- 入社実績あり
【ポジティブアクション】カーボンニュートラル推進豊田合成株式会社
豊田合成株式会社

【募集背景】性別に関わらず、全従業員が活躍・成?できる状態を実現し、多様性を活かした新たな価値創造へつなげるため、DE&Iの重点取り組みの1つとして、女性活躍促進活動を実施しています。目下の目標、女性管理職を2030年までに100名体制にすべく、今回募集しています。【期待役割】より一層の女性活躍推進を図り、多様な価値観を取り入れるため、ポジティブアクションとして募集を行います。これまでのご経験・スキルを最大限発揮していただき、当社にて脱炭素社会の実現に貢献いただきたいです。主に企業価値の向上、環境負荷低減・進捗管理、新規取組み企画 等をお任せします。具体的な業務はこれまでの経験や希望を考慮して決定します。【業務内容の一例】・企業価値向上活動 (外部評価(CDPなど)対応、IRなど外部コミュニケーション、情報開示など)・環境負荷低減活動 (省エネ活動、再エネ導入、自然共生活動、環境保全活動など)・新規取組み企画 (市場動向調査、ネイチャーポジティブ活動企画、環境ビジネス企画など)その他、環境に関する業務全般 等【配属部署:カーボンニュートラル・環境推進部のミッション】下記をメインミッションとして、グローバルにおける環境取組みの企画、推進をしております。・グローバル環境企画・環境負荷低減活動(CO2、廃棄物、水など)の推進・環境情報の開示、環境意識向上のための教育・環境法令順守と環境異常ゼロ活動の推進■女性活躍についての豊田合成の方針「女性従業員の育成・活躍支援」(女性のキャリアアップを後押しする研修など)・「上司の意識・行動改革」(DE&I講演会など)・「仕事と生活の両立支援」(育休・短時間勤務制度の拡充など)の3つを軸に、女性社員が安心して長く働き、成長し続けられる環境づくりを推進しています。※詳細は下記参照ください。https://www.toyoda-gosei.co.jp/csr/dl/2020/social/report2/【魅力/働き方】・「豊かな地球を未来に残す」を合言葉に、部門全体が一丸となり、意識高く取り組んでいるところが特?です。・2030事業計画においても「脱炭素」を提供価値のひとつとして定め、全社で力を入れて取り組んでいます。・働き方としては、テレワーク(月上限10日)やフレックスタイム制(コアタイムは10:00~15:15のうちの、任意の1時間)、半日単位の有休制度等を導入しながら、業務に支障のない範囲で、これら制度を柔軟に活用できる環境となっています。(テレワーク時はTeamsや電話等でコミュニケーションをとりながら円滑に業務を進めています。)■女性活躍に関する実績<労働者に占める女性労働者の割合>(事技職)18.7%(管理職)3.6% (役員)15.4%<男女別の中途採用実績>(男性)42名、(女性)6名 ※2023年度実績■働きやすさに関する実績(職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備)<男女の平均継続勤続年数>(男性)14.8年 (女性)16.2年 ※事技職<男女別育児休業取得率>(男性)59.6% (女性)100%<年次有給休暇取得率>92.4% ※事技職
- 勤務地
- 愛知県
- 年収
- 600万円~1000万円
- 職種
- 広報・IR
更新日 2025.08.04