海外法規制担当マネジャー【東京】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■REACH,TSCA等化学物質規制への対応業務■新規化学物質の各国への申請業務■業界団体専門委員会での当社意見の発信■化学物質関連法規制の社内教育等
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 品質管理・品質保証
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】■REACH,TSCA等化学物質規制への対応業務■新規化学物質の各国への申請業務■業界団体専門委員会での当社意見の発信■化学物質関連法規制の社内教育等
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】技術サービス・技術営業として下記業務をお任せいたします。・海外(特に米国、欧州)に於ける新顧客、新市場の開拓・国内既存顧客への営業活動・営業活動に伴う社内調整業務※海外出張あり(2週間程度/3ヶ月に1度程度目安)【組織構成】8名(男性7名、女性1名) 平均年齢48歳【同社の魅力・特徴】・同社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップクラスシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。・世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。・同社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。・ウィルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。・近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、60年以上の黒字経営を続けています。【触媒とは】化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。同社の触媒であれば、(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。エネルギーや産業、環境などあらゆる分野で多くの人の生活のあたりまえを支えています。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】国内外の大手企業に向けて排ガス処理触媒(脱臭触媒)の技術営業をお任せします。・主に国内の装置エンジメーカーへのルート販売及び新規開拓・海外既存顧客への営業及び新規開拓・各種化学製品の営業・営業活動に伴う社内調整業務◇既存顧客と新規顧客の割合 9:1 ※新規開拓の方法:代理店、紹介、問い合わせ対応、イベント参加等◇海外顧客と国内顧客の割合(既存)7:3 ※英語を使用するシーン:自社製品の説明、お客様との質疑応答◇出張の回数・期間・場所:国内担当 2回×2日/月。海外担当:1回×1週間/隔月【組織構成】9名(男性7名、女性2名)※平均年齢:39歳【同社の魅力・特徴】・同社は石油精製・化学企業向けの触媒販売でトップシェアを有する企業です。創業から60年という長い歴史を持ち、石油精製・化学分野での技術開発と触媒ソリューションの提供により、業界における実績とノウハウを蓄積してきました。・世界中の石油化学プラントへの触媒納入実績を持ち、最近10年間では特に工業環境触媒の市場が拡大しました。・同社が開発した環境浄化触媒は、環境問題への解決策として先駆けて市場に投入され、触媒技術の革新に貢献しています。・ウィルスや菌対策に有効な酵素フィルタを製造し、今後の需要も増加傾向で、利用範囲は拡大しています。・近年は海外展開を進行しており、大手企業との取引実績も多く、50年以上の黒字経営を続けています。【触媒とは】化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質のことを触媒と呼びます。私たちの身の回りでは様々なところで触媒の技術が利用されています。同社の触媒であれば、(1)衣類・ペットボトル・ガソリン・洗剤の原材料など原油由来の製品の製造工程、(2)工場から排出される有害ガスの無害化、(3)家電製品の脱臭、など幅広い分野で使われております。エネルギーや産業、環境などあらゆる分野で多くの人の生活のあたりまえを支えています。
更新日 2025.10.29
機械・精密機器メーカー
【募集の背景】昨今の社会情勢の変化に伴い、国防に対する期待が高まっています。同事業部が担うミサイルは国家の安全保障において不可欠な製品であり、その品質保証業務は極めて重要な役割を果たしています。さらに、ミサイル事業では新技術を活用した開発が進んでおり、事業の拡大が計画されています。そこで、事業拡大に合わせて共に働いていただける品質保証要員を募集します。■具体的な業務内容品質保証部門にて、ミサイル又はソフトウェアの品質保証業務に携わっていただきます。これまでのご経験を活かし、以下のいずれかの分野でご活躍いただくことを期待しています。(1)ミサイルの開発および量産立ち上げにおける品質保証ミサイルプロジェクトの開発段階から、量産・運用・維持管理フェーズまで一貫して携わり、それぞれに搭載されるサブシステム、組立部品、購入部品まで多岐に渡る品質保証業務を担います。担当製品・業務は幅広く、主な業務内容を以下に示します。・開発段階から量産・運用・維持管理フェーズまで一貫した品質保証のプランニング(品質基準、工程設計等)・要求仕様や設計図面のレビュー、改善フィードバック・製造、試験結果の妥当性評価・問題発生時のトラブル対応と是正改善・海外共同開発/輸出やライセンス国産事業における品質管理体制の構築(2)シミュレーションソフトウェアの品質保証統合防衛システム製品に実装されるシミュレーションソフトウェアの品質保証業務を担います。このソフトウェアはミサイル運用・配備や訓練における、リアルな動的モデルを扱うもので社内外の技術者と連携しながら、仕様検討から実装、品質検証、改善提案まで幅広く関与します。・要求仕様書のレビューとソフトウェア設計の品質保証(設計書レビュー、検証観点の洗い出し、バグ分析)・プログラム動作仕様の検証/挙動シミュレーション結果のレビュー、テスト設計と改善提案・開発プロセス(例:アジャイル、ウォーターフォール)の構築、妥当性評価■キャリアパス・専門分野において、品質保証スタッフとして最前線で実務経験を積むことができます。・マネジメント職として、チームやプロジェクト全体の品質統括や顧客対応を含む、より広範な責任を担うことでマネジメント経験を積むことができます。※本人の希望と同社評価・制度に基づき、最適な配置とキャリア形成をサポートいたします。<各ポジションの魅力・得られるスキル・経験>(1)ミサイルの開発および量産立ち上げにおける品質保証・次世代防衛戦力の開発に関与: 国家安全保障に関わる防衛製品事業の最前線に立ち、影響力の大きな業務に携わることで、他では得られないやりがいを感じることができます。・品質保証の立場からの広範な経験: 事業企画段階から設計、購買、製造プロセス、顧客折衝に至るまで幅広く関わることができ、一貫した知見を得ることができます。・プロジェクトマネジメントと国際経験: プロジェクトマネジメントや開発試験統括に関与し、海外案件(特に米国)への参加機会もあります。これにより、契約や国際渉外スキルを実務レベルで養成することが可能です。(2)シミュレーションソフトウェアの品質保証・シミュレータ分野における最先端の国家プロジェクトに関与できる・自ら開発プロセスや品質保証手法を提案・改善する主体性が求められる・将来的にはソフトウェア領域の品質統括やプロジェクト管理も視野に入る■働き方入社後は業務内容のいずれかを実施いただきながら、担当領域を広げ、品質保証業務全体のとりまとめが出来るよう成長いただきたいと考えています。各業務数名~10名規模のチームで取り組んでいるため、周囲のサポートも得られやすい環境です。※状況により変化するのでご了承ください。
更新日 2025.10.25
電気・電子・半導体メーカー
【仕事の概要】・法的資料、契約書の作成・契約書、もしくは契約覚書のレビュー、添削・法務問い合わせ記録と関連資料の検閲・関連法規の関する法的アドバイスの提供・会社規定の詳細な分析と検閲・上司から指示されたその他コンプライアンス関連プロジェクトやタスクの処理・台湾本社と連携し、本社指針の展開をサポート・訴訟や係争案件の対応支援(例:外部弁護士との連携)【募集背景】体制強化
更新日 2025.10.29
電気・電子・半導体メーカー
【担当業務】全社の技術開発の総本山である某センターにて、社内外協創に関わる見学対応、ショールームの整備・運用、情報発信、来客対応などを担って頂きます。TICでは自前の技術開発のみならず、「協創」することで、コア技術に磨きをかけ、商品開発や技術開発を加速させているため、協創・協業を目的に来所されるお客様や、VIPのご来所が他部門より多くあります。【具体的には】■協創のイベント企画、調整、準備■協創する社内外の関係者のコーディネート、調整■ショールーム、啓発館を最新状態に維持メンテする業務■ショールームでの説明力・コミュニケーション力の強化、技術・商品の見せ方の改善■お客様のご要望に応じた受入れ全般のコーディネート業務(館内のご案内含む)■TICの魅力発信のためのWEBサイト企画・運営、ショールームの企画・運営※活動は、淀川製作所にとどまらず、本社のTIC分室での上記同様の業務も担って頂きます。【ポジション・立場】全社の技術開発メンバーをマネージメントするスタッフ部門にて、協創環境の整備と実行、情報発信を主体的に企画・運営し続けるメンバーとしての活躍を期待しています。【仕事のやりがい】TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学などとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。・国内外からの協創先、重要顧客、VIPの受入れ、コミュニケーションを通じて、技術と顧客、組織をつなぐ重要なミッションです。・先端人材、経営や事業のTOPと交流することで、世の中の最新情報や動向が学べる環境で働ける。【この職種における強み】弊社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。全社の技術領域を担うメンバーが働くTICで、技術動向等の情報にもふれながら、スタッフ部門として大きな協業・協創・M&Aなど経営にインパクトのある取り組みに繋がる重要な接点を気づく役割を担える職種です。【キャリアパス】■部門・チーム横断プロジェクトへの参画や、仕組み改革にも関われる職務から、社内外の知見・人脈を構築し、プロジェクトマネージャーとして活躍する■国内海外のR&Dのショールームなどへもノウハウ展開する専門職といったキャリアパスがある。■異動・出張・出向:メインの勤務地は、TIC(大阪府摂津市)ですが、本社(大阪府大阪市)、東京支社等の出張あり。【求める人物像:】・コミュニケーション、調整能力が高く、庶務雑務含めフレキシブルに動ける方・強い成長意欲を持ち、積極的な改善意欲・企画・実行ができる方・突発対応も含めたマルチタスクが得意な方・相手のニーズを読み取る感度が高く、臨機応変な対応ができる方・当事者意識を強く持ち、周囲を巻き込んで案件を推進できる方・制度企画から運用支援まで一気通貫で推進できる方【福利厚生・働き方について】■社宅・寮制度あり(規定あり)■引っ越し補助あり■住宅奨励金あり■フレックスタイム制あり■裁量労働制あり
更新日 2025.10.28
医薬品メーカー
・CROマネジメント業務・スポンサー側のClinical Operations業務・チームマネジメント・社内連携
更新日 2025.10.10
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<部概要>国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験業務を担当しています。<認証部Vision&Mission>Vision円滑な認証取得で社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します。Mission:・いち早く、分かりやすく、法規情報を提供します。・開発段階における法規適合性確認/検証プロセスを造りあげます。・合理的な認証計画を立て、計画どおり認可を取得します。・プロセス改善と進捗状況の透明化により、アウトプットの質を向上させます。・アライアンスを活用し、法規認証業務のQCTを向上させます。<採用背景>自動車の安全に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化や自動運転、コネクティッドなど従来にない技術が次々投入され、認証試験も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。そのようなリスクを極小化し、安全性能を高めた新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため、今回の採用を実施する。<部署の役割>・国内/海外の予防安全/衝突安全の試験に関する法規の把握と試験法の確立・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験計画立案・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験実施・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証当局との試験に関する交渉<入社後の担当領域>国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験に関して上記一連の作業を担当して戴きます。<やりがい・成長できる点>高い安全性能を持った新型車をいち早くお客様にお届けするための許認可申請作業を担うこと。自動車の技術知識を向上させられるだけでなく、ビジネス視点に立って、目標達成に貢献する為に何をすべきか考え、関係者を巻き込む能力も鍛えられる点。【歓迎要件】■理系出身の方■英会話スキル、もしくは学習に意欲のある方■海外出張/海外勤務も対応可能な方 ※特にASEAN地域への出張の可能性が高いです。
更新日 2025.06.06
医薬品メーカー
<仕事内容>医薬品・医薬部外品・機能性表示食品等のリテール営業業務。ドラッグストア、代理店などの取引先に対して、自社商品を企画提案する営業です。ナショナルブランド商品の魅力を伝える仕事です。<業務の特徴・魅力>取り扱う商品はロングセラー口中清涼剤や医薬品・健康?品・サプリメント等。ドラッグストアや代理店などの既存取引先に対して、商品説明やバイヤーとの交渉、売場のセッティングなどをお任せします。商品にしっかり向き合っていただくため、飛び込みやテレアポはありません。<働き方の特徴・社風>・土日祝休み、年間休日125日とメリハリを付けながら働くことができます。 また、長期休暇も取得しやすい環境が整っています。・中途でご入社される方も多く、風通しの良い社風です。<?社後の流れ>まずは先輩社員の同行からスタートし、同社の仕事の流れや商品知識を身に付けてください。その後、既存取引先を引き継いでいきます。<将来のキャリアパス>同社は完全実力主義のため社歴や年齢に関係なくしっかりと評価制度を作っています。リテール営業を含むセールス部門は10名ですが、中途入社が半数以上で、社歴が浅い方も十分に活躍していけるフィールドがあります。今後の同社を支えてくれる将来の管理職候補としてぜひ活躍してください。<自社ブランドの魅力を伝えるやりがい>同社が?番?切にしていることは『商品に愛情を持つこと』。商品の良さを伝え、お客様の利益をしっかりと追及しています。
更新日 2025.10.31
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
<部概要>EV/PHEV/HV/ドライブトレインシステム開発の計画策定、推進及びプロジェクトマネジメントを推進する部門です。<部 Vision&Mission>VisionEV・パワートレインのお客様価値を探求し、同社らしさを具現化するモノづくりをリードします。Mission- アライアンスも活用しリソース最適化を目指します- 開発環境を整備し開発効率向上を図ります- 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します- 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します<採用背景・目的>ドライブトレイン開発のプロジェクトマネージメント強化のため採用活動を行います。<部の役割>・ドライブトレインシステム開発の計画策定・ドライブトレインシステム開発プロジェクトマネージメント・自社開発ドライブトレインシステム、構成部品の アライアンス先への供給に関する技術検討/推進・アライアンス先開発ドライブトレイン構成部品の自社展開に関する技術検討/推進CPE(Chief Powertrain Expert)と共にプロジェクト全体の開発責任を担い、開発の先頭に立って関係者を率いてプロジェクトをリードし成功へ導く役割です。<入社後の担当領域>以下業務のいずれかからスタートいただき、いずれは広くご担当いただきます。・EV,PHEV,HEV,ICE新型車両の新ドライブトレインシステム開発のマネジメント システム性能、動力性能等のシステム構想及びシステム設計・新ドライブトレインシステムの構成要素(コンポーネント)計画・開発のプロジェクト推進のマネジメント 車両開発との整合マネージメント他 新ドライブトレインシステム、構成部品の日産自動車、Renault Group、他とのアライアンス業務推進<使用ツール>MS Office, Teams、汎用開発ツール(MATLABなど)<やりがい・成長できる点>・部品設計やコンポーネント設計の枠を超えて、新型のパワートレインシステム及び自動車全体の構想や開発に携われるため、 視野が広がり、且つ、個々の部品の技術開発力だけでなく、自動車開発全体を俯瞰できる高い視点をもつことができます。・システム開発において全体最適化のスキルが醸成され、自己のポテンシャル向上が実感できます。・自分たちが開発したシステムの車が量産車として世の中で走行している姿を見るとやりがいを実感できます。
更新日 2025.06.06
電気・電子・半導体メーカー
【概要】当社では、調達、製造、物流といった広義のサプライチェーン機能を支援するファイナンスビジネスパートナーを募集しています。このポジションでは、サプライチェーン部門のリーダーシップチームと密接に連携し、財務計画・分析(FP&A)を通じて、業務の最適化やビジネスの成功に貢献していただきます。この役割は、財務とオペレーションの交差点で活躍するユニークな機会を提供し、サプライチェーン全体の効率性と効果性を高める重要なポジションです。【職務内容】・調達、製造、SCMファイナンスチームと連携し、財務分析や意思決定支援を行う・サプライチェーン部門の予算策定・フォーキャスト・実績管理(KPI管理含む)をリードする・コスト削減の機会を特定し、業務効率化のための取り組みをサポートする・財務目標とビジネス戦略を一致させるため、他部門と協力する・データ分析やレポートを通じて、意思決定に役立つ実用的なインサイトを提供する・各種投資判断やシナリオ分析のための財務モデルを構築・改善する・月次・四半期・年次の経営報告資料の作成支援 サプライチェーン関連の財務実績やKPIを集約し、経営層へのレポートを作成 ビジネスレビュー会議で使用される資料の分析および改善提案を行う・投資案件(CAPEX)の評価・管理 製造設備・物流拠点・ITシステム導入等に関する投資案件の財務的評価を行う 投資対効果(ROI/NPV/IRRなど)を用いた意思決定サポート・原価管理・標準原価の分析 製造原価や物流コストの分析、標準原価の更新とバリアンス分析を行い、改善余地を明らかにする 原材料価格の変動影響の定量化と対応策の提案・グローバルチームとの連携 海外拠点のファイナンスやSCMチームとの情報連携やベストプラクティスの共有 グローバルな予算・見通しプロセスへの参画やレポーティングの調整対応【キャリアイメージ】意思決定に関わるビジネスパートナーとしての成長FP&A(財務計画・分析)としての経験を積むことで、さまざまな事業機能領域のマネジメントと連携し、企業活動の意思決定に直接関与する役割を担うことができます。グローバルな視点でのキャリア形成地域を統括するグローバル機能の一員として、国際的な業務経験を積むことができ、グローバル企業ならではの幅広い活躍の機会を得ることが可能です。多様なキャリアプランの選択肢ファイナンス組織内には、Tax(税務)やTreasury(資金管理)などの専門部門もあり、これらの部門への異動を含め、将来的なキャリアプランを柔軟に描くことができます。【働き方】・時間外労働(平均残業時間):20~30時間程度/月・在宅勤務:週3~4日程度(現状、出社の場合は新宿メイン、八王子への出社は月1~2回程度)・出張頻度: 国内(年2回想定)、国外(年1回想定)【職務の魅力】人々の健康と安心に貢献する意義ある仕事同社は医療事業を通じて、人々の健康、安心、そして心の豊かさに貢献しています。AIの飛躍的な発展など、急速に変化する環境の中で働くことの意義を見出すことが難しい時代ですが、同社では「人間の健康的な生活に貢献する」という何にも代えがたい使命を持って働くことができます。この意義深い仕事を通じて、社会にポジティブな影響を与えることができるのは大きな魅力です。グローバルメドテックカンパニーでの成長機会同社は、2019年1月に企業変革プラン「Transform Olympus」を発表して以降、グローバルメドテックカンパニーとしての進化を続けています。この変革の中で、世界中から集まる多様なタレントとともに働くことで、グローバルな視点や貴重な経験を得ることができます。国際的な環境でのキャリア形成を目指す方にとって、同社は理想的な舞台を提供します。
更新日 2025.09.30
化学・繊維・素材メーカー
【業務詳細】ICチップ、ICカード、携帯電話などあらゆる製品の「電気・電子」を使用する部分に組み込まれる[りん青銅]製品を開発・加工・販売する同社。 あなたには、[りん青銅]製品の法人営業をお任せします!≪内容詳細≫●販売先は主に非鉄金属商社や問屋。先方を介して、コネクタメーカー、電機電子部品会社、自動車会社等に販売されます。 ●交通手段:主に社用車での移動●市場動向に関する情報収集・分析、および技術相談に応じるためのユーザーや商社への訪問活動を行ないます。≪取扱製品≫りん青銅 、HOT-DIPすずめっき 【配属部署】担当役員1名‐部長職1名‐課長職4名‐主任1名-メンバークラス1名‐アシスタント5名【入社後】本社にて3日間の導入研修を実施した後、仙台工場にて1~2ヶ月、製造~出荷の工程を学んでいただきます。現場配属後はOJTにて先輩に同行し、業務を習得していただきます(半年~1年間)【同社の強み】各工程に世界最新鋭の自動制御生産ラインを導入。 一貫ラインかつ専業メーカーこそのノウハウの蓄積がございます。同社でしか実現できない技術力を背に、自信をもって営業ができます!【業績安定】金属素材のりん青銅専業メーカー。高品質材料の開発で他社と差別化。最新鋭の製造設備で海外でも有数のブランドを確立。2024年度の国内+輸出の平均シェア39%!日本で唯一の無公害すずメッキ『HOT-DIP』事業展開
更新日 2025.10.31
機械・精密機器メーカー
同社のエネルギー事業部のプラント機器営業部の営業事務として、下記業務に従事して頂きます。化学プラントやエネルギープラントの設備に用いられる、スクリーンインターナル及び、国内と中国以外の海外プラントメーカーやプラント・エンジニアリング会社の新規・既存顧客を対象に営業を行っている部署でのサポート業務を行っていただきます。【具体的に】■社内事務手続き(基幹システムを利用)■見積書や船積書類の作成■船積等受渡業務補助■納期、進捗管理■顧客とのコレポン(国内・海外)■営業サポート業務(資料作成など)【組織構成】エネルギー事業本部 プラント機器営業部【製品紹介】インターナルとは…ナガオカスクリーン・インターナルは、石油精製、石油化学、肥料プラントの心臓部である反応塔内で、原料の原油や天然ガスを変化させ、反応、抽出、分離を行う触媒をサポートする内部装置です。巨大な反応塔内の高温・高圧・高腐食のシビアな環境下で使用されるため、高い強度と高度な技術が要求されます。同社は世界に数社しかないスクリーン・インターナルの製造認証を受けている会社ですので、プラント建設に関して顧客から声がかかるケースが多いです。その後はプロジェクトの状況をヒアリングしたうえで、仕様書が発注者より送付されますので、それを元にエンジニアリング部と協力し見積もりを作成し顧客に提出します。競合の動きや営業戦略を察知して、自社の強みや価格など技術部門と協力してプレゼンテーションすることが重要です。受注後は、エンジニアリング部と連携して、設計・調達・製造のプロセスを予定通りできているか進捗管理・顧客への報告管理をしていただきます。受注案件は数億円を超える規模のものもあり、非常にやりがいのある仕事です。当初はデスクワーク中心にバックオフィス的業務から始め、その後成長に応じて順次営業の最前線にて顧客と対峙して頂きます。【企業魅力】■同社は、同業界においてトップシェアを誇る企業様です。 クライアントのニーズに応えられる企業が少ない中、同社は日本で1社のみの認証サプライヤーでいらっしゃいます。高い精度や耐久性が求められるため、参入障壁も高く、今後も高いシェアを維持できることが見込まれています。■顧客先も海外がほとんどで、納入実績は65か国以上にのぼります。
更新日 2025.10.30
電気・電子・半導体メーカー
・ベトナム拠点において、既存顧客中心に営業・プロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。・同社のプリント基板を利用しているグローバルトップ企業へ定期商談、顧客へのプレゼンテーション、受注活動、社内の各部署の取りまとめ、納品までのスケジュール調整など幅広く業務をお任せします。(担当顧客:4社程を想定。)・英語を日常的に使用するため英語力に自信があり、海外で大きなビジネス挑戦したい方のご応募お待ちしております。■入社後の流れ:・まずは社内の取りまとめ業務からお任せします。その後先輩の既存顧客を引継ぎ、同行をしながら受注後の流れなどを学んでいただきます。■組織構成:・配属先では30名~40名ほどのメンバーが勤務しています。(日本人4名、ベトナム人責任者3名、マネージャー7-8名、アシスタント20名弱・ベンチャー企業のように活気があり、チームワークを重視する雰囲気です。■このポジションの魅力:・プライム上場企業での勤務という安定感がありながら、ベトナム拠点の立ち上げフェーズに携わることができ、裁量を持つことができることが特徴です。・英語力を活かして国際的なプロジェクトに参加でき、ビジネスパーソンとして成長が見込めます。・海外手当、単身赴任手当など福利厚生が充実しており、年収アップも叶えられる可能性が高いです。■同社について:・同社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が同社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。
更新日 2025.10.28
化学・繊維・素材メーカー
「環境」に関わる業務を中心にご担当いただきたいと考えています。■安全環境に係る全社的な取りまとめ・方針策定■安全環境に係る事業所(国内・海外)の指導支援・安全環境に係る法令指導■安全環境に係る監査等(国内・海外)具体的には・国内・海外事業所の安全環境に係る相談対応、指導および訪問・国内・海外事業所の安全環境に係る法規・規制の動向把握と対応方針策定・指示・国内・海外事業所の安全環境に係る監査・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係る全社方針の策定・DICグループ全体(国内および海外)の安全環境に係るデータの収取・解析・情報開示・海外統括会社との打ち合わせや訪問<業務のやりがいや面白さ>・自ら考案した企画や提案を基に施策を作り、国内・海外の各事業所に展開します。・全社の活動内容を纏め、経営陣に提言します。・会社全体への貢献を実感できるやりがいの大きな仕事です。<将来のキャリアイメージ><1~3年後> 本社の安全環境業務を通して、全社的な安全環境を理解していただきます。<2~5年後> 本人の特性を見極めつつ、ジョブローテンションの一環として、国内工場の安全環境Gで現場力を高めていただく可能性があります。その後再び本社安全環境Gへ戻り、全社に関わる企画や調査の業務に携わっていただくことを考えています。また、海外関係会社に駐在していただく可能性もあります。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【ポジション概要】・商業用航空機タイヤグローバルシェアNo.1メーカーとして、エアライン/空港向けソリューションの企画、ビジネスモデル構築、海外グループ会社へのグローバル展開と管理・具体的には、海外グループ会社協働で顧客とのコミュニケーション、現場での技術サービスを通じ困り事(安全運航や整備の効率化等)を抽出、顧客のデータやノウハウを同社のコアコンピタンスと組み合わせ価値共創を企画、実証活動を通じビジネスモデルへ落とす。それをグローバルへ展開し、サービス課金やタイヤ販売とのシナジーによる利益最大化を図る【上位組織方針・経営方針】・航空機タイヤ事業におけるソリューションビジネスモデルの構築・展開(ソリューション事業成長に向けた戦略実行)・ソリューション推進によるタイヤ販売事業とのシナジー創出による利益の拡大【ジョブ・ポジション詳細】グローバル航空ソリューション事業の担当ソリューションの司令塔として、・既存ソリューションモデルの進化/グローバル展開と管理・新規ソリューションモデルの構築①顧客(エアライン)困り事の理解、②仮説立案仮説に基づく顧客へのソリューション提案、③価値共創シナリオと想定価値検証、④ベネフィットシェア・課金モデル提案、⑤実行化、運用【今後のキャリア展望・職能】・職能:OR(鉱山・建設車両)/AC(航空機)タイヤ・キャリア展望:一定期間の業務を経験し成果を上げた後は、適性や能力に応じ、他商材でのソリューション企画/推進や技術サービス、事業管理、タイヤ販売企画等の経験を想定。海外グループ会社への派遣も視野に入れる。中長期的にグローバル人財への成長を期待【募集背景】欠員【求める人物像】・挑戦する姿勢がある、相手を尊重して仕事ができる、実行しながら学び自己変革を続けられる・チームでアウトプットを出すことができ、自律的に課題設定ができる・顧客価値と社会価値を生み出し、グローバルの航空業界への貢献に思い入れを持って取り組むことができる
更新日 2025.10.31
化学・繊維・素材メーカー
■香料メーカーにおける内部監査業務をご担当いただきます。 主に海外における会計監査業務に従事していただく予定です。 ご経歴によってはIT監査についてもお任せ致します。【配属部署について】10人で構成されており、大きく海外担当と国内担当に分かれております。1つのアフィリエイト/事業所に複数名で担当するようになっています。【募集背景】退職補充(定年退職者や異動者等)特に海外監査に対応する人材が不足している状況のため、中途採用で補充をすることとなりました。配属部署は中途採用の方も多く、監査法人を経て事業会社で監査経験者等のご経歴の方がいます。【業務内容】・JSOXに基づく内部統制監査実施(マニュアル統制/IT統制)・業務監査(国内拠点/海外拠点)※出張頻度について 国内拠点/海外拠点どちらの監査をご担当いただくかによって異なりますが 内部監査業務と一貫として、出張にご対応いただく可能性がございます。 ・海外の場合…年2回、1週間~10日程度/回 ・国内の場合…年2~4回、半日~2日程度/回※英語の使用シーン 海外子会社へ内部監査に関するインタビューの実施、英文資料を作成する など【働き方の魅力】・リモートワークが週1回可能。・時差出勤が可能。1日あたり7.5時間勤務であれば、始業時間を7時~11時の間で30分単位で調整が可能です。全社での使用率も高い状況です。例)7:00~15:30、11:00~19:30【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【事業内容】フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
■香料メーカーにおける内部監査業務をご担当いただきます。 主に海外における会計監査業務に従事していただく予定です。 ご経歴によってはIT監査についてもお任せ致します。 ※国内における業務も一部あります。【配属部署について】10人で構成されており、大きく海外担当と国内担当に分かれております。1つのアフィリエイト/事業所に複数名で担当するようになっています。【募集背景】退職補充(定年退職者や異動者等)特に海外監査に対応する人材が不足している状況のため、中途採用で補充をすることとなりました。配属部署は中途採用の方も多く、監査法人を経て事業会社で監査経験者等のご経歴の方がいます。【業務内容】・JSOXに基づく内部統制監査実施(マニュアル統制/IT統制)・業務監査(国内拠点/海外拠点)※出張頻度について 国内拠点/海外拠点どちらの監査をご担当いただくかによって異なりますが 内部監査業務と一貫として、出張にご対応いただく可能性がございます。 ・海外の場合…年2回、1週間~10日程度/回 ・国内の場合…年2~4回、半日~2日程度/回※英語の使用シーン 海外子会社へ内部監査に関するインタビューの実施、英文資料を作成する など【働き方の魅力】・リモートワークが週1回可能。・時差出勤が可能。1日あたり7.5時間勤務であれば、始業時間を7時~11時の間で30分単位で調整が可能です。全社での使用率も高い状況です。例)7:00~15:30、11:00~19:30【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【事業内容】フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
更新日 2025.10.27
化学・繊維・素材メーカー
■香料メーカーにおける内部監査業務をご担当いただきます。 主に海外における会計監査業務に従事していただく予定です。 ご経歴によってはIT監査についてもお任せ致します。 ※国内における業務も一部あります。【配属部署について】10人で構成されており、大きく海外担当と国内担当に分かれております。1つのアフィリエイト/事業所に複数名で担当するようになっています。【募集背景】退職補充(定年退職者や異動者等)特に海外監査に対応する人材が不足している状況のため、中途採用で補充をすることとなりました。配属部署は中途採用の方も多く、監査法人を経て事業会社で監査経験者等のご経歴の方がいます。【業務内容】・JSOXに基づく内部統制監査実施(マニュアル統制/IT統制)・業務監査(国内拠点/海外拠点)※出張頻度について 国内拠点/海外拠点どちらの監査をご担当いただくかによって異なりますが 内部監査業務と一貫として、出張にご対応いただく可能性がございます。 ・海外の場合…年2回、1週間~10日程度/回 ・国内の場合…年2~4回、半日~2日程度/回※英語の使用シーン 海外子会社へ内部監査に関するインタビューの実施、英文資料を作成する など【働き方の魅力】・リモートワークが週1回可能。・時差出勤が可能。1日あたり7.5時間勤務であれば、始業時間を7時~11時の間で30分単位で調整が可能です。全社での使用率も高い状況です。例)7:00~15:30、11:00~19:30【同社について】同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。【事業内容】フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
更新日 2025.10.27
食品メーカー
食品用/医療用/化粧品など、ゼラチンやコラーゲンを使った商品の製造・販売で国内シェア1位を誇る同社にて、海外営業職として下記の業務に従事いただきます。【具体的に】■代理店/現地法人との営業活動(主に東南アジア、北米など)■工場、生産管理部門、及びロジ部門との納期や出荷スケジュール調整■予実、与信管理■展示会出展業務【配属先】海外営業部:計7名(内訳)部長(50代)、課長(40代)、メンバー5名(20~50代)【募集背景】社内人事異動(海外営業部のメンバーが海外駐在することが決定)に伴う補充採用【企業の魅力】■1918年創業、100年以上の歴史があります。原料処理から製造まで一貫生産できる体制で高品質を提供し、ゼラチン国内シェア6割と長年トップを維持しております。■売上高404億円(2024年3月実績)を超えるグローバル企業にて、海外子会社含めた経理業務を幅広く担当し、経理スペシャリストとして活躍頂けます。■リモートワークやフレックス制度を活用でき、柔軟な働き方が可能です。■決算期を除く通常の残業時間は10時間程度/月で、ワークライフバランスが取りやすい環境です。■本社には社員食堂もあり、福利厚生が充実しております。
更新日 2025.10.31
電気・電子・半導体メーカー
【業務内容】●業務内容・国内外サービス拠点の技術サポート・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施・サービス関係資料作成・サービス用治工具の設計・ISO17025の認定維持に関わる業務●担当製品・画像測定機(1名)・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。※研修体制入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。 【採用背景】ワールドワイドでのサービス体制整備に向け、将来を担える人材の育成が必要なため。 【配属組織】インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第二CS推進課◆組織としての担当業務■インダストリアルソリューションズ事業部のミッション製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。■第二CS推進課の役割アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。 ◆職場の雰囲気20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。 ◆労働環境在宅勤務比率:全体の約25%フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)有給取得率:75%残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月 ◆職場の人数20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女) 【本ポジションで得られるスキル・経験】●サービスエンジニアとしての普遍的なスキル●バランス感覚問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。●語学力海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。●海外対応力海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。●幅広い業界への理解製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。 【ポジションのやりがい】仕事を通じて関わる方(お客様、グループ会社の社員)に感謝される機会が多く、また様々な部署や他分野の技術者との交流を通して技術者としての成長を感じることが出来ます。お客様は様々な業界でのトップランナーであり、スマートフォンなど身近な製品から、宇宙望遠鏡など最先端の機器まで自分の担当製品が使われているやりがいを感じる事ができます。 【キャリアパス】担当製品の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、4~6年程度の実務を経験、その後、リーダとして活躍することを期待しています。その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。
更新日 2025.10.29
化学・繊維・素材メーカー
【職務内容】全社のGATE(Group Activity Toward Excellence)=社員が職場の継続的改善をボトムアップで行う小集団活動の推進。企画・運営。【入社後まずお任せしたい業務】現在、GATEの推進と企画・運営を中心となって担っている50代の社員から、マンツーマンで業務とノウハウを習得いただきます。【キャリアパスのイメージ】■1~3年後:GATEグローバル事務局の一員として担当業務を実施いただきながら、年に一回、秋に開催されるGATEグローバル大会を終点(起点)とする業務のサイクルを把握していただきます。■3~5年後:習得した知識・ノウハウと人脈を活かして、GATEグローバル事務局を企画面で牽引できる人財となることを期待しています。【魅力】ボトムアップで改善を行うGATEは、あらゆるモノと人を対象とした幅広い活動です。全社大会には、優秀な活動を表彰された拠点・チームが世界中から集まり、全役員が参加する中で活動報告が行われる一大イベントです。その推進と大会運営を担うグローバル事務局にも、同じく前年度からの改善とレベルアップが毎年求められ、やりがいのある業務です。【募集背景】GATE(Group Activity Toward Excellence)は、社員が職場の継続的改善をボトムアップで行う小集団活動です。毎年秋に開催されるGATEグローバル大会は、多くの社員が企画/運営に関わる全社の一大イベントです。GATEにおいて、グループ・グローバルでの活動推進強化のための増員採用です。【配属先】生産本部 生産本部 企画・教育部 企画管理グループ【所属組織のミッション】・環境、安全、製造、生産技術の各機能軸統括を担う本部における戦略立案を担っています。モノづくりにおける人・技術・仕組みの統括業務や、全社教育および環境安全・製造・生産技術の各機能軸研修の企画運営を担っています。企画・教育部-企画管理グループ:配属部署-技術企画グループ-教育グループ-インフラグループ【雰囲気や仕事の進め方】・ベテランが多く若手が少ないことで、若手にも質・量とも相当な業務が任せられ、かつ経験豊富なベテランからの支援を受けやすい組織です。・部課の役割範囲が広範で、ワンチームとなって仕事を進めるというよりは、役割ごとに各担当者が主体的に仕事を進めていく部署です。部内は質問・相談がしやすい環境で、新たなことへのチャレンジは歓迎する風土があります。
更新日 2025.05.27
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
海外で新車と同時に販売される用品(=アクセサリー)の発売準備および販売企画業務に携わっていただきます。【具体的には】1. 同社本社で開発される純正アクセサリーの市場要望の収集と開発部門への情報展開。2. 品番・価格登録など設定業務、アクセサリーカタログなど販促資材の作成。3. 新車と同時販売されるアクセサリーの販売促進策の立案4. 海外生産工場で現地調達される四輪用品の販促支援と供給管理。上記1~4の業務を機種(車種)別に担当わけをして業務を進めて行きます。【採用背景】同社は、四輪・二輪・マリン向けアクセサリー事業のさらなる強化を目指しています。自動車業界は急速に進化しており、消費者のニーズも多様化しています。これに対応するため、同社製品の魅力を最大限に引き出す高品質な純正アクセサリーを提供し、お客様にその魅力を伝えることが求められています。私たちは、これまでにない新しいアイデアや視点を持ち、同社のアクセサリー事業を次のステージへと導く人財を募集しています。事業拡大と新規市場開拓のため、積極的にチャレンジできる方をお待ちしています。【部門のミッション】私たち用品推進課のミッションは、これまでに存在しなかった新しいアクセサリーや、時代の変化に対応した商品を市場投入し、同社製品の付加価値を高めることです。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門知識や経験を活かしながら、開発部門と密接に連携して製品化を目指しています。・就業時間 :8:45~17:30・フレックス適用 :有・在宅勤務利用状況 :業務によって調整可【教育体制】入社後はOJTをベースに業務を習得いただきます。定期的に上長との面談を設け、入社後の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。・全社教育 :役職者研修、部門別研修 等・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなど講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。【キャリアプラン】【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。【身に着けられる知識・技術】プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど【環境】 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど【仕事のやりがい】同社用品推進課では、自動車、オートバイ、船外機アクセサリーの調達と販売促進を主な業務としていますが、アクセサリーの企画開発や品質改善のプロセスにも深く関わることができ、幅広い経験を積むことができます。たとえば、自分のアイデアが採用され、実際に商品化される瞬間や、その商品が市場で高評価を得て販売目標を上回ったときの達成感は格別です。また、商品企画、設計、調達、IT、営業など、他部門と連携しながらプロジェクトを進めるため、異なる視点や意見から多くを学び、自分のスキルや知識を向上させることができます。特に、プロジェクトマネジメントやマーケティング知識、データ分析、プレゼンテーションスキルなど、実践的なスキルを身につけることができます。さらに、同社のアクセサリー業務は、アイデアと行動次第で想像以上の成果を生み出す可能性に満ちています。業界や市場の動向を掴み、トライアルを繰り返しながらアイデアをカタチにしていく過程にやりがいを感じることができます。主体性を発揮し、自分の頑張りや貢献が直接的に成果に結びつく環境で、挑戦し続けることができる風土がありますので、同社での仕事は、単なる業務の遂行にとどまらず、自分の成長と会社の成長を実感できる場です。
更新日 2025.10.07
アパレル・消費財・化粧品メーカー
世界的高級ベッドの製造販売を行う業界トップクラスのグローバルメーカーである同社にて、海外事業部での海外子会社の管理会計ならびに海外向け同社製品のブランドマーケティング業務をぜひお任せしたいです。1名枠もしくは上記を2人にわけての2名枠となります。海外子会社9社(7か国11拠点)の折衝窓口となります。※レポート先は、海外事業本部長 となります。※出張頻度は必要に応じて対応:年間5~6回以内のイメージ、1回あたり3~4日の滞在イメージ【現在の海外事業の課題感】・今後より東南アジアに力をいれていきたい(特にタイ・マレーシア・インドネシア)※インドネシアは人口多いので今後の新規開拓※海外現地スタッフ総計(事務・工場すべてふくむ):約550名ほど⇒日本工場からの輸出、どう現地で商品構成の元、営業販路開拓していくか(在庫回転率あげる)いままで:現地法人からの営業報告をうけて、現地主導のマーケティングや営業戦略となっていた【今後の海外事業の在り方】・グループ全体のシナジー強化をして、より収益を国内外一体でだしていく仕組みづくり【その上でお願いしたい業務】※ご経験スキルによって、両方もしくは片方お願いするか判断させていただきます■子会社から上がってくる、月次の営業報告書の内容確認 や子会社の業績動向の把握を行っていただきます。■同社製品の海外ブランドマーケティング企画:各国ごとに展開していたものを、共通して展開できる仕組みづくりを担います。→ブランドイメージを各国統一しながら、どう展開できるかを企画して実行していただきます。■配属先:海外事業部3名(本部長1名 副本部長1名 メンバークラス1名)⇒メンバーの方が女性で他男性の環境で、穏やかな社風を体現されている働きやすい環境です。■ポジションの特徴:・商品の品質は絶対的な自信があり、誰にでも勧められるブランド力を有しています。・寝具メーカーの中でもトップクラスの企業です。業績も好調で、海外での売り上げも伸びています。・社風は、平均年齢が40歳程度で落ち着きがあり、中途入社の社員が多く、中途の方でも馴染みやすい環境です。・残業も少ない環境で福利厚生も充実しています。・コロナ禍でも健康志向に睡眠が注目され業績好調です。■同社の魅力:・1870年アメリカで誕生したベッドメーカーです。常にその時代の顧客が求める理想のベッドを追いつづけ、150年以上の歴史を有しております。シモンズ株式会社は1964年に、アメリカシモンズの子会社として設立されました。1987年に独立、アメリカシモンズとライセンス契約を結び、シモンズブランドのベッドやマットレスを国内の自社工場で生産しています。・アジア23ヶ国での販売ライセンスも譲り受け、これらの国々への製品輸出を行なっております。長い伝統と技術が育んだ理念を基本に、手作りを大切にする優秀な技術者たちが作り上げる同社製品は、数々の賞賛の声をいただいております。近年では国内外の最高級ホテルに相次いで御採用いただき、同社製品への信頼がさらに高まっております。
更新日 2025.06.25
機械・精密機器メーカー
★同社各事業部の見込み顧客を増加させることがメインミッション★★そのためのマーケティング活動全般をお任せいたします★★ドイツ本社や海外現法のマーケ担当者とのコミュニケーションも活発で、グローバルな環境でのご就業が叶うポジションです★【業務詳細】・展示会出展関連40%・ウェビナー・オンラインポータルサイト・ソーシャルメディア等オンラインを活用した活動30%・カタログ作成10%(派遣スタッフへの指示・スケジュールや予算の管理等)・その他10%【出張の有無と頻度】・国内:年に2~3回(国内の展示会の開催地による)・海外:状況に応じて年に1回程度(ドイツ本社主導の会議への出席・展示会の見学)【ポジションの魅力】・能動的に動くことで、新しいことにチャレンジできる環境です・ドイツ本社や海外現地法人のマーケティング担当者とは、定期的なミーティング等で情報交換も積極的に行われています。・海外メンバー含め、年齢・性別・バックグラウンドが異なりますが、フレンドリーでフラットな組織です。・会社の新しい取り組みについて(グローバル、日本法人ともに)早い段階から情報を得、関与する機会が多く、ビジネスへの理解を深めやすいポジションです。・すぐれた成果に対して社内からレコグニションを受ける機会の多いポジションです。【組織・チームの特色】・マネージャーは20年以上マーケティング分野で働き、2021年にトルンプ株式会社に入社しました。現在は実質1名でマーケティングコミュニケーション、リードマネジメント、メディアリレーション(広報)、新規プロジェクト等マーケティング全般を担当し、派遣スタッフがマネージャーの指示のもとサポート業務を行っています。・マネージャーからの業務引継ぎによる現状維持にとどまらず、時代に合った展開を進め、部を一緒に成長させられる、熱意あるメンバーの加入を望んでいます。・隔週のチームミーティング、週1回のチェックインミーティング(1on1)など、定期的にコミュニケーションをとる工夫をしています。・ドイツとの時差対応や家庭環境などに対して、柔軟に対応しているフレキシブルなチームです。・一方で、締め切りや期限の多い時期は、多少の残業をしてでも責任をもって対応することが求められることもあります。
更新日 2025.05.09
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【概要】■トヨタG中核企業における移転価格対応などグローバルな税務業務に携わって頂くやりがいのある仕事です。ご経験・ご興味に合わせて、下記業務を担当頂く予定です。【詳細】■移転価格方針運用・文書化 (外部専門家や事業部門との連携)■相互協議(APA・MAP)対応■グローバルミニマム課税制度等その他国際税務対応■税務調査対応■税務相談対応※プロフェッショナル職・専門職での採用を予定していますが、スキル・ご経験により管理職での登用可能性もございます。【同社について】各種軸受製品やステアリング(車の曲がる機能)、駆動部品、軸受、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しており、グローバルに事業展開をしています。トヨタグループ内でも自動車部品のみならず、軸受、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
更新日 2025.10.02
アパレル・消費財・化粧品メーカー
新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。【募集背景】今期より新組織が発足しており、整備フェーズです。グローバルでの売上拡大に合わせて体制強化が必要なことからの増員募集です。【具体的には】欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当として各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリードいただきます。■海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理■海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化推進■企画部門と協業したグローバルITガバナンスの推進まずは北米/中国/東南アジアいずれかのリージョン担当者として、各国のビジネスやシステム環境を学びながらデジタル施策を推進していただきます。IT駐在員として海外赴任の可能性もございます。【ポジションの魅力】◎小林製薬グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができます。◎小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できます。【組織】CDOユニット ビジネスシステムソリューション部 国際システムソリューショングループ 社員4名【小林製薬のDX戦略】■あったらいいな開発のDX:AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発■全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進■業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築→現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。【小林製薬のDX戦略のあゆみ】これまではDX戦略上の新規サービス開発と業務効率化の推進をそれぞれ別部署で担い進めてきましたが、既存メンバーだけで組成されたチームでありDX推進に必要な知識、経験が不足しており思うように形にできない状態が続いていました。権限がそれぞれのチームに委譲されていたため、それぞれの組織の分権化が進んでおり全社的な視点が欠けている課題を解決するため横断的に機能する新組織「CDOユニット」を新設しました。【同社の魅力・強み】◎「“あったらいいな”をカタチにする」というブランドスローガンのもと、特定の生活者のお困りごとに着目したニッチ製品を生み出すことを得意としています。これにより市場創造を行い、新たな需要喚起力、競争の少なさを生み出しています。◎スピード開発、OEMの活用により開発スピードはトップレベルです。◎主要拠点の米国、中国、東南アジアなど15カ国でカイロや額用冷却シート、外用消炎鎮痛剤などを販売しており、米国のカイロ市場でNo.1シェア、各国の熱冷却シート市場でNo.1シェアを獲得しています。【紅こうじ問題について※エージェントからの補足※】ご懸念がございましたら些細な事でも構いませんのでお問い合わせいただければと思います。本問題を受けて、まずは経営の最重要課題としてお客様への補償対応、安心安全体制の確立に取り組んでいます。財務上は2024年8月の中間決算の通り、黒字状態は続いております。
更新日 2025.09.11
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】貴金属(金・銀・プラチナ・パラジウム等)のリサイクル事業を行う当社にて、貴金属の販路分析(マーケティング)、および提案営業(セールス)に従事いただきます。※ご経験に応じて部下数名のマネジメント、収益、事業管理業務を部長とともに行っていただきます。【職務内容】国内外の法人取引先への現物販売の窓口となっていただきます。※主なミッションとしては、海外の新規顧客開拓となります。・既存顧客対応および新規顧客開拓(国内・海外)・貴金属の販路分析および顧客開拓リスト作成・顧客からの問い合わせ対応・顧客とのオンラインMTG対応(英語:読み書き会話)・部下のマネジメント(教育、指導、管理等)・事業部の収益管理、事業管理業務等【配属部署】トレーディング部 セールスマーケティングチーム/部長含め5名※顧客ごとに担当者2名(主担、副担)となり、1担当あたり5-10社程度となります【働き方について】・残業時間:10時間程度/月・フレックス制度:有(コアタイム無)・出社スタイルとなります※介護や育児等のご事情がある場合、申請による許可制でリモートワーク可となります。・出張対応について:海外出張(年1~2回/1回3~4日程度/東南アジア、ロンドン、シンガポール等)、国内出張:関東圏エリアが多く、日帰りでほぼ完了致します。・転勤有:総合職採用のため、規定上転勤があります。【募集背景】新規マーケット拡大(特に海外)を行うため増員・強化【当社の魅力】・SDGsやESGへの意識の高まりにより注目される「資源循環型ビジネス」で社会貢献へ貢献をしており、業績は右肩上がりで推移しています。・技術力・許認可ビジネスのため、競合他社の参入障壁が高く、全く同じ事業を行っている競合会社はありません。・1人1人に合わせたキャリアステップをご用意しております。個人のスキル、将来目指すキャリアに合わせ、新卒・中途問わず裁量の大きい業務をお任せし、最前線での活躍を期待しています。
更新日 2025.10.16
化学・繊維・素材メーカー
【期待する役割】東京営業部の部長として、部全体の統括と成長戦略の推進を担っていただきます。中長期的な視点で事業の発展をリードし、新規顧客の開拓をはじめ、大手クライアントとの関係強化をお任せいたします。また、直下の課長と連携しながら営業組織のマネジメントを行い、メンバーの成長を支援しつつ、チームとしての成果最大化を目指していただきます。【職務内容】■営業部門の管理および営業活動・自社製品(プラスチック製品)のメーカー様への企画提案営業・部門予算策定・管理・部門、部下管理(大阪営業部の管理)・外資メーカー様取引の主担当【募集背景】前任の部署異動に伴う、後任の募集となります。【組織構成】・配属先:東京営業部・構成:4名・平均年齢:37歳(30代~50代の方がご活躍しております!)【同社の魅力】■私たちの身近な製品であるシャンプーやリンス、洗剤、マヨネーズなど食品、置き型ファブリーズなどに使用されるキャップやポンプなどを作っています。単純そうに見えますが、液漏れしない・必要量だけ取り出すことができる・異物が混入しないなど精密成型が求められる製品であり同社は精密性の技術力が高く大手企業様より引き合いがございます。■生活に関わる製品であるため景気に左右されにくく、また衛生意識の向上によりハンドソープや除菌スプレーなど衛生製品分野においても追い風となっています。■最近では事業の範囲拡大にも取り組んでおり、従来の製品だけでなく、「FINALITE(フィナリテ)」のブランド名にてアロマケア製品の販売にも取り組んでいます。
更新日 2025.10.06
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
同社は越境ECサイトを通じて全世界に中古車を輸出しています。今回はセールスマーケティング部として現地の販売代理店の開拓・管理をお任せします。【業務内容】販売代理店の開拓・管理・教育・企画立案を行い、その販売代理店による現地地域を中心とする全世界への販売の促進をお任せします。・お客様からのお問い合わせに対してのオペレーション・同社車両の販売促進活動・代理店の販売促進業務・代理店の開拓・新規エリアの開拓・チームのマネジメントの業務【出張】出張機会あり (年3~5回)
更新日 2025.10.25
電気・電子・半導体メーカー
国内外9ヵ国12ヵ所の工場を構え、今後も海外展開を強化していく当社において、インド工場のSMT実装部品、もしくは加工・組立部品の責任者としてご活躍いただきます。【主な業務内容】●SMT実装部門あるいは組立・加工部門の製造全般管理●工場全体の生産性向上/業務効率化への取り組み/品質向上に向けた改善活動への取り組み●ローカルスタッフの採用・育成/マネジメント●工場長と共に工場全体の運営、補佐●取引先対応【インド工場について】カトーレック(株)とインドのUNO MINDAグループのUNO MINDA KATOLEC ELECTRONICS SERVICES Pvt. Ltd.は、インド国内において、EMS事業の合弁会社を設立しております。車載製品の需要が高まるインド市場において、車載向けのプリント基板実装や完成品アセンブリの受託サービスを提供し、事業拡大に取り組んでいます。ローカル含め約800名、うち日本人駐在は2名です。【OJTトレーニング】ご入社後は、国内工場(高松工場もしくは松山工場)でのOJTトレーニングを予定しております。研修期間は3ヶ月~6カ月程度を予定しております。その後、インドに赴任頂く予定です。ご本人のスキル・ご経験・習熟度により研修期間は異なります。
更新日 2025.07.25
機械・精密機器メーカー
【職務内容】■通信用測定器の海外市場・顧客向けビジネス開拓■海外現地法人・本社事業部とのビジネスコーディネーション■当社内開発部門、マーケティング部門および製造部門とのビジネスコーディネーション■通信用測定器の海外市場・顧客向けビジネス開拓【配属組織】海外マーケティング部【働き方】★海外出張あり、将来海外駐在の可能性あり★フレックスタイム制導入★平均残業時間:3H/月 ★休日休暇:完全週休 2 日制(土日)、祝日、慶弔休暇、年間3回大型連休(春、夏、年末年始)★定年65歳、役職定年60歳と長期的働ける環境【企業の魅力】★計測事業では、通信用計測器を開発販売しており、国内シェア1位、世界シェア3位を誇ります。たとえばスマートフォンを出荷前に、“電波が正しくつながるか”など、数百にものぼる項目がアンリツの測定器で検査されています。★PQA事業では、生産管理/品質保証向け検査装置を開発販売しており、国内シェア2位、世界シェア3位を誇ります。例としてはコンビニなどのお弁当に“異物が混入していないか”など、同社の装置で確認して店頭に並びます。★女性の平均勤続年数17.7年(男性 21.3年)で産休・育休を経て職場復帰され女性管理職で活躍している女性社員もいます。育児休業について男女ともに取得しやすい環境で復帰率は100%、子育てと仕事を両立するために時短勤務制度や子育てフレックスタイム制(コアタイム時刻の変更)もございます。
更新日 2025.10.06
化学・繊維・素材メーカー
【募集背景】当社は長年培った発酵技術をベースに機能性食品素材を次々と展開してきました。中でも、乳酸菌事業はグローバル展開を進める当社の成長事業として位置づけられております。新製品開発を加速させるための開発体制の整備が急務となっており、グローバル開発拠点と連携し、製品開発をリードできる経験豊富な人材の募集を開始致します。【職務内容】本社部門において、国内研究所・海外拠点と連携し、製品開発を統括するポジションとなります。・乳酸菌製品の企画・市場開発・臨床試験の企画<特長>カネカは、独自の機能性乳酸菌「CP2305株」を活用し、腸内環境の改善やストレス緩和などに関するエビデンスを軸にした乳酸菌事業を展開。医療・大学機関との共同研究により臨床データを蓄積し、BtoB原料供給とBtoC製品の両輪で市場を開拓している。例えば、ストレス軽減を訴求するサプリメント「ラフマ+乳酸菌CP2305」、花王と共同開発した機能性表示食品「ヘルシア内脂サポート」、さらにカネカ食品ブランドからは、コエンザイムQ10を配合した「わたしのチカラ Q10ヨーグルト」など、日常生活に取り入れやすい機能性ヨーグルト製品も展開している。【魅力】ご自身が担当した新製品がグローバルに展開されることにやりがいを感じていただけます。【キャリアプラン】入社直後は現在検討中の新規素材の市場導入に向け各拠点と連携し臨床試験等による製品開発を進めていただきます。その後、新製品開発全般をリードする役割を担っていただき、将来的には新製品開発を統括するリーダーとなっていただけるようキャリアアップを支援致します。【人材戦略について】〇Diversityの推進 多様な個性がカネカならでは!を生み出す年齢・性別・国籍といった属性を問わず異なるタレントを持つ多彩な社員によって、新たな価値を生み出せるようダイバーシティを積極的に推進しています。〇1on1を柱に女性活躍を推進、女性幹部職比率・事務系新卒女性採用比率ともに増加〇男性育休取得も推進し、取得対象者の上司となるリーダー層への研修も実施参考:https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-3371/
更新日 2025.10.27
医療機器メーカー
【募集背景】・本ポジションでは現在総務業務を2名で業務遂行をしており、ベテラン社員がいるため通常業務については問題なく遂行されております。その上で総務担当チームの更なる強化を図るために、専任で次期マネージャーとしてリーダーシップを発揮できる人間が求められており、そのような方の採用を目的に募集を開始します。【ミッション】・次期マネージャー候補として、リーダーシップを発揮していいただきながらファシリティマネジメント、予算管理、コスト適正化、車両手配管理など幅広く業務を遂行していただきます。【本求人の魅力】★本ポジションは次期マネージャー候補として裁量権をもって業務に取り組んでいただくことができます。予算の適正化やファシリティマネジメントで課題を見つけ出し、自身で組織をより良くしていきたい、また総務としてスキルアップをしていきたい方にお勧めのポジションです。★当社は血液ガス分析装置のシェア率国内NO.1を誇っており、緊急治療の際に不可欠な製品であることから社会貢献性が非常に高い企業です。またダナハーグループに入ったことで強力な後ろ盾を得たことでさらに安定性が高い企業に進化しております。★ダナハーグループの制度を活かし、社内公募制を活用した幅広いキャリアパスがございます。直近でも実際にダハナーグループ内にて活用された事例もございます。【職務内容】①ファシリティマネジメント各拠点のオフィス・施設の管理(契約更新、移転等)オフィス設備および備品の管理(ベンダー管理含)損害保険関連リスク管理(BCP(業務継続計画)対応、EHS(環境、健康、安全)対応)②コーポレート関連-契約書、重要文書の更新、保管 (一部レビュー含)-全社行事(キックオフミーティング、インセンティブトリップ等の各種社内イベントの企画・運営)-来客、来訪者対応-予算管理、コスト適正化-営業車両の維持管理及び交通事故削減-その他、会社運営に必要な総務・庶務業務全般及び他のメンバーのサポート【組織構成】・人事部総務チーム-部長1名-メンバー2名(内正社員1名、派遣1名)※正社員の方は総務歴が長いベテランの方となります。※人事部全体で組織の雰囲気は非常に良く、働きやすい環境です。外資系ではございますが雰囲気は日系のような穏やかな組織です。【働き方】・フルフレックス・平均残業時間10時間前後・リモートワーク:相談可(原則出社)【キャリアパス】・その方のご経験によりますが、将来的にマネージャーへの昇格が可能です。【英語使用頻度】・メールやシステム入力がメイン、会話はほとんど発生しません。
更新日 2025.09.26
電気・電子・半導体メーカー
【期待する役割/募集背景】人事グループの部長が人事本部の部長に昇格するにあたり、部長候補としてご活躍いただける方を募集いたします。ご経験に応じて入社時からマネジメントをお任せする場合がございます。【職務内容】■各部署に対して、人事・総務の側面から働く環境を整備・改善し、支援・サービスすることで会社と各ビジネスの成長と発展に貢献すると同時に、米国親会社のHR部門と連携・協業を推進し、国内人事制度・各施策との調和を図りながら、Crane NXTグループ全体の企業文化醸成に貢献します。■米国本社の人事施策・方針(変更・刷新を含む)に連携しつつ、国内の環境や実情に応じて人事制度全般の改良と定着・安定化を遂行します。■中途&新卒採用を併用して、当社人員構成の適正化・安定化(サステナビリティ)を推進します。■将来を見据え、幹部候補社員を見極めながら、計画的に成長の機会を提供していきます。■会社の戦略と社員の成長を結び付けるため、重点施策と社員の適性の両方に応える研修プログラムを企画し提供します(PDCAの運用)。■人事全般社内各部門の組織や人材のニーズに対し、きめ細やかに目配り・気配りし、ビジネスパートナーとして、組織全体のパフォーマンスが向上するように人事面から提案・コンサルテーションを行い、各部門部署を支援します。【組織構成】人事本部 └人事グループ(給与労務・派遣採用)1名 ★募集ポジション└総務グループ4名└法務グループ2名【働き方】■月平均残業時間:25時間程度■テレワーク:週2回まで可能■フレックス:あり■車通勤可能※柔軟に働くことができる職場です。※坂戸の本社への出社を基本としながら麹町のオフィスに出社していただくことも可能です。【魅力】人事として長く勤めている現部長から教わりながらご経験を積むことが可能です。しっかり企業に浸透するような人事鮮度を考える面白さや、実際に浸透させていく過程にやりがいを感じられる環境がございます。働き方としても、全社的に残業が少なく、休暇を取りやすい風土があります。外資企業ではありますが、日系企業と外資企業の良い部分をハイブリッドしたような企業文化です。【同社の魅力】自販機等で用いられる『貨幣識別装置』で国内トップクラスのシェアを占める同社ですが、キャッシュレス決済の仕組みも販売しており、急成長中の企業です。競合の少ないビジネスで業績を伸ばしていて安定している点も魅力の一つです。
更新日 2025.10.01
医薬品メーカー
【募集背景】当社人事機能のミッションは、経営戦略実現に向けて人財のパフォーマンスと価値を最大化するためのソリューションをビジネス部門に提供することを掲げている。人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化を図る【職務内容】以下の中から経験やスキル、適性に応じてアサイン予定・タレント人財の発掘・選抜プロセスの企画と実行・重要ポジションのサクセッションプラン管理・タレント人財のレビュー会議体の実施、育成プランの策定、育成状況のモニタリング(対象者や上長へのインタビューを含む)・全社の人財育成プログラム(階層別研修、LMS管理、自己啓発支援施策等)の企画と実行【職種の魅力】研究開発からビジネス部門の関係者や多様な社外関係者と連携しながら、人事面の様々な施策を通じて、製品およびサービスの価値最大化に貢献することができます。パートナーであるロシュグループとの協働を通じてグローバルの知見を得ながら、先進的な取り組みに挑戦することができます。【働き方】2018年には、「働き方改革」を中期経営計画の中に位置づけ、取り組みをスタート、2021年からは新しい働き方(スマートワーク)として「業務のデジタル化推進により、組織・職種・業務の特性に応じた柔軟性の高い働き方」を全社的にスタートさせ、一人ひとりが自律的に在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを推進しています。・月平均時間外労働:20h/月程度・在宅勤務制度あり・スーパーフレックス制度あり(コアタイムなし)・半日単位および時間単位の有給休暇制度※社外からの評価なでしこ銘柄、プラチナくるみん、えるぼし、新・ダイバーシティ経営企業100選、健康経営銘柄2024【同社の魅力】★1925年の創業当時から「患者さんと人々の健康に貢献する」という意思のもと、社会の変化に応じてビジネスモデルを変革してきた会社です。⇒製薬業界は一般的にデジタル化が遅れていると言われておりますが、同社は優れたDX企業に贈られる「DXプラチナ企業2023-2025」を獲得しているなど、常に最先端を意識した事業展開をされています。★2023年には同社として創業以来初めてとなる売上収益1兆円を達成。国内製薬会社売上高・営業利益ランキングでは5位に位置しています。★また、2001年には世界でも有数の大手製薬企業・某社との戦略的アライアンスを締結。技術的なアライアンスだけでなく、某社の人材交流制度を設けるなど、グローバル企業へと成長しております。
更新日 2025.08.26
食品メーカー
【職務内容】・同社グループの体制変更(4RHQ体制から3RHQ体制への移行)に伴う税務関連業務対応・日本RHQとグローバルHQとの税務ガバナンス高度化へ向けた取組みへの対応・日本RHQとその他RHQ(欧州、豪州、東南アジア)との税務関連取り組みの連携・グローバル調達拠点であるシンガポール拠点との連携(移転価格税制への対応)・日本RHQの傘下会社における税務関連相談の対応・BEPS関連業務(BEPS 1.0,2.0, Piller 1, Amount B)・海外の組織再編(M&A)に係る税務サポート・その他(関税、源泉所得税、CFC税制、外国税額控除など)RHQ:Region Head Quarter
更新日 2025.09.04
医薬品メーカー
■仕事の内容<製造販売品、並びに新規バイオ医薬品を含む品質保証業務>・製品・開発品の逸脱・変更管理等の品質イベントのタイムリーな評価・処理・国内外製造所の GMP 監査、製造及び試験の文書照査、出荷判定等の品質保証業務・ライセンサーや製造所との品質保証に関する協議(英語)、品質契約書の締結、維持管理・製品改善提案に係わる対応、検討等・新規及び変更申請品目の CMC 関連の申請資料作成支援■期待される役割個人特性、対人・コミュニケーション・業務処理スキル等の適性を判断し、将来は、幹部職・専任職としての活躍を期待します。■経験医薬品の品質保証関係業務経験者医薬用原薬、製剤の製法開発、製造の業務経験者。
更新日 2025.09.22
GKNドライブラインジャパン株式会社
新規ビジネス受注に伴い、大手自動車OEM企業に常駐可能なECUハードウェアエンジニアを募集します。 顧客である某日本のOEM内に常駐し、顧客とGKNのECUハードウェアチーム(グローバル)の技術的な窓口の役割を担う。進捗報告、課題解決の追跡、タイムラインマネジメント、双方へのエスカレーションなど、ECUハードウェアに関する顧客とGKNのエンジニアリング管理をリードする。エンジニアリングチーム強化のため、大手自動車メーカーに常駐するハードウェアエンジニアを募集しています。主な職務は、電子制御ユニットに適用する低電圧パワーエレクトロニクス設計の開発、およびリードカスタマーインターフェースとして、ECUハードウェアおよび実行可能性に関する顧客の変更ニーズや要求を理解、分析、管理することです。顧客の要求を分析し、GKNのECUハードウェア設計チームおよびテストチーム(ドイツ)に伝達する必要があるため、ビジネスレベルの日本語と英語能力が必要です。 ・日本語は、「聞く」「話す」「読み書き」が、問題なくできること。 ・英語は中級レベル程度(歓迎:上級レベル)【タスクと責任分野】■自動車メーカー(OEM)内での報告/ミーティング/説明/プレゼンテーション・電気ハードウェア(EHW)と顧客との重要なインターフェイス:・変更への対応(要件処理と顧客折衝)・タイミングの調整(HWのタイミングをプロジェクトレベルのマイルストーンに合わせる)・バリデーションのサポート(テスト計画の定義、交渉、報告)・必要な場合、お客様のオンサイトサポート(コネクタピンの変更など、小規模な適応)・障害調査・設計サポート■開発ライフサイクルを通じた試運転、テスト、診断、検査を通じて、ラボや顧客先でハードウェアの問題をサポートし、デバッグする。■設計選択の妥当性を検証するために、設計の正当化/ワーストケースの回路解析情報を開発に意見を提供するなど、設計に関する質問に対する双方向コミュニケーション・インターフェースとなる。■GKNプロセスに従い、ECADツールからの電気ハードウェア設計アウトプットリリースをサポートし、顧客のリリースを促進する。■安全性に関する顧客とのインターフェイスとなり、機能安全設計をサポートし、すべての電子制御ユニットで機能安全担当のエンジニアをサポートする。■シミュレーション、コンポーネントの選択、回路図設計、熱コンセプト、Design to Cost、Design for Manufacturing を含む製品設計を理解する。
更新日 2025.05.15
GKNドライブラインジャパン株式会社
同社のエンジニアリングチーム強化のため、栃木県栃木市大光寺町を拠点とするシステムテストマネージャーを募集しています。(このポジションでは、AWD部門で開発される製品の定義に従って、GKN社内およびAUTOMOTIVE SPICEなどの国際的なガイドラインやISO 26262に準拠した機能安全を考慮しながら、システム全体およびすべてのサブシステムに焦点を当てたシステムインテグレーション&テストの分野で、プロジェクト関連の管理タスクを実行する責任を負います。1) 車両およびシステムテスト経験、システムテスト管理およびプロジェクト管理経験。2) ASPICE SYSの基本プラクティスSYS4、SYS5に精通していること。3) 顧客とのやり取り、ステークホルダーとの関わり4) テスト計画、テストモニタリング&コントロール、テストレポート作成。 (テスト管理)5) 自動車関連製品での製品経験。 (パワートレイン、ボディ制御モジュールが望ましい)■テスト戦略とテスト計画の開発:・システムレベルの統合とテスト戦略を策定し、維持する。・プロジェクト全体のスケジュールの作成と追跡に貢献する。・すべての納品マイルストーンの構造化された工数見積りの作成と維持。■テストプロジェクトチームをリードする:・プロジェクトに関連するすべてのSIT(システムインテグレーション&テスト)活動を管理・指導する。・与えられたテスト計画に対して、人員とテスト機器が適切に利用できるようにする。・テストが期限内に予算内で完了するようにする。・テストケースがレビューされ、QAのためにリリースされることを確実にする。・SIT内のプロセス改善の取り組みが確実に実行されること。・開発したテスト仕様とテスト環境の再利用性が高いことを確認する。・SIT活動における問題やリスクをエスカレーションする。・メトリックスによる活動の監視と管理。・定期的なプロジェクトチームミーティングの計画と実施。■試験状況の報告SITテスト活動の進捗を含むステータスの報告:- テスト仕様の開発と品質- テスト環境の開発と品質- すべてのマイルストーンに関するテスト結果の報告■付随する開発プロセスへの参加・問題、変更、コンフィグ管理への参加 ・EOL開発への参加■ツールスキル- Microsoft Office標準ツール(Word、Excel、PowerPoint、Projectなど)- Windchill RV&S (Integrity Lifecycle Manager + Source)- PTC Windchill- アクティビティ管理ツール■ソフトスキル- リーダーシップ- ビジネス洞察力- 分析的思考- 既成概念にとらわれない思考- コンフリクト・マネジメント- 意思決定- 優れたコミュニケーション- 優れた交渉力- 顧客重視- 時間管理
更新日 2025.10.24
株式会社ヒロテック
【業務内容】経営企画部のスタッフとして、中期経営計画の実行推進、年次経営計画の策定、業績集計/報告、予実分析/報告など、経営企画・管理業務全般をサポートして頂きます・中期経営計画、年度計画の策定・予算管理と経営層へのレポーティング・事業性評価・経営課題に対する改善計画の立案及び推進・経営会議等各種会議体の運営・経営に関わる部門横断的な特命事項への対応※海外グループ企業を含めた経営企画・管理業務になります【募集背景】組織強化による増員 【組織構成】【男女比】 【男女比】 男性:2名、女性:2名【年代構成】【年代構成】20代:1名、50代:2名、60代:1名
更新日 2025.04.23
株式会社ヒロテック
【業務内容】・営業担当(海外顧客担当、主に自動車メーカー)、顧客からの情報収集、見積作成など・海外グループ会社からの見積依頼などの窓口、現地担当者とのコミュニケーション・引合情報をまとめ、社内に展開し見積提出の為に社内(海外拠点含め)調整を行う・設備・金型の客先引合資料の理解、査定算出の為の資料作り・顧客との情報交換(訪問・メール・電話)・海外拠点と共同営業(アメリカ・ドイツ・メキシコ・インド等)・来客・工場見学対応【募集背景】欠員補充【組織構成】男女比】 男性:1名、女性:1名 (男性:12名、女性:1名) ※カッコ内は部内人数【年代構成】20代:2名 (20代:3名、30代:2名、40代:2名、50代:4名、60代:1名)
更新日 2025.10.23
有限会社セミ・ジャパン
【ミッション】同社では、世界中の半導体業界の先駆者、リーダに対し次世代構築の礎となるネットワーキングを提供しており、グローバル・サプライチェーン強化とビジネス成長をサポートしており、当ポジションはこのネットワークをより有益で確固たるものにする「まとめやく」として活躍いただきます。半導体の知識はある方が業務に馴染みやすいのは確かですが、業務遂行に大事な能力は、①産業における課題の政策・規制の動向などのリテラシー②情報を正確に迅速にライトパーソンに届ける力③多岐に亘るステークホルダーとのコミュニケーション連携ができる力です。半導体の知識は業務を通じ惜しみなく学んでください。社内には半導体業界の専門知識をもつ先輩が多数いますので成長を惜しみなくサポートします。【職務内容】① アメリカ本部が作成した報告書を和訳し、会員等にメルマガの定期発信する。 和訳対象文書は半導体に関連する政策・規制・技術・経済に関する動向② ワーキンググループ(以下WG) ※2か月に1回、30名程の会員企業の取締役レベルの方が参加 ・イベントを企画し運営する。 ・ 会場手配、当日受付の現場対応 ・ 社内外関係者のスケジュール調整。③関係者との連携をとる。 ・外部知見者と定期的に情報収集し、本部または他国支部に共有する【キャリアパス】まずは上記業務を行う先輩従業員とともに業務運営を行い、半年ほどで当社環境と業界動向に慣れていただきます。慣れてきたら他部署のサポートのもと、業務の価値を高める企画などチャレンジいただきます。半導体の知識は専門知識をもつ先輩が多数いますので、入社後に業務を通じ学んでいただけます。【求める人物像】このポジションで最も大事な能力は情報の適切な翻訳とWGを成功に導く力です。現職で培った高い調整能力を存分に活かせます!1. 報告書などの読解力があり、日英拘らず文章構成・校正をもって正確に伝える高いコミュニケーション力とプレゼンテーション能力2. 多岐に亘るステークホルダー間における丁寧な調整力【組織のビジョン】半導体のサプライチェーンは世界の平和の行く末を占い、グローバル社会において半導体業界のダイバーシティは相互連関の要求が年々高まっています。そんな環境において、同社は一貫して次のことを半導体市場に提供することを目的としています。・半導体の品質・安全・効率にかかる技術や知識の蓄積と活用・半導体ビジネスの成長を促すための政策・規制への働きかけ・半導体業界全体の人財を中心とする資本の蓄積と投資・半導体業界を超えたあらゆる分野における国際的な統合こうした必要に取り組むためには、世界規模での組織だった共同作業が欠かせません。同社はこれら目的を実現するために、国際展示会・会議を開催し、政府機関へ働きかけ、市場統計調査レポートを提供し、ワーキンググループ運営を行い、インテリジェンスの集結機会を創生支援することで、半導体市場の成長と発展に貢献します。【募集背景】欠員募集⇒現在勤務しているメンバーの雇用形態が代わることに伴い、同ポジションを募集しています。
更新日 2025.10.09
GKNドライブラインジャパン株式会社
【仕事の内容】■自動車駆動系ギヤ関係部品(ハイポイドギヤ、ヘリカルギヤ、ファイナルドライブ)の組立/加工/熱処理の工程設計■設備仕様、治工具仕様決定・発注■設備トライ、つくり込み、量産立上げ■レイアウト検討・変更実行■顧客やサプライヤー、関連部門との技術的な打合せ■量産以降後の生産性、品質、コスト等の改善■海外との技術共有、支援 ※ギア加工担当、組み立て担当いずれかに配属予定です。
更新日 2025.10.24
鎌田醤油株式会社
■創業230年以上の歴史を誇る老舗醤油メーカー。だし醤油をはじめ、うどんつゆ・めんつゆ他、各種スープを製造販売。 ■日本食の喜びを海外のお客様に届けることができるグローバルに活躍できるお仕事です。■業務内容:食品メーカーの海外営業部門での管理職候補ポジション。海外戦略の立案から実行までをリードし、新規取引先開拓や海外展示会出展などを担当。将来的には課長職として部下のマネジメントをお任せします。【具体的には】海外営業戦略の立案と実行に向けたディレクションを担当。海外の新規取引先開拓、商社や卸との関係構築、海外展示会への出展などを通じて、自社製品の海外販売を推進します。年6~8回(1回あたり1週間~2週間)の海外出張があり、アジア、欧米、南米など幅広いエリアでの営業活動を展開していただきます。【魅力】 ■グローバルに活躍できる環境:アジア、欧米、南米など世界各国での営業活動が可能 ■裁量権の大きさ:海外営業戦略の立案から実行まで一貫して担当 ■キャリアアップ:入社1年後を目処に正式なマネージャー職への登用を想定 ■やりがい:自社製品の海外展開を主導し、会社の成長に直接貢献できる ■チームワーク:意欲的な営業メンバーと協力し、海外市場を開拓【配属先情報】営業部 日本食の喜びを海外のお客様にもお届けするため、国内同様にBtoB、BtoCの両方で展開をしております。
更新日 2025.09.19
鎌田醤油株式会社
■創業230年以上の歴史を誇る老舗醤油メーカー。だし醤油をはじめ、うどんつゆ・めんつゆ他、各種スープを製造販売。 ■日本食の喜びを海外のお客様に届けることができるグローバルに活躍できるお仕事です。■業務内容:「だし醤油」などの自社商品をグローバル市場へ~■国内商社を通じた海外市場への製品提案営業■海外出張や現地調査を通じて、商談や市場開拓を実施【具体的には】国内商社を通じて海外市場に製品を展開する法人営業を担当します。商社との関係構築を通じて、海外市場での販路拡大を目指します。また、海外出張や現地調査を行い、現地の市場ニーズを把握しながら商談を進めます。語学力を活かしながら、グローバルな視点での営業活動を行うポジションです。【ミッション】海外市場の開拓・拡販【主な業務】海外市場への営業活動 ・展示会、催事への参加 ・貿易実務 ・通訳、翻訳 ・輸出規制の調査及び対応 ・海外向け新製品の開発 ・市場調査※海外への出張有(年間6~12回程度:短期出張ベースです。)【魅力】 ■海外市場の開拓に携わることで、グローバルな視点を養える■商社や行政機関との連携を通じて、幅広い業務経験を積むことが可能■海外出張を通じて、現地の文化や市場を直接体感しながら営業活動を行える■日本の食文化を海外に浸透させていく理念に共感していただける方を募集しております!
更新日 2025.10.24
株式会社愛工舎製作所
【業務内容】製菓・製パン業務用ミキサー、オーブンなど食品加工用機器の営業販売。【詳細】■既存・新規顧客への販売活動■販売代理店を通じての販売促進■製品の納入■初期市場クレーム対応■簡単な修理【担当エリア】東南アジア【顧客およびマーケット】製菓・製パンメーカー、水産加工メーカー、その他食品メーカー、厨房機器業界、ホテル・レストラン、製菓・製パンチェーン店、化学産業
更新日 2025.10.14
機械・精密機器メーカー
★パレタイジングロボットの分野でトップクラスのシェアを誇る自動化設備・システムのメーカー★【機械設計】自社開発のパレタイザなどマテハン機器を用いた設備の設計を行います。【電気設計】工場や物流倉庫における物の移動時に、人の役務を代替するパレタイジングロボットをメインとする設備の電気設計を行います。★想定されるキャリアプラン等について日本で5年程ご経験を積んでいただき、将来的には、当社の海外顧客向けサービスエンジニアとして海外でも広くご活躍いただきたいと考えております。*海外拠点:アメリカ、欧州、インド、香港、韓国、シンガポール、インドネシアなど■組織構成:海外営業部(平均年齢38歳) -人員構成:山口本社5名、アメリカ9名、ドイツ3名、インド3名、香港1名、韓国5名、インドネシア5名■募集背景:今後の組織体制強化のため、増員★★業界や企業の魅力★★Q.物流業界の将来性ってどうなの?・EC需要が増加する昨今、物流業界の荷物量は年々増加しています。今まで工場や倉庫内の物流は人の力で行っていましたが、これからはロボットや機械を用いて自動化する時代となっており、それに伴い搬送機のニーズも増加しております。Q.この企業は何がおすすめポイントなの?⇒高い技術力×高品質のサービスで顧客ニーズに柔軟に対応できる体制が整っています・経営方針に「品質経営」をかかげ、昇降機、パレタイザ、マテハンロボットを高い品質で販売できます。・グループ一体型のアフターサービスの充実。また不二グループが一体となってアフターサービスをより充実させ、安心して使用できる商品を提供しています。
更新日 2024.06.28
機械・精密機器メーカー
【映画・ドラマのグランメゾン東京は同社の厨房、また、多くの三ツ星レストランでの導入実績あります】1982年よりシンガポールを皮切りに海外へ進出し、15拠点(営業の現法が13拠点(米国、グアム現法含め)、工場が上海とベトナム(ドンナイ)計2か所)で海外展開している同社。厨房業界の垣根を越えて価値を作り出すことのできる新たな「フードビジネスのトータルサポート企業」になることを目指して、挑戦を続けていく中で、主にアジア拠点の責任者(現地法人社長もしくはご経験によってはメンバークラス、国内勤務の海外拠点の営業サポートも検討)候補を探しております!※基本スタンスとしては、海外拠点を担って頂けそうな方を採用したいです☆直近中途採用者の転職動機例:■業績拡大中の海外事業部のいまのサイズ感で新規海外拠点の立ち上げや販路拡大も経験でき、新しい枠組みを経験できると思ったから。■現海外事業部長が日系大手設備機器メーカーや外資も経験されており、本音で海外事業の現況や今後のビジョンをありのままにお話ししてくれて、その姿勢に大変共感したから。☆現海外事業部長がおひとりずつ面談をしながら、ご本人の希望駐在期間やキャリアプランもとに設計されるので、駐在期間に決まりはございません。海外事業部から赴任するまでの期間もその時期により、空いた国に駐在するという形になりますので、日本でのOJT期間3ヶ月~1,2年の間に赴任となります。【募集背景】今後の事業展開に合わせて、既存拠点の販売強化や新しい拠点の開設を計画しております。そのため、組織強化で即戦力人材の募集を開始することとなりました。※現時点、すべて独資です【業務内容】食のプロフェッショナルである各種業種・業態のお客様に対して、厨房機器のエキスパートとして「最適」を提案します。海外進出されるお客様への提案・支援、海外向け商社への製品提案の他、実際に海外グループ会社へ赴任し、現地のお客様が安心して厨房を使えるようサポートを行います。☆新しい海外拠点立ち上げなど面白いフェーズに携われます・新規、既存のお客様を担当・設計のコンサルティングから図面を元にした打合せ・見積作成、製品販売・施工(協力会社あり)、アフターサービスまで一貫して窓口として担当いただきます。※責任者候補の場合:営業、人事管理、財務管理、技術(アフターサービス、施工等)全て行っていただきます。■海外事業部人数12名、20代~60代まで幅広くご在籍されています。マーケットに常に真剣に向き合っている部署雰囲気です。【その他】ご入社後は本社で研修、一連の業務を経験した後、近い将来海外拠点での勤務を想定しています。【キャリアプラン】■徐々に規模の大きい現法から現法へのご異動もしくは日本に戻って海外事業部の統括責任者になるプランがあります
更新日 2025.07.09
その他メーカー
グループの中核事業であるウオッチ事業を統括する会社として、腕時計の企画開発から製造、販売までを一貫して手掛け、高級腕時計のグランドセイコーを主力にSEIKOブランドの高付加価値腕時計を世界各国で販売しています。■業務内容:セイコーウオッチ製品(「Grand Seiko」や「SEIKO」ブランドの高付加価値腕時計)の販売窓口である海外現地法人や担当代理店への営業活動・マーケティング立案、推進を行います。また、海外現地法人と協働で、流通政策・商品政策・マーケティング政策などの計画及び推進、高級流通の開拓やローカル店舗とのパートナーシップ強化も行います。エリア毎(アジア・北米、豪州・欧州・中近東・中南米)のいずれかをご担当いただきます。■具体的な業務内容:・現地法人や代理店の予算立案・予算管理・各種イベント・マーケティングのサポート・各国(各エリア)特注モデルの推進・定期ミーティングの準備・推進(売上計画、販売計画)・現地スタッフとのコミュニケーション(電話、メール、オンライン会議等)・マーケティング業務(売上拡大のための販売プラン作成等)・本社他部門との調整、折衝業務※本社での勤務を基本とし、出張ベースで海外に行くことができます。☆中期的に海外駐在可能性あり(確約ではないです)■部署人数:欧米課 部長1名 マネージャー2名 メンバー9名(1名係長) 男女比=8:4アジア課 部長1名 マネージャー2名 メンバー13名 男女比=7:6平均年齢:20代7割、他50代の方■働く環境:・土日祝休み/月間残業部署平均20時間。・少数精鋭で風通しはよく、自由闊達な風土です。社員平均勤続年数は19.5年、離職率は1%未満です。■同社について:「Grand Seiko」や「SEIKO」ブランドをはじめとする腕時計製品を企画、製造、販売する会社です。企画やデザインから製造、広報宣伝、営業、アフターサービスまで一貫して手掛ける体制を持つ点が特徴です。また、世界屈指の製品バリエーションを誇り、あらゆるニーズに対応できる製品ラインアップを揃えています。
更新日 2025.10.21
自動車・自動車部品・輸送機械メーカー
【業務内容】内部監査の専門家として、グローバルな監査体制の構築を推進していただきます。【業務詳細】国内外子会社・本社各部門(とくに人事・IT・経理等の間接部門)の監査に関して、以下の体制構築及び実務をお任せします。・業務監査(全般統制・業務統制)・JSOX関連業務(グローバル事務局・内部評価)【ポジションの魅力】世界中に拠点を持つ上場企業で、国内外子会社の内部監査経験を積むことができます。また、各地域に勤務する内部監査人と業務連携することにより、グローバルに活躍ができます。海外各地域に内部監査人を置いており、現地の内部監査人とのやり取りも発生するため、英語を活かす機会もございます。語学に不安がある方については、最初は通訳者を介してコミュニケーションを取ることも可能ですが、語学に対しても向上心ある方を求めています。【職場雰囲気・はたらく環境】・年齢、社歴に関わらず、活発な意見交換が行われる風土があります。・業界未経験であっても、周りや上司からのサポートやアドバイスが手厚く、また困ったことが起きても相談しやすいため働きやすい環境です。・中途社員比率は45%であり、プロパーと差がなく活躍することが可能です。また、昇給や昇格に差はないため、早期管理職としてのキャリアも築くことも可能です。
更新日 2025.10.16
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。