バックエンドエンジニア/新規事業・AIエージェント開発ハードウェア・ソフトウェアベンダー
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
AI技術の進化が著しい現代において、同社は 「半年で新機能の第一弾をリリース」 という明確な目標を掲げ、迅速な意思決定と開発体制を構築し、AIエージェント開発を始動しました。まずは主力サービスである楽楽精算に、AIエージェントを用いた新機能の年内リリースを目指して開発を進めています。この重要なプロジェクトをさらに加速させ、ユーザーに新たな体験を提供する新機能を共に創り上げてくれるエンジニアを募集します。最新技術に触れながら、ゼロからサービスを創り上げるやりがいを感じたい方、ご自身のアイデアや技術で、世の中にインパクトを与えたいという方からのご応募をお待ちしています。【職務内容】AIエージェント開発プロジェクトにおいて、楽楽精算における新機能開発を担当していただきます。<具体的にお任せしたいこと>■AIエージェントのアプリケーション機能の開発・ユーザーの業務課題を解決するAIエージェントの新機能設計、開発、運用■プロダクトの品質向上、パフォーマンス改善・コードレビュー、テスト設計・ユーザーフィードバックやデータ分析に基づく、機能の改善提案と実装■API設計およびドキュメンテーション作成・AIエージェントと既存システム、外部サービスを連携させるためのAPI設計・チームメンバーや他部署と連携するための技術ドキュメント作成■データベースの設計・構築 ・AIエージェントの学習データやユーザーデータを効率的に管理するためのデータベース設計~構築■インフラ環境の設計・構築・スケーラビリティを考慮したインフラ構成の検討<利用ツール>・ChatGPT・Claude Code etc…【ポジションの魅力】・ビジネスに直結する大きなプロジェクトを、圧倒的なスピード感で牽引AIエージェントの「あるべき姿」はまだ明確ではないため、作りながら、聞きながら、学びながら、モックアップやプロトタイプを作成し、あるべき姿を発見していきます。現在当部門においてはLEAN開発の手法を取り、発足1ヶ月強でプロトタイプを3つ作成、2日に1度の社内レビュー会を12回開催するなど、圧倒的なスピード感で開発を推進しております。また、既存のお客様との直接的なヒアリングや体験の場を通して、高速なフィードバックサイクルで価値創出を牽引することが期待されるポジションです。 ・AIの力を駆使し、新たなユーザー体験を創造AIエージェントの体験は、今まさに世界中で模索されている最先端の領域です。ナレッジが少ないからこそ、あなたの技術力と発想力が試されます。このポジションでは、0から1を生み出すための技術選定から設計、実装まで、大きな裁量を持って挑戦できます。開発にはClaudeCodeやChatGPTなどの最新AIツールを積極的に活用し、自身の開発効率を高めながら、最先端の技術で新しいユーザー体験を創造する醍醐味を味わえます。新しい技術をいち早く取り入れ、プロダクトに落とし込むことができる環境です。・ユーザーに直結する価値をダイレクトに創造事業責任者とエンジニアからなるチームで、開発部門の枠を超えた幅広い業務に携わっていただきます。ユーザーの声を直接聞き、そのフィードバックを迅速にプロダクトに反映させることで、お客様の業務効率化や社会貢献をダイレクトに実感できます。まだPoC(概念実証)の段階であるため、これから「最良の形」を自らの手で作り上げていく、価値創造の最前線で活躍するやりがいがあります。早期に顧客へ提供し、AIエージェント体験を形成していく過程に、チームの一員として関わることができます。
- 年収
- 549万円~966万円
- 職種
- サーバーエンジニア
更新日 2025.08.21