- 入社実績あり
【埼玉】生産技術(電気・計装系/新技術の開発・導入等)三井金属鉱業株式会社
三井金属鉱業株式会社

【配属ポジション】生産技術部 銅箔事業部 製造課 設備係・保全チーム:約30名・新技術開発チーム:7名(電気・機械含め) ★今回配属ポジション※若い20代~30代中盤までメンバーが多く、若く活気のある職場です。【配属先ミッション】事業所全体の受変電設備管理・エネルギー管理。銅箔製造設備の設備設計・改善や工事管理など。【職務内容】まずは、事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善(新設備導入、DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事、各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善など)や、設備導入後のメンテナンス改善を関係者と協働しながら行っていただきたい。【業務の面白み/魅力】プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見(起案)が通りやすい風通しの良い職場です。【働き方について】・残業は月10h程度となります。※繁忙期で20-30h程度となります。・深夜の対応等も基本的にはございません。・在宅勤務も可能です。※業務に応じて柔軟に取得可能です。・フレックスも柔軟に可能。個人の裁量で自由に取得可能です。【本ポジションの魅力】・電圧1万ボルト以上の電気工作物の工事・維持・運用の実務経験を積むことができますので、業務経験を積んでいただくと、第2種電気主任技術者の認定取得が可能です。・上述の通り、働きやすい環境でワークライフバランスが良い職場で就業可能です。・基本的に上尾での勤務のみを想定しております(希望がない限り転勤は想定していません)。ご希望を踏まえ数年間海外出向(マレーシア・台湾)の可能性もございます。・設備側での課題を様々な新技術で解決、導入を検討されており、新しい技術に携わることも可能です。◆企業について:同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。
- 勤務地
- 埼玉県
- 年収
- 400万円~800万円※経験に応ず
- 職種
- 生産技術・プロセス開発
更新日 2025.05.01