【コーポレート部】コーポレート責任者その他インターネット関連
その他インターネット関連
当社が運営するVtuber事務所の運営責任者を担っていただきます【業務内容】■担当事務所の戦略・計画策定、実行推進■担当事務所の予算管理、経営へのレポーティング業務■新規の商品やイベントの企画立案、実行推進■タレント含む社内外の調整業務
- 年収
- 1000万円~
- 職種
- 総務
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
当社が運営するVtuber事務所の運営責任者を担っていただきます【業務内容】■担当事務所の戦略・計画策定、実行推進■担当事務所の予算管理、経営へのレポーティング業務■新規の商品やイベントの企画立案、実行推進■タレント含む社内外の調整業務
更新日 2025.11.03
その他インターネット関連
同社グループは、持株会社体制の下、グループ全体のガバナンス強化を経営の最重要課題の一つと位置づけています。コンプライアンスチームは、その核心を担う存在として、経営の透明性と公正性を担保する極めて重要な役割を果たしています。今回は、複雑化・高度化するコンプライアンス課題に主体的に対応し、組織の自浄作用を促進するコアメンバーを募集します。コンプライアンスチームの一員として、以下の専門業務を主体的に担当していただきます。【具体的な業務内容】■内部通報・不正事案への対応(主担当)・公益通報者保護法改正等の動向を踏まえ、社内規程の改訂や運用プロセスの見直しといった体制整備を行う。・公益通報を含む各種コンプライアンス事案の受付、初期調査、事実認定を主導する。・関係者へのヒアリングを計画・実行し、客観的な事実に基づき論点を整理する。・人事部門や内部監査部門など、社内の関連部署と緊密に連携・調整し、調査を円滑に推進する。・調査結果に基づき、再発防止策の策定支援を行う。■コンプライアンス研修の企画・実施支援・最新の事例や法改正を踏まえた研修コンテンツの企画・作成をサポートする。
更新日 2025.11.03
ゲーム
同社の経営企画部マネージャーとして、事業戦略立案や事業推進、予算管理等、チームマネジメント等をご担当いただきます。親会社の経営企画や他事業領域の経営企画担当などともコミュニケーションを図ることができ、より幅広く経営に触れていただく機会が多い業務です。【具体的な業務内容】■事業推進・戦略立案・本部および各事業部の中期戦略策定・各部の事業改善提案・実行サポート・新規プロダクトの事業開発サポート・取締役会・総会の運営■数値管理・本部全体の中期計画・予算策定・管理会計の企画・オペレーション・親会社コーポレート部門との各種連携
更新日 2025.11.03
戦略・会計・人事系コンサルティング
【このポジションについて】関連会社の法務業務に従事頂くポジションです。スタッフとして、関連会社の事業部門、営業部門その他の部門の責任者および担当者と協力し、主として、関連会社の取引のすべてのフェーズにおける法務業務(提案書の査閲ならびに提案依頼書(RFP)に対する回答案の作成を含みます。詳細は、以下「主な職務内容」をご覧ください。)に携わっていただきます。このポジションは、関連会社の業務を担当する「シニア・マネジャー」にレポートします。【募集背景】Avanade社における業務体制強化に伴い、増員。【職務内容】・業務委託契約書、秘密保持契約書およびその他取引に関する書面(提案書、提案依頼書(RFP)に対する回答案および見積書を含みます。)の査閲、起案および交渉 ・個々の案件における利益とリスクを考慮した、または会社の資産と利益を保護するためのリスク低減策の検討、ならびに事業部門、営業部門、経理部門およびデリバリー部門に対する当該検討結果に基づくアドバイスの提供 ・自社、顧客企業および業界に関係する新規制定・改正法令等の調査 ・訴訟等の可能性およびレピュテーション・リスクを最小化するトラブル等の対応 ・法的またはリスク管理に関する社内啓蒙および研修の実施 ・社内規程等の作成および改定ならびに、その遵守に関するアドバイスの提供等 ・特定の専門領域における知識(subject matter expertise)の継続的学習および当該の実践 ・その他適宜アサインされる業務【Avanade社について】アクセンチュア株式会社とマイクロソフト社の合弁会社であり、マイクロソフトの持つテクノロジーとアクセンチュアの持つコンサルティングノウハウを掛け合わせてクライアントの経営課題の解決を行っております。【同ポジションの魅力】・世界最大規模のアクセンチュアとマイクロソフト2社の環境の中でグローバルにご活躍いただくことができます。・法務担当者として自社の法務のみならず、クライアント業界の法務に関する調査やコンサルタントとの協業など、ビジネスの最前線に近い位置で法務キャリアを歩んでいただくことができます。【働き方】・アバナード社での勤務を想定しております。 リモート頻度はアバナード社に合わせる形であり、リモートフレックスも活用可能です。・残業20時間程度/月【職務遂行に求められるスキルまたは資質等】■洗練されたビジネス視点 ■速いペースの職務環境でチームの一員として協働するスキル ■高い自律性および集中力、ならびに高い基準の卓越性を達成する意欲 ■多国籍企業の階層構造およびマトリックスのなかで、ライブまたはバーチャルに、複数のタイムゾーンを跨いで業務を遂行するスキル ■優先順位を迅速に設定および調整し、プレッシャーのかかる下において短納期で業務を遂行するスキル ■時間管理、優先順位付けおよび物事の体系化に関する高度なスキル ■依頼等に対する高い応答性とコミットメントの実践 ■問題解決スキル ■様々な情報源から得た情報を迅速に整理、分析するスキル、およびその分析結果を踏まえて、ビジネスの文脈で実践的なアドバイスを提供することができる優れたコミュニケーションスキル ■取引に係るストラクチャリングならびに契約書の起案、査閲、修正および交渉に関する豊富な経験(とりわけ、テクノロジーまたはコンサルティング分野におけるもの) ■契約および一般企業法務に関する法知識 ■マイクロソフト製品の最新の実務知識 ■日本語および英語のスキル
更新日 2025.10.01
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【ミッション】今後売り上げ1000億円を目指すにあたり、M&Aの検討が継続的に起きることが予想される為、財務DDや経理PMIといった業務が増えていく見込みです。そこでM&Aに対する財務税務のデューデリジェンス、経理業務のPMIといった業務をコントロール頂くことを想定しております。グループ全体を横断して、業務プロセスの安定化を図り、経理業務の生産性を向上頂くこともミッションとなります。【組織について】全体で8名の組織で、下記チームに分かれております。2025年7月から新しい組織に編成となりました。・コアオペレーション:通常の経理業務・ディスクロージャー:連結決算・監査法人対応・クロスファンクショナル:M&A・PMI・財務DD※こちらへの配属想定【業務詳細】■財務/税務デューデリジェンス■経理業務のPMI■監査法人対応■税金計算上記に追加で下記業務も想定されます。■連結システム(MFクラウド連結会計)を用いた連結決算対応■開示資料作成■上場審査対応■年次/四半期/月次決算業務■伝票起票、債権債務管理、支払等【魅力ポイント】■8名の組織であり、また組織立ち上げの時期となるので、ご自身で裁量をもって幅広い業務に携わって頂くことが可能です。■職種を越境してPJTを回していくことも増えていくため、豊富なキャリアパスがございます。→M&A専属部隊・管理部門長・子会社役員など■上場前後のスケールアップ企業の経理業務を経験することができます。
更新日 2025.10.04
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【具体的な業務内容】採用/育成/評価/配置/代謝といった一連の人事管理や担当事業・本部における従業員の勤怠や労務環境を管理する労務管理をお任せします。■マネジメント支援・従業員ヒアリングによる課題設定と提案・労務トラブル一次対応・組織開発支援のための労働環境整理と教育研修の立案と実行■中途採用の全体設計・オペレーション最適化・リファラル採用の推進・ハイレイヤー採用の戦略立案と実行・採用ブランディング■人事戦略の立案と推進・経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・人員計画の立案および調達支援・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)(例えば)■人事データを分析し、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を遂行■パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携し、伴走これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。
更新日 2025.10.31
その他インターネット関連
中国大手検索エンジンの日本支社にて、日本語キーボードアプリの提供や、中国ではトップクラスシェアの検索エンジンを運営する同社にて、法務担当を募集いたします!■同社及び子会社のサービス並びにプロダクトの契約審査、契約書作成、コンプライアンス対応■ビジネス及びプロダクトの推進、運営、保守に関連する法的問題についてアドバイス■人事に関わる社内諸規定整備等、アドバイス■知的財産権の出願/登録手続き、処理等■労働紛争、商事訴訟・仲裁事件、その他の紛争に限らず、法的紛争の処理■各種行政手続・行政機関との折衝 等☆法務担当のレポートラインは中国本社になります。上長との遠隔でのコミュニケーションが必要であり、且つ各グループ会社、各部門との連携、サポートがメインになります。上記の環境で、自ら積極的にコミュニケーションを取ること、チームワークを大事にし、サポート精神があることがもっとも重要となります!
更新日 2025.10.03
その他インターネット関連
【お任せしたいミッションについて】具体的には、インハウス業務として以下の業務を他のメンバーと共に担当していただくことを想定しています。■各グループ企業における各種の法務機能の立ち上げ、現場法務リーダー■各事業部で必要となる契約書、利用規約の作成、レビュー■事業部からの事業遂行に関する法的質問への回答■社内規程の作成、整備、改訂■各事業部の利用規約、プライバシーポリシーの定期改訂■株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(事務局対応、議事録の記載、登記など)■社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成■コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討■PMI、グループ会社管理■事業推進に関連して発生する訴訟の提起、応訴などの訴訟対応【募集背景】事業拡大・組織体制強化に伴う増員募集です。【組織構成】法務コンプライアンス統括部執行役員 兼 部長1名+Mgr+2名の計4名のインハウスローヤー役、他7名のメンバーが在籍中です。【ポジションの魅力】■社会的意義のある事業:成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがいがあります。■安定した財務基盤:成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会も多い環境です。■経営陣との距離の近さ:ベンチャー企業らしく各メンバーがスピーディかつ大きな裁量を持って仕事を推進していくことを大切にしています。当部門の重要性の高さから、経営陣と各メンバーが日常的にコミュニケーションを取っています。各分野のプロフェッショナルである経営陣と密に、かつ率直な議論を繰り返していく中で、自身の視座を高めていくことが可能です。■ロジック重視の組織文化:「ドキュメントドリブン」や「建設的に進める」文化のもと、主体的に考動することや、ロジックを重視する組織は、プロフェッショナルとしてこれまで取り組まれた方々にとって、パフォーマンスを発揮しやすい環境であると言えます。
更新日 2025.07.11
メディア・広告・出版・印刷関連
【期待している役割】過去のやり方に捉われることなく、当社の法務部門をビジネス環境の変化に柔軟に対応できる組織へとリストラクチャリングしていく役割を担っていただきます。法務業務のDX推進による業務効率化や労働生産性の向上を一緒に目指していきましょう。【職務内容】以下の業務を担当していただきます。(1)国内外の契約作成・審査、契約交渉の支援および各種法令相談(2)訴訟、クレーム、行政調査などへの対応(3)株主総会、取締役会、CGコード対応その他機関法務全般(議案検討、法定書類作成その他運営全般にかかる支援)(4)知的財産権関連業務全般(5)国内外の法令情報の収集、分析および関係部門への発信(6)コンプライアンス教育の立案・整備、リスクマネジメント体制の運用支援(7)その他法的問題に関する各種問い合わせ対応【募集背景】近年、あらゆる業種・業態でのビジネス環境が急速に変化しており、当社もその急速な変化に柔軟に対応していかなければならず、法務部門としてもスピード感をもって法的リスクをコントロールする対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。そのため、契約審査や訴訟・クレーム対応、および会社法、独占禁止法、消費者関連法といった各種法令に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く、かつスピーディーに対応できる人材、更には新規ビジネスのリスク検討を踏まえた企画立案に積極的に携わり、実務対応を自分事化してリードしていける人材が必要です。そのような人材層をより厚くするため、今回、新たなメンバーを募集することになりました。【魅力】★アジアNo.1の衛星カンパニーでもあり、動画配信サービスの運営企業である同社です!★携わる業界は将来性抜群であり、成長産業でご就業することが可能です★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です【組織構成】所属人員数:9名(うち派遣2名,業務委託1名) 男女構成:男:女=6:3平均年齢:40歳
更新日 2025.10.14
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
人材領域を中心に複数の事業を展開している当社にて、新たに経理担当者を募集いたします。経理部のメンバーとして、実際に?を動かし決算対応なども?っていただきます。<業務詳細>■日次仕訳入力■経費精算業務■請求・売掛金管理■源泉所得税・住民税の納付業務■税務申告補助業務■月次・四半期・年次決算業務の補助■顧問会計士/社労士との課題解決■各種行政手続き<使用ツール>・会計freee・人事労務freee・AKASHI(勤怠管理)・HRMOS経費(経費精算)・e-Tax / eLTAX / e-GOV・その他(chatwork / slack / notion ...)【組織構成】取締役CFO(人事責任者兼任)1名、人事(採用)メンバー1名、労務・総務メンバー1名
更新日 2025.11.01
不動産金融
【職務内容】■資金調達(数億~数十億円規模)、金融機関への案件説明、条件交渉等■金融機関開拓、関係構築・強化■各種資料の作成(社内報告用・金融機関開示用)■経営戦略に沿った資金調達計画の立案・実行■その他、上記に付帯する業務 等【募集背景】事業拡大に伴う体制強化のための増員今後は、取引先や金融機関との連携をさらに強化し、資金調達手法の多様化や財務基盤の安定化を進めていくフェーズに入っています。組織の中核となるメンバーとして、将来的にはマネジメントや企画領域へのステップアップも見据えたキャリアが描けるポジションです。同グループの持株会社である同社の財務部門にて資金調達・管理などの財務業務全般をお任せします。【組織構成】財務部長(50代前半)兼任メンバー(40代後半他部門より異動)契約社員(50代前半)現時点では実質的に部長と兼任メンバーの2名体制で業務を回しており、契約社員は事務作業中心のサポート業務を担当しています。今回ご入社いただく方は、部長の下で中核的な業務を担っていただくポジションとなります。【同社の魅力】全社員の顔が見えやすく、風通しの良い社風です。マインドがあれば、新しい業務も裁量をもってお任せできるフィールドがございます。また有給以外にも5日連続で取得できるリフレッシュ休暇やコアタイム無しのフル・フレックスなので、ご自身の裁量で出勤時間を調整出来ます。その他にも資格支援、住宅手当、フリードリンクなどの福利厚生がございます。【求める人物像】・バイタリティのある方・コミュニケーション能力に自信のある方・自身の業務以外にも興味や関心を持ちながら、向上心を持って業務に取組まれる方【当社について】■ウェルス・マネジメント株式会社は、1999年に金融メディア事業として創業し、2013年に不動産金融事業の会社へと転換を図り、2015年よりホテル運営事業をスタートさせました。同年、金融メディア事業を譲渡し、不動産金融事業とホテル運営事業に注力する現在の体制を構築しております。■「快適な時間と空間づくりを通して、日本の魅力と文化を、「体験価値」として提供し、あらゆるお客様に感動と安定的な繁栄をお届けすることで、豊かな社会の発展に貢献する」ことを理念として業務を推進しており、2022年4月には、東証スタンダード市場に上場しております。■ホールディングスとして、グループ会社の経営管理を行うほか、グループ会社が組成するファンドスキームへの自己投資を行っています。現在は、主に不動産金融を営むリシェス・マネジメント株式会社、ウェルス・リアルティ・マネジメント株式会社と、ホテル運営事業を行うワールド・ブランズ・コレクション ホテルズ&リゾーツ株式会社の子会社三社を中心に業務展開をはかり、お客様のサポートを行っております。■ 多角化による経営基盤の安定化現在、当社ではホテル事業を主軸に据えつつ、不動産領域での新たな収益柱の構築にも着手しています。具体的には、既に稼働中の優良物件を取得し、短期保有(おおよそ2年)後に売却する投資スキームを展開。市況や資材価格の影響を受けやすいホテル業の収益構造を補完し、安定的に利益を生み出せる体制の構築を進めています。この取り組みによって、これまで第4四半期偏重だった収益モデルから脱却し、通期で安定した黒字化を目指すフェーズに入りました。すでに社内では新たな部門も立ち上がりつつあり、今後のさらなる事業展開に向けて体制強化を進めています。
更新日 2025.10.30
その他インターネット関連
【組織について】同社の次の成長を創り、継続的な事業発展を確かなものにするため、人事戦略を描き実行することの重要性が増しています。同社に根付く風土・文化の「なんでもあり」で表現される柔軟性と大胆さを維持しながら、従業員一人ひとりの意欲と能力が最大発揮されている状態を、より多く実現していくために、想いを共有し挑戦する仲間を募集することになりました。■人事部のミッションは「人・組織で事業に貢献する」。これまでのようなオペレーション中心の役割ではなく、事業に資する専門性を備えた組織として能動的に企画/実行を行うことができる体制へ変化させている最中です。人事・労務観点から経営推進できる方を募集致します。【本ポジションについて】Group全体の人事管理担当として、事業拡大をドライブするためにHR分野における労務領域を中心に担当していただきます。労務実務経験に基づくプロセスの改善やを推進し、人事業務の手続きや流れを最適化することを最初のミッションとしてお願いする予定です。パフォーマンスや言動に課題、懸念がある社員対応など、問題解決までの方向性提案や道筋を立てて解決できるステークホルダーと連携するところまでお任せします。【具体的な業務内容】■労務業務全般・制度企画/運用・給与計算/勤怠管理・安全衛生管理■組織マネジメント・上記実務メンバーの指導・業務最適化■経営層への必要なレポーティング・戦略実行のための組織マネジメント・組織づくりのための採用・関係部署との調整■子会社支援・PMIとしての労務管理やオペレーション構築支援・助成金申請や労働分配率の見直しによるコスト管理・新規事業の運営におけるバックアップ全般(経理、財務、人事、法務など)これらの業務を遂行するためには、高いコミュニケーション能力と後続業務プロセスを意識したハンズオンのアプローチが必要です。論理的かつ分析能力に優れ、労働法、組織開発、報酬・福利厚生などにおける幅広い知識を持っている必要があります。その他、給与計算、勤怠業務、従業員関連の業務など、様々な労務業務のゼネラリストとして機能していただきます。社保業務・勤怠業務等、労務業務全般のうち、担当する業務内容、仕事内容はご経験やご希望、適正を見て判断させていただきます。数ある対応業務を回しつつ、働くに関連するリスク管理、業務フローの見直しや当社の風土・文化に基づいた労務施策の企画立案等、得意分野を活かしつつマルチに活躍してくれる人材をお待ちしております。【キャリアパスについて】■基本は内製で労務を行っているため、労務領域における幅広い業務を経験することができ、スペシャリスト、ジェネラリスト、マネージャーのいずれも目指すことができます■労務に限ることなく採用の兼務をするなど、労務以外の人事領域も幅広く経験することができます■本体の労務だけでなく子会社の労務管理等に裁量もって携わることができ、さらに子会社や事業立上げフェーズに関わることができる可能性があります
更新日 2025.10.21
食品商社
~同グループ/住宅手当あり/シェアトップクラス/全国からのご応募OK/I・Uターン歓迎~【職務内容】当社にて以下の業務をお任せします。・業績先行管理、前年偏差分析、販売管理・予算策定、中期計画策定・社内プロジェクト事務局機能(システム導入対応、業務改善効率化等)【部門メンバー人数】9名(男性6名、女性3名)
更新日 2025.10.31
その他インターネット関連
新サービス事業の事業部長として、ミッションに応じて、柔軟にチームをアサインし、事業化の推進役となっていただきます。新規事業フェーズゆえ、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割が求められます。【職務内容】・事業テーマのアイデア立案やビジネスモデル構築・顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理・顧客へのソリューション提案 - 案件のマネジメント、デリバリー・外部パートナーシップやアライアンスの提携・事業戦略の立案と実行 - 事業計画の策定と進捗管理・事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行 - 事業の収支管理と予算管理【同社について】同社は、企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。【事業内容】人材サービスに加え、中堅・中小企業のDX化に貢献するため、機能を絞った商品設計で、中小企業でも導入かつ継続利用しやすくパッケージ化したDXサービスを提供しております。新サービスとして、市場が拡大しているスポットワークに対して、ユーザーに多様な働き方の選択肢を広げるため、2024年10月にすぐに働ける求人サービスをスタートしました。
更新日 2025.11.02
株式会社Skyfall
☆オフィスは六本木のミッドタウン・タワー!開放感である明るい雰囲気です。☆海外進出も含めた更なる事業拡大を目指していく中で上場準備も進めております。☆社員の人柄に魅力に感じ入社する方が多数!同社は国内シェア・成長率No.1のロングCPEリワード広告プラットフォーム『SKYFLAG』を開発・運営しております。広告業界に「ロングCPEリワード」という新たなプロモーション方法を広め、国内外問わず多くの広告主様にご活用頂いております。・募集の背景:事業拡大に伴い、採用や労務業務の安定化を実現出来る体制構築のため、採用・労務の実務経験がある方を募集します。・仕事内容:管理監督者候補として採用と労務チームを統括していただき、ゆくゆくは人事制度構築や人材開発もお任せします。▼採用・採用方針/戦略の策定・書類選考・面談や面接の実施▼労務・就業規則等の規程の管理/改訂・従業員とのフォロー面談■働き方◎フラットな関係性で風通しがいい環境が整っております。◎全社平均残業は14時間、年間休日は120日以上あるのでライフワークバランスを保ち長期的に就業いただくことが可能です。
更新日 2025.06.23
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】今回募集するのは、日本のクライアント向けマーケティング活動を計画・実行するポジションです。具体的には以下の業務を担っていただきます。■主にクライアントを対象とした重要なコミュニケーション施策の計画立案:事業部側の責任者やグローバル担当者と連携し、日本市場でコミュニケーションプログラムを実行します。具体的には、重要なグローバル論考の日本市場展開、担当領域のウェブサイト管理、顧客を対象としたイベント・協賛、書籍・ムック、重要な社員向け展開などの計画を立てます。■計画したコミュニケーションプログラムの実行:計画した計画に基づき各施策を採用。実行にあたっては①各チャネルごとの需要や実行経験に基づき、②同社グローバルの規定に沿って指定ツールを活用しながら、③各コミュニケーションチャネルごとの専門チームや実行支援外部業者、更にはグローバル関係者、国内関係者とも密に連携をとっていただきます。本担当者は、実行の一部を担うとともに全体PMOとして、計画の進捗、予算管理、課題・リスク管理、品質管理などの役割を担っていただきます。・各種マーケティング施策実施後に、パフォーマンス評価データを正しくかつ迅速に社内システムに登録し、評価結果や示唆を得ると共にそれを関係者に共有し次回以降の計画に反映します。所属は、同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部となります。直接のレポートラインも同じく同社日本法人のマーケティング・コミュニケーション本部の管理者となります。【求める人物像】この領域は、外部環境/内部環境共に変化が定常化しており、日々様々な事に対してリスクテイクを含む判断をしていただく業務があります。常に自分の頭で考えて最適だと思う解を提案する思考力を持つ方や、変化する環境下を楽しむ前向きな方の応募をお待ちしています。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【募集背景】事業拡大・体制強化のための増員募集となります。【ミッション】2023年2月新設のファイナンス統括部(CFO管掌)の機能の1つであるAccounting&Tax室では、経営陣や各事業部の意思決定を会計・税務の側面からサポートしています。日常的な経理業務のリードに加え、グループ全体の状況を俯瞰しながら、新規事業/サービスやM&Aに伴う会計・税務論点の整理、またQCD(品質、コスト、納期)を意識した業務改善・社内ポリシー見直し・システム導入などの各種プロジェクトをリードいただきます。また、ご経験とご志向によっては、チームマネジメント、採用を含めた体制構築も担っていただきます。CFO及び他のファイナンス機能(IR Treasury、FP&A、Corporate Development)との連係を通じ、ファイナンス領域周辺の知見を広げられることはもちろん、中期的には他のファイナンス領域へのローテーションも可能で、幅広いキャリアの可能性を拓ける点が本ポジションの魅力です。具体的には以下の業務を想定しています。■ファイナンス関連のシステム導入(ERP、CRMツール等)■単体の日常経理業務のコントロール■決算実務のコントロール(連結決算含む)■監査法人との間の論点整理■業務フローの構築・改善■新規事業立ち上げやM&A時における、会計・税務面での課題解決■M&A後の経理周りPMI■開示実務のコントロール・J-SOX対応【本ポジションの魅力】■約1,000人規模・グループ展開企業の全社的なシステム導入経験が積める■会社の規模が拡大する環境下で、全社的な影響を与える業務に関与できる■ファイナンス領域周辺の知識、経験を得ることができる【組織構成】《Accounting&Tax室のご紹介》23年7月から3グループ体制を敷き、20~30代のメンバーが自分のミッションにコミットしながら体制強化・組織力向上を目指しています。現在、室長+12名程度のメンバーで構成されています。■グループ分け・単体決算グループ ★今回の配属先・連結決算グループ・子会社管理グループ現在はグループ会社を含めて統一的なオペレーション構築を検討するプロジェクトや、グローバル展開を前提としたファイナンス体制・コーポレート体制の構築を検討するプロジェクトが開始されており、定常業務に加えて各種プロジェクトへの挑戦の機会が多くあります。会社が成長するフェーズの今、こうした変化をコーポレートが主導しており、その設計へ関与できる貴重なタイミングでもあります。
更新日 2025.10.31
銀行
■主な業務は、ストラクチャードファイナンス案件、不動産NRL、不動産受託の営業・クロージング・期中管理業務です。【詳細業務】下記の業務のうち希望・適性に応じていずれかの業務を担当頂きます。・金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託・不動産受託、不動産NRLの受託業務のクロージング・期中管理業務・ファンド・事業法人向けの事業用不動産信託受益権の売買仲介・情報発掘・コンサルティング等・パワートラスト(合同金銭信託)の商品企画、組成、管理【配属先】新生信託銀行 信託事業推進部 35名程度・金銭債権チーム ★・不動産チーム ★・合同運用金銭信託室 ★・投資信託受託チーム・デジタルアセットチーム・期中管理チーム※各5~6名のチームです。※中途採用者の割合が多く、信託業務に関しては未経験者であることから、基本的にOJTをベースとし、各個々人の適正、経験、経歴等に応じて必要な指導を実施しています。【魅力ポイント】■小規模の組織のため裁量や求められる期待役割が大きいです。■既存の業務だけにとどまらずデジタルアセット関連など新しいフィールドの業務も経験できます。【新生信託銀行信託事業推進部】新生信託銀行はSBI新生銀行の100%子会社で、主に資産流動化業務に特化した信託銀行です。1996年の設立以来、法人向けに金銭債権(住宅ローン、売掛債権、割賦債権等)の流動化案件の受託や不動産の受託、不動産NRLの受託、不動産信託受益権の仲介等のビジネスを行ってきました。2017年からは個人向けにもビジネスを拡大し、運用商品としてパワートラスト(合同金銭信託)の取り扱いを開始し、商品ラインナップの拡充を進めています。
更新日 2025.10.30
その他インターネット関連
労務担当として、従業員が安心して働ける環境を整え、企業全体の生産性向上に貢献いただきます。主に以下の業務をお任せします。【具体的な業務内容】■安全衛生管理・安全衛生委員会の運営および関連資料の作成・健康診断やストレスチェックの実施およびそのフォローアップ・労災対応・事故対応の窓口業務・衛生管理者との連携および法定書類の作成・管理■福利厚生の運営・管理・福利厚生制度の企画・運営・改善(例: 社宅制度、育児・介護支援制度など)・社内イベントや懇親会などの企画・運営サポート・各種手当や制度(退職金制度、慶弔見舞金など)の管理・運用
更新日 2025.11.03
不動産
【期待する役割】会社の成長とIPO準備の加速に伴い、財務経理部門の中核を担う人材を募集します。同社は仲介・管理・売買と幅広い不動産事業を展開しており、経理・財務の実務も多岐にわたります。加えて、IPOを見据えた高度な会計処理や内部統制の整備が求められており、上場基準に対応できる実務力と判断力を発揮していただける方を歓迎します。【職務内容】・現金出納、支払管理、資金繰管理・会計ソフト入力から月次・年次決算業務までの一連の経理業務・税務申告対応、会計監査対応・子会社の経理・財務管理、連結決算対応・経営資料作成、財務分析を通じた経営層への提案・IPO準備に向けた内部統制・ガバナンス体制の構築・上場企業特有の会計処理対応(評価損・減損会計・資産除去債務・税効果会計等)・各種業務のデジタル化推進、システムとの連携対応・各種開示業務【魅力】現在IPOを視野に入れ事業・組織共に拡大中です。そのためIPOを見据えた高度な会計処理や内部統制の整備など幅広い業務のご経験を積んでいただくことができます。本格的にIPOを視野に管理部門の強化を進めてきているため、基盤の整った環境でスピード感と裁量権を持ち、事業への当事者意識・手触り感を感じていただきながら、スキルアップ・キャリアアップを実現いただくことができます。同社全体としてDXを推進し、ペーパーレスや電子契約などに積極的に取り組んでいます。従来の枠にとらわれない新しい財務経理体制を一緒に創っていきましょう。【募集背景】体制強化のための増員募集【組織構成】本社 財務経理部:7名(部長1名、課長1名、メンバー5名)【求める人物像】・月次・年次決算を主体的に完結できるスキルをお持ちの方・上場企業またはIPO準備企業での実務経験がある方・評価損・減損・資産除去債務・税効果会計などの会計処理に知見をお持ちの方・内部統制や監査法人対応に関与した経験のある方・周囲を巻き込みながら業務改善や体制構築を進められる方
更新日 2025.10.30
その他インターネット関連
・経理・財務業務月次・四半期・年次決算での会計処理や、伝票のレビュー、勘定科目残高の確認、部門別・プロジェクト別の損益管理と分析、決算スケジュールの策定。入金・支払管理のレビューや、必要に応じて主要取引先との折衝、キャッシュフローの改善・会計論点の整理・対応新規取引に伴う会計処理の検討、収益認識や引当金などの専門的な論点への対応、それらが経営に与える影響分析、監査法人との連携・税務業務法人税・消費税等の申告業務に関する資料レビュー、税理士との連携・株主対応定期的な財務レポーティングや、内部統制・業務監査対応など・(将来的に)FP&A・経営管理業務予算策定・管理、事業計画の策定、財務戦略の立案など
更新日 2025.11.03
ホテル・旅行・レジャー
【募集背景】直近で労務特化メンバーのJOINが決まっております。本ポジションは日常の労務業務に留まらず、総務・情シスなど経営管理部全体と連携し、急成長/グローバル化も進む同社において新しい体制基盤を整えることをミッションとしています。【具体的な業務】・給与・賞与計算、年末調整・勤怠管理業務・社会保険等の手続き関連業務・労務関連システムの管理・メンタルヘルス管理、安全衛生管理業務・労務制度の企画、運用 等【組織構成】管掌役員経営管理部部長:40代経営管理部9名うち労務担当2名 メンバー2名:40代・30代 +1名入社予定【キャリアイメージ】まずは、弊社の業務理解を深め、労務部門を管理していただき、将来的には総務部門、法務部門も含めて管理するマネージャーとしてのご活躍を期待しております。【働き方】フルフレックス※リモートワークについては上長相談【企業の特徴】クレドを指針に主体性が重視される社風です。成長スピードも速く、時代の先駆者として柔軟性のある企業のため、管理部門を含め、攻めの業務ができる環境です。企業HP(理念):https://www.trunk-base.com/about/philosophy/★年4回の昇給機会★グローバル推進中★受賞歴多数
更新日 2025.10.31
メディア・広告・出版・印刷関連
【ユニバーサルミュージック社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【部門の役割・募集背景】我々は全世界36カ国、43オフィスを拠点に持つ音楽出版社Universal Music Publishing Group(本社 Los Angeles)の日本法人です。現在の管理楽曲数は300万曲を超え世界最大規模を誇り、国内外の最新ヒット曲からスタンダード楽曲まで、幅広く管理を行っています。また、楽曲の各方面へのライセンス、作家マネジメント、音楽ラジオ番組の制作、様々な契約作家・管理楽曲の再開発等を積極的に進めています。https://www.umusicpub.com/jp/この度邦楽分野の更なる強化のため、募集をおこなう運びとなりました。業務未経験歓迎、音楽やエンタテインメントに興味ある方からのご応募をお待ちしております。※ユニバーサル・ミュージック・パブリッシングは、ユニバーサル ミュージックの関連グループ会社です【職務内容】邦楽楽曲における下記管理業務全般をお任せいたします。■レコード会社やマネジメント会社など関係先との折衝■著作権契約書等の契約書作成業務■印税分配計算業務■著作権管理団体への届出等を含む対応■作家等の関係者からの問い合わせ対応【求める人物像】■新たなものに積極的にチャレンジする意欲があり、自ら動くことができる方■既存のものにとらわれず、様々な観点から物事を考えることができる方■チームワーカーであり、協調性がある方。チームで目標を達成するパーソナリティのある方【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です
更新日 2025.11.05
その他インターネット関連
■求人概要 / Role and Responsibilityチームで、日本地域における安定的なサービスの展開のために、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築・強化をはじめとする個人情報保護に関する様々な施策の展開や活動をご担当いただきます。日本における法律や規制環境を分析し、会社の基準や手続きを策定して、様々な観点から個人情報保護及び情報セキュリティに関するリスクを識別・管理します。■具体的な業務内容・個人情報保護に関する規程・ガイドラインなどの制定・改定・運用管理・PIA(Privacy Impact Assessment)の実施及び改善ガイドの提示・個人情報保護管理体制の運用・強化及び認証・審査・監査への対応(ISO27001/27701、Pマークなど)・個人情報保護に関するコンプライアンスモニタリング及び対応・個人情報保護に関するユーザー問い合わせ対応及び監督機関への対応・各種安全管理措置、リスクアセスメント、インシデント対応■募集背景などビジネス成長によるチーム拡大に伴う募集となります。包括的にIT統制を管理し、様々なPrivacyイシューをサポートするやりがいのあるポジションです。革新的な電子コミックの業界でPrivacy保護の経験を生かしてみませんか?【求める人物像】■本人の業務に責任感を持って主導的に遂行できる方■スピーディーでダイナミックな組織のスピードに適応できる方■グローバルサービスの拡張に対して柔軟に対応できる方■新しい業務を学ぼうとする姿勢をお持ちの方
更新日 2025.10.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】営業法務部、コンプライアンス・コーポレート法務部と共に法務組織を構成するコントラクト・マネジメントでは、各担当プロジェクトにおける関連契約のレビューや提案活動支援、日々の業務履行に関わる手続きのサポートなどを通じ、商業的なリスクの管理・低減や円滑な業務運営がされること及びコンプライアンス遵守を目的として活動しています。また、法務部門という立場にとどまらず、弊社が支援する様々な業界のお客様向けのプロジェクトチームの一員 として、契約内容の社内調整や社内外との折衝や、書面の文言のみでなく運用面での現実的なリスク低減のためのアドバイスを行います 。具体的には以下の一部または全部の業務を実施します。【担当業務詳細】・担当クライアント/プロジェクトにおけるサービス提供・調達・提携等の関連契約の法的レビュー(法的観点および社内ポリシー、商業的な条件やサービス提供におけるリスク分析に基づいた検討を含む)・新規案件をはじめとした商談提案段階における契約の構成面や運用面も考慮に入れたリスク管理・低減策の検討・関連各契約の締結に向けたクライアント/協力会社等との条件交渉や社内関連部署との連携・調整等のサポートまたは実行・関連各契約のプロジェクトメンバーに対する契約条件の周知や各管理ルール(文書管理ルールや契約変更時の運用ルール等)に関する検討、サポートまたは実行 ・プロジェクトが継続的にサービス提供やチーム運営をする中で発生する課題(問い合わせを受けるだけでなく発見・指摘することも含みます )に対するリスク低減策の検討やアドバイス、または対策自体の実行・推進※下記キャリアブログもぜひご参照ください。コントラクト・マネジメントの一日 | アクセンチュア (accenture.com)https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog/contract-management02コントラクト・マネジメントという領域からのビジネス貢献 | アクセンチュア (accenture.com)https://www.accenture.com/jp-ja/blogs/japan-careers-blog/contract-management01
更新日 2025.10.01
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。アセットマネジメント会社の立ち上げを進めております。同社のコンプライアンスオフィサーとしてコンプライアンス・法務業務全般をお任せします。■仕事内容:【コンプライアンス・法務業務全般】・規制当局(主に金融庁)への届出・報告等・社内規程類の整備、社内決裁の審査・組織法務・コンプライアンス業務、法定帳簿の作成・契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等にかかる法務業務・SPC、ファンドの決算、増資、借り入れ等に関するコンプライアンス上の対応・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施・行政、弁護士等との折衝・連絡
更新日 2025.04.01
金融コンサルティング
国内不動産のクロスボーダー取引で急成長する同社は日本出身の坂東 多美緒社長、台湾出身のヤン・ジョーイ様、中国出身のキョ・エダ様の3名で共同創業されました。中国、香港、台湾といった海外の顧客を相手にしたクロスボーダー取引をおこなっております。収益用不動産の販売をグローバル市場で行っていることに魅力を感じ多彩な国籍のメンバーが活躍しています!(約4割が海外出身のメンバーです)会社のバックオフィス強化とともに今後のグローバル展開時の現地法人含めた人事制度や人材育成の構築をメインミッションとしております。≪具体的には≫・グローバル人事制度の企画、運用業務・社員教育・研修・人事異動に関連した業務・新卒、中途採用の業務全般・部門のマネジメント
更新日 2025.06.30
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【入社後の想定】■ご自身の専門性に合った課題感を持つ事業における幹部としてアサイン■アサイン事業部に兼務する形で部長と連携をし、課題解決策の検討~実行※通常はCOO室入社後半年~1年程度で同室を卒業し、それぞれの事業部にジョインいただくことが多いです。【魅力】■60以上の事業運営/3000億超の年間売上を誇る日本最大級のインターネット企業にて、事業責任者・役員クラスと同じ目線で事業課題の解決を目指していただけるポジションです。■これまで多くのCXOクラスの方々がご入社いただいており、同社の中でも優秀な人材が多く在籍する少数精鋭組織です。■入社後、ご自身の専門性と事業課題の掛け合わせてアサイン先の事業が決定します。
更新日 2025.10.03
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは】同社グループに所属する同社!直クライアントも9割以上を誇る企業です。「戦略コンサルティング」×「クリエイティブ」を通じてクリエイティブの制作のみならず、経営から見たときに最適なクリエイティブの提案を通じてクライアントの価値向上を実現しております。TVCMを含む4マス広告だけでなく、デジタル領域やイベントなど様々なクリエイティブを創出を通じて企業価値の最大化を実現すると同時に、同社の更なるブランド価値向上を目指します!【募集背景】同社の事業拡大並びに案件の増加に伴う体制強化の名目での採用活動となります。【職務内容】クライアントのブランドが持つ価値を発掘・再定義し、さらにその先の価値に昇華させる。そしてPR視点から導いたコアアイデアを、メディア・SNS・エクスペリエンス・デジタル施策など最適な手段で実装し、生活者に届けていく。目指すのは「社会に選ばれるブランド」を創ること。PRの知見を活かし、コミュニケーション全体の戦略設計から実行までを担うポジションです。【具体的には】アカウントチームに所属し、PRディレクターとして以下の業務を担当いただきます。・PRコミュニケーション戦略の企画・設計・実行・PRイベントの企画・運営ディレクション・クライアント企業のPR活動支援(広報コンサルティング含む)・プレスリリース、ニュースレターの作成・メディア/競合動向のリサーチと分析・社内外のクリエイティブやPRパートナーとの連携・進行管理※実務部分はPRパートナーがサポートするため、主にプランニングや全体設計・ディレクションに注力できます。【魅力】★「戦略コンサルティング」×「クリエイティブ」が強みの同社。顧客の経営的課題から見た最適なクリエイティブの提案を通じて顧客価値最大化を図ることが可能です!★PR戦略の上流から携わることが可能であり、裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワークも活用可能!「あなたらしい」働き方が実現可能です!【組織構成】・アカウント部門:約60名で構成され、案件ごとにクリエイティブ、デジタル、PRなどのスペシャリストとチームを組成・PRチーム体制:社員1名+PR会社出向3名が在籍。PR実務は外部パートナーと連携しつつ、戦略起点でリード可能な体制です
更新日 2025.10.08
メディア・広告・出版・印刷関連
経理部経理課の課長として5名の部下のマネジメントしていただながら実務もご担当頂きます。プレイングマネージャーとしてご活躍頂きます。・連結決算業務・予算実績管理・有価証券報告書などの作成・税理士との折衝・監査法人との折衝・固定資産管理【ご経験に応じて下記業務もお任せします】・子会社経理のサポート・工場原価計算・IR業務(東証、金融庁、会社HPへの開示等)■組織構成経理部経理課:20代1人、30代1人、40代2人、派遣1人※担当課長2名(子会社の経理担当)レポートライン:部長(53歳)■働き方残業時間:10~20時間程度/四半期20~30時間基本出社となりますが、体調不良や家庭事情で在宅勤務をすることも可能です。時差出勤可能(上長との相談の上、7時~10時の間に勤務開始ができればOKです)■募集背景・課題現課長が体調不良で休職している為、後任ポジションとなります。現在は部長が課長を兼務しており、部長の負担が大きくなってしまっている状況です。プレイングマネージャーとして部長を補佐しつつ、課をリードしていただける方を求めています。■期待・役割・この先2~3年を考慮した部署のマネジメントをお願いしたい。・新しいことを積極的に推進していく姿勢・部長候補として、先のキャリア形成に意欲的に取り組んでいく姿勢。■事業内容:【既存事業】・ラベル、ステッカー、粘着剤、粘着剤付印刷物の製造及び販売・電子機器などのタッチパネルや、自動車用機器向けなどにも展開【新規事業】・M&Aを積極的に推進 実績:直近2年で3社(調理器具の製造・販売、空気清浄機等の販売、工業用ゴム製造販売)■当社について魅力印刷業界のパイオニアとしてグローバルに展開している印刷物の総合メーカーです。東京証券取引所スタンダード市場に上場し60年以上の歴史を持ち、自己資本比率が74%と安定経営の実績がございます。有給も取りやすく、社風も穏やかな方が多く、安心して働ける環境が整っております。M&Aを積極的に推進しており、直近1年で3社(調理器具の製造・販売、空気清浄機等の販売、工業用ゴム製造販売)実績があります。会社の成長と共に自己成長も実感できます。
更新日 2025.09.26
機械・精密機器商社
【募集背景/期待すること】伊藤忠商事100%出資の航空専門商社である同社にて、人事業務全般をお任せします。人事組織の体制強化のための増員募集です。本ポジションは、これまでの採用業務をはじめとした人事業務のご経験を活かしつつ、人事領域をより幅広く経験していきたい方に適した環境です。【職務内容】■これまでのご経験業務(採用や研修 等)から始めて経験を広げていただき、ゆくゆくは人事業務全般の業務に携わっていただくことを想定しています。■入口は採用(新卒・中途)、教育研修、制度等を中心に関わることを想定しております。■親会社(伊藤忠商事)とのやり取りも多く発生しますので、親会社へのデータ提供・報告、監査対応等も発生します。【組織構成】経営企画部 人事チーム 3名(チーム長含む)【働き方】■週2回の在宅ワーク制度あり、活用はできますが、部署柄、出社することが多い環境です。■お子様をお持ちの方もフレックスタイム制を利用するなどしてメリハリをつけて業務に従事されております。【求める人物像】社員同士のコミュニケーションも活発で、わからないことは相談しやすい雰囲気のが醸成されておりますが、自ら考え、動ける方が活躍できる方を求めています。【魅力】■同社を取り巻く情勢として 昨今の防衛費は増加しており2024年度の防衛関連予算は、約8兆9000億円に達し、国内総生産(GDP)の約1.6%を占めました。さらに、2025年度の予算案では、防衛費が約8兆7000億円に増加し、引き続き過去最高を更新する見込みであり日本政府は、2023年度から2027年度までの5年間で総額約43兆円の防衛費を計上し、最終的にはGDP比2%を目指す方針を掲げています。 これに伴い同社の業績も伸長しており今後の成長も見込める企業です。■伊藤忠商事と連携した様々な研修プログラムも受講でき、業務の理解進化、遂行能力の向上を図ることが可能です!
更新日 2025.10.22
株式会社GreatValue
《仕事概要》営業をサポートする事務スタッフを募集します。営業は、自治体や商工会/商工会議所などへアプローチしたり、QRコードラリーの企画やイベントを考えたりと、各地域で住みやすい街づくりに貢献出来るアプリと、自社サービスHEROを拡販するお仕事です。その営業を支えるスタッフとして、集計業務やお問合せ対応などを行っていただきます。エクセルの経験及び知識は必須になります。《具体的な仕事内容》・「HERO」アプリの運営サポート・  ユーザー向けのイベント業務など《1日のスケジュール例》◆9:00   午前業務    ・集計作業    ・問い合わせ対応  など◆12:00 昼休憩◆13:00 午後業務    ・依頼先へのメールや電話対応    ・イベント企画打合せ    ・営業の準備手伝い  など◆18:00   業務終了《仕事のポイント》効率化を自分で企画を立てて、チャレンジしながら会社も大きく成長させられるような体験ができます。そのため、実力でスピード上昇やストックオプションなど、待遇面もしっかり用意しています。《待遇》・ストックオプション等用意しています。
更新日 2025.05.16
株式会社リハス
【期待する役割】障害者の活躍支援を行うスタートアップ企業の本社にて総務マネージャーを担っていただける方を探しています!総務・労務領域を束ねる管理職として、IPO及び上場後の成長も見据えた安定した総務・労務体制の構築。【職務内容】■給与計算・社会保険手続に係る業務の全体管理■勤怠管理、入退社、育休産休その他休業、契約更新、年末調整に係る業務等の管理■法改正に合わせた就業規則更新、各種ガイドライン整備と周知■取締役会・株主総会の準備及び運営■物品発注等のマネジメント■社内物品管理に係るマネジメント■社内イベントの立案と実行のリード 等【フィットする人材】■上場準備企業での経験を積みたい方■地方企業の成長に興味関心のある方■障がい者が大活躍する社会の実現に興味・熱意のある方
更新日 2025.10.29
ゲーム
◎同社はビビットアーミーなどをリリースしているゲームのプラットフォームを展開しております。【期待する役割】事業の成長と共に、急速に組織も拡大中です。そんな同社で、人事責任者としてご活躍頂ける方を募集致します。【職務内容】・人事評価制度の企画・運用・中期経営計画に紐づく人事戦略の企画・立案・組織・人事課題解決に対して役員や事業責任者を巻き込んだ提案・組織フェーズに合わせた人事制度の改善・社員の適切な人員配置・人材開発・組織開発施策の実行(研修企画や運用/従業員面談/現場責任者陣との人事MTG運営)【組織構成】 人事リクルーター2名【就業環境】残業時間月10時間以内・土日祝完全休みと、ワークライフバランスを整った環境です。効率性を重視している為、各メンバーがテキパキと業務を進めており、メリハリをつけて就業いただくことが可能です。【就業環境・福利厚生】(1)業務効率化を追求…限られた8時間の間でどれだけ質の高い成果を生み出せるか、そして更新できるか?各自、仕事内容は違えど、時間を切ることが自己の成長につながる一歩だと考えています。雑用に見える業務も時間を切れば、高次の仕事になります。最新の業務ツールを日々研究、取り入れるのはもちろん、運用面でも効率化を追求、チャット上での挨拶、敬語はナシ、『了解しました』は数字の『1』、細かい積み重ねが重要です。(2)朝食・昼食サービス…朝食は会社で用意します(なくなり次第終了)早起きの人は会社で食べられます。また、社食サービスとして昼食を無料で提供します。(3)日替わりでフルーツ・おやつ支給、無料ドリンク&お菓子コーナー…毎日厳選したおやつを提供します。うち週2回は高級なカップフルーツが届きます。糖分・ビタミンを補充できます。他にもドリンクやお菓子、栄養サプリなども会社から提供します。体が資本ですので、毎日質の良い食事をして、体も頭もリフレッシュ。パフォーマンスUPに繋げてください。【同社の魅力】当社は5000万人以上に利用されている国内最大級規模の自社ゲーム配信プラットフォーム「G123」を運営しています。有名IPとのコラボ実績も持っており、グローバル展開をはじめ広く展開しております。今後は老若男女問わず愛される知名度の高いIPとコラボを増やし、更に海外展開もより広げていきたいと考えております。
更新日 2025.10.27
SAO税理士法人
【期待する役割】大~中・小規模の法人・個人事業主のクライアントに対し、税務顧問をはじめとした決算申告、税務調査対応等、資格や知識を活かして幅広い税務会計業務に携わっていただきます。【職務内容】税務相談月次・年次決算作成法人税・消費税・所得税等の各申告書作成年末調整・法定調書作成、給与計算・源泉事務税務調査対応会社設立相談【募集背景】増員【仕訳入力について】担当件数やクライアントの規模に応じて補助者をつけながら対応いただきます。AIの導入を積極的に行っており、業務を効率化し、クライアントに向き合える環境を推進しています。【顧客との打ち合わせ方法】訪問(20%)、来社(30%)、オンライン(50%)【使用ソフト】弥生会計・達人シリーズ・freee・マネーフォワードクラウド・MJS 等【キャリア・スキルアップ】志向・スキルに応じて、下記業務に携わっていただくことも可能です。・相続、株価評価、資産税等・財務コンサルティング・M&A・事業承継・創業支援 etc.
更新日 2024.06.21
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行■AIやグローバルなどの新規事業の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【所属組織について】COO室事業企画グループ■投資企画グループ‐M&Aによる新規事業創出、及び既存事業の強化■事業企画グループ‐各本部毎の経営企画機能の立ち上げ、及び個別事業の成長支援■COO室付けメンバー※それぞれ1-5名程度【入社後の想定】入社後はCOO室に配属され、その後既存事業へのアサインや、COO室で新規事業の立ち上げを行っていただくなど、その方のご経験・希望によって様々です。【配属事業のイメージ】COO室は同社の中でもエンタメプラットフォームに付随する事業へのアサイン、もしくは同社プラットフォーム全体の活性化など会社の重要事業にアプローチすることが多いです。【ポジションの魅力】■60もの事業を扱う同社における役員室のような立ち位置のため、役員直下でスピーディーに事業遂行することが出来ます。■一つの事業に留まらず、M&Aやアライアンス等のダイナミックな動きも経験できる貴重な部署です。■安定的に収益を生み出している環境にて、新規事業等にチャレンジができる環境です。■フレックス勤務・副業可能・年齢性別問わずフラットな環境と働きやすい環境です。【過去の輩出事例】■電子書籍事業部 部長兼GS代表■EXNOA社 COO室 室長■セールスソリューション本部 事業推進室 室長■マーケティング本部 プロダクトマーケティング部 部長■マーケティング本部 データ戦略部 部長など
更新日 2025.10.10
専門職系事務所
【期待する役割】雇用元である同社に所属し、某社の業務(SPC(特別目的会社)の期中管理における会計税務領域)をお任せします。【職務内容】・月次決算及びレポート(海外親会社向けレポート含む)・四半期、年度決算及びレポート(国際会計基準を含む)・キャッシュマネジメント業務・各種税務申告書作成【魅力】・1~3月が繁忙期となりますが、閑散期は月10時間程度の残業です。プライベートとの両立を図りたい方には働きやすい環境です。・Big4の1社である同社グループの研修やクロスアサインが可能で、将来的にはご希望によって国際税務やMA、事業承継等幅広い経験を積むチャンスがございます。【募集背景】・新規募集【組織構成】・某社:従業員数16名(内会計士・税理士3名、税理士1名)
更新日 2025.09.29
ゲーム
東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、エンターテインメント事業の拡大に伴う、法務業務をご担当いただきます。法務組織強化のため、メンバーのマネジメントや業務整理などもお任せします。【具体的な業務内容】■チームビルディング、マネジメント■コンプライアンス関連の社内外ガイドライン起案・制定、研修実施、モニタリング■各種アプリ、プロジェクト等の法令等適合性の検討■契約書起案、レビュー■法律相談への対応■株主総会関連業務■紛争処理※ご経験に応じてお任せします。【参考URL】ゲーム業界における法務知財部のミッションブレーキとアクセルの二軸で事業に貢献【福利厚生】「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。
更新日 2025.10.23
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【期待する役割】音源や映像に関する原盤契約、実演家契約などの各種契約書に基づいて、印税計算を行う部門でのご就業となります。それに伴い、契約書に基づく印税条件を正確、適正に設定することが最大のミッションとなります。【職務内容】■印税計算システムへの各種印税(原盤印税、実演家印税など)の条件設定及び支払に向けた対応■印税関連資料の作成業務(問い合わせ対応)■必要に応じてレーベル、経理等多岐にわたる社内関連部門■アーティスト事務所、音楽出版社など、社外印税支払先【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です【募集背景】事業拡大に伴う増員募集となります。【組織構成】LBA本部 契約マネジメント部ロイヤリティ・グループ部長1名・メンバー3名
更新日 2025.10.07
メディア・広告・出版・印刷関連
【ユニバーサルミュージック社とは!?】音楽業界全世界トップシェアの同社!音楽レーベル事業・アーティストマネージメント事業やファンクラブ事業・MD・ライブイベント制作などの多事業展開を実施しております。「テイラースウィフト」や「Ado」・「藤井 風」など邦楽・洋楽を問わない有名アーティストも所属しており、洋楽人気を日本に、邦楽人気を全世界へ展開を実現すために更なる成長を実現します!【部門の役割・募集背景】2021年にEuronext市場に上場したことにともない、Universal Music Groupでは現在、より有効な内部統制の整備を進めるなど、コーポレート部門の強化を行っています。今後より大きな成長が見込まれる音楽業界において、親会社チーム含む多くの関係部署とコミュニケーションをとりながら、主として以下の業務を行っていただきます。【職務内容】■月次・四半期・年度決算業務及び親会社への報告■監査対応業務(内部統制整備・会計処理の改善対応含む)■売掛金管理、固定資産管理、その他経理関連実務業務■会計システムトラブルシューティングおよび改修に関するIT部門との協議【魅力】★音楽業界全世界No,1カンパニーの同社!洋楽を日本へ・邦楽を世界へ発展を続ける同社で裁量権を強く持ってご就業が可能です!★フレックスタイム制度やリモートワーク制度もあり、ワークライフバランスにも長けております。「あなたらしい」働き方が実現可能です
更新日 2025.10.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
人材領域を中心に複数の事業を展開している当社にて、新たに経理担当者を募集いたします。経理部のメンバーとして、実際に?を動かし決算対応なども?っていただきます。<業務詳細>■日次仕訳入力■経費精算業務■請求・売掛金管理■源泉所得税・住民税の納付業務■税務申告補助業務■月次・四半期・年次決算業務の補助■顧問会計士/社労士との課題解決■各種行政手続き<使用ツール>・会計freee・人事労務freee・AKASHI(勤怠管理)・HRMOS経費(経費精算)・e-Tax / eLTAX / e-GOV・その他(chatwork / slack / notion ...)【組織構成】取締役CFO(人事責任者兼任)1名、人事(採用)メンバー1名、労務・総務メンバー1名
更新日 2025.11.01
メディア・広告・出版・印刷関連
【仕事内容】経理に係る業務(決算、売掛買掛、入出金、並びに出納業務のいずれか)に携わっていだきます。【使用システム】会計:MJS/Galileopt NX-Plus、販売・経費精算:オロ/ZAC ■組織構成:管理本部財務経理部への配属となります。経理担当は3名にて構成されています。40代中心に活躍頂いており、今回ご入社いただく方にはメンバーとして活躍を期待しています。将来的には次世代の経理をけん引いただく存在としての活躍を期待しています。■就業環境:残業はほぼなく、完全週休2日制(土日祝)、年間休日121日とワークライフバランスを整えながら就業が可能な環境です。■同社の魅力:◎同社は総合広告代理店のパイオニア企業です。特にテレビ番組と広告を連動させたブランド構築に強みをもちます。有名番組の広告制作も手掛けており、「ギャラクシー賞」や「ATP賞 ドキュメンタリー部門」、「日本民間放送連盟 特別表彰部門 青少年向け番組 優秀賞」など、数々の受賞歴もございます。◎また、同社はTVだけでなく、ラジオ、WEB、イベント等多岐に手法を広げており、様々な提案を可能にしています。◎業界内でも「スポーツ」「文化」「芸術」の各分野におけるパイオニア的な存在として商品力がございます。■実績紹介:同社はTV番組と広告の連動を活かしたブランド構築を得意としております。その強みを活かし、様々なメディアを利用した広告を企画/プロデュースしております。有名番組の広告制作も手掛けており、「ギャラクシー賞」や「ATP賞 ドキュメンタリー部門」、「日本民間放送連盟 特別表彰部門 青少年向け番組 優秀賞」など、数々の受賞歴もございます。
更新日 2025.10.30
化学・繊維・素材メーカー
【背景】富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP、そしてグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」の実現に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して人権関連施策を推進します。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)に配慮しながら「ビジネスと人権」分野に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献します。【職務内容】グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルの人権課題に関する企画・推進を担います。<具体例>・人権に関わる企業方針・ガイドラインの策定および改定・人権デューデリジェンスの計画策定と実施(人権リスクやインパクトの評価)・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進・従業員や取引先に対する人権教育・啓発の設計と実施・人権に関する報告書の作成および情報開示【仕事の魅力】・「ビジネスと人権」の領域は世界的に関心が高まっており、新たに発展拡大している職務分野でキャリア構築ができます・人権デューデリジェンスを実施する中で、当社グループの多岐にわたる事業と連携し、自身のアイデア・リーダーシップを発揮して企業を変革していく醍醐味があります【募集背景】環境・社会の持続可能性が問われる時代において、企業による脱炭素やネイチャーポジティブへの積極貢献に加え、法規制や社会のガイドラインに基づく非財務情報の開示やデューデリジェンス(環境・人権)への対応が求められています。富士フイルムは当分野の推進を加速する為の増員を目的として、人材を募集しております。【組織構成】富士フイルムホールディングス株式会社 出向ESG推進部 SVP戦略グループ(組織構成:全体100名程度)
更新日 2025.10.22
化学・繊維・素材メーカー
【背景】富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan(サステナブル・バリュー・プラン)2030(SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP、そしてグループパーパス「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」の実現に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力してサステナブル調達を推進します。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)に配慮しながらサステナブル調達に関わる新たな計画の策定と実行を担い、企業価値の向上に貢献します。【職務内容】グループ会社と連携し、富士フイルムグループのグローバルサプライチェーンにおけるサステナブル調達の企画・推進を担います。<具体例>・TNFDやCSDDD、EUDRなど様々なソフトロー・ハードローへの対応において重要な施策となるサステナブル調達に関わる方針・ガイドラインの策定および実行・社内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じた情報収集と施策推進※特にサプライヤーに対して、バイヤーと連携した上で以下施策を推進・リスクスクリーニングツール活用によるリスク検出・当社調達方針の共有・Self Assessment Questionnaireの発信と受領・訪問診断の実施・国際認証品への切換え促進 など・紛争鉱物や生物多様性など、環境負荷の高いハイインパクトコモディティの特定と対策・サステナブル調達に関する報告書の作成および情報開示【仕事の魅力】・環境/社会の変化を背景にサステナブル調達分野は世界的に関心が高まっており、新たに発展拡大している職務分野でキャリア構築ができます・サプライチェーンのサステナビリティ施策を通じ、当社グループの多岐にわたる事業と連携し、自身のアイデア・リーダーシップを発揮して企業を変革する醍醐味があります【募集背景】環境・社会の持続可能性が問われる時代において、企業による脱炭素やネイチャーポジティブへの積極貢献に加え、法規制や社会のガイドラインに基づく非財務情報の開示やデューデリジェンス(環境・人権)への対応が求められています。富士フイルムは当分野の推進を加速する為の増員を目的として、人材を募集しております。【組織構成】富士フイルムホールディングス株式会社 出向ESG推進部 SVP戦略グループ(組織構成:全体100名程度)
更新日 2025.10.22
その他インターネット関連
同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。【同組織のミッション/業務内容事例】■既存事業/新規事業における成長支援(例えば)■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。【入社後の想定】■ご自身の専門性に合った課題感を持つ事業における幹部としてアサイン■アサイン事業部に兼務する形で部長と連携をし、課題解決策の検討~実行※通常はCOO室入社後半年~1年程度で同室を卒業し、それぞれの事業部にジョインいただくことが多いです。【魅力】■60以上の事業運営/3000億超の年間売上を誇る日本最大級のインターネット企業にて、事業責任者・役員クラスと同じ目線で事業課題の解決を目指していただけるポジションです。■これまで多くのCXOクラスの方々がご入社いただいており、同社の中でも優秀な人材が多く在籍する少数精鋭組織です。■入社後、ご自身の専門性と事業課題の掛け合わせてアサイン先の事業が決定します。
更新日 2025.10.01
その他インターネット関連
【募集背景】リプレイスによる増員【職務内容】■同社の資金・為替管理、国内外グループファイナンスの実行および運用管理■グループの資金繰予算策定と実績管理■金融機関との折衝(国内銀行・証券・生保・海外銀行)■グループの財務ガバナンスの設計および強化・監視■経理・税務・経営企画・法務・IR領域部門との連携業務■M&A等の組織再編PJT結成時における財務起点での遂行、デュー・デリジェンス■ネットバンキングやトレジャリーマネジメントシステムなど、財務インフラの構築・保守・管理■資本市場からの資金調達管理・情報収集■財務領域についてのマネジメント層へのレポーティング【魅力】■会社の魅力アイスタイルは、メディア事業、広告、EC、リテール、トレーディング(物流/貿易)、キャリア事業等様々な事業を展開しており、自然様々なビジネスモデルの中で実務経験の幅を広げることが可能です。■組織の魅力会社の事業拡大とともに、財務関連部署も成長成熟させていく段階にあり、会社の成長とともにご自身のキャリア形成が可能です。■働き方の魅力・リモートワークは業務を覚えてきたら週に1日程度可能です。 ‐ 銀行や証券などはアナログ対応なところが多いため、対面の面談/郵便/手書き書類/ハンコ対応が必要・フルフレックスタイムで、ライフワークバランスがとりやすい環境です。(残業は繁忙期で30時間程度)【組織について】資金管理をはじめとした、財務業務全般を担っていただきます。1.資金管理業務2.金融機関折衝3.資金調達業務(デット、エクイティ)4.自社上場株式管理業務5.M&A等のプロジェクトへの参加6.投資管理業務(ベンチャー投資先企業とのコミュニケーション)※1~4までが定常的な業務となります。<主な利用ツール>■コミュニケーションツール:Slack■アプリケーション:Googleworkspace■管理システム:OBIC7【配属情報】財務チーム:2名体制(部長1名、マネージャー1名)※そのほか、経理財務本部チームメンバーとともに業務推進していただきます。
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
当社のサステナビリティ推進室のマネージャーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■同社のマテリアリティ対応に関する施策立案と実施■統合報告書およびコーポレートサイト、その他(有価証券報告書、ガバナンス報告書、ESGデータブック、招集通知)におけるサステナビリティ開示■ESG評価対応検討および回答、評価機関との戦略的リレーション構築(評価機関:FTSE,MSCI,S&P,CDP,Sustainalyticsなど)■Scope1~3の算定と管理■サステナビリティ推進会議の運営サポート■サステナビリティに関する業務のAI/DX化【採用背景と課題】ディップは、持続的な企業価値向上に向け、マテリアリティを特定しました。フィロソフィーを基に全社員が一丸となって、マテリアリティを軸に事業活動を行うことで、高い社会価値と経済価値を生み出し、持続的な企業価値向上の実現をめざしています。サステナビリティはカバー領域も広いですし、毎年アップデートされ続けている領域でもあります。今般、更なるサステナビリティ経営を推進するため、戦略的に対応する体制の構築に向けて増員を行うことといたしました。【ポジションの魅力】経理財務領域からのキャリアチェンジについて経理財務や管理会計のスキルを、サステナビリティ推進にそのまま応用することが可能です。ESGやサステナビリティ領域は急成長しており、キャリアの新たな可能性を切り開くことができます。【求める人物像】■コミュニケーション能力のある方■主体的に業務遂行できる方■会社/事業の成長貢献に情熱が持てる方
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
当社の経営企画担当マネージャーとして、以下の業務をお任せいたします。【職務内容】■外部・内部環境分析(労働人口分析、各産業動向・法規制等の分析、競合分析)■中期経営計画(戦略、数値計画、財務・非財務KPIの設定など)の策定・遂行■M&Aソーシング、エグゼキューション業務■経営の迅速な意思決定サポート(経営会議の事務局)■全社横断的なプロジェクトの推進■経営企画業務のAI/DX化【募集背景】ディップは、ビジョン「Labor force solution company」の実現に向けた事業活動を推進し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会を実現をめざしています。また、2027年2月期に売上高850億円~780億円、営業利益250億円~200億円、ROE30%をめざす中期経営計画を掲げ取り組んでいます。この度、目標達成に向けた、組織力強化のため、増員を行うことといたしました。【求める人物像】・コミュニケーション能力のある方・主体的に業務遂行できる方・会社/事業の成長貢献に情熱が持てる
更新日 2025.11.01
その他インターネット関連
【職務内容】総務全般の業務をお任せいたします。■総務業務全般(社員サポート/備品管理/電話対応/請求処理など)■既存の総務業務改善■BCP策定/運用■株主総会、社内行事の運営サポート■各種契約管理■建物管理全般(賃貸借契約管理など)■オフィス環境改善の企画/立案及び実行
更新日 2025.10.08
その他インターネット関連
当社の法務業務をご担当いただきます。【具体的な業務内容】■契約書、利用規約の作成、審査■社内の各部門への法的支援■法令リサーチ、法改正対応■商事法務(子会社管理を含む)■商標等の知的財産権の管理■訴訟等の係争案件への対応■全社向けの勉強会の企画、実施■弁護士、弁理士などの専門家との連携、交渉■M&A・アライアンスの際の契約審査、デューデリジェンスの実施【ポジションの魅力】■会社組織がこれからますます拡大していく中、主体的で意欲的な方には十分な成長の機会がある。■能力次第では法務における将来的な中核人材として期待。■新規サービスの創出に関わる機会もあり。スピード感も体感できる。■M&Aに関わることができる。【キャリアパス】当社は事業創造に積極的であり、毎年1つ以上の新規事業が立ち上がっています。結果的に常に社内に新規事業が並行して動いている状況になるため、多様なポジションが生まれています。将来的に新しいことにチャレンジしたいという方には最高の環境を用意します。
更新日 2025.11.01
その他(金融系)
不動産担保融資事業を中核として、グループの投資会社・投資組合の財務経理の受託業務も行っております。会社規模は小さいため、大規模な会社のように業務が細分化・専門化された部署ではなく、会計・財務分野を主軸として、税務・経営管理の専門知識についても幅広・多岐に渡たり業務を習得できる機会が多いのが特徴です。これまで培われた会計・財務分野のキャリアを更に活かして、将来、経理財務部門の責任者としてキャリアアップ、活躍したいと考えられている管理職候補を募集致します。【業務詳細】・日次/月次/年次の決算クロージング業務・当社及び当社の子会社に係るサブ連結決算関連業務・会社法の会計監査対応業務・会社の収益計画策定と実績モニタリング・マネジメントに対する報告業務・会社資金の調達・収支管理等のキャッシュマネジメント業務・投資会社/各種組合(SPC、有限責任事業組合、投資事業有限責任組合)のレポーティング業務・当社および当社の子会社を含めた法人税・消費税等の税務関連業務・会計システム等業務システムの運営業務・会社全体の業務効率化を実現するため、現行業務システム(会計システム等)更改等の改善施策立案・推進業務■財務経理チームのメンバー構成以下の5名が経営管理部 財務経理チームのメンバーです。・課長クラス 1名(男性/50代/系列銀行G財務管理部に兼務出向)・課長補佐クラス(非管理職) 1名(女性/50代/税理士有資格者/系列銀行G財務管理部に兼務出向)・主任クラス(非管理職) 1名(女性/50代)・担当クラス(非管理職) 1名(男性/60代)・派遣社員 1名(女性)なお、当チームは系列銀行グループ財務管理部と連携して、連結決算・税務の業務を担っているため、弊社を原籍として、系列銀行へ出向しているメンバーが、ほかに3名(女性)おります。
更新日 2025.03.03
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。