生産設備設計・改造【埼玉】化学・繊維・素材メーカー
化学・繊維・素材メーカー
【具体的には】■設備投資 新規設計、設備改造、改善(金額感 1M-100M他)■製造や関係部署からの技術相談、改善、改良等の依頼(小改善依頼)への対応【入社後まずお任せしたい業務】まずは小改善依頼の案件を実行して頂きつつ、投資案件の対応を頂きます。業務は機械担当者と電気担当者で進める形になります。製造課、企画、開発、品質保証、環境安全等と連携して業務を進めていきます。【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】・1年後のイメージ:まず会社や業務に慣れていただき、改善業務や、設備投資を通じて、会社ルールの理解・実行を期待しています。・3年後のイメージ:自分のなりたい姿、目標と 業務をマッチさせ、技術や製品知見を重ねて、関係者を巻き込んで、主体的に改善業務や、投資案件を進めて頂いている状態。また知見のあるテーマや技術については、同量や若手メンバーに教えて頂いている状態を期待しています。・5年後のイメージ:自分のなりたい姿を踏まえて、スペシャリストか、マネジメント等を目指して頂きます。【業務のやりがい/アピールポイント】・同社内では比較的、小さな工場である為、建屋、ユーティリティ、装置、製品等、様々な案件に関様々な業務に関わって頂けます。・機械・電気は明確に分かれていますが、導入した設備を2年間程度、維持管理、改善について検討を行います。大きな装置を安全に導入し、立上、生産開始迄対応し、安定稼働することで、達成感を味わうことが出来ます。【所属組織】基盤機能材料事業部門 生産統括本部 第2生産技術部 生産技術1課【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】・ベテランが多く、従来は一人で案件を対応することが多かったのですが、2024年度から担当者のキャリアを踏まえた、スキルマップや、育成計画に沿った育成をおこなっています。・担当者に権限を持ってい頂き、関係者を巻き込み、責任感をもって業務に当たって頂きます。・若手や、案件に詳しくない方は、テーマフォローで、職制やベテランメンバーが 週1回等、定期的に進捗フォローやアドバイス等、サポートしています。必要に応じて複数人で対応します。・質問しやすい雰囲気で、チャレンジを出来るような環境づくりに心がけています。メンバーの成長が、会社の成長につながると信じています。・キャリア採用者も一定数在籍し、皆様ご活躍されています。【出張(国内/海外)】・主には国内出張で、海外出張はあまりありません。・国内出張は、設備出荷前立会、技術検討の為のメーカー訪問、展示会等、社内各拠点等。ただし、海外赴任なども希望であれば。応募することは可能です。【テレワーク】・生産技術の為、現場での対応や工事対応等ある場合は、出社頂く方が多いですが、現場対応がなく、打合せのみ等の場合は在宅勤務も活用可能です。【フレックス勤務】・コアレスフレックス制を導入しており、フレックス出社、退社等も積極的に活用しています。上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。【残業時間】・月平均20時間程度です。【関東事業所について】・埼玉県 籠原駅から車で約3分、徒歩で約15分。車通勤可。・寮、社宅制度もあり、ご入社時の転居費や現地での住居、単身赴任等の補助に関しては詳細は応募以降、面談時にご説明させて頂きます。・深谷市は市民の定住意向が13年連続で90%を超えており、住みやすさが証明されています。(深谷市公式サイト/2024時点)・子育て支援が充実しており、医療費助成や保育施設の充実など、ファミリー層にとって魅力的な環境が整っています・東京駅まで約1時間と都心へのアクセスが便利な場所です。・社員の多くは深谷市・熊谷市エリアに在住している方が多いです。
- 年収
- 年収非公開
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.04.02