集、議事録作成■招集通知の作成、想定問答の作成等の株主総会関連業務■知財管理(主に商標権、著作権に関する管理)■弁護士対応■M&A<契約書の審査数>毎月:35~50件2023年度の年間契約書審査数:462件(月平均:38.5件)和:英=9:1<契約種類>NDAやシステムに関するの業務委託基本契約・個別契約、SaaSライセンス、広告契約が主な契約書です。
更新日 2025.06.09
流通・小売・サービス
ほっかほっか亭総本部など、グループ会社10社以上有する同社の総務部?にて携わっていただきます。株主総会や取締役会の運営などの補佐業務をお任せできる?を募集しております。【業務詳細】■株主総会の運営、関係書類の作成■取締役会の運営補佐■社内規程の整備、運用監視■ファシリティマネジメントの補佐的業務【募集背景】ホールディングス機能強化に伴う増員募集
更新日 2024.10.23
銀行
【業務内容】■コーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務(資料作成、顧客対応) ・取締役会の実効性評価 ・任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営 ・役員報酬制度設計支援 ・サクセッションプラン(後継者計画)策定支援 ・役員向けトレーニング等を提供【顧客先の対応部署】法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもあり【魅力】◎コンサルティング側へのキャリアチェンジに伴い専門性を高めることができます◎大手信託銀行の高年収水準/福利厚生の安定基盤◎証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基に案件獲得を行えます【組織構成】法人コンサルティング部 コーポレートガバナンス戦略G(18名)・組織の大半が中途入社で入られています。・コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2名のペアで行うため、安心して挑戦できます。
更新日 2025.06.13
ITコンサルティング
同社は現在4ヶ国、6都市にて2,000名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。創業から10年でプライム市場に上場し、今後さらなる事業拡大を見据えています。本ポジションでは会計士4名およびトップティア投資銀行ディレクター出身者を中核とするプロフェショナルファーム出身者がリードする経営管理本部の総合職スタッフを募集します。【業務詳細】■グループ経理・決算業務(決算業務全般(月次/四半期/年次等)・連結およびグループ会社の経理処理の内容確認・承認・グループ会社管理、連結会計業務・グループ各社の決算報告書対応、連結の会計監査対応、改善事項対応・税額計算、税効果会計に関する税務顧問との窓口対応、納税対応・有価証券報告書の作成、上場企業としての開示対応・新規事業の会計処理設計・監査役監査、内部監査、内部統制監査の補助業務・出納の内容確認、承認・融資等金融機関対応■グループ経営企画・投資計画の立案、年度予算および中期経営計画の策定(財務モデルの作成を含む)・KPI、予実マネジメント・グループ会社の経営管理・経営分析・経営支援・月次&四半期業績の集計・分析業務(グループ会社含む)・事業部の戦略策定、運営支援・他グループ経営企画業務■投資・提携・M&Aの企画・執行・PMI・国内外での戦略的提携の推進・上記業務に関する社内文書作成、部署間調整、取締役会等への提案等・市場調査、競合および環境等の分析■IR・開示・IR業務全般・東証・財務局の適時開示
更新日 2025.01.09
不動産
<東証プライム/約3800名規模大手企業での『経営管理課』での求人です!>全国で家具・家電付きの単身向け賃貸住宅を提供する同社の経営管理にて、以下の業務をお任せします。【職務内容】・コーポレートガバナンス向上に関する施策の実施・会議体の運営(株主総会・取締役会・経営会議等)・規定管理・役員評価・子会社管理【採用背景】業績回復に伴う業務量増加に備えた体制強化【配属先】経営管理課【レオパレス社の魅力】★会社の変革期に携わる、大きな醍醐味があります。★全国で社員数約4,000名の大手企業★残業少なく働きやすい環境 ★入社後ギャップ等の悩みを感じたらすぐに相談ができる定着支援ツールを導入し、中途入社者へのフォロー体制を確立。
更新日 2024.12.17
メディア・広告・出版・印刷関連
【職務内容】同社は、音楽・アニメ・映像事業を中心とした総合エンタテインメント企業であり、「多様な地域・多様な分野で“愛される”IPの発掘・育成を目指す」を重点戦略として、グローバルを見据えた多様なIPの開発に取り組んでいます。その中で経営管理グループは、グループの持株会社である同社において、グループ全体の経営サポートやガバナンスの強化の役割を担っており、取締役会、経営会議等の重要会議体の運営決算発表、IR等の投資家対応M&A、組織横断型プロジェクトの推進グループ規程・ガバナンス管理などの業務を担っています。【具体的には】本ポジションは、同社の経営企画担当者として、スキル・ご経験に応じて以下の業務をお任せします。投資家対応(決算説明資料の作成、IR取材対応)事業部・子会社のガバナンス(M&Aや経営戦略の方針策定、遂行)組織横断型プロジェクトの企画・推進
更新日 2024.11.07
人材ビジネス
【募集背景】さまざまな人材サービスを提供している同社。2018年6月にはJASDAQから東証一部(現:東証プライム)に市場変更し、成長を続けています。今回は組織強化のため、M&A担当者を増員することになりました。【業務内容】経営戦略本部にて、M&A業務を実施。入社後すぐからプロジェクトに参加していただき、適性を見ながら業務をお任せしていきます。■M&Aにおける対象企業の調査・分析サポートロングリスト作成のほか、対象候補先企業の開示資料や決算書などから必要な情報を収集・整理。情報収集には財務分析ツールやAIツールなども活用します。対象候補先企業の財務状況や事業内容をはじめ、強み・弱みなどを把握した上で競合他社との比較、買収の是非を検討するための調査・分析サポートなどを行ないます。■M&Aプロジェクトの遂行サポート対象企業の財務・リスク分析、バリュエーション、デューデリジェンス、契約交渉、PMIをはじめとした一連の案件遂行/サポートに加え、対象企業からの開示資料の整理・分析・アップデートを実施。また、投資委員会の運営・資料作成サポートなども担当いただきます。■対外関係者とのコミュニケーション弁護士事務所や会計事務所の選定のほか、ファイナンシャル・アドバイザーなどの外部専門家との連携・調整を実施。M&Aの相手方とのコミュニケーションや交渉のサポートを通じ、M&Aプロセスを円滑に進める役割を担っていただきます。■取締役会資料の作成や経営陣への報告資料の作成■その他上記に付随する業務経営陣からの特命事項への対応、社内関係部署との連携・スケジュール調整、その他諸手続きなど。※プロジェクトの期間は半年程度で、複数のプロジェクトを並行して担当します。【本ポジションの3つの魅力】1,働きやすさ現在、出社日は週1日程度であり、フレックス制度の運用もしているため、仕事と家庭を大切にしたい人におすすめです。2,経験豊富な先輩 × 協業でのプロジェクト推進による安心感配属先の経営企画部 投資戦略チームは、リーダー含め3名の組織構成。全員が中途入社者です。M&Aのスペシャリストであるリーダーを始め、経理キャリアを経て事業会社で社長直下のM&A実務経験を有する先輩、そして某大手コンサルティング企業で10年以上の経験を積み、前職では経営企画部長としてM&Aをリードしてきた先輩がいます。コンサルティングファームやアドバイザリーファームとは異なり、本ポジションでは1プロジェクトにつき1名のアサインではなく、全員で協業をしながら1プロジェクトを推進する仕事の進め方を採用しているため、成長できる環境が整っています。M&A実務が未経験でも、ご安心ください。3,豊富なキャリアステップ経営企画部内にIRや管理会計、全社戦略などの多様な部署があり、新規事業開発部と垣根を超えた協業などもあるため、キャリアステップに広がりがあります。また、社内公募制度も全社で活用されているため、本ポジションで成果を出した先の中長期的なキャリア形成も実力で掴み取ることが可能です。
更新日 2025.06.25
銀行
【募集背景】・業務拡大に伴う募集同社では、グループ一体経営の実現に向けた態勢構築を進めるなか、グループ・ガバナンス強化の一環として、内部監査態勢の一層の高度化に取り組んでいます。【お任せする業務】本部等監査:テーマ別監査(施策やリスク管理態勢等)、部署・子会社・海外店 等に関する監査業務 等監査企画:内部監査に係る各種施策等の企画・管理 等※業務経験・スキルやご希望等を踏まえ相談させていただきます。【具体的には】本部等監査:銀行・子会社等を対象に、グループ横断的な内部管理態勢や部署・子会社・海外店等の拠点に対する監査業務を担当していただきます。(リスクアセスメント、監査計画・往査・監査報告等)監査企画:内部監査計画の策定や規程の統括、監査品質評価等に加えて、経営に資する監査に向けた高度化施策(グループ内部監査態勢、DX、アジャイル監査、カルチャー監査 等)の企画・推進等を担当していただきます。※業務経験・スキルやご希望等を踏まえ、研修・OJT等により柔軟にサポートさせていただきます。【キャリアパス】内部監査のプロフェッショナルとしての活躍を期待しておりますが、将来的には他の企画・管理部門など、多様なキャリアパスをご用意しております【このポジションの魅力】仕事の魅力・監査部は、取締役会直轄組織として、内部管理態勢の客観的な検証や改善提言を通じて、ガバナンス強化・経営目標の達成に貢献するというミッションがあり、経営に直結するやりがいのある業務です。製品・サービスの魅力・地方銀行トップクラスの業容・海外拠点・グループ会社を含めたネットワーク・基盤を有しており、新規業務への参入等、多様な監査対象に接することが可能であり、視野が広がり、スキル・経験値の向上が可能です。・本部の企画・管理部門や市場・海外店経験者も在籍するなど、男女・年齢問わず多様な人材が活躍しており、自由な意見交換が可能な、心理的安全性が確保された職場です。【組織の特徴】・監査部は、取締役会直轄組織として、業務執行部門における内部管理態勢の客観的な検証や改善提言等を通じて、ガバナンス強化・経営目標の達成に貢献することをミッションとしています。・業務・資産監査グループは、グループ横断的な管理態勢や本部・子会社・海外店等の拠点に対する監査業務を担っています。【求める人物像】・問題意識が旺盛で、全体感の俯瞰的な把握、論理的思考と言語化・プレゼンテーションができる方・コミュニケーション能力が高く、チームの一員として、連携しながら業務を進められる方・内部監査業務に興味を持ち、客観的な立場で調査・仮説設定・検証・提言等を行うことが可能な方・環境変化を前向きに捉え、ゼロベースで「あるべき姿」を明確にし、実現に向けて意欲を持って取組むことができる方【配属予定部署】監査部
更新日 2025.07.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【仕事についての詳細】 ■財務部グループ全体の財務戦略の策定実行、財務会計、経理業務の調査やデジタル化、M&Aによる事業投資、グループ会社の管理や連携推進など総合的な財務活動を通じて組織の健全な財政状態を確保し、事業戦略の推進を支えています。【本ポジションの役割】経理業務実施 / 業務に関する調査 / 管理会計・コストコントロール / DX化 / グループ会社マネジメント【募集背景】経営陣や事業部の関係者と協力し、同社の経営戦略と財務戦略を結びつけ、スピーディな戦略遂行に耐える構築を進めています。グループ会社の経理支援、決算対応力を強化し、新たな戦略・企画を推進するために、人材を募集しています。財務会計や税務に関する法制度を駆使し、スペシャリストとして会社の成長に貢献できるポジションです。【具体的な仕事内容】 ・財務関連業務の統括・開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成・ファイナンスに関する経営陣の意思決定をサポート・組織再編やM&A、新規取引に関する会計と税務のスキーム検討・取締役会、経営会議資料の作成・社内部署、外部専門家との調整及び対応・業務フローの構築、改善プロジェクトの推進・DX関連プロジェクトの推進(社内システムチームと連携)【多様な働き方をサポートする環境】キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢・時間単位有休制度、計画有休制度・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)・ライフステージに合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入
更新日 2025.07.10
投資銀行・投資信託・投資顧問
■秘書・総務担当者として以下業務をご担当頂きます。【詳細業務】※8割総務、2割秘書・庶務業務です。■総務業務・入退社事務(社労士との連携)・従業員の給与計算、年末調整、健康保険、グループ保険等に係る諸業務・社用車の運行管理及び運転手との連絡窓口・株主総会等会議(招集通知発送や当日受付等)や社内会議等サポート業務・慶弔対応(祝花、祝電、弔花、弔電等) 等々■秘書業務・役員(主に社長)のスケジュール管理、社用車の手配、役員宛来訪者への受付対応等・役員の出張旅費、接待交際費の申請・精算業務 等々■庶務・代表電話の応答、郵便対応・取締役会運営サポート 等々【配属部署】コーポレートセンター 企画部 総務ライン(2名)※企画部内に女性は2名いらっしゃいます。【働き方】在宅勤務:週1回程度残業:ほとんど発生しません。定時で就業可能です。
更新日 2025.07.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【担当業務】国内販売会社(特に連結子会社)の経営管理のパートナーとして、グループ会社に求められる内部統制の仕組みの構築、各種法令改正への対応など、販売会社のコンプライアンス・ガバナンスをリードする業務です。ルーティン業務は少なく、環境変化に応じて各種施策に取り組みながら、突発的な事案にも柔軟に対応できる知識とスキルが求められます。▼業務詳細1. 内部統制、コンプライアンス関連・内部統制の仕組み構築と運用支援・コンプライアンス施策の企画・展開・販売会社への監査・点検活動・システムを活用したデータ監査の方法の検討と展開・不祥事発生時の原因調査および対応2. 会社法関連業務・子会社の取締役会、株主総会の運営サポート・役員交代時の手続き、議事録作成など会社法関連業務の支援3. 内部通報対応・ヘルプライン(内部通報)の対応4. 教育・研修・会議運営・各種研修や会議の企画・運営(コンテンツ検討、資料作成など)5. 人材育成支援販売会社における人材育成支援※月に1、2回程度、販売会社への訪問を伴う出張を想定しています。【入社後のキャリアパス】本部内には販売促進や流通政策に関する機能以外に、人事・経理などに関する機能も有しており、そちらへの異動や、あるいは、全社の監査部門、法務部門、人事部門、経理部門への異動など、個人の意向や適性に合わせたキャリアパスを構築することが可能です。【仕事のやりがい、魅力】某社グループ全体の健全な経営を支える、非常に重要な役割を担うことができます。組織の土台を支える欠かせない存在です。また、内部統制という専門性の高い分野で実務経験を積むことで、法律や会社法、労務管理など、幅広い知識を身につけることができます。【募集背景】国内販売会社の経営基盤強化に向けた継続的な支援を担当しています。財務、労務、環境、安全など、幅広い分野で専門知識を持って対応する必要があり、この度新しい仲間を募集しています。【働き方】残業時間:10~20時間/月 程度在宅勤務:業務状況に応じて可能
更新日 2025.07.17
その他インターネット関連
■募集背景・事業拡大及び法務の機能拡充に伴う増員募集幅広い既存プロダクトにおける法務相談への対応レベル・スピード向上新規事業・プロダクトリリースに関するリーガルリスクへの対応コンプライアンス、リスクマネジメント、知財等の領域に関する機能強化※ 弁護士有資格者が1名在籍しております■業務内容当ポジションでは、リーガルマインドや法令等の知識をもって、会社/事業/プロダクトが健全かつ圧倒的な成長を遂げることができるようサポートする役割を担います。ビジネス法務*を自律的に進めていただきつつ、お持ちの専門性や経験に合わせて、下記の業務のうちいずれかを担当いただく想定です。【業務範囲】・コーポレート法務株主総会や取締役会の運営(株主総会は現状は別のチームが主担当となります)コーポレートアクションへの対応・リスクマネジメント危機管理、インシデント対応全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進・コンプライアンス法務研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等・知財法務知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等・ビジネス法務 契約書・利用規約・プライバシーポリシー等の作成やレビュー 新規事業・新規ビジネスに関わる法務レビュー、法務支援各種法務に関する相談や質問への対応法令改正対応など■業務で利用するツールGoogle WorkspaceSlackesaクラウドサインMiroBUSINESS LAWYERS LIBRARY■入社後のサポート体制について入社日当日は原則ご出社いただき、オリエンテーションに参加いただきます人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ勤怠ツールや稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 etc入社後1ヶ月間は、サポーターと呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポートします■働き方について本ポジションでは、捺印対応等で週1回程度ご出社いただく可能性があります。交通費は会社負担ですのでご安心ください(上限15万円)。■ポジションの魅力・事業観点サービス利用事業者のITインフラとして、社会貢献性が高く、伸びしろのある事業に関与できます。コンパウンドスタートアップとして複数プロダクトを展開しており、今後も新規プロダクトを生み出していく予定です。このような環境で新規事業の開発からリリースまで関与することで、サービスの背景や仕様、関連する法規制に至るまで、幅広い観点で完結性の高い付加価値ある経験を得ることができます。・組織観点ご志向に応じ、マネジメント登用のチャンスをご提供できます。保守的な法務に終始することなく、最適なリスクのバランスを議論できます。法律事務所/民間企業/行政、役員/法務責任者/メンバー等、様々なポジションでの経験が豊かなメンバーが在籍しており、多様な視点による気づきを得られます。・働き方自由度の高い働き方ができます(フレックス、リモートワーク、副業等)。ロールやご希望に応じ、コンプライアンス・知財・リスクマネジメントなど、担当以外の領域に染み出して経験を広げることができます。
更新日 2025.06.25
ゲーム
【募集背景】グローバル事業の拡大と国内グループ会社の決算業務のシェアード化が進む中、主に財務会計(単体決算)を担う人財が必要となっています!【職務内容】・単体財務会計チームメンバーと共に、入力(債権債務計上等)、集計(原価計算等)、報告(取締役会、監査対応)を担う。・海外グループ会社とのアカウンティングポリシーの検討と浸透に向けたコミュニケーション【ポジションの魅力】・海外グループ会社との連携が必要になる為、グローバルで活躍機会があります。・DXを当社だけではなく、監査法人交えてのDXによる効率化を検討しており、効率化の目に見える成果を得る事が出来ます。・本部内での人事ローテーションを定期的に行っており、財務経理機能としてのキャリアを積む事も可能です。
更新日 2025.07.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】ENEOSPowerに出向頂き、経営戦略部事業戦略グループにて、以下業務をお任せいたします。【職務内容】・中長期経営計画の策定・予算編成方針の策定・投資案件の審査・実行・経営会議/取締役会等に関する業務・カーボンニュートラルに関する戦略の策定および推進・電気事業に係る政策渉外活動【配属グループ(予定)】ENEOS Power株式会社 経営戦略部事業戦略グループ ※ENEOSからの出向・平均残業時間:30時間程度/月・テレワークの有無:テレワーク有■人数:部署の人数:約30名/配属グループの人数:約10名■職場の平均年齢・部署:20代から50代まで幅広い年齢層が在籍・配属グループ:20代から50代まで幅広い年齢層が在籍【採用背景】■ENEOSグループの各事業の競争力強化と事業特性に応じた自立型経営の実現のため、社内カンパニーから独立する形で、2024年4月にENEOS HDの主要事業会社の一つとして電気事業を主な事業領域とするENEOS Power株式会社を設立しました。■ENEOS Powerの成長に向けて、電気事業に関する経験を有するとともに、将来的にENEOS Powerの経営を担って頂ける人材を募集【採用後のキャリアパス】応相談(成果に応じて本人の希望に合ったキャリアパスが可能)【仕事のやりがい・アピールポイント】新たに設立されたENEOSグループの一翼を担う電気事業会社において、会社の中心組織となる経営企画部門にてご活躍頂くことができます。
更新日 2025.07.18
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。