スマートフォン版はこちら

組織・人材コンサルタントの新着・更新情報のみ表示の転職・求人情報

検索結果一覧18件(1~18件表示)
    • 入社実績あり

    働きがい改革推進・各拠点の組織開発/エンゲージメント改善

    三井金属株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 上場企業
    • 新着求人

    【配属先ミッション】当社人事部働きがい改革推進室は企業価値向上に繋がる「多様な人を惹きつける場」を実現できるよう、「お互いを認め合い尊重することで、安心して働ける職場」、そして「自律的に働き、仕事の成功や失敗を通じて成長を実感できる職場」 を目指しております。ミッション:(1)お互いを尊重する文化づくりを通じて、三井金属グループで働く人誰もが、いきいきと働ける職場づくりに貢献(2)エンゲージメント向上の取組みにより課長陣の人材マネジメントにおける困りごとを解決し、新しい仕事のやり方に変えることで事業目標の達成に貢献(3)働きがい活動により多様性を受け入れる環境を醸成し、多様性を活かすダイバーシティの推進につなげ、生産性向上やイノベーションを起こし全社の企業価値向上につなげる。業務:ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、解決に向けた現場との対話・企画および事業部門と協力した施策実行が主な業務です。【職務内容】ミッションの実現に向けて現状の課題を把握し、事業部門と協力した現場での組織開発の施策実行を行い、エンゲージメント改善による生産性向上やイノベーション創出を行っていただきます。具体的には、事業戦略の達成に向けた組織の課題を、ヒアリングやエンゲージメント測定結果から確認し、室内メンバー・拠点の人事総務・推進リーダーと協働しながら、働きがいの向上をリードし、エンゲージメントを上げ、生産性向上やイノベーション創出の好事例を見出し、横展開しながら企業価値向上につなげていただきます。主な業務内容は以下となります。・拠点現場の組織開発(現状把握ヒアリング、仮説検証、改善のアイデア出し・ワークショップ企画・実施)・エンゲージメント調査データ解析(データによる相関分析、AI活用したフリーコメント解析等)・ハラスメント撲滅の企画・現場での施策実行。・社外講演、社外交流等で組織開発事例の発掘と横展開、ITを活用した各種業務省力化 等<詳細について>・エンゲージメント改善、ワークショップ開催を担当しているエリア責任者(管理職)の元で、業務に従事いたただきます。国内拠点中心に出張があり、入社当初は管理職が現地に同行しますが、業務を把握いただいた後は単独にて遂行いただく予定です。・各拠点において、組織開発の課題が異なり、データによるファクト確認、現場対話による施策等が重要となります。組織課題の例としては、MVV理解浸透、関係の質向上、キャリア開発、ハラスメント対策等がございます。実際の現場で対話を中心として組織課題を抽出し、サーベイ結果と照らし合わせながら、効果的な施策立案、効果確認を実施します。・データの解析手法は既存のやり方がありますが、生成AI、各種ITツール、統計解析等でデータを多角的に解析をしていきます。加えて、ITツールを活用し、各種業務効率化、省力化を積極的に行うことも必要です。<補足>・組織構成について:現在8名(内、5名女性)、平均年代は40代前後、将来的には10名体制を予定しています。室長1名(総括)、管理職4名(組織開発/企画)、担当職2名(拠点対応/サーベイ解析等)、派遣1名の人員構成です。・国内出張頻度や日数:月に1~2回程度で、1~2日程度で想定しています。(繁忙期で月3~4回程度)出張先は日本全国(特に関東、九州。他、山口、広島、岐阜、岡山など)の可能性がございます。ご担当いただく事業所社によっては、日本全国の可能性がございます。担当部門とご自身で都合の良い日に合わせて出張日程は調整可能です。・拠点人事総務・推進リーダー、事業部BP、ダイバーシティ推進室、コンサルタント等と適宜連携をして業務を進めます。・エンゲージメント調査のためのツールは、クアルトリクスを使用しています。【業務の面白み/魅力】当社では中期計画の重点項目として「D&I推進」「働きがい改革」を掲げています。2024年4月に働きがい改革を新しく新設しました。一人ひとりがもっといきいき働ける職場づくりを初期から作り上げ、全国各地の事業のメンバーと協力して取り組み、組織の変化を感じられ達成感を味わえる仕事です。2025年、心理的安全性アワードで最高賞のプラチナリングも受賞しております。

    勤務地
    東京都
    年収
    610万円~825万円
    職種
    人事(採用・労務・制度設計・研修)

    更新日 2025.11.21

    • 入社実績あり

    【福岡/在宅可】データ活用推進担当(人事領域)

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    LINEヤフーコミュニケーションズの人と組織の成長を、データによって支援する人事データ活用の推進担当を募集します。2025年4月に人事制度・システムを刷新し、まさに今、変革の真っ只中にいる当社。経営層や人事内の関係部門と密に連携しながら、従業員一人ひとりの活躍を最大化し、事業成長を加速させるための人事戦略の意思決定を、データ分析の力で支える重要なポジションです。<具体的な業務内容>・人事データの利活用を推進し、意思決定に必要な指標設計と要件定義・分析基盤の管理・拡張を担い、データ鮮度と信頼性を確保しつつ、ETLパイプラインの構築・運用、データ要件定義、開発部門との連携を推進・Tableau等を用いて経営層・各部門向けにダッシュボードを設計・運用し、定義の標準化と運用ガイドの整備・人員配置の最適化、退職予兆の検知、ハイパフォーマー分析、エンゲージメントと生産性の相関検証など、経営アジェンダに直結するテーマのリード・データガバナンスを推進し、行政・グループ会社からの提供依頼への対応、権限設計、監査対応<仕事の魅力> ・経営に直結する意思決定に、データで貢献できる・新制度・新システム導入直後の変革期に、仕組みづくりから関われる・データ基盤・可視化・統計分析・人事ドメインを横断的に伸ばせる・国内最大級のユーザーベースを持つグループの、多様かつ大規模な人事データに触れられる<キャリアプラン> 入社直後は、既存のデータ基盤やダッシュボードの運用・保守を通じて当社の事業と人事データ構造を理解し、定型分析とリクエスト対応で関係部門との信頼を築きます。3か月以降は、退職予兆の指標定義やエンゲージメントと生産性の関係検証など、経営アジェンダに沿ったテーマ設定を主体的に行い、ダッシュボードと提案資料に落とし込んで意思決定を後押しします。将来的には、人事データの専門性を軸に分析チームをリードしつつ、人事制度企画や組織開発など上流の戦略立案にも携わるキャリアを描けます。

    勤務地
    福岡県
    年収
    530万円~650万円
    職種
    データサイエンティスト・データ分析

    更新日 2025.11.26

    • 入社実績あり

    【福岡/在宅可】安全衛生・労務担当

    LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックスタイム制度
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    LINEヤフーコミュニケーションズは、企業の持続的な成長と従業員一人ひとりの働きがいの両立を目指し、安全衛生・労務部門の中核メンバーを募集します。当社の安全衛生・労務部門にて、社員の生命 / 健康を守るための災害時対応、労務トラブル対応などの重要案件、健康支援施策の立案など、組織運営における課題解決とリスク管理の業務をお任せします。私たちは、単なる制度やルールの運用にとどまらず、組織の健全性を保ち従業員が安心して働ける環境を実現するための施策推進を目指しています。複雑化する人事労務課題への対応や予防的な施策立案、全社横断的なプロジェクトのリードを通じて、組織の安定化に貢献していただきます。経験や適性を加味し、以下業務の中からアサインさせて頂きます。<具体的な業務内容>【安全領域】・自然災害発生時などBCP(事業継続計画)観点での従業員の安否確認、防災計画の立案と運用・通勤災害、労働災害への対応と対策・従業員の働き方(出社 / 在宅ルール等)に関する管理運用及び企画策定【衛生領域】・産業医連携による健康フォローおよび休復職判断の支援・健診・ストレスチェックの受診管理、健康課題設定と対策実行・健康経営の観点に基づく施策立案と運用【労務領域】・労務トラブル対応、懲罰委員会運営などの重要案件への対応 / 主導・労働時間管理、長時間労働対策、働き方改革推進といった労務企画業務・働き方に関する制度改定等の企画、設計、運営サポート・人事系横断プロジェクト全般のリードや推進サポート<仕事の魅力> ・人事労務や安全衛生領域において、各メンバーがプロジェクト単位で業務を担当するため、様々な業務経験や専門知識を習得できる・経営層や現場との距離が近く、安全衛生や労務領域における各種施策の立案からコミュニケーションまで、スピード感を持って業務に取り組める・単なる運用者ではなく、組織の安定性を高める戦略的な役割を担える・全国から専門性の高いメンバーが集まっており、業務を通じてだけでなく、人からも学び合える環境がある・在宅勤務制度、女性の活躍支援、介護短時間勤務など、働きやすい環境がある<キャリアプラン> 入社後は適性や経験を踏まえて上記業務内容の中からアサインさせて頂きます。業務の習得と共に段階的に責任範囲を拡大し、将来的には管理職として組織全体を牽引していただくことを期待しています。また、個々のキャリア志向に応じて、採用、人事制度、人材育成など人事領域全般にわたる多様なキャリアパスを描くことが可能です。

    勤務地
    福岡県
    年収
    530万円~
    職種
    総務

    更新日 2025.11.22

  • 【東京・埼玉】人材育成・組織開発コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    民間企業等を始めとし、組織の成長を支える人材育成と組織開発サービスを提供しています。クライアント規模は大企業だけではなく、地域の中堅・中小企業等も多くあり、個々のニーズに応じたソリューションを提案し、クライアント企業の持続的発展に貢献しています。【企業研修の企画と実行】クライアントのニーズを詳細に調査し、理想とする人材像や組織像に基づいて研修プログラムを策定します。また、研修講師としての役割も担い、研修実施後は報告書を作成してフィードバックを提供します。当法人の強みである会計・リスク管理等に関するナレッジを活かしつつ、経営課題に幅広く対応できるよう経営戦略・ヒューマン等のコンテンツを揃えています。■会計・リスク管理・経営戦略などの経営管理分野別の専門研修■経営幹部研修■管理職研修■少人数のワークショップ(参加者がマインド・実践的なスキル等を習得出来るようインタラクティブなワークショップを企画・運営しています)【人材育成・組織開発の課題対応】クライアント企業の人材育成や組織開発に関する課題を分析し、具体的な解決策を助言します。【経営塾の企画と実施】地域の経営者を対象とした経営塾の企画※勤務地は、東京事務所とさいたま事務所のどちらを希望されるか伺います。※将来的には企業研修の企画だけではなく、中期経営計画の策定や人事コンサルティング等の複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。 【求める人物像】・論理的思考力を用いて、成果物作成やプレゼンテーション実施が行える方・高いコミュニケーション能力と営業マインドがあり、顧客開拓や事業開発に積極的に取り組める方・人事知識が豊富であり、業務におけるKPI等の知見を有している方・成長志向を強くお持ちの方・クライアントのニーズを探求し続けられる方

    年収
    年収非公開
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【パブリックセクター・ヘルスケア事業部】教育・研究領域課題解決コンサルタント

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【職務内容】教育・研究に関する業務課題や社会課題の分析・解決策立案・実装に向けたアドバイザリー/コンサルティングをお任せするポジションです。■業務内容・教育・研究に関連した課題解決のための国や地方公共団体等に係る調査業務・教育・研究機関向け経営戦略策定コンサルティング・教育・研究機関組織再編・改革等(合併等、ガバナンス構築・BPR・業務改善等)コンサルティング・人事制度改革コンサルティング・産学官連携や地域イノベーションの推進に係る国内外調査業務・伴走支援業務等■主たるクライアント・文部科学省等の中央省庁・教育研究機関(国公私立大学法人、その他教育研究機関)・地方公共団体他■提供サービス(2025年8月現在、該当のページがありません。準備中です)■期待役割、訴求ポイント・同法人のパブリックセクター・ヘルスケア事業部は、公的機関及び非営利組織に伴走するパートナーとして、「プロフェッショナルとしての矜持を持ち、社会課題の解決等を通じてパブリックガバナンスの発展に貢献する」ことをミッションとして、日本国内の各教育研究機関・地域が抱える社会課題を解決するためのプロジェクトを推進しています・少子化・人口減少等の課題を抱える日本の教育業界に対し、EBPMを生かした調査などを担い、各自が有する専門性を確実に活かし課題解決に向け貢献することができます・コンサルティングやアドバイザリーだけではなく、公認会計士を始めとする様々な分野の専門家と連携し、ご自身の強みを発揮して価値創造及びプロジェクトマネジメントの中心を担っていただく役割を期待しています。また、新規クライアントに対する提案活動や個々のサービスデリバリーなどクライアントフェイシングを現場でリードしていただくことも期待しています・監査法人での公共領域の取組みにおいては、アドバイザリーサービスなど非監査業務の重要性が年々高まっており、公認会計士以外の専門性やバックグラウンドを持つメンバーが多数参画しています。メンバーには、中央省庁・自治体出身者、他社コンサルティングファーム出身者、システムエンジニア出身者等、様々な背景を持っており、そのコラボレーションにより多様な業務を経験することで、幅広い選択肢の中からご自身のキャリアや経験値を伸ばしていくことが可能です・監査法人でキャリアを積むことのメリットとして、以下2点があげられます: ①堅実な組織基盤・財務基盤を背景にして短期目線ではなく中長期での案件組成やプロジェクト開発・ビジネス開発に取り組むことができること  ②グローバル・AsiaPacificや国内のグループ内他法人(コンサルテイティブ、T&Lや子会社事業会社)、監査法人内の専門家との連携により、専門性が極めて高い様々な業務に参画できること■募集ポジションの所属チームの特徴①教育関連アドバイザリー業務を今後伸ばしていくためにチーム組成がされ、勢い盛んな雰囲気であり、チーム内コミュニケーションも柔軟かつ活発です②英語の堪能なメンバーも複数名在籍しています③子育て中のメンバーも多く、子育てのための柔軟な働き方が可能です④自身の興味のある業界・分野に挑戦し、新しいサービス開発に取り組むことを歓迎しています■求める人材像・地域課題解決への志向性:特定の地域に継続的にコミットしたうえでデジタル化等に関する社会課題・地域課題の解決に向けた案件に強い関心をもち、今後業務に携わることに強い意欲をお持ちである・協調性、発想力、行動力:様々な地域に拠点を持つ多数のメンバーと協力しあえる協調性を持ち、それぞれの地域に特有の課題を解決するための柔軟な発想と行動力をお持ちである・未経験の業務領域への志向性:未経験であっても、DX、AI、財務事務、経営マネジメント等の新しい業務領域にチャレンジできる吸収力と瞬発力をお持ちである■想定ランクスタッフ、シニアスタッフ、マネジャー ■勤務地東京事務所・大阪事務所・名古屋事務所・福岡事務所のいずれか候補者様のご希望を踏まえて決定します

    年収
    年収非公開
    職種
    ビジネスコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【埼玉】マネジメントコンサルタント/コンサル未経験者歓迎

    監査法人

    • 未経験可
    • 新着求人

    【ポジション概要】地方自治体・官公庁および民間企業への幅広い分野におけるコンサルティングサービスを提供しています。クライアントは大企業のみならず、地場(近県含む)の中堅・中小企業や、近年では官公庁から依頼される業務も増加しています。具体的には、以下のような案件を扱っています。【①地方自治体・官公庁を対象としたコンサルティング】昨今では、地方創生、産業振興領域のコンサルティング業務が増加しております。日々、地域の課題を拾い上げており、施策・戦略の提言、中小・スタートアップ企業の成長支援、企業や行政のデジタル化・DXの支援など多岐にわたるテーマを扱います。■地域活性化に向けた戦略■地方創生事業■官民連携事業【②大企業・中堅・中小企業を対象とした経営コンサルティング】民間企業に対し、様々なテーマでのコンサルティングサービスを提供しています。昨今は企業規模に関わらず、労務管理や会計面でのコンプライアンスの強化、業務のデジタル化、サステナビリティなど、多岐にわたるテーマの解決が求められています。■経営管理制度■事業計画策定■管理会計・原価管理制度構築■人事制度の策定や運用■情報システム・業務プロセス■内部統制・ガバナンス■IPO■M&A(財務税務デューディリジェンス・M&A後の統合業務等)■事業承継■サステナビリティ■その他経営基盤整備全般※将来的に複数分野に渡って専門能力を発揮してもらうことを想定しています。※さいたま事務所をベースに首都圏、北関東エリアだけではなく、北信越地域や東日本全域への出張も想定されます。 【所属】有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 東日本第四事業部【働き方】リアルとオンラインのハイブリット(一部リモート勤務可)※残業時間は30~40時間/月程度

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • ヘルスケア領域コンサルタント/オープンポジション

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    【某社/ヘルスケアについて】日本にとって最重要課題である医療・介護テーマに、国、都道府県をはじめとする地方自治体、そして民間および公的の、日本や地域を代表するような医療機関に対して、ビジネスを通じて貢献することをミッションとしています。【プロジェクト例】・厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施・民間病院及び自治体病院の中期経営計画策定、経営改善施策の実行・病院グループの病床再編戦略策定・病院のM&Aアドバイザリー・医療計画、介護保険事業計画策定・電子カルテシステム導入支援・病院建替に係る構想及び計画策定・大規模・中規模病院、介護施設等の下記に関する組織・人事・労務課題の改善・医師の働き方改革支援・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援・日本のヘルスケア市場参入組織に対しての市場性評価・国際先進取組事例等の調査、ならびにその日本への援用可能性の調査※特に医療業界でのIT実務経験がある方、医療機関向け情報システムの開発・導入経験のある方は歓迎いたします。■所属法人についてデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)およびデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社(DTRA)の3法人が2025年12月1日に合併予定です。プレスリリース: https://www.deloitte.com/jp/ja/about/press-room/nr20250523.html■ご入社後の在籍・所属・2025年11月30日までのご入社の方 オファーを提示している法人にご入社いただきます。ただし、上述の通り2025年12月1日に合併による法人格の統合が予定されていますので、そのタイミング以降は統合後の新法人所属となります。・2025年12月1日以降のご入社の方 統合後の新法人にご入社いただきます。ご入社いただく法人を除いて、業務内容や労働条件はオファー内容と変更はありません。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • コーポレートガバナンスコンサル業務【企業経営に寄与/在宅可】

    銀行

    ■同行の法人コンサルティング部にてクライアント企業のコーポレートガバナンス関連の企業向けコンサルティング業務を担っていただきます。【詳細業務】■取締役会の実効性評価、取締役会高度化■機関設計変更等にかかるガバナンス強化■任意の指名/報酬諮問委員会設置・運営■役員報酬制度設計支援■サクセッションプラン(後継者計画)策定支援■役員向けトレーニング等を提供■上記コンサルティング受託に向けた提案および営業店支援※顧客先の対応部署:お客様の法務/総務/経営企画部、また役員陣と直接やり取りするケースもございます。【業務の進め方】■同社証券代行営業部隊にて担当している企業より、コーポレートガバナンス強化におけるニーズがある場合にトスアップを頂き、1つのプロジェクトとして対応していきます。1プロジェクト2~3名にて担当します。【組織】法人コンサルティング部 100名程度ーコーポレート・ガバナンス戦略G 20名程度 ★ー株主戦略G ー会社法務GーESG戦略Gー資本・財務戦略G★が今回の配属予定のグループです。2/3が中途社員のため、入社後もなじみやすい環境です。【法人コンサルティング部の役割/目指す姿】証券代行事業において株主名簿を管理/お預かりしているクライアントに対し、機関投資家ノウハウとMUFGの総合力を土台に本邦No1のSR/IRアドバイザーを目指しております。株主総会・議決権行使助言、投資家との対話、その土台となる開示等を通じて、上場企業が進める株主戦略と企業価値向上に貢献しています。【証券代行業務とは】信託銀行では、法令上の株主名簿管理人として株主名簿を管理しています。 株主総会の支援、株主との対話に係る戦略立案のサポート等しております。証券取引所が認可している株主名簿管理人として証券代行業務を行うのは、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託、みずほ信託の他、専業代行機関等の7社のみです。同行は、上場会社受託社数、IPO受託実績共にトップシェア、時価総額トップ10のうち9社、90%を受託しています。【募集背景】需要増加に伴う増員採用取締役会に対する実効性の評価や機関設計変更にかかるガバナンス強化は10年程前からトレンドとなり、企業ニーズが現在も高まっている状況です。コーポレートガバナンス領域のニーズが拡大しており増員採用をしております。【キャリアパス】まずはこちらのポジションで長期キャリアを描くことを想定しており、部内の別グループへの異動や、ご自身が描きたいキャリアによって希望をお出し頂くことが可能です。【魅力】■MUFG全体の顧客基盤を活かせるため活躍できるフォールドが広く、日本最大の銀行グループの基盤を活かすダイナミックさがあります。■コンサルティング業務未経験の方でも1案件を2~3名で行うため、安心して挑戦可能です。■案件獲得のフロント部隊は別にいるため、証券代行ビジネス(株主名簿管理)で築いた顧客基盤を基にコンサルティング提供ができます。■在宅勤務:週2~3日導入しています。【同社について】■三菱UFJ信託銀行(MUTB)は、『人をつなぐ。未来をつなぐ。』をコーポレートメッセージに掲げ、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。(https://www.tr.mufg.jp/sustainability/action_archive.html) MUTBは、個人、法人、機関投資家のお客さまに対して、資産管理、資産運用、資産承継、資産の流動化、不動産の売買仲介・管理、不動産戦略コンサル、株主名簿管理と株主・投資家向けリレーション構築コンサル、企業年金の資産運用・管理と制度管理・制度コンサル、市場運用と為替マネジメントサービス等、幅広い事業分野で、専門性と先進性のチカラを発揮し、人と社会の想いを未来につなぐ会社です。■MUFGの中核を担う信託銀行として、高度かつ幅広い専門性をお客様へ提供。Fintech等による金融の変革の中においても、MUFGの国内随一の圧倒的な顧客基盤に対して高い付加価値を生み出し続けることで更なる成長を目指しています。

    年収
    500万円~1400万円
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • HR伴走型コンサルタント/リモート・フレックス/人事経験者〇

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 未経験可
    • 新着求人

    【募集背景】同社は売上高3兆5千億円規模の売上を誇るスイス本社の世界最大級総合人材サービス企業です。複数事業を展開する中で、派遣事業は約7割を占める中核事業へ成長し「人財躍動化」を掲げここまで成長を遂げました。そして、創業当時から代表が大事にしてきた【人財躍動化】を実現すべく生まれたコンサルティング事業本部は、派遣や紹介で支援が難しい領域をカバーする、人事全般のコンサルティングを行い、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援など、これまでにない様々なソリューションを具現化しております。【ミッション】企業の人事課題を解決するHRのプロフェッショナルとして、経営層や人事担当者と協働しながらプロジェクトを推進していただきます。労務、人事制度、採用、人材育成、組織開発など、多岐にわたる人事領域で専門性を活かし、企業の成長に貢献していただきます。【業務内容】・顧客企業の人事課題を発見し、課題解決の提案から実行支援までを担当・チームメンバーやクライアントと密接に連携し、最適なソリューションを提供・複数の企業を担当し、スケジュールやタスクを柔軟に調整しながらプロジェクトをリード【プロジェクト例】・評価制度の構築・運用サポート 例:評価基準が不明確な企業に対し、公平かつモチベーション向上を図る評価制度を設計し、導入後の運用も支援・人事労務管理システム導入 例:グループ会社合併におけるシステム統合・導入を、課題の整理からベンダーの選定、導入・運用まで支援・人事戦略の立案と実行支援 例:事業拡大を目指す企業で、採用計画や人材戦略を策定し、実行までをリード・新卒採用プロセスの構築 例:新卒採用未経験の企業に対して、ターゲット選定から採用プロセス設計、内定者フォローまでのトータルサポート※他にも内資・外資、中小~大企業、スタートアップ~老舗、首都圏~地方まで業界業種様々なクライアントの支援を行っています【働き方】・クライアントワーク中心:顧客企業の課題に応じた日数、時間数で企業を支援(在宅勤務や顧客先勤務の組み合わせ)・社内業務:クライアントワーク以外の時間で、社内の定例ミーティングやチームでのワーク等に従事<働き方の例>〇コンサルタントA週1日(客先) A社:給与労務 → 給与計算や勤怠管理体制を改善週3日(在宅) B社:人事制度構築 → 評価基準の設計や導入サポートを実施〇コンサルタントB週1(在宅) C社:人事制度構築 → 再雇用制度の見直しに伴う人事制度設計・構築週1(在宅) D社:労務・制度 → 現行法を反映した就業規則への改定、及び各種規程の改廃、システム導入週2(客先) E社:人事全般 → 制度・労務・採用等人事全般の課題整理と解決のリード〇コンサルタントC週2日(在宅) F社:IT人財採用 → エンジニア採用の戦略設計週1日(客先) G社:組織開発 → 現場の声を直接ヒアリングしながら組織課題を解決【組織構成】■コンサルティング事業本部HRソリューション部シェアHR課・人事出身者26名で構成・採用、労務、制度、人材開発の4チーム制※複数領域のご経験のある方は特に強みを持つ領域のチームに配属となります。【ポジションの魅力】◎アデコという大企業におけるベンチャー組織として柔軟性が高く、前提条件や既存ソリューションなどに捉われず、課題解決力と専門性を発揮して自由度の高い提案・デリバリーが可能です。◎総合人財サービス会社として、人財の調達やアウトソーシング他、コンサルティング以外のソリューションとHRコンサルティングを掛け合わせた総合的な提案・プロジェクトマネジメントもできるため、真にクライアントに寄り添い、独自性を発揮しながら課題解決に向き合うことができる環境となります。◎リモート・フレックス制度ありで、柔軟な働き方が可能です。◎残業時間も10~20時間程度とコンサルティング業界の中では少ない環境です。

    年収
    600万円~750万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

  • 【名古屋】BPOコンサルタント(Success Factors)

    システムインテグレーター

    【仕事内容】人事管理システムの提供~運用保守までを一括で請け負うサービスを提供。顧客のタレントマネジメントに貢献すべく、 日々の保守対応などを通じて、改善策のご提案 をいただくなど、上流工程を経験いただけます。同時に、チームでの仕事になるため、チーム運営を担当いただき、マネジメントの経験も積むことができます。担当する人事領域のパッケージシステムは、 SAP SuccessFactors です。人事データベースで、評価目標設定、報酬管理、後継者管理など複数のモジュールがあります。カスタマイズの作業や月次や週次のモニタリング結果のご報告や日々のシステム保守対応を通じて、人事領域業務、システムに精通いただき、システム改修案件の提案や要件定義などの業務をお任せする想定です。【案件例】お客様の働き方改革に伴う人事管理刷新のためのSuccessFactors運用保守プロジェクト【配属予定部署】・会計ソリューショングループ(FSG)お客様のニーズを起点としてプロジェクトが立ち上がるため、部署を跨いだチームで実施する場合も多くあります。【やりがい(現場の生声)】近年非常に注目され成長している人事タレントマネジメント領域でのシステム保守となります。ご要望の整理、設定変更していくことで、よりよいシステムに成長させていくことにやりがいを感じられます。また保守以外も個別案件・導入案件に携わることもできます。【研修について】アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。・ITスキル(SAP基礎研修、ABAP言語、schooのオンライントレーニング 、 ABeam Method 他)・コンサルティングスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション他)・プロジェクトマネジメント(基礎、応用、実践)また、必要に応じて部門予算で研修や勉強会を受けて頂くことができます。・ 入社後の業務研修約1~2ヵ月間の研修では、各モジュールの説明動画コンテンツでのインプット・デモ環境でのアウトプットを経てキャッチアップいただきます。研修後、顧客を1~2社引継いていく流れとなっております。【活躍事例】①前職:事務職(社会保険事務所にて事務手続きやRPA内製化による業務効率化を経験)入社後は、SuccessFactors(以下SF)のキャッチアップをしつつ、まずは担当領域の保守を担当し経験を積んでいます。ゆくゆくは、主担当としてお客様への業務改善や機能提案などリード頂く予定です。②前職:カスタマイズSE、営業(パッケージベンダーにて各10年前後経験) Open系SE(SIerでSEからPMを数年経験)入社後はSFのキャッチアップをしつつ、複数のお客様の保守、業務支援を通じて、タレントマネジメントの仕組みに精通するようになりました。また、マネジメント経験を活かし、現在は保守チームをリードしています。【こんな方にお勧めです】・プロジェクトをリードしていきたい方・上流工程のスキルを伸ばしたい方・業務改善やITの提案ができるようになりたい方・ご自身の市場価値を高めたい方・人に喜んでもらう事にやりがいを感じる方・継続的にお客様に価値提供したい方

    年収
    450万円~1100万円
    職種
    ITコンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 【大阪】ヘルスケア領域/戦略コンサルタント

    ITコンサルティング

    • 未経験可
    • 新着求人

    【某社/ヘルスケアについて】日本にとって最重要課題である医療・介護テーマに、国、都道府県をはじめとする地方自治体、そして民間および公的の、日本や地域を代表するような医療機関に対して、ビジネスを通じて貢献することをミッションとしています。【プロジェクト例】・厚生労働省、経済産業省、内閣府等の官公庁の労働・人材・少子化等をテーマとした調査・研究・セミナー等の実施・民間病院及び自治体病院の中期経営計画策定、経営改善施策の実行・病院グループの病床再編戦略策定・病院のM&Aアドバイザリー・医療計画、介護保険事業計画策定・電子カルテシステム導入支援・病院建替に係る構想及び計画策定・大規模・中規模病院、介護施設等の下記に関する組織・人事・労務課題の改善・医師の働き方改革支援・健康経営など企業の従業員の健康・生産性向上の支援・日本のヘルスケア市場参入組織に対しての市場性評価・国際先進取組事例等の調査、ならびにその日本への援用可能性の調査※特に医療業界でのIT実務経験がある方、医療機関向け情報システムの開発・導入経験のある方は歓迎いたします。

    年収
    年収非公開
    職種
    戦略・経営コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【大阪・江坂】人事労務コンサルタント(経験者)

    金融コンサルティング

    【期待する役割】これまでのご経験を活かし、人事コンサルティング案件の主担当として、以下の業務を早い段階から一人で遂行していただきます。【職務内容】・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名~500名規模の中堅・中小企業)・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング【詳細】・初回ヒアリングから提案、受注・人事制度設計(等級、賃金、評価、教育)の主担当・各種制度の導入・運用支援・評価者研修、従業員説明会などの実施・プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトの推進と進捗管理【仕事の流れ】主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)【募集背景】サービス拡大に伴い、即戦力となる経験者を募集します。【組織構成】人事・労務コンサルティング事業部【求める人物像】・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方・コミュニケーション能力の高い方・新しいことへのチャレンジ精神のある方・臨機応変な対応が出来る方・知識欲、好奇心が旺盛な方【必要なスキル】※いずれか必須・コミュニケーション能力:クライアントの経営層や従業員から現状や課題を正確にヒアリングし、複雑な情報をわかりやすく伝える能力。・分析・論理的思考力:賃金データや人員構成などの定量データ、組織風土や文化といった定性的な情報を分析し、課題の根本原因を特定して論理的な解決策を導き出す能力。・プレゼンテーション能力:提案内容や制度設計案、研修などをクライアントに説得力をもって説明し、納得感を得るための能力。・プロジェクトマネジメント能力:プロジェクトの進捗管理、リソース配分、関係者間の調整などを円滑に進め、期限内に成果物を完成させる能力。・文書作成能力:提案書、分析報告書、制度運用ガイド、研修資料など、プロフェッショナルな品質のドキュメントを作成する能力。

    年収
    600万円~900万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

  • 人財躍動化コンサルタント(組織開発)/柔軟な働き方/英語不要

    人材ビジネス

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    【概要】同社は売上高3兆5千億円規模の売上を誇るスイス本社の世界最大級総合人材サービス企業です。複数事業を展開する中で、派遣事業は約7割を占める中核事業へ成長し「人財躍動化」を掲げここまで成長を遂げました。そして、創業当時から代表が大事にしてきた【人財躍動化】を実現すべく生まれたコンサルティング事業本部は、派遣や紹介で支援が難しい領域をカバーする、人事全般のコンサルティングを行い、人財が力を最大限に発揮するための制度づくりや教育の支援など、これまでにない様々なソリューションを具現化しております。【ミッション】クライアントとのカウンターパートとして、案件獲得やデリバリーにおける責任者兼プロジェクトリードを担っていただきます。クライアントの組織・人事課題の発掘・課題抽出・企画提案・デリバリーと、HRコンサルティングビジネスにおける一連の業務をリードし、課題解決を行っていただきます。※プレイング中心のポジションのため、組織・メンバーマネジメントは原則担わない想定ですが、キャリア志向や適性に応じて、マネジメント役割の可能性もございます。【業務内容】人と組織に関する課題を解決し、人財が躍動できる組織へと導くためのコンサルティングを行います。・エンゲージメントや心理的安全性などの組織風土改革など、組織開発領域のプロジェクト・人財育成体系の構築など、人材開発領域のプロジェクト(1)ミッション、バリュー、ビジョンの浸透化のファシリテーション能力(2)リーダーシップ開発(360度評価、アサインメント、内製トレーニング)(3)スキルMap(スキルの可視化)(4)育成体系構築(階層別研修、経営層に対してのインタビューし、1年間かけて作る)(5)エンゲージメント調査(調査、分析)・その他組織や人材の躍動化実現を支援するための組織人事コンサルティングプロジェクト【ポジションの魅力】◎アデコという大企業におけるベンチャー組織として柔軟性が高く、前提条件や既存ソリューションなどに捉われず、課題解決力と専門性を発揮して自由度の高い提案・デリバリーが可能です。◎総合人財サービス会社として、人財の調達やアウトソーシング他、コンサルティング以外のソリューションとHRコンサルティングを掛け合わせた総合的な提案・プロジェクトマネジメントもできるため、真にクライアントに寄り添い、独自性を発揮しながら課題解決に向き合うことができる環境となります。◎コンサルティング部での収益化が目的ではなく、あくまで「人財躍動化」をいかに実現できるか、という点を重視し支援するため、本質的にコンサルティングができる環境です。◎働き方としてはリモートワーク中心となり、週4日~5日の働き方が可能です。◎残業時間も20時間~30時間程度であり、人事コンサル業界の平均よりも少ないです。

    年収
    540万円~1440万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.27

  • 【静岡】労務コンサルタント(フジEAPセンター)

    その他(医薬・医療)

    労務コンサルタントとしての下記の業務に取り組んで頂きます。コンプライアンスホットライン通報受付業務契約企業様の社外通報受付窓口として、電話や専用サイトでの通報受付対応や事後電話フォロー等をお任せします。(通報内容に対して法的な回答や助言は行いません。)研修業務ハラスメント予防研修等を中心に、講師をお任せします。ベースとなる資料もありますので、講師経験がなくても徐々に慣れていただければ大丈夫です! 契約先企業からの労務に関する相談対応業務メンタルヘルス、ハラスメント、健康経営、社員教育等に関する労務相談対応をお任せします。心理職や医療職が連携して各種サービスを提供していますので、チームで解決にあたっている点が当社の強みです。【オフィス環境】■フリーカフェ(コーヒー、お茶各種、お水飲み放題) ■社内BGM ■お昼寝OKなおこもり畳スペース ■ドラマ撮影やオフィス特集で取り上げられるデザイナーズオフィス■フリーアドレス制(カフェスペース、ソファ、畳ルーム等どこで仕事してもOK) 【会社概要】株式会社フジEAPセンター は、従業員・職場のストレスや課題を解消し、生産性の向上を目指す企業・団体向けサービスを展開しています。EAP(Employee Assistance Program)とは、一般的に「従業員支援プログラム」と訳される企業・団体向けサービスです。従業員・管理職・人事部の皆様がイキイキとした前向きな気持ちで仕事に取り組むことができるよう、コンサルタントやカウンセラーが問題解決のサポートを行っています。EAPの目的は「従業員と職場の生産性向上」です。ビジネスパーソンは誰しも不安や悩み、ストレスを抱えていると仕事の能率が落ちミスをしたり、場合によってはメンタル不調による休職なども発生してしまいます。現代社会においてメンタル不調による休職者は年々増加し、同時にメンタル不調での再休職者は50%以上と言われ、個人・企業にとって大きな損失となっています。この度フジEAPセンターでは、労務コンサルタントとしてご活躍くださる方を募集します。労務を中心とするスペシャリストとして、各種相談対応に専門性を持ち担っていただける方を歓迎します。

    年収
    420万円~480万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.26

  • 執行役員/COO候補【株式会社ピープルアンドデザイン】

    調査・マーケティング

    • 管理職・マネージャー経験
    • 副業制度あり
    • 新着求人

    ★顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニー★「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行っている同社にて下記業務をお任せ致します。【業務内容】事業開発やプロダクト開発におけるデザインアプローチの活用を検討しているクライアントに対して、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提案し、プロジェクトを受注する役割を担っていただきます。クライアントの本質的な課題を抽出し、方向性を見出し、社内のエンジニア・デザイナーと共に世の中に届ける事を目指すため、提案の範囲は上流(戦略)から下流(実装)に至るまでを含みます。■クライアント提案事業開発やプロダクト開発におけるデザインアプローチの活用を検討しているクライアントに対し、「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を提案し、プロジェクトを受注する役割を担っていただきます。■課題抽出と方向性の決定クライアントの本質的な課題を抽出し、その解決に向けた方向性を見出します。■社内連携社内のエンジニアやデザイナーと協力して、提案内容を形にし、世の中に届けることを目指します。提案の範囲は、上流(戦略)から下流(実装)に至るまでを含みます。【具体的な業務内容】■見込み顧客に対するヒアリングと課題分析■デザイナー、エンジニアとの共創によるプロジェクトのプランニング■クライアントへのプロジェクト提案および受注■プロジェクトキックオフまでのファシリテーション■プロジェクト状況に応じたアップセルや継続提案などの機会拡張■案件進行管理(交渉、調整、各種ディレクション、プランニング、スケジュール管理、提案内容ジャッジ)※提案内容は、同社の既存のソリューションに限らず、クライアントの課題にあわせてゼロベースで検討する事がほとんどです。※受注に至ったプロジェクトは、基本的にキックオフ後にプロジェクトチームに引き継ぎますが、アカウントセールス自身がワークショップのファシリテーションやセミナーを実施する場合もあります。【アカウントセールスの魅力】■やりがいのあるプロジェクトの創出社内のデザイナーやエンジニアと連携し、クライアントへの提案をリード。自由度が高く、社会へのインパクトが大きい業務に取り組めます。■コミュニケーション機会の豊富さエンタープライズ企業の部長クラスやスタートアップ企業の経営層とのコミュニケーション機会が多く、大きな責任と裁量をもってアライアンス担当として活動できます。■確立されたブランドによるチャンスデザインカンパニーとしての確立されたブランドを活かし、デザインという無形商材を扱って更なる提供価値の拡張を目指す難易度の高いチャレンジが可能です。■多様な提案の機会デジタルプロダクト以外の提案にも積極的に取り組み、事業領域の拡大に貢献できます。■シナジーを生むメンバーブランディング営業経験、クリエイティブ経験、広告代理店出身者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、シナジーを生み出しています。■様々な役割を経験可能経験に応じて、営業組織の立ち上げやアライアンス責任者、メンバーマネジメントを任されることがあります。【福利厚生一覧/メンバーを支える制度】(一例)■3X Vacation:勤続3年ごとに10日間の連続した休暇を有給休暇とは別に取得可能■フルフレックス制・コアタイムなしのフルフレックス制導入・自分に合った働き方で最大のアウトプットを目指す■勤務地選択制度・ライフスタイルに合わせた多様な働き方が可能・自宅(フルリモートワーク)勤務の選択が可能 など

    年収
    1000万円~1500万円
    職種
    CEO・COO・経営者

    更新日 2025.11.21

  • 経営企画【フルフレックス・フルリモート】

    戦略・会計・人事系コンサルティング

    【職務内容】主なミッションはプロジェクトマネジメントおよびメンバー育成、部門運営への積極的な参画です。具体的な業務内容・人事コンサルティングプロジェクトのプロジェクトマネジメント・プロジェクトを通じたコンサルタントの育成・セールス・サービス開発■案件は金融、製造、流通、小売、自動車販売など幅広い業界に及びますが、多くは等級制度・報酬制度など人事制度改革や運用改革につながるプロジェクトが中心です。■制度設計の主要なテーマは、IT人材の獲得競争、シニア人材の活用、組織風土変革、事業構造の転換など多彩です。■1プロジェクトの期間は10か月~1年程度、運用・組織変革のフェーズまで含めると2~3年となることも多く、中長期にわたり企業変革を伴走します。■各プロジェクトには2つまでの並行アサインを推奨。担当者への過度な負担を抑えつつ、品質維持と働きやすい環境を両立しています。【魅力】■パーソルグループならではの安定した雇用と高い社会的影響力、そしてワークライフバランスの実現が可能です。■案件の多くがパーソルグループ内ネットワークによる紹介案件であるため、他社ファームと比べて営業活動に費やす時間が圧倒的に少なく、最前線で顧客課題の解決に集中できる環境です。■パーソルグループとしてシンクタンク組織や研修会社と連携しており、人事領域における総合的なソリューションの提供が可能です。■等級制度・報酬制度など組織・人事の根幹を担う制度設計を中心に、現場ではシニア人材の活躍推進や組織風土改革など、クライアントの事業構造変革と人材ポートフォリオの可視化、戦略人事の実現まで長期にわたって幅広い支援を行います。そのため、クライアントの多様な業界・課題に対し、質の高い伴走支援ができます。■出社率が2割未満、平均残業時間20時間程度・フルフレックス制度導入で、私生活と両立しつつハイレベルなキャリアアップを目指せます。【募集背景】メンバー層が増えてきたので、プロジェクトマネジメントと併せてメンバーマネジメントいただける方を求めた増員【組織構成】マネージャー以上4名、メンバー12名

    年収
    614万円~1061万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.20

  • 【大阪・江坂】人事労務コンサルタント(未経験可)

    金融コンサルティング

    【期待する役割】人事制度の運用経験、人材採用、営業等、これまでの経験を活かし、人事制度設計のコンサルタントに挑戦していただきます。【職務内容】・人事制度の構築支援:等級制度、賃金制度、評価制度などの設計(主に100名~500名規模の中堅・中小企業)・人事制度の導入支援:従業員への説明会や評価者研修の実施・人事制度の運用定着支援:導入後の運用モニタリングや改善提案、評価者トレーニングなど・その他、人的資本経営支援、労務管理支援、人材育成・研修支援、採用・人材定着支援など、人事労務に関する各種コンサルティング【詳細】・人事コンサルタントのサポート業務からスタート・アシスタントとして、人事制度設計の各種調査や資料作成・プロジェクトメンバーとして、各種コンサルティング業務の補助・先輩コンサルタントの指導のもと、実践を通してコンサルティングスキルを習得【仕事の流れ】主に金融機関からの紹介で受注(DMやテレアポ等の新規開拓は一切ありません)1)経営者へのヒアリングや賃金分析等を通して課題分析を実施(~2か月目安)2)上記で見つかった課題をもとに制度構築検討3)賃金の移行シュミレーションを繰り返し実施(2・3で~半年目安)4)従業員に対する説明会、一次評価者に対する評価者研修、納品のガイドの作成 (~2か月目安)【募集背景】サービス拡大に伴い、意欲ある未経験者を募集します。【組織構成】人事・労務コンサルティング事業部【求める人物像】・積極的にお客様を理解し、常に状況を改善しようとする意識の持てる方・コミュニケーション能力の高い方・新しいことへのチャレンジ精神のある方・臨機応変な対応が出来る方・知識欲、好奇心が旺盛な方【必要なスキル】※いずれか必須・論理的思考力:クライアントの課題を整理し、解決策を体系的に考える能力。・コミュニケーション能力:クライアントやチームメンバーとの円滑な対話を通じて、情報を正確に理解し、自身の考えを明確に伝える力。・問題解決能力:未経験であっても、目の前の課題に対して主体的に考え、解決策を見つけようとする姿勢。・PCスキル:Word、Excel、PowerPointなどの基本的なPCスキル。

    年収
    499万円~657万円
    職種
    組織・人材コンサルタント

    更新日 2025.11.25

  • 【大阪】研修営業担当/年間休日124日

    人材ビジネス

    【募集背景/期待する役割】東証プライム上場グループの傘下のHR特化のソリューションサービスを提供している同社は、2023年10月に教育・研修事業の有力企業を買収し事業加速しております。今後よりお客様へ適切な研修を提供するため、AI活用しラーニングアナリティクスを進めていく方針で顧客拡大を進めていく中で組織体制強化が急務となっているため研修営業担当を募集いたします。クライアントの人材育成に関する具体的な課題や目標を確認し、最適な解決策を提案して頂く業務となるため、クライアントとの信頼関係を築き、長期的なビジネスパートナーとしての役割を果たすことを期待しております。【職務内容】■人材育成に関する顧客の課題の把握、解決策の検討■既存と新規のお客様への訪問、研修ニーズヒアリング、クライアントのニーズに基づいた最適な研修プランの提案。■研修などの施策実施に向けたプログラム内容、教材制作などの詳細企画打ち合わせ■研修実施に向けた見積もり作成、契約締結、契約交渉■研修の日程調整や講師手配、研修場所の確定■研修実施後の効果測定やフィードバック収集■追加研修の提案やフォローアップ■管理業務(顧客データや契約情報の管理、売上や営業活動に関するレポート作成)■施策実施後の振り返りによる課題化と新たな提案※ご入社後上記全てをお任せすることはなく、ご入社後3カ月間はOJTで担当を持たずに 先輩社員と共に業務に慣れていただき、4か月目から徐々にお任せしていくことを想定しております。 (ご経験によってはすぐにお任せすることも可能です!)【組織体制】研修事業本部 研修営業部 西日本営業チーム3~5名の組織で平均年齢は45歳、キャリア入社の方も多く馴染やすい環境です。【ポジションの魅力】◎顧客獲得のための非効率な営業行為(テレアポ・飛び込み営業)はなく、マーケティングやパソナグループのスケールメリットを活かした受注を行っているため、安心して研修設計、ニーズ獲得に取り組めます。◎内定者から役員クラスまでの各階層に応じた研修を用意しており、扱うソリューションが多いため本当の顧客課題解決ができる環境がございます。また研修事業以外のパソナグループ全体での連携も密に行っているため、会社を越えた課題解決もできる環境です。【働きやすさ】■同グループは下記取得実績がございます。◎健康経営銘柄2025認定◎健康経営優良法人2025ホワイト500認定◎企業の成長を見据えた女性の活躍推進を応援する「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2024」企業ランキング1位受賞■在宅週1~2回程度使用可能、残業時間20~30時間/月【同社のソリューションが選ばれる理由】1.専門分野に精通した500名を超える経験豊富な講師陣・70万人を超えるビジネスパーソンへ研修指導してきた講師も含む、経験豊かな講師陣を揃え、幅広い分野の研修に対応することができます。2.企業ニーズにお応えできる充実の研修ラインナップ・ビジネスマナー、コミュニケーション、グローバル、マネジメントなど企業の多様化するさまざまなニーズにお応えできる充実の研修ラインナップをご用意しております。3.企業課題を解決するカスタマイズ研修の豊富な実績・これまで8,000社以上の研修実績で培ってきたノウハウを活かし、企業課題に応じて最適な研修をカスタマイズしてご提案することが可能です。

    年収
    400万円~700万円
    職種
    法人営業

    更新日 2025.11.21

  • 検索結果一覧18件(1~18件表示)

    年収800万円以上、年収アップ率61.7%

    組織・人材コンサルタントの新着・更新情報のみ表示の求人探しは、パソナキャリアの転職コンサルタントへお任せください。

    極秘プロジェクトにかかわる求人や、事業立ち上げ、IPOなど、サイト上では公開されない、他の転職サイトでは見られない「非公開求人」の中から、ご経験にマッチした求人をお探しします。

    年収診断・キャリアタイプシミュレーション

    あなたの年収、適正ですか?
    転職前に【年収UPの可能性】と【キャリアタイプ】をチェック

    Related columns

    関連コラム

    よくあるご質問