【ミッション】ロジック、メモリに関する技術の市場動向を調査し、戦略を立案、顧客に訪問し課題をヒアリングし、インテグレーションの観点でモジュール開発を企画。企画から新技術のヒントを得て、さらなるプロセスの差別化をすることがミッションとなります。モジュール開発とは、単独装置の開発ではなく、インテグレーションのモジュール開発は2工程以上の工程を組み合わせた技術の提案を行って頂きます。【職務内容】募集ポジションは以下の4つとなり、ご経験にあう工程を担当いただきます。1. Logic戦略開発企画GrのGroup Leader:ロジックの戦略企画2. Logic FEOL/MOL module戦略開発企画担当:ロジック前工程、中間工程3. EUV, Patterning module戦略開発企画担当:リソグラフィ工程4. DRAM、NAND module戦略開発企画担当:メモリ工程職務内容はそれぞれのテーマに対して、・市場調査、課題調査を行いモジュール戦略開発企画を行う。・開発拠点、工場、マーケティングと連携(利害関係調整を含む)しながらモジュール開発をリードする。【働き方】・フレックス制度:あり・リモートワーク制度:あり※会社方針として月の営業日のうち在宅勤務は40%以内で取得可能です。どのように活用されるかは、ご入社後に業務の状況【採用背景】半導体プロセスの微細化やデバイス構造の3D化に伴い技術難易度が飛躍的に増加し、競合との競争も激化しています。また市場も成長しており人員強化が必要となっています。更なるビジネスの発展のためには、顧客視点に立ち、顧客課題をより深く理解できる技術バックグラウンドや、単一工程(装置)ではなく、複数工程を組み合わせたソリューションの提供が必要と考えています。そのため、社外で半導体プロセス技術の開発に携わって来られた方を募集いたします。【魅力】他社と比較しTELは幅広い装置群をカバーしており、複数の部署と連携PMを実施いただくことから、会社や社会への与える影響が大きくやりがいがある。また最先端デバイスのプロセス、装置開発にかかわれること、国内外の技術者と一緒に技術開発を行って頂けます。会社の中長期の目標に対し、市場分析を行い、戦略企画立案を行うことは、会社や社会に与えるインパクトも大きく、非常にやりがいがある仕事です。また、最先端デバイスのプロセス、装置開発に関われること、国内外社内外の技術者と一緒に技術開発を行っていただく事はとてもエキサイティングな仕事です。先ずは数年間、募集職種の業務に携わって頂く予定です。その後は、ご本人のご希望、適性、社内外の状況に応じて、より大きな裁量をもってご活躍頂ければと考えています。【採用部門が社内で担う機能とミッション】・社内の中長期の目標に対し、市場の状況を調査し、戦略立案を行う。・顧客である半導体デバイスメーカーの課題を調査し、モジュール開発企画を立案する。・開発部門と連携し、モジュール開発をリードし、新規技術の確立、プロセス・装置技術の差別化を行う。・顧客との協業を企画、推進し、ソリューションを提供する。・学会、コンソーシアム等、幅広い情報を収集し、社内開発にフィードバックする。【企業の魅力】 新たな成長フェーズに入った半導体製造装置市場です。同社は世界4位・国内1位を誇る半導体製造業界のリーディングカンパニーで半導体製造工程における 4連続工程に装置を持っている世界で唯一のメーカーです。売上高い利益率は世界トップの技術力で顧客に貢献して得た利益を積極的に投資(設備や技術、人材)に更なる成長をするというサイクルが回っている事が要因です。 「企業の成長は人、社員は価値創出の源泉」、チャレンジできる機会と公正な評価、風通しの良い職場です。・売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)過去最高を達成(2023年5月11日発表) ・報酬が事業会社としては高水準 23年度平均年収: 1398万・営業利益率は23年3月期で約30%を誇る(日本製造業の営業利益率は4%程度)