- 入社実績あり
サプライチェーン設計マネージャー|人工衛星/ロケット関連機器日本電気株式会社
日本電気株式会社

宇宙市場の拡大や民間ニーズの増加に伴い、サプライチェーンも変革の機会を迎えており、『宇宙産業の成長を支える、新たなサプライチェーンを構築する』役割を担っていただきます。【業務内容】人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの設計・構築をリード頂きます。従来の一品一様を前提としたサプライチェーンから衛星コンステレーションに対応した部品調達、在庫管理、製造、物流の全体プロセスの最適化への変革に取り組みます。幅広い部門横断での調整力、現場理解、そして中長期視点での判断力が求められます。【具体的には、、、】・人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの設計と構築実行・部品調達、在庫管理、製造、保管、物流に至る全体プロセスの最適化・パートナー企業との連携に関する調整・社内関係部門との調整・生産システムに関してIT部門との調整・需要計画に基づく生産計画の立案およびキャパシティプランニングの策定と提案【業務の魅力】・拡大期にある宇宙産業において事業拡大のためのサプライチェーンの改革を主導することができます。・従来の一品一様の生産を前提とした製品から、衛星コンステレーションのためのサプライチェーン構築に挑戦できます。・サプライチェーン構築を通じて、生産戦略および経営戦略立案のスキル向上が可能です。【キャリアパス】・本ポジションでは、サプライチェーンマネージャーとして、人工衛星やロケットに搭載される機器のサプライチェーンの改革を主導していただきます。・構築したサプライチェーンに基づき経営戦略の策定に参画して頂きます。・実力と成果に応じて上位管理職あるいは上位プロフェッショナル職へのステップアップが可能です。・当社では、「挑戦する姿勢」と「成果」を正当に評価する評価制度が整っており、年次やバックグラウンドにとらわれず、成果と貢献に応じて昇進・昇格の機会があります。キャリア入社された方も活躍できる環境が整っています。【人員構成】生産管理部:約50名(チーム=グループは10名以下で構成されております。)※生産管理部内にサプライチェーンを統括する組織が入っております。※NECスペーステクノロジー株式会社へ出向。雇用元はNEC本体。【NECスペーステクノロジーとは】「宇宙を身近に」を掲げ、NECグループの航空宇宙関連製品及びそれに付随する地上系システム、宇宙ソリューション、大型レーダーなどを製造、開発しています。【職場の雰囲気】・アットホームで相談しやすい雰囲気があり、チーム内でのコミュニケーションが活発です。困ったことがあればすぐに周囲に相談できる、安心して働ける職場です。・異業種・異職種から転職してきたメンバーも多く、それぞれの経験を活かしながら協力し合い、チーム全体で成果を目指しています。個々の意見や視点が尊重される環境です。・年次や職位に関わらず、前向きな意見や改善提案が歓迎される風土が根付いています。常に「より良く」を目指しながら、メンバー一人ひとりが主体的に働ける環境です。
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 930万円~1100万円※経験に応ず
- 職種
- 物流・倉庫管理・在庫管理
更新日 2025.07.14