- 入社実績あり
【群馬県富岡市】ロケットを含む宇宙機器の開発<開発業務>株式会社メイテック
株式会社メイテック

【業務内容】■ロケットエンジンの開発業務■機械製図を中心とした図面作成(NX)■関係部門、サプライヤとの調整業務
- 勤務地
- 群馬県
- 年収
- 499万円~830万円
- 職種
- 機械・機構設計
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】■ロケットエンジンの開発業務■機械製図を中心とした図面作成(NX)■関係部門、サプライヤとの調整業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】航空宇宙機器の解析業務(流体及び熱関連の解析モデル作成・解析実施・解析結果の後処理・報告書作成など)
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】宇宙ロケットのタンク、構造設計・製図・解析業務■機械設計製図(CADオペレーション)■構造解析(FEM)、構造設計 など
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】液体水素を貯蔵する為の複合タンクの設計・開発■熱構造解析、複合材の知見
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】圧力容器の熱構造設計業務(ANSYS、NASTRAN使用経験)
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】液体水素熱交換器、配管、極低温用バルブを含めた液体水素供給システムの熱流体設計業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】熱交換器、配管、バルブを含めた供給システムの熱流体設計業務
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】まずは既存のロケット開発を行い、順次新型の航空機の開発を行う。
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】■タッチパネル、ヘッドアップディスプレイの設計、開発
更新日 2025.07.16
株式会社メイテック
【業務内容】ロケット推進装置の設計開発プロジェクトの形態管理、プロジェクト管理業務。【詳細】生産計画部門など他部門と連携しての全体計画の管理など。
更新日 2025.07.16
小倉クラッチ株式会社
【業務内容】■電磁クラッチ、電磁ブレーキ、電磁アクチュエータ の設計及び開発■製品の構造設計■客先との仕様打合せから設計・製図・実験を行っていただきます。■各種FEM解析■製図作業は三次元CAD(SolidEdge、SolidWorks)を使用■募集理由:増員
更新日 2025.06.10
株式会社ヨコオ
【ミッション】車載アンテナの長年培った技術を駆使し次世代の車載通信を支えるアンテナシステムを開発・提案し続けてきた同社において生産技術担当として顧客ニーズに対応する治工具・設備の設計や生産準備対応においてご活躍いただきます。【具体的には】①治工具・設備の設計開発 ・製造ニーズに対する設備要件整理・仕様構想・見積り書作成 ・2D/3DCADを用いた治工具・設備の機構設計 ・制作した治工具・設備の性能評価・検証 ・既存設備の保全・改造・改善支援②要素技術開発 ・量産化に必要な技術/設備の導入の検討・実験・試作 ・工程設計・工法開発支援【働き方】フレックス:あり在宅制度 :あり※在宅制度はありますが業務上、出社がメインになります。【同社の社風】会社の雰囲気はアットホームで従業員を非常に大切にする風土です。また、500名規模の会社で多角的な事業展開を行っていることもあり、良い意味で各組織が小さく、風通しの良い風土を持っています。また当社は中途採用での技術者が多い点が特徴です。様々な企業出身者がいるため、入社当初も打ち解けやすい環境です。
更新日 2025.05.07
株式会社メイテック
■3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析・実験・評価業務等★本求人はオープンポジションです。応募後、選考を通じて経験に応じたマッチするポジションを企業側からご提案いたします。★勤務地は求人票上では東京となっていますが、同社で保有する案件は日本全国にあります。もしご希望があれば、応募時にお伝えください。ハイエンドエンジニアとの1対1の座談会(45分のWEB)で皆様の質問にお答えします。(毎週土曜日に1日5回開催)①10:30~ ②12:00~ ③13:30~ ④15:00~ ⑤16:30~生涯エンジニアとして第一線で活躍し続けるハイエンドエンジニアを目指しませんか。【案件事例】 ロケットエンジンの開発業務、機械製図を中心とした図面作成 航空宇宙機器の解析業務(流体及び熱関連の解析モデル作成・解析実施・解析結果の後処理など) 車載タッチパネルの機構設計、開発業務
更新日 2025.04.28
三恵技研工業株式会社
同社ではホンダ・SUBARU・トヨタ等、完成車メーカー各社様宛に自動車ボティや排気部品を設計・製造しています。同社の技術センター設計部門で、設計図面の品質向上を図るべく、自動車のドアサッシュやサイレンサーなどのプレス製品の加工性を見極めるために、成形試験・その結果の評価・分析を行う技術者を募集します。【やりがい、キャリア】 設計部門において試験・評価・分析に携わり、ご経験を積んでいかれ、金属のプレス加工に係わる設計から生産技術領域の技量を高めることが可能です。この領域の中核技術者へとキャリアを築いていっていただければと考えます。
更新日 2025.07.11
株式会社ミツバ
【期待する役割】独立系自動車部品メーカーである同社で、機械設計担当としてご活躍いただきます。【具体的には】カーメーカー向けファンモーター、あるいは電動パワーステアリングシステムの設計をお任せします。エンジニアとして、顧客・取引先・社内関係部門との折衝・調整業務も推進いただきます。【配属先】電動化ソリューション開発部 開発第一課【同社の特徴】・世界でも高いシェアを誇る製品を複数保有しています。国内の二輪車/四輪車全メーカー、海外の主要メーカーと取引があり、世界17ヶ国に32社を展開しています。エコロジー社会や高齢化社会を重点ターゲットとした新市場の創造にも挑戦しています。自動車用の製品だけではなく、電動介護用ベッドのアクチュエータやロボット用モーター、産業機器など、様々な分野で当社の技術が使用されています。・コア技術であるモーターを軸に、様々なシステム化提案を進めており、今や完成車メーカーにとって、無くてはならない存在となっています。特に、制御ワイパー等のワイパーシステムは、国内の全完成車メーカーをはじめとして、海外メーカーの車にも搭載されており、高い技術力を誇っています。
更新日 2025.06.11
小倉クラッチ株式会社
業界TOPクラスの技術と信頼性でレースシーンをサポート!国内外シェアトップクラスのブレーキ・クラッチ周辺製品メーカーにおいて、生産技術担当としてご活躍いただきます。【具体的には】・3DCAD(2DCAD)による設備、治具の設計・金型設計・工程フローに従った工程図設定・工程設定、作業標準書、生産設備日常点検チェックリストの作成業界TOPクラスの技術と信頼性でレースシーンをサポート!http://www.ogura-racing.com/
更新日 2024.09.04
小倉クラッチ株式会社
業界TOPクラスの技術と信頼性でレースシーンをサポート! ~国内外シェアトップクラスのブレーキ・クラッチ周辺製品メーカー~■電磁クラッチ、電磁ブレーキ、電磁アクチュエータ の設計及び開発をご担当いただきます。【具体的には】■製品の構造設計■客先との仕様打合せから設計・製図・実験を行っていただきます。■各種FEM解析■製図作業は三次元CAD(SolidEdge、SolidWorks)を使用国内初のOA機器用マイクロ電磁クラッチの開発・生産を開始しました。常にユーザーのニーズに応え、クラッチ単体に留まらず変速・正逆転機能を持つユニット製品などOA機器用クラッチのパイオニアとして多種多様な製品を提供しております。https://www.oguraclutch.co.jp/3minutes/product/3minutes-product-oa/
更新日 2024.09.09
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様等の開発環境にて、製造加工ラインの設備設計業務に従事頂きます。エンジン、トランスミッション製造加工ラインの設備設計、改善業務・EV生産ラインを立ち上げるため設備設計、改変の検討・仕様書作成 現場、品質管理部門と設備課題の折衝対応
更新日 2025.05.12
SUBARUテクノ株式会社
【期待する役割】■内外装部品の仕様検討/部品手配/製図/品質改善/原価質量低減を担当いただきます。いずれは、プロジェクトリーダーとして数名の部下を率い、性能・出量・原価の管理や様々な部署との連携を主導する立場をお任せする予定です。【職務内容】■開発車の内外装部品及び毎年行われる改良「年改」車に関する調査や計画、設計。■各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた調査。■設計変更に伴う認証届出への対応。■サービス技術資料や認証関連資料の起案、作成。・外装部品:リアバンパー、リアゲートガーニッシュ等の樹脂部品やワイパ、ウォッシャシステム、ランプ・内装部品:トリム・インパネ等の樹脂部品【魅力】■分業化が進んでいる他社と比べ、同社は製品毎で担当を分けて、企画~量産まで一連の業務を幅広く担当頂くため、遣り甲斐も大きいです。■業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれており、各チームに必ず熟練者がいます。周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。■先輩社員の多くは「車の第一印象に関わる外観(内装含む)や、SUBARUの安全思想である良好な視界確保に関わる部品の設計に携わり、SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が各種メディアに載り、お客様の目に触れ、世界中を走る点」をやりがいとして挙げています。【キャリアプラン】■入社1年目:チームリーダー指示のもと、設計業務に関する基礎を習得。■入社3年目:3~4名の部下を率いて設計業務の推進を担当。他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行う。■入社5年目:主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当する。【募集背景】■組織強化による募集
更新日 2025.07.04
SUBARUテクノ株式会社
【期待する役割】■SUBARU車の車体骨格部品(バックドア含み)の初期構想計画から量産化設計を担当。造形意匠具現化、各種目標性能を達成するため、関連部署と協働し安全性や操縦安定性など車両の基本性能に関わる車体設計を担当します。経験積んだ後、将来的には次期車開発のプロジェクトリーダーとして部下を率い、関連部署との調整・連携を主導する立場で業務進捗を任せたいと考えております。【職務内容】■開発車の車体及び毎年行われる改良「年改」に関する構想計画、量産化設計。■各目標(性能・質量・コスト・品質・日程)達成に向けた、設計検討。■設計変更に伴う認証届出要否、判断基準に照らし合わせ1次判断の実施。■サービス技術資料や認証関連資料の起案作成、メンテナンス。【魅力】■業務内容は多岐にわたりますが、チームが分かれており、各チームに必ず熟練者がいます。周りの社員から直接技術指導を受けながら安心して業務習得できます。■先輩社員の多くは「SUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で、株式会社SUBARUの開発者と対等にモノづくりができる点」「自分が関わった車両が世界中を走りお客様や第3者機関からの評価を受けることができる点」をやりがいとして挙げています。【組織】■第1設計室【キャリアパス】■入社1年目:チームリーダー指示のもと、設計業務に関する基礎を習得。■入社3年目:3~4名の部下を率いて設計業務の推進を担当。他部署やサプライヤーとの協議・調整業務も行う。■入社5年目:主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として先行開発も担当する。
更新日 2025.07.04
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
同社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。例えば、、、・【自動車外装部品】強度解析(CAE解析)・【自動車】新規路線バス開発・【ロールフォーミング設備】CATIAを使用してのモデル作成、詳細設計、部品設計、対策検討【選考内容】■面接地:対面の場合は本社または最寄りの支店にて実施する場合あり■選考曜日:月~金曜日■選考時間:10:00~19:00開始※ご都合が合わない場合は、ご相談ください。
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手メーカー様等の環境で、新規ライン立ち上げ、プロセス開発などの生産技術業務に従事していただきます。【業務内容】・新機種生産に伴う、導入設備計画、設備仕様検討、仕様書作成・既存設備の維持、保全に関わる工程計画、対策検討・設備導入に伴う、業者折衝、立ち合い業務。【テクノプロ・デザイン社について】同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手メーカー様等の環境で、自動車や航空機に関する設計・開発業務に携わって頂きます。【業務内容】・CATIA によるレイアウト検討、図面作成・ハードウェア設計・関連部署との調整・会議【テクノプロ・デザイン社について】同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,500名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。
更新日 2025.05.02
株式会社キッツエスシーティー
※配属となるのは、3つの部門のいずれか。希望や適性に応じて決定いたします。・製品開発部:■営業から届く開発申請に沿って、仕様・設計・納期・コンセプトを決定。その後、お客さまに内容を確認し、OKが出れば試作品の作成に移ります。試作品の評価を行ない量産という流れです。1案件につき2~3名で、意見を出し合ったり業務を分担しあったりしながらプロジェクトを進めます。開発申請から量産まで短ければ8ヶ月、長ければ2年以上かかる場合も。また、1人につき3案件ほどを掛け持ちするイメージです。・先行開発部:■将来的なニーズについて調査している社内のマーケティンググループから、今後に必要とされそうな製品の開発を依頼されます。その製品化に向けて開発設計を手がけるグループです。世に出ることが決まった製品をつくるのではなく、研究のようなイメージ。手がけた製品がお客さまから必要とされると、量産化となります。マーケティンググループとのミーティングやフィードバックを繰り返しながら形にしていくという流れです。・開発管理部:■製品開発における全体の工程管理、自社営業からの問い合わせ対応、データ分析・管理などを行なっていただきます。【募集背景】■2023年4月より稼働開始した新工場に伴う生産量増加もあり、部門強化による増員。【組織構成】■開発:約50名程度在籍(30~50代の方が中心にご活躍されております。)
更新日 2025.08.12
株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング
【期待する役割】■開発部において機械設計業務に携わっていただきます。※今回のポジションは、親会社への技術者派遣形態での就業ではなくIHIエアロスペース・エンジニアリングでの機械設計業務に従事いただきます。【職務内容】■構造設計■機構設計■治工具設計■熱/流体設計【携わる可能性の高い製品】■液体エンジン/個体ロケットモータの開発工程におけるエンジニアリング■ロケットの射場組立設備設計■ロケットの燃焼試験設備設計(高空燃焼/多分力スタンド)【魅力】■プライム市場IHIのグループ企業で成長産業に関わることができます。■宇宙航空部門の仕事で専門性を身に着けキャリアUPも可能です。■安定業績かつ福利厚生が充実しており、腰を据えて働くことができます。■グループ全体として、過度な残業を行わないような制度も整っており安心!【募集背景】■部署強化による募集【組織構成】■開発部:所属60名■男女比率:男性48名・女性12名
更新日 2025.06.24
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
【急募】/機械分野のCADオペレーター/北関東(埼玉・群馬・栃木)/WEB面接【業務内容】機械分野の設計補助/CADオペレータを担当いただきます。■仕様の把握、形状の検討、3Dモデリング、アセンブリ■2D図面作成、原価低減の検討、サプライヤとの調整■付随するドキュメントの作成【プロジェクト例】・建設機械用部品の詳細設計(3Dモデリング、2D図面作成含む)・治具の詳細設計(主に3DCAD,2DCADを使用)
更新日 2025.05.02
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
大手自動車メーカー様等の開発環境にて2つの部署のうち、希望や経験内容を鑑みてどちらかの業務を担当頂きます。①ボディ(板金部品)の設計&3Dデータ作成&製図業務・車体板金部品全般について社内関係部署との調整と机上検討、検討を基にした3Dデータ作成・他銘ベンチマーク調査・部内全般に関連する設計支援業務②操作系(セレクトレバー・ペダル)、操舵系(ステアリング)の部品・機構の設計・製図業務・部内全般に関連する設計支援業務・それに付随する他銘調査・市場分析とまとめ資料の作成・関連部署との会議・折衝【歓迎要件】①ボディ(板金部品)の設計&3Dデータ作成&製図業務▼板金設計の経験や材料力学の知識、車両やEVに関するが知見あると尚よい▼Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)②操作系(セレクトレバー・ペダル)、操舵系(ステアリング)の部品・機構の設計・製図業務▼機電系の設計経験があれば優遇したい▼樹脂部品の開発経験▼Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint等)
更新日 2025.05.02
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】各社OEM向けの電動ステアリングシステム(EPSシステム)のピニオンアシストタイプEPS/マニュアルR&Pの設計・開発をご担当いただきます。【業務内容】ピニオンアシストタイプの電動パワーステアリングやマニュアルR&Pの機械部品の設計■客先の仕様に基づき、製品を設計する業務■客先承認図の作成、社内製造図の作成、設計検討、各種報告書の作成【配属部署】■機構設計部 機構設計部は、各種EPS/マニュアルコラム/R&Pのメカ部品を設計する部署です。【魅力】■客先と一緒に車両開発を行うことができます。自分が開発・設計した製品が、市場で走行するという、やりがいのある仕事です。■同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の視野が広がります。【キャリアパス】■機械部品の設計者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。■人事ローテーションにより、要素開発を経験していただくチャンスもあります。■量産設計では海外案件もあり、海外出張、海外赴任等の業務経験の幅を広げることができる環境があります。
更新日 2025.08.19
東亜工業株式会社
【仕事内容】同社の車体設計部にて、自動車開発技術者としての仕事を担当して戴きます。1)自動車用車体骨格部品の設計、CATIA.V5による製品設計、自動車メーカーへの出向。
更新日 2025.02.18
東亜工業株式会社
【仕事内容】同社の開発設計部にて、自動車開発技術者としての仕事を担当していただきます。1)自動車用サスペンション部品の設計、CATIA.V5による設計、自動車メーカーへの出向。
更新日 2025.02.18
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】各社OEM向けの電動ステアリングシステム(EPSシステム)の設計・開発をご担当いただきます。【主な担当製品】■コラムタイプEPS、マニュアルコラム、インターミディエートシャフト、ステアリングギヤ、ピニオンタイプEPS【業務内容】電動パワーステアリングとマニュアルコラムの機械部品の設計■客先の仕様に基づき、製品を設計する業務■客先承認図の作成、社内製造図の作成、設計検討、各種報告書の作成【配属部署】■機構設計部 機構設計室は、EPS/マニュアルコラム/R&Pのメカ部品を設計する部署です。【業務の魅力】■客先と一緒に車両開発を行うことができます。自分が開発・設計した製品が、市場で走行するという、やりがいのある仕事です。■同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の視野が広がります。【キャリアパス】■機械部品の設計者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。■人事ローテーションにより、要素開発を経験していただくチャンスもあります。■量産設計では海外案件もあり、海外出張、海外赴任等の業務経験の幅を広げることができる環境があります。
更新日 2025.08.02
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】各社OEM向けの電動ステアリングシステム(EPSシステム)の設計・開発をご担当いただきます。【主な担当製品】■コラムタイプEPS、マニュアルコラム、インターミディエートシャフト、ステアリングギヤ、ピニオンタイプEPS【業務内容】電動パワーステアリングとマニュアルコラムの機械部品の設計■客先の仕様に基づき、製品を設計する業務■客先承認図の作成、社内製造図の作成、設計検討、各種報告書の作成【配属部署】■機構設計部 機構設計室は、EPS/マニュアルコラム/R&Pのメカ部品を設計する部署です。【業務の魅力】■客先と一緒に車両開発を行うことができます。自分が開発・設計した製品が、市場で走行するという、やりがいのある仕事です。■同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の視野が広がります。【キャリアパス】■機械部品の設計者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。■人事ローテーションにより、要素開発を経験していただくチャンスもあります。■量産設計では海外案件もあり、海外出張、海外赴任等の業務経験の幅を広げることができる環境があります。
更新日 2025.08.02
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】私たちが手がける電動パワーステアリング(EPS)の重要な構成要素の一つとして、「ウォーム減速機」「ラック&ピニオンギヤ(R&Pギヤ)」があります。これらは複数のギヤで構成されるため、物理的な摩擦や振動が発生しますが、高い快適性が求められるクルマの厳しい音振動要求に応えるため、樹脂材料を用いたギヤを活用しています。そのギヤ設計はもちろん、材料技術、各種シミュレーションや実機評価を通じて製品を作り上げていくポジションとなります。【業務内容】EPSの機械要素の開発をご担当いただきます。■ウォーム減速機の開発■R&Pギヤの開発■その他、EPS構成要素の機構開発、基礎技術開発【配属部署】■機構設計部 要素開発室は、EPSの機械要素の開発を担う部署です。量産設計部署と連携しながら、競争力のある製品の開発を進めています。【業務の魅力】■幅広いエンジニアリング能力を身につけることができます。■同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の幅を広げられます。【キャリアパス】■機械要素の開発者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。■人事ローテーションにより、量産設計を経験していただくチャンスもあります。■量産設計では海外案件もあり、業務経験の幅を広げることができる環境があります。
更新日 2025.08.02
NSKステアリング&コントロール株式会社
【期待する役割】私たちが手がける電動パワーステアリング(EPS)の重要な構成要素の一つとして、「ウォーム減速機」「ラック&ピニオンギヤ(R&Pギヤ)」があります。これらは複数のギヤで構成されるため、物理的な摩擦や振動が発生しますが、高い快適性が求められるクルマの厳しい音振動要求に応えるため、樹脂材料を用いたギヤを活用しています。そのギヤ設計はもちろん、材料技術、各種シミュレーションや実機評価を通じて製品を作り上げていくポジションとなります。【業務内容】EPSの機械要素の開発をご担当いただきます。■ウォーム減速機の開発■R&Pギヤの開発■その他、EPS構成要素の機構開発、基礎技術開発【配属部署】■機構設計部 要素開発室は、EPSの機械要素の開発を担う部署です。量産設計部署と連携しながら、競争力のある製品の開発を進めています。【業務の魅力】■幅広いエンジニアリング能力を身につけることができます。■同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の幅を広げられます。【キャリアパス】■機械要素の開発者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。■人事ローテーションにより、量産設計を経験していただくチャンスもあります。■量産設計では海外案件もあり、業務経験の幅を広げることができる環境があります。
更新日 2025.08.02
電気・電子・半導体メーカー
【ミッション】コア技術を駆使し、OEMガイドワイヤ・カテーテル等の設計から開発・製造まで提供する同社において設計管理担当として医療機器の管理規定の維持、管理業務にてご活躍頂きます。【具体的には】■設計管理規程の維持、管理・当社で設計のために作成された図面に対してQMSを遵守しているかのチェック・設計書類の管理業務(第三者認証機関が規格毎に監査を行いやすくするため)QMSとは:製品やサービスの品質を管理し、継続的に改善するためのフレームワーク【募集背景】主要顧客である国内大手医療機器メーカー向けのカテーテル用部品/ユニット品の販売が増加による組織強化【組織構成】MD事業部技術課 18名【魅力】■当社の医療用デバイスには微細精密加工技術、コーティング技術、アッセンブリ技術など最先端のフィールドで、スキルアップやプロジェクトマネジメントのスキルを学ぶことができます!■専門技術者としての道だけでなく、管理職や海外勤務など、多様なキャリアパスがあり、ご自身の志向にそったキャリア形成を目指すことができます!
更新日 2025.04.25
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。