【行政支援事業】技術コンサルタント/残業平均20時間/裁量◎運輸・倉庫・物流・交通
運輸・倉庫・物流・交通
【概要】同社では行政支援事業として「固定資産税業務支援」「公共測量・法定図書」「統合型GIS導入・運用支援」「3D都市モデル構築・スマートシティ」のサービスを提供してます。リモートセンシング技術やGIS等の空間情報技術を活用して固定資産税や公共インフラ、都市計画といった暮らしを支える行政サービスを支援し、全国に拠点を構え自治体DXを推進しております。【職務内容】自治体業務支援(固定資産税、上下水道台帳管理、道路台帳管理 等)・空間情報を活用した業務支援・業務遂行に必要となる調査分析資料の作成提出・自治体職員への調査分析資料の説明・新たな課題に対する解決策の提案・職員向け研修の企画・各種問い合わせ対応※自治体職員に代わって窓口対応や住民対応をすることはございません※同社では自治体業務の支援に取り組んでおり、とりわけ固定資産税業務においては パイオニア企業として、約500団体のお客様への支援を担っております。 近年では、固定資産税業務におけるお客様ニーズの変化に対応すべく、 コンサルティング力を最優先課題として位置づけ、様々な施策を実施しております。【ご入社後の流れ】ご入社後は主任技術者(契約業務の責任者)に従い2名以上で業務を遂行いただきながら徐々に業務に慣れていただきます併せて、ご入社後からは業務に特化した社内研修が組まれておりますので、これを受講してもらい、知識およびスキル習得します概ね3年後には主任技術者を目指していただけます主任技術者になった後は、後進のメンバーと共にプロジェクトを遂行いただき、リーダーとしての役割を担っていただくことを想定しております※一人当たり5件~9件の案件数を持ち、プロジェクトマネジメントをしていただきます。【魅力】◎自治体向け業務コンサルタントとして専門性を高められる環境です◎自治体からの発注要件となっている公的資格の保有数によっては業務の幅が広がります◎研修プログラムがしっかり組まれているため、未経験の分野でも安心して学べる環境があります◎これまで自治体でのご経験がある方にとっては業務イメージが沸きやすく、 戦略的アプローチができるためやりがいを感じることができる環境です◎繁閑は有りますが、残業時間は平均20時間と働きやすい環境です◎自治体職員出身者が多く在籍しており、なじみやすい環境があります【組織構成】配属組織:自治体アセット事業部全国で約200名在籍(正社員) ※パート、派遣社員は100名程度 ※営業員(正社員は除外した人数です)本社 約80名大阪 約60名仙台 約15名新潟 約10名名古屋 約15名福岡 約20名
- 年収
- 400万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- ITコンサルタント
更新日 2025.03.19