- 入社実績あり
現地法人 責任者・準責任者候補大正製薬株式会社
大正製薬株式会社
【職務内容】■リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待責任者 :海外現地法人の事業経営全般準責任者:「海外営業・マーケティング」、「財務・管理業務」【勤務地】東南アジアを想定していますが、場合によってはそれ以外の国となる場合もございます。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- その他経営幹部
更新日 2024.07.04
大正製薬株式会社
【職務内容】■リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待責任者 :海外現地法人の事業経営全般準責任者:「海外営業・マーケティング」、「財務・管理業務」【勤務地】東南アジアを想定していますが、場合によってはそれ以外の国となる場合もございます。
更新日 2024.07.04
上野精機株式会社
■担当業務:国内外の半導体・電子部品製造メーカー向けの検査装置に関する知財管理義業務をご担当いただきます。具体的には、下記のような業務を想定しています。・新技術・既存技術の特許申請と更新・管理・他社ベンチマークおよび社内法整備・社内全体の法務【同社人事採用者からメッセージ】どんどん高速化していく世の中で必要不可欠な半導体、より薄く、より小さくそうした半導体の検査装置を開発製造しているのがUENOSEIKIです。検査業界において圧倒的なシェアを誇り、他社との差別化技術商品をもってあらゆる製品の品質検査を行なっております。それに伴い、同社が持つハイクオリティな半導体・電子部品検査装置へのニーズがより一層高まると考えております。現状でも数多くの特許を保有しておりますが、事業展開に伴い知財管理の業務が増加することが見込まれるため増員募集です。【上野精機株式会社の魅力】【社風など】 200名の会社ながら、世界一を争う最高水準の技術を武器に、世界標準となるような製品を送り出しています。また、自社独自の一貫体制を確立し技術に対する情熱においても、世界最高レベルと自負しています。 「お客様にとって魅力ある商品」「お客様にご満足いただけるサービス」「お客様にご安心いただけるサポート体制」の3つを常に心がけています。この三つの要素を向上させるために、組織として、また個人単位での明確な目標を掲げ、「革新」に向けチャレンジを繰り返すことが私たちの使命であると考えています。こういった考えから、常にチャレンジを惜しまず新たな技術開発が行われ、新しい特許の出願も積極的に行われています。【 こんなところで使われています 】 上野精機の半導体検査装置は、多くの半導体製造メーカーに採用されており、それらの半導体デバイスは、家庭用ゲーム機や携帯電話など、我々の身近な数多くの電子装置の内部で活躍しています。 【 福岡の遠賀から、世界トップの「ものづくり」を 】 弊社は世界No.1を目指す唯一無二のメーカーとして、世界を視野に入れ成長を続けています。UENOのグローバル営業の最大の強みはその比類ない独自性にあります。■わずか5ミクロンの傷さえ見逃さない、独自の画像処理技術による外観検査装置 ■1時間6万個という世界最速の処理速度 ■世界最小の超小型デバイスに対応した精度 ■特許技術として脚光を浴びたダメージレス搬送 その唯一無二の技術は 電子部品・半導体分野でのテストハンドラ、高速ダイソータ・外観検査装置 などに活かされ、世界市場で着々と取引を拡大。 製品開発の上流から出荷前検査までをカバー出来る体制を実現しています。 【 世界を狙う面白さ 】アジア各国および メーカー本社の多い欧米も含めたグローバル営業を推進中。 蓄積したノウハウで要素技術を磨き、 プラスアルファの価値を生み出していくことが出来る限り UENOの可能性に終わりはありません。 このグローバル戦略に、あなた自身の可能性をかけてみませんか。 あなたの得意分野と成長意欲で、更に上野精機を推進してください。
更新日 2025.07.12
新光電気工業株式会社
【期待する役割】急速に拡大する半導体需要に応えるため、当社の先端半導体パッケージ製造プロセスの開発・立ち上げを担っていただきます。【職務内容】■先端半導体パッケージの製造工程におけるプロセス開発および量産立ち上げ業務■製造プロセスの改善、歩留まり向上、生産効率の最大化に向けた検討・実行■基板または部品実装プロセスにおける工程設計・条件最適化■海外顧客・パートナーとのやり取りを含む技術的な調整業務(英語使用あり)【募集背景】生産体制強化に伴う増員社会・経済におけるデジタル化の急速な進展等を背景に、パソコンやサーバーをはじめ幅広い分野のおいて需要が急拡大。フリップチップタイプパッケージの売上が大きく増加しており、今後も旺盛な需要が続くと見込まれます。さらなる生産能力拡充をはかるべく、新規ラインの立ち上げや生産拠点の新設を計画しております。◆同社の特徴・魅力:◇1946年創業、半導体の総合パッケージメーカーである同社は、グループ連結で5000名規模、海外売上高90%超を誇るグローバル・リーディングカンパニーです。◆海外売上比率は約90%◆国内13拠点、世界22拠点を展開◆長野県内企業売上高順位4位(2021年度)◆長く安心して働けるよう、ライフステージに合わせ、働く環境をサポート~女性育休産休取得率100%(2022年度)~~女性の平均勤続年数22.6年(2023年3月末)~~男性の育児休業・育児目的の休暇取得割合100%(2022年度)~~平均残業時間11時間(2022年度)※製造の方含め全職種を平均した数値~~有給休暇平均取得14.6日/年(2022年度)~~平均勤続年数18.8年(2022年度)~
更新日 2025.09.25
ヤンマーアグリジャパン株式会社
■募集部門:アグリサポート部 農機推進部 輸入関連業務担当輸入関連業務のエキスパートとして、輸入農機商品に係わる業務全般を行います。多様化するニーズに対応し、支店の輸入農機商品拡販をフォローする仕事です。・海外メーカーとの交渉・社員に対する商品研修、講習・全道各地への出張納品指導※その他、事務業務全般を含みます。★本ポジションについては、当面転勤の予定なし
更新日 2025.04.07
株式会社コスメロール
【仕事内容】1 インフラエンジニアとして、VMware環境のサーバーメンテナンス(Windowsバージョンアップ、フル/差分バックアップ、トラブル対応、ハードウェア切替等)及びシステム障害時や定期会議での英語でのコミュニケーション。2 インフラエンジニアとして、Ciscoネットワーク機器のメンテナンス(バージョンアップ、トラブル対応、設定変更、設定のバックアップ/リストア、ハードウェア切替等)及びシステム障害時や定期会議での英語でのコミュニケーション。3 インフラエンジニアとして、各種プロジェクトの遂行4 工場の自動化や省人化、改善活動のITエンジニアとしての推進、Microsoft 365などのツールの社内への普及推進。5 機材やライセンスなどの購入・リース手配、在庫管理、ライフサイクル管理6 ヘルプデスクのスーパーバイズ、MS SQL DBサポート、電話サポート等【リモート勤務に関して】月5回まで。インフラエンジニアはオンサイトで勤務いただくことが重要なポジションですので、基本的には、毎日、御殿場の工場に出社できるエリアに転居いただく必要があります。引っ越し手当:日本国内からの転居に限り、指定の物量(単身の場合は2トン)まで全額負担
更新日 2024.12.25
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーのAutomotive事業部(自動車業界)にて中部地区の自動車部品メーカー向け提案営業をお任せいたします。★今後の売上伸長も大きく同社内でも期待値の大きい、やりがいを感じられる部署の1つとなります。<具体的な職務>中部地区の自動車部品メーカーへの当社製品のセールス活動およびアカウントマネジメント業務・ 顧客と市場のトレンドを把握/分析し、ビジネス機会を発掘し、顧客のニーズを先取りした販売戦略を立案/実行する。・ 顧客に密着したQCD(Quality,Cost, Delivery)のフォローを行い、顧客満足度の向上、売上およびビジネスシェアの拡大につなげる。(QualityやDeliveryの専門部署があるので、本ポジションは多少関わっていくようなイメージである)・ 顧客生産計画情報から当社製品の需要予測を行い、短期~長期の生産、売上計画に反映する。・ 製品の開発および生産に関して、社内関連部門へ情報提供を行い連携し、開発から納入までのトータルマネジメントをリードする。・ 海外姉妹会社と連絡を密に行い、情報の共有化と連携の強化により、グローバルでより良いサービスを顧客に提供する。【Automotive事業部(自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。【募集背景】退職者の補充に伴う募集になります。
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーの自動車電装部品(コネクタ)のオペレーションマネジメント業務をお任せいたします。アッセンブリもしくはスタンピングの責任者としてご担当いただくことを想定しています。<具体的な職務>・ 担当エリアの製造現場のOperation management業務。自部門におけるヒト・モノ・カネ全ての管理に加え、SCM、Procurement、Finance等の関連部門との交渉・協業により最適な生産高・生産効率・高品質維持を目指す・ 担当エリアを主メインに安全な職場を維持・向上する活動を日々推進・実現していく・工場幹部団の一員として、様々な工場改善活動に指導的立場として参画し、工場全体のパフォーマンスに対して高度な責任を果たす・ 短期・中期・長期の生産計画、組織構築・運営の計画立案及び実行・ 業務改善活動の推進、 部内の目標設定、評価、定期面談・ 後継者育成、人材育成・ 海外含めた他部署との交流、折衝【Automotive事業部(自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】全社の技術開発の総本山である某センターにて、社内外協創に関わる見学対応、ショールームの整備・運用、情報発信、来客対応などを担って頂きます。TICでは自前の技術開発のみならず、「協創」することで、コア技術に磨きをかけ、商品開発や技術開発を加速させているため、協創・協業を目的に来所されるお客様や、VIPのご来所が他部門より多くあります。【具体的には】■協創のイベント企画、調整、準備■協創する社内外の関係者のコーディネート、調整■ショールーム、啓発館を最新状態に維持メンテする業務■ショールームでの説明力・コミュニケーション力の強化、技術・商品の見せ方の改善■お客様のご要望に応じた受入れ全般のコーディネート業務(館内のご案内含む)■TICの魅力発信のためのWEBサイト企画・運営、ショールームの企画・運営※活動は、淀川製作所にとどまらず、本社のTIC分室での上記同様の業務も担って頂きます。【ポジション・立場】全社の技術開発メンバーをマネージメントするスタッフ部門にて、協創環境の整備と実行、情報発信を主体的に企画・運営し続けるメンバーとしての活躍を期待しています。【仕事のやりがい】TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学などとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。・国内外からの協創先、重要顧客、VIPの受入れ、コミュニケーションを通じて、技術と顧客、組織をつなぐ重要なミッションです。・先端人材、経営や事業のTOPと交流することで、世の中の最新情報や動向が学べる環境で働ける。【この職種における強み】弊社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。全社の技術領域を担うメンバーが働くTICで、技術動向等の情報にもふれながら、スタッフ部門として大きな協業・協創・M&Aなど経営にインパクトのある取り組みに繋がる重要な接点を気づく役割を担える職種です。【キャリアパス】■部門・チーム横断プロジェクトへの参画や、仕組み改革にも関われる職務から、社内外の知見・人脈を構築し、プロジェクトマネージャーとして活躍する■国内海外のR&Dのショールームなどへもノウハウ展開する専門職といったキャリアパスがある。■異動・出張・出向:メインの勤務地は、TIC(大阪府摂津市)ですが、本社(大阪府大阪市)、東京支社等の出張あり。【求める人物像:】・コミュニケーション、調整能力が高く、庶務雑務含めフレキシブルに動ける方・強い成長意欲を持ち、積極的な改善意欲・企画・実行ができる方・突発対応も含めたマルチタスクが得意な方・相手のニーズを読み取る感度が高く、臨機応変な対応ができる方・当事者意識を強く持ち、周囲を巻き込んで案件を推進できる方・制度企画から運用支援まで一気通貫で推進できる方【福利厚生・働き方について】■社宅・寮制度あり(規定あり)■引っ越し補助あり■住宅奨励金あり■フレックスタイム制あり■裁量労働制あり
更新日 2025.10.28
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】現在、当社はフローサイトメトリーのマーケティング担当を探しております。このポジションでは、日本国内の市場戦略を構築・リードしていただける方の活躍を期待しております。※職種未経験であっても、現在本ポジションを担っている方から業務について教わりながらの入社を想定しております。【本ポジションの魅力】★当社のマーケティング本部では外資系ではありますが、日本でのマーケティング戦略を練るにあたっては日本側が主導で業務を推進できる環境がございます。★当社は理化学機器や分析装置、検査機器など幅広い製品群を高品質で提供できる強みがございます。検査機器についてはシェア率を更に拡大すべく動いており、当社のマーケティング担当として上記目的を達成するために貢献することが可能です。★リモートワークがメインであり柔軟な働き方を実現することが可能です。【職務内容】・マーケティングプランを営業部・学術部の協力のもと作成と実行をリードして、担当製品のビジネス目標達成を目指す・市場分析(市場規模、シェア、Revenue Trend、顧客ニーズ、競合Action分析)・自社活動分析(売上、価格、Win Rate, Visibilityなど)と戦略(Target Market, 4P)を練る・新製品のロンチプラン作成・展示会やWebなどからのリード構築を最大化するプランを作成する・製品価値を顧客にわかる言葉で伝えられるプロモーションツールのコンテンツ作成を行う。・Global Teamとの緻密なコミュニケーションにより、Global戦略の効果的な国内導入・展開を行うとともに、国内市場に必要なサポートを得る。【配属組織】・ライフサイエンス マーケティング本部:計10名プロダクトマーケティング担当:5名 コマーシャルマーケティング担当:3名デザイナー:1名【働き方】・リモートワークメイン(週1~2回程度の出社を想定しております。)
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
◆同社グループの製品/技術のプレゼンターをご担当いただきます。【同社の強みとする技術】 粘・接着技術/剥離技術/光学技術/多孔技術/分離技術/絶縁・放熱技術など【入社後まずお任せしたい業務】イノベーションセンターに来場されるお客様に向けた技術プレゼンおよび、その準備作業に携わっていただきます。準備作業おいては、来場依頼元や製品・技術の提供元となる社内関連部署と連携を取りながら、業務を遂行していただきます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】■3年後のイメージ:グループ製品の全般知識習得および対顧客対応力を磨くことで、(海外顧客含む)同施設に来場されるあらゆるステークホルダーに対処できるスキルを身につけていただきたいと考えています。■5年度のイメージ:当施設運営を担うリーダー的な役割や後輩育成に携わっていただきたいと考えています。また、同施設で身につけた様々なスキルを活かして、別業務への異動(キャリア形成)を図るといった相談も可能です。【業務のやりがい/アピールポイント】・同社の様々な製品/技術やステークホルダーに接することができるため、グループ全体を俯瞰的に理解することができます。・また、日々の業務遂行で多くの社内メンバーと接することから、社内人脈を構築し易い環境にあります。・自らが行ったお客様対応が、「新規テーマの創出や販売実績化」,「同社ブランド価値の向上」などに結びつくことにより、会社業績への貢献を実感することができます。【所属組織】技術知財戦略本部 グローバルイノベーション推進部 東京イノベーションセンター【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・当部署は、同社の製品や技術を、お客様に対してわかり易く紹介する「東京イノベーションセンター」の運営に携わっている部署です。・「チームワーク」がキーワードの部署で、幅広い年齢層(20~50代)のメンバーが所属しています。・お客様の受入れは、全て事前アポイント制としており、依頼元と入念に来場背景を考察することにより、お客様の隠れたニーズや「困り事」を引き出し、その解消のヒント(=共創テーマ創出)につながるような案内シナリオ作成やプレゼンテーションを行っています。・お客様の来場背景によっては、「同社の認知度/ブランド価値向上」を目的としたご案内を行うケースもあります。【出張(国内/海外)】・国内出張:頻度は少ないですが、同社の豊橋事業所/茨木事業所に設置されている類似イノベーション施設との相互交流や他社類似施設との交流・視察などがございます。【テレワーク】・出社してのお客様対応が基本です。・但し、来場頻度や付随業務の内容次第になりますが、週1日前後の在宅勤務が可能となる場合もあります。【フレックス勤務】・スタンダードフレックス制の適用部署ですが、お客様の来場予定時間(準備作業時間含む)が優先となります。【残業時間】・お客様の来場頻度次第になりますが、5-15時間/月程度になります。
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】現在、当社はフローサイトメトリーのマーケティング担当を探しております。このポジションでは、日本国内の市場戦略を構築・リードしていただける方の活躍を期待しております。※職種未経験であっても、現在本ポジションを担っている方から業務について教わりながらの入社を想定しております。【本ポジションの魅力】★当社のマーケティング本部では外資系ではありますが、日本でのマーケティング戦略を練るにあたっては日本側が主導で業務を推進できる環境がございます。★当社は理化学機器や分析装置、検査機器など幅広い製品群を高品質で提供できる強みがございます。検査機器についてはシェア率を更に拡大すべく動いており、当社のマーケティング担当として上記目的を達成するために貢献することが可能です。★リモートワークがメインであり柔軟な働き方を実現することが可能です。【職務内容】・マーケティングプランを営業部・学術部の協力のもと作成と実行をリードして、担当製品のビジネス目標達成を目指す・市場分析(市場規模、シェア、Revenue Trend、顧客ニーズ、競合Action分析)・自社活動分析(売上、価格、Win Rate, Visibilityなど)と戦略(Target Market, 4P)を練る・新製品のロンチプラン作成・展示会やWebなどからのリード構築を最大化するプランを作成する・製品価値を顧客にわかる言葉で伝えられるプロモーションツールのコンテンツ作成を行う。・Global Teamとの緻密なコミュニケーションにより、Global戦略の効果的な国内導入・展開を行うとともに、国内市場に必要なサポートを得る。【配属組織】・ライフサイエンス マーケティング本部:計10名プロダクトマーケティング担当:5名 コマーシャルマーケティング担当:3名デザイナー:1名【働き方】・リモートワークメイン(週1~2回程度の出社を想定しております。)
更新日 2025.10.27
医療機器メーカー
【ミッション】ライカ バイオシステムズは、ダナハー傘下の6つの診断関連企業と共に事業を展開できることを誇りに思います。私たちは共に、変化のスピードに合わせ、世界最大の健康課題を解決する診断ツールを通じて、患者さんの生活の質向上に取り組んでいます。 本ポジションの日本シニアマーケティングマネージャーは、収益に貢献する日本全体のマーケティング戦略、キャンペーン、活動の開発と実行を担当します。【職務内容】・日本チームの一員として、日本担当ゼネラルマネージャーにレポートし、APACシニアマーケティングマネージャーに直属します。アジア太平洋地域担当シニアマーケティングマネージャーは、競争力のあるマーケティング戦略とプログラムの策定と実行を担当します。多様性、多機能、そしてスピード感のあるリーダーシップを発揮し、世界クラスのコマーシャル組織の構築に携わることができます。・効果的な競争力のあるマーケティング戦略とプログラム(キャンペーン、バーチャルイベント、展示会、シンポジウム)を策定し、実行して短期および長期の収益成長を達成し、目標が国の成長イニシアチブと一致するようにします。・社内で協力し、国別活動、キャンペーン、製品の発売、コンテンツの作成、主要オピニオンリーダーの戦略とエンゲージメントを推進します。・営業チームと協力して GTM 戦略を策定し、戦略的な主要アカウントをターゲットにしたアカウント ベース マーケティングを実行して、収益の成長と影響を促進します。・市場および競合他社の分析を実施して、市場内での競争上の優位性と適切な価格戦略を維持します。・プレイブック、ソーシャル メディア、展示会、ダイレクト メール、Web コンテンツ、デジタル コンテンツ、業界ニュースなどの販促資料の実行のあらゆる側面を主導します。・イベントのロジスティクスを監督し、地域メッセージとの一貫性を確保しながら、現地でのイベントサポートを提供します。翻訳プロセスの現地部分を管理し、翻訳された顧客向け資料の正確性をレビューします。
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーの品質部門マネージャーとして業務を担当いただきます。<具体的な職務>自動車向け電子接続部品の品質保証プログラムの立案・運用から、新製品リリースに至るまでの品質保証業務・APQPに基づき新製品開発における品質保証業務の管理・運営・新製品リリースに至るまでの各技術部門(製品設計/設備設計)への支援および改善活動のアプローチ・製造拠点(主に日本、中国、タイ)との関連業務の調整・品質方針に基づく実行施策と担当の進捗管理(開発段階のロスコスト、不具合低減等)・開発段階の試作品出荷判断、量産リリース製品の可否判断・担当者の労務管理、育成、職場の環境造り、業務の進捗管理など・日本設計、中国製造の新製品について顧客とのインターフェースと製造側への展開・新製品の顧客による工程監査の対応業務・初物評価(社内、顧客PPAPのまとめ)の実施と初期流動計画の立案と管理【Automotive事業部(自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
★いまや欠かせない存在である半導体などを製造する装置に使用される重要な金属・樹脂加工部品を取り扱う企業にて、タイ現地法人における品質保証・管理マネージャーをお任せいたします。★就労ビザの申請承認され次第、タイへ駐在いただくポジションです。永くご活躍いただける方を求めています!<具体的な職務>・既存サプライヤーの品質工程の管理・クレームが出た場合に、どの工程をどう改善するかサプライヤに任せきるのではなく、サプライヤの動きを促し、回答が合理的か検証(再発防止対策書)・新規サプライヤー開発(営業と一緒に)・VA/VE活動:サプライヤーからの見積りが合理的かどうかの検証(営業と一緒に)※指示を出すだけのマネージャーではなく、現場主義で自ら現場に赴き動いていただくことを期待しています。<タイ現地法人の体制>社長含む7名の組織体制。メイン商材は半導体製造装置向け金属加工部品。タイ現地法人は販売会社機能があり、タイサプライヤーから日本顧客向け及びタイ顧客向けの金属加工部品を扱っております。<募集背景>業務を担当されていた方の退職に伴う欠員補充となります。
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
・ベトナム拠点において、既存顧客中心に営業・プロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。・同社のプリント基板を利用しているグローバルトップ企業へ定期商談、顧客へのプレゼンテーション、受注活動、社内の各部署の取りまとめ、納品までのスケジュール調整など幅広く業務をお任せします。(担当顧客:4社程を想定。)・英語を日常的に使用するため英語力に自信があり、海外で大きなビジネス挑戦したい方のご応募お待ちしております。■入社後の流れ:・まずは社内の取りまとめ業務からお任せします。その後先輩の既存顧客を引継ぎ、同行をしながら受注後の流れなどを学んでいただきます。■組織構成:・配属先では30名~40名ほどのメンバーが勤務しています。(日本人4名、ベトナム人責任者3名、マネージャー7-8名、アシスタント20名弱・ベンチャー企業のように活気があり、チームワークを重視する雰囲気です。■このポジションの魅力:・プライム上場企業での勤務という安定感がありながら、ベトナム拠点の立ち上げフェーズに携わることができ、裁量を持つことができることが特徴です。・英語力を活かして国際的なプロジェクトに参加でき、ビジネスパーソンとして成長が見込めます。・海外手当、単身赴任手当など福利厚生が充実しており、年収アップも叶えられる可能性が高いです。■同社について:・同社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が同社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。
更新日 2025.10.28
電気・電子・半導体メーカー
★コネクタのトップメーカーでセールスオペレーションのマネジメントを担当いただきます。<具体的な職務>セールスチームに戦略的サポートを提供。営業プロセスの効率化、正確な予測、ERP(SAP等)やCRM(Salesforce等)などのツールの効果的活用をリードします。また、営業、財務、法務、ITなど社内関係各所とのインターフェースとなり、Operational Excellenceを推進。Data drivenの意思決定を可能にします。このポジションは、営業パフォーマンスの最適化、コンプライアンスの遵守、また日本市場での更なるビジネス拡大の支援において重要な役割を担います。●セールスオペレーションのマネジメント・プロセス最適化/標準化、システム管理/改善、レポート作成等、日本におけるセールスオペレーション業務全般のマネジメント・四半期毎の収益の予測及び実績対目標の戦略的分析を推進・CRM/ERPシステムの有効活用及び改善・セールスプランニング及びパフォーマンスレビュー支援のための戦略的な洞察とビジネス分析を提供・社内ステークホルダーと協力しながらオペレーション上の課題を解決●セールスインセンティブとターゲット設定・セールスインセンティブプランのend-to-endプロセスを統括・財務/人事部門と協力し、グローバルフレームワークとローカルの運用のアラインメントを取る・年次及び四半期の目標設定プロセスを支援し、監査要件に対するコンプライアンスを遵守●チームリーダーシップ・日本のセールスオペレーションチームを管理・指導し、ガイダンスとサポートを提供・グローバルのセールスオペレーション担当者と協力し、ベストプラクティスの共有と課題解決を行う●需要予測・営業計画と在庫管理をサポートするための需要予測プロセスの作成と実行をリード・正確な予測のために、セールス、サプライチェーン、財務チームと協力し、マーケットインテリジェンス、過去データを収集・分析ツールおよびERP/CRMシステムを活用し、Data-drivenの予測を生成し、トレンドを特定・予測精度をモニターし、予測モデルと手法を継続的に改善・戦略的意思決定と効率的なオペレーションのために定期的な予測レポートと洞察を提供<事業部について>Automotive事業部 (自動車業界)軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
★グローバルコネクタメーカーの生産企画マネージャー(課長)として業務を担当いただきます。<具体的な職務>・掛川工場生産品に関する生産計画業務の実践・掛川生産計画メンバーの統率とチーム運営の実施・SAPにおけるMPS/MRPの実践及び最適化・PO/FOなど生産手配/発注処理の実施・在庫管理の実施(過剰在庫及び長期不稼働在庫の撲滅)・Delivery管理の実践(顧客納期遵守率の向上と遅延の撲滅)・ダウンタイム削減と生産効率改善を意識した生産計画の立案と製造部門との連携・ロジスティックス費用の削減及び最適化に向けた活動の実践・年次TEOA活動への参画とAction Plansの実行【Automotive事業部(自動車業界)】軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。
更新日 2025.10.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
■特色水素社会と市場の拡大を目指す水素・燃料電池製品の販売では、アフターサービスはお客様に選んでいただく最重要因子の一つです。経験・知見を活かしアフターサービスの企画・導入推進いただける人材を求めています。■業務内容【概要】同社はカーボンニュートラルの実現に貢献するために、CO2排出量の削減を目指した取り組みを進める中で、水素を重要な燃料と位置づけており、長年開発してきた燃料電池車の技術を活用し、様々なお客様の製品に活用いただける燃料電池システムモジュールを開発・製造・販売しています。今後の市場の拡大に伴い、世界中のお客様に安心して購入・使用していただく為のアフターサービスの充実は急務であり、その企画・検討・準備・導入・改善を推進いただくことを期待しています。(スタッフ、チームリーダー、マネージャー)【詳細】◆水素・燃料電池製品のグローバルアフターサービス(修理書、補給部品、サービスツール・システム等)に関わる企画・検討・準備・導入・改善の推進■職場イメージ・職場ミッション【職場イメージ】◆同社が従来実施してきた完成車販売のビジネスの枠組みを超え、水素に関わる新しいビジネスの創出と事業化にチャレンジすべく、2023年に発足した新しい組織で、今後の市場拡大を見据えてアフターサービスは組織の取り組みの大きな柱の一つと位置付けています。◆技術部門にありながら、事務系出身のメンバーも在籍する等、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まった、オープンで活気のある職場です。◆拠点は本社となりますが、同社の海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国、アジア等全世界に広がります【ミッション】◆同社は乗用車を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。◆水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「同社の新たな事業の柱」を生み出していきます。◆各国同社グループの拠点とも連携しながら、顧客要望に応えるべく、リーダーシップを発揮し、アフターサービスのお客様満足度No.1を目指します。やりがい・PR【やりがい】◆水素・燃料電池事業は、同社の従来の自動車ビジネスとは全く異なる新しい事業に参画いただく仕事であり、販売を支えるアフターサービスの確実な提供の為に、現場を知り、企画立案から市場導入、改善までやりがいをもって担当いただけます。また、同社グループのリソーセスを最大限活用しつつ、立ち上げにあたっては、経営陣へも直接提言を実施していく等、スケールの大きな舞台で活躍いただくことができます。 【PR】◆世界中で地球温暖化対策に関心が高まる中、水素の活用についても注目が集まっています。同社は、長年培ってきた燃料電池車の技術に強みを持っており、この技術を最大限活用した新しい水素ビジネスを展開する事により、水素社会の普及に向けた更なる貢献をしていきたいと考えています。事業の推進・拡大においてアフターサービスは販売後のお客様ケアとして重要な柱であり、事業の付加価値という点でも大きく貢献・活躍が可能です。■在宅勤務関係者との対面でのミーティングも多い為、在社勤務を基本としますが、職場上司が認めた場合在宅勤務も可です。■採用の背景水素の普及に向けてはこれからが正念場であり、早期にビジネスを創造、事業性を確立していく事が求められています。この為、同社としても組織を強化し、水素事業を計画する新たな部署を立ち上げました。この中で様々な関係者と協力しつつ、牽引役となっていただきたいと考えています。また従来の同社に無い柔らかく、新鮮な発想を組織に与えてくれることを期待しております。
更新日 2025.09.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています!】100年に一度のパラダイムシフトと呼ばれる自動車業界で、従来製品のみではなく、今までに経験をしたことのない領域への参入により、ビジネスのスピードに法が追いついていない分野や法の執行慣行が定まっていない分野等、従来の法的枠組みでは納まらない状況の中での事業判断への貢献などアクティブでチャレンジングにご活躍頂けます。また、多様な事業で構成される同社だからこそ、幅広い法的分野に携われる機会があります。【募集背景】自動車部品のトップメーカーとしてグローバルなビジネス展開をグローバル規模で法的側面から支えることに加え、CASE分野、通信分野、ソフトウェア分野、半導体分野など著作権/標準必須特許(SEP)やデータガバナンスに関連する事業の発展にも貢献しなければなりません。このような、グローバルな事業支援及びコンプライアンス活動において活躍いただける方を求めています。また、AI関連法、データ規制関連法など新たな法規制について、積極的に検知し、事業への影響を分析の上、必要となる対処事項を、社内外の関係者と議論しながら推進するパイオニアとしても活躍できます。【こんな職場です!】・若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者、弁護士資格保有者といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、主体的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。・各国の法がグローバルに影響し合うため、コンプライアンス活動においても、グローバルに海外の法務機能(米・欧・中・亜・印等)とインターアクティブに連携します。・特定の事業部の専任担当としてワンストップ対応することにより、より早いステージから重要事業に法務として参画し事業部の期待を超えて、中核を支えています。【業務内容】従来の自動車部品に加え、自動車の電動化、大規模化するソフトウェア、半導体の内製、並びに、フードバリューチェーンおよび新領域(空モビ、走行中給電、水素など)に関連する法務業務・関連契約の作成・検討・交渉・関連法のリサーチ・分析・事業への戦略的アドバイス・コンプライアンス体制の企画・構築・新法や新規則・ガイドラインへの法務渉外<親和性のあるキーワード>・弁護士・グローバルビジネス・M&A、事業再編、国際取引・知的財産(著作権・ソフトウェア/標準必須特許)・半導体/データ利活用/個人情報・プライバシー・サーキュラー エコノミー/カーボン ニュートラル
更新日 2025.06.17
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【こんな仲間を探しています!】100年に一度のパラダイムシフトと呼ばれる自動車業界で、従来製品のみではなく、今までに経験をしたことのない領域への参入により、ビジネスのスピードに法が追いついていない分野や法の執行慣行が定まっていない分野等、従来の法的枠組みでは納まらない状況の中での事業判断への貢献などアクティブでチャレンジングにご活躍頂けます。また、多様な事業で構成される同社だからこそ、幅広い法的分野に携われる機会があります。【募集背景】自動車部品のトップメーカーとしてグローバルなビジネス展開をグローバル規模で法的側面から支えることに加え、CASE分野、通信分野、ソフトウェア分野、半導体分野など著作権/標準必須特許(SEP)やデータガバナンスに関連する事業の発展にも貢献しなければなりません。このような、グローバルな事業支援及びコンプライアンス活動において活躍いただける方を求めています。また、AI関連法、データ規制関連法など新たな法規制について、積極的に検知し、事業への影響を分析の上、必要となる対処事項を、社内外の関係者と議論しながら推進するパイオニアとしても活躍できます。【こんな職場です!】・若手、中堅、ベテラン、新卒、中途採用者、弁護士資格保有者といった幅広い年代や経験を持ったメンバーがオープンな雰囲気の中、主体的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。・各国の法がグローバルに影響し合うため、コンプライアンス活動においても、グローバルに海外の法務機能(米・欧・中・亜・印等)とインターアクティブに連携します。・特定の事業部の専任担当としてワンストップ対応することにより、より早いステージから重要事業に法務として参画し事業部の期待を超えて、中核を支えています。【業務内容】従来の自動車部品に加え、自動車の電動化、大規模化するソフトウェア、半導体の内製、並びに、フードバリューチェーンおよび新領域(空モビ、走行中給電、水素など)に関連する法務業務・関連契約の作成・検討・交渉・関連法のリサーチ・分析・事業への戦略的アドバイス・コンプライアンス体制の企画・構築・新法や新規則・ガイドラインへの法務渉外<親和性のあるキーワード>・弁護士・グローバルビジネス・M&A、事業再編、国際取引・知的財産(著作権・ソフトウェア/標準必須特許)・半導体/データ利活用/個人情報・プライバシー・サーキュラー エコノミー/カーボン ニュートラル
更新日 2025.09.03
医薬品メーカー
★自社ブランド製品の海外市場拡大に向けた営業活動にご尽力頂ける方をお待ちしております★【期待する役割】マイクロニードル技術を用いた自社ブランド商品の海外市場拡大に向けた営業活動をお任せします。主な担当エリアは中国となりますが、台湾、東南アジア、オランダ、 ドバイなど、海外市場を拡大中です。 各国からの新規問い合わせ対応時は、原則英語で対応いただきます。<職務詳細>・代理店や顧客との交渉・仕様の確認、仕入/価格の交渉、受発注業務、契約締結・製造部門との交渉、調整業務・国内、海外の展示会の出店準備や現地対応<出張>・取引先担当者が来日された際の国内出張の方が多く、海外出張は年数回程度です。・海外顧客とのコミュニケーションは、電話、メール、Web会議が中心です。【魅力】★薬科大から誕生したベンチャー企業のため、技術力に裏付けされた高品質の製品が強みです。★裁量をもって、自身の経験・スキルを存分に発揮できる環境です。★国内外での受賞歴、特許も多数保持しています。【募集背景】自社ブランド製品の海外における販売数・売上拡大のための増員【組織構成】全11名:部長1名、課長2名、メンバー8名(20~50代)
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】海外、国内販売会社を担当し、各国のDTC部署と連携を取り、現場をサポート。時には実際に現場に足を運び、現地販売会社担当者と議論を交わし、財務(売上、利益)・非財務(顧客数、製品登録率)指標を把握し改善向上に務める。更に視野視点を広げ視座を高める活動を現場が行えるよう、他販社の良い事例などを紹介し、その国にあったカスタマイズを現場と一緒に設計していきます。【組織情報】■組織の役割ソニー株式会社・企画戦略部門は、エンタテインメント・テクノロジー&サービス事業(テレビ・カメラ・オーディオ等)のセールス・マーケティングの本社機能です。その中での一つの役割として、国内・海外における直販・直営店の戦略策定と実行のフォロー、ガイドラインの作成、マネジメントに対するレポーティングなどを行っています。またDTC/EC関連データの分析を行い、より効果的な改善と運用につながるPDCAサイクルの構築・改善を国内・海外の販売会社や商品事業部と連携して行っています。■チームの人数・規模等少数(数名)のチームでスペシャリストや現場担当者等を管理■チーム内での役割スペシャリストからスタートしキャリア展開にて育成・ステップアッププランを判断■職場雰囲気30代が中心の少数精鋭チームです。個々のメンバーが優れた多様なスキルを持ち、部外にプロジェクトチームを率い、独立した大きな業務を担っています。また、個々のワークライフバランスを尊重しています。海外販売会社のセールス・マーケティングオペレーション改善や全体最適の戦略策定と実行モニタリングを担っており、常時、海外出張の機会があります。【描けるキャリアパス】海外販売会社でセールス・マーケティングオペレーションの情報分析に纏わる業務に従事、及びその将来の幹部候補【求人部署からのメッセージ】ソニーとしてDTC(On/Off含む)を戦略チャネルと位置づけ、本社主導で各販社における展開を再定義、拡張軌道に乗せるのが課のミッションです。その中で特にオンラインが販売チャネルとしてのみならず、情報発信やカスタマーサービス、コミュニティの場としてもますます重要度が高まっているとともに、エンタテインメント・テクノロジー&サービス事業ならびにその関連サービスもオンラインで販売・提供される比率も年々高まっています。そして、ハイクオリティな製品とサービスをオンラインを通して如何にお客様に訴求していくか。またお客様の声・ニーズを理解するコミュニケーションの場として如何にオンラインを活用していくか、を考えていくことが重要なミッションになる中で、今後の最重要課題のひとつであるオンライン戦略を構築していくダイナミズムを一緒に行ってくれるメンバーを探しております。ソニーのGlobal Retail Management & Marketingを引っ張っていく気概とエネルギーのある方、また、海外ビジネスの仕組み・プロセスに興味があり、DTCを通じて顧客満足度を高めたい方を歓迎いたします!
更新日 2025.09.30
機械・精密機器メーカー
【期待する役割】プライム上場、2021年から4年連続で過去最高の売上と営業利益を更新している同社は全社的にERP導入期であり、本ポジションは国内外の建築・産業カンパニー傘下の拠点に対して生産領域(PP)のSAP導入担当としてご活躍頂きます。※建築・産業カンパニーとは同社は対面市場別(顧客毎)に5つのカンパニー制を導入しており、建築・産業カンパニーは生活を支える水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気、工場で使用する各種液体の移送など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔のトータルソリューションの提案・提供をしております。同カンパニーは中期経営計画において「成長事業」に位置付けられ、2,381億円(2024年12月期)の売上を誇り、売上の約60%が海外になります。【職務内容】拠点への荏原SAPテンプレート説明 ~ Asis業務把握・GAP対応・システム設計~ 教育&トレーニングなどのSAP導入の海外関連会社向けのプロジェクトの全般を実施して頂きます。■担当領域について生産領域(PP)を軸にSAP導入のタスクを担って頂きます。経験や適性によっては物流(SD/MMの在庫管理関連)領域も併せて担当して頂きたいです。■導入スケジュール数年で国内および複数の海外拠点へのSAP展開を実施して頂くことが可能です。対象拠点:日本、米国、カナダ、メキシコ、コロンビア、ブラジル、イタリア、UAE、トルコ、豪州、インド、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、韓国、台湾等25拠点【働き方について】部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務平均残業時間:15~20時間/月海外出張:担当する地域や状況に応じて年数回ございます。【当部門の役割・業務概要・魅力】当建築・産業カンパニーはグローバルに展開している製造拠点、販売拠点へのSAPの導入を予定しており、SAP導入プロジェクトを業務側より遂行・支援する役割を担っております。ABAPプログラム開発、BASISのシステム環境構築などは別チームでの実施となり担当していません。荏原製作所の業務メンバーとSAPコンサル会社にて設計したSAPの荏原テンプレートの業務への適用および新たな業務要件の標準テンプレート化などが主業務となります。海外展開のチームは9名のメンバーで構成しており、内8名がキャリア採用したメンバーで構成されております。数か月でプロジェクトの一端を担えるような環境を整えています。国内展開のプロジェクトはパートナーを含め100名以上の大規模プロジェクトを遂行中です。【キャリアステップイメージ】複数の海外関連会社へのSAP展開を計画しており、1,2年にてプロジェクトの生産領域のリーダを担って頂くことを期待しております。その後、導入プロジェクト全体のプロジェクトマネージャのキャリアや、生産領域のグローバル全体での最適化設計および業務改善指導を実施する業務リーダなど、適正に合わせたキャリアプランを描いて行くことになります。SAP展開ミッションは長期にわたるため、少なくとも5年は当課もしくは上位の業務プロセス改革部での活動を予定しております。また、将来はデジタル化やDXを加速する組織/IT企画部門などへの異動を検討する他、業務とシステムの両方に知見を持ったスペシャリストあるいはマネジャーとなるよう支援していきます。【募集背景】IT戦略・業務標準課はカンパニー横断で販売物流、プロジェクト管理、生産、購買、事業部原価、管理会計などの業務全般において標準化方針の策定・維持管理、荏原SAPテンプレートの策定・維持管理を行っています。また、作成した荏原SAPテンプレート(業務プロセス、業務ルール、SAP S//4 HANAシステム)の日本および海外の関連会社への展開するプロジェクトを実施しております。今回、荏原SAPテンプレートの国内および海外関連会社へ展開するプロジェクトの生産(PP)領域の人員の増員を行うものです。【組織構成】建築・産業カンパニー 企画管理統括部業務プロセス改革部IT戦略・業務標準課
更新日 2025.10.25
電気・電子・半導体メーカー
【サマリ】・CFO/副CFO直下のポジションで、全社の予算編成・業績予測・予実差分析をリードし、経営判断を支える重要な役割を担っていただきます。また、グローバル規模での管理会計プロセスの最適化を行い経営層と密接に連携しながら、会社全体の成長を支える中核的な役割です。今回の募集は、グローバルな事業成長を支える管理会計の実務リーダーを募集しております。【職務内容】管理会計の視点から、全社の中期および年次事業計画、業績予測、予実差異分析をリードしていただきます。特に、プロセス設計からデータ分析、ビジネスや機能を財務面でサポートしているフィナンスビジネスパートナーとの調整業務まで幅広く携わり、経営層への意思決定をサポートする重要な役割です。具体的には以下の業務を担当していただきます。・各事業部門や地域のFinance Business Partnerと連携し、予算・予測・予実差の取りまとめおよび経営層への報告資料作成・グローバルな関係部門と連携した予算や予測編成プロセスの効率化・システム(HFM/SAP等)を活用したデータ収集・分析、経営報告資料の作成、予算ガイドラインの策定、ツール作成など、計画策定プロセス全般の実務を他メンバーと協力して推進【働き方】・時間外労働(平均残業時間):20~40時間程度/月・在宅勤務:週4日程度(出社の場合新宿メイン・業務よっては八王子への出社もあり)【キャリアイメージ】・入社後は、全社の管理会計業務(予算編成、業績予測、予実差分析)をリードし、経営層と密接に連携しながら、会社全体の成長を支える重要な役割を担っていただきます。将来的には海外駐在の可能性、事業部門を財務面で支援する部門など幅広いキャリアパスが開かれています。実際に幣部から現在ドイツも駐在者が1名おります。【職務の魅力】★人々の健康と安心に貢献する意義ある仕事同社は医療事業を通じて、人々の健康、安心、そして心の豊かさに貢献しています。AIの飛躍的な発展など、急速に変化する環境の中で働くことの意義を見出すことが難しい時代ですが、同社では「人間の健康的な生活に貢献する」という何にも代えがたい使命を持って働くことができます。この意義深い仕事を通じて、社会にポジティブな影響を与えることができるのは大きな魅力です。★グローバルメドテックカンパニーでの成長機会同社は、2019年1月に企業変革プラン「Transform Olympus」を発表して以降、グローバルメドテックカンパニーとしての進化を続けています。この変革の中で、世界中から集まる多様なタレントとともに働くことで、グローバルな視点や貴重な経験を得ることができます。国際的な環境でのキャリア形成を目指す方にとって、同社は理想的な舞台を提供します。
更新日 2025.09.19
GKNドライブラインジャパン株式会社
同社のエンジニアリングチーム強化のため、栃木県栃木市大光寺町を拠点とするシステムテストマネージャーを募集しています。(このポジションでは、AWD部門で開発される製品の定義に従って、GKN社内およびAUTOMOTIVE SPICEなどの国際的なガイドラインやISO 26262に準拠した機能安全を考慮しながら、システム全体およびすべてのサブシステムに焦点を当てたシステムインテグレーション&テストの分野で、プロジェクト関連の管理タスクを実行する責任を負います。1) 車両およびシステムテスト経験、システムテスト管理およびプロジェクト管理経験。2) ASPICE SYSの基本プラクティスSYS4、SYS5に精通していること。3) 顧客とのやり取り、ステークホルダーとの関わり4) テスト計画、テストモニタリング&コントロール、テストレポート作成。 (テスト管理)5) 自動車関連製品での製品経験。 (パワートレイン、ボディ制御モジュールが望ましい)■テスト戦略とテスト計画の開発:・システムレベルの統合とテスト戦略を策定し、維持する。・プロジェクト全体のスケジュールの作成と追跡に貢献する。・すべての納品マイルストーンの構造化された工数見積りの作成と維持。■テストプロジェクトチームをリードする:・プロジェクトに関連するすべてのSIT(システムインテグレーション&テスト)活動を管理・指導する。・与えられたテスト計画に対して、人員とテスト機器が適切に利用できるようにする。・テストが期限内に予算内で完了するようにする。・テストケースがレビューされ、QAのためにリリースされることを確実にする。・SIT内のプロセス改善の取り組みが確実に実行されること。・開発したテスト仕様とテスト環境の再利用性が高いことを確認する。・SIT活動における問題やリスクをエスカレーションする。・メトリックスによる活動の監視と管理。・定期的なプロジェクトチームミーティングの計画と実施。■試験状況の報告SITテスト活動の進捗を含むステータスの報告:- テスト仕様の開発と品質- テスト環境の開発と品質- すべてのマイルストーンに関するテスト結果の報告■付随する開発プロセスへの参加・問題、変更、コンフィグ管理への参加 ・EOL開発への参加■ツールスキル- Microsoft Office標準ツール(Word、Excel、PowerPoint、Projectなど)- Windchill RV&S (Integrity Lifecycle Manager + Source)- PTC Windchill- アクティビティ管理ツール■ソフトスキル- リーダーシップ- ビジネス洞察力- 分析的思考- 既成概念にとらわれない思考- コンフリクト・マネジメント- 意思決定- 優れたコミュニケーション- 優れた交渉力- 顧客重視- 時間管理
更新日 2025.10.24
GKNドライブラインジャパン株式会社
【仕事の内容】■自動車駆動系ギヤ関係部品(ハイポイドギヤ、ヘリカルギヤ、ファイナルドライブ)の組立/加工/熱処理の工程設計■設備仕様、治工具仕様決定・発注■設備トライ、つくり込み、量産立上げ■レイアウト検討・変更実行■顧客やサプライヤー、関連部門との技術的な打合せ■量産以降後の生産性、品質、コスト等の改善■海外との技術共有、支援 ※ギア加工担当、組み立て担当いずれかに配属予定です。
更新日 2025.10.24
FICT株式会社
~最先端のインフラ(5G)やマシン(スーパーコンピューター「京」「富岳」)の基盤を手掛ける、世界レベルの技術を持つ優良企業~海外プロジェクト課長として、QCDT(品質、コスト、納期、技術)をプロジェクトの中心に立ってまとめていただきます。担当社数は大小含めて10社弱を想定しています。■具体的な業務内容:・パッケージ基板(サブストレート)海外顧客向けアカウント営業・パッケージ基板の拡販活動・組織、プロジェクトのマネジメント■募集背景:半導体業界は好調で、半導体の基板も活況を呈しています。経験したことがない好況の波を迎えていることから、更なる生産増に対応するため、大規模な設備投資、新棟の建設、大幅な増員を行う計画をしています。■組織構成:第一営業部には営業社員が7名おります。部長、プロジェクト課長、営業メンバー7名の構成です。
更新日 2025.09.29
株式会社SCREEN PEソリューションズ
【職務】■国内・海外販売拠点の営業窓口業務を行い、グループ連結売上の拡大を推進する。(日本・中国・台湾・韓国・東南アジア・欧州)【仕事内容】■地域別に価格施策、機種別に販売施策を立案し、海外販売拠点に展開■各販売会社の売上、財務状況の管理■製造部門と連携の上、製品生産計画立案や装置振当・在庫管理実施■市場情報調査、開発部隊へのフィードバック【求人背景】■事業拡大を目指した増員【組織構成】■営業部 営業課:10名程度【求人魅力】■国内・海外販売拠点とのやりとりを通じて語学力やコミュニケーション能力を活かせる■海外への販促支援出張あり、グローバルビジネス展開に関われる~東証プライム【SCREENホールディングス】のプリント基板関連機器を製造する事業会社です~エレクトロニクスの進化に、スピーディーに応える。コア技術を駆使し、プリント基板製造工程で使われる各種装置を提供しています。【同社の魅力について】■半導体業界という成長産業での経験ができます【売上額4,118億円】【社員数5,943名】■営業利益率20%と高水準を維持!■データセンター需要の拡大を受け、直接描画装置の売上、利益ともに増加!■在宅勤務制度・フレックス制度あり!■引越費用全額支給 ※会社規定に準ずる。■住宅補助充実!(3~5万円支給) ※会社規定に準ずる。自ら選定した物件の家賃および礼金等の一部を会社が負担。(年齢制限あり)■新幹線通勤可! ※会社規定に準ずる。持家から遠方の勤務地に通勤される方に対し、新幹線通勤代の81%を補助■中途入社の方が半数以上!全社員の64%、管理職全体の59%が中途入社の方です。■高年収が目指せる企業です!【モデル年収】 ・35歳~:1000万円~ 担当課長クラス ・40歳~:1300~1600万 課長/部長クラス
更新日 2025.02.10
ヤマザキマザック株式会社
~ 創業100年以上の老舗企業 / 日本を代表する工作機械メーカー / モノづくりの産業を支えるリーディングカンパニー / 業界安定性・福利厚生◎ ~■概要:海外赴任者管理業務全般に携わって頂きます。なお詳細はご経験・スキル、組織バランスを考慮の上、下記いずれかの業務に携わっていただく予定です。【主な業務内容】・海外赴任者の渡航手続き・海外赴任者の給与計算・諸規定の見直し・待遇・福利厚生の改善立案・海外拠点の人事労務管理サポート※試用期間後はフレックスタイム制(コアタイム10~15時)での勤務となります。その日のスケジュールは、仕事の納期を踏まえて柔軟に決めることが可能です。■組織構成:・人事総務部には45名程度の社員が在籍しております。(男性:女性=6:4)・入社後は3~6名のチームのもとでOJTを実施。
更新日 2025.02.10
ヤマザキマザック株式会社
~ 創業100年以上の老舗企業 / 日本を代表する工作機械メーカー / モノづくりの産業を支えるリーディングカンパニー / 業界安定性・福利厚生◎ ~■概要マーケティング部門にて主に以下の業務をお任せいたします。「展示会の装飾提案及び施工管理」具体的には・・・国内外のイベントや展示会の装飾企画・運営支援を行う業務です。パネルやポスターデザイン、冊子作成に加え、什器設計やブース施工図面、建築パースの作成を担当します。また、提案された展示ブースの監修も行います。さらに、施工時には現場監督として現地へ赴き、指導を行います。こうした活動を通じて、世界各国で弊社のブランドイメージを効果的に訴求する役割を担います。■募集背景業務増加に伴うデザイン担当者増員計画の為。(将来的には管理職を担っていただくことも想定しています)
更新日 2025.07.17
美里工業株式会社
【職務内容】■課内メンバーの勤怠管理■年度目標の設定と部下の評価(上期・下期)■年度予算の策定と予算達成のための方策、進捗フォロー■予算進捗のレポーティング、資料作成、リカバリーアクションの立案と実行■仕入れ先の見積分析、購入価格の決定、最終仕入先選定、新規サプライヤーの開拓■仕入れ先のパフォーマンス管理(QCDD)■仕入れ先のBCPアクションプラン、経営、キャパシティー管理などのリスク管理。■グローバル購買組織との連携による購入部品費低減活動の推進※主には購入条件変更、テクニカルVA、転注、物流改善などに関する原価低減活動等を推進する■IATF16949に関わる各種対応業務(規格書や資料作成など)■取引先の関係維持、強化など購買戦略(フェーズイン、アウト管理)の立案と実施■取引先の評価、契約書関連の締結、管理業務【魅力】★ グローバルな自動車部品メーカーのネットワークを活かし、最先端の技術開発と安定した事業基盤を確立!SMR(Samvardhana Motherson Reflectec)グループは、世界11か国に拠点を持つ自動車ミラーシステムのトップメーカー。美里工業もその一員として、トヨタ、日産、ホンダ、BMW、フォルクスワーゲンなど国内外の大手自動車メーカーに製品を供給しています。グローバルな環境で最新のデジタルミラー技術や自動運転関連の開発に携わりながら、安定した事業基盤のもと成長できる環境です!★【最先端のデジタルミラー技術を開発・提供】 進化する自動車業界に対応し、デジタルミラーや自動運転向け技術の開発に積極的に取り組む!美里工業は、従来のガラスミラーだけでなく、カメラとディスプレイを活用した「デジタルミラー」や、自動運転向けのスマートミラー技術の開発を推進しています。安全性・視認性を向上させる次世代技術に携わることで、最先端の自動車部品開発に貢献できるやりがいのある環境です。大手自動車メーカーとの共同開発プロジェクトにも参画し、新しい技術に挑戦できるチャンスが広がっています!
更新日 2025.04.07
株式会社ヴェントゥーノ
同社では海外市場への展開を成長戦略の柱と位置づけています。本ポジションでは、既存事業の進捗管理に加え、まだ誰も切り開いていない新たな市場での事業拡大をリードしていただきます。日本発の健康食品を世界へ広める挑戦の最前線で、事業戦略の立案から実行まで幅広く関わることができます。【詳細】■NB商品(海外事業課)…海外市場における事業戦略の立案・実行/新規市場の開拓(地域・チャネル・顧客)/既存事業の売上最大化に向けた施策推進/予算管理・KPI設計・チームマネジメント■PB商品(PB事業課)…海外向けPB製品の企画・開発/事業戦略立案および運営体制の構築・マネジメント【本ポジションの魅力】・グローバル市場を舞台に活躍→日本の商品を海外に広めるダイナミックな経験ができます・裁量→戦略立案から実行まで一貫して携わり、事業成長を自ら牽引できます・成長実感→新しい国・チャネル・顧客を開拓する達成感を味わえます・キャリアの幅→海外営業・マーケティング・マネジメントまで幅広いスキルが身につきます
更新日 2025.09.19
鎌田醤油株式会社
■創業230年以上の歴史を誇る老舗醤油メーカー。だし醤油をはじめ、うどんつゆ・めんつゆ他、各種スープを製造販売。 ■日本食の喜びを海外のお客様に届けることができるグローバルに活躍できるお仕事です。■業務内容:「だし醤油」などの自社商品をグローバル市場へ~■国内商社を通じた海外市場への製品提案営業■海外出張や現地調査を通じて、商談や市場開拓を実施【具体的には】国内商社を通じて海外市場に製品を展開する法人営業を担当します。商社との関係構築を通じて、海外市場での販路拡大を目指します。また、海外出張や現地調査を行い、現地の市場ニーズを把握しながら商談を進めます。語学力を活かしながら、グローバルな視点での営業活動を行うポジションです。【ミッション】海外市場の開拓・拡販【主な業務】海外市場への営業活動 ・展示会、催事への参加 ・貿易実務 ・通訳、翻訳 ・輸出規制の調査及び対応 ・海外向け新製品の開発 ・市場調査※海外への出張有(年間6~12回程度:短期出張ベースです。)【魅力】 ■海外市場の開拓に携わることで、グローバルな視点を養える■商社や行政機関との連携を通じて、幅広い業務経験を積むことが可能■海外出張を通じて、現地の文化や市場を直接体感しながら営業活動を行える■日本の食文化を海外に浸透させていく理念に共感していただける方を募集しております!
更新日 2025.10.24
株式会社エフエムディ
★高品質製品を手がける医療機器メーカーにおいて薬事・品質保証業務を担当いただきます。<具体的な職務>・医療機器の販売に伴う薬事・品質保証業務全般(国内外)・製品設計図面・試験レポート等の技術資料の作成・レビュー・薬事申請書類の作成・当局対応(PMDA、厚生労働省など)・海外メーカーとの調整、翻訳・英語でのコミュニケーション・品質マネジメントシステム(QMS)に基づく改善・運用<主要顧客>テルモ株式会社、二プロ株式会社、ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社、Medtronic、Boston?Scientific?Corporation?他<同社の魅力>医療業界という景気に左右されにくい分野で事業を展開し、国内だけでなく海外展開にも力を入れております。安定基盤のもとで、グローバルな成長を目指す企業です。「腰を据えて働きたい」「将来的には海外展開にも関わりたい」そんな志向を持つ方にぴったりの職場です。<募集背景>同社の製品はドクターから高評価を得ており、事業拡大が進んでおります。その中で国内外への顧客との取引が順調に増加しており、事業拡大に伴う人材強化のための募集をおこなっております。
更新日 2025.10.27
三浦工業株式会社
ボイラー及び関連機器等の製造販売・メンテナンスを行う同社において、メディカル機器本部の営業サポートの業務をご担当いただきます。■具体的な業務:同社商品は医療の現場で使用されるため、院長や看護部長、病院の設備責任者が集まる研究会などに参加いただき、同社商品のPRや共同研究の発表などをしていただくお仕事となります。・全国中央材料研究会参加(年20回程度)・中央材料研究会での発表(年3~4回) ・(病院と協同も含む)学会での研究発表(1回)・全国5ヶ所の中央材料研究会理事との人脈形成・ICNJ(感染管理)展示及び会合への出席と役員との人脈形成(年2~3回)
更新日 2024.06.19
伸和コントロールズ株式会社
■半導体製造装置の精密温調装置やチラーを製造販売しているメーカーにて、欧米市場向け低GWP(地球温暖化係数)へ対応した次世代精密冷却・加熱システム、精密空調システム制御ソフトウェア開発をお任せします。■半導体装置用低GWP精密冷却・加熱システムと精密空調システムの両方で利用できるソフトウェアシステムの作成■デバイスメーカや、半導体装置メーカからの要求に基づいたソフトウェア機能の作成■装置のHI/Fを設計し、制御系アプリケーションとの連携させた動作を行えるようにする■開発言語、OS、ネットワーク・通信における技術的な洞察力を活用した、問題解決とそのためのアイデアを提供していきます。【魅力】他社にはない独自性の高い製品作りを目指しており、半導体に関わらず様々な業界の良い取り組みを吸収できるアンテナと固定観念にとらわれない発想力を生かせます。【働き方】出勤と在宅のハイブリッド勤務形態を採ることが可能です。【入社後】開発チームの一員として始まり、将来的にマネジメント職もしくは、より専門性の高いエンジニアとしてキャリアアップが可能です。
更新日 2024.01.19
リンナイ株式会社
■概要:海外事業における経営計画立案のためのマクロ情報・市場情報の調査/分析■詳細:海外の売上比率が拡大する中、将来を見据えた海外事業の強化/拡大に向けた海外事業戦略の重要性が増しており、中期経営計画の策定および、運用を通じて海外事業の継続的な成長を推進してくれる方を募集します。事業戦略部は、同社海外グループ会社をまとめ、海外事業の責任を持つ海外事業本部に所属し、同社海外事業全体の事業戦略を策定している部門です。社内の体制やケイパビリティなどの内部環境、市場の変化などの外部環境の情報収集や分析、海外グループ会社との意見交換などを通じた、海外事業の経営計画策定と運用国/地域別の市場を理解し、事業方向性の検討や経営計画策定の推進に携わって頂きます。■業務のやりがい給湯機器・厨房機器・空調機器など、人々の生活を支える製品の製造販売を行なう同社は、海外にも多くの拠点を持ち、各国の暮らしに合わせた製品を供給し続けています。その海外事業をまとめる海外事業本部の中で、海外事業の強化/拡大とリンナイグループの継続的な成長を推進する、やりがいのある業務です。■海外展開をしている国韓国、中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、香港、インドネシア、ベトナム、アメリカ、カナダ、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、イギリス他■組織:全体50名、男女比6:4、平均年齢36歳、中途社員比率40%※配属先の事業戦略部は4名
更新日 2024.05.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】現在、当社はフローサイトメトリーのマーケティング担当を探しております。このポジションでは、日本国内の市場戦略を構築・リードしていただける方の活躍を期待しております。※職種未経験であっても、現在本ポジションを担っている方から業務について教わりながらの入社を想定しております。【本ポジションの魅力】★当社のマーケティング本部では外資系ではありますが、日本でのマーケティング戦略を練るにあたっては日本側が主導で業務を推進できる環境がございます。★当社は理化学機器や分析装置、検査機器など幅広い製品群を高品質で提供できる強みがございます。検査機器についてはシェア率を更に拡大すべく動いており、当社のマーケティング担当として上記目的を達成するために貢献することが可能です。★リモートワークがメインであり柔軟な働き方を実現することが可能です。【職務内容】・マーケティングプランを営業部・学術部の協力のもと作成と実行をリードして、担当製品のビジネス目標達成を目指す・市場分析(市場規模、シェア、Revenue Trend、顧客ニーズ、競合Action分析)・自社活動分析(売上、価格、Win Rate, Visibilityなど)と戦略(Target Market, 4P)を練る・新製品のロンチプラン作成・展示会やWebなどからのリード構築を最大化するプランを作成する・製品価値を顧客にわかる言葉で伝えられるプロモーションツールのコンテンツ作成を行う。・Global Teamとの緻密なコミュニケーションにより、Global戦略の効果的な国内導入・展開を行うとともに、国内市場に必要なサポートを得る。【配属組織】・ライフサイエンス マーケティング本部:計10名プロダクトマーケティング担当:5名 コマーシャルマーケティング担当:3名デザイナー:1名【働き方】・リモートワークメイン(週1~2回程度の出社を想定しております。)
更新日 2025.09.04
機械・精密機器メーカー
◆グローバルIT戦略に基づき、?本リージョンのIT運営を統括いただきます。ビジネスニーズを理解し、IT戦略のローカライズ、インフラ整備、アプリケーション導?、セキュリティ対策、?材マネジメントなどを推進し、事業の成?と効率化に貢献いただきます。【具体的には】■グローバル CIO と連携し、?本リージョンの IT 戦略と実?計画を策定・実? ※特に SCM、?産関連システム■?本国内の IT インフラ(ネットワーク、サーバ、クラウドなど)の管理・最適化■業務アプリケーション(ERP、MES、CRM など)の導?・展開・改善プロジェクトのリード■サイバーセキュリティ、情報ガバナンス、コンプライアンス対応の実施■事業部?との連携を通じた IT 課題の特定と改善提案■グローバル IT プロジェクトへの?本代表としての参画■外部ベンダー・パートナーの評価、契約管理、パフォーマンス管理■IT 関連予算の作成と管理、コスト最適化の推進■国内 IT チームのマネジメント(?標設定、育成、採?)<当?の注?領域>① Power System (iBM i)、QAD(いずれかまたは類似するシステム)② MES(?程管理システム)③ 情報セキュリティに関する理解(特に?動?産業のサイバーセキュリティガイドライン)④ OEE トラッキングシステム(IoT デバイスから収集した情報をデータベースに格納し、レポーティングするシステム)【所属組織・募集背景】■現在CIO(ヨーロッバ在住)がグローバル全体のITを統括しており、各地域にIT組織があります。■今回のポジションは?本地域の IT を統括する組織であり、レポートラインは?本地域の President(?本?・在?本・外資化学メーカー出?)と CIO の双?となります。■海外売上 80%の同社ですが、研究開発や新製品のマザー?場など、?本はSCMや製造、原価等において、重要な役割を持っています。 ただ、新経営体制以前はIT投資に積極的ではなく、外部ベンダー様に依存した脆弱な体制であり、CIO の新しいグローバルIT?針に沿って、実質の組織?ち上げとして、?本地域の IT をリード頂ける?の採?です。■今回のポジションの部下は2名(1名がインフラとヘルプデスク担当、1名がアプリ系担当)と?常に少ないため、プレイングマネージャーとして外部ベンダーも活?いただきながら、組織デザイン・増員・育成も担っていただくことを期待しています。 また、今回ご担当頂く組織とは別で、CIO 直下のグローバル全体の IT 企画部?も?本にあり、密に連携を頂きながら業務を担っていただきます。
更新日 2025.10.29
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
東証プライム上場にて国内外の主要自動車メーカーへサスペンションを提供しており、その分野ではトップシェアを誇る同社にて、メキシコ赴任・経理部門の責任者候補を募集しております。※メキシコご在住の方も大歓迎です。現地採用もしくは駐在にて打診させて頂きます。(できるだけ早期に現地に赴任頂きたいと思っております)⇒すでにメキシコ在住の方は、現地で引継ぎ後、日本で研修。駐在ご希望の方はご希望前提で進めますので、お申し付けくださいませ。■業務内容:出向先となるメキシコの海外子会社にて、経理業務全般と本社(及び他の子会社)との連携などを担当していただきます。※給与計算も含みます。税金申告や月次確認以降の担当業務 となり、ERPパッケージングシステムも導入済みです。■就業環境:国内に留まらず、海外にも多くの顧客を抱えているため、若手社員にもグローバルに活躍できるチャンスを与え、世界をまたにかける人材を積極的に育成しています。社内にもタイ、アメリカ、中国、スリランカといった外国籍の方も多く在籍しており、多様性に富んだ環境でコミュニケーションスキルを磨くことができます。育休制度も充実しており、女性だけでなく、男性の育休取得率も66%と全国平均を大幅に上回っております。☆同社の魅力キーワード一覧:・国内外の自動車メーカーはほぼ取引先として網羅している・海外売上比率7割・独立系のTier1・サスペンションの成長性(重要保安部品なのでEV化でもなくならない)・プラチナえるぼし認定神奈川県初の企業・日本国内で採用されたEV車の8割ぐらいに同社部品の採用実績あり自動車のサスペンションシステムを開発し、国内外の名だたる自動車メーカーに提供している独立系のメーカーです。日本の全自動車メーカーだけでなく、ルノー、フォルクスワーゲン、GM、フォード、メルセデス…、海外の主要自動車メーカーとも取引があります。海外売上高比率が約65%を占めるグローバル企業として、現在、国内7社、海外14社、9カ国で展開をしており、特定の地域に依存することなくバランスよくグローバル経営を推進しています。
更新日 2025.09.28
電気・電子・半導体メーカー
◆同社にて日本国内や海外のグループ会社における経営管理業務・組織のマネジメント業務をお任せいたします。【具体的には…】■経営管理(KPIの設定・モニタリング、経営分析、株主・役員向けレポート)■業績管理・予算管理 など【募集背景】■欠員補充のため【組織構成】■経営管理部※経営管理部には経理グループなどが紐づいています。【このポジションの魅力】■CFO直結のポジションのため、経営陣に近く、経営への貢献を感じていただけます。■現CFOがアメリカ人であるため、英語を日常的に使用する環境となっております。【同社の魅力】■御機器分野におけるスイッチ製品では、世界90%シェア。スイッチ、コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。■グローバル企業◎・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%・経営層や管理職が海外の方というケースも多く、英語力を存分に活かせる環境です。■働きやすさ◎・フレックスタイム制度あり・リモートワークあり(部署により頻度異なる)・全社月平均残業時間7.9h ※2024年度実績・女性管理職比率23%(東証プライム上場企業平均:15.6%)・平均有給取得日数15.6日(取得率:84.2%) ※2024年度実績■M&Aも積極的◎・2023年にはフランスの電動アシストホイールメーカーを子会社化⇒自動化と人手不足によってAGVやAMR等の移動型ロボット向けのアシストホイール販売強化・2025年には㈱東京センサを子会社化⇒同社が持つスイッチおよび安全機器ソリューションのラインアップをさらに拡充し、HMI(Human-Machine Interface)事業の強化を図る■「新生同社」・顧客中心のビジネス構造へ転換!V字回復に向けて経営&生産体制の改革を実施
更新日 2025.10.29
食品メーカー
■会社紹介:同社は、新潟市に本社を構える米菓メーカーであり、世界をリードする米菓企業です。『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』など幅広いブランドを展開し、多くのお客様に長年親しまれてきました。国内米菓市場ではトップシェアを誇り、さらにお米の加工技術を活かした新たな食品事業や海外事業にも挑戦しています。私たちは、お米の新しい可能性を広げる「ライス イノベーション カンパニー」を目指しています。その中核となるのが、海外事業拠点の一つであるタイ現地法人です。こちらは現地の有力企業との合弁会社として2020年に設立され、世界各地への輸出のハブとして重要な役割を担っています。高水準の品質管理体制を整え、北米・ヨーロッパ・オセアニアなど世界中へ米菓を届けています。■業務内容:海外営業職として、北米・欧州・オセアニア地域に向けたOEM生産の米菓販売を担当いただきます。具体的には? 各地域の大手小売企業や食品メーカーとの輸出販売において、製品開発、価格交渉、貿易実務を担当 (例:世界的に有名な会員制量販店、欧州全域で強いネットワークを持つ食品グループ、グローバル飲料・食品メーカーなど)? OEM(受託製造)案件のフォローアップ(価格交渉、納期調整、仕様確認など)? 社内関連部門(生産、品質管理、物流など)との調整業務? 顧客ニーズのヒアリングおよび商品提案? 英語による会議・商談・報告書作成? 市場動向や競合情報の収集・分析■担当製品:米菓および関連菓子※タイ拠点に関して:現地企業との50:50比率の合弁会社CEOは同社駐在員であり、経営権があります。両社は単なる資本提携ではなく、技術・流通・マーケティングの相互補完関係を築いています。同社はアメリカ市場のネットワークを、現地企業はタイ国内の流通力を活かし、ベトナム製品のタイ輸入販売なども展開しています。日本人駐在員:CEOを含めて数名が駐在しており、技術指導・品質管理・経営管理を担当。■募集背景:同社は海外展開を急速に拡大しており、2026年度には海外売上比率が40%を超える見込みです。そのため、世界各地の大手企業と対等に渡り合い、社内外の架け橋となれる人材が必要とされています。今回の募集は、将来的に当社海外事業の中心メンバーとして活躍いただける方を迎えるためのものです。■入社後のお仕事と将来的なキャリアパス:入社後のお仕事まずは、欧米・オセアニア地域の大手顧客に向けた営業(貿易)業務を中心にご担当いただきます。現場での経験を積み、製品や市場を理解いただいた後は、段階的に幅広いキャリアステップを描くことが可能です。キャリアステップの一例? 東京本社での海外事業関連業務 (クロスボーダー営業、海外現地法人の管理、海外企業とのアライアンスやM&A など)? 海外現地法人(例:米国・中国・東南アジア各国など)での顧客開拓や営業活動? 海外現地法人の経営やマネジメント業務■得られる経験・スキル:? 欧米・オセアニアを中心とした国際的な大企業との交渉スキル? 世界3大菓子市場(欧米豪)を俯瞰できる視点? 貿易実務に関する専門知識? 現地企業から派遣されているエグゼクティブとの協働を通じた、国際的な会社経営や異文化理解の実体験? 一流グローバル企業が持つビジネスの基本的思考方法や作法の習得■やりがい:日本の伝統的なお菓子である「あられ」や「せんべい」を、日本で培った高い技術をもとに世界へ広めていく仕事です。まさに「世界をつなぐ架け橋」として、米菓という日本発の文化を北米・ヨーロッパ・オセアニアといった市場に届けます。海外の大手企業との交渉は、大舞台で世界的プレーヤーと試合をするような緊張感とやりがいがあり、一方で社内調整や品質管理はチームの力を整える重要な役割です。自らの取り組みが海外の店頭に並ぶ製品や売上として目に見える形になるため、大きな達成感を得られるポジションです。■部署の構成・雰囲気:現地パートナー企業から派遣されている国際的な感覚を持つメンバーと共に、日本由来の米菓を世界に発信していく環境です。グローバルな視点と日本の伝統を融合させながら、新しい挑戦に前向きに取り組む雰囲気にあふれています。
更新日 2025.10.30
機械・精密機器メーカー
【仕事内容】■CCUS(CO2の回収・貯蔵・利用)などの環境・エネルギーソリューション領域に適用していく触媒の基礎研究を行う部門において、材料ビッグデータ・データ科学を基盤とした触媒インフォマティクスおよびハイスループット実験を用いた、同社製品に関連する触媒開発を担当頂きます。【具体的には…】■各種実験等で得られた触媒データを用いた解析、機械学習を用いた触媒性能予測■予測された最適条件での触媒の試作、各種解析の実施■ハイスループット実験をはじめとした、実験企画及び結果の解析■その他、外部協業先との技術的な調整 など※研究の状況など、具体的な内容については面接等でのご説明となります【ポジションの魅力・やりがい】~ポイント~■将来の脱炭素社会に向けてCCUS技術などが注目される中、化学変換技術のキーとなる最先端の触媒インフォマティクス分野の研究開発に携わることができます。■社内における触媒開発の専門組織であり、将来的には水素などエネルギー関連の技術開発にも携わっていく可能性もあります。
更新日 2025.10.09
電気・電子・半導体メーカー
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にてセラミックス材料の研究開発に従事いただきます。【業務内容】■半導体部材向けセラミックス材料のプラズマ評価■プラズマ計測技術の開発■プラズマと材料との反応の解析、およびプラズマ耐性をもつ材料開発■技術文書作成や米国親会社への報告、学会やセミナーへの参加などアカデミックな活動もあり■客先や国内グループ拠点への訪問■プラズマ評価、計測、およびプラズマと関連する材料開発を含む試験研究開発を行って頂きます。■基礎的な研究から新規材料の開発、さらにプロトタイプの作製を行い、客先への評価品提出といった材料開発の一連の流れが業務に含まれます。ユーザーの評価を受ける場面もあり、研究開発職の醍醐味を味わえる業務です。【組織に関して】■責任者1名(男性)、マネージャー1名(女性)、メンバー16名(男性12名、女性4名)※うち、9名は刈谷事業所駐在です。20代~60代まで幅広い年代のメンバーがいます。※現状社内には、プラズマに関する高度な専門性を有する研究者・技術者がいないため、将来的にこの領域における第一人者になっていただくことを期待しています【同社について】■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層構造が緩和され、より早い意思決定が可能になっております。(日本がヘッドクオーターになり、米国法人が下部組織になっている統括も一部ございます。)【雇用形態補足】■定年:60歳(65歳までの再雇用制度有)
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
【職務内容】臨床評価計画書および臨床評価報告書の作成業務です。同社製品に関連する医学論文等を調査し、安全性や有効性の評価と文書作成を主とした業務です.製品開発や市販後の活動にも深く関連しています。また、認証機関の監査対応なども行います。具体的には以下のような業務を担当していただきます。・新製品開発テーマへ参画し、臨床評価観点で臨床データのGAP分析を実施し、臨床評価報告書を作成する・市販後製品に対し、文献や安全情報など臨床データの収集・分析を実施し、臨床評価報告書を作成する・関連社内標準の維持・改善活動・第三者認証機関の監査対応【入社後のキャリアアップ・身につくスキル】将来的には同部署内でスーパーバイザー、マネジャーポジションへのステップアップにチャレンジいただけます。また、各人の適性や希望を配慮し、各部門への異動も可能な限り配慮いたします。【働き方】 ※業務の状況等により変更となる可能性がございます・時間外労働(平均残業時間):10時間以内/月程度・出社頻度:2~3回/週・出張有無 国内:ほぼないが、年に数回学会に参加いただく事あり 海外:なし・土日出勤:月に1~2回程発生、土日に出勤された分は平日に振り替え休日を取得いただきます。【ポジションの魅力】取り扱う製品の分野が幅広く、多数の報告書に携わりながら、経験を積むことができます。また、グローバル組織の一員として働くことできます。【採用背景】増員に伴う募集
更新日 2025.10.01
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】半導体開発におけるPM業務をお任せします。【具体的には】・ASICビジネスのプラン構築、ビジネスチャンスの選定から実現まで・顧客要求に合致した技術・営業提案の作成。技術営業的な役回りでの案件受注活動・設計から試作、製造、量産に至るまで、各担当エンジニア、セールスと協力しながら予算管理、工程管理、リソースの確保など、プロジェクトのマネージメント業務全般【背景】企業規模の拡大に伴う技術部門の組織充実のため。【魅力】ニーズに合わせたチップをオーダーメイドスタイルで作るため、次々と新しいものを作り出していきたいという方にとっては良い環境です。【働き方】在宅勤務:週1可残業時間目安: 月 20 時間 ~ 40 時間程度国内・海外出張あり
更新日 2025.10.28
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【特色】新しい価値やサービスの創造のために同社はデータの積極的な活用に取り組んでいます。一方でEUのデータ法をはじめ各国でデータ活用に関連する法制度の整備などが進められています。同社においても従来の自動車メーカーからモビリティカンパニーへの変革をめざしてデータ活用と、そのための関連する各国法規に対応した仕組みづくりを進めています。この取り組みは2019年のG20サミットの首脳宣言にも織り込まれたDFFT(Data Free Flow with Trust:信頼性のある自由なデータ流通)にもつながる先進的でグローバルな業務です。【業務内容】 過去においてクルマは移動・輸送のための機械(ハードウェア)でしたが、現在ではコネクティッドサービスや各種マルチメディア機器などITを駆使した高機能なものとなり、走るITデバイスとなっています。また環境保全のためにもクルマに関するデータが重要になっており、クルマを製造・利用することにより生み出される各種データをいかに有効に活用し適切にマネジメントできるかがこれからのお客様や社会のニーズに答えていくために重要になっています。世界各国においては、データの活用による新しいビジネスの創造・経済の活性化をめざす一方で、データの適切な管理を求める法整備が進んでおり、同社においても法規動向や社会の要請に応えるためのデータ活用の仕組みづくりに取り組んでいます。本業務では同社内の関係各部署と協力し、関連法規の情報収集と解釈および具体的な対応を推進します。【業務の内容】・各国のデータ関連法規動向の把握、パブリックコメントなどへの意見出し、関係業界団体や政府機関との連携・同社内の各部署・各国事業体と連携したデータ関連法対応の具体的な検討と実施(コネクティッド機能におけるデータの取り扱いなど)・データマネジメントの仕組みづくりおよび運用【職場イメージ・職場ミッション】 比較的あたらしいグループでバックグランドの異なるメンバー(法務・情報システム・R&Dなど)やキャリア採用入社のメンバーが多く、先進的で自由闊達な雰囲気です。同社の海外拠点との連携も多く、グローバルな視点で業務に取り組んでいます。拠点は東京と愛知(名古屋・豊田)ですが、リモートワークを積極的に取り入れており、自分の働きやすいやり方で勤務できます。同部は全社の情報セキュリティを統括してお客様やステークホルダーの皆さんの信頼を得るのがミッションであり、その中で同グループはこれまで主には個人情報の保護に取り組んできました。それに加えてデータ活用にともなう世の中の動向に合わせて個人情報だけでなくあらゆるデータの関連法規への対応および適切な活用とマネジメントに業務の幅を広げていきます。【やりがい・PR】 これまでのクルマのビジネスとは異なるクルマとITが融合した新しい時代に入りつつあります。そのなかでデータをいかに活用するかは非常に大きな可能性がある今もっとも注目されるビジネス領域の一つだと考えています。各国各企業はデータをいかに活用して新しい社会を作っていくか知恵をしぼっており、そのなかでクルマはパソコン・スマホなどに並ぶ重要なデジタルプロダクトと考えられます。このような状況において世界最大規模の自動車メーカーである同社は、世の中をリードすることが可能なポジションにいます。まだ誰も経験していない新しいクルマのデータビジネスの世界での仕組みづくりに挑戦することは、大きなやりがいを感じられる業務です。【採用の背景】 同社はモビリティカンパニーへの変革をすすめており、その実現のためにはデータの積極的な活用が重要な要素の一つです。また各国でデータ活用に関する規制や仕組みづくりが進められており、それへの対応が必要になっています。データ活用は新しい分野であり、同社においてその取り組みを強化していくために、新しい仲間を求めています。
更新日 2025.05.02
医薬品メーカー
参天製薬(Santen)は、眼科医療に特化した130年の歴史を持つ製薬企業です。日本発のグローバル企業として60カ国以上に拠点を持ち、目の健康のために様々な革新的な治療法とデジタルソリューションを提供し、世界中の人々の視覚に関わる社会問題に取り組んでいます。Digital & IT (DIT) 部門は、日本本社に加えEMEA、北米、中国、アジアの5地域に展開し、SantenのDigitalおよびITをサポートするグローバル組織です。DIT Management Officeでは、国内外Santenグループを横断したコスト、ITプロジェクトポートフォリオ、資産・ソリューションの管理など、ITガバナンスの構築・運用・改善を行います。【業務内容】国内外の参天グループを横断してDigital & ITに関するコスト管理、プロジェクトポートフォリオ管理、資産管理などのガバナンスを構築・運用・改善し、参天製薬のビジョン達成に貢献します。■Digital & IT コスト管理・プロジェクトおよび運用の予算策定と予実管理・コスト削減施策の立案・実行・コスト分析・レポート作成■Digital & IT プロジェクトポートフォリオ管理・プロジェクトのポートフォリオ管理・優先順位付け・プロジェクト進捗のモニタリング・報告・リスク管理・資源配分最適化■Digital & IT 資産・ソリューション等の一元管理・現行システムの評価および改善提案・Digital & IT戦略に基づくアーキテクチャ設計・導入支援・技術ロードマップの作成・更新【ポジションの魅力】◎グローバルにまたがったIT組織で経験を積むことができます。(グローバルCIOの拠点はスイス)◎本部長直下の部門であり、これからの同社グループのIT戦略を考える攻めの組織です。◎全国からのリモートワーク可能です。必要に応じ出張は発生します。
更新日 2025.05.20
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■労務、給与計算■社会保険、各種手続き■人員及び経費計画の予実管理■その他人事業務【キャリアステップ】将来的には人事領域においてマネジメントに携わっていただくことを想定しております。【募集背景】組織強化の為の増員募集となります。【組織構成】管理本部 総務部 人事課:7名総務部長(人事課長と兼任):1名 - メンバー:6名*人事課は労務チーム(4名)と企画チーム(3名)で構成されております。 今回は労務チームへの配属となります。【働き方】■平均残業時間:約20時間/月■基本的には出社 ※怪我等何か特別な事情があればリモートワーク利用可能【同社について】電子機器製品の製造販売、カーボンゴルフシャフト等スポーツ用品の製造販売などを、内外で展開しています。■電子機器事業部門:カードユニット(メダル貸機、台間玉貸機)、高性能小型券売機、モバイルオーダーシステム、等の電子機器の開発、製造、販売の事業を展開しています。製品の設計・開発・生産・フォローまで一貫して行える体制が整っており、独自の開発体制で、最近では、無人化、省力化、などをキーワードとするエレクトロニクス・ユニットの開発に注力しています。■スポーツ事業部門:ゴルフのクラブに使用されているカーボンシャフトでは世界売り上げ1位になりました。
更新日 2025.10.30
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】■グループ会社のサプライチェーンマネジメント支援・標準業務プロセスの設計(例.海外販社に対する、適正在庫基準の設定方法指導)・グローバルKPI管理による海外販社モニタリング・倉庫作業カイゼン支援・グローバルSCMシステムの開発・導入、運用支援を含む、DX化推進■海外グループ会社向け受注供給管理・海外グループ会社/日本の製造部門との折衝・海外グループ会社の生販在データ分析、現地スタッフと協業したカイゼン立案・実行■日本国内の生産管理【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・海外グループ会社との協業を通じた、グローバルな事業支援・日本国内の生産管理実務や、国内製造工場、取引先生産方法・手配方法に踏み込んだ、サプライチェーンの適正化など、専門性の向上・部門内の設計・品保・営業・調達等、事業の立ち上げから販売サービスまで一貫した市販機能との連携を通じた、SCMとしての幅広い知識と経験・SCM分野のグローバルシステム開発・導入の知識・経験?【募集背景】 自アフターマーケット・市販事業の持続的成長に向け、アフターマーケット・市販分野に特化した、調達・納入物流スキームの企画立案からグローバル施策展開「市販SCM改革」を推進中。今後の組織体制を見据え、次世代を担う若手人財の確保と育成が急務であるため。【職場情報】 ソリューション営業企画室は、市販事業の持続的成長のため、方針戦略や計画/実績をとりまとめ、? ?目指す姿や目標の達成に向けてグループを牽引する部門です。その中で同課は、グループ会社のサプライチェーンをマネジメントし、同社市販事業全体の競争力最大化を担っています。今後は、カーボンニュートラル、コロナなど頻繁に発生する物流波動への対応や、新たなビジネスモデルの事業化に向けた、新たなサプライチェーンマネジメント作り、新技術の開発を進めます。男性女性比率が約半々であり、営業、生産技術、生産管理、物流管理、IT部門など、様々な分野で経験を積んだ方が在籍。様々な考え方で、役職にとらわれることなく、自由闊達に議論しあえる職場です。◎キャリア入社比率: 約10%◎在宅勤務:週2回程度※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
更新日 2025.08.03
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】(1)事業企画業務 新たな海外事業(特に鉄源一貫事業)の企画、実行(M&Aを含む) 既存の主管事業の事業拡張の企画、実行 *企画・実行した事業の立ち上げ・勤務も想定しています。(2)事業推進・運営業務 主管事業の事業管理・推進・運営 → 利益成長に向けた検討、日常的な管理業務、該社重要会議の運営、JVの場合、partnerとの折衝業務 *将来 海外事業会社での勤務も想定しています。(3)地域担当業務 タイ、インドネシア、米国、欧州、中東、インドに対して一定の知見と高い関心があり、当社事業の現地化に寄与できる方。当地の語学が出来る方も歓迎します。 *将来、現地での勤務も想定しています。ただし、将来に亘り担当国や職位の固定化を 約束するものではありません【入社後のキャリアパス】・入社後1~3年程度は、原則東京本社で海外事業関連業務を担当いただきます。・その後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、初任部門のみならず、関連する他部門*での勤務、ライン長等へのステップアップの可能性もあります。*他分野の企画部門、海外拠点等・尚、当社では2回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。【募集背景】・この部門は、財務、営業、要素技術に特化した機能部門ではなく、事業収益向上を目的とする組織です。本部門に所属する各人は専門性を持ちつつも、事業として成功するため協力し、日々業務を推進しています。・これまでは、短期間で選択と集中を行いつつ、新規の事業の立ち上げを行うべく、社内の経験豊かな人材を中心に配置してきました。しかしながら、本部門の主管事業を中心とした海外事業が当社事業の柱として成長した現在、更なる成長を実現し、社の付託に応えるべく、広く人材を募集します。【配属部署について】・当社海外事業はこの10年で1000億円規模の収益を見込むまでに拡大し、当社事業の柱の一つに成長してきました。・近年では、鉄源一貫ミルのAM/NS India(インド)やG/GJ Steel(タイ)の買収を行い、現在U. S. Steelの買収に取り組んでいます。このように従来の下工程事業展開に加え、重点地域(インド・ASEAN・北米)での事業基盤拡大を推進しています。
更新日 2025.10.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。
