スマートフォン版はこちら

家電メーカーの技術職(電気・電子・機械・化学)の転職・求人情報(10ページ目)

検索結果一覧530件(460~510件表示)
  • 内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】精密加工や精密計測の技術開発を行う部門と連携して、装置仕様を検討します。装置仕様確定後は、構想設計から詳細設計、装置完成までの組立等の立上フォローをします。当部門では、5名程度の少人数のチームで設計業務を行うため、要素設計、筐体設計、デザイン検討、部品工程設計他、様々な設計業務を経験できます。また、設計経験の浅い人でも、チームの一員として設計するだけでなく、小規模の装置設計等で、主担当としてで活躍できる機会があります。またその環境は、最新の情報にアンテナを張り、先端のICTを活用した設計環境を整備しています。(例:解析条件の設定がそのまま図面となるシステムや、タブレットに手書きで構想を書き込み、同僚と共有して設計効率を上げるツール、設計アウトプットを実際の使用者にVRで仮想体験してもらい、製作前に設計レビューができるツール等)【教育施策】全社の設計者育成プログラム(生産装置特有の設計技術について、基礎から応用まで学べる)・職場での実際の業務を通してのOJTと早期成長を目指した座学からの専門分野教育・担当ブラザーと必要知識やスキルの達成状況を半年毎に確認し、次の教育や業務につなげる・設計した部品の加工メーカを訪れ、加工視点での図面完成度向上を促す・展示会や学会等に参加し、最近の機械要素や技術動向、技術トレンドを獲得し、スキルアップにつなげる【キャリアイメージ】・設計経験3年未満:複数種類の解析スキルを獲得、精密メカ設計知識の獲得、ユニットレベルの設計を実施(先輩のサポート有) ・設計経験10年未満:ユニットレベルの設計を自分1人でも完結できる。装置全体メカ設計責任者補佐・設計経験10年超:装置全体メカ設計責任者

    年収
    500万円~750万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.09.30

  • イメージング製品の安全規制・無線規制認可取得業務

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】カメラ製品に関する国内外の安全規制および無線規制の調査・分析 ~ 認可取得サポート業務をご担当いただきます。■新製品の企画段階において、必要な認可の提示■認可取得のために備えなければならない仕様の提言や設計サポート■各国の認可申請に必要な書類や資料の作成■認可、適合確認書の作成と発行■各種規制の新規施行/改定に対し、自社製品への影響の分析■関係部門への規制対応指示の立案■製品安全技術、状況に即した設計部門への技術的助言■認可申請処理に関わる商品企画部門/設計部門との折衝製品認可業務は大きな括りで「無線・安全規制」「環境・化学規制」の2グループに分かれており、それぞれのグループで製品カテゴリ毎に4,5人のチームで業務遂行しています。【募集背景】キヤノンはレンズ交換式デジタルカメラにおいて22年連続で世界シェアNo.1を維持しています。そのカメラ製品および周辺機器の各国の法規制調査や認可取得業務を担当していただきます。近年、製品の安全性や品質に対する要求が高まっており、それに伴い各国の法規制は日々更新されています。カメラ製品を様々な国々へ販売するため、商品を企画する段階から新製品の仕様策定にもかかわる業務です。製品を各国へ輸出・販売するためには欠かせない認可取得業務全般を任されており、やりがい十分な仕事内容です。【魅力ポイント】開発中のカメラ製品に対し、各国の規制を取得するために開発部門へ仕様策定の働きかけならびに世の中に出る前のカメラ製品を使用し、認可取得のサポートを行います。規制対応業務は、日々変化する各国の規制に対応するため、定型的な業務にとどまらず、リスクを捉え柔軟な対応が求められる非常にやりがいのある仕事です。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.09.30

  • 【川崎】高速伝送・EMC設計技術開発者

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■高速伝送設計技術開発高速画像処理LSIや高感度CMOSイメージセンサ、またX線センサなどの高速動作基板に対する・フロアプラン設計検討・高速伝送シミュレーションSI検証(SI:Signal Integrity)・LSIと電源回路も含めたPI検証(PI:Power Integrity)■EMC設計技術開発高感度CMOSイメージセンサ、WiFiモジュール、HDMIなど高速IF、SiC/GaNを用いた次世代パワーデバイスなどの回路ユニットに対する・テスト回路基板の設計、制作・電波暗室や近傍電磁界計測器を用いた電磁波ノイズ計測・回路シミュレーション、基板、ケーブル、金属筐体を含む大規模な電磁界シミュレーション【魅力ポイント】新規の半導体デバイス開発に関連するプロジェクトは、社外LSIベンダをはじめ、社内LSI技術者、製品電気設計者、メカ設計者、Gr会社量産工場など非常に多くのメンバーを交えて、密なコミュニケーションをとって進めていきます。そのため、積極的に発言する元気な方歓迎です。ノイズ解析は、計測だけでなくシミュレーションも使って分析し、個人の創意工夫を活かしやすい仕事です。好奇心があってチャレンジ精神旺盛な新しいもの好き方歓迎です。 また、キヤノンでは物理現象のメカニズムを捉えることが大事だと考えており、高速伝送やノイズの電圧電流を可視化するための分析環境の整備や活用に力を入れています。例えば、70GHz帯域のオシロスコープや、16chのネットワークアナライザ、電波暗室や近傍電磁界計測器、数多くの種類の回路・電磁界シミュレータ、大規模並列計算機環境なども保有しています。そのため、多くの高周波計測器を扱うスキルや、回路・電磁界シミュレーションを扱うスキルが身に付き、自己成長を実感することができます。【職場の雰囲気】ワークライフバランス重視で、ノー残業デーの設定や、積極的な有給取得推進、さらに集中的に資料作成を行うための自宅テレワーク実施など、メリハリつけた仕事をしています。また、部門の技術中期計画策定などの際に、新しい分野へ挑戦するためのアイデア活動も活発に行っています。【キャリアイメージ】■技術開発経験3年未満:複数の計測器やシミュレーションのオペレーションスキルを学び、先輩のサポートのもとで高速伝送設計検証やEMC設計の実践を行い、その中で開発した技術の特許提案も行います。 ■技術開発経験10年未満:主体的に高速設計技術・EMC設計技術の課題解決に取り組むことで、自分の得意とする領域で専門性を高め、キヤノンNo.1の技術者になってもらいます。■技術開発経験10年超:新規半導体デバイス開発のプロジェクトに高速伝送設計・EMC設計のリーダーとして参画し、他部署、他社と調整しながらプロジェクトを遂行してもらいます。または、新しい高速伝送・EMC設計の要素技術を開発する技術開発リーダーとして活躍してもらいます。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    半導体設計

    更新日 2025.09.30

  • 電気ハードウェア開発者(レーザービームプリンタ)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■レーザービームプリンタ製品の電気ハードウェア開発に関する業務です。■機構設計/物理設計/光学設計等、様々な専門スキルを持つメンバーとチームを組み、商品開発を進めます。■低圧電源や高圧電源からモータ・アクチュエータ制御、ヒータ制御、各種センサ開発等、幅広い電気開発業務分野があります。【募集背景】キヤノンでは、電子写真技術をベースとしたレーザービームプリンターを開発・製造し、これをプリンタ業界最大手の取引先に供給・販売するというOEMビジネス(OEM:Original Equipment Manufacturingの略。他社ブランドの製品を製造すること)を展開しています。このOEM供給分を含むレーザービームプリンターの世界台数シェアは断トツのNo.1を誇っています。今後も市場のニーズに応えお客様のビジネスに貢献し続けるために新しい技術や商品を共に創造する仲間を募集しています。【組織構成】

    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.10.15

  • ソフトウェア開発者(レーザービームプリンタ)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■レーザービームプリンタ商品群と、レーザービームプリンタに関わるソリューションソフトウェア商品群、および、レーザビームプリンタで培われた制御技術/センシング技術/光学技術等々の技術群を応用した新規分野の製品開発に関する業務です。■製品本体の制御系組込みファームウェア開発をはじめ、製品と関連したアプリケーションソフトウェア開発、クラウドサービス開発、ビッグデータ解析などのソフトウェア開発業務(仕様/設計/実装/テスト)を行います。さらに、それらの開発を支援するためのシミュレータやエミュレータ、データ分析・予測ツールの設計も手掛けています。■主な使用言語は、組み込み:C/C++、アプリケーション:C#/C++、クラウド:Python、制御:MATLAB/C/C++です。■各業務はプロジェクト体制によりチームで運営・管理しながら進められており、様々な専門スキル(機械/電気/制御系)を持つメンバーとチームを組み、商品開発を進めます。■特定領域の要件定義から開発内テストまでを一貫して担当するため、上流から下流までの全行程を経験できます。【募集背景】キヤノンでは、電子写真技術をベースとしたレーザービームプリンター(以下LBP)を開発・製造し、これをプリンタ業界最大手の取引先に供給・販売するというOEMビジネス(OEM:Original Equipment Manufacturing。他社ブランドの製品を製造すること)を展開しています。このOEM供給分を含む世界台数シェアは断トツのNo.1であり、キヤノンの発展に大きく貢献してきました。LBPは、オフィスにおける様々な業務ワークフローで活用されています。また、PCやモバイル端末との接続や、様々なクラウドサービスとの連携、ソリューション対応など、その活用用途や利用シーンの拡大に伴い、扱う技術領域は多岐に渡っています。さらに、キヤノンでは、これまで培われたコアコンピタンス技術をベースとして、新たな事業分野への展開に向けた活動も始まっています。周辺機器事業本部では、主にLBPで培われた精密機械技術群を中心として、これら技術を最大限に応用し、様々な事業分野へ適用したアイデアが提案されています。LBP商品群、およびこれら技術を応用によりアイデアを具現化した新たな事業展開に向けて、お客様の生活やビジネスに貢献する新しい商品・ソリューション・サービスを共に創造する仲間を募集します。情報系エンジニアとしてともに挑戦していきましょう。応募をお待ちしています。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2025.10.10

  • 機能性材料開発者(LBP)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■私達の職場では”分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発”を扱います。また新たに開発した材料の分析・解析や物性評価、さらにはトナーや有機感光体・ゴム部材を試作し、プリンター本体において電子写真特性を評価した結果をもとに材料開発にフィードバックしながら技術確立をしています。■化学・物理・バイオ・電気・機械等、多彩な専攻経験を持つ社員が、自分の専門性を磨くとともに、他の技術分野の人々とも相互に絡み合いながら業務を進めることによって、経験や知識のない技術分野を積極的に習得することが可能です。■より高度な開発を効率的に進めるために、機械学習(MI)を取り入れた技術開発にも積極的に取り組んでいます。■材料合成実験室設備、分析・解析装置群、クリーンルーム実験室、各種開発プラント等のインフラも完備しています。■スキルアップをするための研修制度も充実しています。■迅速な情報共有をする職場風土があるため、コミュニケーションを取る場面が多く、ベテランから若手まで、自由に技術論議ができる開発環境が整っています。【募集背景】キヤノンおよびOEMのレーザービームプリンタ製品は、その性能、品質やコスト、環境配慮等の多面的な観点から、全世界で圧倒的No.1のシェアを獲得しています。その競争力の源は心臓部である電子写真プロセスにおける、自社開発の機能性材料とシステムを組みわせたセット開発にあります。昨今の働き方の変化・多様性の流れを受け、印刷をする場所や機会に加えて、印刷物自体の価値も見直され始めています。その中で、プリンターを主力製品とする電子写真事業は今後も世の中のお客様に新たな価値を提供し続けていかなければならないという強い使命感をもって、日々技術開発を進めています。一方で私達は長年の電子写真技術開発で培ったコアコンピタンスを電子写真以外の分野に応用・発展させることによる新たな顧客価値の創出にも積極的に取り組んでいます。近い将来キヤノンが得意とするイメージング、メディカル、産業機器等の分野や環境ビジネス分野へ、拡張していくことを目標に、社員皆が楽しみながらチャレンジをしています。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.30

  • ヘッド分離型カメラの電気システム設計エンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】製品の機能要求に基づき、仕様策定、アナログ/デジタル回路設計、ハードウェア記述言語によるFPGA論理回路設計、実装、検証を行います。撮像センサの駆動制御、同センサからの画像信号伝送、画像処理回路などが主な設計対象です。上記に加え、要素技術開発として3~5年後の製品の仕様検討、搭載技術の調査、プロトタイプ機の開発を行います。語学力を活かして海外のお客様との協業に携わることも可能です。【募集背景】キヤノンではBtoBビジネス中心の事業ポートフォリオに入れ替え、新たな成長を目指す「戦略的大転換」を推進しています。それを担う新規事業の一つとして、医療・ヘルスケア事業の強化に力を注いでいます。当部門では、ヘッド分離型カメラの開発を行っており、医療用途や産業用途に使用していただいております。【教育体制】■製品開発軸、技術チーム軸の両面からOJTを通じて成長をサポートします■OJT以外にも、専門技術研修、特許提案スキル、プロジェクトマネジメントスキル等、充実した社内外の研修プログラムでキャリアアップを支援します【キャリアイメージ】■3年程度、製品の電気回路設計、顧客サポート支援などを通じて、顧客/製品の基礎知識の獲得や開発プロセスの習得を行います■3年目以降、電気回路設計の主担当として業務遂行しつつ、製品企画や事業計画立案への参画も期待しています■プロジェクトマネジメント経験を積んで製品開発のプロジェクトリーダを目指す、あるいは、技術力を磨きスペシャリストを目指すなど、自分の方向性にあったキャリアアップが可能です高画質化・高速化・高機能化等々の今後のカメラの性能を進化していくために電気システム設計者は必要不可欠なメンバーです。これらの高い性能進化へのハードルを乗り越え、技術力の強化・向上を実現するため、新たに一緒に働くメンバーの応募をお待ちしております。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.30

  • リモートカメラシステムの機械系エンジニア

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】キヤノンのリモートカメラシステム開発の機械設計部門として、(ファーム/電気設計部門、事業部門、評価部門、生産部門)と連携しながら製品開発を進めます。具体的には、3D-CADでの機械設計及び図面作成、試作品の評価を行いながら、製品の量産に向けた業務を実施していただきます。機械設計だけでなく、関連部門と協力して、アクチュエータによる駆動制御など幅広い技術分野を扱います。製品開発業務以外においては、将来の核となる新規要素技術の検討、新規技術の特許提案業務があります。【募集背景】映像コンテンツの増加にともない、制作作業の効率化や省人化に寄与する、リモートプロダクションが拡大しています。それに伴い、キヤノンの映像制作系リモートカメラシステムは、高品質な映像や滑らかで高精度の駆動機構などの高い技術力を武器に、ラインナップの拡大を続けています。さらなる小型軽量化、滑らか駆動、高速駆動、静音化、高機能化などの性能進化に機械系エンジニアの高い技術力は欠かせません。これらの高い性能進化を実現する為、リモートカメラシステムの機械系エンジニアを募集いたします。今後も成長が期待されるリモートカメラ市場で、あなたの技術・知識を活かし、共に働きませんか?新しい技術開発も積極的進めており、機械系エンジニアとしての技術力も高めていく事が可能です。【魅力ポイント】放送業界、映画制作、ライブイベント、スポーツ中継など、さまざまな映像制作現場での利用が見込まれるリモートカメラの開発は、多岐にわたるニーズに対応できる製品設計が求められ、非常にやりがいがある仕事です。映像制作現場のプロフェッショナルとの連携を通じて、実際のニーズやフィードバックを反映させながら製品を改良していくプロセスは、エンジニアとしてのスキルアップと自己成長につながる非常に面白い仕事です。【キャリアイメージ】機械設計者としてのスキルを向上させながら、製品仕様のまとめ、開発プロセスの推進などプロジェクトリーダーへのキャリアを積んでいきます。20代 : 担当ユニットの機械設計30代 : 担当ユニットの主たる機械設計者もしくはリーダー40代以上 : 製品全体に関わるプロジェクトリーダー さらには 管理職※経験・能力に応じて様々なポジション、選択肢を用意しています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.10.03

  • ディスプレイの電気設計【プロジェクトマネジメント】【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    【具体的な仕事内容】■対象商品(LEDディスプレイ、LCDディスプレイ、無線映像送受信機)の電気設計および商品開発マネジメント■LEDモジュールの評価、液晶パネルの評価、電気回路の設計/評価、ソフト制御仕様の作成■安全法規対応、市場品質対応、顧客対応など※具体的な業務内容は、相談の上決定します。【商品技術部のミッション】■パナソニックプロジェクター&ディスプレイ株式会社とは電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。■商品技術部とは同部門の役割は、プロジェクターおよびその周辺機器においての設計全体の推進および、電気システム設計の推進です。電源を主とするアナログ系電気回路設計(電気設計一課)、映像処理を主とするデジタル系電気回路設計(電気設計二課)、新規商材の要素設計(電気設計三課)という3つの課と機構設計、光学設計の課で構成されています。・事業のミッション:映像ソリューションの提供により、世界中の人々を感動と笑顔で満たす。・商品技術部の方針:1.Qualityに拘る⇒プロセスの質(設計業務の質)、アウトプットの質(高性能・高品質)2.ESGを強みに⇒環境に適合し先を見据えた新たな強みを確立3. エッジデバイスを磨き新ビジネスへの布石を打つ⇒ソリューションビジネスに向けて【募集背景】■当社の収益の柱である高輝度プロジェクターは高い商品力を実現している独自のコア技術を進化させ、グローバルシェア1位を堅持し、さらなる収益拡大を目指しています。一方、業務用映像出力機器全体の市場を見るとLEDディスプレイの成長が著しい状況となっております。昨年12月に当社として初のLEDディスプレイを発売しましたが、今後は更なる新商品の開発、企業/文教のプレゼン用途や監視用途を中心にグローバル展開することで事業拡大を図って参ります。その開発力強化のための募集です。【職場の雰囲気】■組織の平均年齢は40歳で、ベテランと若手がバランス良い年齢構成となっています。上司との1on1ミーティング、顧客接点、能力開発研修、職場内ディスカッションといった活動も組織として重視しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行い、メンバー一丸となって事業のミッション・当部門の方針に沿った顧客価値の高い商品を実現すべく、日々活動しています。勤務形態は、出社がメインとはなりますが、リモートワークも可能です。

    年収
    500万円~950万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.06.05

  • 【在宅可】コスト戦略スペシャリスト/弊社からのご入社実績多数

    電気・電子・半導体メーカー

    ①開発購買テーマ開発・新機種の目標原価設定に基づき、付加価値の高いコスト分析テーマを 企画し関連部署と連携して推進する。・製品コストと製造コストの詳細分析を実施し課題抽出を行い 新たなコスト削減施策を構築し、関連部署と連携して実践する。②原価管理・既存機種の標準原価の生成と登録を行い、コストデータを正確に管理する。・CD(コストダウン)予実管理を通じて、コスト削減目標の達成状況を追跡し、 必要な改善策を提案する。・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入により 組織全体の生産性を向上させる業務自動化テーマを立案し 関連部署と連携して策定・実施する。【募集背景】退職補充に伴い募集となります。【所属組織からのコメント】所属予定となるコスト企画課は現在7名。・全品目、全機種の原価低減活動を主導し、 商品/サービスのコスト競争力を創り上げる重要な役割を担う。・一定期間の実務経験後、実績に応じて 一般社員人事制度・専門職制度に沿って昇格可能。

    年収
    560万円~830万円
    職種
    購買・調達

    更新日 2025.11.15

  • 機械系エンジニア(カメラ要素開発/製品試作)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】■カメラ要素開発(メカトロ・オプトロ要素開発業務)キヤノンにおけるカメラ要素開発部門として、関連部門と連携して様々な新規機能開発や検証を進めます。具体例として、防振要素開発は、機能の企画、開発、検証を一貫して行い、新規機能開発を主導的に実施します。上記を実現するために、3DCADを利用した試作機の設計・検証や機能検証などを幅広く実施します。開発する機能によっては、機械系のみならずソフトウェアを記述して機能検証なども実施します。※本人の経歴、希望などを勘案して業務を調整します。■メカ系生産設計業務(製品試作業務)カメラ試作検討部門として、関連部門と連携し、開発製品の機能・品質検証を進めます。具体的には、メカ系CAE(3Dシミュレーション)による仮想検証や、実機検証/組立用治工具のメカ設計を主導的に実施します。シミュレーションは、構造/衝撃/磁場/機構/光線/熱流体/公差/音振動等、幅広い分野を対象とします。試作治工具開発は、メカ設計だけでなく、メカ機構の駆動制御にも広く関わる業務となります。※キヤノンはカメラ業界でリーディングカンパニーであり、様々な製品を開発していることから開発の選択肢が非常に広い(やりたいことを実現しやすい)という特徴があります。さらには、キヤノンで開発を行うことによって業界全体に影響を与えることが可能です。【チーム体制】◆カメラ要素開発1つの技術領域で10名程度 個別テーマは2,3人が主担当となって開発を行います◆メカ系生産設計業務(製品試作業務)・シミュレーション業務:1つの技術領域、複数人で対応(1チーム平均 5、6名)、 個別テーマは2,3人が主担当となって推進・試作治工具開発業務:1つの製品に対して複数人で対応(5名で分担)【やりがい】カメラは “大切な人との記録を残す” という写真文化を担う装置であり、機能向上や普及によって社会貢献に繋げることが出来ます。更にはコンシューマ製品のため自分の開発した機能のフィードバックを市場から得ることで面白さや貢献を感じることができます。本人の志向や努力によって機械系をベースとして、さまざまな知識を身に付けていく事が可能です。【魅力ポイント】◆カメラの高度化・コモディティ化が進展するに従って、魅力ある新機能を開発して差別化していく事がますます重要になっています要素開発は新機能を主導する部門であり新しい機能に挑み切り拓いていくやりがいのある仕事です。防振要素開発は現在も性能の向上に向けてカメラ製造各社がしのぎを削る技術分野であり、これからも新しい機能の提案などが期待されています。◆また、このような魅力あるカメラを早期に上市していくためには、開発のスピードUPが一層重要となります。シミュレーションによる仮想検証や高度な試作治工具開発は、開発の無駄を廃した高効率開発を実現する重要な要素であり、非常にやりがいのある業務です。※最後に、カメラは“大切な人との記録を残す” という写真文化を担う装置であり、機能向上や普及によって社会貢献に繋げることが出来ます更にはコンシューマ製品のため自分の開発した機能のフィードバックを市場から得ることで面白さや貢献を感じることができます。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.30

  • デジタルカメラに搭載される内製LSI開発

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】キヤノンのデジタルカメラに搭載される内製のイメージセンサ及び映像エンジン(DIGIC)の開発を、製品開発と連携しながら進めます。フラグシップ機へ搭載する性能追究するものから、コンパクト機種へ搭載するために省スペース、低コストが必要なものまで、幅広いデバイスの開発を行っています。システムアーキテクチャ設計、論理設計、物理設計、ファームウエア、実機評価、基板設計と幅広い分野を扱うので、本人の経歴、希望に応じて業務に就いていただく予定です。【募集背景】シェアNo1であるミラーレスカメラを軸として、新たなビジネス領域へ事業展開していく方針のもと、イメージセンサや映像エンジン(DIGIC)を開発することで、高速高画質、AIによるインテリジェント化、低電力といった要素を製品へ提供していく業務をしていく部門になります。半導体業界との密接な連携することで最先端デバイスを製品へ搭載しています。従来概念のとらわれないアイディアを取り入れ、活発な開発環境の中、開発に従事することができます。高機能を極めるフラグシップモデルから、コスト重視のエントリーモデルまでを網羅していく中で製品開発方針を理解しながらモチベーションを維持しながら開発を遂行できる環境にあります。この先端開発体制を維持するために、要員を増強する方針となりこの度のキヤリア募集に至っております。【魅力ポイント】キヤノンの製品に確実に搭載されるので、担当した業務の成果が市場で評価をされシェア拡大へ貢献できるという経験をすることもできます。競合のメーカーとの争いも激しいため、常にそれを意識し向上心を維持しながら開発を進めていくことができます。昨今では、AIによるインテリジェント化やイメージセンサの高性能化が新たな競争軸にもなっており、まさに半導体の進化にのって開発規模も拡大しています最先端のAI技術を習得したり進化するセンサ技術を活用して製品機能を大幅に進化させたりすることもできます。半導体業界との接点も多く、交渉をするケースも多く、折衝力を磨くこともできます。【チーム体制】■イメージセンサ:センサデバイス/電気回路設計/撮像システム設計/制御ファーム設計の各チームにより構成されています。■映像エンジン:画像処理/コーデック/AI/ネットワーク/CPUプロセッサ/メモリバス等の各チーム及び、半導体メーカと折衝するチップ設計チームより構成されています。■システムアーキテクチャ:イメージセンサ及び映像エンジンを軸として横断的に各製品システムに応じた検討体制を構築しています。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.30

  • 【東京】生産管理◆HOYAより分社/「見え方」の課題解決◆

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【職務内容】ViXionの製品開発・生産・販売を支える生産管理部門の一員として、以下のような実務業務を担当いただきます。■生産計画の立案・進捗管理■部品調達・在庫管理(納期調整、発注、在庫量管理)■外部サプライヤーとの連携・進捗フォロー■生産効率やコスト改善のための業務支援■品質向上に向けた管理部門・開発部門との連携■他部門(開発、営業、経営管理等)との調整・情報共有 など【募集背景】事業拡大に伴い、製品開発から販売までのプロセスを支える生産管理業務の実務スタッフを新たに募集します。開発・営業・管理部門との橋渡し役となるポジションです。【会社について】◆ViXion株式会社とは・・・「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」をパーパスに、「見え方」の能力拡張を実現するプロダクトとソリューションを提供するスタートアップ企業です。2021年4月にHOYA株式会社より暗所視支援眼鏡「HOYA MW10 HiKARI」の事業を譲受し営業を開始しました。現在はMW10に加えて、世界初のオートフォーカスアイウェアViXion01シリーズの製造販売を主要事業としています。眼の酷使や加齢にともなう見え方の課題解決をサポートするオートフォーカスアイウェアViXion01および次期モデルViXion01Sは、2023年のクラウドファンディングでの販売開始以降累計1.2万台超を出荷しており、国内外で多くのアワードを獲得するなど本製品が実現する未来に対して大きな期待をいただいています。◆主要受賞歴:グッドデザイン賞ベスト100(日本)、CEATEC AWARD 総務大臣賞(日本)、BEYOND Impact Award 2025(中国)、IFA Next Pitch Battleグランプリ(ドイツ)◆当社の目指す姿当社は、世界中の「見え方」に課題を抱える方々に対し、テクノロジーの力で課題を解決することを通じて、「人生の選択肢の拡大」に貢献します。今後は、ViXion01シリーズのグローバル展開・次期モデルの開発、MW10含む既存製品の改良、新製品の開発など、事業/企業をスケールさせるための施策を次々と展開していきます。【魅力】◆社会的インパクトの大きい事業に携われる人の脳への情報インプットの80%は視覚と言われる中で、2050年には世界人口の50%が近視を患うと予測されています。これは、ビジネス観点で魅力的であること以上に、課題解決による社会的インパクトが極めて大きいことを物語っており、その解決にViXionは挑みます。◆自らの手で企業をスケールさせることができる今後当社がグローバル展開を進める中で、世界中の「見え方」に関する課題を解決すると共に、ViXionの大きなスケールを実現することができます。企業をスケールさせる中のマイルストンの一つとして、将来的にはIPOも見据えています。生産体制の整備や効率化、グローバル展開など、企業スケールに直結する業務に関わることができます。◆多様なエキスパートが揃う精鋭チームで成長を遂げられるマネジメント陣には、元上場企業社長(IPO経験者)、コンサルティングファーム元戦略部門長、日系大手企業出身の製品開発エキスパート等が在籍しています。社外取締役にも資産運用会社社長、デザインファーム創業者等が名を連ねています。R&D部の開発チームには、元グローバル大手電機メーカー、元大手自動車部品メーカー、元大手医療機器メーカー等の出身者が在籍しています。◆キャリアパスの広がり生産計画や部品調達などの業務からスタートし、将来的には生産戦略の立案や、委託製造・サプライチェーン全体のマネジメント、または組織全体の業務設計を担うリーダー・マネージャーへのステップアップが可能です。また、当社は新製品開発・グローバル展開を進めているため、希望と適性に応じて開発部門や事業部門との連携業務や、海外サプライヤーとの渉外業務へと活躍の場を広げることもできます。【働き方】・コアタイムなしのフレックス・リモート、出社をあわせたハイブリッド勤務

    年収
    400万円~850万円
    職種
    生産管理

    更新日 2025.10.10

  • 【福井県越前市】品質保証業務/正社員/土日祝完全週休2日制

    電気・電子・半導体メーカー

    *海外からの入荷商品の受入・出荷検査*市場からの不具合返品の解析と報告書作成*品質データの整理と監視*品質データからの改善点の是正依頼業務*海外(中国・マレーシア)委託先の監査国内外への出張の可能性有

    年収
    437万円~540万円※経験に応ず
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.07.07

  • 【東京】オリジナル照明設計(世界に1つのオーダーメイド)

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】美術館・博物館、ホテル、文教施設等様々な建築物にフィットするオーダーメイドの照明を設計する仕事です。国内外のクライアント(建築家・空間デザイナー他)が求めるオリジナルの照明を様々な視点から具現化していきます。主設計、コスト管理、製作管理を広く担当しながらプロジェクトを完遂いくことがミッションです。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】■クライアント(建築家、デザイナー等)からの要望を正確にヒアリングし設計へ反映■要望(ディテール、照明効果ほか)に応じ、CADを使った照明器具の構造設計■照明器具の具現化に伴う見積・積算業務(相見積、協力工場選定、製品仕様概要の打合せ)■製作における協力工場とのスケジュール管理(製作、検品、出荷・施工立会い)■製品に関わる各種資料作成(仕様図・姿図・取扱説明書・施工指示書・手配リストなど)※一次面接時にポートフォリオもしくは現職の仕事内容がわかる資料を拝見いたします。【組織構成】室長1名、メンバー8名(東京5名)【募集背景】組織強化のための増員

    年収
    501万円~727万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

  • 【大阪】オリジナル照明設計(世界に1つのオーダーメイド)

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】美術館・博物館、ホテル、文教施設等様々な建築物にフィットするオーダーメイドの照明を設計する仕事です。国内外のクライアント(建築家・空間デザイナー他)が求めるオリジナルの照明を様々な視点から具現化していきます。主設計、コスト管理、製作管理を広く担当しながらプロジェクトを完遂いくことがミッションです。当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。【具体的には】・クライアント(建築家、デザイナー等)からの要望を正確にヒアリングし設計へ反映・要望(ディテール、照明効果ほか)に応じ、CADを使った照明器具の構造設計・照明器具の具現化に伴う見積・積算業務(相見積、協力工場選定、製品仕様概要の打合せ)・製作における協力工場とのスケジュール管理(製作、検品、出荷・施工立会い)・製品に関わる各種資料作成(仕様図・姿図・取扱説明書・施工指示書・手配リストなど)※一次面接時にポートフォリオもしくは現職の仕事内容がわかる資料を拝見いたします。【組織構成】室長1名、メンバー8名(大阪2名)【募集背景】組織強化のための増員【魅力】下記のような経験をつむことができます!・高付加価値の照明器具の設計、製作経験・ハイエンドな空間(美術館・ホテル・オフィス・ランドスケープ・など)における照明事業に関わる経験・様々な製作協力メーカーとのコラボレーション経験

    年収
    501万円~727万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.11.20

  • AI・画像処理技術開発

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】以下の技術開発の業務を担当していただきます。・映像/画像/ドキュメントに関するAI技術の開発(ディープラーニング技術、強化学習技術、データマイニングなど)・映像/画像データを制御する高画質化技術、及び画質定量化技術の開発・イメージング・メディカル製品向け3D技術の開発【募集背景】デジタルカメラ、ネットワークカメラ、産業機器等、キヤノンの今後の製品群にとってAI・映像認識技術はなくてはならないものになってきています。ディープラーニング、強化学習をはじめとする各種先端アルゴリズム開発とデータ開発、ならびにその応用技術開発をこれらのドメインにおいて進め、製品に新たな付加価値を与えていきます。また、AI技術と画像処理技術の融合による要素技術開発を進めており、高度な技術を有する人材を求めています。【魅力ポイント】デジタルカメラ、ネットワークカメラ、産業機器等、キヤノンの今後の製品群にとってAI・映像認識技術はなくてはならないものになってきています。ディープラーニング、強化学習をはじめとする各種先端アルゴリズム開発とデータ開発、ならびにその応用技術開発をこれらのドメインにおいて進め、製品に新たな付加価値を与えることができます。また、AI技術と画像処理技術の融合による要素技術開発を進めており、高度な技術を有する方は力が発揮できるかと思います。キヤノンの製品やサービスの要となるAI・画像処理技術の開発で、製品開発を支えるだけでなく、学会動向などに基づく新たな技術を事業部に提案することにより、製品開発をリードしていくことが可能です。また、4つの事業領域(プリンティング、メディカル、イメージング、インダストリアル)向けのAI・画像処理技術開発を行っているため、特定の事業ドメインで培った技術・スキルを、別の事業ドメインに展開すること展開することで、個人のスキル・経験の幅を広げることも可能です。特にメディカル事業はキヤノンとしても成?の余地が大きいため、製品の魅力を高める差別化技術を開発することにより、キヤノンの成?に貢献することが可能です。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.09.30

  • プロダクションプリンターの販促支援/在宅有

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてプロダクションプリンターの販売促進に従事いただきます。~補足~・富士フイルムBIのグラフィックコミュニケーション事業本部では、中期計画の柱として、デジタルプリンティング事業の拡大が求められています。その中で、従来の商圏(販売エリア)である日本・アジア圏だけではなく、新たに欧米をはじめとしたグローバル市場へ展開し、事業の拡大を図っており、販売エリア拡大に伴いそれに付随するデモンストレーションや検証業務の増大が想定されます。・また、勤務地である海老名事業所内の検証センターのFuture Edgeでは、プロダクションプリンターの販売促進のための「用紙の検証」・「販促サンプル作成」・「実機デモンストレーション」等を中心に活動しており、共に事業拡大にチャレンジ頂ける方、目標達成に向けて関連部門や外部メーカーと協業し、活動を推進できる方を今回募集させていただきます。【Future Edge(フューチャー・エッジ)】・大型インクジェットプリンターなどの生産設備と、工場最新のSWやロボテクスを導入した「FUJIFILM Smart Factory」は印刷工場の可視化や省力化・自動化を体感できる、顧客とともにグラフィックコミュニケーションの新たなビジネス創出に向けた検証を行うための活動拠点ですhttps://www.fujifilm.com/fb/solution/ondemand/navigation-ga【具体的には】・当事業部が取り扱うプロダクションプリンター(枚葉機(トナー/インク)、連帳機(トナー/インク))の中において、特に連帳(ロール)インクジェットプリンターを中心に販売促進業務に従事頂きます。・具体的には以下のような業務を行います。①国内外の顧客に対する製品説明と、実機デモンストレーションの実施②用紙の検証や販促サンプルの作成③顧客先で新設置機械の立ち上げや既設顧客におけるプリンタ出力促進の支援【配属部門】■配属予定配属予定部署:GC事本デジタルプリンティング第四統括グループ Future Edgeグループ【働き方】■平均残業時間20-30h※繁忙期は異なる場合がございます。■週2日を限度とし在宅制度はあり■※立ち上げ業務やトラブルシューティングのため、1~2週間程度の国内外の出張がございます。【魅力・キャリアステップ】・プロダクションプリンターのみならず、お客様の出力環境を構成する幅広い商材に関わる業務に従事することが可能です。・検証業務に加えて、技術的な側面から商談をリードし、チームを牽引する役割を担うこともできます。・商談において技術面の中心人物として活躍する場もございます。・お客様や社内の他部門から頼られる存在として、多くの部門や担当者と連携しながら、事業本部全体に貢献できるポジションです。・検証メンバーは、それぞれが確かな技術力を持ち、機器を効果的に活用できるスペシャリストで構成されています。そのため、OJTを通じて技術情報を共有し、相互のスキル向上を図るための環境が整っています。

    年収
    年収非公開
    職種
    セールスエンジニア・FAE・技術営業

    更新日 2025.11.13

  • ソフトウェアエンジニアリング(メディカル向け)

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】画像診断装置や医用ワークステーションに搭載される製品ソフトウェアの開発キヤノンでは、CT、MRI、超音波、X線TV、X線アンギオグラフィなど様々な画像診断装置や、それらの装置で撮影された画像を分析するための医用ワークステーションを開発しています。私たちは、メディカル事業の強化に向け、これまでにキヤノンがイメージング事業、プリンティング事業、インダストリアル事業で培ってきた高度なソフトウェアエンジニアリング技術を駆使し、更なる競争力や品質の獲得に取り組んでいます。その一方、キヤノンが手掛ける画像診断装置、医用ワークステーション製品のソフトウェアはそれぞれが非常に大規模であり、一緒に取り組んでいただける高度なソフトウェア技術を持った技術者を求めています。メディカル事業は、将来のキヤノンを支える大きな柱となる事業というだけでなく、超高齢化、医療従事者の不足と言った、皆さんやご家族も現実的に関わる社会課題、その解決に貢献する事業でもあります。皆様がお持ちのソフトウェアエンジニアリングの技術で、私たちと一緒に未来の医療機器の世界を変えてみませんか?※担当していただく開発業務の一例・高品質と開発効率を実現するアーキテクチャ設計・各種製品の競争力となる新機能の開発・多種多様な製品群を効率的に開発するプロダクトライン開発・製品間で共通利用される共通コンポーネント群の開発【募集背景】キヤノンはメディカル事業の強化を進めており、それに向けて我々と一緒にメディカル向け製品ソフトウェア開発にチャレンジしてみたい技術者を求めております。【魅力ポイント】キヤノンはメディカル事業の強化を進めており、それに向けてメディカル向け製品ソフトウェア開発にチャレンジしていくことができます。また、キヤノンが既存分野(イメージング、プリンティング、インダストリアル)で培ってきた高度なソフトウェアエンジニアリング技術を持ったエンジニアと一緒に開発することができます。また、超高齢化、医療従事者の不足と言った、皆さんやご家族も現実的に関わる社会課題に取り組む事業でもあり、ご自身の技術で、将来の社会を変えていける醍醐味を持った事業領域でもあります。

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.09.30

  • 【立川】電気回路設計:担当者クラス☆高品質PC/業績好調

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】国産高品質PC及び関連製品を開発・生産する同社にて、パーソナルコンピュータおよび周辺機器の電気設計をお任せいたします。【具体的に】・電気回路設計 (デジタル回路、アナログ回路、電源設計など)・各種デバイス (バッテリー、アダプター、液晶ディスプレイ、通信モジュールなど) の製品搭載に関する選定/設計/検証業務・海外協力会社への設計委託・お客様のご指摘に関する技術対応開発製品には先代より仕様を踏襲する変化量の少ない製品から、まったく新しい製品ラインまでプロジェクトによって求められるスキルは異なりますが柔軟な配属が可能です。【職場紹介】同社はパソコン事業の成長に伴い、JR立川駅近に東京開発センターを開設し、PCに限らず幅広い開発・設計経験をお持ちのエンジニアを募集し、開発力の拡充を図っています。社内コミュニケーションも円滑で、お互いにサポートしあえる関係にある為、すぐに馴染んで頂けると思います。お客様からの製品へのフィードバックが何よりモチベーションにつながるやりがいのある業務です。 ※試作等の際に出張ベースで長野に行く機会はございますが、基本的に転勤はございません。【メッセージ】同社は、某社からPC事業を継承し、2014年7月1日に設立されました。長野県安曇野市に本社及び製造拠点を置き、PCおよび関連製品・サービスの企画・開発・製造・販売・サポートを一貫して行っています。お客様に夢と感動をお届けするため、社員全員が「こだわり」を持ち、主体的に自らの仕事の幅を広げることで、日々成長しながら活動しています。会社は小さくなりましたが、同社にかける熱意は、一人一人の社員の強い思いが積み重なり、むしろ、大きなものになっていると自負しております。ぜひ、私たちと一緒に、熱意あふれるモノづくりをし、そして、世の中に感動を与える、思いのこもった商品を創出しませんか?同社は、意欲溢れる皆さんのご応募をお待ちしております。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.08.06

  • 金属の板金プレス技術開発業務

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    <業務体制>製品開発を行う設計者からの依頼を受け、主に新製品に適用する板金プレス部品の加工プロセスや金型製造の技術開発を行います。おもに複写機や医療機器に使用する板金プレス部品の開発を担当してもらいます。当部門では通常1~3名程度のメンバーが、開発テーマを担当します。どのような業務を担当するかは知識、経験、能力によって割り振られますが、経験の浅い若手メンバーは実験、データ収集と分析、考察、まとめなどを中心に担当してもらいます。中堅メンバーには、事業部の開発技術者との交渉や提案、開発方針の検討などを行ってもらいます。ベテランメンバーには更に中長期的な視点に立った、開発戦略立案や計画策定も担ってもらいます。<教育体制>専門的なスキルについては日常のOJTの他、大学や学会の各種講習に参加することにより一層高めることができます。開発業務を遂行する上で必要となるビジネススキルに関して、基本的な開発プロセスが定められているため、誰でも成果が出せる仕組みになっていることに加え、個人のスキルに応じた各種の教育プログラムが用意されています。<チーム体制>開発テーマの規模により、1~3名程度のメンバーが担当することが多いですが、ベテラン技術者においては1人で全てをこなすこともあります。また、同じような知識や経験を持つメンバーも多数在籍しているので、相談したり協力してもらったりしながら、業務を進めることができます。

    年収
    500万円~800万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.09.30

  • 家電製品の省エネ技術開発、商品企画(ヒートポンプ技術)

    電気・電子・半導体メーカー

    ▼このポジションの魅力世界シェアNo.1のハイアールグループの技術力やネットワークを活かして、家電の省エネ技術の開発に関わることができます。特に、ヒートポンプなどの省エネ技術をコア技術とした開発プロジェクトも多くあり、裁量権をもって開発をおこなうことができる環境です。ハイアールR&D拠点との技術連携もおこなっており、グローバル基準での開発に携わることができることも魅力ポイントです。【業務内容】当社ランドリー事業において、ヒートポンプ技術を用いた衣類乾燥技術の開発をお任せします。白物家電で世界No.1シェアのハイアールグループの技術力と競争力を活かした開発が可能です。■開発商品の目標QCDの達成・品質工学やデジタル設計(CAE)の活用による開発業務の効率化  ・ティアダウンによる分析・品質および性能を維持したコストダウンの実施■市場不良率の目標達成・国内外規格なや関連法令に基づく製品開発、試作、評価、改善(設計・回路・ソフトウェア)・市場不良分析、改善■リーディング技術を搭載した商品開発・ランドリー製品(乾燥機、食器洗浄器)の開発・新カテゴリー商品の回路・ソフトウェア開発 ■開発機器およびモジュールの特許権利化■製品開発仕様の作成【このポジションでの魅力】当社ランドリー事業は好調で今後も積極的な開発を進めていきます。特に、今後ますます重要となる省エネ技術(ヒートポンプ技術)の向上を軸とした洗濯乾燥機の開発に従事できます。家電製品における省エネ技術のスペシャリストとして、ヒートポンプ技術や電装ハード技術を軸に、当社ランドリー製品の研究開発を牽引していただきたいと考えています。※参考:施設紹介 ハイアールアジアR&D京都https://haier.co.jp/story/haier-asia-randd-kyoto/※参考:開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」https://haier.co.jp/story/interview_masugudoramu/【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■京都府京都市南区久世大藪町404-2

    年収
    500万円~1000万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.08.29

  • 【京都/管理職候補】家電製品の商品開発(回路・電装設計)

    電気・電子・半導体メーカー

    【業務内容】当社ランドリー事業において、洗濯乾燥機などの開発をお任せします。白物家電で世界No.1シェアのハイアールグループの技術力と競争力を活かした開発が可能です。電装関連の開発力強化を目指しながら、業務ノウハウの蓄積や標準化、業務効率の向上にも貢献いただきます。■回路設計■PCB設計(図研CR5000、AltiumDesigner等)■電気・電子部品の選定と評価、製品の各種評価■ソフトウエア開発・評価■開発商品(現行機種も含む)のコストダウンと市場品質改善■電装設計開発の業務効率改善【このポジションでの魅力】当社ランドリー事業は好調で今後も積極的な開発を進めていきます。「AQUA」は日本の住環境に向けた製品展開をおこなっているため、ハイアールグループの企業基盤を活かしながら技術開発をおこなうことができます。※参考:施設紹介 ハイアールアジアR&D京都https://haier.co.jp/story/haier-asia-randd-kyoto/※参考:開発者にインタビュー ドラム式洗濯乾燥機「まっ直ぐドラム」https://haier.co.jp/story/interview_masugudoramu/【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。

    年収
    500万円~850万円
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2025.08.29

  • 品質管理【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり

    【具体的な仕事内容】プロジェクター生産に関する品質管理業務■検査・検証:製品の出荷検査業務、安全部品やオプション製品の受入検査業務■品質維持・改善:不良解析、改善策の立案、生産現場の品質指導■品質マニュアル・規格の遵守:ISOなど品質基準の立案・改定、内部監査や外部監査対応【ミッション】■同社とは電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。・ミッション:まだ見ぬ世界を、一緒につくろう・ビジョン:映像音響技術を通じて 人々のかけがえのないパートナーとなり 安心安全な社会を実現■製造本部とは開製連携による業務用プロジェクターの生産をしています。 ・ミッション:モノづくりの進化を続け ソリューション創出からお客様の経営課題解決まで やりきる・スローガン:選ばれる工場に! ~できないを“カタチ”に~重点取り組み:変化対応力を磨く!Q.品質基盤の見直し:変化に対応した品質基盤を再構築C.原価・商品力向上:拠点間連携によるモノづくり強化D.SCM改革:T字生産推進と生産変動への対応【職場の雰囲気】■協力とチームワーク重視⇒互いに助け合いながら、円滑に業務を進める事の出来る協力的な職場環境です。  チーム一丸となって目標達成を目指しています。■オープンなコミュニケーション⇒意見やアイデアを気軽に共有し、話し合える風通しの良い職場です。  改善提案や意見交換が比較的に活発に行われます。■成長意欲を尊重⇒ 技術や知識の向上に積極的に取り組む姿勢を評価し、上司もキャリア形成の機会を提供します。4.安全第一の職場文化⇒職場を含めて安全管理を徹底し、安心して働ける環境を整えています。  安全意識の高い職場です5. 勤務形態⇒基本、現場管理ですので製造現場主体ですが、フレックス、在宅勤務も可能です。【募集背景】工場では、同社の収益の柱である高輝度プロジェクターの部品受入から生産、製品検査までを世界品質で実現することでグローバルシェア1位を堅持しています。生産拠点の見直しにより、販売のボリュームゾーンであるLCDプロジェクターを生産移管し、より高い技術と品質で商品価値を高めさらなる収益拡大を目指していきます。今後の生産拡大に対応するため品質管理メンバーを募集します。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.08.20

  • 【グローバル音響機器メーカー】 海外リサイクル法規制の対応

    電気・電子・半導体メーカー

    【本ポジションについて】世界的オーディオメーカーである同社にて、海外リサイクル法規制を中心にお任せできる方を募集いたします。これまで同社では環境を含めた法規制対応に関して、海外販社からリクエストがあったものに対して対応しておりました。昨今環境及び海外リサイクル法に関しては規制内容が厳格化される傾向にあり、グローバルメーカーとして能動的に対応していくべく、体制強化を行います。【業務内容】環境/リサイクルの分野の、海外の法規制に関する情報を収集し、同社の製品に必要な情報をとりまとめ、社内に展開して製品実現に繋げるディレクション業務です。■同社製品の販売各国、各カテゴリの環境/リサイクル関連の法規制に係る情報収集、調査結果の展開、規制日程以前に規制対応した製品の実現■海外の環境/リサイクル規制に関する情報収集および社内への理解度向上への推進活動、体制整備、ルール策定これらの関連分野を中心に、法規制や市場のニーズに応じた調査業務、関連部署との折衝を行っていただきます。【組織体制】品質保証本部 品質保証課 12名ご入社後は現在環境法規制メインで行っているメンバーと2名体制で連携をしながら業務を進めていただきます。

    年収
    年収非公開
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.11.14

  • パワーエレクトロニクス分野の技術開発【東証プライム上場】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    エネルギーの自由化、再生可能エネルギーの活用、温室効果ガス排出のゼロ化に対応するためのパワーエレクトロニクス関連開発業務に従事して頂きます。具体的には、電気を熱に変換する技術開発(IH制御、ヒートポンプ制御等)や、電気を貯める/系統連系する技術開発を担っていただきます。商品やシステムのハード・ソフト開発を主軸に、パワエレ関連商品とそのシステム開発について主体的に業務に当たることが可能です。【ミッション】パワエレ技術の外注コントロールおよび内製化スキルの向上に貢献いただくことや、ご自身の知識、優れた技術を活かし、既存メンバーに対して適切なアドバイスや指導をお願いします。そして、将来的には組織のリーダーとなって頂けることを期待します。【競合優位性】ガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けでは給湯、厨房、空調等の家庭向けガス機器を全分野開発しており、海外向けでは給湯分野を中心に開発を行っております。更には、ガス及び電気の自由化により総合熱エネルギー機器メーカーとして、ガス以外の電化機器にも注力しており、パワエレ技術を駆使した商品開発で他社との差別化を図っております。

    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.14

  • 組込ソフトウェア開発【東証プライム上場/業界シェアNo.1】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    製品に搭載するマイコンのソフトウェア開発業務に従事していただきます。製品の機能や性能を理解し、要求仕様の取りまとめからソフトウェアの設計・実装・評価までを行います。製品を直接コントロールするマイコンのソフトウェア開発を担っていただく為、ご自身の作成したプログラムが直接動作に反映されます。また、ガス機器でもIOT化を積極的に進めており、ソフトウェア開発の需要は今後一層増加傾向にありますので、その分やりがいをもって働くことが可能です。【ミッション】担当業務をこなすだけでなく、社外ソフトウェア開発会社の利用を段階的に減らしていくことで、開発期間の短縮及び費用削減をお願いします。ご自身の知識、優れたプログラミング技術を活かし、メンバーに対して適切なアドバイスや指導、そして、将来的には組織のリーダーとなっていただくことを期待します。【競合優位性】ガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けでは給湯、厨房、空調等の家庭向けガス機器を全分野開発しており、海外向けでは給湯分野を中心に開発を行っております。更には、ガス及び電気の自由化により総合熱エネルギー機器メーカーとして、ガス以外の電化機器にも注力しており、幅広い製品を開発することで他社との差別化を図っております。【想定残業時間】35時間/月 程度

    年収
    450万円~750万円
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.07.14

  • 電気・電子回路設計エンジニア/在宅勤務可/世界の最先端技術

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    現在盛り上がりをみせている再生エネルギー業界にて、最先端の技術に触れながら電気回路設計のお仕事をお任せします!■業務内容:LED照明の回路、電源部分設計、検証、製造工場とのやりとり、照明調光技術、 蓄電池回路、新技術搭載調査、研究、プログラム制作(最先端技術)※社内他部署、生産拠点である海外工場とコミュニケーションを取って頂きながら、製品の開発に従事頂きます☆この経験を積むと、色々な回路設計に応用でき、電気製品、再生エネルギー分野で活躍されたい方にはおすすめのお仕事内容です!★下記キーワードの方のご応募を特にお待ちしております☆回路設計■組織体制:商品部(男性2名、女性5~6名)、平均年齢は30代前半、新卒との比率は半々、外国籍4~5名いらっしゃる■魅力:営業がすぐちかくにいて、どう社会に商品がでているか近くで体感しやすい!社員同士の仲良い、半数は女性、経営者との距離感近い

    年収
    ~700万円※経験に応ず
    職種
    その他回路設計(電源・高周波・レイアウト)

    更新日 2023.09.14

  • 機械設備の据付、施工管理【仙台市/当面転勤なし】

    電気・電子・半導体メーカー

    機械・設備の据付、撤去、施工管理、安全管理等に携わって頂きます。【備考】・関連資格の取得支援あり(費用会社負担)・残業は月に均すと30時間前後です【「フジコー」とは】資本金1億円、売上高100億円以上を誇り、金属の表面処理や加工技術に強みを持つメーカーです。高い技術力を背景に、主要取引先は国内各種大手メーカーや大手総合商社が並んでいます。画期的な技術を基に特許取得実績も多くあり、企業としての強みを確立しています。近年は独自の脱臭技術を応用し家庭用製品へ参入するなど、企業として新たな展開も迎えています。中途入社の割合も多く(全社平均80%前後)、馴染みやすい環境です。

    年収
    300万円~550万円
    職種
    設備保全・設備メンテナンス・保守

    更新日 2025.10.26

  • FA機器を活用した自動化設備(システム)の企画開発、設計

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    FA機器を活用した自動化設備(システム)の企画開発、設計から導入まで幅広い範囲での業務をご担当いただきます。■業務の魅力・やりがい:近年ニーズの増加している「自動化」という分野において、国内工場の設備だけでなく、海外製造拠点の合理化等へも非常に影響する責任のある仕事を担っていただけます。■組織: 生産技術本部 生産技術開発部 自働化開発室  ・自動化技術チーム(自動化アイテムの先行技術開発)  ・機械設計調達チーム(機械設計)  ・制御設計チーム(電気設計、PLCプログラム)  ・組付調整チーム(自動化設備組付・調整)

    年収
    450万円~750万円
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2025.07.14

  • 電子部品の組立等、ラインリーダー業務 【土佐市】

    電気・電子・半導体メーカー

    電子部品のラインリーダー業務全般をお任せします。【具体的には】電子部品の組立、その不随する業務のリーダーとして、各生産ラインを管理。(1)日々の生産に係る業務:各ラインへの生産指示や人員配置、品質チェック等を行います。(2)労務管理、人材教育。(3)トラブル対応:設備の不具合や、品質不良が起きた際の処置、再発防への改善を行います。

    年収
    270万円~400万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2024.08.20

  • 開発・品質管理業務

    電気・電子・半導体メーカー

    ・基本設計、PC板パターン設計、試作評価等・工具・治具(部品を固定したり、作業のガイドになるもの)製作及び設計・製品の品質管理 製品出荷可否判断 品質異常処理、変更変化点管理 ・品質改良の検討や工場の各種課題、トラブルへの対策支援・社内規定文書の整備、内部監査・外部監査対応策等・各事業部へ巡回するため運転業務有り。

    年収
    270万円~400万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2024.12.12

  • 電子部品の組立等、ラインリーダー業務 【土佐市】

    電気・電子・半導体メーカー

    電子部品のラインリーダー業務全般をお任せします。【具体的には】電子部品の組立、その不随する業務のリーダーとして、各生産ラインを管理。(1)日々の生産に係る業務:各ラインへの生産指示や人員配置、品質チェック等を行います。(2)労務管理、人材教育。(3)トラブル対応:設備の不具合や、品質不良が起きた際の処置、再発防への改善を行います。

    年収
    270万円~400万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2024.12.12

  • 電子部品の組立等、ラインリーダー業務 【徳島市】

    電気・電子・半導体メーカー

    電子部品のラインリーダー業務全般をお任せします。【具体的には】電子部品の組立、その不随する業務のリーダーとして、各生産ラインを管理。(1)日々の生産に係る業務:各ラインへの生産指示や人員配置、品質チェック等を行います。(2)労務管理、人材教育。(3)トラブル対応:設備の不具合や、品質不良が起きた際の処置、再発防への改善を行います。

    年収
    300万円~500万円※経験に応ず
    職種
    製造技術職

    更新日 2025.04.24

  • 機械設計【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    複合機、プリンター、オプション機器、インクジェットプリンターの製品開発部門にて、機構及び筐体設計、梱包設計などの機械設計を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■筐体構造及び外装設計■用紙搬送機構及び搬送制御設計■伝達機構設計■精密駆動設計■画像形成プロセスユニットの構造設計■梱包設計複合機・プリンターには最先端の技術が多く使用されています。新規事業のインクジェットはこれから成長が見込まれる分野です。環境保全などに貢献すべく、次世代製品への研究開発も積極的に行っています。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.07.29

  • 電気回路設計【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    複合機、プリンター、インクジェットプリンターの電気設計を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■製品本体の回路設計や制御設計■デバイス開発などの開発業務(仕様/設計/シミュレーション/評価)等メカやソフトのエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.05.29

  • 制御系組み込みソフトウエア開発

    電気・電子・半導体メーカー

    複合機、プリンター、インクジェットプリンターの組み込ソフトウェア開発を行うエンジニアの募集です。【具体的には】■製品本体のモーターやスキャナー、各種センシング等の、制御用の組込ソフトウェアの開発業務(仕様/設計/実装/テスト)■開発を支援するためのシミュレーターやデータ分析基盤など、開発環境構築■主な使用言語:C/C++で、Python、Go言語などメカや電気のエンジニアなどと共にプロジェクトを組んで業務を進めており、上流から下流までの全工程を経験できます。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業の展開を進めています。更なるラインナップ拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.05.29

  • 材料開発【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    【具体的には】複合機やプリンターの製品開発部門にて、電子写真プロセス設計やトナー、インク、感光体などの機能デバイスの材料開発を行うエンジニアの募集です。新規事業に向けた有機太陽電池や有機EL用の材料開発など化学、物理分野のエンジニアを幅広く募集します。複合機やプリンターは、最先端の技術が多く搭載され、様々な技術の融合によって一つの製品を開発します。サステナブルな製品開発に積極的に取り組むことで、環境負荷低減にも貢献しております。最先端の技術を駆使し、環境にやさしい、サステナブルな製品を開発しています。【募集背景】現在複合機・プリンター関連の主力事業に加え、商業用・産業用インクジェット事業、有機太陽電池、有機ELへの展開を進めています。更なるラインナップの拡充や用途範囲の拡大など急速な事業立ち上げに向け、増強での募集となります。

    年収
    年収非公開
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.04.10

  • 【プライム/グローバルTOP】規格認証/規制対応

    電気・電子・半導体メーカー

    自社のブランド製品及びOEM製品(テクノロジーソリューション)を世界各国で販売するために必要な法規制情報を収集し、各規制への対応方法を立案いただきます。【具体的に】■世界各国における電気電子製品に関する下記法規制情報の把握■Wi-Fi, Bluetooth等に関する無線規制■製品安全・EMC規制に関する規制■エネルギー効率規制■設計生産委託先(無線モジュールベンダーを含む)、海外販社、業界団体との意見交換■法規制に対応するための社内プロセス、及び基準等の策定■上記3項目をとおして、各国における通関や販売をスムーズに行うことに貢献する■設計部門や製造部門に対する指示、フォロー【将来的に】法規制の知見を活かして、将来的にはSDGsを意識した開発や、環境に優しい素材の使用・社内エネルギー改革(自然光エネルギーの活用など)にも関われるチャンスがあります。【働き方】■平均残業時間は20時間程度です。■基本、リモートワークと出社のハイブリッド勤務ですが、エンジニアとの打ち合わせ等、状況に応じ出社をお願いしております。【同社の魅力】世界初のコードレスのペンタブレットを発表して以降、デジタルペン技術を通じ「デジタルで描く、書く」体験を顧客に提供し続けるテクノロジー・リーダーシップ・カンパニーです。ペンタブレットでは世界シェア9割、日本・海外含め多くの特許を取得する事で圧倒的なシェアを安定的に維持しています。事業領域は「書く・描く」があるすべてです。漫画やアニメのイラスト用はもとより、スマートフォンやPCの電子端末や、決済端末、医療カルテ、教育(電子黒板やリモート教育)など、その事業の裾は広がっております。【昨今の実績】■リモートドローイングの実証実験成功。NTTドコモ社などを含めた4社共同で「リモートドローイング(手書きコミュニケーション)」の実証実験に成功し商用化を進める方針■デジタル著作権を守るサービスの開発クリエイターやアーティストのデジタル著作権を守る仕組み(ブロックチェーンの活用により、創作の証と履歴を発行するもの)の開発に成功■教育分野でZ会グループとの協業を開始■デジタルペン技術が世界初のペン付折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3 5G」向けのSペンに同社のデジタルペン技術が採用。

    年収
    510万円~900万円※経験に応ず
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2024.07.23

  • IoTアプリ開発技術者(総合職)

    電気・電子・半導体メーカー

    ■職務概要:IoT機器のサービス・企画立案に積極的に携わり、プロジェクト管理を担っていただきます。同社の主力製品である給湯器、空調機器、厨房機器のIoTシステム開発業務に従事していただきます。特に製品を遠隔で操作可能にするスマートフォンアプリの開発を担当いただきます。また、現在は協力会社への指示出しやコントロールが主な業務となりますが、今後は内製化に向けた体制構築にも取り組んでいただきます開発環境: - React Native、Flutter開発言語: - Java、Kotlin、C++、C#、Objective-C、Dart、Swift■業務の魅力・やりがいIoT分野の製品開発は、当社の事業戦略の主軸となる重要な領域です。企画段階から商品の市場投入まで幅広く携わるため、事業戦略レベルでの業務スキルを身につけることができます。また、開発するアプリはユーザーの目や手に直接触れる「ヒューマンインターフェース」となるため、手応えを感じられる仕事ができます。■求めること:IoT機器のサービス・企画立案に対して積極的に携わり、プロジェクト管理やアプリ開発を担っていただくことで、開発期間の短縮及び費用の削減、品質確保をお願いします。ご自身の知識と優れたプログラミング技術を活かし、メンバーに対しての適切なアドバイスや指導、将来的には組織のリーダーとなっていただくことを期待します。■採用背景製品のIoT化やシステム製品の増加に伴い、アプリ開発の需要は増加傾向にあります。多様な製品を市場にリリースしていくため、今回、新たにアプリ開発に携わっていただけるメンバーを募集いたします。■キャリアパスまずは、IoT機器のサービス・企画立案やプロジェクト管理、IoTシステム開発業務に取り組んでいただき、知識を深めていただきます。(必要に応じて、プログラミング言語やITスキルに関する研修を実施いたします。)ご本人のやる気次第で、アプリのバックエンドやIoTプラットフォームの開発にもシームレスに従事することが可能です。その後、業務を理解しスキルアップが確認できれば、社内教育や後輩育成、各種プロジェクトのリーダーを担っていただくことを期待しています。ご自身の意向をお聞きした上で、管理職へのステップアップも可能です。■競合優位性:当社はガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けに給湯、厨房、空調などの家庭向けガス機器を全分野にわたり開発しています。また、海外向けには給湯分野を中心に開発を進めています。さらに、ガスおよび電気の自由化に伴い、総合熱エネルギー機器メーカーとしてガス以外の電化機器にも注力し、幅広い製品を開発することで他社との差別化を図っています。特に、IoTシステム推進室では、これまでの100年の歴史で培ってきたコア技術をベースに、商品、組織力、ブランド力を活かし、他社との連携や海外向けのIoTサービスの企画・開発が可能です。内製化に向けた体制構築を進めるために、自身がリーダーシップを発揮して業務を推進する機会もあります。■組織「開発本部 電子開発部 IoTシステム推進室」への配属を予定(概要)IoTシステム推進室では、これまで国内向け製品のIoT化に取り組んできましたが、企業成長をさらに加速させるため、グローバル規模での取組みを推進しています。そのため、従来のITベンダー主体の開発体制から内製化体制への変革を進めています。これにより、個人と組織の両面で成長し、積極的に挑戦する文化を育んでいます。将来的には、UI/UX設計から内製化できる体制を構築し、アプリを通じて企業ブランドを世界に発信していくことを目指しています。■社風30代から50代まで幅広い年齢層の社員が在籍しており、ベテランメンバーによる手厚いフォローが特徴です。周囲のメンバーとも相談しやすい環境が整っており、年齢や経験に関係なく協力し合える風土があります。■想定残業時間:20時間/月 程度

    年収
    450万円~750万円※経験に応ず
    職種
    Web・オープン系プログラマ・システムエンジニア

    更新日 2024.09.26

  • IoTクラウド開発技術者(総合職)

    電気・電子・半導体メーカー

    ■概要:IoT機器のサービス・企画立案に積極的に携わり、プロジェクト管理を担当していただきます。同社の主力製品である給湯器、空調機器、厨房機器のIoTシステム開発業務に従事していただきます。- 給湯器、空調機器、厨房機器などが繋がったIoTシステムのクラウド開発の企画、設計、開発、導入と運用、保守、および改善- 取得したIoTデータの分析- AWSクラウドを中心に、要求仕様をまとめながらシステムを構築- 現行の古いシステムの運用と保守、新しいシステムへの移管と改善- 使用する技術/プログラム言語例:AWS、SQL、Python、JavaScript など■業務の魅力・やりがい私たちの製品・サービスはお客様の生活に密接しており、お客様の暮らしを支えています。家族を含めた身近な方々にも使っていただけることにより、多くのフィードバックを受けることがやりがいにつながります。また、IoT分野の製品開発は、当社の事業拡大に直結しており、企画から市場投入まで広い範囲で携わることができます。そのため、単なるITスキルだけでなく、折衝力など事業戦略レベルでの業務スキルを身につけることができます。■求めること:IoT機器のサービス・企画立案に対して積極的に携わり、プロジェクト管理やシステム開発を担っていただくことで、開発期間の短縮及び費用の削減、品質確保をお願いします。ご自身の知識と優れたプログラミング技術を活かし、メンバーに対しての適切なアドバイスや指導、将来的には組織のリーダーとなっていただくことを期待します。■採用背景当社は、社会課題解決に向けた事業戦略に基づき製品のIoT推進を強化しており、今回、新たにクラウド開発に携わっていただけるメンバーを募集いたします。■キャリアパスまずは、IoT機器のサービス・企画立案やプロジェクト管理、IoTシステム開発業務に取り組んでいただき、知識を深めていただきます。(必要に応じて、ITスキルに関する研修や情報システム部門において社内システム業務に従事していただきます。)その後、業務を理解しスキルアップが確認できれば、社内教育や後輩育成、各種プロジェクトのリーダーを担っていただくことを期待しています。ご自身の意向をお聞きした上で、管理職へのステップアップやデータ分析のスペシャリストを目指していただくことも可能です。■競合優位性:当社はガス機器業界のリーディングカンパニーとして、国内向けに給湯、厨房、空調などの家庭向けガス機器を全分野にわたり開発しています。また、海外向けには給湯分野を中心に開発を進めています。さらに、ガスおよび電気の自由化に伴い、総合熱エネルギー機器メーカーとしてガス以外の電化機器にも注力し、幅広い製品を開発することで他社との差別化を図っています。特に、IoTシステム推進室では、これまでの100年の歴史で培ってきたコア技術をベースに、商品、組織力、ブランド力を活かし、他社との連携や海外向けのIoTサービスの企画・開発が可能です。内製化に向けた体制構築を進めるために、自身がリーダーシップを発揮して業務を推進する機会もあります。■組織「開発本部 電子開発部 IoTシステム推進室」への配属を予定(概要)IoTシステム推進室では、これまで国内向け製品のIoT化に取り組んできましたが、企業成長をさらに加速させるため、グローバル規模での取組みを推進しています。そのため、従来のITベンダー主体の開発体制から内製化体制への変革を進めています。これにより、個人と組織の両面で成長し、積極的に挑戦する文化を育んでいます。今後はスタートアップ企業との連携やAI活用を加速させ、業界初の商品・サービスを提供することを目指します。■社風30代~40代を中心とした社員が在籍しています。連帯感の強い組織のため、IT未経験者も数名いますが、ITエキスパートのサポートを受け、やる気があればどんどん活躍できる職場です。■想定残業時間:20時間/月 程度

    年収
    450万円~750万円※経験に応ず
    職種
    生産技術・プロセス開発

    更新日 2024.09.26

  • 【横浜】品質保証

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【職務内容】当社製品の品質保証業務全般を担当していただきます。■製品の市場不具合情報からの品質改善。 ・市場修理データの集計分析。・市場で修理された部品の解析、実機確認検証、各関連部門へのフィードバックと対応。■生産委託工場の品質監視、品質改善 ・生産委託工場の品質データの確認、生産委託工場品質改善活動の推進、指導■新製品開発における信頼性試験、量産時品質確認。・DJ機器、スピーカー、ヘッドフォンにおけるハード・ソフト評価、DJアプリケーション評価。・各評価段階での信頼性試験の実施。・信頼性試験により発生した問題点の設計・生産部門への問題提起と対策確認の実施。 ・量産時生産委託工場にて製品品質の確認の実施。品質改善活動を、社内関係部門と共に行いますので、各業務について自ら率先してコミニュケーションをとっていくことや、海外生産拠点の担当者とのやり取りも頻繁に行い改善をすることが求められます。※量産立ち上げや品質改善活動の為、海外生産拠点への出張があります。また現地担当者との、英語でのコミュニケーションがあります。【組織構成】品質保証部 品質保証課メンバー構成は、マネージャー1名、メンバー8名◎当社はDJ機器、業務用音響機器などの企画・設計・製造・販売を行い、欧米を中心に全世界の顧客とビジネスを行っています。 DJ機器では世界トップシェアとなっています。当社の事業拡大、企業価値をためる為にも品質の優れた商品を市場へ予定通りに導入する事が求められます。【募集背景】社内異動にともなう欠員補充

    年収
    487万円~914万円
    職種
    品質管理・品質保証

    更新日 2025.10.08

  • 【神奈川】電気回路設計・電気デバイス設計

    電気・電子・半導体メーカー

    【職務内容】インクジェット製品の仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価、性能改善検討業務となります。また、製品化に向けて、品質改善、特許調査、コストダウン等の業務も含まれます。・製品本体の回路設計、評価業務・製品に搭載するユニット(センサー、電源など)の回路設計、評価業務・製品に搭載するデバイス(ASIC、FPGA、プリントヘッドなど)の回路設計、評価業務【募集背景】インクジェット製品は、HOME、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用などの製品群での高い市場シェアを持ち、プリントニーズに合わせて技術進化し続けてます。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。

    年収
    400万円~870万円
    職種
    デジタル回路設計

    更新日 2025.09.30

  • 【神奈川】インクジェットデバイスの設計・開発

    電気・電子・半導体メーカー

    • 管理職・マネージャー経験

    【職務内容】インクジェットデバイスは、pL(ピコリットル)オーダーの微小な液滴を、数十kHz という高周波で吐出するという特殊な機能を持ったデバイスです。それには流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料/無機材料技術、評価/分析技術、シミュレーション解析など多くの最先端の技術が投入されています。このようなインクジェットデバイスの設計、開発は様々な専門分野の技術者が集まってチームを作り、行っていくことになります。そこでの業務においては、自分の担当技術分野を深く掘り下げていくと共に、他技術分野も理解し、チームワークを発揮することが製品の完成度を上げる重要なポイントとなります。自らの専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れ、刺激を受けることで自らも成長できる、そのような仕事です。【募集背景】インクを詰めたシリンジにたまたま半田ごてが当たる。そんな偶然から、バブルジェット技術が生まれました。インクジェットデバイスは、プリンターの基本性能を決めるキーデバイスであり、常に進化が求められ、技術者たちはそれに応えてきました。同社はこの独自技術を武器に家庭向けから大判プリンターに至るまで製品を展開し、市場から高い評価をいただいています。さらにこの先はデジタル印刷分野にも展開し、商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画です。それを成功させるためには、様々な分野で活躍されてきた方々と協働していくことが一層重要になると考え、この度募集をさせていただくことになりました。

    年収
    400万円~870万円
    職種
    研究・製品開発

    更新日 2025.09.30

  • インクジェット機構設計【大阪】【同社グループの中核企業】

    電気・電子・半導体メーカー

    インクジェット製品開発プロジェクトにてインクジェット機構開発を担当いただきます。【募集背景】開発リソース補充のための募集となります。定年退職や希望退職、社内他部署強化のための異動が新卒配属数を上回る傾向が続いており、専門技術保有者が非常に少ないため、即戦力の人材を求めております。

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.05.29

  • オープンポジション(技術系)【グループの中核企業】

    電気・電子・半導体メーカー

    ご経験やご志向をもとにご活躍いただけそうなポジションを検討し、ご提案させていただきます。【ポジション例】機械設計/電気制御設計/回路設計/品質管理・保証/生産管理/生産技術 等※上記はあくまで一例です。【勤務地について】大阪玉造(本社R&D)or枚方工場(生産拠点)でのご案内の可能性が高いですが、ご経験によっては別拠点をご案内させていただく可能性もございます。

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.06.16

  • 【管理職採用】組み込みSW(デバイス制御主体)/週2在宅

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】富士フイルムグループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において自社開発の複合機デバイスのソフトウェア開発(管理職)としてご活躍頂きます。・富士フイルムビジネスイノベーションは今後グローバル事業を拡大していく中で、自社製品の複合機を主とするソフトウェア部門の組織強化のため、増員募集となります。・特に欧米事業展開のため、各国の要求に対してスピード感を持って対応することが求められています。商品:自社開発(原稿読み取り装置、フィニッシング装置等含む)全ての複合機に組み込むソフトウェア開発、新規デバイスソフトウェア開発も含みます。今後はグローバル展開対応や性能アップなどにも従事いただけます。シミュ―ション開発、アプリ開発自動化(AI,機械学習)などのPJもございます。【具体的には】開発業務の主要部分は内製化をしており、自らの開発思想を商品に反映することができます。・複合機デバイスのソフトウェア開発を担当することとなるため、画像処理・印字マーキング技術、紙送り技術等、広範囲に対応いただきます。・また、同部門では別途シミュレーション開発のアプリ開発チームや機械学習を用いた各種分析開発チームも有るため、組み込みソフトウェア開発以外の知識習得も可能です。※ご経験に即して、開発業務や開発プロジェクト(PJ)のPJリーダー業務に従事いただきます。PJリーダーに関しては、ソフトウェア開発全体のPJ進捗管理含めて、関係部署との調整や商品企画部門との調整業務も発生いたします。・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。【組織構成】・エレクトロニクス開発部は総勢300名の所帯となり、複合機周辺のデバイスを制御する部分を中心にソフトウェア開発している部門となります。・今回所属予定のデバイスソフトウェア開発統括Gは90名弱の組織となり、4グループ体制で実施しています【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり(週2回程度)・残業20h/月(PJ状況により、繁忙期は35-45h想定)【入社後のキャリア】・ソフトウェア開発部門のエキスパートとして挑戦が可能です。またご経験を積んで頂いた後、ソフト開発部門だけではなく幅広い部門へのマネージャー職への挑戦が可能です。・技術分野では、ソフトウェア開発に留まらず、将来的に機械学習や各種分析開発業務へのチャレンジも可能です。・大規模PJが多い為、PM力向上も可能です。【業務の魅力】・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。【企業の魅力】 ・同社は早い段階から育児休職制度、家族介護制度など仕事と両立を支援する就労環境づくりに早くから取り組んでまいりました。その結果現在では活用することで仕事を継続できることが当たり前という風土が定着しています。 有休休暇は半日や時間単位での取得が可能です。 ・フレックスタイム制/年間休日123日/完全週休二日と働きやすい環境◎ リモート週2まで。出社+在宅の日は出社としてカウント。・在宅勤務は育児や介護等ライフステージの変化に応じて拡大可能・非常に穏やかな社風 ・スペシャリスト、マネジメントどちらの志向でもキャリアアップ可能

    年収
    年収非公開
    職種
    ソフト設計・制御設計

    更新日 2025.11.19

  • 【管理職候補】プロダクトデザイン(グローバル家電メーカー)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】日本市場向けに洗濯機や冷蔵庫などの白物家電を展開するアクアブランドのイメージを強化することがミッションです。魅力ある製品デザインの創造だけでなく、先行開発におけるデザイン研究および提案など、ブランド強化のリーディング活動をお任せします。【業務内容】■当社製品の先行デザイン研究および製品デザイン開発(プロダクトデザイン)(例)民生向け洗濯機、業務用洗濯機、食洗器、冷蔵庫、など■市場のニーズに沿ったデザインおよび機能の提案、企画■社内、親会社(ハイアールグループ)関連部署とのデザイン開発■その他デザイン開発に付随する業務【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■希望の勤務地を選択できます京都R&Dセンター(京都府京都市南区久世大藪町404-2)熊谷R&Dセンター(埼玉県熊谷市平戸2480番1)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.08.30

  • 【管理職候補】プロダクトデザイン(グローバル家電メーカー)

    電気・電子・半導体メーカー

    【ミッション】日本市場向けに洗濯機や冷蔵庫などの白物家電を展開するアクアブランドのイメージを強化することがミッションです。魅力ある製品デザインの創造だけでなく、先行開発におけるデザイン研究および提案など、ブランド強化のリーディング活動をお任せします。【業務内容】■当社製品の先行デザイン研究および製品デザイン開発(プロダクトデザイン)(例)民生向け洗濯機、業務用洗濯機、食洗器、冷蔵庫、など■市場のニーズに沿ったデザインおよび機能の提案、企画■社内、親会社(ハイアールグループ)関連部署とのデザイン開発■その他デザイン開発に付随する業務【企業の魅力ポイント】「AQUA」や「Haier」のブランドでお馴染みのグローバル家電メーカーです。外資メーカーの印象が強いですが、日本国内に研究開発拠点(京都・埼玉)を保有しており「日本の住環境に向けた製品」商品開発をおこなっています。(例)まっすぐドラム…日本の狭い住環境に向けた省スペース設計 https://aqua-has.com/lp/laundry/drumseries/これらの開発では、大型家電で世界シェアNo.1の「ハイアール」と日本国内で白物家電を展開していた「三洋電機」を背景としたグローバルな競争力と技術力が特徴です。特に、ハイアールグループが保有するグローバルな開発基盤と連携することで、大規模なコストメリットや技術連携が強みです。また、組織強化は中途採用を中心におこなっており日系メーカー出身の社員も多いため、様々なバックグラウンドを持った方が活躍できる職場環境です。中途採用ではマネージャークラス以上での入社事例も多くございますので、これまでのスキル・経験を活かしてキャリアアップを目指すことができます。世界トップクラスの技術力と競争力を背景に、日本市場に向けた研究開発やブランド展開をおこなうことができる企業です。【勤務地】■希望の勤務地を選択できます京都R&Dセンター(京都府京都市南区久世大藪町404-2)熊谷R&Dセンター(埼玉県熊谷市平戸2480番1)

    年収
    500万円~900万円
    職種
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー

    更新日 2025.08.30

  • 品質管理【大阪】

    電気・電子・半導体メーカー

    • 副業制度あり

    【具体的な仕事内容】■対象商品(大型LEDディスプレイ、大型液晶ディスプレイ、無線映像送受信機など)の機構設計および商品開発マネジメント■各種信頼性試験、機構性能評価、図面作成■製品法規に関わる表示物作成■顧客対応、展示会/顧客訪問による市場調査、市場品質対応など具体的な業務内容は、相談の上決定します。【ミッション】■【商品技術部とは】当部門の役割は、プロジェクター、ディスプレイを中心としたハードウェア、その周辺機器においての設計全体の推進です。プロジェクターの電気設計/光学設計/機構設計、ディスプレイの電気設計/機構設計で構成されています。・事業のミッション:映像ソリューションの提供により、世界中の人々を感動と笑顔で満たす。・商品技術部の方針:健全なカルチャーをベースにテクノロジー ? イノベーションで事業構造をリブートする!■未来を創る:戦略の自分化および骨太化、世の中を知る活動強化本業でかつQualityに拘る■本業で勝つ:顧客接点強化とサプライヤー共創/AI活用による商品力強化、開発プロセスと基準見直しによる開発効率向上■ 健全なカルチャー:良質なコミュニケーションが取れる組織、チャレンジ&チェンジできる組織【職場の雰囲気】■40才台が中心の組織となりますが、昨年度末にキャリア入社された若手の方も他メンバーとフラットに議論できる関係を構築して活躍されています。また、上司との1on1ミーティング、顧客接点、能力開発研修、職場内ディスカッションといった活動に組織として取り組み、チームの力で事業ミッション・当部門の方針に沿った顧客価値の高い商品を実現すべく、日々活動しています。勤務形態は出社がメインとはなりますが、リモートワークも可能です。有給休暇の取得も積極的に推進している職場です。【募集背景】■当社の収益の柱である高輝度プロジェクターは高い商品力を実現している独自のコア技術を進化させ、グローバルシェア1位を堅持し、さらなる収益拡大を目指しています。一方で当事業はプロジェクターに加え、液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ、ワイヤレスプレゼンテーションシステムなどの商品も備え、お客様へ幅広い選択を提供できることも強みとしており、これら商品群の更なる進化・価値向上で事業拡大を目指すべく、開発力強化ために人材を募集しております。

    年収
    年収非公開
    職種
    機械・機構設計

    更新日 2025.09.08

  • 検索結果一覧530件(460~510件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    家電メーカーの技術職(電気・電子・機械・化学)の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問