サーバーサイド・データエンジニア【生成AI領域/フレックス】人材ビジネス
人材ビジネス
■部門概要:データ・AIソリューション本部は、ビジネス・アナリティクス・エンジニアリングの各領域で活躍するエキスパートが在籍しているデータ活用推進部門です。その専門性を活かし「既存事業の業務改善」や「既存事業にとらわれない新規サービス開発」を行っています。R&Dの視点を持ちながら、データ設計・解析・活用等を通じて、既存サービスの非連続な成長を導くこと、新規サービスの創造に深く携わっていただくことができます。組織内にて扱っている技術やプロジェクトにつきまして下記記載の取組み例をご参照ください。■職務内容生成AIに関わる開発をお願いしたいと考えています。チャットUIベースのシステムや弊社が展開するサービスに組み込むAIなど、多岐にわたるプロジェクトを想定しており、R&Dを通じてパーソルキャリアが保有する膨大なデータをどのように学習・活用するかを検証しながら開発を進めます。すでにいくつかのサービスでカウンセリング機能や経歴書作成などを一部リリースしていますが、精度をさらに高め、対象領域も拡大していきたいと考えています。具体的には、企画・要件定義などの上流工程からリリースまでの一連のプロセスに携わっていただきます。フロントエンド・バックエンド・APIなどを含む生成AIシステム開発に加え、データパイプラインの構築・運用、クラウドインフラと付随サービスの構築・運用など、ご経験やご志向に応じた領域をご担当いただきたいと考えています。■具体例:サーバーサイド・データエンジニアとして、得意領域、ご経験やご志向性に応じて下記職務(一例)を担当いただきます。 - フロントエンド・バックエンド・API等を含む生成AIシステム開発 - データマート整備やデータパイプラインの構築・運用 - データ・生成AI関連のクラウドインフラ(Azure、GCP、AWS等)と付随サービスの構築・運用■プロジェクト例・社内向けの生成AIシステム(社内版ChatGPTに関するPJT)・RAG、ファインチューニング等を用いた研究開発・既存サービスの新規機能開発<関連記事>「OSSのLLMをいろいろ検証してみた!」https://techtekt.persol-career.co.jp/entry/tech/240527_01「Azure AI Searchのセマンティックハイブリッド検索によるRAGの性能向上について」https://techtekt.persol-career.co.jp/entry/tech/240521_01■技術環境:【言語】Python、TypeScript、Goなど【DB】Oracle/PostgreSQL/MySQL【クラウドサービス】Azure、AWS、GCP【ソースコード管理】GitHub、GitLab【プロジェクト管理】Backlog、Loop+Planner【課題管理、コミュニケーション】Slack、Teams■はたらき方ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・大半のメンバーが在宅勤務をしています。リモート勤務手当の支給、モニターなどの備品貸出のサポートがあります・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます
- 年収
- 500万円~860万円※経験に応ず
- 職種
- データベースエンジニア
更新日 2025.05.01