- 入社実績あり
【横浜】複合材料及びセラミックス適用拡大への構造解析技術開発株式会社IHI
株式会社IHI
【期待する役割】IHIグループにおける基盤技術の開発や、事業部門・関係会社との協働による現有製品・サービスの高付加価値化および新製品の開発などを行うとともに、新技術・新分野創出に向けた技術開発プロジェクトの推進・実施を行う技術開発本部にて、構造解析のスペシャリストとして、IHIグループで扱う製品の複合材料およびセラミックスの適用拡大に向けた技術的課題に対する事象の解明や構造解析技術の研究・開発等をお任せいたします。特に宇宙輸送や防衛といった最先端の分野における開発アイテムが増大しており、世界最先端の技術を用いた複合材の開発に携わることができます。中央研究所として、経営テーマや各事業部の課題に応える、構造解析技術分野の強化および推進いただくことを期待します。【業務概要】IHIグループのR&D部門として、軽量かつ耐熱性に優れたCMC(ceramic matrix composite)をテーマにした、製品設計を可能にするための構造解析を行っていただきます。対象としては先行しているジェットエンジン部品だけでなく、IHIの幅広い製品群への適用を目指します。(入社後すぐは、航空機用エンジン・ロケットエンジン部品が主な対象になることを想定していますが、部門所掌としてはIHIグループの全製品となります。) 構造解析技術の研究開発や、国家プロジェクトや先進的な研究開発プロジェクトの中核として、事業部門では対応できないような専門性の高い構造設計の技術的支援などに幅広く携わっていただきます。また、将来は複合材料の適用先拡大に向けた研究に携わり、国家プロジェクトなどにおける大型開発案件を主導する立場となっていただくことを期待します。製品の開発は高度化する一方で、素材の更なる高強度化、耐酸化性と耐熱性の向上、低コスト化、超高温での変形挙動のモデル化等、解決しなければならない課題が数多く残されています。質の高い製品をどのように作っていくのかというミッションに対して、中央研究所としてご自身の高い専門性を活かしていただくことを期待します。【具体的には】◆複合材料およびセラミックスに関する製品・部品の構造解析と設計 ◆構造解析技術の研究および開発 ◆事業領域における技術的課題の解明と対策の立案 ◆CMCの特徴(高温、異方性など)をモデル化し、解析精度を向上させる取り組み ◆設計要求を満たすための仕様検討(繊維方向、量など) 【使用ツール・言語】Abaqus/Ansys/Fortran/Python研究を進めるため、国内外の大学・海外メーカーとも協働しながら、実際の製造プロセスや素形材製品の付加価値の向上がミッションとなります。【ポジションの魅力】・航空機エンジンをはじめとする最先端の材料開発に挑戦できます。・チームは30歳代を中心とした若手主体の構成で、半数が工学博士を保有しています。高い専門性を持つメンバーと共に、切磋琢磨しながら技術を深化させることができます。・複合材料の適用拡大に対応するため、部品設計の人材拡充が急務です。このポジションでは、国家プロジェクトや先進的な研究開発プロジェクトの中核を担い、技術的なイニシアティブを発揮しながら、社会的意義の高い技術課題に取り組むことができます。・業務はチーム全体で平準化を図る体制が整っており、育児休暇を半年以上取得するケースも増えています。安心して働きながらキャリアを築ける環境です。【働き方】月平均残業15時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。リモートワークは業務の状況に応じて週1~5回利用可能です。またコアタイム無のフレックスタイムが利用できるため柔軟に勤務可能です。【募集背景】事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。【組織構成】技術開発本部 技術基盤センター 材料・構造技術部
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 研究・製品開発
更新日 2025.06.26