組込みソフト開発 @千葉電気・電子・半導体メーカー
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】本社R&D部門におけるソフトウェア標準化担当者として、以下の業務を担当して頂きます。【具体的には】■全社ソフトウェア開発における社内規定の整備と策定・組み込みソフトウェア製品向けの既存標準を見直し、新たなソリューションビジネスに対応する全社標準を策定・新しい法令や基準に対応した標準類の改定■ソフトウェア技術を事業部で利用しやすいように事業部標準作成の支援・事業部標準の作成の支援・開発標準化に基づく開発プロジェクト推進の支援~同社について~同社はフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。【募集背景】同社では電子機器・電子デバイスに対する組み込みソフトウェア開発を展開しており、市場ニーズの拡大により一層の強化を図っていきます。高品質なソフトウェアを組織として作成できるようにするため、全社的なソフトウェア開発標準の整備を行う体制の強化を行っていきたいと考えています。【組織構成】技術・知財本部 技術企画部〈組織のミッション〉本社機能として、全社的なソフトウェア開発標準[SK1] (ルールブック)の整備と改定を推進します。高品質なソフトウェアを組織として創出し、同社全体の技術基盤を強化することで、新規ソリューションビジネスの創出に貢献します。革新の最前線で挑戦し、同社の未来を共に切り拓くことを使命とします。【働き方】■残業:月20時間程度■在宅勤務:週数回■フレックスタイムの有無:有(コアタイムなし)・出張頻度/期間/行先(国内外):多くて年数回/1週間/世界中【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】同社は10年後の当社のありたい姿として、長期ビジョンを掲げています。当部署では、新技術が驚異的な速さで台頭し、グローバルでの規制が変化する中、特にAI・セキュリティに関する全社的なソフトウェア開発標準の整備と改定を進めており、今回、革新の最前線で挑戦し、共に同社の未来を共に切り拓いていただく方を求めております。同社を貫く精神の一つに「人間主義」があります。社員一人ひとりを個人として、そしてプロフェッショナルとして尊重し、そのキャリアを育てていく事を大切にしています。だからこそ、同社は“少数精鋭主義”。少人数で仕事をすれば仕事の単位が細分化されずに意味のあるものになり、責任や権限も大きくなります。「わたしがやります」と手を挙げた人に積極的に仕事を任せていく自由闊達な風土です。また、会社の中には成長する糧となる経験を積む機会がたくさんあります。それぞれが精鋭に成長し人として、プロとして輝いてほしいと考えています。
- 年収
- 700万円~860万円
- 職種
- ソフト設計・制御設計
更新日 2025.08.15