個人投資家向けコンサルティング~サービス企画銀行
銀行
・個人株主領域における商品企画業務・個人株主領域におけるコンサルティング業務【配属想定部署】法人マーケット統括部 株主戦略室
- 年収
- 500万円~1400万円※経験に応ず
- 職種
- 財務・会計コンサルタント
更新日 2025.03.11
銀行
・個人株主領域における商品企画業務・個人株主領域におけるコンサルティング業務【配属想定部署】法人マーケット統括部 株主戦略室
更新日 2025.03.11
銀行
インベスターサービス事業部にて、下記業務をご担当いただきます。【業務内容】■新規/変更契約締結時の契約書(英文)のドラフトチェック■案件管理と決済事務■新規案件の業務フロー構築と社内関係者との交渉、合意形成■月次・決算報告書の作成■効率化推進(EUC策定等)■後輩社員の指導※同行の関係各所のやりとりが発生いたします(例:フロント部門※ファンドファイナンス部、経営企画部などとのやりとりがございます)※同部では事務の他に業務フローの構築など企画【業務内容のイメージ】・少人数のため限定的な業務担当ではなく、チームにて業務運営をしています。【組織構成】■海外インベスター事業部‐5名‐管理職1名、担当者4名【働き方】・週に2日ほどの在宅勤務を実施しています。※繁忙期(四半期締め翌月)には出社の頻度が高くなる可能性があります・繁閑差はございますが、平均残業時間は月20時間程度。プライベートと両立した働き方を推奨しています。【募集背景】同行では海外向けの融資やファンドファイナンスの取引に力を入れており、今後も増大させていく方針です。それに伴い、バックオフィス業務の業容が拡大していることから、組織強化のための募集を行っております。【英語実務について】業務の中でフロント部門から英文契約書(約400・500枚程度)が送られてくるため内容の読み込み、ならびに業務への落とし込みをいただきます。【魅力】★ファンドファイナンスの取引に力を入れている同社で、ご経験を活かして業務に携わることができます。※未経験から中途入社の方もご活躍されています。★バックオフィス業務だけではなく、事務フローの構築なども行うことができます。ご経験を活かしつつ、業務を作り上げることができる環境です。★ワークライフバランスを保ちつつ、専門性の高いバックオフィスをご担当することができます。
更新日 2025.03.03
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】コーポレート職種は、同社グループの運営を支える重要な役割を担っています。主な業務には、経営企画、経営管理、経理・財務、人事、総務、ITなどがあり、同社全体の内部管理や業務効率化を推進。数千名規模のバックオフィスを担う部門であり、専門性を高めると共に効率化を図るための組織横断プロジェクトを実行します。【職務内容】■同社パートナーの経営管理/経営企画業務・月次決算の取りまとめ、財務分析、連結精算表の作成・財務諸表・KPIの予実管理、取締役会資料の作成・報告・事業計画策定、財務諸表・KPIの予実管理の支援・その他経営管理業務(パートナーの機関運営の支援含む)■将来的にはパートナー先の経営管理業務全体を取りまとめる立場として、キャリアを積んでいただけます。【組織構成】・配属先企業:同社・配属先チーム:経営管理チーム 4名(兼務を含む)【募集背景】パートナー先法人が増えており、さらなる成長を支えるための増員
更新日 2025.04.16
メディア・広告・出版・印刷関連
主に以下の業務に従事していただきます。いずれの業務も当社グループ会社や各事業部門、コンサルティング等外部協力会社と連携して行うこととなります。・同社グループのDX・同社グループの各サービス/会員制度/ECにおけるIDの統合、基盤開発・デジタルを活用した事業開発・マーケティング業務・顧客向けの運用、サービス開発・外部とのアライアンス締結業務・上記に関わる事業計画の策定・上記のため必要な各種リサーチ計画の策定
更新日 2025.04.22
エネルギー
【募集背景】2020年4月に運転開始した天然ガス発電所(コンバインド)の発電計画や卸販売先への販売計画の策定および電力広域的運営推進機関(以下、OCCTO)への提出業務、日本卸電力取引所(以下、JEPX)への入札業務に関して、効率的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更に応じたオペレーション業務設計や取引システムの維持・改善、および、オペレーター組織の管理に関する人材を募集いたします。【期待する役割】■電力取引のオペレーションに関する以下の業務をお任せいたします。■将来的には管理職としてご活躍頂く期待を含めたポジション且つ、中途入社者でも安心してキャリアパスを描ける環境がございます。【具体的には】■電力制度改革に関わる情報収集および業務への反映内容の検討■オペレーション業務設計、管理■専用の電力取引システムの維持、改善に関する、業務要件定義やベンダー調整■オペレーション組織の検討や運営、管理■オペレーターの育成、管理■小売契約管理、各種請求・精算に関する業務設計、管理【配属先】■部門:電力事業部 事業管理G■構成:5名体制【ポジションの魅力】■競争力のある発電アセットを保有した事業スキームのもと、変わりゆく電力制度に対応するための発電所運営ルール設計・改善に向けた検討および事業パートナーとの交渉、BtoBによる卸電力販売、各種電力市場取引やOCCTO需給管理業務に至るまで、一つの事業部で対応しており、部門間の垣根を意識せず電力事業における上流から下流までの業務に取り組むことができる。■自由度の高い環境で幅広い業務を通じ、一連の電力事業に関するスキル・知識を習得できるとともに当社利益への貢献を体感できる。■完全フレックス且つ、週2日の在宅勤務が可能な為、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
更新日 2025.03.31
エネルギー
【募集背景】2020年4月に運転開始した天然ガス発電所(コンバインド)による電力事業にかかる事業管理および電力販売管理について、安定的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更に応じた業務設計検討、および電力事業を基盤とした新規事業の検討・開発を推進いただける方を募集しております。【期待する役割】■電力・発電事業管理および、新規電力事業開発に関する以下業務をお任せします。■中途入社者でも安心してキャリアパスを描ける環境であり、将来的には管理職としてご活躍頂くことも期待しております。【具体的には】・発電事業管理業務(発電計画/事業計画策定、予算管理、燃料管理等)・電力卸販売営業および顧客管理業務(販売計画策定、顧客対応、請求業務等)・事業パートナー等との対外交渉・調整業務(事業パートナー、レンダー、JEPX、OCCTO等)・電力システム改革対応業務(電力制度変更に係る情報収集、影響分析および制度対応等)・電力事業を基盤とした新規事業検討(M&A・出資の検討、系統用蓄電池、再エネ電力販売)【配属先】■部門:電力事業部 企画グループ■構成:電力事業部13名、企画グループ4名【ポジションの魅力】■競争力のある発電アセットを保有した事業スキームのもと、変わりゆく電力制度に対応するための発電所運営ルール設計・改善に向けた検討および事業パートナーとの交渉、BtoBによる卸電力販売、各種電力市場取引やOCCTO需給管理業務に至るまで、一つの事業部で対応しており、部門間の垣根を意識せず電力事業における上流から下流までの業務に取り組むことができる。■自由度の高い環境で幅広い業務を通じ、一連の電力事業に関するスキル・知識を習得できるとともに当社利益への貢献を体感できる。■完全フレックス且つ、週2日の在宅勤務が可能な為、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。
更新日 2025.03.31
その他(コンサルティング系)
当社は1970年の創業以来、一貫して「中小企業の成長実行支援」に取り組んでいる、プライム上場の経営コンサルティング企業です。変化が激しい不確実の時代においても、力強く持続的に成長し続けられる会社「サステナグロースカンパニー」をより多く創出することミッションとし、現在では130の業界に約6000社のご支援先と約700名のコンサルタントが所属する、国内でも最大規模の経営コンサルティング会社となりました。日本最大級の専門家を擁し、業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとっている点が特徴です。その現場に密着し、経営者に寄り添った実践的コンサルティング活動は様々な業種・業界経営者から高い評価を得ています。介護保険制度の開始当初から「地域一番の事業者をつくる」という想いで支援を続けてきた介護コンサルティングチームが、社会性・教育性・収益性・成長性・環境性を兼ね備えた持続的成長を続けるサステナグロースカンパニーを創造することを目標としています。私たちシニアライフ支援部は、地域に密着する介護施設に対して経営計画の立案・施策の実行/定着を通した経営コンサルティングを実施しています。年間の数値シュミレーションの策定や転換に必要な施設条件(施設基準)を満たすためのアドバイス、転換後のベッドコントロールのための運営支援などを実施していきます。■職務内容介護施設へ向けて・経営計画作成・利益創出のための生産性(オペレーション)改善・施設内人員マネジメント・人材採用サポート・施設集客サポート■仕事の魅力・コンサルタントとして、複数の事業所を持ちコンサルティングを行うことで、より影響範囲が広く社会性が高い業務を行うことができる・経営者と直接対峙できること、新規立上げプロジェクト等、大きな仕事を経験することができる・介護だけでなく、周辺のビジネスまで関わることとが可能な環境である例)全国に700万いると言われる独居高齢者の方に身元保証ビジネスを手掛け、社会問題を解決する一助となっています。
更新日 2025.02.19
ITコンサルティング
■金融機関や事業会社が今後数年で直面する可能性の高い規制・政策に係る情報収集・調査分析-関連レポートの作成・情報提供・報告会の実施、海外同社との協業、対外発信など含む-専門的な領域に関しては、某社内の専門家と協業など、幅広い業務経験の可能性がある-対象規制例:米国/EU/日本/中国等の健全性規制、市場取引規制、個人情報保護規制、サイバー規制、ESG規制などをチーム内で分担して調査【所属】同社在籍になります(某社出向になる可能性があります)。
更新日 2025.04.03
メディア・広告・出版・印刷関連
主に以下の業務に従事していただきます。いずれの業務も当社グループ会社や各事業部門、コンサルティング等外部協力会社と連携して行うこととなります。・同社グループのDX1)同社グループの各サービスにおけるIDの統合、会員制度・基盤開発2)デジタルを活用した事業開発、既存事業に対するデジタル支援 上記1)2)におけるマーケティング、デジタル推進業務 ・マーケティング戦略の立案、施策運用(集客、CRM、販売促進企画など) ・デジタルマーケティング支援ツールの導入 ・各種データ分析、効果検証、BIツールでの可視化・外部とのアライアンス締結業務・事業計画の策定・各種リサーチ計画の策定同社グループでは現在DXに取り組んでおり、「顧客体験価値の向上」「新たなサービスの提供」「顧客LTV向上」施策を推進する計画があります。デジタルアセットを活用した顧客対応、デジタルマーティングなど経験豊かな方にプロジェクトに加わって頂き、円滑な進行を目指したいと考えています。
更新日 2025.04.22
証券
【組織について】■当社グループのリスクマネジメント部は、事業に伴う各種のリスクを適切に認識・評価し効果的に管理することが重要であるとの考えの下、短期・中長期のリスクを適切に管理することで、企業価値の持続的な向上をサポートします。■リスクマネジメント部は、リスクカテゴリ別の市場リスク課・信用リスク課・流動性リスク課・オペレーショナルリスク課に加えて、統合リスク課・投資リスク課・モデルリスク課・業務課からなります。【配属先】所属:オペレーショナルリスク課【職務内容】■RCSAの運営等を通じた潜在的なオペレーショナルリスクの把握と未然防止■当社グループ内で顕在化したオペレーショナルリスクの把握と再発防止策の策定■内部損失データの収集によるバーゼルⅢ規制対応や分析■経営への報告・情報共有当社グループでは、オペレーショナルリスクを事務リスク、システムリスク、情報セキュリティリスク、コンプライアンスリスク(コンダクトリスクを含む)、リーガルリスク、人的リスク、有形資産リスクの7つに分類し、各リスクを所管する部署を定めて管理しています。オペレーショナルリスク課はオペレーショナルリスク管理の統括部署であり、各リスク所管部署と協働して、RCSA(リスク・コントロール・セルフアセスメント)の実施、リスク顕在化事象の把握と対応策の策定及び内部損失データの収集を行っています。加えて、権限の厳正化、人為的ミス削減のための事務処理の機械化、業務マニュアルの整備などの必要な対策を講じており、グループの事業特性に応じたオペレーショナルリスク管理態勢を整備しています。【募集背景】当社グループではオペレーショナルリスクを重要なリスクと認識し管理態勢を整備してきました。しかしながら、近年、国際的な議論ではオペレーショナルリスク管理や非財務リスク管理の重要性がますます高まっており、金融機関は更なる高度化が求められています。これまで培ってこられたオペレーショナルリスク管理に係る知識や経験を活かせる業務環境に魅力を感じていただける方のご応募をお待ちしています。
更新日 2025.02.27
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・M&Aやグループ再編等、投融資案件への対応・事業投資管理投融資を含めた事業投資管理を担当した上で、将来的には、わが社グループ会社での経営人材(CFO等)として幅広く活躍して頂きます。【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.03.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
【業務内容】ブランド認知度の向上、見込み顧客の獲得や競合他社との差別化をはじめとするプロモーション、売上高アップによる企業の成長支援を目的に、ブランド価値を最大化するために、デザインの力を活用して“ブランドの魅力” を伝える、ツールを企画・製作するなど、その時の課題や目的に合わせて、クライアントのプロモーションにおける最適を提案します。クライアントの条件に応じて創造性が必要であり、ハイクオリティで最適な提案を通して、支援する仕事です。具体的には、クライアントの販促戦略の立案と実行支援、商品開発の計画立案と商品製作・調達支援、販促ツール(店頭什器やPOP・キャンペーン景品・企業名やブランド名が入ったノベルティ等)等のブランディングツール企画・制作を行います。クライアントのブランドイメージやコンセプト、課題をヒアリングし、企画やデザイン、形状等仕様の提案からサンプル作製、製作現場のコントロール及び生産管理、事務局管理等アフターフォローも含めた一連の業務も行います。また、デザイナーと連携し、ブランドロゴ・コピー、コーポレートブランディング(CI / VI)、キービジュアル制作のディレクション等を課題・テーマごとにチームを編成し、同時並行で連携してプロジェクトを進めます。マーケティング・ブランディング専門のコンサルタントとして、クライアントと共にブランドストーリーを実現しましょう。20代前半~30代前半活躍中!【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と 専門領域が体系的に学べる・各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や 後輩育成に携わることが可能
更新日 2025.04.16
化学・繊維・素材商社
【業務内容】・NejiLaw社の発明などを活用した知財ビジネスの収益モデル構築および実践 (顧客発掘や契約獲得など)・モーターや電池、再生可能エネルギー装置に関わる有力製造企業との協業 (合弁や買収)・電炉スクラップ業界へのデジタルツールの導入・普及・鋼材加工の自動化に資する事業の推進・上記に拘わらない新規事業案の発掘と具体化■配属候補先新機能開発部【入社後のサポート制度】◆バディ制度:円滑な組織風土への適応と業務遂行のサポートを目的として、キャリア採用者の所属部署の社員が半年間「バディ」を務める。◆キャリア採用研修:キャリア採用者を対象とした研修を実施し、メタルワンの価値観への理解を深めると共に、自身とメタルワンの価値観の重なりを考察する。また、キャリア採用者同士の相互理解を通じて、ネットワーク構築の機会にもなっている。◆キャリア面談:キャリア採用者と、所属部の上長や人事部、バディによるレビューを定期的に実施して、より働きやすい環境や今後のキャリアパスを模索出来る場を設けている。【社内の雰囲気】社内では、三菱商事、双日出身の社員に加え、新しくメタルワンに新卒で入社した社員や他業界から転職してきたキャリア採用者と、多様な文化が混在しています。オフィスはフリーアドレス導入によりユニット内のコミュニケーションが取り易いレイアウトが確保され、昇降机を採用するなど社員の健康面にも配慮しております。【同社の魅力】世界各国に拠点を持ち、「鉄鋼総合商社」としてグローバルにビジネスを展開している同社。膨大な鉄鋼マーケットにおいて世界最大です。三菱商事社や双日社との連携を行っており、また国内外約140社のグループ会社を保有しております。世界の鉄鋼流通業界で圧倒的な存在感を示しています。
更新日 2025.03.31
戦略・会計・人事系コンサルティング
お客様への提案時に使用する資料のデータ加工やコンサルティング役務に関する資料作成、データ分析など幅広くお任せしていきます。コミュニケーションの得意な方には、お客様との窓口を担っていただき、コンサルタントと連携を取りながら案件を進めるという活躍の場もあります。多くの案件を抱えるコンサルタントのパートナーとしてご活躍いただけることを期待しております。 【具体的な仕事内容】 ・リサーチ(市場調査・競合調査):顧客が属する業界の現状と今後の展望を把握するのに必要な情報収集(Excel,PowerPoint,Word) ・データ分析(企業概要整理、財務分析、事業分析) ・各種新規案件の決算書、事業関連資料等を入手し顧客分析に必要なデータを作成(Excel、PowerPointなどを用いた加工業務) ・デューデリジェンス対応補助 ・その他顧客から受領した基礎データの整理(Excel) ・その他付随する業務(お客様との面談のweb同席/議事録作成・誤字脱字チェック、ファイリング)、等 ※外出可能な方はお客様先訪問(同行)での議事録作成もお任せします。 【専門コンサルタント職について】同社では「専門コンサルタント」と言う職種名となっています。「コンサルタント」と名がつきますが、顧客折衝中心ではなく、内勤主体でフロントのコンサルタントのパートナーとなるポジションです。働き方改革を推進しており、家庭環境や状況に併せて時短勤務制度も導入しています。【本ポジションの魅力】・完全フルリモート可能かつ時短勤務も可能のため、子育てや介護等でキャリアを途切れさせることなく専門性を深め、業務経験を積むことができる ※入社時はキャッチアップのため最低1週間は出社となります。(応相談) ・入社後研修として業務に直結する研修を実施。また、在宅・出社問わず日々の朝礼・夕礼でメンバー同士の顔合わせを行うことで、メンバー同士で教え合う風土があり、キャッチアップしやすい環境がある。 ・多種多様な業界、様々な経営課題のご支援ができる【組織構成】配属先:名古屋支店 部署人数:募集部署全体で33名(2025年2月時点) ※その内、専門コンサルタントメンバーは9名程度
更新日 2025.03.07
戦略・会計・人事系コンサルティング
【ブランド&PRコンサルティング事業部】同社では、「一番に選ばれるナンバーワンブランド」の実現に向け、社内プロジェクトを中心とした「お客様」「同社コンサルティング」「アライアンスパートナー」の三位一体のチームビルディングで、ブランディング・PR活動における課題解決を提案しています。「専門・人材・社会」の3つの価値を向上させるためのさまざまな手法を、それぞれの領域におけるプロフェッショナルコンサルタントが伴走して提案・実行・改善へと導きます。【コンサルティングサービス概要】ブランディング領域・PR領域・プロモーション領域に対し、戦略設計・実装・運用など、上流から下流まで専門のソリューションパートナーを含めたプロフェッショナルコンサルティングチームが伴走し、商品・サービス認知拡大とイメージ向上を実現します。【仕事内容】1.顧客創造アポイント獲得~訪問~提案~クロージングを行う・クライアントやアライアンス先からの紹介、専門サイトからの問合せなどからクライアント訪問・クライアントへのインタビューから現状把握し、チームで提案の方向性を協議・企画提案書を作成し、クライアントへ企画提案・既存顧客70%、新規開拓30%、主な提案サービスはコンサルティング・教育2.コンサルティング現状把握~課題発見~対策検討~実行支援~成果報告・プロジェクトメンバー選定やスケジュール調整、プロジェクト進捗管理・クライアントとのコミュニケーションツールの導入・現状把握:調査→経営者とのミーティング、資料提出依頼 分析→業界や顧客、組織体制、制度など・報告会の設定、報告書作成・コンサルティングに関わる契約締結などの実務・コンサルティング内容の記録(議事録作成等)・継続契約のための現状分析・調査から提案(リピートのクライアント7割)【事例紹介】・ブランド調査からコミュニケーション戦略設計までの一気通貫コンサルティング・クライアントと共創し並走するリブランディングプロジェクト・オリジナルキャラクターを活用したプロモーション3.研究会、セミナー研究会・セミナーの企画、当日のコーディネーターなどの運営 ・経営層のための学びと体験の場・各種研究テーマごとに定期開催・時代のトレンドや社会課題などを捉えた成功企業の講演や視察から最新情報を吸収・同じ課題解決に取り組む参加企業との交流・情報交換を実施・年間参加者数9900人以上・経営層から新入社員まで実践的な学びを提供し、人づくりを通じて企業の持続的成長を支援・人材単体ではなく人材を取り巻く環境づくりから考え、「成果につながる行動ができる人材」「経営的視点から発想できる人材」を育成。【充実したキャリア形成支援】プロフェッショナル人材を育成する教育カリキュラムで個々の専門性を高めています。・TCGアカデミー(企業内大学)でコンサルタントに必要な基礎知識と専門領域が体系的に学べる・ストラテジー&ドメイン学部、HR学部、コーポレートファイナンス学部など各専門学部コンテンツが充実している・その他多彩なカリキュラムがあり、2~3年でコンサルティングの主導や後輩育成に携わることが可能【配属先予定】同社 大阪本社ブランド&PRコンサルティング事業部
更新日 2025.04.16
銀行
【業務内容、案件例】《背景》同社では、対面営業の圧倒的な強みを活かしつつ、デジタルマーケティングを活用し、新しい営業モデルへの変革に挑戦しています。ゼロイチの試行フェーズから取組を本格化していく中で、自身の知見を活かして収益最大化に貢献できる、頼れる仲間を求めています。《業務内容・取組事例》同社の強固な法人顧客基盤を対象に、デジタルマーケティングとインサイドセールスの企画業務に携わっていただきます。具体的には、以下のような職務に従事していただきます。【メールマーケティング企画】各サービスのビジネス戦略を踏まえたコンテンツ設計、ターゲティング・シナリオ設計等の配信高度化、チャネル横断での顧客接点分析・効果検証による施策改善、顧客データの運用管理・活用【インサイドセールス企画】顧客セグメントごと・サービスごとの方針企画、サービス所管部署や営業担当部署との連携【オウンドメディアの企画・運営、コンテンツ企画】SEOを意識した継続的なサイト改善や、旬なトピックスの記事化、ホワイトペーパーやセミナーの企画ご参考:企業の課題解決に資する情報を提供。「Business Navi」が目指すオウンドメディアの形 | DX-link(ディークロスリンク)- 同社フィナンシャルグループ (smfg.co.jp)【配属予定の部/グループ】【配属予定部署】ホールセール統括部/法人デジタル企画室(ビジネス開発グループ)【組織】法人デジタル企画室デジタルを活用したSMBCの新たな法人営業体制のマーケティング企画や、法人のお客さまの経営課題を解決する金融グループならではのサービス開発などに取り組んでいます。取組事例:課題の可視化で、企業のDX推進を支援。同社が提供する「デジタル診断」 | DX-link(ディークロスリンク)職員は、外部への出向経験がある銀行員や外部からの出向者などが多く、多様性に富んでいます。また、若手職員が非常に多い職場です。※キャリア採用者はITサービス業界や電機業界出身の方々がおり、金融のバックグラウンドが無くても活躍できる環境です。【想定されるキャリアパス】・注目を集めている法人向けデジタルマーケティング領域での専門性を高めることが可能・法人向けマーケティング領域のプロフェッショナルとして、SMBCやSMBCグループ内の関連部署にて同業務に取組むキャリアも想定・部署内異動にてデジタルサービスの企画・開発業務の経験を積むことも可能
更新日 2025.04.24
金融コンサルティング
ブランディングのプロフェショナルとして、あらゆるチャネルにおいてクリエイティブコンセプト、アートディレクション、デザインスキルを駆使し、クライアントの課題を解決します。戦略的な視点から多様なアイデアを創出し、社会課題や経営課題の解決と具現化に取り組みます。既存の概念に捉われず、ブランドがクリエティブソリューションを必要とする場面すべてが仕事の領域となります。<具体的な業務内容>・あらゆるチャネルにおけるコンセプトメイキング、アートディレクションを行う・自ら手を動かしてデザイン業務で社内外をリードし、プロジェクトを遂行する・クライアントの課題やニーズを理解し卓越したアイデアを生みだす・複数のプロジェクトを同時に管理し、チームメンバーと連携してクリエイティブを立案しプロジェクトを遂行する
更新日 2025.04.21
メディア・広告・出版・印刷関連
【同社とは!?】某キャラクターを代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。今後も更なる成長を実現します。【募集背景】同社の中期経営計画では「アニメ」の事業を同社の映画・演劇・不動産の事業に次ぐ「第4の柱」としての成長を見込んでおります。更に、クロスメディア戦略の一環としてゲーム領域への進出も実施しております。この点も踏まえより事業部単位でスピーディーかつ効率的に事業成長を実現させ、中期経営計画を実現をさせるべく増員での採用を実施いたします。【職務内容】・開発プロデューサーと連携し、宣伝計画の立案と進行・宣伝施策の進行管理・TV、WEB、雑誌などのマスコミ媒体を相手にしたパブリシティ業務・SNS、WEBサイトの宣伝企画立案・進行・リアルイベント、配信イベントの企画立案・進行・原作元やアニメ製作委員会および関係各社との折衝・交渉・その他ゲーム宣伝に関連する業務全般【魅力】★同社の中期経営計画における映像やアニメと「ゲーム」の掛け合わせにより更なる事業成長を目指すフェーズです!1-100フェーズをあなたの裁量で強化をすることが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.04.02
メディア・広告・出版・印刷関連
同社とは!?】某キャラクターを代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。今後も更なる成長を実現します。【募集背景】同社の中期経営計画では「アニメ」の事業を同社の映画・演劇・不動産の事業に次ぐ「第4の柱」としての成長を見込んでおります。更に、クロスメディア戦略の一環としてゲーム領域への進出も実施しております。この点も踏まえより事業部単位でスピーディーかつ効率的に事業成長を実現させ、中期経営計画を実現をさせるべく増員での採用を実施いたします。【職務内容】・開発プロデューサーと連携し、宣伝計画の立案と進行・宣伝施策の進行管理・TV、WEB、雑誌などのマスコミ媒体を相手にしたパブリシティ業務・SNS、WEBサイトの宣伝企画立案・進行・リアルイベント、配信イベントの企画立案・進行・原作元やアニメ製作委員会および関係各社との折衝・交渉・その他ゲーム宣伝に関連する業務全般【魅力】★同社の中期経営計画における映像やアニメと「ゲーム」の掛け合わせにより更なる事業成長を目指すフェーズです!1-100フェーズをあなたの裁量で強化をすることが可能です!★フルフレックスタイム制度や在宅勤務も週2日使用可能!ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です
更新日 2025.04.02
銀行
・投資教育関連の年金営業部員サポート(資料作成、同行訪問等)及び同部員の育成・投資教育ツールの開発、教育コンテンツの作成、同受託セールス・セミナー講師(ライフプラン・資産形成)・取引先企業向け資産形成策提案
更新日 2025.02.05
監査法人
日本企業の海外、特に途上国への環境・エネルギー、気候変動対策に関する技術移転、ビジネス進出を支援するサービスを提供しています。また、政府等公的機関より受託する海外におけるエネルギー・気候変動政策に関する調査、途上国政府の環境・エネルギー・気候変動に関する政策提言、能力開発業務等を実施します。■日本企業向けサービス -政府補助金等を活用した海外環境ビジネス進出支援 -市場調査、制度調査支援 -ニーズ調査、技術シーズ調査等■公的機関向けサービス -海外政策、制度調査 -気候変動・エネルギー政策立案 -途上国技術支援等
更新日 2023.07.26
銀行
FinTech・金融デジタル領域における新ビジネス・サービス(セキュリティトークン)の企画・開発、推進
更新日 2025.02.04
銀行
【業務内容】■法人営業担当と連携し、取引先企業をリサーチし、事業課題を踏まえたコンサルティング提案を行う業務をご担当いただきます。■セクター分析や個別企業のリサーチに加え、投資家視点での分析を通じて、取引先企業が抱える複合的な課題の解決に向けて、顧客とのやり取りを通じたエンゲージメント型の提案を担っていただきます■提案業務は単独で進めるだけでなく、他の事業部門や他のコンサルティング部署と協働しながら進めるケースもあり、企業に対して重層的なサポートを提供しています。【募集背景】同社では、取引先企業の経営課題に向けたコンサルティング業務について、今後ますます事業拡大を図っていく方針であり、組織強化中です。
更新日 2025.04.24
投資銀行・投資信託・投資顧問
【期待する役割】運用企画グループの運用業務チームにて、運用フロント業務に関する、DX推進・オペレーション企画業務をお任せいたします。【職務内容】■運用業務/オペレーション高度化・効率化 ■新商品、規制・制度変更等に対応した運用事務フロー構築 ■IT情報/予算管理、AWS/EUC含むディベロップメント ※課題の特定~運用本部のあるべき組織像を考えてプロジェクトを推進していきます。【魅力】運用本部の中でコア(司令塔)になっている運用企画グループにて、組織横断で業務改革を推進していただきます。会社としての強化領域のため、裁量を持って業務に取り組んでいただくことが可能です。また、運用セクションが会社としてのコアであるため、中核メンバーとしてキャリアを形成していくことが可能です。【募集背景】会社としての強化領域であり、体制強化のための増員【組織構成】運用企画グループ12名※うち運用業務チーム5名
更新日 2025.03.07
銀行
アジア企業(含むファミリービジネス・資産管理会社・富裕層である企業オーナー)に対して、ニーズに沿った商材を開拓し、海外拠点とも連携しながら営業活動を展開致します。当社が信託銀行として持つ特色即ち、投資家ビジネス、不動産プロダクト、銀行モデルを活かし、当社グループの海外事業戦略の変革、多様化に貢献しています。【具体的な業務内容】・当社経営層や国内外の拠点が接点を持つアジア企業に対して、当社の強みとする日本由来の投資商材(不動産、プロジェクト、プライベートエクイティ等ファンド、日系企業とのビジネスマッチング・M&A等)、及び、資本・業務提携先他のパートナー企業からソーシングする国内・海外の投資商材を提案することでビジネス機会を創出(国内営業店・プロダクト部及び海外拠点と連携し国内外ファイナンス、不動産仲介、M&A・ビジネスマッチングアドバイザリー、ファンド等投資商品販売等の業務を提供)。・アジア企業等顧客の投資機会を含む商品・商材の開発。・アジア企業等顧客の開拓に資する国内外の企業・組織(金融機関、資産運用・管理会社、コンサル会社、等)、ファンド等への出資、提携案件の開拓、協業業務の推進。・業務提携契約(MOU)先等の親密な海外金融機関の各部署との情報交換を通じ、相互の強みを活かし、既存業務における機能補完・補強、新規事業の開発等を通じて、両社の収益貢献・企業価値向上を狙う(当社が拠点を持たない国における法人向け受与信機能等の提供受け。両社のビジネスに繋がる相互顧客(企業、企業オーナー)紹介。国内外の投資(事業、ファンド等)案件における協働投資)。【キャリアパス】東京本社(アジア業務開発部)で、アジア企業を担当するチームメンバーや、海外拠点、グループ内関係者と協働しながら案件をつくりあげていただきます。当該業務、当該国に関する高い知見を長期間に渡って入社部署において発揮していただくキャリアも想定できますし、複数のディールを通じて社内外のネットワークを構築していただき、経験を蓄積した後は、法人営業、法人資産運用、ストラクチャードファイナンスを担当するプロダクト各部等へのローテーションも想定されます(後者の場合には、海外拠点での勤務も含みます)。
更新日 2025.04.25
人材ビジネス
【業務概要】同社は、個人と企業を繋ぐマッチングプラットフォームや企業向けの業務支援サービスを提供しています。その中で同社が持つデータの力とデータ分析やAIのテクノロジーを掛け合わせてプラットフォームのマッチング精度を向上させるとともに、サービスに新たな価値を付加することが重要なミッションとなっています。【具体的な仕事内容】・データ活用のためのETL処理の開発と運用・GCP,AWSを活用した大規模なデータパイプライン、データ蓄積基盤の設計、開発、運用・Tableau等BIツールを使った、意思決定のための分析環境の開発・運用・Terraform/Ansibleなどを使った、インフラタスク自動化の設計・開発・ユーザーの行動データを取得するための技術方式の設計・次世代アーキテクチャの検討・計画立案・データエンジニアのチームマネジメントおよび人材育成
更新日 2024.05.29
銀行
調査部における担当領域において下記業務を主にお任せ致します。・市場・業界・企業・案件などの調査・分析業務・調査・分析に基づいた資料・レポート作成業務・企業や案件に対する格付付与業務・「気候変動」や「DX進展」に伴う産業構造変化など、市場・業界動向に関する調査分析業務・国内外企業や各種ストラクチャー案件(プロジェクトファイナンス、船舶、航空機、証券化・流動化)に関する調査・格付業務※今後は「ESG」「気候変動」「DX進展」などを背景に産業構造が大きく変化していくことが見込まれており、これら新しい潮流が各市場・業界・企業に及ぼす影響の分析も重要なタスクとなってまいります。【募集背景】・増員
更新日 2025.04.12
投資銀行・投資信託・投資顧問
【職務内容】■投資信託の販売会社(銀行・証券会社)への商品提案・その他営業推進■投資信託の個別販売会社向け販売促進活動等の推進■投資信託の販売支援に関わる企画・立案・推進
更新日 2025.04.07
銀行
国内の主要産業や企業の調査分析・格付業務・レポーティングなどを行う配属先部署にて、下記担当領域において下記業務を主にお任せ致します。※特に自動車産業、電機産業、半導体産業の調査分析や格付の経験を求めております。・市場・業界・企業・案件などの調査・分析業務・調査・分析に基づいた資料・レポート作成業務・企業や案件に対する格付付与業務・「気候変動」や「DX進展」に伴う産業構造変化など、市場・業界動向に関する調査分析業務※今後は「ESG」「気候変動」「DX進展」などを背景に産業構造が大きく変化していくことが見込まれており、これら新しい潮流が各市場・業界・企業に及ぼす影響の分析も重要なタスクとなってまいります。【募集背景】・増員
更新日 2025.04.12
銀行
■コンプライアンス統括部にて下記業務に従事頂きます。【業務内容】・AML関連システムの構築、企画立案、検証、保守管理(ユーザーサイド) 【中途入行実績】・コンサルファーム、弁護士事務所、外資系金融機関等々。【このポジションの魅力】・システム知識とAML知見の両方を習得可能。AML領域で両方をもつ人材は希少であり、将来的に希少性のある高い専門性を身に着けることができます。・本邦当局からへの対応でなく、グローバル目線(米国)視点のAML体制を目指しています。一緒に高みをめざしていける方の採用を希望しています。・国内外の案件を少人数で担当しているため、限定的な業務ではなく、 全体を俯瞰し、幅広い業務経験を積むことができます。
更新日 2025.02.04
銀行
配属先部署にて、リスクデータマネジメント業務に従事いただきます。【業務内容】・リスクデータを対象としたデータマネジメント業務の統括・企画・推進・管理・データカタログ・リネージ情報整備(システム導入等)・バーゼル規制「実効的なリスクデータ集計とリスク報告に関する諸原則」の遵守体制下における実運営、実務対応・部内EUC管理の統括・統制【募集背景】・当社では、リスクデータを対象としたデータマネジメント業務を新たな注力分野として、本格的な対応を開始しています。・信用リスク、市場リスク、流動性リスクを始めとする各種リスク報告の正確性は、適切な経営判断や投資判断のベースとなるものですが、そのためには、正しいデータを整備し、適切に利用できる環境整備が必要です。・データに関する意味・定義等の情報の整備(データカタログ)、上流システムから下流システムに至るデータ連携の経路情報の整備(データリネージ)することを企図し、大型プロジェクトを組成、データマネジメントシステムの導入を進めています。【当ポジションの魅力】・当社経営管理や各種リスク管理に係る中核部署との連携や、当社データベースを整備・運用するIT部門と連携しながら制度設計を行っていく業務であり、創意工夫ができることや社内人脈の構築が可能で、データマネジメントを通じて幅広いリスク管理の業務にも触れることができます。・また、データベース・インターフェース等に係る最新のテクノロジーなど、IT関連の実務を含めた知識・経験の幅を広げることもできます。
更新日 2025.04.12
銀行
ファンドラップ商品の運用企画をご担当いただきます。【具体的な職務内容】■ファンドラップの運用と運用企画業務全般。 ・資産配分比率(アセットアロケーション)の決定 ・組み入れ投資信託のリサーチと選定判断 ・組み入れ後のモニタリング、入れ替え判断■ラップ型運用の投資信託において、投信委託会社へ投資助言。【採用ポジション、組織の魅力】・少数精鋭の組織地であるため一気通貫で業務を行っていただく事が可能。・資産配分の検討はチームで取り組むため、一体感を持ちながら就業いただくことが出来ます。・高いチーム力のある中で経験を積みながらご活躍が望める環境となります【リモートワークについて】・週に2回ほど在宅で勤務されております。 顔を合わせてディスカッションを進めることにより、コミュニケ―ションが活発となりチーム力向上につながっております。【残業時間について】通常時は18:00頃に終業することが多く、非常に働きやすい環境となります。繁忙期(ファンドの組み換え時期)は20:00頃まで就業することもございます。
更新日 2025.04.12
銀行
■同社の海外拠点における業務のうち海外システムに関連した事務フロー整備に関して標準化の推進、事務指導等を実施頂きます。■具体的には、拠点は東京に置きつつ、既存海外事務の点検・堅確化の推進や海外拠点への臨店を含めた事務指導等を海外拠点とコミュニケーションを取りながら進めて頂きます。※同社の海外ビジネス:法人取引・マーケット取引→法人向けファイナンスの事務、市場取引における事務に関わる事務フローの整備等をお任せ致します。【魅力】★海外拠点の事務オペレーション標準化・効率化に貢献できます。★英語力を活かせる環境です。通常業務でも、WEB会議等で現地スタッフとのコミュニケーションが発生します。★ご入社後、まずは東京で業務をキャッチ頂きますが、業務習得の観点から1ヶ月程度トレーニーとして海外拠点で事務オペレーションを直接学んで頂ける機会がございます。【働き方】□テレワーク:週1回程度□残業:月30時間程度
更新日 2025.04.08
銀行
【お任せする役割】同行の投資家事業における機関投資家営業部にて、下記業務をご担当いただきます。同社は多くのクライアントを抱えておりますが、機関投資家のニーズは多様化、変化のスピードも速まっており、ご経験を活かして裁量をもってチャレンジいただける環境がございます。【業務内容】■機関投資家との直接対話を通じた営業活動の推進■全国の営業店への販売支援■投資家のニーズを起点とした商品企画や情報提供サービス
更新日 2025.01.10
銀行
【職務内容】下記のような業務における管理・事務の業務に従事頂きます。【資産金融部の業務事例】■ローン債権・売掛債権等の証券化/流動化のアレンジメント■SPCや信託を活用した投資家向け運用商品ストラクチャーの開発・組成、 ファンドマネジメント業務■海外店と連携した海外アセットファイナンス業務および投資スキーム開発、 米国ABCPプログラムの運営■ESG商品開発、DXを用いた商品・プラットフォームの開発
更新日 2024.09.18
銀行
【職務内容】■ご経験に応じて以下1~3のいずれかの業務をメインにご担当頂きます。1.セクターアナリスト(ESGイシュー全般に関する調査や分析、商品企画、需要調査、商品提案サポート、報告書の作成等)2.プロダクトマネジメント(社内他部門や社外関係者、公共団体等の各ステークホルダーとのコーディネート・プロジェクトマネジメント業務)3.事業・経営戦略策定(自社におけるESGや脱炭素ビジネスを統合した事業戦略・経営戦略の策定、営業部リレーションシップマネジャー(RM)向けのESG勉強会の企画等)
更新日 2025.04.14
銀行
【職務内容】以下の業務をメインにご担当頂きます。・ESGイシュー全般に関する調査や分析、商品企画、需要調査、商品提案サポート、報告書の作成等以下の業務についてもご担当頂く場合がございます。・社内他部門や社外関係者、公共団体等の各ステークホルダーとのコーディネート・プロジェクトマネジメント業務・自社におけるESGや脱炭素ビジネスを統合した事業戦略・経営戦略の策定や、営業部リレーションシップマネジャー向けのESG勉強会の企画等【配属先】法人企画部 ESGソリューション企画推進部【ESGソリューション企画推進部に関して】ESGソリューション企画推進部(ESG部)は、当社における法人事業全体を統括する法人企画部内に2020年4月に新設され、法人顧客向けのESG関連ビジネス、プロダクトやサービスを企画し、ESGを統合した事業を推進する役割を担っています。日本経済も低炭素社会に移行する過程で、当ESG部では、政府の「グリーン成長戦略」をサポートする事業に注力し、トランジションファイナンスや気候変動アドバイザリーとファイナンスや不動産関連のソリューションを組み合わせたサービスを企画推進しています。同時に、法人顧客とのエンゲージメントにESGを統合する活動も進めています。 【入社後のキャリアイメージ】・入社後は東京本社にて、ESGソリューション企画推進部に所属し、当該分野での専門性を生かして業務を担当頂きます。・一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、ESG・サステナビリティ業務関連の部署や関連本部などへのローテーションの可能性もあります。 【三井住友信託銀行社のサステナビリティ経営について】高度な専門性と総合力を駆使して「銀行」「資産運用・資産管理」「不動産」を融合したビジネスモデルで独自の価値を創出しています。「信託の力で、新たな価値を創造し、お客様や社会の豊かな未来を花開かせる」をパーパスとして定め、社会的価値と経済的価値創造の両立を中期事業計画の中核に据えて事業を展開しております。
更新日 2025.03.10
不動産
ご経験に応じて以下業務をご担当いただきます。※未経験業務においては、丁寧に教えていただける為、 同社に入社することで経営企画としてのご経験幅を広げることが可能です。【具体的に】・開示資料・監査法人対応・証券会社対応・印刷会社対応・東京証券取引所対応・関東財務局対応・社内広報業務・管理会計・株主総会開催準備・対応など
更新日 2023.08.17
銀行
【業務内容】※面談内で職務内容につきましてはご説明させていただく予定です。■住宅/オートローン債権、売掛債権等の証券化/流動化のアレンジおよび信託受託 などの営業活動、ドキュメンテーションを含むエグゼキューション業務全般■各種信託スキーム(合同運用指定金銭信託、信託受益権、信託社債、信託ABL等) を活用した投資家向け運用商品の開発・組成・期中管理業務■海外拠点と連携した海外のアセットファイナンス、海外資産への投資スキーム開発、米国ABCPプログラムの運営■ESG、社会課題解決を目的とする新商品開発、セキュリティトークンを用いた新商品、プラットフォームの開発
更新日 2025.01.09
銀行
【募集背景】従来、フロント部署がソーシングした信託案件の受託審査や受託体制整備等を受ける業務体制であったが、今後は蓄積したノウハウを活用してフロント部署に対して信託活用のアイデア提供を行うような前向きな取組を行っていく方針をとなりました。【部門及びGのミッション】ミドル業務のミッションは、一義的には法令やコンプライアンスを遵守して安定的な受託を行うための審査や体制整備を行うことです。一方、守り一辺倒ではなく、信託案件の取組を拡大していくための前向きな発想も必要であり、フロント部署への新たな信託機能の活用案の提案等の動きも必要です。【ポジションの魅力】「信託」の専門部署で働くことにより、金融業界で生きていく上で「信託」という一つの武器を身に着けることができます。
更新日 2025.01.29
エネルギー
【オープンポジションについて】配属先やご担当いただく業務は、ご経験を考慮して決定します。また、主業務でない領域についても、必要に応じて他のメンバーのサポートをお願いすることがあります。詳細はご応募いただいたのち、ご経験を鑑みて求人票を展開させていただきます。面接時にもご説明させていただきます。【ポジション例:業務一例】【海外事業部】■E&P上流(商務)~中下流事業開発(インフラユーティリティ等)■カーボンニュートラル事業開発(商務)など【電力事業部】■電力需給管理・電力取引■電力システム改革に関わる業務■オペレーション設計■小売契約管理■電力・発電事業管理■電力事業を基盤とした新規事業検討(M&A・出資の検討、系統用蓄電池、再エネ電力販売) など【再生可能エネルギー事業部】■風力発電やバイオマス発電の事業開発■プロジェクトファイナンス■プロジェクトマネージャー■再エネ部門法務 など【募集背景】今後の事業展開を支える即戦力として活躍が期待できるキャリア採用を強化しています。前職・現職における様々なご経験を活かし、ご活躍いただくことを期待します。また性別や国籍、年齢などにかかわらず多様な人材を採用・登用しております。事業をとりまく環境は大きな転換期にあるといえますが、そんな環境下で新たな視点を持ち、目標とともに挑みたいという思いのある方からのご応募をお待ちしています。
更新日 2025.03.31
銀行
【募集背景】経理業務部は同グループ各社の経理業務を集約することを見据え、2023年度に新設された部署です。現在は一部のグループ会社の経理業務の集約・効率化を進めている段階ですが、今後、グループ各社(10社以上)の経理システム・事務オペレーションを標準化し、シェアードサービス化することを展望しています。2023年度は立ち上げ初年度ということもあり、システムの安定稼働を最優先に運営していますが、2024年度以降はシステム・オペレーション体制を整備・高度化し、シェアード化の参画会社を増やしていく方針です。複数の会社・部署を束ねる大規模なプロジェクトの企画から実務までを幅広く担うことから、グループ各社からの異動に加え、外部の知見も活用してチームビルディングを進めるべく、キャリア採用の募集をしています。【業務内容】経理業務のオペレーションチームの運営を担っていただきます。主な業務内容は以下の通りです。◆チームリーダーとしてメンバーの取り纏め◆チームメンバーの指導・育成◆関係部署との調整・照会対応【配属想定部署】経理業務部◆経理第1~3グループ … 事務オペレーションを担うグループ。費目毎にチームが分かれており、メンバー数は3グループ合計で100名以上です
更新日 2025.01.29
銀行
グループ企業へ出向し、エンゲージメントを始めとした組織開発領域でのセールスを担当いただいた上で、将来的にはビジネス企画に従事頂きます。【キャリアパス】セールスを経験して頂いた上で、企画含めた事業全般に携わって頂きます。将来的には実績に応じ、営業総括やCxOのポジション等もお任せしたいと考えております。また、事業開発の経験を十分に積んだ後に、デジタル戦略部始めとした銀行本部でご活躍頂くキャリアパスも想定しています。【本ポジションのポイント】・銀行に在籍しながら、ベンチャー企業として挑戦ができる稀有なポジションです。・グループの資源をフル活用し、一般のベンチャー企業とは異なるダイナミックな企業推進・運営が経験できます。・原則、麻布十番でのオフィスにて勤務頂きますが、自由にリモート勤務を選択でき、働き方を柔軟に設計できます。
更新日 2025.01.29
銀行
顧客データの分析とそれに基づくマーケティング企画、AIモデルの企画・開発を担当。【詳細】データ基盤を構築し、分析ツール等を活用して様々な商品経由で収集した顧客のビッグデータを定量的に分析。分析結果を踏まえ、活用方法を企画し、モデル構築まで実施。【魅力】信託銀行だからこそ多くの商品ラインナップがあり、それに伴い膨大なデータが蓄積。幅広く顧客ニーズに合わせた様々な商品の提供、開発に関与することが可能です。
更新日 2024.12.23
銀行
顧客データの分析とそれに基づくマーケティング企画、AIモデルの企画・開発を担当。【詳細】データ基盤を構築し、分析ツール等を活用して様々な商品経由で収集した顧客のビッグデータを定量的に分析。分析結果を踏まえ、活用方法を企画し、モデル構築まで実施。【魅力】信託銀行だからこそ多くの商品ラインナップがあり、それに伴い膨大なデータが蓄積。幅広く顧客ニーズに合わせた様々な商品の提供、開発に関与することが可能です。
更新日 2025.01.09
人材ビジネス
日々膨大な量のオンラインおよびオフラインのデータが生み出されており、蓄積されたデータの価値を適切に判断し、どのように事業を創造・変革・成長出来るかが、重要テーマの一つになっています。データドリブン事業運営を構築するため、データでマッチングビジネスを動かす&創る組織を目指し、膨大なデータを様々な視点から分析し、事業状況の見える化を推し進め、事業PDCAの高速化や新たな機能・サービスの創出を実現していきます。その実現に向け、データに関わる幅広いエンジニアリング業務に携わり、導くことが求められます。【職務内容】■データマート構築(要件定義、設計、実装、テスト)■データエンジニアリング業務(データの収集、加工、集計)■バッチ基盤の運用保守■DMBOKを軸にしたデータマネジメント業務、及び利活用促進■dbtを用いたデータ変換とモデルの開発■データ利活用促進のためのメタデータ及びデータカタログ整備【このポジションの特徴】・大規模なtoC向けサービスのデータ活用部分に携われる点・会社としてもデータドリブン経営に力を入れており、ボトムアップ主体で改善提案を進めていける点【柔軟な働き方が可能です】ライフステージに合わせて、はたらき方をご自身でデザインしたい方にマッチする環境です。・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。・フレックスタイム制度を導入しており、子育てと両立しているエンジニアや副業を行っている社員もいるなど、ご自身の裁量で働く時間のコントロールが可能です・週4-5日リモートワーク、男性育休取得者あり、子どもの送迎など柔軟に勤務時間の調整可 となります。
更新日 2025.04.15
銀行
【具体的業務】■行内外のデータ活用による分析業務主にSMBCグループの法人のお客さまの属性・銀行取引・決済等のデータ、CRM/SFA/MA等のお客さまコミュニケーションに関するデータ等を活用し、課題発見と課題解決方法の考案・分析設計【SQL等を用いたデータの抽出と、BIツール等を用いたレポート作成】営業フロントに対するインサイト提示、マーケティングへの活用やAML対応の企画【その他】外部委託先管理を含む組織パフォーマンスを最大化する組織マネジメントや人材育成【配属組織】ホールセール統括部 デジタル企画グループ 20名程度【グループの説明】ホールセール統括部デジタル企画グループは、2023/4月にホールセール事業部門のデジタル化を目的に新設されました。SMBCグループには、既に数多くのデジタル関連組織がございますが、同グループは、営業部門の統括部内に設置されていることもあり、お客さま起点、フロント起点のデジタル企画に注力しており、特にサービス・プロダクト・業務プロセス・部署、部門を横断したCX企画・サービス高度化や、営業現場の業務プロセス改善を目指しております。【ポジションの魅力】募集ポジションの魅力は、①上記法人向け金融サービス高度化に関連する企画推進オーナー組織の一員として、事業インパクトのある実務に関与できること②メガバンクの保有する豊富な法人顧客データをフルに活用し、幅広いデータドリブン施策を立案できること③新設グループにおける組織体制強化等マネジメントフィールドが必要とされていること④業務部門の中にあるデジタル組織として、多様なバックグラウンドのメンバーとのプロジェクト推進機会があること、にあるものと考えております。【配属予定の部/グループ】ホールセール統括部 デジタル企画グループ【想定されるキャリアパス】SMBCグループのデータ関連施策・デジタル企画・システム企画等を担う人材として、他の事業部門やSMBCグループ各社の同種企画業務やより金融ビジネスの現場に近い本店各部まで、幅広い部署でご活躍頂き、キャリアを拡げて頂く機会もございます。【求める人物像】■ホールセール部門のビジネス上の課題を定義し、解決に向けた道筋を立てられる方■部署・部門の垣根無く、オープン且つ建設的に議論を積み重ねられる方■データサイエンスの知識・技術に留まらず、周辺領域やビジネストレンド等幅広く興味対象を持ち、キャッチアップし続けている方
更新日 2025.01.29
その他インターネット関連
【業務内容】全社最適の視点で各事業の予算達成に向けた支援を行って頂きます。※下記業務を分担して行って頂きます。■予算策定■予実管理及び業績見通しの作成■月次決算分析■財務・KPI等のデータや社内各所から情報収集した内容に基づいて行う事業分析と事業サポート■中期経営計画の策定■管理会計の構築と運用■経営層の意思決定サポート【本ポジションの魅力】■経営層と近い立ち位置で仕事が出来、経営層の判断基準を学ぶことができる■経営層の意思決定サポートを通じ、会社経営に関わることができる【配属部署について】部全体で5名、グループで3名と少数の部署です。30~40代が中心となっています。【働き方について】基本はリモートでの業務で月に1回出社日を設けていますが、ご入社後は早く業務と環境に慣れていただくためにできるだけ出社でコミュニケーションを取っていけたらと思います。※そのため、本社へ通勤圏内の方のみ対象となります。
更新日 2025.04.06
投資銀行・投資信託・投資顧問
同社、商品企画部にて下記業務に携わって頂きたいと考えております。【職務内容】①投資信託の繰上償還/満期償還に関する業務(社内外と調整・協力しながら、様々な背景の元で推進される商品の償還に向けて、手続きを進めていただきます)②投資信託約款の作成(新商品を世に出す際に必要な、商品の運用・運営方法について定めた「約款(契約書)」を作成いただきます)③投資信託約款の変更(受益者メリット等を根拠に実施される約款記載内容の変更に際し、社内外と調整・協力しながら、約款変更の手続きを進めていただきます)④その他、制度対応等(金融庁や投資信託協会による制度変更対応等、商品に係る意見交換や社内連携業務もございます)上記の内、足元では特に①の業務に注力いただきたいと考えています。
更新日 2025.04.07
化学・繊維・素材メーカー
【業務内容】経営企画部にて以下の業務をお任せします。・中長期経営計画・年次計画策定、取りまとめ・戦略事業の収益管理・事業展開促進・社内外IRの推進・月次決算の取りまとめ・基幹事業の収益管理、事業展開推進経営管理部には管理課と企画課があり、それぞれの課では既存製品の数字の取り纏めと、将来の事業企画の数字の取り纏めで業務分担をしています。まずはご経験踏まえ業務をお任せし、数字の取り纏め等から取り組んで頂きます。【組織構成】30代×4名 20代×3名20代30代の若手層が活躍しています。経験が浅い方でもなじみやすい環境です。入社後はOJTにて業務を修得頂きます。決算のご経験をお持ちでなくとも、財務のご経験をお持ちの方、金融機関での融資経験をお持ちの方も歓迎します。◆補足情報/求人のおすすめポイント・平均勤続勤務年数:21.5年/残業時間平均:20時間程度・製罐業界は参入障壁が非常に高く、シェア等が維持しやすい業界構造です。同社は国内二大製罐企業の1つで、安定性のある事業環境の中で業務に従事いただくことが可能です。・国内に流通する飲料缶のうち、3本に1本が同社製の缶となります。飲料缶だけでなく、化粧品や食品等の分野でもシェアの高い製品を開発/販売しており、景気の変動にも強いビジネスモデルとなっております。◆同社の魅力:◇1939年創業の国内二大製缶会社の1つ、日本で生産される缶製品(約300億缶/年)の約3割のシェアを保持しており、国内大手飲料メーカーなどとの安定した取引を継続しています。◇世界で初めてコーヒー飲料缶を一般向けに生産・販売したパイオニア企業です。今では日常で目にする蓋つきのボトル缶や、業界初耐腐食性を高めたワイン缶の製造など業界内では“難しい”と言われていた技術に対しても果敢に取り組み、人々の生活を豊かにしてきました。◇同社の特徴は“飲料”だけではなく“化粧品”や“食品”など様々な容器を取り扱っており、幅広い提案力を持っています。◇容器だけでなく、新しいマーケットも視野にいれ既存の技術を取り入れた“介護食””医療器具”の開発に力をいれるなど多方面で技術開発力を駆使しています。
更新日 2025.03.28
ハードウェア・ソフトウェアベンダー
【業務内容】・自社メール配信サービスの機能開発・自社マーケティングオートメーションサービスの機能開発・AWSを利用したサービス提供基盤の構築と開発・AIを活用したユーザの行動予測、感情分析、最適なコンテンツパーソナライゼーション、スパム検出などの技術研究・開発 【配属部署】製品開発部【部署概要】サイトリライアビリティエンジニアリング部は月間60億通の配信を行う国内トップシェアのメールマーケティングソリューションMailPublisherおよびその関連サービスのサービス基盤を安定して提供することに責任を持ちます。【求める人物像】・新しい技術を学び、チームでの開発を通じて技術的な挑戦に積極的に取り組む方・コミュニケーション能力が高く、自己主導で問題を解決し、プロジェクトを推進できる方【評価】上期と下期の年2回の評価を実施しています。 定期的な上司と部下のフォローアップを目的とした1on1を推奨しており、上司と部下の心理的安全性を高める取り 組みを行っております。期の途中でも状況に応じて目標修正するなど、互いに納得のいく評価になるよう取り組ん でいます。
更新日 2024.08.08
年収800万円以上、年収アップ率61.7%
極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。