工場設備保全スタッフ清水鋼鐵株式会社
清水鋼鐵株式会社
■事務所において工場設備保全スタッフとして業務に従事します。・工場の設備および付帯設備の保全管理(製鋼工場、圧延工場等)・環境管理業務(大気、水質関係)・工事施工管理・エネルギー管理業務・各業務の付帯業務 等
- 勤務地
- 北海道
- 年収
- 400万円~600万円※経験に応ず
- 職種
- 設備保全・設備メンテナンス・保守
更新日 2025.03.05
清水鋼鐵株式会社
■事務所において工場設備保全スタッフとして業務に従事します。・工場の設備および付帯設備の保全管理(製鋼工場、圧延工場等)・環境管理業務(大気、水質関係)・工事施工管理・エネルギー管理業務・各業務の付帯業務 等
更新日 2025.03.05
株式会社小松村田製作所
■高周波電子部品を製造する生産設備の維持メンテナンスや改良改善活動による設備の安定化を行なう業務を担当いただきます。単なる生産設備の維持メンテナンスだけではなく、事後保全を削減する改良保全や設備状態の見える化システムを企画・立上するなどやりがいもあり、設備安定化による設備稼働率向上で事業拡大等に大きく貢献できるなど大きな達成感を得られる業務となります。【職務内容】■設備維持メンテナンス(事後保全/予防保全)■設備不具合への改良改善■既存設備のリピート機の導入立上げ、導入評価■治具の設計&導入■統計解析や資料作成■資料作成およびEXCELでの表計算や統計解析■各種関連部門担当(製造部門オペレーター、製造技術など)への必要な情報の説明&共有 など【取扱商品】高周波部品(通信モジュール)、電源モジュール、センサ商品など次の資格があれば、活躍の幅がさらに広がります。・保全技能士2級以上・電気工事士2種以上・設計製図・PLCのラダー回路設計やC言語などでソフトを解読できる
更新日 2025.07.01
JFE条鋼株式会社
同社は鉄スクラップを鉄鋼製品に再生する電炉鉄鋼メーカーです。鉄鋼製品の製造で使用される設備の保守・メンテナンスをお任せいたします。【具体的には】・機械設備の点検、検査・予防保全・修理、対応・設備の改善・安全対策・文書管理※長期にわたる工事なども計画&実施(外部業者の方と相談しながら行います)
更新日 2025.01.16
株式会社ダイナックス
■自動車・建設産業用機械などの摩擦機能部品を製造している当社にて、生産設備の故障・修理・PLC(シーケンサー)プログラム変更・予備保全・設備改善をお任せします。1.工場設備の機械・電気に関する保守、管理、計画立案(修理や外注業者とのやり取りを含む)2.省エネルギーに関する各種対策の立案、実施、調査等【組織構成】千歳・苫小牧の2拠点で展開各拠点15名、経験・知識が豊富なベテラン社員が各拠点5名程在籍【安心のフォロー体制】機械や電気に興味があり、積極的に学ぼうという意識のある方であれば大丈夫です。入社後はベテラン社員のサポ―トを受けながら徐々に業務を習得頂きます。
更新日 2025.01.27
株式会社ダイナックス
■自動車・建設産業用機械などの摩擦機能部品を製造している当社にて、生産設備の故障・修理・PLC(シーケンサー)プログラム変更・予備保全・設備改善をお任せします。1.工場設備の機械・電気に関する保守、管理、計画立案(修理や外注業者とのやり取りを含む)2.省エネルギーに関する各種対策の立案、実施、調査等【組織構成】千歳・苫小牧の2拠点で展開各拠点15名、経験・知識が豊富なベテラン社員が各拠点5名程在籍【安心のフォロー体制】機械や電気に興味があり、積極的に学ぼうという意識のある方であれば大丈夫です。入社後はベテラン社員のサポ―トを受けながら徐々に業務を習得頂きます。
更新日 2024.12.24
株式会社東洋マーク
【期待する役割】印刷機を用いて、樹脂フィルムへのスクリーン印刷を行っていただきます。マニュアルのように決められた業務ではなく、顧客の要望に合わせた色になるように試行錯誤しながら、機械の調整やインクの調合をします。【職務内容】■自動スクリーン印刷機の操作およびその関連業務 ■版の印刷機へのセット、洗浄、試し刷り ■印刷物の仕上がり検査、確認 ■インクの色の調合、試作 ※スクリーン印刷は、高い耐久性や鮮やかな色彩が特徴の手法です。【魅力】■印刷から成型・切削まで一気通貫体制で行っている数少ないニッチトップ企業■有給消化率90%、残業ほぼなしなどホワイトな環境■各製造工程において、長年培った独自の技術・技能・ノウハウを有しており、この高い技術力を背景として、お客様の要望に対して素早くタイムリーに応えることができる【募集背景】現在代表が経営管理部長も兼任していいるため本来の業務に専念できるようにするための増員。【組織構成】10名(30代~60代が在籍、全員が業界未経験からの入社)※工場内は冷房もございます。
更新日 2024.09.26
株式会社三共機械工業
【職務内容】同社の工事部工事課にて浄水装置、ベルトコンベヤ、ホッパ、カットゲート、キルンなど、年間200件を超える自社で製作した「水と環境」装置の設置工事を担当します。【業務内容詳細】●機器の製造●工程管理●人材管理●機器の組立●機器の配送手配●機器の据付●据付機器の定期メンテナンス●メールでのお客様とのやり取り●軽微な製図●軽微な営業※一人で施設に行くことは基本ありません。先輩に同行して業務をおこないます。※長期出張で施設に行くこともあります。【入社後の流れ】※未経験の方の場合まずは工事の流れから段階的に仕事を身に付けて頂きます。またOutlook、Excel、Word、Teams や社内ツール研修、コンプライアンス研修、基本的なところから学んでいただきます。先輩と同じ施設へ行き、徐々に業務に慣れていただきます。【配属先情報】工事部工事課
更新日 2025.07.28
UBE三菱セメント株式会社
【職務内容】当社の横瀬工場は社会インフラを支え循環型社会の構築に取り組んでいます。装置産業であるセメント製造工場の操業を支える重厚でダイナミックな設備の保全や改良、コスト管理などやりがいある仕事をお任せします。当面は設備・機械の保全を行いながら、そのメカニズムを理解していただき、各々の技能に応じてとはなりますが、図面の作成、カーボンニュートラル関係の新規設備の設計・設置にも携わって頂くことも可能です。 【入社後すぐにお任せする業務】■設備の故障率低減■保全費用の管理■日常的には、請負会社の工事管理(常時3社)■保全計画の策定への参画 ※建物の改変を伴う業務は含まない【将来的にお任せする業務】大型修繕工事の管理、新規設備設計・設置【働く環境】■横瀬工場は1969年の操業開始以来50年の長きに亘り操業を続けています。国内最新のセメント工場であり、全国有数の観光地、埼玉県秩父の美しい景観と調和し地域と共存しています。■約20万平方メートルの広大な敷地には重厚な設備が整然と立ち並んでいます。一方で従業員数は105名と少なくアットホームで明るい雰囲気です。ストレスチェックでも「総合健康リスク」や「いきいき度」が高く、働きやすい工場です。【組織構成】配属予定である機械係は、現在、計8名が在籍しております。係長(50代前半)、リーダー(30代半ば)、ベテラン2名(60代・50代半ば)、メンバー3名(20代~30代前半)
更新日 2025.09.02
森山ディーゼル株式会社
■業務内容:同社の風力発電事業において、電気主任技術者としての業務を担当いただきます。主な現場での業務は、設備のi維持管理です。■魅力点:青森県内に風力発電関連の企業様は多くありますが、県内資本のみで風力発電事業を行う事業会社は、当社含め一部の企業のみです。【地元青森の企業が、社会的に意義がある事業を営み、成長させていきたい】という同社代表と、担当部長様の思いで事業運営をしています。新規発電施設保有に伴い、電気主任技術者第2種の資格保有者を確保していくため、資格取得のための補助制度も整えていく方針であるとのことです。青森企業で社会貢献度の高い事業に携わりたい方や、2種取得ができる環境へチェンジ・チャレンジしていきたい方へお勧めです。
更新日 2025.07.18
株式会社中村製作所
【期待する役割】同社製造部にて電子ビーム溶接機による接合加工と関連する業務に従事していただきます。<具体的には>入社後、まずは他部署(品質管理部など)にて研修を行い、会社全体の仕事の流れを把握いただきます。その後、下記の業務に注力していただきます。・三菱電機製のマシンを利用した溶接作業・溶接完了後のリークチェック作業・機器のメンテナンス/保全など※業務に係るすべての内容は、一から教育します。【配属先情報】製造部には47名の社員が在籍しています。【同社の技術】<切削加工技術(ミーリング、ターニング)>多種多様なニーズに応えるため、バリエーションに富んだ設備で単品、短納期に対応します。特筆すべきは、汎用フライスおよび汎用旋盤の汎用加工グループの存在です。この職人グループが機動性を発揮し、加工対応力の幅広さをさらに高めています。<物性加工技術>同社は県内で初めて電子ビーム装置を導入し、熱影響の少ない高密度・高品位の真空溶接を実現しました。酸化膜が生成されない溶接工程も特徴です。また、ワイヤーカット放電加工も行っており、切削加工が難しい薄板金属の加工やコーナーR部の最少加工、複雑形状加工に対応しています。<加工面仕上技術>真空部品の製作においては気密性を保持するため、ヘアーライン付けのシール面加工を行います。当社では、量産部品はマシニングセンターA軸制御によるヘール加工でシール面を施します。マシニングセンターでの加工が不可能な製品や短品小ロット品は、熟練技能者が手作業で多種多様なシール面加工を行います。<設計/開発>加工工程の組立、既存品の効率化、治工具の設計を行っています。各種工程の自動化にも力を入れており、FA装置の設計、組立、制御まで一貫して社内で製作いたします。
更新日 2025.09.09
栃木住友電工株式会社
世界40カ国で28万人超の社員が活躍する国内最大の非鉄金属グローバルカンパニー住友電工のグループ企業「栃木住友電工株式会社」でスチールコード(タイヤの補強材)や鋼線の保全・メンテナンス作業を即戦力でお任せできる方を大募集!設備保全担当として、・スチールコード(自動車用タイヤの内部に使用される補強材)・精密バネ用鋼線・シリコンウェハー切断用のソーワイヤー製造設備のメンテナンス・改善を行っていただくお仕事です!【具体的には】・製造設備メンテナンス(ユーティリティを含む)・定期点検・トラブル時の修理対応・設備不良の未然防止(調整や部品交換など)※経験を積んでいただいた後は、仕様書作成及び発注業務、施工管理業務に携わる場合もあります。※業務の習熟度合い、所属人員の配置構成により月数回程度、夜勤となる場合があります。社内は明るく活気あふれています!皆様からのご応募をお待ちしております!
更新日 2025.05.15
栃木住友電工株式会社
マネージャーとして同社製品(自動車用タイヤの補強材となるスチールコード、精密ばね用鋼線、シリコンウェハー切断用のソーワイヤー)の製造設備の設計や開発・導入、設備保全に携わるメンバーのマネジメント業務に従事いただいきます。【具体的には】・課内全体のマネジメント及びスタッフの教育・製造設備の開発導入、設備設計や改良計画・自社の製造設備メンテナンス、定期点検、設備不良の未然防止等の進捗管理・機械設備、メンテナンスに関わる技術監理や指導、標準化の推進・設備トラブルの原因分析、対策立案、技術指導長期連休自は課員の多くがメンテナンスなどで出勤の為、労務管理の対応あり
更新日 2025.05.15
パラマウント硝子工業株式会社
【職務内容】鈴鹿工場にて、生産設備の保全・管理業務をご担当頂きます。具体的に、グラスウール製品を製造する機械・電気設備の日常的な点検作業から、インフラ設備の管理・メンテナンス業務をお任せ致します。 【就業環境】働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、残業5時間程度、夜勤無しと、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。配属先となる鈴鹿工場設備施設係は、係長1名・業長1名・社員3名の計5名が在籍しております。(50代2名、40代1名、30代2名)
更新日 2025.07.18
パラマウント硝子工業株式会社
【職務内容】グラスウール製造工程の技術開発を担当していただきます。主には、ガラスの溶融、紡糸、集綿など基幹技術の向上に加え、ラインの工程改善による生産性、作業性、品質向上のための生産設備の検討・設計、外部業者との折衝等を行っていただきます。当社の開発の要を担うポジションですので、大きなやりがいを感じられます。グラスウールの工程改善のスペシャリストとして、スキルアップが可能な職場環境になりますので、生産設備・技術の開発や工程改善のご経験をお持ちの方は、是非ご応募ください。 【就業環境】∟技術開発部4名(50代1名、40代3名)働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。
更新日 2025.07.11
パラマウント硝子工業株式会社
【職務内容】グラスウール製造工程の技術開発を担当していただきます。主には、ガラスの溶融、紡糸、集綿など基幹技術の向上に加え、ラインの工程改善による生産性、作業性、品質向上のための生産設備の検討・設計、外部業者との折衝等を行っていただきます。当社の開発の要を担うポジションですので、大きなやりがいを感じられます。グラスウールの工程改善のスペシャリストとして、スキルアップが可能な職場環境になりますので、生産設備・技術の開発や工程改善のご経験をお持ちの方は、是非ご応募ください。 【就業環境】∟技術開発部4名(50代1名、40代3名)働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。
更新日 2025.07.11
加藤製油株式会社
■生産管理と工場の生産設備の維持、改善業務に従事していただきます。<具体的には>・指示役として、工場内の人と協力をしながら保守管理、改善まで一貫して携わっていただきます。・4~10名の製造スタッフのマネジメントも行っていただきます。※夜間休日にトラブルがあると、まれに呼び出し、修理対応する場合があります。(頻度:月に1回あるかないか 手当・代休の給付有)【部署構成】5名※30代~70代の人が落ち着いた雰囲気の中、業務に当たっています。【募集背景】体制強化による増員
更新日 2025.07.17
麻生セメント株式会社
苅田工場内のセメント製造の工程管理を担当いただきます。【職務内容】・セメント製造設備のオペレーション・設備点検・故障時対応・セメント製造中の製品品質の分析・工場の安定的・効率的操業の為の改善提計画算定、対策実施・生産工程に関わる協力会社への業務指示、安全管理※まずは工場設備や製造工程を覚えてもらいながら、各種点検パトロール、設備不具合発生時の処置等の現場を中心に業務を行っていただきます。■働き方1班4人体制で、5直3交代制によるシフト勤務を行っていただきます。1: 08:00~16:30(休憩60分)2: 15:00~23:30(休憩60分)3: 23:30~08:00(休憩60分)※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定です。■育成環境半年程度のOJTを中心に業務を学んでいただきますので、未経験者でも安心して取り組んでいただける環境です。
更新日 2025.08.05
麻生セメント株式会社
田川工場内のセメント製造の工程管理を担当いただきます。【職務内容】・セメント製造設備のオペレーション・設備点検・故障時対応・セメント製造中の製品品質の分析・工場の安定的・効率的操業の為の改善提計画算定、対策実施・生産工程に関わる協力会社への業務指示、安全管理※まずは工場設備や製造工程を覚えてもらいながら、各種点検パトロール、設備不具合発生時の処置等の現場を中心に業務を行っていただきます。■働き方1班4人体制で、5直3交代制によるシフト勤務を行っていただきます。1: 08:00~16:30(休憩60分)2: 15:00~23:30(休憩60分)3: 23:30~08:00(休憩60分)※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定です。育成環境半年程度のOJTを中心に業務を学んでいただきますので、未経験者でも安心して取り組んでいただける環境です。
更新日 2025.06.17
麻生セメント株式会社
■各種工場設備のメンテナンスや定期修理のスケジュール管理等の業務をご担当いただきます。具体的には、工事計画立案、工事進捗管理、安全管理などになります。設備の稼動状況を見ながら、計画的に検査や修理・設備の更新を行います。突発的な故障への対応も行いますが、日常的にはメンテナンス工事計画の策定・手配、修理担当業者への作業指示・安全管理が中心です。【具体的な業務】・担当設備(現在は原料・焼成系統)のメンテナンス業務・設備・機器の新設・改造、定期修理の工事管理・新規設備の図面化、機器選定の仕様や業者の決定、工事結果のチェック・メンテナンスコスト低減策の立案・実行・既存設備の改善・延命方法の立案・実行 等【取り扱い設備】両工場での取り扱い設備詳細については、下記をご参照ください。https://www.aso-cement.jp/about/overview_kanda/
更新日 2025.06.17
麻生セメント株式会社
■各種工場設備のメンテナンスや定期修理のスケジュール管理等の業務をご担当いただきます。具体的には、工事計画立案、工事進捗管理、安全管理などになります。設備の稼動状況を見ながら、計画的に検査や修理・設備の更新を行います。突発的な故障への対応も行いますが、日常的にはメンテナンス工事計画の策定・手配、修理担当業者への作業指示・安全管理が中心です。【具体的な業務】・担当設備(現在は原料・焼成系統)のメンテナンス業務・設備・機器の新設・改造、定期修理の工事管理・新規設備の図面化、機器選定の仕様や業者の決定、工事結果のチェック・メンテナンスコスト低減策の立案・実行・既存設備の改善・延命方法の立案・実行 等【取り扱い設備】両工場での取り扱い設備詳細については、下記をご参照ください。https://www.aso-cement.jp/about/overview_kanda/
更新日 2025.06.17
麻生セメント株式会社
■田川工場にてセメント製造工場の生産部門担当エンジニアとして操業管理に関する業務等をお任せいたします。また、カーボンニュートラルや省エネルギー、環境対策にも積極的に取り組んでいただきます。<具体的な内容(例)>・製品製造に関する計画作成・進捗管理・各プロセスにおける設備の運転管理・各種設備のメンテナンス計画とコストの管理・工場の安定的/効率的操業のための改善計画や設備投資計画策定と対策の実施・生産工程に関わる協力会社への業務指示および安全衛生管理・操業実績、各種行政報告書(省エネ定期報告書、公害防止関係書類等)の作成■生産課の役割・業務分担工場のメンテナンス部門や常駐業者とも協力しながら製造工程や設備の管理に携わっていただくこととなります。工場全体を広い視野をもって把握することが重要となり、製造マネジメントにも関わることができる仕事です。基本的に生産課の中で業務分担をしており、入社後は先輩社員と協力しつつ製造工程の一部を担当していただきます。
更新日 2025.06.17
麻生セメント株式会社
■苅田工場にてセメント製造工場の生産部門担当エンジニアとして操業管理に関する業務等をお任せいたします。また、カーボンニュートラルや省エネルギー、環境対策にも積極的に取り組んでいただきます。<具体的な内容(例)>・製品製造に関する計画作成・進捗管理・各プロセスにおける設備の運転管理・各種設備のメンテナンス計画とコストの管理・工場の安定的/効率的操業のための改善計画や設備投資計画策定と対策の実施・生産工程に関わる協力会社への業務指示および安全衛生管理・操業実績、各種行政報告書(省エネ定期報告書、公害防止関係書類等)の作成■生産課の役割・業務分担:工場のメンテナンス部門や常駐業者とも協力しながら製造工程や設備の管理に携わっていただくこととなります。工場全体を広い視野をもって把握することが重要となり、製造マネジメントにも関わることができる仕事です。基本的に生産課の中で業務分担をしており、入社後は先輩社員と協力しつつ製造工程の一部を担当していただきます。
更新日 2025.06.17
フェニテックセミコンダクター株式会社
【職務内容】・日々進化する半導体を製造する為の装置の新規導入や立ち上げおよび改造・各種装置の保守およびメンテナンス、条件出しなど・ボトルネック解消のための装置バイパス化・工程不良対策や異常早期発見、遡及対応、再発防止などの品質管理・総合保安システムやガス検知警報器といった監視システムの保全管理※業務経験や知識によって、お任せする業務を決定いたします【募集背景】今後ますます加速するAI化・IoT化に対応するために、次世代の半導体製造装置の保全業務のポジションの増員求人です。【組織構成】設備技術課は21名(男性29名、女性1名)で構成されています。入社後は周囲の先輩に不明点をすぐに聞くことができる環境です。
更新日 2025.08.29
メークス株式会社
同社にて生産管理業務をお任せいたします。【具体的には】・生産設備の現状の機械保守・新設備導入の検討・新規設備の開発の提案工場内ではハウスメーカ向け住宅基礎の鉄筋製造が主力です。入社後まずは、製造工程、生産管理体制をを学んでいただきます。その後、ご自身の経験や能力に応じて、新規設備の導入や開発に関わっていただきます。【同社について】1979年創業、住宅向けの基礎鉄筋(通称:ユニット鉄筋)の製造メーカーです。お客様のニーズにお応えするための品質向上を目指し、 新製品・新技術の開発、建築センター評定取得、ISO9001認証取得等、ユニット鉄筋のトップランナーを目指しています。【特徴】・売り上げの9割以上が完全受注生産です。現場物件に合わせて1棟ごとにユニット鉄筋の割付、部材、部品などをスピーディに拾い出し、高性能の設備を使ってオーダーに合わせ、ユニットを組み立てます。・必要となる部材の調達、割付を的確に指示するためのシステムを独自に構築し、積算作業の効率化を図っています。これにより、ハウスメーカーからの受注後、速やかに見積りを出すことができ、最短3日以内という短納期対応を実現しています。・全国に生産拠点を展開し、日本の住宅用鉄筋市場でトップクラスのシェアをもちます。・実用新案権取得の新製品開発や特許取得の新工法開発などを行っており、コストダウンや短納期化を実現し、住宅建築業界に貢献しています。
更新日 2025.06.11
麻生セメント株式会社
■各種工場設備のメンテナンスや定期修理のスケジュール管理等の業務をご担当いただきます。具体的には、工事計画立案、工事進捗管理、安全管理などになります。設備の稼動状況を見ながら、計画的に検査や修理・設備の更新を行います。突発的な故障への対応も行いますが、日常的にはメンテナンス工事計画の策定・手配、修理担当業者への作業指示・安全管理が中心です。【具体的な業務】・担当設備(現在は原料・焼成系統)のメンテナンス業務・設備・機器の新設・改造、定期修理の工事管理・新規設備の図面化、機器選定の仕様や業者の決定、工事結果のチェック・メンテナンスコスト低減策の立案・実行・既存設備の改善・延命方法の立案・実行 等【取り扱い設備】両工場での取り扱い設備詳細については、下記をご参照ください。https://www.aso-cement.jp/about/overview_kanda/
更新日 2025.06.17
麻生セメント株式会社
■各種工場設備のメンテナンスや定期修理のスケジュール管理等の業務をご担当いただきます。具体的には、工事計画立案、工事進捗管理、安全管理などになります。設備の稼動状況を見ながら、計画的に検査や修理・設備の更新を行います。突発的な故障への対応も行いますが、日常的にはメンテナンス工事計画の策定・手配、修理担当業者への作業指示・安全管理が中心です。【具体的な業務】・担当設備(現在は原料・焼成系統)のメンテナンス業務・設備・機器の新設・改造、定期修理の工事管理・新規設備の図面化、機器選定の仕様や業者の決定、工事結果のチェック・メンテナンスコスト低減策の立案・実行・既存設備の改善・延命方法の立案・実行 等【取り扱い設備】両工場での取り扱い設備詳細については、下記をご参照ください。https://www.aso-cement.jp/about/overview_kanda/
更新日 2025.06.17
株式会社ヒロテック
【具体的な業務内容】以下の業務のいずれかをお任せ致します。・生産ライン設備の電気系/機械系油空圧装置の保守・産業用ロボットの保守、ティーチング・シーケンス制御の作成、改造・IoTの構築、整備点検・工場受電設備、空調、コンプレッサー、溶接用ガスのインフラ設備の点検保守・CADによる工場、設備(治具等)図面作成・各種設備改善のためのガス溶断、溶接加工作業・設備設置、移動、撤去作業 等【募集背景】欠員補充の為
更新日 2025.08.22
オーエム機器株式会社
業績好調に伴い、電気設備保全職員を増員致します(保全業務を中心とした生産技術業務) 。設備保全に加え、設備設計、治具設計、台車設計など生産に関する業務は生産技術が対応しています。具体的に、OAフロアや断熱パネルを製造するための設備金型治具、建屋の維持管理業務、新商品引合い立上げ業務、工場経費管理業務をお任せ致します。■設備金型治具・建屋維持管理・協力会社への依頼を含め年間、月間の保守点検計画の策定・日常の設備点検、異常時の修理対応(頻度は少ないが、土日含む夜間対応の可能性がありえます)・設備金型治具の生産性、作業性の改善、改良や営繕■新商品引合い立上げ業務・引合い商品の工程設定、設備金型治具見積・社内規定に基づいた立上げ準備■工場経費管理・工場経費予算での発注管理【工場設備】 各種溶接機、各種プレス機、3Dプリンター、各種切断機、レーザー加工機など【部署構成】4名体制【募集背景】新製品開発が活発になり、生産量も順調に増えています。今後の増産に向けて、事前に組織を強化する事を目的に増員を行います。
更新日 2025.09.05
株式会社アズミ村田製作所
【期待する役割】同社設備エンジニアとして、生産設備の安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務をお任せ致します。ご経験に応じて、お任せする業務を決定いたします。※入社後、座学での研修と現場でのOJTを通して、基本的な業務知識を身に着けていただきます。未経験でもご安心ください。【職務内容】■生産設備の安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務■新規導入・移設設備の据付~運転、制御プログラミングの変更・作成等■設備のパフォーマンスを最大限に高める改善活動の展開■生産ラインの新設に伴う設備立ち上げ業務【働き方について】■年末年始、GW、お盆に長期休暇あり!その他に有給も10日以上取得実績あり、メリハリをもって働くことができる環境です。■基本的に、一週間ごとに勤務時間が変わるような働き方になるため、夜勤と日勤による連続勤務はなく、週単位で規則的に生活することが可能です。
更新日 2025.06.12
ミヤ通信工業株式会社
【期待する役割】半導体製造装置や制御盤などの組立・配線の製造業務全般、検査から現地での立ち上げ作業までを一貫して担当していただききます! ※クリーンルームでの作業がメインとなります。【具体的には】■機械図面を元に装置の組立(部品ピッキング、ネジ締め、端子の圧着)■電気図面を元に配線(電気配線の引き回し)■試運転調整(動作テスト、簡単なPC入力)■出荷検査■現地立ち合い作業■メンテナンス ◎自社製品の製造業務に関わることができる為、高いスキルや知識が身につきます◎【採用背景】半導体ニーズが好調であり、更なる組織強化の為の増員採用となります◎ 【同社について】半導体製造装置を開発設計、製造している当社は、世界の名だたる大手半導体メーカーに製品を納入しており、品質にこだわっております。
更新日 2025.06.12
株式会社ダイヤメット
■当社の本社工場にて生産設備、ユーティリティー設備のメンテナンス業務をご担当いただきます。機械系のメンテナンス経験を活かして働くことが出来ます。《具体的な業務内容》保全メンバーの一員となり、工場生産設備、ユーティリティー設備の点検修理作業などをお任せいたします。将来の中核人材としてご活躍いただくことを想定しています。※建物の改変を伴う業務は含みません
更新日 2025.06.30
株式会社ダイヤメット
■当社の本社工場にて生産設備、ユーティリティー設備のメンテナンス業務をご担当いただきます。電気系統のメンテナンス経験を活かして働くことが出来ます。《具体的な業務内容》保全メンバーの一員となり、工場生産設備、ユーティリティー設備の点検修理作業などをお任せいたします。将来の中核人材としてご活躍いただくことを想定しています。※建物の改変を伴う業務は含みません
更新日 2025.06.30
山一精工株式会社
【期待する役割】精密樹脂製品を製造する同社にて、フープ・インサート精密射出成形の生産技術者を募集いたします。自動車、スマホ等、世に欠かせない物を支える精密部品を担います。新工場、新ライン増設に伴う増員募集です!フープ・インサート成形の需要増加に応えるべく、同社では新工場建設、新ライン増設中であり、この分野の知識を活かして頂ける方を募集しています! 【具体的な業務内容】フープ成形・インサート成形の新規案件開発、量産立ち上げ、安定生産業務および、成形品製造に関する製造改善業務など。 事業拡大フェーズにサンカクできる機会です!【魅力】■精密プラスチック成形用金型・成形品を製造・販売。金型・成形品の限界と可能性を追求するハイテク集団。 ■有給休暇取得を推奨※年間平均取得日数13日。■男性育休推進/残業時間少な目/WLF◎【同社について】 同社は、金属加工の事業から創業しました。精密な金型を製造することで、精密樹脂製品の製造に強みを持ちます。創業から培われてきた金型製造の精度の高さから、他社には作れない精度の製品を作っており、近年では特に自動車、スマートフォン等、時代のニーズに合わせた製品に組み込まれる精密樹脂製品で人々の暮らしを裏方として支えています。
更新日 2025.06.12
株式会社プレックス
【未経験歓迎/転勤なし/福利厚生充実/年間休日120日/土日祝休み/長く働ける環境しっかり整備(受賞多数)】同社にて、クリーニング施設向けの設備メンテナンスをご担当いただきます。具体的には下記内容となります。■業務詳細:・設備納入先への定期訪問・定期検査や作動確認、設備の簡単な清掃、消耗品交換定期的に納入先を訪問しながら、定期検査や作動確認、消耗品交換などを行って頂きますが、一定のご経験を積んでいただいた後には、予防保全の観点から簡単な商品提案を行う等、活躍の幅を拡げていただくことも可能です。■担当顧客:担当エリア内の納入先5~10社前後を担当頂きますが、おおむね午前中に1社、午後に1社の割合で訪問していきます。■出張あり:日帰り~二泊三日をメインとして、据え付けの場合等は1週間程度の宿泊となるケースもあります。出張は1~2か月前から計画的にスケジュールを組んでいます。・出張手当あり(宿泊費や交通費は会社負担、別途日当も支給)・社用車あり■勤務体系・働き方:お客様先のクリーニング工場内が作業を停止してからの作業となる場合(夕方以降)、納入先によっては、作業時間が夜間や土日になるケースもありますが、その場合、その日は現地に宿泊して翌朝に帰社、振替休日を確実に取得など、労務面でもしっかり管理しています。また対象設備は基本的に日中稼働するものですので、夜間の急な呼び出しなどは発生しません。■グループでの取り組み:長く働く環境はしっかり整備されており、トーカイグループとして、「働きがい向上活動計画」を実行中で、当社でも「共に助け」「共にやりがいをもち」「共に成長する」という職場作りを実現するために様々取り組んでおり、こうした活動は、「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」奨励賞受賞など、多数の受賞に繋がっています。
更新日 2025.08.28
山一精工株式会社
【期待する役割】精密樹脂製品を製造する同社にて、フープ・インサート精密射出成形の生産技術者を募集いたします。自動車、スマホ等、世に欠かせない物を支える精密部品を担います。新工場、新ライン増設に伴う増員募集です!フープ・インサート成形の需要増加に応えるべく、同社では新工場建設、新ライン増設中であり、この分野の知識を活かして頂ける方を募集しています! 【具体的な業務内容】フープ成形・インサート成形の新規案件開発、量産立ち上げ、安定生産業務および、成形品製造に関する製造改善業務など。 事業拡大フェーズにサンカクできる機会です!【魅力】■精密プラスチック成形用金型・成形品を製造・販売。金型・成形品の限界と可能性を追求するハイテク集団。 ■有給休暇取得を推奨※年間平均取得日数13日。■男性育休推進/残業時間少な目/WLF◎【同社について】 同社は、金属加工の事業から創業しました。精密な金型を製造することで、精密樹脂製品の製造に強みを持ちます。創業から培われてきた金型製造の精度の高さから、他社には作れない精度の製品を作っており、近年は特に自動車、スマートフォン等、時代のニーズに合わせた製品に組み込まれる精密樹脂製品で人々の暮らしを裏方として支えています。
更新日 2025.06.12
東亜工業株式会社
【仕事内容】同社の生産管理部にて、設備保全技術者としての仕事を担当して頂きます。1)設備装置及び動力設備の保全に関する業務2)工場活用企画・立案・推進に伴う補佐業務3)物流、在庫の改善に関する業務 など
更新日 2025.02.18
株式会社セイキ
【期待する役割】当社においての製造業務をお任せします。製造部門は、電気配線、組立、部品加工に工程が分かれており、いずれかの工程をお任せします。【職務内容】■組立課:FA機器を組立・調整する業務■電装課:FA機器の制御盤・電気配線する業務■加工課:部品などを加工する業務※工場見学をして頂き、どこの工程が希望か相談させて頂きます。※FA機器を一から製造しておりライン作業はありません。<職場環境について>◎風通しがよく、分からないこと、気になることを相談しやすい雰囲気があります。入社年次や年齢、部署の垣根なく、コミュニケーションが活発にとられています。◎工場内はBGMも流れており、みなが製品についてフランクに議論している場面が多くあり、モノづくりのにおける自身の存在意義を感じている方が多くいます。【組織構成】■製造部門:55名・組立課:20名・電装課:15名・加工課:20名
更新日 2025.09.03
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】工場の天井に据え付けられているクレーンのサービスエンジニアとしてご就業いただきます。据え付け後の保守、定期メンテナンスを行い、必要な処置をご提言します。また顧客のニーズを掴みクレーンの「安全化」、「合理化」、「性能・機能アップ」のエンジニアリングを行い、改造工事を行います。【職務内容】■エンドユーザーの工場に出張し、作業を行います。■クレーン等安全規則に基づく必要項目点検検査票に沿って月例点検、年次点検を行なっていただきます。■クレーン点検後の報告書、点検表を作成し、必要な処置を提案します。■クレーンの老朽化した機器の交換を行っていただきます。■レッカーや電動ウインチを使用し、重量物を取り扱う玉掛け作業もあります。■改造案件の場合、サービス設計が作図した図面により、施工計画書を作成し、下請け業者と打合せ様々なクレーンの改造工事を行っていただきます。■案件の規模によって様々ですが、1日で終わるものもあれば、1週間から1カ月ほどかかる大規模メンテナンス工事もあります。※土日に出社いただくことがありますが、その際は代休をとっていただきます。※長期出張は年1回程度です。※クレーン製品の設計から製造、据付工事は別部署で行います。【魅力】■天井クレーンのシェア15%以上とリーディングカンパニーで安定経営です!■年間休日126日、家族手当、住宅手当、退職金等手当が充実している日立Gの会社です!【働き方】全社の月平均残業時間は40H程度です。(土日祝日含む)深夜の呼び出しはほぼありません。1カ月におよぶ大型案件の対応による出張は年に約1回で、ほとんどの出張は数日もしくは1週間ほどになります。日帰り出張の場合は、現地8時頃集合となるため、早朝出発となります。遠方の顧客は前日移動となります。
更新日 2025.09.03
株式会社日立プラントメカニクス
【期待する役割】当社の事業の柱となる天井クレーンの現地工事監督員をお任せします。天井クレーン製品を現地据付するための計画から現地工事まで行う監督員です。【職務内容】■顧客との打ち合わせ■据付計画(AUTOCAD使用)■監督員として現地据付の指導や指示※入社後はOJTおよびシニア社員による教育を実施しています。【魅力】当社は様々な産業へ、ニーズにマッチしたオーダーメイドの天井クレーンを提供、製品設計/製造/施工/アフターサービスまで一貫したサービスを提供する強みを有する「ものづくりのプロ集団」です。【働き方】原則土日祝日休み、月平均残業25h、年間休日126日です。※お客様の工場にて据付工事を行うため、出張が多くなります。※出張が土日祝日に重なる場合は、代休を取得いただきます。【当社事業の特徴】当社の技術的バックボーンは「日立グループ全体」にあり、多岐にわたって蓄積された様々な領域のノウハウが武器です。あらゆる産業に欠かせない天井クレーンの製造~メンテナンスまで一貫して可能であり、顧客からの評価も高いです。
更新日 2025.09.03
株式会社マツシマメジャテック
センサー機器の納入~据付~メンテナンス(修理・交換)等を先輩社員と同行でお任せいたします。 【職務内容詳細】繁忙時期、担当エリアによっても変動がありますが、おおよそ1ヶ月に15日間程度外出しています。(その中には日帰り、2.3日の作業による出張などを含みます。)九州中心に全国に支援で出張あり、案件により直行直帰の場合もあります。基本的に営業担当が顧客窓口となり、なるべく日中に業務出来るようスケジュール調整を行っている為、緊急対応での呼び出し等が頻繁に発生する事はございません。【魅力】■年間休日118日の基本的には土日祝休みです。顧客案件にて休日出勤した場合は振替休日の取得を徹底しております。■入社後は工場研修や、先輩社員の同行により、自社製品の構造や特徴を理解したうえで現場に出ることができるため安心して働けます。■自社にて設計から製造、販売しているためメンテナンスしやすくなっています。■健康経営優良法人に選定された実績があり、従業員の健康づくりに積極的に取り組んでいます。■北九州オンリーワン企業に認定されるほど、高い技術力を持つ企業です。■育休制度、時差出勤、充実した家族手当など、ワークライフバランスを充実しています。
更新日 2025.06.03
シマ株式会社
■業務内容官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計(基本・詳細)、製作、調達、現地工事、チューニング、試運転までを請け負う同社にて、下記業務をお任せします。・工程・安全管理・報告書作成・発注元・協力会社との打ち合わせ・設計と協力しながらの試運転 等■就業環境◎年間休日120日、土日祝休み、残業は月30h程度とワークライフバランスを整えて働くことができます。◎施工現場は国内各地にあり、1件あたりの工期は半年~1年程です。現場への直行直帰可能、ご経験に応じてリモート勤務も可能です。◎転勤なし/退職金制度ありで腰を据えて働くことが出来ます。■同社について近年リデュース・リユース・リサイクル(3R)に対する意識は、世界規模で注目を浴びており、多くの自治体や企業が、環境問題に?を入れています。同社の業績は3Rの普及と共に年々増加しており、実績はトップクラスで、直近22年で約160件を上回ります。同業他社に先んじて自動積算システムを確立し、海外調達を始めたのが35年前、海外設計子会社設立が15年前であり新しい取り組みにTRYしてきました。また、独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。■最近のトピック(1)2023年11月経済産業省主催第17回令和5年度「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」で 「優良賞(審査委員会賞)」を受賞(2)2022年12月mamatas award2022家事サスティナブル部門にて生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」がグランプリを受賞
更新日 2025.06.09
三蓉エンジニアリング株式会社
◎未経験の方歓迎!機械や材料等に関する勉強会あります!◎木材資源を有効活用する機械!◎競合少なく業績好調!■業務内容「使わなくなった廃木材や未利用木材を選別する、砕く、チップにする」といった機械装置の工務業務を担って頂きます。〇工務業務とは同社で企画した装置を、お客様先で設置、引き渡すまでの業務になります。いろんな協力会社の方に設置作業をお願いする為、その方々への指示や安全面の管理、また設置するための費用予算の管理など、管理業務が中心になります。■製品について・取扱う製品は木材をチップ化する加工機(破砕機、粉砕機)です。自社オリジナル製品で1台1台仕様が異なります。・設置現場は九州~北海道にあり、国内のいろんな場所へ行けます。出張目安:営業同行時…1~2日程度、据付2週間程度、メンテナンス1週間程度。・同社の製品はリサイクル会社や各メーカー工場の自家発電所などで使われます。・設備の金額は平均7~8千万、大型案件で2億程度。2001年からの導入実績は約250台に上ります。・工務チーム4名(20~30代)が活躍中です。■仕事のやりがい・喜び:・お客様や関係業者と密接にかかわるポジションです。現場に関わる知識・判断力・采配力を駆使しながら現場をまとめ上げる醍醐味が味わえます。・自分が手配したモノ・人をまとめ上げて、自社商品が組みあがる現場に最前線で立ち会うことができます。目に見えて仕事の大きさが実感できるポジションです。・外部講師に依頼し月2回勉強の機会を設けております。こちらで機械設計、機械材料、材料力学など様々な知識を習得できます。■同社製品・家屋解体材、森林未使用材から木材チップを製造する各種破砕機、粉砕機、フルイ機、選抜装置、搬送装置。木材チップの用途は再生紙、木質ボード、炭、堆肥として利用されるマテリアルリサイクルが7割、蒸気、バイオマス発電の原料として利用するサーマルリサイクルが3割です。・木材のエネルギー利用がCO2の削減につながることはもちろん、 間伐材の活用拡大は森林の適切な整備や保全に寄与しています。また廃棄物の再利用を促進する建設リサイクル法の制定や、震災によって再生可能エネルギーの可能性に対する注目と言った時流もあって、業績は順調に推移しています。
更新日 2025.03.05
旭化成カラーテック株式会社
【仕事の内容】・製造設備の修理、保全、改善業務・業者への発注関連業務・定修工事(年3回)の保全・立会い業務【対象設備】・受電、変電設備・用役設備、製造設備の電気計装機器【同社について】旭化成カラーテックでは、旭化成機能樹脂事業のマザー工場としての役割を果たすべく、製造スタッフとそれを支える人たちが一体となって頑張っています。製造現場の暑熱対策やシャワー設備などの職場環境整備にも力をいれており、借家手当や家族手当、旭化成グループ共済制度の利用など福利厚生も充実し、安定就業が可能です。
更新日 2025.06.12
サカネテクノ株式会社
【職務内容】プラント向け回転機器や計装機等の製造や、メンテナンスを行っている同社にて、メンテナンス及びボイラー管理をお任せします。【入社後の流れ】3日~1か月は本社にて研修を行います。その後現場配属となりOJTを中心に業務を身に着けていただきます。工程管理から作業まで丁寧に指導し、静止機器ボイラー整備をお任せする予定です。※時期によっては大阪や千葉への数週間の宿泊を伴う出張も発生します。出張には、10人単位で向かうこともあります。※本社: 広島県大竹市北栄16-1【同社について】同社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。
更新日 2025.03.11
サカネテクノ株式会社
プラント向け回転機器や計装機等の製造や、メンテナンスを行っている同社にて、メンテナンス及び管理をお任せします。【入社後の流れ】3日~1か月は本社にて研修を行います。その後現場配属となりOJTを中心に業務を身に着けていただきます。約3~5年で一通りの業務をこなせるよう丁寧に指導していきます。未経験からの方でも、約6年目以降には監督を目指していただけます。現場OJTでは、経験者の方は工程管理から、未経験者の方は設備や機械の取り扱い方から教え、お任せする予定です。本社に自前の技術研修センターを完備しており、未経験から活躍できる環境が整っております。(これまでの未経験入社で活躍している社員例)販売職経験者、機械メーカー出身者、塗装業務経験者、車のメンテナンス経験者など【1日の流れ】顧客からメールや電話で定期点検などの問い合わせを受け、メンテナンスに向かいます。1日3~4社の顧客先を社用車で回ることが多いです。(メンテナンス内容の一例:回転機器や計装機器の取り外し業務を行い、その後機械の分解を行いメンテナンスを実施します。完了後は再度組み立て設置を行います。)※担当エリアは主に県内やその近郊となります。年に2回ほど春と秋の繁忙期に限り出張の可能性がございます。ただしご入社後3年後を目安に一人前になってからのご担当を想定しております。※年間にてメンテナンスのスケジュールを組んで作業を行うため、急な依頼等もなく上記の繁忙期を除き基本的に残業も発生いたしません。【同社について】同社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。◇安定性1950年の創業当初より取引を継続しており、大手化学メーカーを中心とし安定したお取引をいただいております。受注ではなくメンテナンスという業態から景気の波に強く安定した売上を誇っております。
更新日 2025.04.09
サカネテクノ株式会社
★プラント向け回転機器や計装機器のメンテナンスで手に職を付けませんか★年休124日・残業ほぼなし/ワークライフバランスを整えながら働ける環境で、手に職を付けたい方歓迎・本社に技術研修センターを完備し、未経験からでも安心してスタートできます。・年休124日、出張・残業もほぼなく、プライベートも充実!【入社後の流れ】入社後3日~1か月は本社で研修を行います。その後現場配属となり、OJTを中心に業務を習得していただきます。約3~5年で一通りの業務をこなせるよう丁寧に指導しますので、未経験でも安心です。監督を目指していただくことも可能です。現場OJTでは、経験者は工程管理から、未経験者は設備や機械の取り扱い方から教え、お任せします。本社に技術研修センターがあり、未経験からでも活躍できる環境が整っています。(これまでの未経験入社で活躍している社員例)販売職経験者、機械メーカー出身者、塗装業務経験者、車のメンテナンス経験者など【1日の流れ】顧客からのメールや電話での定期点検の問い合わせを受け、メンテナンスに向かいます。1日3~4社の顧客先を社用車で回ります。(メンテナンス内容の一例:回転機器や計装機器の取り外し、分解、メンテナンス、再組み立て、設置を行います。)※担当エリアは主に県内やその近郊です。年に2回ほど春と秋の繁忙期に限り出張の可能性がありますが、入社3年後を目安に担当していただく予定です。※年間を通じてメンテナンスのスケジュールを組んで作業を行うため、急な依頼もなく、上記の繁忙期を除き基本的に残業は発生しません。【同社について】同社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。◇安定性:1950年の創業当初より大手化学メーカーを中心に安定した取引を続けており、受注ではなくメンテナンスという業態から、景気の波に強く安定した売上を誇っています。
更新日 2025.04.09
サカネテクノ株式会社
プラント向け回転機器や計装機等の製造や、メンテナンスを行っている同社にて、メンテナンス及び管理をお任せします。【入社後の流れ】3日~1か月は本社にて研修を行います。その後現場配属となりOJTを中心に業務を身に着けていただきます。約3~5年で一通りの業務をこなせるよう丁寧に指導していきます。未経験からの方でも、約6年目以降には監督を目指していただけます。現場OJTでは、経験者の方は工程管理から、未経験者の方は設備や機械の取り扱い方から教え、お任せする予定です。本社に自前の技術研修センターを完備しており、未経験から活躍できる環境が整っております。(これまでの未経験入社で活躍している社員例)販売職経験者、機械メーカー出身者、塗装業務経験者、車のメンテナンス経験者など【1日の流れ】顧客からメールや電話で定期点検などの問い合わせを受け、メンテナンスに向かいます。1日3~4社の顧客先を社用車で回ることが多いです。(メンテナンス内容の一例:回転機器や計装機器の取り外し業務を行い、その後機械の分解を行いメンテナンスを実施します。完了後は再度組み立て設置を行います。)※担当エリアは主に県内やその近郊となります。年に2回ほど春と秋の繁忙期に限り出張の可能性がございます。ただしご入社後3年後を目安に一人前になってからのご担当を想定しております。※年間にてメンテナンスのスケジュールを組んで作業を行うため、急な依頼等もなく上記の繁忙期を除き基本的に残業も発生いたしません。【同社について】同社はプラント向けの回転機器や計装機器、安全弁装置等を製造加工、メンテナンスを行っています。主な取引先は三井化学やダイセル、東ソー、戸田工業等のプラントを有する製造業者です。◇安定性1950年の創業当初より取引を継続しており、大手化学メーカーを中心とし安定したお取引をいただいております。受注ではなくメンテナンスという業態から景気の波に強く安定した売上を誇っております。
更新日 2025.04.09
樫山工業株式会社
【期待する役割】半導体および液晶産業向け真空ポンプの製造、販売する同社にて顧客先での真空ポンプの設置・セットアップ対応、アフターフォローなどをしていただきます。【職務内容】■顧客メーカーの工場へ製品の搬入、設置立ち合い、稼働などの業務をお任せします。■その他報告書の作成、アフターフォロー、トラブル対応なども担当します。■顧客メーカーは国内外問わずの大手半導体メーカーであり、先端技術を持ち、事業拡大していく顧客に寄り添いながら仕事ができます。【魅力】■ドライ真空ポンプ国内シェアNO1企業■半導体需要につき、昨年賞与実績5.5カ月■大手半導体メーカー、半導体受託製造会社との取り引きあり(現在、売上の8割近くを海外が占めます。)■半導体における真空ポンプの製造で世界トップシェアクラスを誇る■平均勤続年数が15年以上と、長期的な就業が可能な環境【募集背景】
更新日 2025.06.12
太陽ファルマテック株式会社
医薬品製造設備のエンジニアリング業務をご担当いただきます。特に設備の新設に携わっていただきますが、一部、改良、修繕、保全工事の計画、実務および実務管理を行っていただきます。【具体的な仕事内容】■無菌製剤設備の新規設備導入、改造:製造設備の新設および既存設備の増設や改造に関する計画立案、基本設計、見積査定、バリデーション関連書類の作成■GMP業務:設備適格性評価、キャリブレーション、定期メンテナンス等に関する手順作成・維持、計画・報告、全般統括管理■設備関連業務委託先との連携・マネジメントなど
更新日 2024.12.20
太陽ファルマテック株式会社
注射剤製造に関する業務を担っていただきます。当社では、アイソレータやラブスといった最新鋭の設備を保有し、アンプル、バイアルの他、ユーザーの使用利便性を考慮したシリンジ製剤を製造しています。
更新日 2024.12.20
田村プラント工業株式会社
■工務課にて、鉄鋼・製缶・鋼構造物の積算見積り、部材の発注・管理を中心に担当していただきます。【具体的には】 ■顧客との各種打ち合わせ■据付工事■製作工事■工場製作■製品納入※一連の仕事の流れを把握し、管理していただきます。※打ち合わせ等での外出時には社用車(MT車)を使用していただきます。
更新日 2025.08.29
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。